EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Canon KDXとNikon D40X

2007/11/24 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 白い波さん
クチコミ投稿数:5件

それぞれの利点、前者の9点AFと、後者の望遠ズームの手ぶれ補正、が比較判断のしどころですが、専門家のご意見はいかがですか。ニコンの同型で、9点フォーカスが出る話はありますか。

キャノンの新しいレンズ、18-55と55-250は共に手ぶれ補正がついていますが、USMでなく、DCモーターです。今までのレンズはUSMですので、この二点の比較で、プラスとマイナスのご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:7022553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/24 15:05(1年以上前)

>ニコンの同型で、9点フォーカスが出る話はありますか。

ニコンさんに聞かなきゃよくわかんないけど、D40とかD40Xって機能をスリムにしているところが売りなので9点フォーカスとかしてこない気がします。

>キャノンの新しいレンズ、18-55と55-250は共に手ぶれ補正がついていますが、USMでなく、DCモーターです

EFS55-250mmISはまだ売り出していないのでなんとも言えませんけど、EFS18-55mmISの方ならこの程度の焦点距離ではUSMじゃなくても余程高速な物じゃなければDCモータでも実用上問題ないと思います。

書込番号:7022974

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/24 16:39(1年以上前)

>18-55と55-250は共に手ぶれ補正がついていますが、USMでなく、DCモーターです。
この2本のレンズは所有していませんが発売前にキャノンSCでじっくりと2本のレンズを触ってきましたがUSMではない割にはAFスピードの速さ、静かさとUSMに負けず劣らずと言った感じでした。

書込番号:7023263

ナイスクチコミ!0


スレ主 白い波さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/25 13:43(1年以上前)

ありがとうございます。

お二人とも、新しいレンズの方が総合的に良いとのご意見と伺います。ところで、キャノンがこれらを標準とする噂はありますか?

書込番号:7027317

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/25 14:14(1年以上前)

白い波さん、こんにちは。
私は来年出るであろうKISSDXの後続機のWズームレンズキットにはこの2本のレンズが標準装備されると思います。
価格、重さ、IS付きとまさにパーフェクトなレンズだと思いますよ。

書込番号:7027425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/25 18:22(1年以上前)

既に40DではEFS18-55mmISはキットレンズとなっていますが、KissDXの後継機種ではEFS18-55mmISとEFS55-250mmISはレンズキット、Wズームレンズキットとして組み合わされる事はまず間違いないと思います。

書込番号:7028350

ナイスクチコミ!0


スレ主 白い波さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/25 18:51(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
過去の経緯からして、キャノンがKDXの後継機を発売するのは、何時頃になると予想されますか。
ニコンはD40系で、9点フォーカス、あるいはそれに準ずるものに、関心なしとのご指摘ですので、キャノンの方針に関心が集まります。

書込番号:7028478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/27 00:53(1年以上前)

わたしもスレ主さんと同様、後継機の発売時期が気になるんですがどなたかご存知ありませんか?
「せっかく購入するなら新型を」と素人根性丸出しで待っています^^;;

乱入申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:7034988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/27 06:35(1年以上前)

>わたしもスレ主さんと同様、後継機の発売時期が気になるんですがどなたかご存知ありませんか?
>「せっかく購入するなら新型を」と素人根性丸出しで待っています^^;;

Kiss後継はいつものパターンなら来年春です。

書込番号:7035428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

購入いたしました!\(*T▽T*)/

2007/11/23 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:7件

ダブルズームレンズキットの板で「初心者・少年野球を撮りたい」とスレッドとたてた者です。
皆様のアドバイスに従い、「レンズキット+ EF-S55-250ISかEF70-300ISのレンズ」という組み合わせでいくことにしました。

で。ビックカメラのオープニングセールでレンズキット73800円(ポイント20%)だったので購入致しました!

望遠の方を250にするか300にするか決めかねていたのと、賑やかな売り場でとにかく冷静にならねば!!とひとまず帰宅しました。

250のレンズは発売間近ということで、実際に触られたみなさまのご意見をもうすこし聞いてからにしようかな、とも考えています。

売り場でもとにかく他に何を揃えればいいですかと質問してCフラッシュ2.0G(連写するだろうから高速書き込みのもの)だけ購入しましたが…

レンズにキズがつくのかしら、ホコリがはいるのかしらと考えるとグラウンドに持って出るのが恐ろしく、(今週末はまだ)後生大事にしまいこんでいる始末です。(すごく撮ってみたいのに!)
売り場ではレンズカバー…のような話もちらっとしていただいたのですがオープニングセールの最中ではゆっくり相談するのも申し訳なく、もしよろしければこちらで教えていただけるとありがたいと思っています。

何で、どこを保護してやってから持って出れば大丈夫でしょうか!?
(T_T)よろしければお教えください。

「質問」じゃなくて「(お安く買えた)ご報告」のつもりでしたがやはり教えてちゃんになってしまった…すみません。

書込番号:7020187

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/23 21:44(1年以上前)

おめでとうございます♪

>レンズにキズがつくのかしら、ホコリがはいるのかしらと考えるとグラウンドに持って出るのが恐ろしく、(今週末はまだ)後生大事にしまいこんでいる始末です。(すごく撮ってみたいのに!)
>どこを保護してやってから持って出れば大丈夫でしょうか!?

せっかく購入しちゃったのですからバンバン使っちゃいましょう。
しまい込んでおくのは勿体無いですよ。
レンズ保護のためならレンズの先端(前玉)「保護フィルター」を装着すれば平気ですよ。
Kenkoやハクバ等のメーカーから発売になっています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html

書込番号:7020243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2007/11/23 21:59(1年以上前)

しゃるまんさん 購入おめでとうございます!

レンズの保護は、プロテクトフィルターを着ければ良いですね。
それと液晶保護フィルターも貼ればいいですよ。

書込番号:7020321

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/23 22:02(1年以上前)

しゃるまんさん

ご購入おめでとうございます
ずいぶんお安く購入できて良かったですね・・実質\59000くらいですか(^^;)

グランドでの撮影・・とり終えたらレンズ周辺シュポシュポされ後は
綺麗に拭いとけばOKですよ!いっぱい撮影しましょう!

EF-S18−55ISが発売されましたら
EF70-300ISとジックリ検討された方がいいですね!

ケンコーPRO1Dプロテクターで\2000前後でレンズキット用の物が購入できますね!

書込番号:7020338

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/23 22:04(1年以上前)

しゃるまんさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
良い買い物をされましたね、たくさん少年野球を撮影して下さい。

書込番号:7020342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2007/11/23 22:08(1年以上前)

すみません訂正します!

 × 液晶保護フィルター
      ↓
   液晶保護フィルム

書込番号:7020368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/23 22:11(1年以上前)

しゃるまんさん、ご購入おめでとうございます。

あまり大事にしすぎて使わないでいるとデジタルものはすぐ古くなってしまいますよ(私の体験談です)。
保護するといえばプロテクターフィルターと液晶保護フィルムでしょうか。
あとレンズフードをつけていると不意の落下の時にフードが身代わりになってくれたりします。

書込番号:7020384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/23 22:21(1年以上前)

>レンズにキズがつくのかしら、ホコリがはいるのかしらと考えるとグラウンドに持って出るのが恐ろしく

持ち出して練習するのが先では!
使ったら傷も付くし、埃も入る、
それが撮影に影響することは、ほとんど無いと思いますが。

書込番号:7020448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/23 22:44(1年以上前)

しゃるまんさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。デジ一の世界へようこそ!(^o^)/

私も自分の草野球チームで、選手兼カメラマンとして撮影しています。(最近は人数が足りず、撮影ができませんが…。)(^^;)

私の場合、野球撮影の時は望遠レンズ(EF70-200 F4 L IS USM)1本で出かけています。何本もレンズを持っていっても交換する暇がなくて荷物になってしまう事と、万が一落下した時のリスクを考えて、機材は最低限のものだけ持って行くようにしています。
グラウンドは砂塵が舞っているので、ゴミの混入が心配でレンズ交換に慣れていないようでしたら、事前に使用するレンズを装着しておくのがいいかもしれませんね。
レンズ交換はご自宅で練習をすることで、次第にスムーズにできるようになりますよ。レンズ交換がデジ一の楽しい点だと思いますので、どんどん使って慣れちゃいましょう。
撮影後は、ボディ・レンズともブロアー(シュポシュポ)でゴミを飛ばし、トレシーというクリーニングクロスで全体を軽く拭き取っています。

そんなわけで、あるといい機材などを紹介しておきます。
・レンズ:EF70-300mm F4-5.6 IS USM
250mmを購入して、距離が足りないよ〜とお思いになるよりも、300mmまであった方がいいかなと思いましたので…。
・レンズプロテクター
皆様と同様、ケンコーのPRO1 Digitalをおすすめします。(私もこれを使ってます。)
・ブロアー
先端に毛のついていないものでしたら、大方大丈夫だと思います。
・クリーニングクロス
私はハクバの『トレシー』を使っています。最近は眼鏡拭きに用途が変わってますが…。(^^;)
1枚あると、何かと便利ですよ。
・液晶保護フィルム
各社からKiss DX用のフィルムが出ていますが、私はハクバ製を使ってます。

プレーの『瞬間』、うまく撮れるといいですね。
頑張ってください!(^^)

書込番号:7020562

ナイスクチコミ!0


JE5HTNさん
クチコミ投稿数:86件

2007/11/23 23:02(1年以上前)

購入おめでとうございます。

僕も2ヶ月程前にレンズキットを買い、それまで使っていたタムロン70-300mm
を使っていたけど手ぶれ補正付きが欲しくなり、新発売の55-250mmにしようかと
思ったけれど、換算480mmの魅力に負けて予算大幅オーバーでしたがEF 70-300mm F4-5.6 IS USMにしました。

やっぱり+50mmの差は魅力だと思いますよ。

書込番号:7020659

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/23 23:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ビックカメラ大盛況のようですね、
私も明日かあさっていく予定です、買い物はないのですが (^^;

レンズは出来れば -300 の手ブレ補正をお勧めしますよ、
頑張って予算捻出ください。

書込番号:7020910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/11/24 08:34(1年以上前)

すみません。。
どこのビックカメラでしょうか???

書込番号:7021824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/24 16:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
望遠はEFS55-250mmISの評判聞いてからのが良いと思いますので、思いとどまって正解です。
もしAF速度が実用上問題ないレベルならEFS55-250mmISにするとかなりお金が浮きますし、ちょっと問題だという結果ならはじめからEF70-300mmISのが良かったってなりますからね。

カメラはお家で眠らせておいてもあまり意味ないので、がんがんお外に連れ出してあげましょう!

書込番号:7023284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/24 19:12(1年以上前)

おめでとうございます。
どなたかも書かれていますが、使えば次第に傷もつくし痛みも出ます。
それがいやなら飾っとけ!ってことに…(^^;)

それでは意味がないので、取り返しがつかないところだけを保護しましょう。
まずは光の入り口、レンズ先端に「フィルター」ってのをくるくるねじ込んでつけると、
レンズ本体には触れなくなるので、指紋で汚れたり砂だらけになったり傷ついたりしなくなります。
※けど、長年たてば、どこからともなくホコリが侵入するのは事実です…
レンズセットとのことですから、EF-S18-55mm 1:3.5-5.6 II USM ですね。
フィルターサイズって、数mmごとにたくさんの種類があり、間違うとまったくつけられません。
このレンズには直径「58mm」のものをつけることができます。
「MC PROTECTOR」または「MC UV」と書かれたもので、できれば「ワイド対応」(広角対応)の
薄いものにすれば安心でしょう。

今度は出口。出口といえば、背面の液晶画面。(メモリカードって話もあるけどね^^;)
ここに薄いフィルムを貼り付けますと、意外とこいつが1年くらいで結構傷が目立ってきます。
てことは、貼らなければ、1年くらいで液晶傷だらけってこと…(−−;)
レンズも、液晶も、傷がついて気になるようなら、メーカー持込の有償修理ですから、
身代わりにフィルターや保護フィルムにがんばってもらいましょう。
これらがもし傷ついても、再購入&交換で元に戻りますから。

それ以外の部分は、使用後に軽く吹いたり拭いたり(発音すればわかりにくい^^;)して
ホコリを飛ばしておけばよろしいでしょう。
ただし、あまり息を吹きかけないように…
湿気はあんまりよろしくありませんし、もしもつばが飛んだりしたら最悪です…

書込番号:7023860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのレンズは…教えてください。

2007/11/23 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

この間書き込みさせてもらいました!いろいろとアドバイスありがとうございました。
まだ、購入には到っていませんが…
今、レンズは50mmF1.8は決定しているんですが…。今特に写したいものは、小型犬の記録と風景で、のちのちは小学生の子どもたちとママさんバレーボールかな…まあそんなところですが…20年以上前にキャノンのT50を買っていますが4、5年使用しました。主に娘を撮りました。
その後はレンズ付きフイルムとかを併用しながらコンデジが出だして京セラ(35万画素)、ソニーサイバーショット(200万画素)と付き合いながら、スナップ写真程度でした。(旅行の記録とかの)今はキャノンIXY900ISとFINEPIX31fdを持っています。でも、絞り・シャッター速度・ISO…などは最近勉強しだしました。面目ないことで…でも少し撮ってると「夕焼けがきれい。写真に撮りたい。とか山の紅葉を見て、写真に撮りたいという欲求が出てきました。そこでデジ一の購入を考えています。
そこで、18−55をUSMかIS付きで迷います。IS付き1本とボディでUSMならWズームキットが買えておつりがくるような値段になりますよね。USMはAFが速いと聞くし…そこまでしてISを買う方があとで後悔しないのかなあと迷っています。予算がたくさんあればいいのですが10万ぐらいであとしばらくはレンズの買足しは見込めないとして、写す対象もだいたいで決まっているぐらいなんですが…アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7017782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/11/23 09:26(1年以上前)

購入はお急ぎですか?
もし、来年の春まで待てるなら、新型のキッスがIS付きのレンズキットで販売されると思います(おそらく)。

標準ズーム・・・、迷いますよね。
ISを優先するなら、EFS18−55IS(廉価版)
USMを優先するなら、EFS18−55USM
明るさを優先するなら、タムロン17-50F2.8又はシグマ18−50F2.8
全てが欲しい場合、EFS17−55ISF2.8ですね。

走っている犬を撮影されるのであればUSMが欲しいところですが、もしそうでないのなら、ISを選択されてはどうでしょうか?風景撮影にUSMはあまり必要なさそうですし。

あと、ママさんバレーは50mmF1.8ですね。できればもう少し長いレンズが欲しいところですが、屋内撮影となると高価な明るいレンズが必要になるので、今後の課題ですね。

書込番号:7017808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/23 09:33(1年以上前)

tartyanさん おはようございます

18mmから55mmあたりで手ブレ補正が必要になるのは
夕暮れ時か室内位と思いますが望遠では必要だと思います

Wズームの望遠はISが無いのでそちらは是非IS付きをお薦めします
予算の都合がありますので初めは
KDXと18−55USMにされて残金を貯めて
後日IS付き望遠を購入されてはいかがですか?

書込番号:7017823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/23 10:04(1年以上前)

広角〜標準では光量さえ十分ならブレの気になる場面はあまり多く無いと思います。暗い場合は50mmF1.8に任せれば問題ありません。

予算的にも標準ズームのISは我慢して、現状のIS無しキット+EF 50mm F1.8 IIで+メディア等で、おつりがきますので、少し余った予算+αで将来的にIS付き望遠ズームを追加した方がいいと思います。

書込番号:7017900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/23 10:07(1年以上前)

こんにちは
後継機でIS付きのキットが出ても、すぐには今のレンズキットの価格までは安くならない気もします。
ママさんバレーボールや犬の飛び回る写真も考えておられるのなら望遠も必要かと思いますのでダブルズームと50mmF1.8が良いような気がします。

書込番号:7017911

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/23 10:53(1年以上前)

こんにちわ

>今特に写したいものは、小型犬の記録と風景で・・
とありますので

レンズはEF-S18-55IS+EF50F1.8で良いのでは

レンズキットのUSMは期待するほど早い方ではないのでIS付きをお勧めします


書込番号:7018051

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/11/23 11:58(1年以上前)

レンズキットと50F1.8の組み合わせで良いのではないでしょうか。
体育館のバレーであれば50F1.8で撮ってみて少し短いようなら85F1.8を検討されればいいかと思います。
体育館でまともに使えるズームを買うとなると結構高いです。70-200F2.8ISとか。

外で撮影する望遠ズームであれば色々選択肢があるので使いたくなってからそろえる方が良い買い物ができると思います。

書込番号:7018232

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/23 17:51(1年以上前)

EF-S18-55ISレンズはUSMではありませんが特に気になるほどAFの速度は遅くないですよ。
私はIS付に1票ですね。

書込番号:7019277

ナイスクチコミ!1


スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/24 00:31(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
早く決めて、値段交渉にと思っていますが、なかなか何を買うのかが決まらないので…
まだ、よくわからないのが、「IS」の効用です。手振れなので、初心者向きということなのでしょうか?ということは、上達してくればそんなに必要ないものなんのでしょうか?三脚を使用するときは「IS」はおOFFにするとかを聞いたことがあります。初心者のころは必要でも、少し慣れてきたら必要ないものならば、最初だけがんばれば安くつくのかなと考えてしまいますが…。「IS」の効用を教えて頂きたいのですが…

書込番号:7021086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/24 00:41(1年以上前)

>「IS」の効用を教えて頂きたいのですが…

ノンISと比較して、同じ絞り値なら手ブレの抑制が効きます。
ノンISの明るいレンズと比較した場合、シャッター速度が遅い
代わりに絞り込めることで深度(ピントが合って見える)が稼げます。

IS付きで明るいレンズなら、尚、良いです。
上達レベルに関係なく、有用な機能です。

ISなしを薦める理由があるとするなら、価格、大きさ、重さ、
『苦労が上達の道』 というところでしょうか(^^;)

書込番号:7021130

ナイスクチコミ!1


スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/24 00:44(1年以上前)

早く、決めて値段交渉をしたいのですが…まだわからないのが「IS」の効用です。初心者のころには手振れを抑えてくれるということですが、慣れてくれば特に必要ないということなんでしょうか?それ以外に何か写りそのものが変わるのでしょうか?慣れてくればなんとかなるならと考えるのは甘いといわれるかな…よろしくご指導ください。

書込番号:7021139

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/24 01:07(1年以上前)

すいません!手違いで、同じ内容が2つになってしまいました。

書込番号:7021217

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/24 01:39(1年以上前)

くろこげパンダさんありがとうございます。
なんとなくわかったような気がします。腕前とは関係なく「IS」は便利な機能であるということなんですね。

では、標準キット+50mmf1.8であと55ー250mmISをねらうみたいな感じで攻めていきたいと思います。

書込番号:7021313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/24 19:29(1年以上前)

EF-S18-55mm 3.5-5.6 II USM(現行キットレンズ)
EF-S18-55mm 3.5-5.6 IS(今後のキットレンズ?)
両方持ってます。
厳密な撮り比べをしていないので、どちらが画質がよいのか?といわれてもわかりません。
ただ、遠景を撮り比べた(ただし日や時間帯は違う)際、「これ、どんなLレンズ使った?」
と思わずレンズ情報を見てしまうくらいにきれいに撮れてたのが、IS のほうです。
しかし、USM のほうも、かつて虫を接写したら、現物がディスプレイに張り付いてるのかと思うほど
きれいだった経験があります。

さて、USM のほうは、夜に手持ちをすると、まぁ100%ブレます。
IS のほうは、感度を上げた上で、息を殺して慎重に、多数連写して撮ると、
1つ2つくらい、かっちり止まってる場合があります。
「広角系に IS なんて」という声は多いですし、私もそう思ってました。
けども、APS-C の特徴で、若干望遠側に振られますし、生きてる人間の手が微動だにしないはずがなく、
ぶれるもんはぶれますので、それを補正してくれるというのはありがたいです。

「1/焦点距離」が、ブレを抑えることが可能な最低ラインだとよく言われます。
このレンズの場合は最低速で「1/18」となります。カメラの速度に合わせると「1/15」秒ですね。
この速度で夜間に写真を撮ろうとすれば、感度を上げても都会の電飾の中くらいになってしまいます。
このレンズの最新 IS で補助されるのは、そこから「露出4段分」ですから、
純粋に考えれば 1/15→1/8→1/4→「1/2秒」までは補正してくれることになります。
実際にはここまで遅くなると、補正も完全には行えなくなってぶれるんですが、
「1/4」「1/8」ではまず大丈夫です。夜間でも、感度を上げればこのスピードで撮れるものはぐっと増えます。

書込番号:7023922

ナイスクチコミ!1


スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/29 00:10(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。…

で、24日に午前中、時間があったので、50mmF1.8のあるキタムラを探したら近くでは1件だけあったので行ってみました。そこでとうとう購入しました。(光る川…朝さんのアドバイスを見る前に…すいません)

購入内容はKDX本体(58800円)+シグマの18−200(OS無し)を薦められ、50mmとで10万ちょっとでした。フードがついていること、レンズ交換がいらないこと(Wズームと比べて)フィルターも一個でいけるし、レンズのねじの部分の磨耗も少ないなど…言われ実際にレンズキットとシグマのレンズをつけてみせてためしてみせてくれました。AFの速さもほとんど変わらないといことで、とうとう購入しました。

で、早速翌朝の日の出を撮りに行きました。前にコンデジでも撮ったことがあるのですがやはりちがいました。

日の出のあとは、路地に咲いていた花を50mmで撮影しました。ボケ味がでて感動しました。

このシグマの18−200と50mmでしばらくはいろいろなものに挑戦して、ゆくゆくはISとUSMのついたものを購入したいと思います。

返信していただいたみなさん、ありがとうございました。
これからもいろいろと質問させていただくことになると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:7043323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ1本なら

2007/11/23 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼デビューすることにました!
カメラはKDXで決定したのですが、レンズを悩んでいます。

迷っているのは、EFS18-55mmISかEF35mmです。本当はどちらもあればいいのでしょうが、予算がないのでとりあえずどちらか1本か、レンズキットにしようか・・・。

とりたいのは、子ども(8ヶ月)と近所に住む甥っ子(1歳2ヶ月)です。
室内メインならEF35mmかなと思うのですが、これから歩き回るようになると外に出る機会も増えると思うので、標準ズームでISつきの方が良いでしょうか?

標準レンズならISはなくてもそれなりにとれるものでしょうか?
とりあえずレンズキットを購入しておいて、そのうちEF35を追加か・・・

考えれば考えるほど悩んできてしまいました。
とりあえずこの1本で!というならばどのレンズがお勧めでしょうか?
次に追加で購入、としてもしばらくはこの1本でいくことになりそうです。
カシオのコンデジは持っています。

それと、CFは2Gくらいあればいいですか?マメにデータをうつす方ではないので、ある程度枚数は気にせずにとれるくらいが希望です。
容量が同じでも価格が大きく違うようですが、安いものでも問題ないでしょうか?

この3連休にお店に出向いてみる予定ですが、店員さんにはなかなか聞きづらくて・・・
よろしくお願いします。

書込番号:7016932

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/23 00:42(1年以上前)

>これから歩き回るようになると外に出る機会も増えると思うので、標準ズームでISつきの方が良いでしょうか?
>とりあえずレンズキットを購入しておいて、そのうちEF35を追加か・・・

逆の方がよろしいのでは??
EF35oを購入して…歩き回るようになってからEF-S18-55oF3.5-5.6ISを購入されてもよろしいかと思います。

書込番号:7016975

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/23 00:44(1年以上前)

 一眼レフが初めてなら、EFS18-55mmISを薦めます。
35mm単焦点は明るいのは利点ですが、子供撮りでは不便な点が多いかと思います。

書込番号:7016985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/23 00:48(1年以上前)

>EF35oを購入して…歩き回るようになってからEF-S18-55oF3.5-5.6ISを購入されてもよろしいかと思います。

⇒さんに1票です♪

書込番号:7016999

ナイスクチコミ!3


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/23 00:48(1年以上前)

>EFS18-55mmISかEF35mmです。本当はどちらもあればいいのでしょうが、予算がないのでとりあえずどちらか1本

 しばらくは35o1本でもそうそう不便は感じないかもしれませんが、外での撮影も多いなら18-55ISは無難と言えば無難です。。。
 また、純正にこだわらなければ、タムロンやシグマのF2.8のズームも大口径で写りが良くて比較的安価ですので検討されてはいかがでしょう。

>CFは2Gくらいあればいいですか?マメにデータをうつす方ではないので、ある程度枚数は気にせずにとれるくらいが希望です。

 JPEGオンリーだったら2Gでも良いかもしれませんが、現在の所コストパフォーマンスでは4Gの方が良いようですね。
 それからやはりデータはマメに移しておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:7017000

ナイスクチコミ!1


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/23 00:49(1年以上前)

私も3月に初の子が誕生し、8ヶ月目の子のパパです。
息子が生まれる前にデジイチデビューしました。

目的が8ヶ月の子で、部屋撮りも多いのでしたら、まずはEF35mmを購入し追加でズームレンズの購入をお勧めします。

私はPENTAX K100D をレンズキットで購入しましたが、生まれてから赤ちゃんの間は、部屋撮りが多く、キットレンズが暗かった為、明るい単焦点レンズを購入しました。
一番明るくて、部屋の中でもボケがキレイにでるレンズをとSIGMA 30mm f1.4を購入しました。やはり大正解でした
6ヶ月頃から屋外での撮影も増えましたが、やはりキットレンズではなく単焦点の30mmが好きで、このレンズ1本で撮っています。

撮った写真をブログに載せています。初心者ですがよろしければ見てください。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:7017004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/23 00:59(1年以上前)

被写体が小さなお子さんで、室内でも撮るというコトならば、私も35mm F2がいいように思います〜。
ズームはなくとも、それほど不自由は無いでしょう。

書込番号:7017047

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/23 01:05(1年以上前)

こんばんは
要するに割り切り方次第ですね。
室内メインなら35mmF2で始めてみたらいかがですか。
フットワークを駆使して構図を決めるというところがポイントです。
経験を積むと具体的に必要なものがあれば見えてきます。
ズームから入るより、写真の上達が速いかも。

書込番号:7017069

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/23 01:07(1年以上前)

⇒さんに私も一票です

まだお子さんも小さいので動き回るにしても追いかけるには苦も無いかと・・

標準レンズはその後で またお楽しみながら考えられても宜しいかと!

書込番号:7017078

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/23 01:10(1年以上前)

EF-S18-55oF3.5-5.6ISとちと焦点距離が長いですが、EF50mmf1.8IIという
変則な組み合わせをお勧めしてみますか♪

35mmf2と切り捨て迷うなら、当座ズームレンズ+50mmで如何でしょう?
単焦点のお試し価格という事で。

書込番号:7017089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/11/23 01:56(1年以上前)

一本といわれればEFS18-55mmISがいいかと。こどもだけを撮るということにもならないと思いますので。
ズームレンズのほうがなにかと便利だと思います。

書込番号:7017229

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/11/23 04:44(1年以上前)

ご予算もあるでしょうから EFS18-55mmIS とサンパック PZ42X (15,000円程度) をお勧めします。
フラッシュを天井に向けて発光すればお子さまに強力な光を当てることなく、きれいな写真が撮れると思います。

http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/index.html

書込番号:7017411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/23 05:04(1年以上前)

みやび92さん おはようございます。

最初の一本は18-55ISが良いと思います。
室内では35F2等明るい単焦点レンズがいいのですが、
初めての方でも単焦点一本の方が上達が早いと言う考
え方もありますが、上達うんぬんよりズームの自由度を
重視された方が便利で楽しめると思います。

書込番号:7017424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/23 06:12(1年以上前)

選択肢として、EFS18-55mmISにすると室内では内蔵ストロボ焚かないと厳しいでしょう。
EF35mmF2にするとどちらでも撮れますが、画角は固定なので風景を撮ったりする時不便です。

その他の選択肢として
・EFS18-55mmIS+EF50mmF1.8
  お子さんが小さい今の間なら50mmでも結構使えると思います。
  でもそのうち長過ぎと感じるのでその時にEF35mmF2を追加する。

・タムロン17-50mmF2.8
  両方の間をとってみる。室内では厳しいこともありますが、F2.8あれば
  かなりカバーできます。

こんな感じですかね。

書込番号:7017487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/11/23 08:07(1年以上前)

赤ちゃんの室内撮りが中心なら35mmF2の方が良いかと思いますが、例えば、日中、太陽光が入ってくる室内での撮影ではF2.8あれば十分撮影できると思うので、くろちゃネコのアドバイスであるタムロンの17−50F2.8も良いかと思います。

あと、35F2から入ると、単焦点の写りは綺麗なので、その後標準ズームを購入しても、写りに不満が出るかもしれませんね(笑)。

書込番号:7017663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/23 08:42(1年以上前)

室内でF値の暗いEFS18-55mmISを使われてもストロボを使用しなければ被写体ブレが多くなるかと思います。
室内での赤ちゃん撮りを考えているのなら先ずEF35mmF2を買われた方が良いでしょうね。
戸外で撮影する場合も画角的には標準レンズに近い画角ですので、想像されているよりは不便を感じないないのではと思います。(少しは感じるとは思いますが...)

参考までに私のHPにも赤ちゃん撮りでEF35mmF2を使用した写真があります。
http://snow.web5.jp/bb/bb0610.html

書込番号:7017720

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/11/23 08:51(1年以上前)

坊やヒロさんが書き込みされているように日中の日があたる場所であればTAMRON・A16でも問題なく撮影できますよ。ISO400ぐらいでシャッター速度は1/60ぐらいは稼げると思います。

しかし、夜の室内ともなればISO800は必要となってきます。因みに私はISO800でも許容範囲です。


感度をあまり上げたくないということであれば最初はEF35mmF2を購入して子供さんの外出(歩いて散歩等)が増えてきてからズームレンズを購入してみてはどうでしょうか?

書込番号:7017736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/11/23 09:59(1年以上前)

上のカキコミで、くろちゃネコさんに対して「さん」の敬称を書き落してしまいました。
すいませんでした。

書込番号:7017887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/23 11:00(1年以上前)

ISなしのレンズキットなら、ボディのみと8千円ほどの差ですので、室外専用として使えば
問題ないと思います
従って、レンズキットと35mmF2を買うのが得だと思います。

書込番号:7018075

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/23 11:43(1年以上前)

実際に撮って見ないとイメージ湧かないですよね。

他にカメラをお持ちで無いなら、とりあえずレンズキットですが、室内だとフラッシュ焚いたりしながらの撮影に成るので、お子様の目には眩しかったり。
コンデジをお持ちなので、EF35F2とコンデジの併用で、撮れる写真のイメージを掴んでから、次のレンズを検討されては如何かと思います。

CFカードは2Gで、JPEGラージ・ファインなら500枚くらい、RAWなら200枚弱。ここではSanDisk Extreme Vが薦められていますね。
あと、液晶保護シール、レンズのプロテクトフィルターもあると便利です。

レンズは、迷っている時の5万円は高く感じますが、必要でほしくなった時の10万円は平気な感覚です。貯金しましょう!

書込番号:7018193

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/23 17:53(1年以上前)

ここは皆さんの意見も多いズームレンズでしょう。
その後に単焦点レンズでも良いと思います。
KDXならば単焦点レンズは28mmf2.8なども良いと思いますよ。

書込番号:7019290

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

ぼけ量はどのくらい違うのですか

2007/11/22 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

KDXに200mmF2.8L2を使っています。開放で使うとけっこう
背景がぼけてくれますが、フィルムも使っているので、
「フルサイズ300mmだともっとぼけるんだろうなぁ」と思いながら
撮影しています。

そこで質問ですが、KDX+200mm2.8開放の背景のボケ量は、
フィルムの300mmレンズのFいくつくらいと同じと考え
られるのでしょうか?F4ですか?5.6ですか?

ただいま300mm級のレンズを所持していないため比較ができません。
なるべくAPSサイズに染まらないようにしたいと考えています。
以下の例は間違っているかもしれませんが、例えば「APS-Cの200mmF2.8は、
フルサイズの300mmF5.6と同じ画角とボケ量」ということがわかれば、
常にそれを頭に入れてデジタルと付き合っていきたいです。
他のレンズの使用時も含めて。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7015907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/11/22 21:56(1年以上前)

1段分ぐらいでしょうね。300mmF4とほぼ同等と考えてよいのではないでしょうか。

書込番号:7015992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/22 22:08(1年以上前)

×1.6で、一絞り半程度(1と2/3段)の差だと思いました。
だいたいですけど。

書込番号:7016061

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/22 22:19(1年以上前)

こんばんは。
>「フルサイズ300mmだともっとぼけるんだろうなぁ」と思いながら撮影しています。
以前サンニッパで5Dと10Dとで比べたことがありますがフルサイズのボケは綺麗でした。
センサーの大きさの違いを感じた事があります。

書込番号:7016126

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/22 22:23(1年以上前)

2.8×1.6でF4.5くらいになっちゃう計算になりますね。
私の計算の仕方が間違いなければですが…

書込番号:7016141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/22 22:30(1年以上前)

200mmF2.8 と 300mmの被写界深度同じF値という事なら
2.8x200/300=4.2 F4.2 かな

書込番号:7016196

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2007/11/22 22:52(1年以上前)

フルサイズの300mmF2.8と、APS-Cの200mmF2.8で確か同じ筈です。

撮影距離も構図も同じとしてですが。


例えばフルサイズの50mmF2.8と、APS-Cの33mmF2.8も大体同じです。確か。


ちなみにフルサイズの200mmF2.8とAPS-Cの200mmF2.8では、ボケ量が同じ時には構図はフルサイズが広いです。構図をそろえる為にはフルサイズは1.5倍撮影距離を短くして被写体に近づく必要があります。近づくと背景がAPS-Cよりもボケる事になります。

書込番号:7016327

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2007/11/22 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。F4か4.5くらいということのようですね。
ということはあれで300mmF4強・・・。フィルム+300mmF2.8は
いったいどんな世界なんだろう・・・。
今の私には使いこなせそうもありません(^^;)
でも、踏み込んでみたい(>_<)

書込番号:7016392

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 23:50(1年以上前)

こんばんは
同距離、同画角という比較でしたら
KDX+200mm/F2.8と
フルサイズ+320mm/F4.5(選択可能かどうか別にして)
が同じ被写界深度になります。

×1.5のAPS-Cフォーマットなら300mmのほぼF4と同等ということになります。(1段差)

書込番号:7016693

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 23:57(1年以上前)

>×1.5のAPS-Cフォーマットなら300mmのほぼF4と同等ということになります。(1段差)

はしょって書いてしまいました。
×1.5のAPS-Cフォーマット+200mm/F2.8なら、フルサイズ+300mm/F4とほぼ同じ深度になります。(ほぼ1段差)

書込番号:7016735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/11/22 23:57(1年以上前)

写画楽さんのご説明でよいと思います。
僕のさきほどのコメントは一般的なAPS-Cの1.5倍のケースを書いてしまいましたがKissDXなどは1.6倍でしたね。失礼しました。

書込番号:7016741

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2007/11/23 00:24(1年以上前)

> フルサイズの300mmF2.8と、APS-Cの200mmF2.8で確か同じ筈です。

> 撮影距離も構図も同じとしてですが。


> 例えばフルサイズの50mmF2.8と、APS-Cの33mmF2.8も大体同じです。確か。


これは無い。と言う事のようですね・・・

一応確認しましたが、下のリンク先ではF5.6ぐらいになるようです。これも皆さんの意見と一致しませんが・・・(汗)

300mmF2.8はもっとボケる事だけは確かですね。

200oF2.8
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_200_28l_usm_dof.html

300mmF2.8
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_300_28l_usm_dof.html


私のボケは天然なので困ったものですね。m(__)m

書込番号:7016877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/24 20:01(1年以上前)

枝質問で恐れ入ります。m(__)m
ご質問の EF200mm f/2.8L II を、絞り等々の条件を同一にして、
KDXにつけた場合
EOS-1Nにつけた場合
ボケ方が異なりますか?
私はレンズが同じだから同じだと思ったのですが…?

EOS-1NでKDXと同等の画角まで持っていくためにレンズを変えないといけない、とすれば、
300mm 程度のものを用意しないといけなくなると思うので、そうするとボケ味は変わってくるかと思いますが。

APS-C って、たとえていえば単にフルサイズで撮った写真の真ん中だけをチョキチョキ切り取って
トリミングしたもの、と解釈してるんですが、この解釈は誤ってますか?

ちょっと?????になったので、恐れ入りますが質問いたしました。m(__)m

書込番号:7024075

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/24 20:57(1年以上前)

>私はレンズが同じだから同じだと思ったのですが…?

構図を同じにするとKDXと1Nでは被写体との距離が違いますので、当然ボケは変わりますよね。
1NをKDXとで被写体との距離を同じにして、1NでKDXと同じ部分だけ切り取れば同じボケになりますけど。

書込番号:7024346

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/24 21:28(1年以上前)

こんばんは
>APS-C って、たとえていえば単にフルサイズで撮った写真の真ん中だけをチョキチョキ切り取ってトリミングしたもの、と解釈してるんですが、この解釈は誤ってますか?

もともとフルサイズ用のレンズがAPS-Cに転用できるわけですからその考えは当然で、誤りではありません。
ただ、一面的な真実だけに、その視点にこだわると本題は理解しにくくなります。
大きいフォーマットから小さいフォーマットへの検証はできますが、
小さいフォーマットで撮った画像を、写っていない部分を拡大して、大きいフォーマットのものと比較はできません。

実際問題として、画角に適した構図というものがあり、その結果として撮影距離が決まります。
撮影距離が変わると、深度もパースも変化します。
(話をわかりやすくするためズームは除外して考えます)

現実的に、トリミング論が役立つのは、
例えば、APS-C用のレンズをフルサイズで使う「クロップ」のような場合です。
イメージサークルの問題からそうせざるを得なくなるということです。

書込番号:7024544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/24 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

フルサイズと APS-C とで同じレンズで同じところから同じ露出で撮っても、
(すなわち撮れる感じは異なるものとなる)
撮像素子のサイズ云々から電子的な問題とかが発生して、何か違いが出るのか?
と思ってしまいました。(^^;)

フォーマットが違うと必然的にレンズを変えないといけなくなる、
あるいは撮る位置を変えないといけなくなるから、ボケが変わってくる、
というのでしたら、そのとおりで、理解しております。

「APS-C はフルサイズの中心をチョキチョキしたもの」との理解でよい。了解いたしました。

ありがとうございます。m(__)m
枝質問、失礼いたしましたm(__)m

書込番号:7024603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

岡山のビックカメラで

2007/11/22 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

岡山のビックカメラが11/20にオープンしていますが、
ダブルズームレンズキット・・・94800円
レンズキット・・・・・・・・・73800円
いずれもポイント20%で出ていました。

広告掲載の値段よりも安く、いつまでなのか不明です。
岡山在住の方、お得ではないでしょうか?
ポイント分をマイナスすると、ここの再安値よりかなり安いですね。

ちなみに僕は同機種をもっているのでパスです・・・

書込番号:7015330

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/22 20:57(1年以上前)

こんばんは。
岡山の方には朗報ですね。
ご購入予定の方は急ぎましょう。

書込番号:7015710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/22 21:57(1年以上前)

すごいなぁ。

オープン特価だとそこまで安くなるんですね。

書込番号:7016002

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/22 22:07(1年以上前)

盛況のようですね、
日曜日に行ってみるつもりです。

5D&Lレンズを買ったばかりなので、お金がありません。
液晶保護シートでも買ってこようかな (^^;

書込番号:7016059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/23 05:12(1年以上前)

agricapさん おはようございます。

岡山ビッグカメラのビックリ価格情報ですね。
近くの方には朗報ですから利用しない手はないですよ、
さぁ、急ぎましょう!

書込番号:7017434

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2007/11/23 15:55(1年以上前)

今日また行ったら、ダブルズームの方は92800円になっていました。
また、ボディだけなら62200円(これもポイント20%)でした。
かなり強烈です!

デジ一の本体は他もかなり安いものがあるんではないかと思います。
レンズはだめですけどね。

書込番号:7018899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/23 18:29(1年以上前)

ビッグカメラ入って来ました。
キャノンのキャッシュバックキャンペーンを含めると
70000円を切りますね。
ただ、お店の人に聞くと日曜日までと言っていましたが、
他の電気屋が価格を上げると、それにあわせてあげるかも?と言ってました。
一応、報告まで。

書込番号:7019397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/11/25 00:57(1年以上前)

大阪のM電化で、コンパクトフラッシュメモリ1G付き
税込み¥82000で購入しました。

書込番号:7025713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング