
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年12月1日 00:43 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月1日 08:03 |
![]() |
11 | 21 | 2007年12月2日 19:42 |
![]() |
6 | 26 | 2007年11月30日 21:40 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月29日 22:48 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月1日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
たびたび質問させていただいてます。
アドバイスしていただきたいのですが、
「参照画像」の画ですが、
素人ながらも、測光ミスだと思うのですが、
このような状況下、どう撮ったらいいでしょうか!?
ストロボは内蔵のを使ってですが・・・。
アドバイスお願いいたします。
0点

日中だとすると、内蔵ストロボのパワー不足でしょうか。
GNの大きい外付けストロボが必要かも。
書込番号:7051351
0点

こんばんは。
測光ミスでは無いですね。
日陰の部分と日の当たっている部分とで輝度差が有りすぎるだけです。
この写真は、日の当たっている方に露出を合わせているから、日陰の部分が真っ暗なのです。
日陰の部分に露出を合わせたら、日の当たっているところは真っ白に白飛びするでしょう。
>このような状況下、どう撮ったらいいでしょうか!?
この様な状況下では写真を撮らないのが一番。(^^;)☆\(-_-;)
どうしてもと言うのなら、正面からは無理でしょう。
横に回って、日陰の方からストロボを使うしか無いと思います。
ただ、これだけ輝度差があると、内蔵ストロボでは無理かも?
光量が足りないとあまり良い結果は望めません。
その場合は外付けストロボを使うしかないですね。
外付けストロボだいっきらいな私が言うのだから、結構当たっているかも?σ(^^;)
書込番号:7051377
0点

こんな明暗の差が大きい物は露出を変えて二枚撮って合成か、大きな照明が必要でしょう。
書込番号:7051379
0点

たぶん、目視の感じと撮れた写真が全然違うから露出ミスだと思われたのでしょうけど、人の目は明暗差を小さくする性質があるので、写真に写ったものが本当の明暗差です。
書込番号:7051417
0点

こんばんは
半分が直射日光下で半分が屋根のさえぎられているような状況では、本来撮影に向いていないですね。
その時間帯しか撮れないのなら、構図を工夫して部分的な切り取りをするとか。
内蔵ストロボではF3.5でISO400なら7m強は届くのですが、クルマを奥行きのある状態で撮るのはコントロールが難しいです。
書込番号:7051430
0点

こんばんわ。
かなり輝度差がある被写体ですねぇ。
ここにストロボを当てても手前が明るくなるだけです。
よけいに輝度差(光と影の差)の幅が増えるようになります。
肉眼で見たときはあまり感じない輝度差でも写真に撮ると
顕著に出てしまいます。これは肉眼の場合、脳の中で
無意識に見たい映像を見たいように処理してるから。
機械の場合、そこまでファジーには対応できないんです。
ストロボを当てない方が車の後ろ側(暗い部分)の描写が
良くなります。RAW撮りして若干アンダー目に撮ると
調整がしやすくなると思います。
いずれにしても難しい被写体なので…
露出補正を何段階か試しながら何枚も撮ってみて
写り方を実体験してみると今後に生かせると思いますよ。
私には撮りきることの出来ない状況だなぁ…(^_^;
書込番号:7051443
0点

こんばんは
露出自体はこれで問題無いと思います。
ただ、明暗の差がありすぎます。
かなり明るい照明が必要ですが、このシチュエーションでは正直無理。
レタッチでシャドウ部を引き上げる方法もありますが、非現実な写真になるだけです。
ちなみに試しにphotoshopでシャドウを引き上げてみましたが、とても見れたもんじゃないです。
曇りの日に行くとか、露出差の無い被写体を撮るとか、一部分をかっちょ良く切り取って撮影する方が現実的ですね。
書込番号:7051727
0点

早々の回答ありがとうございました(^^;
無理な構図なんですねー
こんな知識がない素人に、アドバイスありがとうございました。
ありがたかったです(^^)。
書込番号:7051808
0点

tzmさん
詳細は他の方の書かれてる通りです ^^;
それにしても古い車ですね。
ル・マン'95 23号車:ニスモ・クラリオンGT-R LM仕様 でしょうか?
こんな中途半端な所に置かなくても良いのに ^^;
書込番号:7051839
0点

elpeoさん、ありがとうございます(^^;。
この画像は、以前(5.6年前の)「NISMO FESTIVAL」で撮ったものです
今年の「NISMO FESTIVAL」では、このマシンがレストアされ、
走るようです。
その「NISMO FESTIVAL」は、2日に行われるんですけどねぇー、
行くつもりなので、このような質問と相成りました(^^;。
状況は違うかもしれませんがね(^^;。
書込番号:7051879
0点

tzmさん こんばんは
私はみかん箱の切れ端に家庭用のアルミホイルを貼って
簡易レフ板をいつもバッグに入れております
せっかくの日差しを中に入れる方法を考えてみてはいかがですか?
この車はR32ですか?
書込番号:7051914
0点

エヴォンさん
ライト形状で判別可能ですがR33です。
この年は、他にもスープラ・NSX・SARDからはMR2ベースのMC8-Rが参戦し
日本勢の応援に熱が入りましたね ^^
書込番号:7052140
0点

elpeoさん こんばんは
そうですか!ランエボならXに乗っているので全て解りますが
GTーRは32と33の区別がつきません34だけわかります(笑)
有難うございました!
書込番号:7052218
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
本日、カメラのキタムラ松阪店で、下取り5,000円で2000年製のSONYの200万画素のデジタルカメラを引き取ってもらい、本体53,000円で購入してきました。
あと1月までキャッシュバックがあるとのことで、実質には48,000円で入手することができました。
下取りは、とりあえず可動するものならOKのようです。
0点

ご購入おめでとうございます。
実質5万以下ですか、それは安いですね。
キタムラさんもがんばりますね。
書込番号:7050416
0点

ご購入おめでとうございます。
KissDクラスも数年前は高かったけど、それから考えると信じられないくらい安い価格ですね。
デジイチの世界、堪能して下さい。
書込番号:7050520
0点

ご購入おめでとうございます。
>あと1月までキャッシュバックがあるとのことで、実質には48,000円で入手することができました。
私が購入したときは72.000円でした、もの凄い値下がりですね。
書込番号:7050576
0点

みなさんありがとうございます。キタムラさんも店舗間では格差があり、隣の伊勢市では、6万2千円と言っておりましたが、私が購入した店ではネット等の売価を見て、交渉に応じてくれました。これから、新しい写真への道?を思いっきり楽しもうと思います。
書込番号:7050757
0点

ご購入おめでとうございます。
KDXも5万円弱で楽しめる様になったんですね。
自分が買った値段忘れてしまいましたが来月には
もっと下がるんでしょうね。ぅうう・羨ましい!
書込番号:7050798
0点

ご購入おめでとうございます。
最近は随分安くなっているんですね。私は1万円位高くてキャッシュバックも無かったので、とても羨ましいです。過去のレシートは見ないようにしています。撮影を楽しみましょうね!
書込番号:7052921
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
こんばんわ。はじめまして。
はじめての一眼レフカメラの購入で、とても悩んでおります。
相談にのっていただけるとうれしいです。
用途は、室内や公園などで子供の成長をとるくらいです。
予算は、15万くらいまで考えております。
始めは、オリンパスE510 ダブルズームキット(\107,700)と、
キャノンEOSkissデジタルX ダブルズームキット(\84,000)と迷っていたのですが、
キャノンのほうが安いし、動きに強いとのことでこちらにしようと思っていたら、
買うならばキットのレンズではなく、
1本で近くから望遠までカバーできる、タムロンAF18-250mm F3.5-6.3(\59,800)
もしくは、手振れ補正つきのAF28-300mm F3.5-6.3(\69,800)をすすめられました。
たしかに、こちらの掲示板の色々な書き込みを拝見しておりますと、
キットのレンズではなく、違ったレンズを購入されてる方が多いのですが、
なんとなく、このオススメは高すぎる(だいたい使いこなせない)と思っております。
でも、ぎゃくに素人だから良いレンズを買えばそれなりに撮れるの?とも思ったり・・・。
店員さんは「うちの店では、このような組み合わせのほうがうれます」というので、
わからなくなって今日のところは帰ってきました。
みなさま、このオススメはどう思われますか?
0点

子供さんが小さい間は250mmや300mmの望遠レンズはとくに必要ないように思います。
レンズキット+室内撮影用に1本明るいレンズ(純正ならEF28mmF1.8・EF35mmF2・EF50mmF1.8など)があった方が重宝すると思います。
手振れが気になるようであればEF-S18-55mmIS(http://kakaku.com/item/10501011868/)という安価な手振れ補正付きレンズも発売されていますよ。
書込番号:7046766
1点

こんにちは
高倍率ズームの良さはレンズ交換しなくて済むところ、旅行などに行った際に荷物を軽くできるところです。反面、画質の面ではハンディを背負うことになりますのであまりお勧めはしたくありません。
お子さんがいくつかわかりませんが、室内の子供を撮影するにはEF35mmF2のような明るいレズが必要ですし、戸外用は18-55mmのキットレンズ(又は18-5mmIS)、運動会ならEF70-300mmISか55-250mmISの望遠ズームが必要となります。
とりあえずはレンズキットと室内用にEF35mmF2をお勧めしたいですね。
書込番号:7046787
1点

高倍率ズームですか?映りもそれなりですし、室内はきびしいです。
世の中そんなに都合のいいレンズはありません。
キットレンズ若しくはタムA16+35単にでもしといた方が幸せです。プラス望遠が欲しければ近々でるIS付きで。
せっかくの一眼ですからレンズを交換する醍醐味を。
書込番号:7046813
1点

18-250oや28-300o等の高倍率ズームは・・・この一本でレンズ交換をしなくても・・・広角から望遠まで、幅広い撮影ジャンルをカバーできる=一期一会のシャッターチャンスに強い。。。と言うメリットがあります。。。
画質の方も、最新型のレンズならキットレンズに勝るとも劣らない描写力を持っています。
高倍率ズームを買うなら間違っても古いほうを買わないことです。。。
室内は・・・ノーフラッシュで撮影する事を強く希望するなら・・・
レンズの性能で「F○.○」と書いてある数字がF2.0以下の・・・いわゆる明るい単焦点レンズが必要です。。。通常のズームレンズでは撮影できません。。。
EF50oF1.8と言うレンズは1万円しない価格ですので1本あると便利ですが・・・チョット長い(望遠)のが、たまにキズかな??
画角的にはEF35mmF2.0と言うレンズが使いやすいです。。。しかも寄れる。。。
でも・・・チョット暗いとF2.0でもフラッシュなしでは撮れない事も多々あります。。。
というわけで・・・室内&子供&ノーフラッシュのスペシャルレンズは・・・
シグマ30oF1.4HSMだと思います。。。
描写や画質うんぬん言う前にF1.4の明るさと30oという画角が貴重です。
書込番号:7046886
1点

にせおでんくんさん
こんばんわ
>用途は、室内や公園などで子供の成長をとるくらいです。
予算は、15万くらいまで考えております
ご予算が\150000あるのならこちらの組み合わせが条件を満たしてますね!
KDXボディー+EFS-18-55IS+EF-S55-250IS(2本とも別買い手ぶれ補正付きが強力)
+EF35F1.8(室内撮り用)のレンズ3本です!
価格COM最安値では総てで・・\140000+5000以内ですね(^^;)
書込番号:7046950
1点

お子様は幾つくらいでしょうか?
幼稚園まで行っていないなら望遠は後から買うでもいいと思いますよ。
私のお勧めはKissDXのボディのみとEFS18-55mmIS+EF35mmF2です。
もしお子様が幼稚園ならEFS55-250mmISの望遠レンズが良いと思います。
この組み合わせでお遊戯会などの室内イベント以外は問題なく使えます。
ちなみにお遊戯会は難しいので撮り方を工夫するかレンズを別に用意するかが必要です。
書込番号:7046964
1点

単焦点レンズの画質は高倍率ズームにはないですし,
高倍率ズームの便利さは単にはありません.
どちらを優先するかじゃないでしょうか.
EF-S18-55mmISと単1本ではじめてみてはいかがでしょうか.
その後の方向性がわかると思います.
書込番号:7046966
1点

にせおでんくんさん こんばんは。
高倍率ズームレンズには、1本で広角〜望遠までカバーできるというメリットがありますので、レンズ交換ができない(あるいは交換しにくい)場面では重宝するかと思います。
ですが、キットのダブルズームレンズと比べるとやや重くなってしまう欠点もあります。
確かに高いレンズ(キヤノンですとLレンズですね。)はよい性能を持っていると思いますが、その性能を十分に発揮させるにはそれなりのスキルが求められると思います。
(偉そうな口を叩いていますが、私は機材たちに翻弄されっぱなし…。)(^^;)
にせおでんくんさんの撮影用途を考えると、
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF35mm F2
この2本でスタートされるのがいいかなと思います。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISには手振れ補正機能(IS)が付いていて重量も軽いので、Kiss DXの標準ズームとしておすすめできる1本だと思います。
EF35mm F2は、室内でお子様を撮影されるときに便利なレンズです。価格コムのクチコミストの方々からも、このレンズをおすすめする声が多く、実際にこのレンズを使ってお子様の写真を撮影されている方も多くいらっしゃいます。お値段も(比較的)お手ごろですので、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISとの使い分けもできると思います。
望遠撮影を多くされるようでしたら、EF-S55-250mm F4-5.6 ISを購入されるのがいいかなと思います。
(こちらのレンズにも手振れ補正機能がついています。)
あとは残りのご予算の中で、
・コンパクトフラッシュ(サンディスクのExtremeV 4.0GBがおすすめです。)
・液晶保護フィルム
・ブロアー(別名:シュポシュポ)
・カードリーダー(私はIOデータのUSB2-W12RWというものを使っています。)
あたりを揃えれば、ひとまずは大丈夫だと思います。
レンズ交換もデジ一を使う上での魅力だと思います♪
じっくりと検討して下さいね。(^^)
スレから脱線してしまいますが、
>北のまちさん
『明るいレズ』
…想像するとちょっと怖いですね。(^^;)
脱線、失礼しました。
書込番号:7046990
1点

こんばんは。
私のお勧めはKissDXのボディとEFS18-55mmIS+EF28mmF2.8ですね。
KDXでは35mmは長すぎると思います。
出来れば明るい28mmf1.8の方が単焦点レンズの意味があると思います。
書込番号:7047004
1点

みなさんお勧めのTAMRON17-50mmF2.8とEF35mmF2.0をKISS DXで使っています。
被写体は10ヶ月の子供です。
参考になる写真がありますので、もし良かったら見てください。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
せっかく一眼レフを買うのであれば、便利なズームだけでなく、明るいレンズでデジイチの特性をフルに使ってください。
EF35mmF2.0は明るく小さく軽く綺麗で安いとよいレンズです。
公園にちょっとお散歩なんて時に、気軽にバックへ入れられるので重宝すると思います。
画角も自分の見た目と同じくらいなので、イメージが簡単ですよ。
ちなみに私ならTAMRON17-50mmF2.8とEF35mmF2.0!!
現在使っていて、とっても快適ですから。。。
書込番号:7047194
1点

ダブルズームではなく、
レンズキット+今日発売のEFS55-250IS +EF35F2という組み合わせはいかがでしょう。
これなら予算内でおさまると思います。
通常の撮影(コンデジの代わりにデジ一を)ならレンズキットで、
望遠が必要となる状況(運動会など)ではEFS55-250IS
室内ではEF35F2といった使い分けが出来ると思います。
僕も2ヶ月前にデビューしたときにはレンズ交換をしないですむ
高倍率ズームを検討しましたが、今ではレンズ交換をする必要性(楽しさ)
を実感しています。
F35F2やEF28F1.8といった短焦点レンズがデジ一のよさを実感できるレンズだと
確信しています。
お試しあれ〜〜
書込番号:7047530
1点

みなさま、早速のお答え本当にありがとうございます!
薦められるがまま購入しなくてよかったです。
書くのが遅くて、お一人ずつお返事ができなくて恐縮です・・・。
わかりやすくご説明いただいたので、
なんだかいきなり詳しくなったような錯覚に陥ってしまいました。
あと、子供は4歳です。年齢も重要でしたね。
たくさんお薦めいただいた
kissDXボディ EFS-18-55IS EF35mmF2.0
を、購入しようかと考えています。
くろちゃねこ様
実は、もうすぐクリスマス会があるのですが、
室内イベントの撮影は難しいとのこと・・・。
なんとか良い方法を教えていただけませんか?
やはり望遠レンズが必要でしょうか?
書込番号:7047657
0点

>kissDXボディ EFS-18-55IS EF35mmF2.0
を、購入しようかと考えています。
そうですね。総合的に考えていい選択だと思います。
書込番号:7047713
0点

くろちゃねこ様
室内イベントの撮影方法は、既出でしたね。
読み直します。ごめんなさい!
写画楽様
私は優柔不断なので、いい選択といっていただけると安心です〜。
みなさんのおかげですね。
書込番号:7048200
0点

KDXにEFS18-55mmIS+EF35mmF2は凄くいい組み合わせですよ。
使ってみるとその良さがわかると思います。
クリスマス会ですが、改めて書くとシャッター速度を確保しないと被写体ぶれがおきます。
初心者ですと難しいですが、一番簡単な方法はAvモードで絞りを一番小さくして、ISO値を調整してシャッター速度を稼ぎます。(MやTvでもいいですが、Avが一番わかりやすいかな)
シャッター速度は動きが激しいなら1/320ほどは欲しい所ですが、EFS18-55mmISだと厳しいでしょう。
確保できた速度で頑張るしかないです。
その時には
・動きの緩やか、又は止まった所を狙う。(成功率が高い)
・写真を数多く撮る(数打ちゃ当る作戦)。
・出来ればRAWで撮ってPCで補正出来るようにする。
などです。
シャッター速度が遅くて動いている時に写真を撮ると当ると結構いい写真が撮れる事もあります。
(ただしほとんどが単にぶれただけの写真ですけど。(^^;)
そう言う意味でも数打っておくといいです。
レンズは本来F2.8以下の望遠レンズが欲しい所なのですが、基本的に高価なので上の感じで頑張るって感じですね。
EF50mmF1.8(一万しないレンズ)というレンズを買って出来るだけ近くでこのレンズで撮る(後でさらにトリミング)というのが一番お安く済む方法かも。
書込番号:7048514
0点

くろちゃねこ様
詳しく書いていただいてありがとうございます!
EF50mmF1.8は、EF35mmF2よりも更に室内(暗い所)で撮るのにむくレンズと、
理解してよいのでしょうか?
EF50mmF1.8を使うのは、一番安上がりとのこと。
一番簡単そうにおもえるので買っちゃおうかなと思います。
そして、たくさんとってみます♪
書込番号:7049024
0点

にせおでんくんさん こんにちは。
ちょっと亀レスですが、KDXとの組み合わせはEF-S18-55ISと
室内用にEF28F1.8の方が良いと思います。EF35F2だと室内では
窮屈な画角だと思いますよ。
書込番号:7049490
0点

>EF50mmF1.8は、EF35mmF2よりも更に室内(暗い所)で撮るのにむくレンズと、
>理解してよいのでしょうか?
少しだけ強いです。
EF35mmF2は家の中ならかなりいい感じで使えますが、体育館とかなら少し広すぎます。
そこでEF50mmF1.8ならもう少し遠くを狙えるのでどうだろうという事ですね。
5mくらいまで寄れるなら50mmでいい感じです。
もうちょい離れるともう少し望遠欲しくなりますけど、やっぱり高くなりますからね。
その場合はトリミングで対処です。
というわけで、なるべく前の席を確保しましょう。(^^;)
書込番号:7049750
0点

決定された後でこんなことを書き込むのはなんですが…
こだわりがなければ、レンズ交換はすごく煩わしいですよ。
目的からして手振れ補正付き高倍率レンズで十分と思います。
超広角側はあまり使わないと思いますし、お子様が幼稚園に行かれると望遠必須です。
子供を撮るのにレンズ交換している暇はないでしょう。
とりあえず高倍率にして、不満が出てきたところで買い足しがいいような…
書込番号:7051332
0点

みなさま、書き込みありがとうございます!
スレ主なのにレスが遅くなってすみません。
おかげさまで、さっぱりわからない→何がわからないのかわかる。
くらいになってきました。
お薦めいただいたものの中から、自分が必要なものを考えて購入しようと思います!
湯〜迷人様
EF28F1.8・EF35F2の違いがよくわからなくて・・・。
店頭でみせてもらおうと思います!
くろちゃねこ様
なるほど。35より少し遠くも写せるんですね。
昨日、友達にkissN+EF-S55-250で保育園の部屋内を撮らせて貰ったら、
『暗いというのはこういうことか!』というのが良くわかりました。
dai 731様
お薦め頂いた、手振れ補正付き高倍率レンズというのは、EF55-200mmISでしょうか?
それとも初めにお店ですすめられたタムロンAF28-300mmくらいのものですか?
たしかに望遠は必要だなあと感じました。
書込番号:7058614
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
以前から、いろいろ機種を迷っており、
正直この「Kiss」は、ネーミングが嫌で、眼中に
ありませんでした・・・。
それでもと思って、展示機を実際触ったのですが、
本当にびっくりしました!!
思わず、「なんだこりゃ!?」と声を上げてしまいました(^^;。
ピントの正確さ、スピード、シャッター音、
感動しました・・・。
大変気に入ったのですが、唯一名前が・・・。
(フィルムカメラの時からのイメージで・・・)
それでも欲しいと思っているのは事実です、
海外の名前も違うとも教えていただいたりもしました・・・。
この先、「Kiss」でいくと思いますし、
「Kiss」の上の機種といっても手がでません・・・。
なにかいい考え方が変わるようなアドバイスがあれば、お聞きしたいかと・・・。
すみません、変な質問で・・・。
0点

こんばんは
キヤノンがこのネーミングに自信があるのなら、英語圏も含めそのまま世界で売ればいいと思うのですが。
感触は人それぞれでしょうけど、好みでなければ割り切るしかないですね。
書込番号:7046748
0点

海外では、KDNが350D、KDXが400Dでしたっけ?
北米では、Rebel XTi「反逆児」ですからねぇ。
「キッス」とは、随分イメージが違いますね。
書込番号:7046788
0点

私はフィルム時代からKISSを使用しているのでKISSDNを購入した際も特に違和感を感じることなく使用できましたが、ネーミングが好みでないのであれば写画楽さんも書き込まれているように割り切るしかないように思います。
>ピントの正確さ、スピード、シャッター音、感動しました・・・。
感動されたなら購入された方が良いかと・・・それか40Dを購入するかCANON以外を検討されてみてはどうでしょうか?
書込番号:7046803
0点

KISSですか。
確かにフィルム時代は安物カメラの代名詞のような感じで私も嫌いでしたが、デジタルになって10万円超で出てきた時から少しずつイメージが変わり、今はもう慣れました。
私が一眼レフを最初に購入しようとした時はニコンの廉価版はニコマートで、その名前がどうしても好きになれずに結局はキヤノンにしたということもありましたし、結局は趣味の世界ですからカメラ名も含めて自分が気に入られたものを買うのが一番かと思います。
結局は背中を押せない、役に立たないレスで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:7046870
0点

エンブレムを自作して付け替えてみるとか、
だめかぁ〜
書込番号:7046874
0点

>思わず、「なんだこりゃ!?」と声を上げてしまいました(^^;。
それほど印象が良かったなら、ネーミングなど気にせずに!と言いたいところですが、趣味性の強いものですし、こだわりは人それぞれですからねえ。
今後も気になるかどうかは買って使ってみなければ分からないですし、他のメーカーにも同様のコストパフォーマンスの高いエントリー機種もあるので、それらも触ってみてはどうでしょうか。
書込番号:7046880
0点

早々の回答、アドバイス、ありがとうございます(^^)。
もうひとつ、確認ですが、「Kiss」って、「チュッ」←(すみません(^^;)
の「Kiss」を言っているんですか?
なにかの略ではないですよねぇ!?
書込番号:7046916
0点

EOS KISS・・・
「子供にキッスをするように写そう。。。」でしたっけ?
「元祖ママカメラ」。。。
自分はハードロックファンなのでまさしくKISS・・・というアメリカのロックバンドを思い浮かべます。。。KISS DN〜KISS DXにかけて・・・子供がこのロックバンドのいでたちでCMに出ていたのが印象的で・・・最初はKDXを買おうと思いましたが・・・
わけあってNIKONユーザーになってしまいました(笑
書込番号:7046926
0点

tzmさん こんばんは
私はKDNを購入後「キヤノンイオスキッスデジタルN」のキッスの部分が
とても恥ずかしくて以来「ケーディーエヌ」と呼びました!
ケーディーエックスでは駄目ですか?
書込番号:7047058
0点

このカメラが気に入られたなら「Kiss」でも「チュー」であろうが「・・・」でも・書けない(笑)
購入されたら宜しいのでは!
EOS Kissは女性客の取り込みを意識したキヤノンのネーミングでしょう!
ネームが気になるようでしたら40D(よんじゅうでぃ)(CMが男らしい)を購入させればより幸せでしょう(^^;)
書込番号:7047060
0点

日本語的には
『観音 電気的光学方式 接吻 計数 拾』
でしょうか(笑)
書込番号:7047870
0点

ママが子供にキスするように、写真を撮るっていう愛情表現からのネーミングですね。
あくまで、EOS-1000S以降の初めて女性を意識したKiss初代から脈々と10機種ですから
まあ名前を気にするほどの事はないかと。
むしろ今では、IXY・PIXUS・EOSと並んで、Kiss自体がキヤノンの製品名の認知度が
高いのは事実ですから・・・変えられないでしょうねそう簡単には。
初代EOSKissが・・・
AF3点(I+I)・秒1コマ・シャッターも1/2000MAX/Xが1/90で、ファインダーも0.7倍
視野90%とほんと最低限度のスペックしか与えられていなかったんですよね。
連写というのもおこがましい、ほんと自動巻き上げと言うだけでした。
それがKissDXでは
AF9点の菱形配列・秒3コマ・シャッターも1/4000クラスと昔の中級機並の性能が
与えられています。フィルムEOSユーザーならご理解頂けますが、EOS100や55、
初代7ぐらいのスペックは十分に有しているんですよね。
そう考えると各社のエントリークラスでも、昔に比べれば十分な性能が与えられて
いるんですよね。
書込番号:7047949
0点

昔、銀座のレモン社あたりだと逆輸入で海外モデルを日本国内に
入れていましたけど・・・
その頃は、EOS-A2(視線入力のない、ファインダーがちょっと見やすいEOS5)とか
EOS-Kissの海外名モデルも売っていましたよ。ロゴだけの為に逆輸入モデルという
のも・・・行き過ぎかとは思いますが、試しに電話をしてみては?
>http://www.lemonsha.com/
書込番号:7047984
0点

> なにかの略ではないですよねぇ!?
(初代銀塩)EOS Kissに用いられているKissは"Keep It Smart and Silent"の略で、「賢く、静かな」という
意味を含んだネーミングだそうです。
# http://www.canon.co.jp/Camera-muse/history/canon_story/1992_1996/1992_1996.html
近代でもKISS(の法則)と言えば、"Keep it Simple,Stupid "の略でIT用語でサイトデザインやSEOで用いられて
おり、アクセシビリティの向上法として知られている用語です。
先進的な用語と捉えれば、非常に魅力的に見えるのではないでしょうか。
書込番号:7048090
2点

#4001さん に1票♪
>自分はハードロックファンなのでまさしくKISS・・・というアメリカのロックバンドを思い浮かべます。。。
同じようなネタですが、ワタシもロックが好きなので、自分の愛車ホンダのDioはロニー・ジェームス・ディオだと勝手に思いこんで喜んで乗り回しています。
EOS KissはロックバンドのKissです♪
個人的にはEOS Led Zeppelinだったら絶対に買うんですけどね。
書込番号:7048190
1点

>ロニー・ジェームス・ディオ
げっ!!!懐かしい
レインボーですね!
大ファンです!ただしリッチーのほうですが・・・
イオスレインボーがいいな♪
書込番号:7048278
1点

tzmさん おはようございます。
私はKissを口に出して言う時も書く時も「KDX」等に統一して
おります。Kissのネーミングは私も多少の抵抗感がありますね。
まぁ、名前はあまり気にしないで素晴らしい機能や写りにだけ
目をやって下さい。
書込番号:7048521
0点

みなさん、たくさんの回答、アドバイス、本当にありがとうございます(^^)
もちろん、D40Xとも検討しましたが、
自分の中では、「Kiss」の勝ちです(^^;。
これ、キャノンさん見てないかなぁー・・・(^^。
「元祖ママカメラ」かぁ・・・(ハァー(^^;。
書込番号:7048597
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
EOSのカメラを先日、購入しました。
ヤフーオークションに、出品しようと思って、画像をとり、パソコンに取り込んだのですが、、、、オークションに出そうとすると画像が500BK以上のため掲載できない。。。と出ます。
カメラで画像の設定を一番低いSに設定しているのですが、、、これでは、だめなのでしょうか?
パソコンもカメラも初心者で、500BKというのも、よく意味が分からなくて・・・。
よろしければ、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

ファイルサイズが大きいのですね
窓の杜などからファイルサイズを小さくする。
縮小専門とかがありますよ。
書込番号:7045137
0点

500KB以下とはファイルのサイズです。
撮った画像の長辺を640程度にリサイズすればほぼ間違いなく大丈夫でしょうね。
書込番号:7045151
0点

>撮った画像の長辺を640程度にリサイズ
とは、どうやってすればいいのでしょうか?
書込番号:7045165
0点

お使いのPCでPicture Manager(Windowsの画像閲覧ソフト)は使えますでしょうか。
ここから画像の編集からサイズ変更で行うのが一番楽な方法なのですが…
書込番号:7045175
0点

さちりんりんさん こんにちは。
皆様がおっしゃるように、この数値はファイルサイズを表します。
ファイルサイズの大きい画像は、ソフトを使って縮小することでヤフオクにも貼り付ける事ができます。
私は以前パグパパさんが紹介された『縮小専用。』を使っていましたが、最近は『チビすな!!』をメインで使っています。
ヤフオク用では関係ありませんが、『チビすな!!』ではExifデータを残して処理できるので重宝しています。
どちらのソフトでも、画像のファイルサイズを指定したり画像の大きさを指定して簡単に縮小する事ができます。
まずはお試しになってみてはいかがでしょうか。
ダウンロードは窓の杜・Vectorのサイトでできます。
以上、3時の休憩の間のレスでした。
さて、そろそろ仕事に戻ります。(^^;)
書込番号:7045187
0点

DPPで メニューから「ファイル → 変換して保存」画質設定で調整しては?
>以上、3時の休憩の間のレスでした。
>さて、そろそろ仕事に戻ります。(^^;)
同じく、そそくさと...
書込番号:7045243
0点

私も「チビすな」で縮小していますが、「チビすな」ならファイルサイズを指定しての縮小も可能です。
書込番号:7045367
0点


ヤフオクの仕様で、600X600を超えるファイルは勝手に縮小されてしまいます。
縮小されるだけなら問題ないんですが、画質が劣化します(かなりひどいブロックノイズが出ます)。
なので、北のまちさんご紹介の「チビすな」などで「600X400」(横長の場合)に縮小することをおすすめします。この設定ならファイルサイズも余裕で500KB以内で収まります。
書込番号:7046396
0点

みなさん、ご指導ありがとうございます。
無事に、画像を載せることができました。
本当に、ありがとうございました!!!
書込番号:7047203
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
先週の金曜日にオープン記念セール20台限定で最低落札金額¥64000からスタートのオークションセールを
11/23〜11/25の3日間行っていて、どうせ落札出来ないと思い最低落札金額を記入して投票
したところ、昨日お店から連絡があり落札出来ましたとの事。
但し標準のレンズはCANONでズームレンズはシグマのレンズを使用してCANONと同等との事。
みなさんこれは買いだと思いますか??
自分の現在の撮影対象は1歳11ヶ月の子供が中心で
IXY DEGITAL 1000を使用していています。
そろそろデジイチに興味が沸いてきた程度の感情なので、いざ現実に安く(?)
手に入れられそうな状況になると、
事前の下調べもしていないのでちょっとあせっています。
0点

kobonowさん、こんにちは。
付属のレンズはシグマAF18-50mmF3.5-5.6 DCでしょうね。
http://kakaku.com/item/10505010767/
望遠ズームは付いているのかな?
標準ズームだけだとしたら、ここのレンズキットの価格の方が安いですし。
室内での子供撮りを考えたら暗いレンズだし、私なら買わないでしょうね。
書込番号:7043356
0点

>但し標準のレンズはCANONでズームレンズはシグマのレンズを使用してCANONと同等との事。
レンズについてよくわかりませんが、標準ズームレンズと望遠ズームレンズの2本ついているということでしょうか?
だとしたら、
標準ズームレンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
望遠ズームレンズは55-200mm F4-5.6 DC
って感じでしょうか?
もしこのセットであれば、購入してもよいとは思います。(必要であれば)
ただ、お子さん撮りだともう少し明るいレンズがほしくなるかもです。
付属のレンズの詳細がわかれば、もう少しレスがつくような気がします
書込番号:7043724
0点

Kobonowさん おはようございます。
標準ズームはキャノンだけどズームレンズはキャノン同等のシグマ製
と言うことでしょうか? 具体的にレンズ名が書かれていない為判断
が付きかねます。
また、オークション参加者全員に電話しているんじゃないかと考えて
いるのは私だけでしょうか?
期限付きだとしても焦らずじっくり検討してみましょう。
書込番号:7043941
0点

シグマのレンズが18-50mmF3.5-5.6DCなら結構微妙かも。
もし望遠(55-200mm?)も付いているならお得かな。
レンズ次第でお得かそうでないかわかりますので、そのあたり詳しく書いた方がいいと思います。
書込番号:7043944
0点

なかなか面白い企画ですね。
広角から望遠までカバーしていればシグマで買いだと思いますが。
シグマのレンズもピンキリですから何とも言えませんね。
書込番号:7043953
0点

>標準のレンズはCANONでズームレンズはシグマのレンズを使用してCANONと同等との事。
私、勘違い(読み間違い)していましたねm(_ _)m
標準ズームがキヤノンの18-55で、望遠ズームがシグマの70-300でしょうか?
標準ズームがジャパネット高田によくあるような旧タイプでなければ買っても良いかな。
書込番号:7044006
0点

みなさん早速の返事ありがとうございます。
レンズの件ですが
CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
シグマ 55-200mm F4-5.6 DC(CANON同等品??)
だと思います。
返事が遅くなりすいませんでした。
書込番号:7048591
0点

レンズキット+55-200mm F4-5.6 DCで64000円なら安いほうだと思います。
レンズキットがタイムセールで60000円(ポイント10%)などの情報もでてきていますが。
なお、検討されるときは、ジャスコの長期保証の有無や内容なども含めて検討されることをオススメします。
>シグマ 55-200mm F4-5.6 DC(CANON同等品??)
焦点距離は同等ですが、USMのCANON純正品よりAFは遅いと思います。
レンズの口コミも確認してみて下さい。
書込番号:7052524
0点

>レンズの件ですが
>CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
>シグマ 55-200mm F4-5.6 DC(CANON同等品??)
>だと思います。
なるほど。
それならなかなかお得なんじゃないでしょうか。
シグマの55-200mmはAFは純正に比べると遅いですが、描写はなかなか良いといわれているレンズですよ。
書込番号:7052778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





