
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 19 | 2007年9月20日 18:20 |
![]() |
1 | 9 | 2007年9月20日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月18日 08:55 |
![]() |
0 | 12 | 2007年9月15日 00:53 |
![]() |
0 | 14 | 2007年9月15日 12:18 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月7日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
入門用なら無理して上級機を買う事もないと思います。
1年やそこらでモデルチェンジするので、後々残念な思いをするだけです。
KISSDXも、作りのチープささえ目をつぶれば結構な写りですよ。
デジ一で、何年経っても評価の高い名機って無理なんでしょうか。
0点

入門用なら無理して上級機を買う事もないと思います。
1年やそこらでモデルチェンジするので、後々残念な思いをするだけです。
たしかにそうですね。すぐモデルチェンジしますし、その都度買い替えも出来ません。
KISS DXも写りもいいですし、何年先にあるかわかりませんが、もっと劇的に性能UPしたとき買い替えも検討してみたいと思います。
8000万画素で尚且つ諧調も良く・・・なんていうのをお願いします!
書込番号:6775141
1点

名機EOS5Dで2年目です。
デジタルだとカメラ自体の作りがしっかりしていても撮影素子まわりがどんどんと性能アップしていくので年月がたつと見劣りしてしまいますね。
書込番号:6775144
1点

陳腐化の激しさは、デジタルの宿命かも。
100万円近くする様なフラッグシップ機を買えば、10年間は色褪せないという事は無いし。技術進化と時代(市場)背景に応じて、次から次に魅力的な要素が組み込まれてきます。ある意味、銀塩の時の様な価値基準では捉える事ができなくなりました。
ボディを「やどかり」の様に次から次に乗り換えていくのか、あるいはレンズの方に投資していくのか、お財布と相談しながら。
書込番号:6775253
0点

要は使い方次第、お財布次第といったところかも。
高いカメラを持てばそれに見合ったいい写真が撮れる訳ではなし。
腕に覚えがあれば、上位機種が欲しくなるというもの。
書込番号:6775339
0点

こんばんは
5Dは画質だけみればもうこれで充分です
画素数もこれ以上の機種になったら
またパソコン買う羽目になりお金が続きません
ボディ各部分がユニット式になって
それを交換するだけでバージョンアップが出来たら
一生使えるのに・・・と思います
書込番号:6775356
0点

画質で考えるなら初代KissDでも十分現役で使えると思います。
KissDNになれば画質はもちろん使い勝手でも困ることはまずないでしょうね。
その上の機種はそれ以上の便利さを求めての機能アップとなっていますが、画質はほぼ変わっていないのが現状と思います。
フルサイズである5DやNikonから発売予定のD3などのフルサイズは高感度ノイズの少なさなどAPS-Cの3年以上先をいっている感じですので今でも最高の画質を提供してくれてます。
これからCanon、Nikon、Sonyとフルサイズのラインナップも揃ってきそうですし、競争原理も働き、進化の速度も上がるのでしょうが、5DやD3を画質で明らかに超えるとなると難しいでしょうね。
クラスは違いますが、Canonでいえば5D、Nikonで言えばD3が名機として評価して良い機種と思います。
書込番号:6775365
0点

>1年やそこらでモデルチェンジするので、後々残念な思いをするだけです。
デジタルカメラに限ったことでもないようですね。
PCでもそうですし、デジタル家電一般に言えることではないでしょうか?
>デジ一で、何年経っても評価の高い名機って無理なんでしょうか。
評価の高い名機は今後残っていくと思われますが、その時代においても良い味を出してくれるかは疑問ですね。
銀塩に限ってはその域に達していると思われますが、デジタルに関してはまだまだでしょうし、そこがまた、メーカーの儲けどころではないでしょうか?
書込番号:6775398
0点

デジタル一眼でも、カメラ機能の高いものは比較的長く使えるようです。
未だに初代1Dsはフルサイズ機として、満足して使っておられる方が多いですし、1Dマーク2なんかはまだまだ2〜3年は現役で十分いけそうな性能を有していると思います。
かくいうワタシは「5年使う」と決めて1Dsマーク2を3年前に買いました。あと2年は「楽勝」と思っているのですが。。。
5Dなんかは画質だけで見ればこれを凌駕するのが難しいくらいに完成度の高い機種ですね。
銀塩ほどではないにしろ、デジタルでもやっぱり良い物は長く満足して使える傾向にはあると個人的には思います。
書込番号:6775462
0点

さすがに回転がはやくて目移りしますが、使いこなすのに時間もかかるしお金もない!
もともと銀塩ユーザーなので、デジタルもいい加減使えなくなるまで使いたいと考えています。
減価償却・・・絶対に元とってやる!
って、いつになることやら?
DS+S3pro+5Dです。最近F11で撮った写真ワイド4つで某写真展に応募したら入選してしまいました。
なぜか5Dの方は落選。カメラの値段じゃないな!(爆)
書込番号:6775480
1点

どうも!
ここ数年は、40D・KDXで対応できます。
KDXも他社の入門機に比べたら十分対応できますよ。
ぼくは、フィルムカメラ、EOS 7で何年やろ・・・結構つかってます。昔のカメラであっても十分につかえますよ!
20Dも現役でお使いになっているユーザーもいますし(^^)
30Dの場合はこの中堅機種の中では、画素数で一歩衰えったてことで、その他の機能は十分つかえますよ。
デジタルは、デジタルなので、進化が止まらないてのが本音です。
薄型テレビの事を考えてください。ここ数年でどれだけ進歩したか!
いまじゃ壁掛けテレビですから・・・
金額をだせば、なんぼでも良い機種は買えます。
おそらく、5Dもバージョンアップしてくるでしょうね。
話は長くなりまたが・・・カメラはおもいで、そして相棒♪♪♪
書込番号:6775592
0点

20Dを発売日から使っているので、ついに4年目に突入です。(笑)
40D は様子見中ですが、、今のところ買わないと思います。
書込番号:6776121
0点

一般的にはカメラはお金を生みません。
多くの人にとっては趣味の世界、懐と相談の上
見栄を張らずに行きましょう。
5DとKDX両方使っていますけど特別大きなサイズにしない限り
違いが解らないくらいです。よく見ると解るのですがちょっと
離れて見ると一緒です。それだけKDXも素晴らしいって事です。
それだけに5Dの後継機に興味がありますが、KDXはどう進化する
のかも楽しみです。
書込番号:6776295
0点

>デジ一で、何年経っても評価の高い名機って無理なんでしょうか。
デジ物は秒進分歩の世界ですから自分が納得して購入されたカメラが名機ではないでしょうか。
KISSDXを使っていて思うことはISO1600でのノイズの多さですね、次期モデルは何とかして欲しいと思います。
書込番号:6776366
0点

個人的には、世代落ちの程度の良い中古を買うのが吉かなあ、なんて思ったりするぐらい、
「画質」に関してはそんなに大きくは変わらない感じがしますね。
HakDsさんがおっしゃるように初代KissDも十分キレイですよね。
20Dなんて5万円ちょっとぐらいで投売り状態ですが、
カメラ機能も含めてサイコーにお買い得感を感じてしまいます。
かといって新機種が悪いというわけでは当然なく、もちろんデジタルモノですので、
「新しいもの買い」も、それ自体を楽しめるし良いんじゃないでしょうか。
要は自分が楽しめればOKってことですかね?
書込番号:6776384
0点

まぁデジ一において、ボディを変えた=劇的に描写が変わるなんてことはないですからね。結局は、レンズに依存しますからね。ですから、製造サイクルの速いデジ一では、「連写」や「質感」、そして「ファインダー」などが、基本的な機能に自分が満足できるランクだったら、1年半で買い換えることなんかなくなるでしょうね。僕は、そういう面でも満足できると確信を持てるようになったので、初代kissD→40Dに買い換えようと思ってます。上の3つの性能が、この2台では次元が違いますからね。
kiSSDXも、エントリー機なのに十分な性能持ってますからね。最初店で実際見てみた時、思わず軽さと小ささに驚いたのがDXの第一印象でした。。キットレンズや、55-200、50F1.8などと組み合わせると、一眼と感じさせませんよね。コンデジの延長程度に感じてしまいます。
デジタルで名機になるというのは難しいでしょうが、発売当初、かなりの注目を浴びた20Dは、今も中古で安く買ってる人が結構いるし、性能面でも十分なレベルですから、僕の中では名機?なんじゃないかと思ってます。
書込番号:6776548
0点

この先、技術的な進歩が停滞してもモデルチェンジは続くでしょう。
電気剃刀、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、などなど。
「2枚刃、剃り残し無し」とか言うけど、初期のころとあんまり変わらないし、剃り残しが多くなったりする。
そうなるとモデルチェンジはメーカーの事情でしょうね。
また、どんな名器でも生産終了後7年で部品のストックがなくなりますから、修理不可能です。
書込番号:6776568
0点

やはりデジ一眼の正常進化には市場の拡大も大きく左右されるでしょうね。
デジ一眼じはコンパクトデジタルカメラの約20分の1くらいの市場ですから、
正常進化の速度も遅いのは間違いないですが、ゆっくりとゆっくりと進化して低価格になって
いくでしょうね。
逆にデジ一眼が一家に一台(一機?)となれば、各社競争してフルサイズ機もおそらく15万
以下で提供できるようになると思いますが、それには全体的な数字としてある程度の市場拡大
が必要ですね。
テクノロジーと言うものは、まず一番に多数の人の必要性・需要によって正常進化します。
今で言えば、どなたかが言われた液晶テレビでしょうか。テレビは普及率をみても、
おそらく1家族に1台以上あるでしょう。このような必要性・需要に恵まれた商品(分野)は
著しく凄いスピードで進化します。PCや小さいものではCF、SDなどのメディアでも
劇的に進化しました。
僕は、テクノロジーの進化は人の暮らしを豊かにすると思うのですが、さらにその上には
多数の人の必要性が絡んでくると思うのです。
こんなに楽しいデジ一眼がたくさんの人に認められたら、もっと早く時間は進むのになぁ〜、
といつも思っています。
書込番号:6776675
0点

>デジ一眼の名機って。
この先、デジカメ市場がしぼんでしまわない限り、性能と価格のインフレ状態は続くでしょう。
オーディオ機器やラジオでは例外な現象が起きてます。
現に80年代後半に作られたオーディオアンプなどはコスト度外視してるんじゃないかと思うほど贅沢な造りをしています。
今でもこれらの音はスゴイです。
70年代に起こったBCLブーム(海外の局を受信して、受信報告書を送ってベリカードをもらう。)のときに発売されたラジオは今のミニコンポ並の高音質をしています。(価格も結構なものでしたが。)
また、当時のラジオは凝ったデザインをしたものが多く、古いのに未来的だったり、アナログメーターが付いていてメカらしい雰囲気がありました。
オーディオが廃れ、BCLブームも去り、多くのメーカーが撤退し、現状は見るも無残です。
(当時のオーディオメーカー 日立ーLodi(?綴り忘れました) 三洋ーOTTO 松下ーTecnicss Sharp−OPTNICA 東芝ーAurex)
書込番号:6777869
0点

>入門用なら無理して上級機を買う事もないと思います。
初心者でも使いこなせる様な人であれば、上位機種買ってもいいけどね。
使いこなせなくて泣いているヤツがいると面白い。
>1年やそこらでモデルチェンジするので、後々残念な思いをするだけです。
それはどれを買っても同じこと。残念かどうかは本人次第。
それにお金がある人はそんな風には思わないでしょう。
>KISSDXも、作りのチープささえ目をつぶれば結構な写りですよ。
チープさは確かに。描写の違いが分かる人は偉いと思う。上手い人はどんな
カメラでも上手く写す。
でもファインダーは上位機種ほど見易いことは事実。
カメラは写ればいいだけというものではないからね。
>デジ一で、何年経っても評価の高い名機って無理なんでしょうか。
発展途上である今は無理でしょう。でも自分で気に入ったモノであれば
使い続ければいいだけの話。他人の評価なんて「カンケーね〜」てか。
書込番号:6777929
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
Version 1.1.1への変更発表がありましたね。
http://web.canon.jp/imaging/eosdigital3/e4kr3_firmware-j.html
内容は
1)新レンズ3本のレンズ詳細情報の追加。
2)メニュー画面の表示言語NIポーランド語の追加。
1)は分かるとしても2)はどうなんでしょうか。
他の変更点の追加はないようですが、とりあえずバージョンアップなので試してみます。
0点

なんというか・・すごい地味なファームウェアですね^^;
特に、ポーランド語が加わって影響する人はどのくらいいるのかな?でも、canonが直々にこういう処置をとったということは、意外と必要な要素なのかな?
書込番号:6774139
0点

ポーランドのユーザーもそこそこって事でしょうね。
今回のはあまり嬉しくもありませんが私も今からUPします。
書込番号:6774200
0点

確か、前回のファームウェアでは、
露出アンダーも改善されたとかいうレポートを見た様な気がします。
今回も何かしら画質に関するプログラムも書き換えられたりして。。。
書込番号:6774213
1点

情報ありがとうございます。
早速バージョンアップしました。
書込番号:6774292
0点

情報有り難うございます。私はKDNユーザーですが2年前の9月にファームウェア1.0.3がアップされているのに気づかず今日まで過ごしてきました。私のはどうなっているのという疑問がふと湧いてキヤノンのHPを覗いたらありました。大して支障のないファームアップですが気分的には大違い。助かりました。
書込番号:6774306
0点

>なんというか・・すごい地味なファームウェアですね^^;
ですね.地味すぎてアップする気になりませんが,
前回の露出改善の件もありますし,こっそり変わってる
所あるかもしれませんのでやってみましょうかね.
書込番号:6774565
0点

subaru41 さん こんばんは
情報ありがとうございます。
無事バージョンアップ成功しました。確かにポーランド語追加されてました。今後使う事はないでしょうけど‥‥ (^^)
ところで、9月末発売予定の EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
すごく楽しみにしてます。現在所有のレンズ(28-80mm 75-300mm 50mm)では広角側が不足ぎみなので購入候補のひとつです。
ではでは
書込番号:6774899
0点

情報ありがとうございます。
40Dとともに、今回対応したという新レンズがくる予定になっておりますので、
さっそくアップしたいと思います…
書込番号:6775945
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
最近EOS 5D後継の噂で持ちきりですが、Kissの後継(http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_450D.html)の噂も徐々に出てきつつあるようです。スペック的にはEOS-1D Mark IIIの新機能が移植されるようです。Kissの製品周期は1年半ですので5D後継よりは先にリリース(来年春)されそうな感じだと思います。
0点

クロスAF/DIGICV/ライブビュー/ファインダーUP/も注目だけど、このクラスは、更なる小型&軽量化路線をメインセールスとして、N→Xでほとんど変わりなかった、ボディフォルム&デザイン自体にも変更が加えられるでしょう。また、レンズキット、Wズームキットは、IS付でしょうね。価格も相対的に下がってきているので、発売当初のボディ単体価格は実売7万円位でスタートし、こなれてきたら5〜6万円位で流通し、エントリーユーザーだけでなく、サブ機として複数台所有する様なユーザーにも有難くなるかも。ニコンD40対抗でKissLITEも出すのかな?
40Dで出し惜しみされたレンズのアジャストメント機構が、この辺から搭載されたりして。
書込番号:6769026
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先日こちらの掲示板の[6740858] にて質問させて頂いた者です。
先日は皆様に大変お世話になりました。
題名の通り、注文致しました。
色々な店で値段交渉してみましたが、どこも価格.comには対抗出来ませんという返事でした。
近くのお店で購入して店員さんと仲良くなる方がいいとは思いましたが
少しでも安く買うため価格.comに登録されているお店で注文しました。
購入したものは
・EOS Kiss デジタル X 本体のみ
・シグマ17-70mmマクロ
・シグマ30mm F1.4
を注文しました。
他にタムロン等もお勧めして頂きまして色々と参考にさせて頂きました。
今までコンパクトデジカメ以外は触ったことがなく、
人生で初めてお店でお試し機に付けてもらって店でパチリとシャッターを切ったのがシグマ17-70mmマクロでした。
他にも色々レンズを付け替えてもらって試しました。
素人なので機能的な詳しいことは全く分かりません…(レンズに詳しい方には怒られるかもしれませんが…)
何か心を引き付けられるものがあったのでこのレンズにしました。
そして、シグマ30mm F1.4はレンズの書き込みを見てるとピントが合わないトラブル等
の書き込みがあり、EF35mmF2と迷っておりました。
シグマのレンズで揃えたい(←このあたりが本当に素人だと思います)のと、
手が掛かるレンズを使い込んでみたいという思いがありこちらに決めさせて頂きました。
皆様の暖かい書き込みに感激して購入のご報告もさせて頂きました。
資金の面は15万円でしたがCFカード込み、プロテクター込みで14万円くらいでした。
そして振込する日の朝、当方の父親にカメラ購入の話をするとお祝いで買ってくれることになりました。
望遠レンズも買っておけばよかった…wとひそかに後悔。
浮いたお金とこれから貯めるお金で望遠レンズの選択肢を増やして行こうと思います。
11月に生まれてくる子供が大きくなって見て喜ぶような写真をいっぱい撮ろうと思います。
本当にありがとうございました!
0点

ご購入おめでとうございます。
CF込みで14万は安いですね。
お子さんはまだこれからなので望遠はもうしばらくはいらないです。
じっくり考えるのが良いですよ。
書込番号:6752497
0点

ご購入おめでとうございます。
しかも、お祝いと言うことで15万円が手元に残り何よりですね。
この15万円は大切に留保しておいてくださいね。欲しくなるレンズは意外と高いので、今後の軍資金として大切に貯金しておきましょう(笑)。
書込番号:6752579
0点

購入おめでとうございます。
私もキスDXにシグマ17-70マクロを使用していますが
映りがとても気に入っています。
また、お子さん撮りに明るい単焦点レンズはいいですね。
私はちょっと長めですが、EF50 F1.8で室内撮りをいています。
書込番号:6752680
0点

ご購入おめでとうございます。
安く購入できた上に、資金まで出してくれるとは、本当によかったですね。
15万円は、望遠レンズに!!と言いたいところですが、子供には思っていた以上に
お金がかかりますよ(^^;。おむつに、ミルクに、ベビーベット、おもちゃ・・・、
こちらもご両親が負担してくれればいいのですが(笑)。
11月までにたくさん撮影され、練習してくださいね。
私は子供が誕生してから年1万枚近くを撮影していますが、改めて子供の成長を写真を
モニターでみていると、「あ、このときは、こんな顔していた」とか、「ずいぶん大きく
なったね」と、妻と良く子供を寝かしつけた夜中に話しています。
子育てで大変になるかと思いますが、お子様の貴重な成長、たくさん撮ってあげて
くださいね!!ちなみに子供が誕生すると、奥様の写真が減るので、たまには奥様も
撮ってあげましょう。もちろん、カメラマンであるパパの写真は、殆どありません(^^;。
書込番号:6752736
0点

ご購入おめでとうございます。
私もこのカメラ昨年発売から使用していますが良いカメラです。
お子さんのお写真をたくさん撮影されて下さい。
書込番号:6752761
0点

ご購入おめでとうございます。
11月のご出産まで充分な練習期間があり良い時期に買われましたね。
やっぱり親は有り難いです。奥様お大事に、写真ライフ満喫して下さい。
書込番号:6752782
0点

皆様ありがとうございます。
明日届く予定です。
昼間は仕事でいないため昼の顔は嫁に撮ってもらおうと思ってますが
二人とも初心者なのであーでもないこーでもないと言いながら練習していこうと思います。
毎日カメラの雑誌やネットでの情報収集が楽しくて仕方ありません。
皆様に負けないくらい撮影して子供に残してあげようと思います。
書込番号:6752949
0点

ご購入おめでとうございます.
奥さんと一緒に練習して,パパの写真も撮ってもらえると
いいですね.
うちも私の写真は殆どありません(笑)
ネット通販は,いくら大きな店でも先払いの振込みは
やめたほうが良いと思います.よっぽど大丈夫とは
思いますが,PCサクセスの件もありますし...
今後レンズなど買うかもしれませんが,代引きが鉄則ですよ.
書込番号:6753728
0点

>>燃えドラ様
価格.comでの購入は今まで振込の先払いでやっていました。
特にトラブルにもなったことがなかったので同じように手続きしましたが危ないんですね。
以後気をつけます。
ありがとうございます。
書込番号:6753916
0点

おお〜注文されたんですね!!
17-70派(?)が増えて嬉しい限りです。
Sigmaで揃えたいというのはなんとなくわかりますよ。
私は写りもそうですが、Sigmaのレンズの質感が好きです。
ところで、一発目から30mm F1.4ですか。いや、泥沼必至なのでは(笑)
これからバシバシ撮りまくってくださいね。
私は購入が出産直前でしたので、出産直後の写真が今見てもド下手で話になりません。新生児室でも撮影しましたが、ストロボ炊ける状態でもなく、わけもわからずPモードで必至に撮影してぶれまくりのものばかりでした(汗
11月出産予定とのことでしたので、とにかく奥様でも友人でもバシバシ撮りまくってみてください。おそらく30mm F1.4の出番が多いかもしれません。
自分も出産直後に明るい単焦点持ってたらなぁと悔やんでいます。
調子に乗って撮っていると、月1000枚くらいになってます。今はやっと寝返り程度でそう動きませんので同じようなアングルが多いのですが、それでも親バカで撮りまくりです。
元気にお生まれになることを祈念しております!
書込番号:6755454
0点

>>卵黄パック様
欲しくて欲しくて注文しちゃいました。
皆様のおかげでベストな買い物が出来たと思っております。
30mm F1.4は使いづらいみたいですが
レンズとうまく付き合っていけるようにがんばろうと思います。
>出産直後の写真が今見てもド下手で話になりません
卵黄パック様のお子様が大きくなった時、下手でも何でも形にして残してくれていることに
喜ばれると思います。
大事に撮ってくれてるというのは下手でも上手でも伝わると思います。
書込番号:6755705
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
以前から購入検討していまして、自分なりにあーだコーだ考えて、
ここの掲示板も参考にさせていただき、アドバイスもいただきました。
最終的に、ボディー+EFS17-85IS+EF35F2を買おうと決めて
キタムラに行ってきました。
値段を出してもらったら、16万ちょっと。予算15万円で嫁さんから
OKもらっていたので、EF35F2をあきらめ、EF50mm F1.8 IIにしました。
店員さんの薦めもあったのですが、短焦点を試すには手ごろな値段ということで。
予備バッテリーとリモコン、2GBのCFを含めて14万円ちょうどでした。
もうちょっと交渉できたのかもしれませんが、カメラのことを素人の僕にわかるように
教えてくれたので、この値段で決めました。
土曜日にEFS17-85ISが届き、EF50mm F1.8 IIは3週間後くらいとのことでした。
週末が楽しみです。
皆さんいろいろありがとうございました。
0点

papapapamanさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。レンズの到着がたのしみですね。
書込番号:6748114
0点

ご購入おめでとうございます。
撒き餌のEF50mm F1.8 IIをお買いになられたのですね(^o^)
くれぐれも単レンズ沼にだけは気をつけてください(笑い)
もしかしたら、あきらめたはずのEF35mmF2がほしくなるかもしれません(^^;
書込番号:6748148
0点

papapapamanさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
さっそく単焦点に手を染められたのですか
これはクセになりますよ
35mmF2と50mmは沼への道先案内人レンズだと思いますので
お気をつけ下さい(笑)
書込番号:6748152
0点

>もしかしたら、あきらめたはずのEF35mmF2がほしくなるかもしれません(^^;
>35mmF2と50mmは沼への道先案内人レンズだと思いますので
更に更に更に!!! L単へと。 もう底なし沼への第一歩。
書込番号:6748214
0点

ワタシ、沼の住人ではないですが、沼も楽しそうですよ。
あー、住人になってみたい。
書込番号:6748243
0点

ちょっと失礼します
yasu1018さんこんばんは
>あー、住人になってみたい。
確か1DsMK2からLレンズ群とyasu1018さんはどっぷりと
沼に浸かってらっしゃいませんでしたっけ?
沼へのアドバイザーですよね(笑)
書込番号:6748320
0点

沼の住人ほど、自分は違うと言いたいんですよ (←あれっ?認めてるし。。。)
50o1.8は撒き餌、これは言い得て妙ですね 笑
スレ主さん、お待ちしてますよ〜(^^)
失礼しました〜。
書込番号:6748397
0点

ご購入おめでとうございます。
EF50mm F1.8 IIは3週間待ちなんですね。
安くて綺麗だから、やっぱり人気があるんですね。
私はEF35F2を使っていますが、すごく良いですよ(o^-')b
もし欲しくなったら、またここへ遊びに来て下さい。
責任を持って背中を押させていただきます( ̄▽ ̄)
書込番号:6748416
0点

ご購入おめでとうございます。
撮影に馴れた頃50mmF1.8が届くと思いますが、画質にハッと
されるのではないでしょうか?その後はレンズ沼からの招待
状が無料発送されますよ。
書込番号:6748560
0点

ところで、プロテクター(フィルター)はどうされましたか?
貧乏性なのでわたしはつけてますが....
EF-S17-85 67mmだと、Pro1Dで4200円ほど, Kenkoの単なるプロテクターで
2000円弱(キタムラ)しますので、ROWAさんで買われてはどうでしょうか?
マルチコードで67mm 1枚 1000円以下でしたので。
Yahoo!でROWAといれて検索するとでてきます。
追伸:PLフィルターもかわれるなら、PLフィルターはAFの場合C-PLで
ないと都合が悪いので、ご注意ください。
ROWAさんでもC-PLに交じってPLフィルターが売られていますので。
書込番号:6748781
0点

余計なことを言ってしまいますが(気分を悪くしないでくださいね)、私なら、自腹を切ってでもEF35F2にします(本当に必要なら)。
これはF50F1.8よりもEF35F2が良いという意味ではなく、1万円ちょっとの差なら欲しい方のレンズをと思うからです。もし、当初からどちらかの2つで悩んでいて、どちらでも良いというのなら別ですが。
それに今なら35F2が1万円ちょっとで買えるわけです。しかし、後から欲しくなった場合は、3万円以上を払わないと買えないですよね。一方、50F1.8は後からでも1万円で買えます。
ズルイ私は、このような計算をしてしまいます。
余計なことを言ってしまいました・・・。
書込番号:6749193
0点

EF35mmF2は欲しくなるかもしれませんね〜〜〜
でも、店員さんと話をしていて、20mmとか欲しくなるかもよ〜〜〜
って脅されて帰ってきました。
35mmF1.4とか。。。
分かっています。沼、沼、沼。。。。
ところで、フィルターはやっぱり必要ですかね???
書込番号:6749354
0点

フィルターですが... (もっとお詳しい方がいっぱいいらっしゃいますが)
落とした時に本体の傷は別としてレンズ側はフィルターのフレームで助かったとか
いう話もあるのと、外に持ち出して埃になった後に撮影する場合、掃除道具をもって
いなかったりしたら... でも怖くてレンズの前玉をふくことができません。少なくとも私は。
メガネもティッシュとかタオルで拭くと、2年くらいでコーティングが落ちてきますので、
外出先で大切なレンズの前玉を直接拭くのもいやですしね。
EF17-85IS、私もほしかったけど高くてやめました...40DのKitレンズの1つではありますが
高価なレンズなんで、1000円ちょっとならおごってみてもいいのではないでしょうか?
それで、EF50 F1.8IIのほうは、とりあえずなしでも...
私はEF17-85ISをあきらめて Tamron A16(17-50 F2.8)とEF35F2なのですが、一応どちらも
つけてます。(ROWAのマルチコートでもいいと思いましたが、長く使うと思ってKENKO Pro1D
をどちらにもつけました。1つはソフマップでEF35F2を買ったポイントを使い、もう1つは
オークションで購入しました)
先日譲ってもらったEF28-80USM, EF70-300III USMも、元のオーナー、最初からつけていた
ようで、フィルターごとゆずっていただきました。
...前に使っていたKissD初代も、買ってすぐにハクバの撥水フィルター、撥水C-PLを,
SKYLITE 1Bを買ってつけていました。
お子様、奥様の撮影なら、ハクバの「赤ちゃんきれい」(SKYLITE)を常用にされてもよいの
ではないでしょうか。入手しやすいですし、安価ですし。
書込番号:6754983
0点

フィルターはあったほうがいいのですね〜〜〜
今日レンズが届くはずなので、一緒に買ってきま〜〜〜す
書込番号:6756947
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
キャノンかオリンパスか、質問したところ、早速ご回答を
たくさんいただきましてありがとうございます。
初めての書き込みでしたが、こんなにすぐに返信をいただくと
ありがたいと同時に、余計に悩みました(笑)
もう少し考えて決めようと思います。
ただ、娘達の運動会などをとろうとする場合は、
やはりキャノンの方がいいのかな?
それと、ついでの質問で申し訳ありません。
本当に初心者なので、何かデジ一の参考になる書籍など
「これはおすすめ」みたいなものがあれば紹介して
もらえると嬉しいです(欲張りですね)
0点

t-shuntaさん こんにちは
この二機種は共通点が多いですね、キヤノンが130g重くなるぐらいですね。
本ですが、皆さん求める内容、レベルが違いますから、t-shuntaさんが本屋さんで内容を確かめて買われるにが良いと思います。
書込番号:6721655
0点

最初の一冊はムック本が良いかなと思います。
はじめてのデジタル一眼レフCanon EOS Kiss Digital
http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=404
書込番号:6721719
0点

私もキスデジ初心者ですが、2冊本を買いました。
・学研 デジタル写真入門シリーズ@ デジタル一眼レフ入門 990円
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E3%81%99%E3%81%90%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%82%8B-GAKKEN-CAMERA-MOOK%E2%80%95%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%85%A5%E9%96%80%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4056045275/ref=sr_1_12/250-4406632-8116259?ie=UTF8&s=books&qid=1189044944&sr=1-12
・インプレスジャパン デジタルカメラマガジン特別編集
Canon EOS Kiss Digital X マスターガイド 1,680円
http://www.amazon.co.jp/Canon-EOS-Kiss-Digital-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4844323199
個人的には下の方が詳しいと思います。
書込番号:6721858
0点

ネットにも色々のサイトが
お勉強サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
書込番号:6721886
0点

t-shuntaさん
初めまして^^v
kdx_musashiと申します。
僕のお勧め書籍は、
@デジタル一眼レフ風景撮影術入門
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E9%A2%A8%E6%99%AF%E6%92%AE%E5%BD%B1%E8%A1%93%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/414188443X/ref=sr_1_1/250-7633615-7209018?ie=UTF8&s=books&qid=1189083347&sr=1-1
Aプロの撮り方 デジタルカメラ 風景
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E9%A2%A8%E6%99%AF-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%88/dp/493145089X/ref=sr_1_24/250-7633615-7209018?ie=UTF8&s=books&qid=1189083417&sr=1-24
どちらも『風景』と入っていますが、写真を撮る時の基本が書いております^^v
@は僕の大好きな写真家の先生である清水哲朗先生が書かれたテキストです^^
NHK趣味悠々で今年の4月から5月まで放送されていました。
もうちょっとしたらDVD化の気配です^^
Aはとっても面白い本で、細かい話よりもモチベーションが上がる本だと思います^^
一番心に残った言葉は、
「何かの被写体を撮影するときには、友人にその情景を手紙でどう伝えるか、
そう考えながら撮影する。」
っていうところです。
立ち読みでも構いませんので一度、目を通してみて下さい^^v
あとは、youth13さんのおっしゃられた、
デジタルカメラマガジン特別編集 Canon EOS Kiss Digital X マスターガイド
もお勧めです^^v
書込番号:6724001
0点

さっき昼休みに、
新星出版社 デジタル一眼レフ きほんBOOK 1,500円
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07094-3
を買ってきました。
この前書いた2冊はkiss Xのマニュアル本です。
kissを買われるなら良いと思うんですが、こちらのはkissを基本に使っていますが応用が利くと思います。
カメラの構造や基礎知識、絞りやヒストグラムの違いやレシピ、細かい説明が載っていますのでデジイチの教則本としていいかと思います。
書込番号:6726845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





