
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2007年9月15日 00:53 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月7日 17:07 |
![]() |
13 | 27 | 2007年8月26日 22:24 |
![]() |
6 | 13 | 2007年8月14日 22:14 |
![]() |
23 | 22 | 2007年8月3日 14:19 |
![]() |
0 | 15 | 2007年8月1日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先日こちらの掲示板の[6740858] にて質問させて頂いた者です。
先日は皆様に大変お世話になりました。
題名の通り、注文致しました。
色々な店で値段交渉してみましたが、どこも価格.comには対抗出来ませんという返事でした。
近くのお店で購入して店員さんと仲良くなる方がいいとは思いましたが
少しでも安く買うため価格.comに登録されているお店で注文しました。
購入したものは
・EOS Kiss デジタル X 本体のみ
・シグマ17-70mmマクロ
・シグマ30mm F1.4
を注文しました。
他にタムロン等もお勧めして頂きまして色々と参考にさせて頂きました。
今までコンパクトデジカメ以外は触ったことがなく、
人生で初めてお店でお試し機に付けてもらって店でパチリとシャッターを切ったのがシグマ17-70mmマクロでした。
他にも色々レンズを付け替えてもらって試しました。
素人なので機能的な詳しいことは全く分かりません…(レンズに詳しい方には怒られるかもしれませんが…)
何か心を引き付けられるものがあったのでこのレンズにしました。
そして、シグマ30mm F1.4はレンズの書き込みを見てるとピントが合わないトラブル等
の書き込みがあり、EF35mmF2と迷っておりました。
シグマのレンズで揃えたい(←このあたりが本当に素人だと思います)のと、
手が掛かるレンズを使い込んでみたいという思いがありこちらに決めさせて頂きました。
皆様の暖かい書き込みに感激して購入のご報告もさせて頂きました。
資金の面は15万円でしたがCFカード込み、プロテクター込みで14万円くらいでした。
そして振込する日の朝、当方の父親にカメラ購入の話をするとお祝いで買ってくれることになりました。
望遠レンズも買っておけばよかった…wとひそかに後悔。
浮いたお金とこれから貯めるお金で望遠レンズの選択肢を増やして行こうと思います。
11月に生まれてくる子供が大きくなって見て喜ぶような写真をいっぱい撮ろうと思います。
本当にありがとうございました!
0点

ご購入おめでとうございます。
CF込みで14万は安いですね。
お子さんはまだこれからなので望遠はもうしばらくはいらないです。
じっくり考えるのが良いですよ。
書込番号:6752497
0点

ご購入おめでとうございます。
しかも、お祝いと言うことで15万円が手元に残り何よりですね。
この15万円は大切に留保しておいてくださいね。欲しくなるレンズは意外と高いので、今後の軍資金として大切に貯金しておきましょう(笑)。
書込番号:6752579
0点

購入おめでとうございます。
私もキスDXにシグマ17-70マクロを使用していますが
映りがとても気に入っています。
また、お子さん撮りに明るい単焦点レンズはいいですね。
私はちょっと長めですが、EF50 F1.8で室内撮りをいています。
書込番号:6752680
0点

ご購入おめでとうございます。
安く購入できた上に、資金まで出してくれるとは、本当によかったですね。
15万円は、望遠レンズに!!と言いたいところですが、子供には思っていた以上に
お金がかかりますよ(^^;。おむつに、ミルクに、ベビーベット、おもちゃ・・・、
こちらもご両親が負担してくれればいいのですが(笑)。
11月までにたくさん撮影され、練習してくださいね。
私は子供が誕生してから年1万枚近くを撮影していますが、改めて子供の成長を写真を
モニターでみていると、「あ、このときは、こんな顔していた」とか、「ずいぶん大きく
なったね」と、妻と良く子供を寝かしつけた夜中に話しています。
子育てで大変になるかと思いますが、お子様の貴重な成長、たくさん撮ってあげて
くださいね!!ちなみに子供が誕生すると、奥様の写真が減るので、たまには奥様も
撮ってあげましょう。もちろん、カメラマンであるパパの写真は、殆どありません(^^;。
書込番号:6752736
0点

ご購入おめでとうございます。
私もこのカメラ昨年発売から使用していますが良いカメラです。
お子さんのお写真をたくさん撮影されて下さい。
書込番号:6752761
0点

ご購入おめでとうございます。
11月のご出産まで充分な練習期間があり良い時期に買われましたね。
やっぱり親は有り難いです。奥様お大事に、写真ライフ満喫して下さい。
書込番号:6752782
0点

皆様ありがとうございます。
明日届く予定です。
昼間は仕事でいないため昼の顔は嫁に撮ってもらおうと思ってますが
二人とも初心者なのであーでもないこーでもないと言いながら練習していこうと思います。
毎日カメラの雑誌やネットでの情報収集が楽しくて仕方ありません。
皆様に負けないくらい撮影して子供に残してあげようと思います。
書込番号:6752949
0点

ご購入おめでとうございます.
奥さんと一緒に練習して,パパの写真も撮ってもらえると
いいですね.
うちも私の写真は殆どありません(笑)
ネット通販は,いくら大きな店でも先払いの振込みは
やめたほうが良いと思います.よっぽど大丈夫とは
思いますが,PCサクセスの件もありますし...
今後レンズなど買うかもしれませんが,代引きが鉄則ですよ.
書込番号:6753728
0点

>>燃えドラ様
価格.comでの購入は今まで振込の先払いでやっていました。
特にトラブルにもなったことがなかったので同じように手続きしましたが危ないんですね。
以後気をつけます。
ありがとうございます。
書込番号:6753916
0点

おお〜注文されたんですね!!
17-70派(?)が増えて嬉しい限りです。
Sigmaで揃えたいというのはなんとなくわかりますよ。
私は写りもそうですが、Sigmaのレンズの質感が好きです。
ところで、一発目から30mm F1.4ですか。いや、泥沼必至なのでは(笑)
これからバシバシ撮りまくってくださいね。
私は購入が出産直前でしたので、出産直後の写真が今見てもド下手で話になりません。新生児室でも撮影しましたが、ストロボ炊ける状態でもなく、わけもわからずPモードで必至に撮影してぶれまくりのものばかりでした(汗
11月出産予定とのことでしたので、とにかく奥様でも友人でもバシバシ撮りまくってみてください。おそらく30mm F1.4の出番が多いかもしれません。
自分も出産直後に明るい単焦点持ってたらなぁと悔やんでいます。
調子に乗って撮っていると、月1000枚くらいになってます。今はやっと寝返り程度でそう動きませんので同じようなアングルが多いのですが、それでも親バカで撮りまくりです。
元気にお生まれになることを祈念しております!
書込番号:6755454
0点

>>卵黄パック様
欲しくて欲しくて注文しちゃいました。
皆様のおかげでベストな買い物が出来たと思っております。
30mm F1.4は使いづらいみたいですが
レンズとうまく付き合っていけるようにがんばろうと思います。
>出産直後の写真が今見てもド下手で話になりません
卵黄パック様のお子様が大きくなった時、下手でも何でも形にして残してくれていることに
喜ばれると思います。
大事に撮ってくれてるというのは下手でも上手でも伝わると思います。
書込番号:6755705
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
キャノンかオリンパスか、質問したところ、早速ご回答を
たくさんいただきましてありがとうございます。
初めての書き込みでしたが、こんなにすぐに返信をいただくと
ありがたいと同時に、余計に悩みました(笑)
もう少し考えて決めようと思います。
ただ、娘達の運動会などをとろうとする場合は、
やはりキャノンの方がいいのかな?
それと、ついでの質問で申し訳ありません。
本当に初心者なので、何かデジ一の参考になる書籍など
「これはおすすめ」みたいなものがあれば紹介して
もらえると嬉しいです(欲張りですね)
0点

t-shuntaさん こんにちは
この二機種は共通点が多いですね、キヤノンが130g重くなるぐらいですね。
本ですが、皆さん求める内容、レベルが違いますから、t-shuntaさんが本屋さんで内容を確かめて買われるにが良いと思います。
書込番号:6721655
0点

最初の一冊はムック本が良いかなと思います。
はじめてのデジタル一眼レフCanon EOS Kiss Digital
http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=404
書込番号:6721719
0点

私もキスデジ初心者ですが、2冊本を買いました。
・学研 デジタル写真入門シリーズ@ デジタル一眼レフ入門 990円
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E3%81%99%E3%81%90%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%82%8B-GAKKEN-CAMERA-MOOK%E2%80%95%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%85%A5%E9%96%80%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4056045275/ref=sr_1_12/250-4406632-8116259?ie=UTF8&s=books&qid=1189044944&sr=1-12
・インプレスジャパン デジタルカメラマガジン特別編集
Canon EOS Kiss Digital X マスターガイド 1,680円
http://www.amazon.co.jp/Canon-EOS-Kiss-Digital-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4844323199
個人的には下の方が詳しいと思います。
書込番号:6721858
0点

ネットにも色々のサイトが
お勉強サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
書込番号:6721886
0点

t-shuntaさん
初めまして^^v
kdx_musashiと申します。
僕のお勧め書籍は、
@デジタル一眼レフ風景撮影術入門
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E9%A2%A8%E6%99%AF%E6%92%AE%E5%BD%B1%E8%A1%93%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/414188443X/ref=sr_1_1/250-7633615-7209018?ie=UTF8&s=books&qid=1189083347&sr=1-1
Aプロの撮り方 デジタルカメラ 風景
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E9%A2%A8%E6%99%AF-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%88/dp/493145089X/ref=sr_1_24/250-7633615-7209018?ie=UTF8&s=books&qid=1189083417&sr=1-24
どちらも『風景』と入っていますが、写真を撮る時の基本が書いております^^v
@は僕の大好きな写真家の先生である清水哲朗先生が書かれたテキストです^^
NHK趣味悠々で今年の4月から5月まで放送されていました。
もうちょっとしたらDVD化の気配です^^
Aはとっても面白い本で、細かい話よりもモチベーションが上がる本だと思います^^
一番心に残った言葉は、
「何かの被写体を撮影するときには、友人にその情景を手紙でどう伝えるか、
そう考えながら撮影する。」
っていうところです。
立ち読みでも構いませんので一度、目を通してみて下さい^^v
あとは、youth13さんのおっしゃられた、
デジタルカメラマガジン特別編集 Canon EOS Kiss Digital X マスターガイド
もお勧めです^^v
書込番号:6724001
0点

さっき昼休みに、
新星出版社 デジタル一眼レフ きほんBOOK 1,500円
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-07094-3
を買ってきました。
この前書いた2冊はkiss Xのマニュアル本です。
kissを買われるなら良いと思うんですが、こちらのはkissを基本に使っていますが応用が利くと思います。
カメラの構造や基礎知識、絞りやヒストグラムの違いやレシピ、細かい説明が載っていますのでデジイチの教則本としていいかと思います。
書込番号:6726845
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今が40Dに買い換えるのにKDXを下取りに出すベストタイミングのような気がしますが、愛着もあるし・・・。さりとてKDXをサブ機に使うほど懐に余裕はないし・・・。同じようにお悩みの方はどのようにされるおつもりですか?欲しいときが替え時なのはわかっていますが、うーん悩みます。
0点

出すなら早いうちでしょうね・・・・
ただ、キタムラやキムラに出すのは止めた方が良いです。
再整備などを理由にかなり値切られます。
東京近郊なら、三宝カメラやフジヤカメラなど中古専門の
所ですと、大体中古の販売値段の6割〜7割ぐらいで買い取って
くれます。慌てないのであれば、カメラのキムラの委託販売へ。
15%ほど委託料が取られますが、店頭保証付きの中古の値段に
x85%ぐらいの値段で出せばさくっと売れますからね。
書込番号:6676177
1点

40D、液晶の大きさだけでも魅力的です。KissDXに比べると結構重いですが、使いでのあるカメラに仕上がっていると思います。できればKissDXを売る前に買っちゃいましょう!
とりあえず買ってみて生活が苦しくなければDXも手元に残すと良いと思います。
書込番号:6676197
1点

当初はKDXを下取りに出して、少しでも40Dの資金にしようと思っていました。
最近、妻もKDXのシャッターを押すことがあるので、黙って入れ替えるのは無理と判断。新宿まで行って、カタログをもらい、居間に置きっぱなしにして、買いたいをアピールしました。
すると、遊びに来ていた義理の父が、新しいカメラ買うんなら、KDXを譲ってほしいとのこと。それを聞いた妻が、「下取りで買いたたかれるなら、父にプレゼントしちゃえば。下取り相当額は私が出してあげる」と突然の購入OK!
新しいカメラにすると、いい写真が撮れるの?とか、写りがきれいになるの?と言われるかと思っていましたが、これで堂々と予約してきました。
AF性能向上、ファインダー視野率向上、ライブビュー搭載(必要かどうかは別として)とくれば、ステップアップあるのみでしょう!
書込番号:6676216
2点

KDXが有るなら、勿論レンズもあるんでしょうし、
何故CANONでいこうとしないのか不思議!
少なくともそれの方が少しでも安く出来ると思うんだけど。
書込番号:6676269
0点

え・・・だからEOS40Dに行こうとしているんでしょ?
CANON→CANONだと思うんですが。
書込番号:6676282
0点

一番高く売れるのはヤフオクだと思います。
(私は苦手なんですけど)
カメラの下取りはキタムラじゃない方がいいですね。(;^_^A
書込番号:6676359
1点

sofmap なんかは比較的高い買取価格と思っています。
今現在、47000円(上限)ですね。ポイントに交換だとさらに
+10%ですが、、
書込番号:6676437
2点

もりやすさん、同じ悩みを抱えているので、そのお気持ちよく分かります。
週末に中野カメラやマップカメラで下取り価格を聞いてこようかと思っておりますが、
別のお店は下取りは40Dの発売前で3.5万円と言われてしまいました(涙)。その上で、
40Dの発売後にKDXが市場に大量に出回れば、もっと下取り価格が安くなるとも言っていました。
KDNをKDXの発売前に売却して、発売日にKDXを手に入れたときは、KDNを5万弱で売却
できたんですがね〜。KDXは新品でも安くなっているから仕方が無いようですね。
KDX大好きさん、羨ましいお話ですね。
うちも妻が使うとの理由で30Dではなく、Kissシリーズを使い続けています。40Dのカタログを
これ見よがしに2冊も机の上に置いているのに、スルーされています(^^;。
ちなみに40Dをご購入されると、ハンドルネームは、「40D大好きさん」なるんですか?(笑)
mt_papaさん、貴重な情報ありがとうございます。
他の書き込みで教えていただきましたが、ヤフオクで5万円くらいでKDXが売れた
(売っている)そうです。私は面倒なので、ちょっと安くてもカメラで売却できれば・・・と
思っていますが、コスト的というよりは使用上の問題で、妻を口説き落とさねばなりません(笑)。
多分、今回は発売後の他の方の使用感(ノイズ等)を見つつ、ニコンのD300の発売直前に
キヤノンがキッシュバック・キャンペーンでもやってくれないかと期待して、暫く様子を
見ようかと思い始めています。でも今週末、40Dを見に行くつもりなので、触ってしまうと、
ダメかも・・・(^^;。
書込番号:6676617
1点

皆さん、早速のレスありがとうございます。とりあえずカタログをもらいながら、実機に触れてみようかと思います。でも触れれば・・・。
書込番号:6676842
0点

>とりあえずカタログをもらいながら、実機に触れてみようかと思います。でも触れれば・・・。
気持ちを抑えられないかもしれませんね。
KDXを売るならネットオークションが一番高く売れると思います。
書込番号:6676887
2点

もりやすさん、実機に触ったら、いっちゃうと思いますよ。なんせKDXとはクラスが違いますから。
KDXは今でも大好き。初めてデジイチにチャレンジを始めた相棒ですから。普通に撮る分には、今の自分にとって大きな不満はないのです。ただ、40Dがあまりにもすごい。内容といい、価格といい。そこで、ステップアップをはかりたくなりました。
強いて言えば、ファインダーを大きいものにしたいというのが一番の動機でしょうか。
Canon AE-1さん、ハンドルネームの変更はできないので迷っています。一度退会して再入会ですよね。40Dが手元に来たら、かえちゃうかも。
書込番号:6677035
1点

そうなんですよね。触れれば・・・。見ないでレンズを買い増しした方がよいかな?とも考えています。それに腕前はKDXの域までもまだまだと自覚していますし・・・。40Dなんて宝の持ち腐れになりそうだし・・・。でも確かにファインダーは気になりますよね。
書込番号:6677044
0点

自分が買いかえる正当化ともいえるのですが、レンズを買うと、今度はそのレンズを活かせるボディがほしくなりませんか。
また、AFの高性能化など、自分の腕をサポートしてくれる機能もあるとうれしいですよね。
もりやすさ〜ん、悩みましょうよ。
書込番号:6677185
0点

一時的に金銭的に苦しいかもしれませんが、必ず軽く持ち運びが便利なサブ機が欲しくなりますよ。私も20Dだけではなく、KDNありますが、妻が昼間とかに手軽に子供達を撮ったり、ちょっとしたお出かけ用に小さく軽いKDNは重宝しています。
売ったりせずに持ち続けられるといいのではと思います。
書込番号:6677245
0点

そう、私もKDXは軽くて、携帯にとても便利なので今も大変気に入っています。
でも上のクラス、気になりますよね。
私はAFの精度、高感度、そしてファインダーの順で、40Dを狙っています。サブ機でKDXを
残したいのは山々ですが、経済的にも少しでも40Dやレンズに資金を回したいところですね(^^;。
その上、上位機種を買うとKDXの使用頻度も減るだろうし、防湿庫のスペースもそろそろ
手狭になってきているし・・・。悩みが尽きませんね。多分、本体を買い替えたところで、
KDX大好きさんと同じでレンズも欲しくなってきますしね。ドンドン沼の深みに
はまりそうです。
でも、カタログを隅から隅まで覗いている今も、ある意味幸せかも(^^;。
書込番号:6677802
0点

私も KDXを下取りにして 40Dを 考えておりましたが カタログやネットの
サンプル画像をみると 画質が ねむたいような気がします。いくらAF性能向上、
連写機能向上とはいえ 肝心な画質が悪ければ 後悔しそうです。
もう少し 様子を見てからにしました!
書込番号:6677889
0点

パソコン大好さんのブログを拝見しました。
水面に映る景色、竹林とアジサイの小道、つつじと空の美しい色、きれいな写真ですね。
これらをKDXで撮られたのですか?レンズなどの機材も教えていただけると参考になります。
やっぱ写真は感性ですね。
書込番号:6677916
0点

KDX大好きさん>
おそれいります。
KDXで レンズは シグマ18−200 OS タム17−50 での 撮影がほとんどです。純正は 一本もありません。
KDXも正直いって 色合いが アンバーであり 露出もアンダーぎみですよね。
40Dの画質も 大差ないような気がしますが どうでしょうか?
書込番号:6678172
1点

私は「買い増し」予定です。
先日別スレで「KDNくらいをサブで買うのがよいか?」と聞いてたのですが、
40Dの各スペックを見て、それよりなにより¥20万超でスタートすると思ってたものが、
自分でも何とか「自分の名前書くだけでお買い物ができる魔法のカードで買えそう(爆)」な価格で発売のようですので、一気に購入決定です。
ただし、まだ予約すら入れにいけていない現状(涙)、予約は「次の土日で確実に入手できるところがあれば」という条件をつけました。
予約日に金を払ってしまうことはないのでしょうが、初回ロットで手に入らなければ、多分1ヶ月くらい待たされるんでしょうし、そのころ価格がこなれてたり安売りをする店ができてたりしたらいやですからねぇ。
買って間もない KDX があるのですから、来週入手不可能であれば、当面は KDX 単騎で行きます。
本来、レンズはもう十分ありますから、ボディだけでいいんですが、IS付レンズキットだそう。
やはりレンズキットを無理して買ったほうがよいのかしらね…?
書込番号:6679032
0点

訂正…
安いIS付キットは来月末なのですね…
うーん、どうしようかな…
現在IS付レンズは1本もありませんが、画角的には18〜300mmまでもれなく揃ってます。
KDX もWズームキットですから、EF-S18-55mmII も持ってます。
この状況で安いほうのIS付キット、どう思われます…?
ちなみに現状は、暗いところはあっさりISO1600+多数撮りで逃げてます。
書込番号:6679088
0点

どうしてもIS付きが欲しいのでなければ、40Dボディのみでよいのではないでしょうか?
勘違いしていたら、ごめんなさい。
書込番号:6679709
1点

皆さんいろいろとありがとうございます。ご意見を参考にしながら考えていますが、現在値下がり中の30Dの美品を安く購入するという考えも出てきました。もちろんKDXは皆さんのお薦めのようにサブ機として使う前提です。
書込番号:6680013
0点

KDX大好きさん ありがとうございます。
よくIS付を薦める声があるので、そんなにすばらしいものか、と思ってました。
三脚とかじゃまくさい物はほとんど使わないので、確かに手ぶれ写真は量産傾向ですが(汗)、
私としては、ISにこだわってはいません。ブレる=自分の腕が悪いだけ、です。
発売当初に手に入るのならボディのみで、
もし初回ロットが予約でいっぱいになってたら、1ヶ月(以上)待って、18-55 IS付にします。
毎度脱線、申し訳ございません。ありがとうございます。m(__)m
書込番号:6680261
0点

知り合いに2GのCFと小さいバック、レリーズなど付けて売却します。
本当はサブで持ちたかったのですが、嫁の目と資金の都合上・・・
買い替えは
・ISOが1/3ステップ
・連写(動体撮ります)
・ボディの大きさ (KDXは小さすぎて持ちにくい)
です。
けど、いいカメラだと思います。
値段分以上に満足しています。
書込番号:6680326
0点

パソコン大好さん、レスをいただき、ありがとうございました。
レンズメーカで評価のよいシグマ18−200 OSとタム17−50を
お使いなのですね。
フレーミングもいいですが、写りもいいですね。
参考になりました。
書込番号:6682312
0点

40Dのメリットはライブビューなのですが
それ以外買い換えるほどのメリットが感じられない気がします
プロの世界でもKISSDXは通用しますからね
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=39pgZYeEUJ
書込番号:6683556
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

キッスDXは昨年9月発売ですから、発売から約1年ですね。
新機種は、おそらく早くても来年3月だと思います。
この夏に発表、秋に発売は、30Dの後継機種でしょうね。
書込番号:6607447
0点

こんにちは。
KDXなら昨年の9月発売だから、今月に発表されるとしたら丁度1年です。
D30後継機も今月の20日か21日発表だと思われるのでKDX後継機も出たらどちらを買うか迷ってしまいますね。
ニコンにシェアを奪われていますので、KDX後継機も可能性ないとはいえないとは思いますが、どうでしょうか?
書込番号:6607458
0点

広告には新製品導入の為と大きく書いてあります。キスデジは在庫・展示処分と書いてあるので何らかの改良品が9月にでるのかな…どこかのメーカーみたいにスーパーXとかね…手ぶれ補正がついたらショックですね…
書込番号:6607872
0点

一般的にはKDXのモデルチェンジは来春と言われてはいますが、他社対抗上サイクルが早まってもおかしくないですし、そうなるかもしれませんね。
書込番号:6608098
0点

クロネルさん
私もまだ出ないと思っていますけど・・・。
ちなみにその広告の値段はおいくらなんでしょうか?
書込番号:6608572
1点

ねだんは、八万弱でそんなに安くないですね…新型の予感がするのは、ペンタックスのK100スーパーが一年でマイナーチェンジしてるし、キャノンもコンデジですがG7もはや生産終了、それに今年はキャノンは創立記念のイベントイャーですから…
書込番号:6608922
1点

KissDX自体はまだモデルチェンジしないんじゃないかなぁと思います。
テンパっているカメラが他にたくさんあるし、どうせ出すならDXより下のクラスじゃないでしょうかね。
個人的にはさらに廉価なものを出して下位機種を充実させた方がキヤノンにはいいと思いますけど…。
書込番号:6608940
1点

新製品導入のため…ですか?
キヤノンが何ら発表をしていないのに、そのような広告を出すができるんですかね?
非常に意味ありげな文言なので、その意味をその店に確認してみたいですね。
書込番号:6609246
1点

クロネルさん
わざわざ、ありがとうございます。
展示品、在庫処分で8万円はそんなに安くないですね。 (^_^;
価格コムの最安値のお店では、新品で7万円ですからね。
(ヨドバシとかでもポイント分を割り引くと7万円台で新品ですから)
たんにそのお店の展示品を処分したいだけのような感じがします。
書込番号:6609606
0点

こんにちは
kiss−Xは、今必要なスペックの1000万画素、ゴミ対策などは満たしており、手ぶれ補正をボディ内にはCANONは入れないと考えられるので、20D→30Dのような小改良とSDカード化が目玉といった程度かと思われますがいかがでしょう。
発売時期は早ければ、今秋でしょうか。
でもそうなると、kiss→N→X移行していく大幅なモデルチェンジは来年の夏以降になるんでしょうか。
書込番号:6610430
1点

店は全国に店舗を展開している。エイ☆ンとその系列の☆ンプマートですし、展示品と在庫の処分って書いてあるので何らか改良版がでるのかな…五万円代でデジキスライトなんて名前ででたら笑えますね。
書込番号:6611545
0点

私は、D40の対抗機を出してほしいです。
これから600万画素のデジイチを出す可能性は低いと思いますが、
画素数が上がるにつれてノイズが増えているので、
1000万画素より600万画素のほうが画質は良い感じがします。
書込番号:6618210
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
毎度お騒がせのサルパパです。
本来レンズの板にスレ立てすべきだと考えましたが、より多くの方にお伝えしたいので、ここにスレ立てさせていただきました。
私もこのカメラのユーザーなので、お許しいただければと思います。
また、すでにご存知の方にはお騒がせで申し訳ありません。
題名の通り、手ぶれ補正付レンズの脱着についてメーカーにお聞きしました。
お聞きした理由は、シグマの18-200mmOSレンズの板で、手ぶれ補正付レンズは、脱着時に手ぶれ補正をオフにしないといけないように書かれていた事によります。
メーカーの回答では、確かに脱着時は手ぶれ補正をオフにした方が良いという事でしたが、よくお聞きしましたら、特に手ぶれ補正機構が動作している状態でのカメラからの取り外しが故障につながる場合があるためだという事で、実際にはシャッターを半押しした時点で手ぶれ補正機構が動作し、放した数秒後にはロック(動作が止まる)され、その状態であれば、脱着しても問題は無いという事でした。
純正、レンズメーカーに限らず、試しにレンズの音を聞いてみるとわかると思いますが、シグマの18-200mmOSでも動作後、数秒経つと「ジッ」という音がして、手ぶれ補正機構がロックされるのがわかります。
以上、通常はそれほど急いでレンズ交換をする方の方が希少だと思いますが、知っていても損はしないと思い書き込みさせていただきました。
11点

キヤノンの70-200mmF2.8IS、300mmF2.8ISを持っていますが、それぞれの取説に、そのような注意も書いてないです。取説に、レンズの着脱方法については、カメラの使用説明書を参照し下さいと記載されています。私が持っているEOS-1Dsの取説にも、ISレンズの注意は書いていませんでした。
私の場合は、いつも、ボディの電源をOFFにして、レンズを着脱しているので、問題は起こらないのでしょうね、おそらく。
書込番号:6597099
1点

カメラ大好き人間さん、レス有難うございます。
私も28-135IS、70-200IS、28-300IS、100-400ISと純正では4本のISレンズを使用しており、取説を見てみましたが、仰るとおり記載はありませんでした。
また、所持しているカメラ数台の取説にも記載はありませんでした。
ただ気になったものですから、メーカーさんにお聞きしたのです。
>ボディの電源をOFFにして、レンズを着脱しているので・・・
私も同じです。でもそこまで考えませんでした・・・。
その点に関しては、後日問い合わせてみます。ご指摘有難うございました。
書込番号:6597142
0点

お騒がせのサルパパさん
大変参考になりました。
私も大抵は電源OFFでレンズ交換しますが、たまに焦りすぎて電源ONのままレンズ交換してしまう時があります。
もう少し注意してレンズ交換しようと改めて思いました。
書込番号:6597163
1点

photo-babyさん、レス有難うございます。
私も何の気なしにレンズ交換していたのですが、知っていれば避けられる故障もあるかと思い書かせていただきました。
レンズを付けっぱなしで電源オフ、手ぶれ補正が作動中ならどうなるのか、メーカーに聞いてみますね。
レンズ交換できるのは、一眼の大きな魅力ですから、安心して行ないたいですよね。
書込番号:6597253
0点

こんにちは
私は20Dと5DでキャノンのISレンズを使用してきましたが、手ぶれ補正も、ボディもONのままでレンズの脱着をしています。全く問題が起きたことがありませんよ。
書込番号:6597306
0点

OSの件調査ご苦労様でした。
なかなか貴重な情報ですね。
キヤノンには特に書いていないので、こちらは大丈夫なんでしょうね。
それとレンズ交換の時、ボディの電源はゴミを吸うのが嫌なので基本的にはOFFしています。
でも時々慌てていて忘れる事もあります。(^^;)
書込番号:6597341
1点

おはようございます。
ISが動作中にレンズ交換なんてことは実際にはやる人はいないと思いますが、もし行われた場合シグのOSでろうとISであろうと誤作動を起こし不具合の原因になるかもしれませんね。
私はレンズ交換時は100%電源OFFかな。
書込番号:6597398
0点

貴重な情報をありがとうございます。
OSレンズは所有していませんが、ISレンズを1本だけ所有しています。ISも常にONのままでレンズ交換時も基本的にはボディの電源をOFFにしてレンズ交換していますが、ときどき電源をOFFにしなまま交換しています・・・。
故障の原因になりうるのであればISをOFFにしてレンズ交換するように気をつけなくてはなりませんね。
書込番号:6597427
0点

お騒がせのサルパパさん、レポ有り難う御座いました。
参考になりました。非手ぶれ補正レンズ派ですが「ポチッ」としときました♪
書込番号:6597467
2点

レンズ交換時に電源OFFなんて考えてもいませんでした。参考になりました。
ところで、電源OFF派の皆さんは、銀塩1眼レフ使用のご経験は???
書込番号:6597620
0点

こんにちは
>非手ぶれ補正レンズ派ですが
私も非手ぶれ補正レンズ派ですね。もっともISを買うだけの金が無いだけみたいですが。
>電源OFF派の皆さんは、銀塩1眼レフ使用のご経験は???
メモリー交換時はメモリーの破壊を恐れ、必ず電源をOFFするようにしています。
レンズ交換はもともと電源OFF派でしたが、エラーにもならないので急ぐときなど電源ONのまま交換することが多々あります。
銀塩の一台目はNewFTbでした。
書込番号:6597720
0点

そういえばメモリー交換時は電源OFFしています。(特に意識してはいませんでしたが)
銀塩歴が長いので、レンズ交換時に電源OFFなんて思ってもいませんでした。
フィルム交換時も電源ONのままですが。(笑)
故障は突然やって来るので、今まで大丈夫だったと言っても気をつけたほうがいいですね。
ちなみに、私も「非手ぶれ補正レンズ派」ですが、手ぶれ補正の有無を選択できないレンズもありますので・・・。(手ぶれ補正、信用できないというか、逆に心配。シャッターを切った時に、ブレたか否かは大体予測はつきますし)
書込番号:6597746
0点

>非手ぶれ補正レンズ派ですが
僕も同じです。
レンズ性能を十分に引き出すためには、手ぶれ補正が無いほうが有利には違いありませんし、手ぶれ補正があっても被写体ぶれは防げないからです。
状況に応じたISOとS.Sの設定によって、手ぶれ補正なしのレンズでもかなり撮れるものですね。
35mm換算で400mm以上の望遠レンズ以外は、手ぶれ補正がないことに不便を感じることはほとんどありません。
書込番号:6597806
0点

>手ぶれ補正付レンズの脱着<
レンズ、メディア、バッテリー、の交換は、電源OFFがセオリーです。
電源を切れば、何の問題も有りません。
書込番号:6598098
0点

>電源を切れば、何の問題も有りません。
そうですね。デジカメは電気製品ですから。
昔の銀塩フルマニュアルカメラなんかとは、中身は全く違いますからね。
書込番号:6598116
0点

おお〜、新盆に追われてチェックできない間に、たくさんのレスをいただき、皆様有難うございます。
Ikuruさん、
仰るとおりで、私も実害を受けたことはありません。ただどのような状態の時に交換すべきではないのかを知りたかったのです。
くろちゃネコさん、
ボディの電源が入ったままでのレンズ交換が、悪影響があるかどうかは現状私にはわかりません。
ただ手ぶれ補正機構が動作しているときは、交換すべきでは無いとメーカーでは言っていた。という情報です。
湯〜迷人さん、HAL-HALさん、
そうなんです。不具合になる可能性があるなら気をつければ済む事なので、お伝えしたいと思い、書かせていただきました。
マリンスノウさん、
いつも書き込み参考にさせていただいています。
レス有難うございました。
明日への伝承さん、
私は27,8年前のリコーXR500・・・だったかな、それ以来、使用頻度に波はありますが、銀塩カメラを使っています。
2年くらいデジタルのみになりましたが、最近また銀塩カメラを買い込みました。
北のまちさん、Monster3さん、robot2さん
ようは手ぶれ補正機構が動作している状態で電源が切れると、ロックされないという事が問題になるようです。
私自身も銀塩カメラではフィルム交換、レンズ交換ともに電源を切らないまま行なっていましたが、不具合に遭遇した事はありません。
でもデジタルになってからは皆さんと同じように、電源を切ってからレンズ交換、メディア交換、バッテリー交換を行なっています。
最初に書いた通り、手ぶれ補正機構が動作している数秒の間にレンズ交換をする方が至難の業だとも思いましたが、情報ということでご理解いただければと思います。
書込番号:6598737
0点

お騒がせのサルパパさん
情報をありがとうございます。
シグマのOSは持っていませんが、キヤノンのISの時には取説に何にも書いていなかったのでまったく気にしていませんでした。
メディア、バッテリーの交換時には電源はOFFにしますが、
レンズ交換時には電源ONのまま平気で交換していました。
(kissD初代だと、電源OFFからの立ち上げに時間がちょっとかかりますので)(汗)
今までレンズ交換で電源ONのままで、問題は無かったですが、
これからはIS付レンズに限らず、レンズ交換時に電源はOFFにしたほうが良いのかな。
書込番号:6600341
0点

そういえば、バッテリー室の蓋と、CFカード室の蓋を開けると、自動的に電源がOFF(カメラの機能が停止と言った方が正解かな)になりますが、レンズ脱着時はなりませんね。
書込番号:6600356
1点

100-400ISさん、ご無沙汰してます。レス有難うございます。
あまり神経質にならなくても良いと思うのですが、気になると聞かずにはいられない正確なもので・・・。
Ikuruさん、引き続きのレス有難うございます。
>バッテリー室の蓋と、CFカード室の蓋を開けると、自動的に電源がOFF
恥ずかしながら知りませんでした。KissDXで試してみたら、仰るとおり電源が切れますね。いずれの場合も電源をオフにしてから行なっていたので気付きませんでした。情報有難うございます。
情報提供のつもりが、皆さんにレスをいただいた事で、何点か気になる事に気付きました。
1.手ぶれ補正機構動作中にカメラの電源を切ったらどうなるのか?
2.手ぶれ補正の有無に限らず、カメラの電源を入れたままでレンズ交換した場合、故障につながるような事があるのか?
上記の2点について、スレから少し外れる気もしますが、メーカーにお聞きしてみようと思います。結果はこの板でご報告しようと思います。
書込番号:6600476
0点

前記の気になる点をメーカーにお聞きしました。
Q1.手ぶれ補正機構動作中にカメラの電源を切ったらどうなるのか?
A.手ぶれ補正機構部のレンズがロックされないままとなり、そのまま持ち運びなどを行なうと、手ぶれ補正機構が故障する可能性がある。
2.手ぶれ補正の有無に限らず、カメラの電源を入れたままでレンズ交換した場合、故障につながるような事があるのか?
A.全く問題ない。(はっきり断言していました)
以上のことから、手ぶれ補正付レンズに限り、手ぶれ補正スイッチをオフにするか、手ぶれ補正機構の動作が止まってから、レンズ交換や持ち運びを行なった方が安全という情報を得ました。
また前記のように、手ぶれ補正機構の動作に気を付けていれば、カメラの電源がオンの状態でも、レンズ交換しても問題ないという事でした。
書込番号:6601260
6点

お騒がせのサルパパさん
どうもです。情報ありがとうございます。
Q2.の電源を入れたままでレンズ交換は、全く問題ないには、安心しました。
これで今まで通りの方法でレンズ交換しようと思います。
Q1.の手ぶれ補正機構が故障する可能性がある。
これにはちょっと困りますね。
普通は、手ぶれ補正が働いている時にレンズ交換はしないと思いますが、
レンズ交換時に不意にシャッターボタンに触れて、手ぶれ補正機構が動作してしまい、
気が付かないうちにレンズ交換するという可能性がゼロではないですからね。
なるべくシャッターボタン付近を触らないように気をつけないといけないですね。
書込番号:6603591
0点

100-400ISさん、レスありがとうございます。
気をつけることに越したことはないですね。
お気に入りのレンズたちですから、知らないことで壊してしまうのは避けたいです。
と言いつつまだまだわからない事だらけですが・・・。
最近は皆さんの書き込みを拝見している方が多いのですが、また何か情報を得たらお知らせしたいと思います。
書込番号:6604767
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

kiss シリーズは、ここまでは1年半周期で新機種が発売になっています。
次も同じ周期での発売だとすると、来年の3月発売になります。
とすると、まだ kiss X は販売継続という事とになりますから、
ある程度の値下がりは期待できるとは思いますが、
先月末からの値下がりが、約6千5百円程度ですので、
7万5千円になるには、まだ時間がかかるかもしれませんね。
書込番号:6588032
0点

>75000円なら、買おうかと考えてます。<
頑張って お待ちに成って下さい、その内新機種が発売されますから、
こちらの方が良いと思われたら、また頑張ってお待ちに成って下さい。
書込番号:6588090
0点

入門機は,競合機種が多いので,下がっているのではないでしょうか。
欲しいと思った時が買い時です。早めに購入されて,思いっきり楽しんだ方がいいですよ。
書込番号:6588350
0点

かみつきさん
6月末の最安値だとそれにキャッシュバックが1万円あったので、
キャッシュバックが終了した今は、その1万円分の値下げ金額、
8万円+α位までじゃないでしょうか。(自信なし)
夏の海の写真の撮影でしたら、今購入された方がいいと思います。
書込番号:6588522
0点

ボディの価格は、下がってないのに、レンズキットとWズームキットは
下がってますね。なんでなんでだろー?(ちょっと古い?)
書込番号:6588543
0点


キャッシュバックも終わったし、メーカーが卸値を下げて販売店が値を下げ始めたということでしょうか?
ある程度は下がるでしょうが、希望の値段まで下がるかは神のみぞ知るって感じですね。(^^)
後継機種が出ればぐんと下がるんでしょうけど…、春かな。
書込番号:6589060
0点

>海の写真をとりたいんですよ!
来年か、再来年の海になるかもしれませんね?!
価格は下がりつづけるとは限りませんよ。
(もしかしたらず〜っと撮れないかも・・・・。)
書込番号:6590950
0点

写真を撮りたい気持と・・安く買いたい気持と・・。
どちらの気持が強いのでしよう?
書込番号:6591116
0点

キャンペーンが終わったので
メーカーが卸値を下げてきたのでは?
書込番号:6591669
0点

しばらくは75000以下にはならないと思われます。推測ですが。
!が付くほど海の写真を撮りたいのでしたら10倍以上のズームの付いたコンデジは如何でしょうか?
どの様な写真をイメージされてるかわかりませんが、換算320ミリが必要なようですので、そのご予算ですと上記のお薦めになります。
書込番号:6592136
0点

はやく手に入れてたくさん写真を撮って下さい。
じゃないと、値下がり分以上のシャッターチャンスを逃しちゃうかもですよー!
と、思います。
書込番号:6592276
0点

日々、値が下がっているので、いつ購入すれば?と考えています。
もちろん、思い立ったら即購入がよろしいのでしょうが、、、
盆休み前で、値下がりが落ち着くのでしょうかね?
返信ありがとうございます。
ちなみに、私はマックを使っているのですが、問題ないですよね?
中谷美紀さんも宣伝で使ってますしね?笑
書込番号:6598881
0点

>ちなみに、私はマックを使っているのですが、問題ないですよね?
とりあえず最近のOSなら問題ないです。
まぁ歴史的経緯からしてキヤノンとマックは仲良しでありたい物だと思っています。(^^;)
書込番号:6599233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





