EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買う気が・・・

2007/05/06 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 Golferkさん
クチコミ投稿数:35件

子供が生まれたのがきっかけでデジタル一眼レフカメラを買いたい衝動に駆られ一万円キャッシュバックもあり、このKISS DXを狙っていましたが、露出がかなりアンダーな傾向があるとのうわさを聞き買う気がうせてしまいました。確かにレポートされているユーザーの方の写真を見るとその傾向がわかりました。このカメラは初心者でも気軽に綺麗な写真が撮れるのがうたい文句のはず。皆さんのKDXはどうですか?それでも買いだという方のご意見もお聞かせ願えればありがたいです。

書込番号:6309591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 The piece of my life 

2007/05/06 22:51(1年以上前)

こんばんは、Golferkさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

確かにアンダー傾向の画になるという話はありましたが、最近のファームアップで解消された、という話もあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=6260100/

私自身もファームアップしましたが、何だか露出傾向が変わったような気がします。
もっとも、アンダーなら露出補正するとか、RAWで撮って調整するとかすれば、問題ないと思います。それもデジタル一眼の楽しみ方の一つだと思いますので、それほど気にする問題ではないと思ってます。


書込番号:6309704

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/05/06 23:55(1年以上前)

Golferkさん

ジュニアユースさんが書かれている通り、露出補正やRAWなどで解決すると思います。
それに少しアンダーの方がハイライトの白とびしが少なくて済むと思います。

>露出がかなりアンダーな傾向、と書かれていますが、
1/3位ですよね。

予算に余裕があればキャッシュバックもあるので、私も今のkissDXを購入したいです。
いまだに初代のkissDですので。


書込番号:6310004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/07 01:04(1年以上前)

基本的なこととして、コンデジと同じ様なパッと見を考えていると期待はずれであるかもしれません。
ですが、しかし適正に写るように撮るとコンデジ以上の写り・画質の良さに、ビックリなさると思います。
10M機ネオ一眼と8M機のデジ一を比較して思います。

書込番号:6310311

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2007/05/07 20:08(1年以上前)

こんばんは。

露出アンダーは、ファームバージョン1.0.5で対策されてますね。キャノンからは公表はされてませんが。
これに関しては、心配無用だと思います。

私は、露出アンダーを知っててこの機種を購入しました。
基準の露出がアンダーなら常にプラス補正をかけていればいいだけですので。

また、一眼レフなら全てカメラ任せで、適正露出できれいに撮れると思わない方がいいですね。被写体の色によってプラスorマイナス補正が必要になってきます。これは、どの一眼レフでも同じことです。

理屈が判ってくれば、写真を撮ることが楽しくなってきますよ。

KissDXは、とてもいいカメラです!

書込番号:6312388

ナイスクチコミ!1


スレ主 Golferkさん
クチコミ投稿数:35件

2007/05/07 20:13(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
皆さんの書き込みをみてまたまた買う気が出てきました。
しかし、欲しいとなるとやはり欲が出るもの・・・
ダブルのレンズキットが欲しくなってきました。
一万円キャッシュバックもあるし悩むところです。

書込番号:6312417

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/05/07 22:16(1年以上前)

今月号のカメラマンっていう雑誌にMKVも含めて各メーカーの機種比較をやってましたが、それを見るとキスDXは結構評判良かったですよ。

私も今日カメラ屋で(初めて)じっくりと触ったのですが、小さいくて軽く良かったですよ。これなら毎日車に乗せて持ち歩いてもいいなぁと思いました。

書込番号:6312976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームがんばってみました

2007/05/02 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

タイムラグは10分程度ありますが、1.0.4と1.0.5の写真を撮り比べました。一つの構図と設定で15枚ずつ撮影し、その3分の1の5枚ずつ載せてあります。全自動、Pモード、Avモードで撮りました。1.0.4、1.0.5それぞれ45枚あります。比較するのが面倒かもしれませんが、興味のある方はご覧下さい。(三脚は使いませんでした。)

1.0.4
http://www.imagegateway.net/a?i=3kviYaHnTo

1.0.5
http://www.imagegateway.net/a?i=K9ulNbdCLq


1枚目の、建物と森の写真だけで、はっきりとした差が生じました。2枚目のサフィニアと、3枚目の室内の写真では、ほぼ全く変わりませんでした。

状況によって、変更がある場合とない場合があるようです。アンダーになりがちだった場面だけ、改良を加えたのかもしれませんね。それが「変わった、変わってない」論争の元かと思います。

面白いのは3枚目の写真で、PモードのほうがAvモードよりもほんの少しだけ露光時間が長いことです(1/60と1/80)。どちらのファームでも同じ傾向です。

キヤノンが「変えていない」というなら、バグなんですかね。良いバグですね(笑)。

書込番号:6293418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/02 17:31(1年以上前)

ほぉー
すご〜く分りやすいですねぇ。

ほんとだぁ、こりゃ全然違うわ。露出。

SSにも影響するのかなぁ、なんて思ってましたが、ほとんど大丈夫の様ですね。
また赤などの色飽和が目立つ様になるのかなぁと思ってましたが、そうでもないですね。

この度は、大変貴重なレポートを誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6293769

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2007/05/02 20:41(1年以上前)

時間が出来たので、まとめてみました。



    【1枚目(建物と森と空)】

●全自動
1.0.4 ・・・ 1/500 F16×15枚
1.0.5 ・・・ 1/400 F14×13枚、1/500 F14×2枚

⇒明らかに明るく変化


●Pモード
1.0.4 ・・・ 1/500 F16×15枚
1.0.5 ・・・ 1/400 F14×10枚、1/500 F14×3枚、1/500 F16×2枚

⇒明らかに明るく変化


●Avモード
1.0.4 ・・・ 1/4000 F5.6×15枚
1.0.5 ・・・ 1/3200 F5.6×15枚

⇒明らかに明るく変化



    【2枚目(サフィニア)】

●全自動
1.0.4 ・・・ 1/250 F11×15枚
1.0.5 ・・・ 1/250 F11×15枚

⇒全く変化なし


●Pモード
1.0.4 ・・・ 1/250 F11×15枚
1.0.5 ・・・ 1/250 F11×15枚

⇒全く変化なし


●Avモード
1.0.4 ・・・ 1/1000 F5.6×15枚
1.0.5 ・・・ 1/1000 F5.6×13枚、1/800 F5.6×2枚

⇒ほぼ変化なし



    【3枚目(室内)】

●全自動(ストロボ発光)
1.0.4 ・・・ 1/80 F5.6×14枚、1/60 F6.3×1枚
1.0.5 ・・・ 1/80 F5.6×15枚

⇒ほぼ変化なし


●Pモード
1.0.4 ・・・ 1/60 F5.6×11枚、1/60 F6.3×4枚
1.0.5 ・・・ 1/60 F5.6×15枚

⇒多少明るく変化したか、ほぼ変化なし


●Avモード
1.0.4 ・・・ 1/80 F5.6×15枚
1.0.5 ・・・ 1/80 F5.6×14枚、1/60 F5.6×1枚

⇒ほぼ変化なし


【まとめ】
1枚目では明らかな変化が見られました。しかし2枚目では全く変化が見られませんでした。3枚目でもほぼ変化は見られませんでした。全然違っているのは1枚目だけですね。その他は露出に目立った変化はありません。

個人的には、1枚目はファームアップ前はアンダーだと思います。それがファームアップ後に「改善」されました。

2枚目はファームアップ前からそもそもアンダーではなく、適正露出でした。ファームアップ後も露出に「変化はありません」でした。

3枚目は、PモードとAvモードでは、ファームアップ前も後も「両方アンダー」です。ヒストグラムを見ると、真ん中よりも左側に寄っています。見た目の印象も暗いです。(全自動の場合はストロボがたかれたため、ファームアップ前後とも適正露出に思われます。)


これを見ると、一律に露出を2/3EVずらしたわけではないようです。適正露出だったものは適正露出のまま変更がなく、アンダーだったものの一部(全部ではない)は適正露出に変更、という感じです。変化がない場面もあるようですね。

なんだか余計難しくなってきたような・・・。じゃあこれからは間を取って+1/3で行こうかな(笑)。ご参考になれば幸いです。


>GALLAさん
とんでもございません(^^)。自分でもはっきりとさせたかったので、楽しく実験しました。お役に立てたらと思います。

書込番号:6294338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2007/05/02 21:37(1年以上前)

今まで推測の域を出なかった議論に
終止符が打たれましたね.
非常に参考になりました.
ありがとうございます.

ファームアップ中に天気が良くなった
ってオチはないですよね(笑)

私はファームアップ前も後も+1/3で
撮影していますが,ファームアップ後は
ちょっと明るくなった感じがしているので
±0でもいいのかなと思ってます.


書込番号:6294552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2007/05/03 05:43(1年以上前)

ファームアップ中に天気がよくなったって落ち・・・>

私の場合い、ファームアップ前に 突然 白とびが多くなって
きたなーと思っていた矢先に この騒動。ファームアップ後も
私の固体では、変化がなく 天候の影響の様な気がしました。

書込番号:6295696

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/05/03 08:38(1年以上前)

こんにちは。

私の個体での印象です。
10D、20D、KissDN、KissDXと使って来ましたがXの評価測光はそれまで使っていた三機種の「使用したAFフレーム付近重点」とやや異なる印象がありました(使用フレーム以外の明るい部分に引っ張られアンダーになる)。
今回V1.0.5にアップしてなにやら従来の「使用したAFフレーム付近重点」に戻ったような感はあります。

書込番号:6295953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/04 03:30(1年以上前)

FOVさん検証お疲れ様でした

お茶でも ( ^-^)o旦~~ どぞ ♪

胸の中で痞えていた何かが無くなった感じがします。

ありがとうございました。

書込番号:6299125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/05/04 07:09(1年以上前)

FOVさん、すばらしいレポートありがとうございます。

このスレを見て、ファームアップを決意し、実行しました。

細かいチェックをしていないのですが、さわやかな気分で撮影できます。RAWに加え、JPEGでの記録も使えそうです。

書込番号:6299258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/04 07:32(1年以上前)

詳細比較レポートありがとうございました。
大変参考になりました。
露出が明らかに変わっている写真は、やはりシャッター速度も
遅くなっていますね。この辺りがちょっと迷うところですね。

書込番号:6299297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:247件

本日、キヤノンより郵便振替払出証明書が届きました。

4/2に郵送していましたので、ちょうど1ヶ月で届きました。
これを資金にしてタムロンのマクロを購入しようと考えています。
とは言うものの、タムロンレンズ購入についてくる「レンズプレゼント」の応募を先月3件だしており、万が一当選しているとダブってしまうのでもう少し経ってから購入しようと考えてます。

連休は、志賀高原のスキー場・292号線の雪の壁・草津温泉などツーリングを兼ねて撮ってきます!

書込番号:6290951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/05/01 22:32(1年以上前)

約一ヶ月で届くのでしょうかね?
そうすると私のはゴールデンウィーク明けかな。

>志賀高原のスキー場・292号線の雪の壁・草津温泉などツーリング
バイクですよね?私も以前リッターバイクを乗り回していたのですが、現在は中型のスクーターに乗っています。
カーブの出口がぬれていたりすると思いますが、お気をつけて楽しんできてください。
この季節と秋ころになるとバイク乗りたい病が発病するのですが、子どもが一人前になるまでは我慢です・・・。(^^ゞ

書込番号:6291113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/01 22:40(1年以上前)

タムロンのマクロ90mmF2.8はいいですよ。
是非行っちゃってください。
後悔しないというか満足度の高いレンズだと思います。

180mmF3.5もとってもいいらしいので、私も出物が有ったら欲しいなと思っています。

書込番号:6291167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

秩父の羊山へ行ってきました。

2007/04/28 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

27日に秩父の羊山へいってきました。
平日にもかかわらず朝早くから大変な人出で
人を入れずに撮影するのが大変です。

まだ部分的に咲いていない場所もあり
咲いている花を持って来て補植作業をしていました。
5月にベストな状態になると思います。
kissDXでの撮影はピクスタスタンダードで絞り優先。
A710isはPモードのくっきりカラーで撮影です。


http://photos.yahoo.co.jp/yanagi2684

書込番号:6280241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/28 23:27(1年以上前)

こんばんわ〜。

秩父に何が咲いているのかと思いましたら、芝桜ですか。スゴイですね〜。
そういえばTVのニュースで見た気がします。(^_^

見ごたえはありそうですが、私的には苦手な被写体ですね....
どう撮ったら良いのやら頭が痛くなりそうです(^_^;
結局アップで狙って、秩父まで来た意味ないじゃん。ってなりそう。

書込番号:6280453

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/04/28 23:45(1年以上前)

カメラ歴のみベテラン?さん

とても素敵な写真ですね。
私も1度はいって見たいと思っているのですが・・・。

書込番号:6280549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/29 13:28(1年以上前)

うわーきれい♪

じゅうたんみたいですね〜私も行ってみようかな。
秩父だと、途中に日高市の彼岸花の群生田がありますよね〜

あそこは何度も行った事があるんですけど、秩父も面白そう!!

書込番号:6282037

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2007/04/29 21:19(1年以上前)

カメラ歴のみベテラン?さん こんばんは。

>人を入れずに撮影するのが大変です。
そーなんですよね。
で、人の入らない構図を探すと、結局、みんな他人と同じだったり、窮屈な構図になっちゃうんですよねー。

カメラ歴のみベテラン?さんのアルバムのお写真は凄いですね。
人の写っていない滝桜全景写真など、私には信じられません。
また、桜の袋田の滝も新鮮でした。

すばらしいお写真ありがとうございました。

書込番号:6283281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/04/30 00:26(1年以上前)

素敵な写真ですね!
私も先日行ってきました、申し訳無さそうに羊がいる羊山公園。
それにしても入場券と一緒に貰った絵葉書より素敵ですよ。
今、凄い人だかりですよね。撮影ポジションの確保の苦労はよく解ります。私はうまくいきませんでした。

これから行こうとお考えの方へ一言、出店の『八間(はちけん)団子』(確かこんな名前)のチーズ味は美味しかったですよー。

書込番号:6284112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/04/30 10:29(1年以上前)

カメラ歴のみベテラン?さん こんにちは。

羊山公園の芝桜綺麗に撮れていますね。
今朝もどこぞのTVニュース(かな)で放映していましたのでさらに見物客が増えそうです。
混雑は苦手なので《カメラ歴のみベテラン?さん 》 の写真で芝桜鑑賞できたので良かったです。

書込番号:6285095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 旅記録 

2007/04/30 20:50(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見ご感想をいただきまして
ありがとうございました。
羊山公園の芝桜の丘は8時からの開園になります。
私の現着時間は7時頃でしたので開園時間を待ちましたが
6時頃に着けば入園自由で人の入らない撮影ができる様です。
駐車場も近くまで行けます。
先日も地元のカメラマンが多数撮影しておりました。
7時〜8時まで水撒き等のメンテの為に一旦、外へと
出なければなりません。
(なかなか撤収せず何度も退出催促のアナウンスがありました。)
私の行ったのは平日でしたのでお出かけの際は最新情報を
確認してからお出かけ下さい。









書込番号:6286945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/05/01 11:06(1年以上前)

私も昨日行ってきました♪

着いたのは9時ぐらいだったかな?ものすごい見物客でしたね〜^^;)
ほんと、じゅうたんみたいでした!!

18-55mmキットレンズ
50mmF1.8単焦点
70-300mm望遠&1:2マクロ
三脚

を持っていったんですけど、あまりに人が多かったため、
望遠マクロと三脚は使えませんでした。これ使ったらまた違った写真が撮れたかもしれませんね。

書込番号:6288984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 旅記録 

2007/05/01 18:45(1年以上前)

ほんわか旅人+さん
ブログ拝見させていただきました。
きれいに撮れてますね。
私が行った日よりはるかに賑やかです。
観光地での撮影は人を入れずに撮るのは至難の業ですが
人が入ってもきれいな被写体は結果を出してくれますね。
私の場合は旅行の時は自分なりの絵?を撮りたい場合時には一眼で
その他の場合、腰に付けたA710isを使い分けしてます。

工夫すれば自分なりの絵作りは可能ではないでしょうか。
以前、京都で見かけたのですが観光客が邪魔だと
怒鳴っているフォトコン狙いがいましたが
こういう人がいる為三脚禁止や撮影禁止になってしまった
場所もあるのが残念でなりません。
ブログでの芝桜の丘の他の写真の追加アップを楽しみに
しています。
どうもありがとうございました。


書込番号:6290225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/05/01 22:50(1年以上前)

>以前、京都で見かけたのですが観光客が邪魔だと
怒鳴っているフォトコン狙いがいましたが

こういう自己中心的な人がいるから規制が多くなっていくんですよね。困ったものです。

>ブログでの芝桜の丘の他の写真の追加アップを楽しみに
しています。

訪問していただきありがとうございます。
昨日は本当にいい天気で、撮影日和だったと思います。残りの写真は50mmF1.8で撮った写真ですかね…でもあまり期待しないで下さい(笑)

カメラ歴のみベテラン?さんのアルバムにある虹の郷の写真、幻想的でいいですね。伊豆にあのような所があったなんて知りませんでした。


書込番号:6291217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2007/04/25 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ご老人さん
クチコミ投稿数:56件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

DX2台を背負って4日間の旅にでました、リュックから出し入れすることは頻繁、気がつくと保護フィルムの角から剥がれはじめ、3日目に全部はがしました。新しく2枚買って今度は自分で張りました。まず液晶の写る大きさ 5センチ×3.8センチに切り取り説明書通りに貼り其の上から幅5センチのセロテープを貼ります。
最後に左右をカッターで切り落として完了。
5センチ幅のセロテープを貼るとき、気泡が入らないよう慎重に。
(プラスティックの物差しをヘラ代わりにすれば意外と簡単)
今後どうなるか、ほくそ笑んで居る所です。

書込番号:6269144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/25 16:15(1年以上前)

セロテープは、期間がたって乾くと剥がれなくなりますので、今の内に
はいだほうがいいのではないでしょうか?(余計なお世話かも?)

書込番号:6269607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/04/25 16:44(1年以上前)

セロテープはそのうちベタベタになりますよ〜。お気をつけを。

書込番号:6269662

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/04/25 19:05(1年以上前)

>まず液晶の写る大きさ 5センチ×3.8センチに切り取り
これって既製品のものではないのですか?手作り?
私は各機種毎に売っているものを貼ってますが・・・。

書込番号:6270011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/25 22:13(1年以上前)

液晶保護フィルタの保護ですか、頑張りますね。

セロテープの糊は劣化が激しいので適宜に交換された方が良いですよ。劣化するとベタベタになって来ますし、はみ出した糊の部分にホコリが付いて汚く見えますしね。

リュックからの出し入れで保護フィルタが剥がれ始めるってことは、キツキツの状態なんですね。

書込番号:6270763

ナイスクチコミ!1


スレ主 ご老人さん
クチコミ投稿数:56件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/04/26 08:57(1年以上前)

いろいろと沢山のご助言を頂き誠に有難うございます。
仰る通り、セロテープは経年と共に、始末の悪いものになります。
私 婆のくせに カメラの扱いは乱暴そのもの、つまり手が小さいので重いレンズを片手で掴みエイヤッとリュックから引きずり出します、今度の旅は着替えなどありましたので、登山用の物、小柄の私には大きいほうでした。旅行中に保護フィルムの角から剥け始め
気をつけながら、扱ってきましたがだんだん大きくなり、これも
エイヤっとはがしてしまいました。帰って直ぐにDX用のフィルムを
買い、液晶に写る大きさは、騙されたみたいに小さいので、その
大きさに切り取り貼り付けました。まず液晶面の脱脂にイソプロピル アルコールを使いました、あとは液晶映像面に保護フィルムを張り丁度液晶面の幅5センチ幅の粘着性の高いセロファンテープを張れば接着面が広くなり、”いい気味だ”とほくそ笑んでしまったのです。もう剥がしようもありませんので、これからどうなるか、
その結果は変わったことがあれば、ご報告いたします。
いずれにせよ 書き込みをすれば 直ぐにご心配を頂ける事に
心から感謝もうしあげます。今後も呆れるような事を仕出かすかも
しれませんが、宜しくご高配を賜れば幸いでございます。

書込番号:6271976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/26 10:15(1年以上前)

「接着面を大きくするために50mm幅のセロテープを使用した」という所が疑問で保護フィルムの大きさ調べてみたんですが、エツミ製の場合はKDX用は58mm×49.5mm、2.5インチ用は50mm×37mmで販売されています。

ひょっとしたらKDXは2.5インチモニタだというカタログデータから2.5インチ用の保護フィルムを買ってきてしまったのではないでしょうか。

書込番号:6272108

ナイスクチコミ!1


スレ主 ご老人さん
クチコミ投稿数:56件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/04/26 10:34(1年以上前)

有難うございます。私がボディを買ったのは、横浜ヨドバシです。
其の時 保護フィルムも貼ってもらいました。2度目に買いに行った時 一回り小さいのを と申しましたら KDX用を持って来て
後は自分で切って下さい でケリ。知らない事は損をしますね。
ご心配をかけました。

書込番号:6272138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/28 16:55(1年以上前)

>2度目に買いに行った時一回り小さいのをと申しましたら
>KDX用を持って来て後は自分で切って下さい でケリ。
>知らない事は損をしますね。ご心配をかけました。


横浜ヨドバシで売っているKDX用の保護シートは自分で切って使うらすぃ・・・
みんな!!! 真剣に考えてやれYO

書込番号:6279150

ナイスクチコミ!2


スレ主 ご老人さん
クチコミ投稿数:56件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/04/29 09:08(1年以上前)

いろいろと皆様に御助言を賜り、ありがたいことです。
質問の順序が逆さまでした、皆さんに伺った上で動けばいいのに
コンニャクを薄っぺらに切ったようなフィルム1枚で、多くの
方々からの知識を頂き、こんなに嬉しい事は有りません、
有難うございます。
今度平日(晴天)に城南島へ飛行機を撮りに行きます。京急の大森駅時刻表も調べました。
10年位前 EOS-1とEF100-300で京浜島まで車で行って撮りましたが
ブレた写真ばかり、今度は100-400ISLで と胸を膨らませています
もう車は怖いので電車バスで行きます。
こちら方面の詳しい方、沢山のご助言を頂きたく存じます。

書込番号:6281482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/04/18 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:158件

前に相談させていただいためいです。

無事に購入することができました!
結局買ったのは
EOS Kiss デジタル X のボディー
(板違いなのでしょうか?でも、
ここで相談させていただいたので戻ってきちゃいました)
シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO のレンズが在庫切れで
いずれ買うである EF50mmF1.8 があったので
こちらを先に買い、いまとりあえず撮っています^^
シグマのレンズは取り寄せ中です。

また、
CANON EF70-300mm F4-5.6 IS USM は、
本当に大きかったです。
旅行用じゃないかもしれないですね。
TDRまムリです、きっと。
車で行った旅行の時だけになっちゃうかもしれませんね。
あとはだんなに内緒でこの上のクラスを購入しちゃおうか?そんな事思ってます。


ちなみに
旅館の方に、一眼レフかいました!と報告したら
「うちを是非とってよ〜」とみなさんおっしゃってきます。
知らぬ間に、めいの撮った旅館さんの写真を
みなさんが目にされるのは時間の問題かもしれません
・・・なんて(笑)

また何かありましたらよろしくお願いします。

ちなみに、上記のレンズとボディー、さらに記録カード2Gで9万円以下でした
(店の方に、破格なのでどこにも言うなと言われちゃったので詳しくは記載しません)


hirotama24さんも新しい書き込みをしていたのに申し訳ありません

書込番号:6243802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2007/04/18 01:32(1年以上前)

写真ブログをはじめようかと
アドレスを入れるの忘れちゃいました。

書込番号:6243804

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/18 01:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
17-70ですが在庫ないんですね(^^;
新入学〜5月の連休までは、比較的カメラは売れる時期ですので
致し方なかったかも。連休に間に合うと良いですね。

望遠レンズですが時期的にも運動会シーズまでは不要かも
しれません。70-300ISが大きい!という事でしたら
EF70-200や80-200などちょっと短めの望遠レンズを
検討されても良いかも知れません。

通常の使用であれば17-70mm(35mm比で27-120mm程度)で
十分です。マクロ撮影にも向きますし、広角側なら
なんとか室内・ストロボ無し撮影もぎりぎり行ける明るさが
ありますしね。
ここから先は、使い倒してください!

書込番号:6243827

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/18 01:47(1年以上前)

(^^;失礼しました・・・・ブログのタイトルでお子さん
がいらっしゃると勝手に判断したら、猫ちゃんでしたね。
運動会はお子さん前提で話しをしておりました。

謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:6243834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/04/18 01:57(1年以上前)

返信ありがとうございます!

なるほど!新入学〜GWの旅行ですね。
確かに私も旅行の予定なので間に合わせて購入したいと思っていました。
そして間に合わせて購入でき、とてもうれしいです

>連休に間に合うと良いですね。
確かに本命(メイン)レンズなので間に合うといいのですが・・・
メーカーに在庫があれば、今週の中くらいに電話が鳴る予定です。


望遠レンズ
EF70-200や80-200も視野に入れてみます。
教えてくださってありがとうございます。

>通常の使用であれば17-70mm(35mm比で27-120mm程度)で
十分です。
そうですか。こんな風に後押ししてもらえると初心者の私にはうれしいです^^。
レンズのことは分からないなりに自分で決めて、こちらで相談し、購入したので。
したと言うよりは皆さんのおかげで購入できました。

>ここから先は、使い倒してください!
うまく、テクニックが手につかない時アドバイスください・・・m(__)m

>(^^;失礼しました・・・・ブログのタイトルでお子さんがいらっしゃると勝手に判断したら、猫ちゃんでしたね。

なるほど!
どうして子供の話題?と思ってました。
お気になさらずに…

書込番号:6243851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/18 02:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

EF70-300mmIS大きいと言えば大きいですね。
というか長い。
重さ的には300mmズームってこんな物って感じです。

この上のクラスというと…
200mmまでなら
EF70-200mmF4
EF70-200mmF4IS
 レンズが白くなりますね。
 ISが最近発売になったのですが超人気です。
 大きさはEF70-300mmISと大差ないかな。
 どちらを選んでも描写は全然上になります。

300mmなら
EF70-300mmDOIS
 長さがグッとコンパクトになりますが、
 実は重さはEF70-300mmISより重いです。(^^;)
 描写にちょっと癖がありますね。
 ツボにハマると凄い絵を出すそうです。

これ以外は重いし大きいんで省略しました。

書込番号:6243899

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/18 10:18(1年以上前)

>描写にちょっと癖がありますね。
使っているのに、未だに気付いていない人σ(^^ゞ

書込番号:6244434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2007/04/18 12:50(1年以上前)

>ツボにハマると凄い絵を出すそうです。
使っているのに、未だにツボにハマったことがない人σ(^^ゞ

書込番号:6244800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/04/18 13:41(1年以上前)

>ツボにハマると凄い絵を出すそうです。

使ってないけど、しょっちゅうドツボにはまってます(意味不明)

書込番号:6244917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/04/18 17:21(1年以上前)

おめでとうございます。
是非17mmで室内を撮られてください。肉眼よりちょっと広く写ります。
さらに広くと思ったら次はEFS10ー22がお薦めです。

書込番号:6245394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/18 19:06(1年以上前)

>描写にちょっと癖がありますね。
>ツボにハマると凄い絵を出すそうです。

使っていた友人のコメントです。(^^)

借りて使った事ありますが、コンパクトにまとまるしAF速いし使っていて快適でした。

書込番号:6245717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/04/18 22:34(1年以上前)

●くろちゃネコさん
>この上のクラスというと…
>200mmまでなら
>EF70-200mmF4
>EF70-200mmF4IS
> レンズが白くなりますね。
> ISが最近発売になったのですが超人気です。
> 大きさはEF70-300mmISと大差ないかな。
> どちらを選んでも描写は全然上になります。
とありますが、
どちらを選んでも描写は全然上と言うのはEF70-300mmISと比べてでしょうか?

>EF70-300mmDOIS
これです!これ!
めいが上のクラス…と言って指していたのは。
でも、重いのですか?それはちょっと考えますね。

> 描写にちょっと癖がありますね。
> ツボにハマると凄い絵を出すそうです。
キタムラの店員さんは「色にじみが少なくいいレンズ」とはおっしゃってました。
どんな風に写るのでしょうか?気になります。


●びっぐろーどさん
ありがとうございます!
更に広く…は「EFS10ー22」ですね?
景色を撮ったりするときも迫力が出ていいのでしょうか?
楽しみです^^


●くろちゃネコさん
>借りて使った事ありますが、コンパクトにまとまるしAF速いし使っていて快適でした。
猫を撮りたいと思っているのでAFが速いいのはいいですね!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みなさん、返信ありがとうございました。
御礼が言いたくて書き込んだのですが、
いろいろな方の書き込みがあって嬉しかったです。

さらに・・・
今日、「シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」を手に入れられました!!!
仕事をしなければいけないのに、
トイレ行く合間にいじって猫を撮影し、30分以上経っている・・・
と言う状態になってます(笑
写真ブログにもう少し、画像をUPできたら
報告させていただきます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

貴重なお時間を割いての書き込み、ありがとうございました。
皆さんのおかげでよいレンズを購入する事ができました。
こちらで相談しなければ、
18-200mmのレンズを購入してしまう所でした。
(もちろん、上記のレンズも素晴らしいとは思います。
でも、めいの使用目的にあっていないと、皆様からアドバイスを頂けました)
本当にありがとうです!GWは日光に行く予定です!
東照宮の写真、激写してきます!

書込番号:6246515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/18 23:35(1年以上前)

>どちらを選んでも描写は全然上と言うのはEF70-300mmISと比べてでしょうか?

そうです。
EF70-200mmF4もEF70-200mmF4ISもズームでは最高クラスの描写のレンズですよ。
特にF4ISの方は最近発売されたばかりの最新型で素晴らしい描写の他に、強力なIS、高速なAFがあり非常に人気の高いレンズです。

>>EF70-300mmDOIS
>これです!これ!
>めいが上のクラス…と言って指していたのは。
>でも、重いのですか?それはちょっと考えますね。

EF70-300mmISが630gでEF70-300mmDOISが720gなので90gの差です。
ただ、縮めたときの全長はDOの方が随分短いです。

書込番号:6246845

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/19 01:58(1年以上前)

>でも、重いのですか?それはちょっと考えますね。
重いと言っても、携帯電話位ですよ。
カメラに付けたら、軽くても長い方がテコの原理(?)で・・・って70-300ISは持った事ないですが(^^;;
価格を除いて・・・
AFの速さ、FMF、C-PLの使い勝手、コンパクト(バッグへの収納のしやすさ)を考えたら、私は手放せません(^^;;

書込番号:6247252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/04/19 21:39(1年以上前)

●くろちゃネコさん
そうですか〜そんなに「EF70-200mmF4もEF70-200mmF4IS」はいいのですか?
やっぱり描写がいいとそちらの方がきになります。
もし、倍率が足りないと感じるようならエクステンダーを使えばいいのかな?
すぐに望遠ズームレンズは購入しないのでもうちょっと考えます。
また、他の人の意見を見てみます。
教えてくださってありがとうございます。

>EF70-300mmISが630gでEF70-300mmDOISが720gなので90gの差です。
皆さんのアドバイスにより、ボディーを購入する時に見てきましたが
すごく小さくて良かったです。


●yuki tさん
なるほど。携帯電話くらい、そしてコテの原理と言われれば確かにそうですね。
yukitさんの意見を聞くとやっぱり捨てがたいですね。
すぐに購入できる金額ではないのでもうちょっと考えます。
ありがとうございます。
ちなみに、yukitさんは何を撮影しているのでしょうか?
ちょっと気になっちゃいました。

書込番号:6249338

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/23 00:40(1年以上前)

>何を撮影しているのでしょうか?
大したものは(^^;;
例えば・・・
http://tspix.exblog.jp/

書込番号:6261222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/04/24 00:19(1年以上前)

yukitさん
素敵でした!
私もyukitさんのような写真が撮れる様になるといいな

アドレスを教えてくださってありがとう

書込番号:6264627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング