
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 21 | 2008年1月26日 06:09 |
![]() |
11 | 23 | 2008年1月25日 12:00 |
![]() |
20 | 18 | 2008年1月24日 12:38 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月15日 08:11 |
![]() |
22 | 24 | 2008年1月14日 23:56 |
![]() |
9 | 10 | 2008年1月14日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KDXの後継機にはこんな妄想をしています。
APS−H(1000万画素)とAPS−C(800万画素)のハイブリッド機能。
2.7インチ 50万画素の背面モニター(有機EL希望)
秒間3.5コマ連写(バッテリーグリップ使用時は最大5コマ)
ファインダーの向上
応用ゾーンでのISOオートの使用
これで実売6万円だったらいいのにな。なんて妄想しています。
1点

APS-Hだと、EF-Sのイメージサークルに納まるかなぁ?
でも、あえてAPS-Hセンサーを採用するなら、ボディ内手振れ補正の可能性も有りかも。
販売価格を考えると、厳しいですが。
明日を楽しみにしましょう!
書込番号:7282549
1点

露出アンダー気味も改善して欲しいですね。
書込番号:7283772
2点

>明日を楽しみにしましょう!
毛糸屋さん、モ・モ・もしかして発表日は、明日24日なんですか?!?!
書込番号:7283956
0点

APS-Hは無いだろうと思いますけど、どんなカメラになるのか楽しみですね。
書込番号:7283996
0点

やっぱり都合良すぎですね。ご都合ついでに、明日?の発表ではCMに佐藤琢磨を起用して、キャノンのスーパーアグリのメインスポンサー契約も合わせて発表なんて妄想してます。今年は晴天の富士に40Dと次期Kissの2台体制で琢磨の激走を撮りたいと願ってます。
書込番号:7284007
1点

明日なんですか発表、今夜寝られるかな。楽しみ。
書込番号:7284060
0点

だのそさん、発表が明日かどうかはわかりません(-.-;)希望的観測です。正式な発表が待ち遠しいですねo(^-^)o
書込番号:7284076
1点

明日以降の発表が5D後継機と共に楽しみですね(^^;)
さて明日は何らかの動きが見られるのでしょうかね〜
書込番号:7284216
0点

楽しみです!!
ここで一句
”妄想が 現実になる? 後継機”
お粗末でした
書込番号:7284295
0点

>明日以降の発表が5D後継機と共に楽しみですね(^^;)
>さて明日は何らかの動きが見られるのでしょうかね〜
あまり期待して明日なかったらすごくがっかりするので
まぁ2月だよって思っておく方が無かった時にショック少ないしあったときはうれしいかも。(^^;)
書込番号:7284509
0点

台数的にAPS-Cが主流のところでシェアを挽回したい事情があるでしょうし、
コスト面でも不利なAPS-Hの線はなさそうです。
書込番号:7284697
0点

くろちゃネコさん
>あまり期待して明日なかったらすごくがっかりするので
>まぁ2月だよって思っておく方が無かった時にショック少ないしあったときはうれしいかも>(^^;)
そうですね!予算の確保も出来てないのにあっちこっちの情報で踊ってます(^^;)
最近のキヤノン不具合等々、色々明るい話題に欠いているので
どんなサプライズがあるかで盛り上がってる次第です。
書込番号:7284808
0点

折角のデジタルなので今後期待したい機能として
・プログラムでの撮影(AEB+F値+SSの複数設定した条件を設定時間置きに実行)
・正方形撮像素子
・タッチパッドの採用
・カメラ単体での30秒以上露光設定
・多重露光機能・・・銀塩では出来るカメラありますが。
・露光間ズーム設定、対応レンズ
・デジタルチルト
・撮影可能枚数のファインダ内表示
・ボディカラーバリエーション増
書込番号:7285773
0点

今の所は発表はありませんね。現実的に言うとライブビュー搭載、連写はそのままか3.5コマ〜4ぐらい(これは希望ですが)背面インチup、画素数はそのままか1200万画素になるぐらいですかね?その他のサプライズを期待しちゃいますが(笑
書込番号:7286220
0点

ふむ〜私の大体の予想は当たってました〜。
連写は期待してなかったですけど3.5コマになってましたね♪
書込番号:7287348
0点

XとX2の価格差が、大きいので、ある程度の使い方で妥協すると、Xの方がお買い得でしょう。
X2は、やはり一年後の今くらいになれば50000円になるでしょうね。
てことは、Xは在庫のみだから、安い店から売り切れる可能性大だな…。
書込番号:7294519
0点

> てことは、Xは在庫のみだから、安い店から売り切れる可能性大だな…。
-----
KX2とKDXは、暫くは併売するようですので、それほど値崩れはしないかもしれませんね。
詳しくは、こちらのキヤノンマーケティングジャパン代表取締役社長の村瀬治男氏の
発言の中にあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/24/7811.html
書込番号:7294769
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
これってキスデジの新機種ですよね?
http://www.dpreview.com/news/0801/08012403canoneos450d.asp
英語で書かれているので、私にはよくわからん??
2点

みなさんが予想していた通りの内容で、サプライズはなかったですね。
大丈夫なの?CANON!!
書込番号:7286914
0点

こんにちは。
>これってキスデジの新機種ですよね?
そうです。キスデジの新機種です。
サプライズって、やっぱこれ? (^◇^;)
書込番号:7286919
0点

おそらく、そうでしょう。
でも、5Dの後継機でないから、パスして40Dをもうしばらく使います。
それにしても、期間的に考えて、40Dに1220万画素を積まなかったのは
なぜでしょうかね。やはり出し惜しみと思われても仕方ありませんよね。
書込番号:7286925
0点

大きな変更点は
1220万画素
SDカード
背面液晶3インチ
14bitRAW
AFセンサーがF2.8の9ポイントクロスセンサーになった
DIGIC III 搭載
ライブビュー機能搭載
といったところですね。
書込番号:7286954
2点

日本名 EOS Kiss Digital x2 とありますから、マイナーチェンジでしょうか。
書込番号:7286958
0点

よく見たら、メモリーはSDカードになってます。
かなりのサプライズかも? (^^;
書込番号:7286959
0点

まごじろうさん、
>40Dに1220万画素を積まなかったのはなぜでしょうかね。
↓を見て頂くとなんとなくわかるかも。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/waka/menu/spec.html
キヤノンは画素ピッチの『飛び級』をしません。
1Dマーク4は画素ピッチ6.4μm
1Dsマーク4は画素ピッチ5.7μmとまでいってしまっていいかもしれませんね。
40D系はある程度の画質も維持することが望まれます(中級機ですし)。
キスデジで先行投入して、さらに研究開発して50Dへの投入でしょうね。
書込番号:7286977
0点

連続撮影機能は・・・
スポーツ系を撮りたいので40Dかな〜〜
書込番号:7286996
1点

「倍率0.87」って、ちょっとはみやすくなるんですかね(^^;。
SDだけが、サプライズ?!ですかね。
書込番号:7287001
0点

コントラスト検出AFモード搭載???
$799 っていう金額に惹かれて買ってしまいそう
(^^;
販売価格はどれぐらいだろう。
書込番号:7287003
0点

KISS Digital X2ですね。
3インチのモニターを搭載したせいかわかりませんが、
KDXと比べると少し大きいようなので、
もう一つ下がでそうですね。
書込番号:7287007
0点

これでシェアが10%動く?
まさか、下げるという意味?
書込番号:7287010
1点

カメラ__初心車さん
返信ありがとうございます。
表は参考になりました。
10Dや20Dのころは先にこちらの方が多画素にモデルチェンジしていたので。
やはり30Dが1000万画素にならなかったのが一因ですかね。
書込番号:7287013
0点

>AFセンサーがF2.8の9ポイントクロスセンサーになった
これって40Dと同等になったってことでしょうか?
40Dとの違いはSDカード化と連写機能だけでしょうか?
書込番号:7287064
0点

日本でも正式に発表されましたね。
“EF200mm F2L IS USM”と“EF800mm F5.6L IS USM”も、出るそうです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-eoskissx2.html
書込番号:7287068
1点

85万円と175万円、2本とも縁のないレンズでした。
書込番号:7287159
0点

ボディのみヨドバシ¥89,800(10%ポイント)ですね。
安くなってきている40Dとの比較ではちょっと割高に感じるのは
私だけでしょうかね?。
レンズも、Kissには似合わない大きく高額な物ですし。
オリンピックがあるとはいえパパママに需要がありそうなレンズ
を出して欲しかったですね。
書込番号:7287164
0点

>オリンピックがあるとはいえパパママに需要がありそうなレンズ
を出して欲しかったですね。
でも、このレンズは、確実にオリンピックがターゲットでしょうね。
それにしてもMTF曲線だけ見てもすごいですよこりゃ!
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef200-f2l/mtf.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/mtf.html
書込番号:7287189
1点

まぁ、正常進化と言えばそれまでですかね。
しかし、レンズ2本は僕の予想より更に高かったです。
特に200mmF2にはびっくりしました。
書込番号:7287443
1点

今回発表されたレンズは私にとってただのカタログレンズです。
買えませ〜ん。
X2はなかなか魅力的な正常進化モデルですね。
書込番号:7288019
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KDXのキャッシュバックのチャンスを見送り、後継機を
待つことに決断しました。
しかし、そうなると発表時期が気になって仕方ありません。
ということで、「ダメモト」で、キャノン本社にメールで問い
合わせてみました。すぐに回答が来て
「後継機発売情報はない」
「発表前の新製品の情報は案内できない」
との想定通りの内容でした。(1月20日現在)
多くの方の関心事でもありましたし、私同様、後継機を検討して
おられる同志の方に一応お知らせしておきます。耐えて待つのみ。以上。
0点

まぁ教えてくれないでしょうね。
例年のケースなら2月の中旬でしょうけど、今年は1月24日という話も聞きますね。
今週末にあるかも?
書込番号:7271082
1点

こんばんは。
後続機を待つのも良い選択だと思います。
価格こそ今のKDXの値段では買えませんが新しい機能は体感出来ますね。
書込番号:7271086
1点

こんばんは
もう少し待ってみて下さい、としか言いようがありません。
個人的には5Dの後継機よりKDXの後継機の方が多少気になります。
書込番号:7271121
2点

くろちゃネコさんも書かれていますが、2月中旬がいつものパターンですが、
ペンタックスのK10Dの後継機の噂もあるので、キヤノンもそれに併せてくるのか、
今週が一つの可能性を含んでいるので、楽しみですね。
キヤノンさん、サプライズというより、出し惜しみをせず本気を見せて欲しいものです。
書込番号:7271167
1点

僕は、PMAにあわせて、何らかのアクションが来るのではないかと思っています。
そういった観点から、1月24日説が有力なんだと思います。
それがないとしたら、日本でのPIEにあわせて何らかのアクションが来る。そう思います。
3万円旅行券が年末に終わった5D後継機種のほうが、発表は早いかもしれませんね。
それに対して、KDXは1月中旬にキャッシュバック終わったばかりですので…。
両方の機種とも、ここ数ヶ月の動向が楽しみです。
書込番号:7271293
1点

>キヤノンさん、サプライズというより、出し惜しみをせず本気を見せて欲しいものです。
嬉しい反面、現行機が暴落しないよう(しても追い金が少ないよう)にして欲しいかな。
書込番号:7271364
1点

各社がそわそわしだすと、キャノンとしても動かざるを得ないでしょうね。
取りあえずあと数日我慢ですね。
書込番号:7271422
1点

ある雑誌の次号予告が、「米国PMAに登場した新型カメラの写真力」
となっています。何か出るのは確かなようですね…。
書込番号:7271441
1点

シェアーに関しては興味がありませんが
kiisの後継機に関しては大きな意味合いがありますので必然的に
力の入ったものが発表されると思われますね!・・お楽しみといったところです!
実際の発表は何時になるか解りませんが(^^;)
書込番号:7271454
1点

しかし、シェア(市場占有率)がニコンに逆転されたのでキャノン社内では括が入っているのではないでしょか。
うちの会社も下位の会社に売上げを抜かれると上位の方のうるさいこと・・・(;^_^A アセアセ・・・
通常よりもはやく発表を行うかもしれませんね。
書込番号:7271598
1点

新製品を発表する前に、情報をリークする事はインサイダー取引に繋がりますからね。
まあエントリーカメラ一機種の発表で株価が大きく動く事は無いでしょうけれども、
そういうものですから。
取り敢えず今月末のPMA,日本でのPIEまでには結論が出る話でしょう。
EOSは解りませんが、来週にペンタは発表がありますね。
書込番号:7271657
2点

このスレを投稿した後、ちょっと居眠りしていた間に
たくさんの返信が入っていたのにびっくり。
皆さんそれぞれにKDX後継機には関心が高いんだなと
感じました。私は、決算期や春商戦の関係もあって、
2月末くらいの発売かなと予想していましたが、
KDNが3月17日、KDXが3月18日ということで、
これじゃひな祭りや卒業式の撮影にも間に合わない
じゃないかと頭を捻ってしまいました。いわゆる
「にっぱち」(2月・8月)ってそれ程関係ない
のかな。
今週から皆さんと共に楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:7272056
0点

訂正です。
KDNは3月17日でしたが、KDXは9月でしたね。
うっかり30Dの発売日と取り違えてしまいました。
すみませんでした。
書込番号:7272168
0点

近々に「必ず」「発表」「発売」されます。
「発売」は2月末前後でしょう。
もう少しお待ち下さい。
書込番号:7274358
3点

40Dと同じセンサーを積んで、秒4.5〜5コマ、ライブビュー、有機ELディスプレイという辺りじゃないでしょうか。
書込番号:7286191
1点

Kissはキヤノンのエントリー機で、パパママがターゲットのはずなのに、3月9月発売は何を考えているんだろう?と思っていました。
卒業式、運動会に間に合いませんからね。
エントリー機を桜と紅葉に合わせても意味ないと思うんですけど。
でも1年を通して見ると、時期は売れ行きにあんまり関係ないのかな?
書込番号:7286274
2点

> Kissはキヤノンのエントリー機で、パパママがターゲットのはずなのに、
> 3月9月発売は何を考えているんだろう?と思っていました。
> 卒業式、運動会に間に合いませんからね。
-----
10日坊主さん、同感です!!
書込番号:7286662
0点

ペンタックスの新機種が発表されますね。
K200Dは低価格機種ながら本体内蔵手ぶれ補正プラス防塵防滴だそうです。
さらにその上位機種のK20Dは1460万画素のCMOSセンサー搭載で、本体内蔵手ぶれ補正プラス防塵防滴だそうで、その高感度耐性がキャノンの機種を凌駕できるのか気になるところです。
キャノンのKISSデジタルも驚きのスペックで発表されると嬉しいですね。
今年はフルサイズ機の5Dも後継機が出るそうですし、デジタル一眼から目が離せません。
書込番号:7286769
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
去年の暮れ、シャッターがおかしくなったので修理に出しました。(初代のではありますが)
症状
半押しがやけに難しい。
普通だと半押しで「ピピッ」→「パコン(初代のシャッター音)」なんですが
「ピパコン」と、同時になってしまい、フォーカスロックできない状態でした。
去年の夏ころから「たま〜に」症状が出、12月入り半押しの指がやけに疲れてることに気付きました。
ギターやらゲームやらで指がおかしくなったのかと思いましたが
半押しがこんなに難しい訳がないと思い直し、思い切って修理に出しました。
ついでに撮像素子のクリーニングとシャッターの耐久を調べてもらうことにしました。
診断結果
シャッターの故障。つぶれていて半押しが出来ない。
戻ってきたカメラ触ってみるとシャッターに違和感を感じました。
半押しが深く、コシが強い(←これ正常)
前のはペッタンコで指をのせてもだんまり押してピパコンって感じでした。
ショット数は15704回で「耐久ではございません」とかかれていました。
電話でも「耐久目安は5万」といわれたのでまだ使えるかな、と安心しました。
撮像素子クリーニングは3年間使ってきて初めてでした。
でっかい白いごみも写らなくなり、とてもすがすがしい気分です。
部品 5000円
技術 9000円
合計 14000円でした。
26日に出してscの休暇をはさみ12日に戻ってきました。
やっとこ今年の初撮りが出来ました。やっぱりいいですね、一眼レフ。
修理代の14000円ぶん、もとが取れるようたくさん撮ろうとおもいます。
この頃やけに半押しが難しい、そんな人いませんか。
0点

初代キスDも、3年経ってちょっとくたびれてしまったのかもしれませんね。
1万4千円でも、X買うより安いですし、不満がないのであれば
行き着くところまで行ってみましょう!(^^)
書込番号:7246091
0点

xきのっぴxさん お晩なりました
貴重な体験談参考になりました・・そういった症状から故障の
前兆が判るのですね・・私のKDXは約9000ショットで
今のところ快調です
アルバム拝見させて頂きました夕景は綺麗なお空を
捉えれられてますね!参考になりました
書込番号:7246424
0点

レスありがとうございます。
FOVさん
>不満がないのであれば行き着くところまで行ってみましょう!(^^)
そうしたいな、と思ってます。
手頃なフルサイズのが出るまで大切に使います。
それまで、壊れないでおくれ><
rifureinさん
>貴重な体験談参考になりました・・
>私のKDXは約9000ショットで今のところ快調です
カメラもカラダも健康がイチバンですね。
アルバム見てもらえたのですね。ありがとうございます!
大好きな夕焼けのためだけに、Lなレンズを買ってしまいました・・・。
rifureinさんのアルバム、何度か拝見しています。
クルマの写真がお気に入りです。夕日で赤く染まってるのが素敵です。
シグマの70マクロ、風景もいけますね。
ほしい焦点距離。ウーンこれは見ないほうがよかったかも。
書込番号:7247039
0点

こんばんは。
綺麗なお写真ですね、修理から戻ってきて良かったですね。
>修理代の14000円ぶん、もとが取れるようたくさん撮ろうとおもいます。
そうですね、14.000円ではKISSD買えませんもの。
書込番号:7247171
0点

titan2916さん
>そうですね、14.000円ではKISSD買えませんもの。
いつかは買える日が・・・。無理っぽいですかね。
しかし、デジカメずいぶん安くなりましたね。(しみじみ)
書込番号:7249402
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんばんわ。
先日、“5D+EF24-105mmF4LはF4なのに何故あんなにキレイにボケるのか”と伺いました。レス下さった方々、ありがとうございました。
今週末、最安値を叩いているPCボンバーにてEF50mmF1.8を購入し、今日試し撮りに行ってきました。単焦点デビューです!
ボケ具合は期待通りでした。(^o^)/ F2.8あたりのズームにしなくてよかったです。街撮りだと焦点距離がもうちょっと長い方が便利かなとも感じたので、すでに85mmか135mmあたりが既に気になってしまってます。。。
でも、その前に高倍率のズームが欲しいので、、、っていうか、デジイチデビュー2週間で既にこの状態。想像していた以上にハマってます。
添付の写真は、アップロードの為にリサイズしました。
0点

サンタビスタさん お晩なりました
単焦点1号機おめでとうございます・・1号機と書いた訳はお解かりですね(^^;)
>街撮りだと焦点距離がもうちょっと長い方が便利かなとも感じたので、すでに85mmか135mmあたりが既に気になってしまってます
それは仕方がございません高倍率レンズより・・単を堪能されてしまった今では
・・心の赴くままに・・逝ってください(^^;)
書込番号:7247205
1点

>すでに85mmか135mmあたりが既に気になってしまってます
これはもう感染していますね。
気おつけてください、この後色々な方が色々な単焦点レンズを勧めると思いますよ(笑)
書込番号:7247246
1点

サンタビスタさん こんばんは!
とてもデジ一購入が最近とは思えない上手な写真ばかりですね!
>すでに85mmか135mmあたりが既に気になってしまってます。。。
是非、85mm 135mmのクチコミも参考にされては如何でしょう!! きっと・・・(笑)
財布の中身に気をつけて下さいね。
書込番号:7247255
1点

>でも、その前に高倍率のズームが欲しいので、、、
高倍率は、便利ですよね。
でも、28とか135の単焦点も楽しいですよ♪
因みに広角レンズで寄って背景をぼかすのも面白いので、コシナディスタゴン25mmも試してみてくださいね♪
書込番号:7247278
1点

rifureinさん
はい、、、残念ながら(?)、きっと一号機ですね。
titan2916さん
感染は“まだ”していないつもりなんです。
気づいていないだけでしょうか。。。
BMW_M5さん
ありがとうございます。今日の東京は曇っていたので、モノクロで
光を誤魔化しました。
85mm 135mm、気になってるんですけど、この焦点距離のレンズを持っていなくて、
焦点距離の感覚が掴めていないです。135mmは高いので、85mmで十分だって
思えればいいのですが。5万くらいなら出しちゃおうかなぁ〜って感覚
なんですが、10万は高い。こんなこと言っているのは今だけかもしれませんが。
しんす'79さん
はい。旅行に行くときと焦点距離をつかむのに1本欲しいなと思ってます。
レンズキットを買ったので、55mmまでの感覚しかまだないんです。
お花とか撮りだしたら、寄ってボカす方も気になってしまいそうですね。
春がキケン!
書込番号:7247338
0点

サンタビスタさん こんばんは。
『撒き餌レンズ』による単焦点デビュー、おめでとうございます。このボケっぷりが1万円程で楽しめるのが、『撒き餌レンズ』のいいところですよね。
お写真、とてもいい具合に撮れていますね〜。(^^)
>すでに85mmか135mmあたりが既に気になってしまってます。。。
私からは、EF85mm F1.8 USMのゲットを一押ししておきます。
このレンズ、すごく楽しいですよ♪開放では見事なボケっぷりを、ちょっと絞ればその分シャープな描写を楽しむ事ができます。
(EF135mm F2L USMは、あちらの世界からかわいいネコちゃんの写真を手土産にされた方がいらっしゃるようなので…。)(^^;)
あと、接近戦を楽しみたいということでしたらEF28mm F1.8 USMもいいですね〜。
このレンズは大きさもKiss DXにピッタリで、気軽に撮影が楽しめちゃいますよ♪
昨日、Kiss DXに85mmと28mmを装着してお花を撮ってみました。
息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://photozou.jp/photo/list/159215/454198
ぜひ85mm/28mmも購入しちゃって、『F1.8三冠王』のタイトルを獲得しちゃって下さい。(^^)
書込番号:7247352
1点

ご購入おめでとうございます。
早速楽しんでおられるようですね。
EF85mmF1.8もEF135mmF2もどちらも凄く描写の良いレンズです。
そういえば最近ボケるレンズとしてEF50mmF1.2がとても流行っているようです。
F1.2はとってもボケますね。
書込番号:7247411
1点

おめでとうございます♪
>感染は“まだ”していないつもりなんです。
>気づいていないだけでしょうか。。。
気付いてないだけだと思います…笑
お財布と相談しながらレンズ沼と仲良く付き合ってくださいね♪
85oも135oもどちらもイイレンズですよ。
書込番号:7247431
1点

初期型ブラックランダーさん
ありがとうございます。
ホントに『撒き餌レンズ』ですよねぇ。。。一回味わうと、どんどん欲がぁぁぁぁ。
お写真拝見しました。接近戦にはEF28mm F1.8もいいですねぇ。
とてもキレイです。(^_^)/
『F1.8三冠王』のタイトル、いつか自分がそう言ってそうで怖いです。
Fは小さい方がステキ。
くろちゃネコさん
F1.2はヤバいですよ。。。自分で自分がボケが好きなのは
もう分かってるのですけど、欲しいと思ってはいけません!
どっかに落ちてないですかねぇ。(^_^;)
⇒さん
ヤバいですってば。入ってはいけない世界に入ってしまったような。
書込番号:7247481
0点

ご購入、ご愁傷さ・・・おめでとうございます。
既に直行便にご乗車のようですね。
行き先は外回り85方面行きですか。
始発駅の50→85→135→200から一周して24→28→35って順番でしょうね。
2週目は赤い超特急ですか。
頑張って下さい。
私は鈍行内回り28方面でぶらり旅します。
書込番号:7247543
3点

例えばですが、視点を変えてタムロン90mmマクロなんかもいいかも知れませんねー。
このレンズはボケも綺麗ですしマクロという撮影領域の銘玉でありながらスナップでもポートレートでもその実力たるや純正をも凌駕する部分があります。
1本マクロを持つならこいつがお勧めです。ちょうど焦点距離が90mmですので1本候補に挙げさせていただきます。
書込番号:7247553
3点

あらら、気がつかないうちに、感染しいているようですね(^^;。
(単焦点の)ボケが進行しています(笑)。
135mmあたりは、評判が良さそうですね。
私も初期型ブラックランダーさんと同じで、28mmをお勧めしておきま〜す!!
書込番号:7247622
1点

EF85mmF1.8
楽勝で逝けそうな価格ですね。
http://kakaku.com/item/10501010012/
EF135mmF2L
500円玉貯金一生懸命頑張ろう!
http://kakaku.com/item/10501010014/
着眼点がいいですね♪
私の最初の単焦点は85mmF1.8でした。とても好いレンズですよ♪
135mmF2Lは(超望遠をご入り用の方はともかく)日常的な望遠レンズとしては最高の逸品だと思います。
ですから、望遠を希望する方にはまずこの135mmF2Lをお薦めです。
私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。135mmF2Lは絶対に後悔しません!
ドーパミン、アドレナリンが噴水のように出まくります♪(謎)
書込番号:7247710
2点

追記
究極の(?)ボケ味は、ブッチャーのような反則技ですが、50mmF1.2L+EF25IIです。
現在EF25II注文中♪
<脱線>
毛糸屋さん[7247543]、なかなか上手い表現しますね♪
書込番号:7247732
2点

サンタビスタさん こんばんは
御購入おめでとうございます
>135mmあたりが既に気になってしまってます。。。
よくぞ言ってくれました(笑)
50mmの次はこれくらい離れた焦点がとても楽しめる焦点域と思います
ズームより単が面白いです
魔女様がテレパシーで「早く言えっ!」ておっしゃるのでお薦めします(笑)
書込番号:7247809
1点

マリンスノウさん、こんばんは。
ありがとうございます。
皆様、超特急で感染されるので、付いてゆけなくて(^o^;)
私は小銭でぶらり旅です。今日もキタムラでレンズポーチを二枚ほど・・・
「五番」印の大箱貯金をしていますので、玉の方はボチボチです。
脱線恐縮 m(_ _)m
書込番号:7247873
1点

毛糸屋さん
あぁぁ、そんなこと言わないで下さいぃぃ。外回りしそうです。
でも、赤い超特急には乗りません。その前に審美眼を磨かないと。
私には、まだあまり見分けがつかないので。
小鳥遊歩さん
タムロン90mmマクロって、“SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)”
ですかね。F2.8で上手くボケるのか、ネットで作例を探してみます。
それはそうと、“EOS 5D + EF50mm F1.2L USM + エクステンションチューブEF25 U”
とか、“EOS 5D + EF50mm F1.2L USM”とか、ステキなボケをお撮りですねぇ。
これが5DとF1.2かぁ。EF25はお手軽に手に入りそうなので、ちょっと
遊んでみたくなりました。
Canon AE-1さん
進行中ですか、残念。。。
マリンスノウさん
魔女様ですね。135mm、これも撒き餌になってくれないですかねぇ。
Lなしバージョンが出てこないかな。
“EF50mm F1.2L USM + エクステンションチューブEF25”の
写真を見てしまいました。トロけそうです。。。赤い兄弟とはお友達になりたく
ないんですけどねぇ。
エヴォンさん
面白いのは分かってるんですけど、旅行時の実用品は必要で。
結局、両方必要って話になりそうなんですけど。
書込番号:7247950
0点

EF85/135mmはすごく評判の良いレンズで写りの抜群ですが、135mmはKissだと200mm以上になるのでシャッタースピードを見ないとブレ連発の恐れがあります。
手持ちよりかは三脚向きのレンズになりますね。
その分5Dはレンズ性能を100%発揮でき、135mm付近の使いやすい画角なので有利なんですが
。。
書込番号:7247986
1点

ペン好き好きさん
そうですねっ。手ぶれの事を忘れてました。
これは重要ですね。思い出させて頂きありがとうございます。
キャノンのショールームデビューが先になりそうです。
フルサイズ、いつか手にする時が来てしまうのだろうか。(^_^;)
書込番号:7248151
0点

サンタビスタさん
>フルサイズ、いつか手にする時が来てしまうのだろうか。(^_^;)
ご存知とは思いますが、巷ではKissXのようなAPS-Cサイズの撮像素子とフルサイズの撮像素子とではボケが全然違うみたいですが・・・(笑)
ファインダーも見易いですよ!
いろいろ歓迎のお誘いが多いようですね!これからはカメラ付けの日々ですね(笑)
書込番号:7248288
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今日はキャッシュバック最終日。まだ悩んでいる状態で、
後継機の発表や発売時期も気になっているところです。
うわさでは1月20日〜3月上旬までとかなりの幅があるようですが、
みなさんの予想では、ズバリ1月中・2月前半・2月後半・3月前半の
いつ頃になるでしょうか?(3月後半はあり得ないと思いますが・・・)
0点

2月後半〜3月だと思いますが発表は1月下旬かも。
書込番号:7245000
1点

こんにちわ
Canon営業スタッフに聞いたところ,3月までには発売と言っていました。。。
しかし、それもたしかではないそうです。
何かトラブルが無い限り、今年の上半期中には出るでしょう!!
書込番号:7245121
1点

こんにちは
私の勝手な推測ですと・・今月末頃に発表で
3月末の発売ですかね・・希望的推測に過ぎませんが(^^;)
これからでしたら後継機待ちでしょうかね!(我慢はお体に宜しくないですが・・)
書込番号:7245158
1点

キスDシリーズは、今まで、
9月→3月→9月、と来ていますので、
発売は3月だと思います。(根拠なしですけど)
書込番号:7245419
1点

いつもの発表は2月のことが多いですが、今年は1月20日過ぎとか言っていますね。
過ぎてみないとわかんないですけど、大体このクラスは発表後1週間とか2週間で発売ってケースが多いです。
書込番号:7245677
1点

春頃発売と思ってみては如何でしょうか。
桜が先かKDX後継機が先か?
書込番号:7245823
1点

だのそさんこんにちは。
つい先日、あまりの安さにKDX買っちゃいましたが新製品が出るんですね(汗)
自分用はまじめに考えるのに(40D所有です)家族用はあまり真剣に考えてませ
んでした。
まあキャッシュバックやポイントなんかを考えると4万そこそこですからね。
さて、冷静に調べると、100-400ISさんが書き込まれておられるようにサイクル
からいうと3月発売の可能性が高いでしょうね。
これなら、入学式や春休み、はたまた花見に間に合います。
書込番号:7246946
1点

そうですね。サイクル通りであれば、3月発売ですね。
あとは、発表はいつごろか?そして、後継機の内容は?ということですね。
発表も、いつもであれば2月中旬か下旬でしょうか。5Dの後継機もいつになるか分かりませんが、
KDXの後継機と併せて、キヤノンの「サプライズ」というか、「本気」が楽しみですね。
出し惜しみしないで、ビックリするような発表を待っています!!
書込番号:7246964
1点

みなさんの予想にもそれぞれなるほどとうなずけるところがあって
おたずねしてみて参考になりました。ご意見を読んでいる内に
やっぱり新機種の誘惑に勝てず、今回は「KDX」の購入を見送ることにしました。
キタムラでも、最終日なのにあまり値引きもできないようでしたし・・・。
キャッシュバックよ、さようならです。
私の予想は、2月上旬発表、2月下旬発売と言うところです。その時期だと
春の卒業式・新入学・就職戦線に間に合うし、年度末決算の時期ですから・・・。
さて、正解はいつになることでしょうか。
当たった方には、新機種1台プレゼント! ナーーンチャッテ!
書込番号:7247048
0点

ズバリ3月20日。
あてになりませんが。
書込番号:7247215
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





