
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年2月22日 00:02 |
![]() |
1 | 8 | 2010年4月23日 19:21 |
![]() |
4 | 12 | 2010年2月27日 06:41 |
![]() |
8 | 7 | 2009年11月15日 01:36 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月23日 18:24 |
![]() |
6 | 15 | 2009年8月29日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
とある場所で、シルバーボディの新品が20,790円で鎮座しているのを見つけました。
7D、40Dともっていますが、もう少し小さなボディがあればいいなと思っていた
ところなので、気になっているところです。
安いから買っちゃおかな〜
1点

こんばんは。
KDXを現役で使っています。
軽量ボディで荷物を軽くしたい時に活躍してくれます。
書込番号:14117201
0点

こんばんは。
ビミョーな価格ですがメディアが7Dや40Dと共用できるのが魅力です。
私も使っていますが、高感度画質以外はまだ現役で十分通用すると感じています。
書込番号:14117226
1点

微妙な価格なんですが、中古でも1.8千円くらいするので、
それなら新品かな〜なんて考えています。
書込番号:14117452
2点

おはようございます。
中古との差がその程度なら新品がいいですね。
センサーの世代は40Dの1000万画素と同じですので、40D同等といった感じでしょうか。
私も30D、7Dと併用していますが、荷物を減らしたいときは24/2.8とか35/2とか
小柄な単をつけると小さくて便利です。
書込番号:14118692
0点

値段が微妙ですが
ピクチャースタイルがあって
アンチダスト機能付でCF対応
機能としては良いと思います(ほぼ40D)
これで電池が40D又は7Dと同じだったらかなり良いサブだと思います
僕はお散歩カメラに初代kissDを使っていますが
ロシアンファームであまり不便は感じません
メデア・電池が通常使っている40Dと同じで便利です
※親指AFが出来ればほぼ満足ののに・・・
書込番号:14118899
0点

メーカー保証1年が有効なら、中古よりはいいと思います。
書込番号:14119012
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
デジタルXの中古を購入しました(^-^)実は、2台目です。E‐P1のように、張り革のようなドレスアップできないかなあ?と夢想しています。一眼レフの装飾アイテムって、みかけませんね。ストラップとケースくらいかな?
ペンタ部に張り革できないかな?
ゴム部分をひっぺがして、張り革は無理かしら?
ああ、いじくりまわしたい(^_^;どなたか、御同好の方はいらっしゃいませんかあ?
1点

こんにちは。
趣味性の高い機種ではないと思うので、キット的なものはないかもですね。
ところでペンタ部にゴム貼ってありましたっけ?
書込番号:11253128
0点

Kiss DNですがこちらに、同好の志はおいでのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=9594004/
切り型さえあれば、貼革は手に入ると思いますので何とかなると思います。
書込番号:11253226
0点

随分前にヤフオクで、木目調に塗装されたキスデジXを見たことありました。
安いけど誰も入札してなかったよw
書込番号:11253285
0点

BAJA人さま ペンタ部にはゴムはありません(^-^)正確には、ペンタ部に張り革したい、グリップ部のゴムをはがして張り革したいでありました。わかりにくくてごめんなさい。
HOTMANさま、情報をありがとうございます。問題は型紙ですねー(ΘoΘ;)
駄目もとで挑戦したいです。しかし、プロの方って、こんな立体の型紙って、どうやって採寸するのかなあ?
書込番号:11253399
0点


>こんな立体の型紙って、どうやって採寸するのかなあ?
簡単です、元々カメラボディーについているものを剥がして、台紙に貼り型を作ります。
剥がす時によれてしまいますので綺麗にならしもって貼り付けます。
その昔、銀塩時代には型を作り、分厚い革にヘビ・ワニなどの型押しをしてあるものを切り出し、
フチが綺麗に納まるように、切り出した周囲を丁寧に薄くそいだ物を貼り付けていました。
分厚い革は凍てつくような厳寒での使用時、保温効果や素手での使用時に指が張り付かないなどの効果があります。
時間を見つけてはそんな事をするのが楽しみな時期がありました。(昔は)
書込番号:11253895
0点

銀塩カメラ初心者さま ありがとうございます。木目に塗装ですか。たしかに、プラモデルの塗装が得意とかゆー方なら、可能かもしれないですね。革張りではなく、色塗りもありかと思いますが、それをやってしまうと、昨今は、ペンタックスと間違われそうで、DXがかわいそうかも(^^)
じじかめ様 AKI-ASAHIさんは、私もよく、購入させていただいています。非常に貼りやすいですね。しかも、はがれにくくて、大変満足しています。じじかめ様に返信いただいて、高栄です。よろしく御願い申し上げます。
HOTMAN様 なるほど、はがして型紙にするというのは、目うろこですね。ただ、もう元にはもどせなくなる危険が・・・えい!やっ!ですね・・・どうしようかなあ。教えていただいた、KDNの方は、大胆にバッと貼り付けられただけのようですが、それでも雰囲気でますね。アドバイス、本当にありがとうございます。
書込番号:11254123
0点

ご報告です。近代インターナショナルのCANONEOS1タイプレザービニックスを向かって右側だけ貼ってみました。革があまって、何か、かっこわるい(^^)。やり直しますが、中間報告ということで・・・
書込番号:11271530
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
近所にのキタムラ内にあるスタジオマリオで撮った家族写真を受け取りに行った時にKDXの中古を発見。愛用のKDNを下取りに出し購入しました。
KDNの画質に特に不満があったわけではないのですが、子供(小二、幼稚園)の運動会等の撮影でAF性能からくる歩留まりの悪さ、連写枚数の少なさが不満でした。
KDNの版の書き込みで、KDXはAF性能が上がっているとの情報を見てから探していました。
7D・50D(後継機)等の中級機が欲しいのですが・・・値段が高い、まだ今は中級機ほどの連写スピードも必要ない、なんといってもKiss機はコンパクト、CFが使えること、データ量がパソコンに優しいことが魅力的でした。
KDN所有時から、中級機を購入してもサブ機として軽い一眼は持ち続けたかったので中級機購入の下取りに出すことは考えていませんでした。
KDNから一世代新しくなっているだけですが、液晶画面が格段に見やすい(X3は、もっときれいですが・・・)、各種設定がしやすい、又、設定情報が確認しやすいことにも驚いています。
まだ、外で動き物(子供)を撮っていないので、AFの歩留まりは確認できませんが、操作性の向上に感動し、早く外での撮影をしたいと思っていますが天気が・・・。
50Dの後継機が、二桁Dよりコンパクト・AFが7Dと同等・電子水準器搭載・マグネシウムボディ・そしてRC-1リモコンが使える・・・CF&SDダブルスロット(連写は、50D程度)であれば、無理をしてでも欲しいのですが・・・。
しばらくは、本機でデジ一ライフを楽しみます。
0点

買い替えおめでとう?ございます。
>なんといってもKiss機はコンパクト、CFが使えること、データ量がパソコンに優しいことが魅力的でした。
CFが使えるのは魅力ですよね(^^)
私の場合、40Dとメモリーが共有出来るので手放すことは無いでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10909779
0点

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
X2からはSDなんですよねー。あたしも微妙にこだわってます。CF=中級機、みたいな。。。気持ちの問題だけかもですけど。
なのでKissX2・3よりKissのほうが若干高級機?とか感じます(偏見ですw)
それとウチでは3型液晶のカメラを2枚割ってしまった経験もあって2.5型液晶で充分と勝手に思ってます。
※強ければ別に大きい方が便利でよいのですが。
画質も1000万画素で充分ですし褒める人多いですよね。。。無骨なルックスも実はX2/3より好きです。
書込番号:10910118
2点

こんにちは。
本日X4発表でついに3代前になってしまいましたね(笑)
3代前とはいっても実力は十分。うちでも嫁専用機で活躍しています。
仰るとおりDNからはだいぶ進化したモデルですよね。
他の方が言われるようにCFが使えるのが、上位機との共用では便利ですね。
50D後継は微妙・・・・
7DとX4の間をどう埋めるか?
出るか出ないかも分かりませんが、私も興味あります!
書込番号:10912395
0点

皆さん、古い機種のスレにもかかわらず返信いただきありがとうございます。
仰る通り、本日X4の発表があり3代前になりました(KDNから2代前になったとたん(^^))。
ただ私は、CF機・1,000万画素・KDNから進化したAFと革新した本機を探してゲットできたので、Kiss機に買い替えることは無いと思います・・・壊れるまで使います。
・・・中級機を買い増しはしたいですが・・・コンパクトな一眼レフは手放せません。
書込番号:10913547
0点

私も買い換え検討なのですが、
KDNはいくらで下取りしてXはいくらで買えましたか。
書込番号:10915942
0点

キタムラモバイル会員の下取り10%アップを使って1万円で下取り。
KDXが25,800円でしたので追い金15,800円でした。
買い替えを考えてから注意深く探していたのですが、KDXの中古の玉数が少ないのか、初めて見つけた商品でした・・・X2の方が玉数は、多いように思います。
書込番号:10919737
1点

下取り価格の情報ありがとうございます。
X2も気になるけどXならメディアもバッテリーも共通だよね。
ネットで在庫など調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:10934979
1点

わたしもKissDXを使っています これにPanasonic L10用の拡大アイカップを付けていますサイズが少し合いませんがテープや細い紙を隙間に入れるとなんとかなりファインダーが見易くなります この拡大アイカップは部品扱いになりますのでカメラのキタムラで注文できると思います 価格も2000円以下でした同じものを20Dにも使っています
書込番号:10952168
0点

拡大アイカップをつけるとファインダーが、どのように見やすくなるのでしょうか?
KDNの時から現状でも あまり見にくいように思わないのですが・・・?
書込番号:10956604
0点

私も、×4出たので、中古がやすくなりはじめたので買いますわ(^-^)ヤフーでもキタムラ、マップでも、二万円台になりましたね。
軽いから、小さいレンズつければ、鞄に入りますから(^-^)
画素数は十分ですしね。
書込番号:10973451
0点

ををー、「ミクロファイン」とは懐かしい(爆)。
…横レス失礼しました。
久々にキタムラネット中古を少し見ましたが、ほんとにKDXはないですね。
X2のほうが豊富にあります。
Fも2万円台でありましたがどうですか(爆)。
がんばって探して入手なさってください。4世代も前のカメラでありながら、玉数が少ないんです。
いいカメラに違いありません。
書込番号:10973483
0点

エース大好きさんへ 拡大アイカップをつけるとMFでピントを合わせる時にやりやすくなりますよ それとファインダーを覗いた時に鼻と液晶画面の距離が少しあきますのでカメラを顔にしっかり押さえつけやすくなり手ぶれ防止効果もあります
書込番号:11004670
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今日、2ヶ月ぶりで、次2ヶ月先という有休が、雨(ToT)。
仕方ないので、意を決してセンサー清掃へ、最近状態がひどいKDX2台と20Daを出してきた。
ま、背面液晶フィルムが若干キズとか、お約束通りの不具合はあるけど(笑)。
ついでに総シャッター回数を見てもらった。
20Daは予想外に多く、6187回。
美品でこれということは、前ユーザーはかなり丁寧に扱っていたのだろう。
わが2年もののKDXは19726回。
さすがに年季入ってます。
本題は、春先に衝動買いした、KDXのシルバー。
なんと、SCが出してきた回答は2494回(@_@)??
中古で¥27800だったのに…?
いや、きれいだったけどね。
シャッター壊れて売り飛ばした?にしてはきれいすぎる。
ちょっとうれしい結果でした。
ちなみに値段が¥14800で予備バッテリ付と激安だったので、ちょっとボロかったけど衝動買いした(を
KDNは、12762回。
…ま、妥当なところか。
また今度、ほかの3台出しにこよう。
ちなみにセンサー清掃すべて有償なので、本日のお会計¥3,150(T_T)
2点

こんばんは。
20Daは以外に少ないのではないのですか??
他もそこまでキチガイのようにシャッター使ってる訳ではないようでよかったですね。
家の子達は40DがうさぎでXがカメ・・そんな関係で同じ様にシャッター回数は1万回ぐらいです。(最近やっとどちらもIMG_0001になりました)
そうそう!NewEOSKissはちゃんと撮影出来てました!何故か現像に出したお店の方(昔からのお店です)がえらく綺麗だと喜んでくれました。でも、確かにデジイチより綺麗なL版の写真が手元にあります!侮りがたし!古サイズ!ですね。
書込番号:10466353
1点

maskedriderキンタロスさん
>20Daは以外に少ないのではないのですか??
ですかねぇ?
☆、どうせ連写などしないし、長時間露出ばっかでしょう。で、この回数はかなり撮りこんでますよ。
だから、「シャッター動作「時間」」なんてのがわかれば、もしかしたらかなり長時間
開けっ放しになってる可能性が(苦笑)。
>家の子達は40DがうさぎでXがカメ・・そんな関係で同じ様にシャッター回数は1万回ぐらいです。(最近やっとどちらもIMG_0001になりました)
KDXはご報告どおりもうじき2万回ですが、40Dは間もなく25000回です。
>そうそう!NewEOSKissはちゃんと撮影出来てました!
単なる「暗箱」ですから、そう故障しませんよ。(^^;)
>何故か現像に出したお店の方(昔からのお店です)がえらく綺麗だと喜んでくれました。
>確かにデジイチより綺麗なL版の写真が手元にあります!侮りがたし!古サイズ!ですね。
プロが焼いた、古サイズです。そりゃきれいでしょう。
この土曜に、神戸布引に行った時のものです。現像のついでに、CDにしてもらいました(^^;)
レンズは EF24-85/3.5-4.5 と EF100-300/5.6L という古豪ぞろい、カメラは EOS 7s です。
書込番号:10466593
0点

布引の雄滝、懐かしい・・・
中学生の頃撮りに行きました。
当時は当然デジカメなんてものはなく、機材はAE-1P+NFD50/1.4。
フィルムは写真部定番のネオパンSS。
またいつか撮りにいきたいな〜(^-^)
書込番号:10470144
1点

こんばんは。
>>20Daは以外に少ないのではないのですか??
ですかねぇ?
☆、どうせ連写などしないし、長時間露出ばっかでしょう。で、この回数はかなり撮りこんでますよ。
だから、「シャッター動作「時間」」なんてのがわかれば、もしかしたらかなり長時間
開けっ放しになってる可能性が(苦笑)。
そっか、長時間露出するカメラでしたね。と言う事はかなり撮ってるのか・・・すいませんでした。でも、調子いいならいいじゃないですか!(基本能天気系です)
それにしても滝の写真、見事ですねぇ〜。やっぱ、経験が物を言いますね。まだまだ、駆け出しの私にはこうは撮れないだろうと思います。
そうですね。フィルムは焼く技術もからんできますよね。元々銀塩時代に写真趣味をやってた友達が出していたお店なのでそこらもかなり追い込んでくれてると思います。でも今回のNewEOSKissには出会い・価格・写りにビックリです。50F1.8も一粒で2度美味しい気分でございます。。。
書込番号:10471570
1点

BAJA人さん
> 布引の雄滝、懐かしい・・・
>中学生の頃撮りに行きました。
またどうぞお越しください。
>当時は当然デジカメなんてものはなく、機材はAE-1P+NFD50/1.4。
>フィルムは写真部定番のネオパンSS。
同じく(笑)。
暗いところはやはりトライXでした?(笑)
そうか…
モノクロにしたらどうなっていたんだろう…
てことで(爆)。
CDからまた引っ張り出すのが面倒で、ここに昨夜上げた画像を再取り込みし、モノクロ化しただけですが(をい)。
童心に帰ってみました(苦笑)。
maskedriderキンタロスさん
>それにしても滝の写真、見事ですねぇ〜。やっぱ、経験が物を言いますね。
いやいや。雌滝は遠い上に木々が手前にあり、何度撮っても、ろくな絵になりません。
このもみじが真っ赤になれば、きれいのかもしれませんが、撮る機会に恵まれず…
>NewEOSKissには出会い・価格・写りにビックリです。50F1.8も一粒で2度美味しい気分でございます。。。
ようこそ!古サイズ沼へ!!
1万円以下の7とか、1万台で買えるようになったまだ修理も可能な EOS-1N とか、いかが!!<をいをい
書込番号:10471918
2点

>暗いところはやはりトライXでした?(笑)
お察しの通りで(^^)
文化祭などではトライXでしたね。
サンパックのグリップタイプストロボつけて振り回してました。
モノクロの滝写真もいいですね〜。
最近私はオリンパスのラフモノクロームを意識して撮ったりしてます。
書込番号:10476600
0点

モノクロ写真は「人の心を描きたてる」ことができますからね。
カラー写真でも「かきたてる」ことは可能なんですが。
…ま、みなまで言わずともおわかりでしょう。
当時は若いなりの感性で、いろいろ「描きたてられる写真」を撮ったようにも、生意気に感じたりもしますが、
年老いて、心も「クモリ・カビありジャンク」になったのか(;_;)、「モノクロが全く撮れ」ません。(;_;)
書込番号:10478054
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
EOS Kiss デジタル X
サブ機として、活躍してきましたが、このたび、7Dの購入のため、
下取りに出しました。、ちなみにボディは、シルバー色です。
13,000円プラスクーポン10%増で14300円でカメラのキタムラに預けました。
購入したのが2006年9月8日だったので、丸3年の使用です。
購入価格は、78,000円でした(高い!)
デジタル物は価格下落が早いですが、まあまあかな、と思っています。
下取りに出す方の参考になればいいかなと思い投稿しました。
1点

3年でこの値段・・・。本当に時の経つのと、価値が下がるのは早い(速い)ものです(^^;。
私も7Dを発売日に予約しましたが、ここ数週間、7Dとフルサイズどちらにしようか
財布と妻の顔色を伺いながら、葛藤しています(笑)。
私は76,800円で発売日に購入しました。中野のフジヤカメラで下取り価格聞いてみると、
良品で19,000円ということで、あまりの安さにびっくりしました。サブ機として、
妻に残すつもりです。
書込番号:10137168
0点

こんばんは!
7Dへ買い替えですか、いいですねぇ〜
私も3年前の発売間もない頃に購入しましたが、買い換える余裕がないので羨ましいですね。
まだまだ5DUのサブ機として使い続けるつもりです(^^;
書込番号:10137289
0点

寝屋川市に住んでいます・・・さん
こんばんは。
KDXの下取りが高いのか安いのか?
新機種が短いサイクルで出てくる今日、判断が難しいですね。
私は40DとKDXとの併用ですがコンパクトでそこそこなんでも
撮影をこなすこのカメラが可愛く重宝してますので
ぶっ壊れるまで使うと思います。
わずかの差ですがKISSクラスの大きさ、重さ共にありがたいと
思うことが多いです。
書込番号:10143756
0点

皆様のお考えはだいたい同じようですね。
私はシルバーの中古を、冬に2万円台で買っていますから(状態も悪くなかった)、
X3も出て3世代前のカメラとなると、買値だとそれでも高かったほうかもしれませんね。
私は皆様のおっしゃるとおり、普段はKF1台で仕事に行きます。
※んー、KDXがなかなか出動しない今日この頃(爆)。
1回は20Daを持っていきましたが、やはり全く違いますね。
撮るものがなく、空で戻った時には、「カメラ持ってたけど撮るものなかった」とはとてもいえず、
「単なるお荷物を持ち歩いてきた」にしかなりません。
「最軽量kiss」は1台、あると何かと便利ですね。
ま、こうして売る方がおられ、そして安く買える方がいる。結構なことです。
中古で山盛りの「財?」を築いてきた私としては、感謝感謝。
ちなみに、「色が薄め」「暗い」等々、kiss 系の中では「地味」な発色をするとされるKDXですが、
とある中古店には、こんな意味合いの値札がついています。
「派手に絵を作ることなく、あるがままの発色をする、大変すばらしいカメラです」
長年フィルムでやってきた方には、お分かりいただけるかと。<PLばかり使ってた方は別ね(^^;)
書込番号:10144985
0点

まだ見てるかな?
まだ1万円つくんですね。
自分は今年の正月に中古キットで27000円で買ったので・・・
でもX3か50Dがほしい。
光る川・・・朝さん
ですね。かなり地味で、たまに人のニコン機を借りると異様に濃く見えます。
まあ、RAWで撮ってLightroomで現像するので地味でいいんですが。
書込番号:10200679
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
近所の山へ登ってきたのですが。。
帰り車に乗り込む時に、うっかり車の屋根へカメラを乗せてしまった。
疲れていたのでしょうね。。カメラのことを忘れて車を発進。。
結果。。添付写真その@状態に。。涙)
添付写真そのAは壊れる数時間前の撮影。
動作テストをすると
AF 動作せず
IS 動作せず
絞り 絞り優先でF12にして絞りボタン 音がしました。。絞り生きている見たい。
MF 最短撮影距離が 2m位に 無限遠は出ている。
合焦 合焦の赤ランプ生きている。
被写体深度を広く取ればMFで撮影(風景ならなんとか)出来るので、
連休中はこれで過ごします。。汗)
次のレンズは何にしようかな。。(ついてでに本体も逝っていれば、5Dmk2辺りが手元に。。なんて)
最後、みなさんカメラ大切にね。。
1点

あれま〜 ご愁傷様です
車の上から落ちたのでしたら ボディも危ないかもしれませんね
点検整備にだしたほうがいいかも
それにしてもそんな失敗もあるのですね〜
書込番号:9491132
1点

ご愁傷様です
ボディだけでも生きてて良かったじゃないですか
車のボディは傷つきませんでしたか?
書込番号:9491199
1点

心中お察しいたします。
ありがちな でも絶対にやりたくない失敗でしたね。
せめて 助手席に置いとけばよかったかも?
X2のキャッシュバックキャンペーン中だったような気が…
書込番号:9491249
0点

SS一筋さん
あれま・・・・僕も1度カメラを落下して壊したので別途加入料を払い
落下保険に入ってます。
修理より新品の方が安いでしょうね。ご愁傷様です><
書込番号:9491259
0点

ありぁ〜見るも痛いですね
財布、カンジュース、雑誌等 結構車のルーフに置き忘れての発進
私も数あれどカメラはだけはいただけませんね(−−
>次のレンズは何にしようかな。。(ついてでに本体も逝っていれば、5Dmk2辺りが手元 に。。なんて)
不謹慎ですが
お次の機種をどうぞとの神のお告げかも知れません^^
書込番号:9491346
1点

カメラに限りませんけど、世の中には結構落としたりして壊している人沢山いますから・・・。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/
あまり慰めにならんかな。
書込番号:9491461
1点

語弊をいとわずにいうとすれば、「よかったですね」。
見た感じ、レンズ先端が着地点のようですから、
レンズはほぼ全損(それでもフィルターがかなりのショックを受け止めていますから、
直せないことはないでしょう)のようですが、
このレンズはマウントもプラで、ここでもショックを吸収してくれますし、
ボディのほうは点検には出したほうがよいと思いますが、たぶんこれといった不具合はないでしょう。
もし不具合が出ても、「調整しました」レベルで、部品交換にはいたらないのでは、と思います。
置き忘れたのが車の上というのも、これまた語弊はありますが「よかったですね」。
撮影中にちょっとそこの岩の上に置いたまま…なんかだと、壊れはしないでしょうが、誰かに盗られてしまって、
二度と手元には帰って来ませんよ。
どのみち保証書による点検等は受けられないはずなので、素直にこの状態でSCに出し、
見てもらうほうがよいでしょうね。
へんに「落としたとわかったら変な勘繰りが入って高額になりそう」なんて思って、事実を隠してただ点検だけ依頼すると、
発見してもらわないとまずいところが見つけ出せないまま返却になっちゃうこともあるかもしれません。
書込番号:9491518
0点

みなさん いろいろコメントありがとうございます。
もう少し大事に扱っていれば。。と思っても後の祭りでした。
ど田舎の通販。。手軽に点検なんてむりなんです。
次のレンズ シグマ18-125mmOSを考えていたのですが、掲示板にあった白い花の作例を見ると
青い縁取りが。。EF18-55mmUSM時代なら許せる範囲だったのですが18-55mmIS(添付の画像Aは青い縁取りなんて無い)
を使用し始めてからは、目が肥えたのか”むり”。。汗)
連休が明けたらEF18-55mmIS又は(XOR)EF50F1.8Uを通販します。
書込番号:9492174
0点

方法は知らないのですが、皆さん郵送で点検を受けてるみたいですよ。
ホームページにあるのかな?
とりあえずレンズは次を買うとしても、できれば18-55IS以外にしておいて、
梅雨時期など適当な時期に、見てもらったほうが安心ですよ。
書込番号:9492452
0点

ありゃ〜、やってしまいましたね。本体も含めて郵送ででも点検した方がいいですよ。本体に異常が無ければ、レンズですが18-55ISならばキットのバラ売り新品がよくオークションで出ていますね。これを手にするのも一つですね。1万円そこそこですし。50f1.8(実は単は知りません)を含んでも2万円そこそこです。
でも、もし駄目でもX2がキャッシュバックもしくは型落ちで安く買えるのでは?あっ!!
「5Dmark2」でしたか!これは失礼!
僕もキャップをフロントガラスの下に置いたまま発車して、100m程で気がつきあせった事があります。用心用心ですね。
書込番号:9492605
0点

なんかカメラが可哀想。
レンズは残念ながらどうにもならないですが、このXをちゃんと点検してあげるのがオーナーが愛機に報いることだと思いますよ。
だって、オーナーである貴兄以外、誰がこのXを点検に出してあげられるんですか??
ちゃんと愛機の状況を把握して万全を期して使うのがオーナーのつとめだと思います。
書込番号:9493484
1点

>>このXをちゃんと点検してあげるのがオーナーが愛機に報いることだと思いますよ。
ご指摘ありがとうございます。連休後に点検へ出してみます。
>>「5Dmark2」でしたか!これは失礼!
5Dmk2〜〜冗談ですよ!私は軽くて扱いやすいKDXが気に入ってます。
でも登山道でカメラをぶら下げている人を数人見ましたが。。すべて50D/5Dクラスでした。
書込番号:9498490
0点

こんにちは、昨日水族館に行きましたが、KissXを数台目撃しましたよ。X2でも3でもなくXでした。
Nikonも40や60といった機器が多かった気がします。
40D(50D?)は1台しか見ませんでした。
まぁ、そこまで撮影目的で来る人も少ない場所・時期ではありましたが。。。
点検で異常が無ければ、Xは全然現役ですよ♪
書込番号:9501555
0点

鉄道でも、意外や意外、KDXはよく見かけます。
そりゃ、「形式」で入るヲタが多い対象物ですから、40D、50D、1D系
(これらの人は必ず白レンズ。じゃないとダメという考え方(^^;))の人も多いですが、
中に混じって黒レンズの金鉢巻(^^;)でがんばってる方の多くがKDXです。
見る確率だけで言えば、上記「鉄用」よりも多く、ほぼ毎回見ます。
書込番号:9501714
0点

ご愁傷様です。
私もよくやってしまいますよ。 落下。
さすがにクルマのルーフからはありませんが(でもケータイはやってしまいました)ウエストポーチからの落下は何度も・・・。 おかげでレンズは2度も修理しています。
最近では、
○常にレンズフード装着
○縦グリ装着
○柔らかい素材のストラップ装着
で、ガードしてます。 これくらいつけておけば本体+レンズへのダメージは多少軽減できそうな気がして・・・。 まぁ、落とさないように注意することが一番ですけどね。
ちなみにストラップはOPTECHUSA製のウエットスーツ素材(発泡プレンゴム?)のを使ってますが、これは首へのアタリが柔らかくていいですよ。 1Ds-MkU(重量級!)に使ってみて良かったのでKDX用にも買ってしまいました。
書込番号:10067675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





