EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽の背景に・・・。

2008/08/31 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

いつも質問させていただいております・・・、
今回も、お願いいたします。

質問ですが、よく、昼間の太陽を背景に、撮影しちゃうのですが、
これって、カメラには、悪影響はないのでしょうか!?

ちょっと心配になり、質問させていただきました・・・。

書込番号:8280161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/31 13:25(1年以上前)

こんな話があります。(長いので私も全部読んでいませんが参考まで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8228493/
カメラも大事ですが、自分の目にも気を付けてください。

書込番号:8280290

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/31 13:29(1年以上前)

自分も太陽を入れてよく撮りますが問題は起きたことはないです。

何もないと言うことはないかもしれないですが、それほど神経質にならなくても。
ただし長時間、露光したり、ファインダーのぞいていたときの画素子や眼に対する保証はしかねます。

眼が痛くなったり、頭痛がしたり・・・・の症状は起きたことあります。過度の負担を与えない程度の撮影にとどめてください。

書込番号:8280304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/31 13:34(1年以上前)

こんにちは。

私も太陽をバックにした撮影を好んでやっていたりしますが・・・
被写体の露出がドアンダーになったりするくらいで、これと言った問題は今までは気がつかないですね。

ただ、そのようなフレーミングで覗きっぱなしでは無いのでその辺りは気をつけたほうが良いのでしょうね。

書込番号:8280331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/31 14:11(1年以上前)

手持ちでパッと構図を決めて、パッと撮影する分には何も問題が無いでしょう♪

ただ、三脚に固定したり・・・何かの手待ち時間に、レンズが不意に太陽の方角を向いてしまい。。。
そのまま、長時間放置した場合は・・・

明日への伝承さんがご紹介のスレッドに有るような現象に注意する必要があると思います。

私はニコンユーザーですが、D300/D80の使用説明書には取り扱い上の注意として、以下の事が記載されています。

<カメラの取り扱い上の注意>
●長時間、太陽に向けて撮影または放置しない
太陽などの高輝度被写体に向けて長時間撮影したり、放置したりしないでください。
過度の光照射は撮像素子の退色・焼きつきを起こす恐れがあります。
また、その際撮影された画像に、真っ白くにじみが生じる事があります。

書込番号:8280466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/31 14:36(1年以上前)

明るい太陽は画面に入れても飛んでしまいますので、入れないほうがいいと思います。
夕方や日の出時の場合は、撮影しても問題ないし、絵になると思います。

書込番号:8280558

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/08/31 15:25(1年以上前)

別機種
別機種

明るさの落ちた朝日夕日なら問題ないと思いますが、昼間の太陽はあまり入れない方が良いと思います。
といいながら、広角系なら入っちゃうこともありますね。

書込番号:8280733

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/08/31 17:19(1年以上前)

カメラの影響って言うか、まぶしくないですか?

書込番号:8281131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/31 18:18(1年以上前)

そりゃ、真夏の昼間に、長時間ピントがあった状態で当てていれば、
素子やファインダースクリーンに虫眼鏡を当ててるようなもんですから(^^;)

すばやくやれば、特に問題はないように思います。長時間露出はありえないとしても、
たくさん連写をしたり何度も同じシーンを撮り直したりして、執拗に追わないことです。

書込番号:8281386

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2008/08/31 18:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました(^^)。

一瞬の撮影なので、
大丈夫そうですねぇー(^^)。

でも、気をつけなきゃいけない事もあるようなので、
注意しときます。

書込番号:8281535

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/31 20:15(1年以上前)

とりあえず。
こんな感じで入れることはよくあります。

書込番号:8281922

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/31 20:24(1年以上前)

別機種

太陽を直接画面に入れた例

 「ほんの短時間だけ」太陽光を写し込む操作をしても、今までとくに問題は出ていませんよ。私はモロに太陽光を写し込むことをよくやっていますが(例参照)、なんら異常は出ていません。

書込番号:8281969

ナイスクチコミ!0


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2008/08/31 23:12(1年以上前)

500ミリとかで太陽撮ったら眼が焼けるって。今まで大丈夫だったとかいってたら本当に危ないよ。

書込番号:8282918

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/09/01 01:30(1年以上前)

別機種
別機種

夕陽

あれっ?
画像入れ忘れた。
入れときます。

書込番号:8283660

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/09/02 14:37(1年以上前)

まぁ〜、なんて素敵な夕陽でしょう。

太陽を直に撮るのは、朝か夕方にしましょう!
ということでしょうね。

書込番号:8290143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

31,800円

2008/08/29 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:1193件

ビックカメラ藤沢アウトレットで31,800円のポイント1%。展示品。

書込番号:8271885

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/30 08:15(1年以上前)

買いましょう。

書込番号:8273710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/08/30 10:46(1年以上前)

こんにちわ。

安いですね!
Fが高い今、サブ機にピッタリかと考えます。
買っちゃいましょう。

書込番号:8274221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/08/30 11:01(1年以上前)

大変お安いですね。サブ機としてならいいかもしれません。

展示品は何ショット撮影しているか分かりませんし、どのような環境下で展示をしていた

のか、客の取り扱いはどうだったか(悪い意味で未知数だと思いますが…)など、

状況をよく考え、納得した上で購入しましょう。

書込番号:8274296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/30 13:34(1年以上前)

…そうですね。

よく考えたら、いまどきは「展示品」って、中古よりもっとたちが悪いかもしれませんね…

書込番号:8274956

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2008/08/30 14:02(1年以上前)

この価格なら、「試用展示品」は買わないですね。
展示品って私自身もどうしてもいろいろいじり回したりして
少々手荒に扱いますから。

書込番号:8275049

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/08/31 00:20(1年以上前)

先日、ヨドバシのアウトレットで、展示品ではない在庫品が39800でしたよ。
が、すぐに売り切れ!もう在庫はなく、展示品ならありますけど、ということでした。
買っとけばよかった、と今ながら後悔しています。

しかし、やはり、展示品は気が向きません。
中古品をお勧めします。

書込番号:8278029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ナイターでの撮影

2008/08/27 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件
当機種


 昨日のタイガースvsドラゴンズ戦です。

スタンドの上部だと光量が足りず、SSが遅くなり被写体ボケした感じです。

ヒーローインタビューで、下まで降りて撮影したのですが、フラッシュをたくと、手前のフェンスに反射して白っぽく映ってしまいました。

結論、興奮状態での撮影は、ろくな写真は撮れない。

皆さんは、シャッターチャンスに平常心でいられるコツってありますか?

書込番号:8260379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/08/27 11:23(1年以上前)

当機種

2枚目の写真をアップします。

書込番号:8260424

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/27 11:27(1年以上前)

場慣れが解決してくれそうです。

書込番号:8260440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/27 23:58(1年以上前)

場慣れという正答が出ておりますが…
それがなかなかねぇ…(^^;;;;)

私も鉄撮りの際、どうでもいい普通電車は本当にきれいに撮れるのに、
「さ、やってきましたよ!!」と張り切ったやつに限って、ろくでもないんですね…
「場慣れ」といっても、もう鉄撮り30年になりますしね…
かといって、「お目当て」は1本限りのものがほとんどで、また今度というわけにもいかない。
でもさらに慣れが必要と…(−−;)
むつかしいですね。

書込番号:8263688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/28 19:55(1年以上前)


 場慣れっすか。

 じゃあ、阪神ファンのとらおっさんは甲子園に通います。

書込番号:8267058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/28 23:11(1年以上前)

そうですね。甲子園に通われるのが一番です。

が、「いらない写真は消せばいい」というデジタルの特権を生かし、
日々「おっ!サンテ〜レ〜ビ〜〜〜♪」のナイター画面を連写するというのはいかがでしょう(火暴)

※スレ主様のお名前から、サンテレビをご存知かと思い、書かせていただいております。
  なんら他意はございません。また、ローカルネタのため「おっさんテレビって?」と思われた
  兵庫県以外の全国の皆様には申し訳ございません。
  詳細をお知りになりたいときは「サンテレビ」で検索されると出てきます。

なお、まじめな話に戻りますが、もし本当にTVで練習されるのであれば(^^;)
TV画面は一般にシャッター速度が 1/30 秒より遅くないと、はっきり写らないとされます。
「写し止める」というより、「シャッターチャンスのタイミングを練習する」ととらえていただき、
まともな写真は期待されませんよう… TV画面をきれいに撮ってもうれしくありませんしね(^^;)

書込番号:8268211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/31 13:14(1年以上前)

水さして悪いが、人物が大きく写った写真を権利者の許可無しで公開するなんて
大それたことするんだなぁと思って。

書込番号:8280252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/01 09:43(1年以上前)


光る川…朝さん

サンテレビは、もちろん知ってますよ。
テレビ画像で練習はアリですね。


やっさん2さん

問題アリっすか?
削除したほうが、いいですかねぇ?

書込番号:8284319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 やってしまいました…

2008/08/24 05:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:11件

KDX使って2年目になります。

大した問題や故障なく、大満足して使用していましたが、先日不慮の事から三脚に固定したKDXを三脚ごと倒してしまいました。

外観はレンズの外側に傷がついただけでカメラ本体は無傷で済みましたが、なんとシャッターを切ることができず、カメラ本体から「撮影できません。電池を抜くか、スイッチをオンオフしてください」と言うエラーメッセージが出て、撮影出来なくなりました。その指示通りやっても撮影できません。
最終的にメーカー送りで修理となるのでしょうが、こんな間抜けなドジな経験したのは自分だけでしょうが、もし体験された方おられたら書き込み&アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8245082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/08/24 06:24(1年以上前)

ご愁傷様です

他のレンズはお持ちでしょうか?
レンズ交換しても駄目でしょうか?

書込番号:8245105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 06:39(1年以上前)

北のまち様
早速返信有難うございます。

私はキャノンのズームレンズ一本だけで(EF70‐200)他は持っていません。

書込番号:8245130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/24 06:42(1年以上前)

以前は、三脚使用中もネックストラップを首に掛けていましたので、三脚を倒したことはありません。
さすがに不便ですので、最近ではストラップは首から外し、右手に巻く(通す)ようにしています。
修理代が安くて済むといいですね。

書込番号:8245137

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/24 07:17(1年以上前)

三脚の脚は正三角形に立てるんでしたよね。
手前に二本、レンズの下に一本なら安定すると思います。
逆三角形だと、レンズの重みを支えられない。

安く治るとよいですね。
では〜。

書込番号:8245198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/24 08:09(1年以上前)

付けていたレンズってEF70−200Lですか?
このレンズに疵が付いたのも痛いですね。

私の場合、三脚にカメラを付けたまま三脚から離れるのは、セルフで撮影するときだけですね。ほんの数秒だけです。

早く直ると良いですね。

書込番号:8245297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 08:21(1年以上前)

返信有難うございます。

じじかめ様
そういう用心方法もありますね。私が迂闊でした。


坊やヒロ様

このレンズは中古購入でしたから余り後悔はないですが、それでも諭吉さん7枚でしたから…あとレンズの型番は正確でないかも知れませんが、EF70-200は間違いないです。

書込番号:8245337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 08:29(1年以上前)

毛糸屋様

返信有難うございます。

実に間抜けな事に三脚の足一本に自分の靴が触れてしまうと言う私に取っても前代未聞の扱いをしてしまったのです。

以前、外で電車撮影中に風圧でカメラと三脚ごと倒れたことはありますがその時は草むらで、今回はコンクリート&アスファルト…倒した場所が最悪だと思います…。

書込番号:8245351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 08:36(1年以上前)

坊やヒロ様

坊やヒロ様の書き込みを読み直して、追加ですが、三脚で撮影するときはカメラから離れない!これ当たり前なんでしょうが、私は今まで出来ていませんでしたね。

撮影被写体が来ず、退屈すると平気でカメラから離れてぶらぶらしていましたから。もし、離れるならカメラを三脚から外すとか、意識の改革も必要と感じました。

書込番号:8245370

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/24 09:50(1年以上前)

実は先日花火を撮影中にヒャっとする場面がありました。(^_^;)
このスレ読んでいて、ストーンバッグ要るかなぁと思ってます。
取り敢えずカメラバッグを錘替わりにしてみます。ヾ( ´ー`)
三脚から離れる時はクイックシュー有ると便利ですよ。

では〜。

書込番号:8245554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 10:03(1年以上前)

毛糸屋様

クイックシューですか。早速検索しましたが便利そうですね。

恥ずかしながらその存在を今まで知りませんでした。(^_^;)
教えて頂き、有難うございます。

書込番号:8245598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/08/24 10:10(1年以上前)

寺外貫太郎さん こんにちわ。

残念な結果となりましたね。
修理代が安く済む事をお祈りします。
ところで、三脚はどのような物を使用されていたのでしょうか?
まだまだ先となりますが、少々高くても軽くて丈夫なカーボンタイプを検討しておりますもので...
やっぱり三脚は重いほうが倒れにくいようですね。

書込番号:8245623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/24 11:06(1年以上前)

うーん、ショックを与えておかしくなったものは、ショックを与えてカツを入れる!!

…なんて無茶はしないでくださいね(苦笑)
レンズも外して、バッテリを24時間以上はずしてから入れてみたらなんと直ってしまったという話も
他の機械で聞いたことはありますが。
とりあえず、レンズもろともSC行きが正解かとは思います。
せっかくのよいレンズですから、不安な気持ちで使うより、見ていただいたほうがよろしいかと。

あと、ご自身でもお書きですが、意識改革は必要です。
とかく最近の鉄は、三脚だけ据えて、どっか行ってしまう失礼な輩が多すぎる…(−−メ)
三脚からカメラを安全なところに退避させればよい、というレベルではありませんので、
三脚から10分以上離れる、もしくは三脚を自分の目で確認できないような場所に離れるのなら、
三脚ごと(すべての荷物を)撤収するよう心がけてください。
路上に車を止める際は、車から離れてはいけないのと同じ理由です。
いまのうちからすべてのカメラマンが意識してしておかないと、
法律で「駐三脚違反」なんてのができてしまうかもしれませんよ??
※少なくとも「三脚禁止」な場所は、こうした輩のせいでそうなったのです。

自宅での撮影でない限り、撮影地はよそ様の所有地もしくは公共の場です。
カメラマンが自由に占有できる場所ではありません。

※毎号毎号、DJ誌にこのような注意書きが載ってることをご存知ですか?
  なぜ毎号毎号、注意書きを載せなければならないか、考えたことがおありですか?

書込番号:8245842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 11:28(1年以上前)

光る川…朝様

返信有難うございます。

確かに鉄マニアのマナーは良くないと認識しています。ただし、自分はカメラ三脚を放置して遠くまでは行きません(苦笑)。至近距離に居ます。遠くへ行くなら必ず全部撤収します。
また、乗客の邪魔にならぬように駅端で三脚立てたり撮影したりして気配りはしているつもりです。

さて、多分カメラもレンズも修理出しと言うことにします。

壊れたことより、些細な靴による接触→三脚転倒がこんなことになったことが大変ショックです。

書込番号:8245941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 11:38(1年以上前)

三脚は重たくガッシリとした物が一番ですよ。

私はジッツオのものを30年近く使っていますが未だ倒したことはありません。特段の注意をしているわけでもありませんが。
当時の価格もカメラの数倍でしたが30年使えば結果的に安いものです。まだまだ使います。
やはり、カメラやレンズ以外にもそれなりの投資は必要ですし、それなりの投資はそれなりに答えてもくれます。

書込番号:8245990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/24 12:48(1年以上前)

寺外貫太郎様

こちらこそいらぬお世話で申し訳ありません。m(__)m

みながそうであれば、肩身の狭い思いをせずに済むのですが…(;_;)

書込番号:8246275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/24 17:56(1年以上前)

皆様初めまして。

自分も本日エラーメッセージ99が出ました。

電源をON,OFFしてもバッテリー抜いてもだめでした。

症状としてはCANON EF-S 17-85mm IS USMのレンズ使用で

広角側 17-30mmぐらいで撮影が出来ません。それ以上の望遠側だと撮影OK。

試しにタムロンの18-200mmで試してみましたら全域で撮影可能でした。


本体?レンズ側?どちらが悪いのでしょうか?

まあどっちにしろ修理に出さないと駄目でしょうけど・・・

書込番号:8247388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/02 13:01(1年以上前)

ご無沙汰です。

先月末に修理に出して今日、代金を聞いたら3万円だそうです。内訳はカメラが17000円位、レンズも12000円位だそうです。あとは返送料だそうです。

ちょっと痛いです。

書込番号:8289885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/16 00:11(1年以上前)

修理代が益々かさみました。

先週、案の定キャノンから連絡があり、見積もり以上の修理代がかかり、6万円になるとの事。

勿論、6万円では別にカメラ購入の方が安いと思い、修理はキャンセルしました。

それにしてもデヂ一を壊すと大変だということでしょう。

今後は慎重に扱う注意力が今以上に必要だということが身に染みました。

書込番号:8357505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/28 19:39(1年以上前)

明日への伝承様

返信遅れました。すみません。

三脚も殆ど初心者で価格コムの三脚の所で評価の高いスリックの813を購入しました。

ただ、今回は私の一方的失敗ですから、三脚を責められませんし、私も用心に用心を重ねることができなかったことも迂闊だったと思います。

次に使うカメラでは全てに用心して使用したいと思います。
返信書き込み有り難うございました。

書込番号:8426733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Xレンズセット買いました!

2008/08/22 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:11件
当機種

カメラのキタムラにて¥44800でした。
全国一律価格とのことで、在庫も少なくなってきているとか。
FやX2とさんざん迷った挙句、夏のボーナスをはたいてTOKINA魚眼ズームレンズとEF50mm 1.8Uも同時購入してしまいました。
そのおかげでさらに値引きもしてもらえて、大満足の買い物でした!

たしかにFやX2と迷いましたが、初心者の自分にはXで十分過ぎる代物でした。
早速、EF50mm 1.8Uを取り付けて撮りまくりました。
ちなみに、うちの犬ちゃんを撮りましたのでアップしてみます!
一番気に入っていたXのシャッター音が、コンデジでは味わえない”写真を撮っている”という感覚にさせてくれます。
ライブビューや手振れ補正レンズにはかなり後ろ髪を引かれましたが、
結論として、スペックだけでなくスタイルも含め、Xで大満足でした。

買う前はあれも欲しい、これも欲しいと悩むものですし、その時が一番楽しい時ですが、
今ではまったく後悔はありません。
安くで買えた上にレンズにお金を使えた分、楽しみも倍増しました。
レンズ一本で写真がこうも違うものになるとは思いもよらず、
これから増えていくであろうレンズの世界に、ドップリとはまっていく気満々でございます。

FやX2、ニコン等で悩んでいらっしゃる皆様!
Xが今、お買い得価格ですよ〜!

それでは、Xと一緒にデジ一ライフを満喫していきたいと思います!

書込番号:8239422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/08/22 23:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

\44,800-とは安いですね!
EF50F1.8も同時購入されたようで、早速ボケ味を楽しまれている様子が伺えます。

>ライブビューや手振れ補正レンズにはかなり後ろ髪を引かれましたが、
標準ズームであれば、手ブレ無しでも撮影は可能と考えます。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8239672

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/22 23:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

Xはまだまだ良い写真の撮れるカメラだと
思いますライブビュウーは無くてもXのAFの精度は使えます
単焦点であるEF50F1.8をお求めになった事が
これから吉と出るか後悔するか・・・楽しみですね(笑

書込番号:8239826

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/22 23:44(1年以上前)

別機種

EF 70-300mm F4-5.6 IS USM

KissX2等のUSM無しのレンズよりAFが速いので、動物を撮るにはこっちの方が良かったりしますね。
KissX僕も使ってますがX2らとなんら変わりない画が得られるので、お得だと思います。
もし、上位機種へステップアップすることがあったとしても、同じCFカードなので使い回しができますし。
もし望遠が必要になったら、流石にIS付の方が使い勝手が全然違ってきますので、そこは一応。

書込番号:8239875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/23 00:07(1年以上前)

当機種

KDX+Tokina AT-X107

おめでとうございました。

それにしても、レンズキットに「撒き餌レンズ」まではまだわかるとしても、
いきなりトキナー魚眼ズームですか?(笑)
完全にワンちゃんの鼻デカ狙いですね?(笑)

楽しまれることと思います。どうぞ存分に。

書込番号:8239996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/23 06:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ライブビュー機能が必要なければ、FよりもDXの方がAF性能・連写性能が上なので、通常の撮影での快適さはDXの方が上だとと思いますよ。そういった点では、DXを選択されて正解だと思います。

DXで一杯撮影されて、デジ一ライフを満喫してください。

書込番号:8240652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/23 07:51(1年以上前)

うぁ〜!たくさんのコメントありがとうございます!!
買う前もここの掲示板でいろいろと勉強させてもらいましたが、
これからも腕を磨くためにさらに勉強していこうと思います!

>4cheさん、光る川・・・朝さん
写真ありがとうございました!
こういう写真を撮ってみたいと思ってました!

やっぱり魚眼レンズは面白いですね!
魚眼で撮った写真にはまって以来、魚眼レンズが欲しくて欲しくて、
今回のデジ一の購入になりました。
とはいえ、実際にはカメラよりも高かったのでかなり躊躇しましたが、
5万円にしてもらえたし、最初に買わないとやっぱり買えない!(笑)と思ったので、
勢いだけで手を出してしまいました。
念願叶いましたので、これからバシバシ撮りまくりたいと思います!

それにしても、AFのピント精度やスピードといい(比べるものはありませんが・・・ (゚∇゚ ;))、
持った感触といい、Xはいいですね!
次は、望遠レンズ(タムロンのAF18-250mm:Model A18)があれば
しばらくはいいかなぁと考えてます。ちなみに、キタムラで¥39800でした。

みなさん、これからもよろしくお願いします!

書込番号:8240765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/08/23 18:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ししのこさんの使用目的やご希望によりますが、望遠レンズでしたら
私はEF-S55-250mm F4-5.6 ISをお勧めします。
手ぶれ補正もついて3万円前後。

一度掲示板を覘いてみて下さい♪

書込番号:8242646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/23 22:54(1年以上前)

ししのこさん ご購入おめでとうございます

やすいですね〜。私が昨年4月に購入したときは
89,800でポイント13%(だったかな?)、それとキャッシュバック10,000円で
68,000くらいだったと記憶しています。
KDXは基本性能でKX2,Fと比べてもそん色ない性能だと思います。
私は40Dに行きましたがKDXはかみさんのカメラとして活躍しています。
50/F1.8と魚眼(すげー)の同時購入とのこと
最初からレンズ沼にドップリですね(笑)
その意味ではご愁傷様です。
これからどんどんお誘いがあると思います。心してください。
ともあれデジ一ライフ存分に楽しんでください。

ここで一句
 ”撒き餌買い 魚眼でとどめ 沼に落つ” 
 お粗末でした

書込番号:8243880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 15:02(1年以上前)

>anakin1973さん
>Football-maniaさん

ありがとうございました。
いきなり魚眼はたしかに冒険でしたが、予想以上の写りに大満足しております!
撒き餌も、室内で撮ることが多いので体を張って撮りまくっております。
仕事で一日3〜400枚くらい撮るので、やっぱり広角望遠レンズを一本欲しいなぁと・・・(゚∇゚ ;) 
それにしてもレンズの沼は恐いですね〜。
見ていると次から次に欲しくなるもんですね。やばいです(笑)
機械に頼り過ぎず、いい写真が撮れるように腕を磨きたいと思います。
とはいえ・・・(汗)

KDXの調子は最高です!いつも持ち歩いています。
それにしても、AFのスピードには驚きました。
おかげで今までに撮れなかった写真がたくさん撮れるようになりました。
気分はプロカメラマンです。・・・気分だけは。

というわけで、
あと一本、あと一本のレンズ沼へ落ちて行きそうになる自分に
どなたか歯止めをかけてください!

書込番号:8251319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/25 22:15(1年以上前)

ししのこさん

>あと一本、あと一本のレンズ沼へ落ちて行きそうになる自分にどなたか歯止めをかけてください!


あー、ここでそんなこと頼んでも(笑)
「70-200/2.8LIS買ったらとまります」とか、「サンニッパ買えば止まります」とか、
「ひととおりLレンズを集め終われば自然とやみます」とか、
そんなこという方々ばかりですから(火暴シ干)

ま、ブレーキをかけてくれる人はここの人ではなく、
VISAとか
JCBとか
マスターとか
ソニーファイナンス(ヨドバシ)とか
アプラス(Tカード(キタムラ))とか…

そんなところの人ではないかしら(木亥火暴シ干)
真綿でゆっくり、締め上げてくださいます。ええ。わたし、今締め上げられてます(シ立)

書込番号:8253140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/08/25 22:45(1年以上前)

横レス失礼します!

光る川・・・朝さん
私は70-200/2.8LIS買っても物欲は止まりません。
他にも欲しいレンズは沢山ありますからね。

ただ言える事は、自分が必要とするレンズ以外は絶対に買わないという強い信念と忍耐があれば
沼に引きずり込まれる事は無いですね。

「購入は計画的に!」が、私のモットーです。

そう言う事ですよ、ししのこさん。

書込番号:8253349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 23:28(1年以上前)

そうですよね・・・(汗)
郷に入れば郷に従えですね。

欲望のままに書きますと、、、
・・・これを書いたら後が怖そうですが(汗)
毎日主に撮るのは室内外の子ども達ですので、
室内用にレンズキットのレンズと撒き餌を売って→EF50mm F1.4にチェンジ
または、撒き餌を残してタムロンSP AF 28-75mm F/2.8(Model A09)の二本立てかな。
ただ、美術館内での撮影もありますのでF1.4は魅力的かなと。
経済的に余裕があれば、EF50mm F1.4+A09もありかなと。

室外用にはやっぱり広角望遠が必要ということで、タムロンのAF18-250mm(Model A18)購入計画を立てております。
フットワークが軽ければ、A09でもまかなえそうですが・・・。

それにしても、
やっぱり買う前が一番楽しいのでありました。

書込番号:8253622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 23:42(1年以上前)

当機種

ちなみに、
今日、魚眼で撮った青虫くんです。
あまりというよりほとんど、魚眼の味を活かせてないのですが、
かなり近距離まで近寄れることに驚きながら、
ムニョムニョとよじ登っていく青虫くんを眺めておりました。
それにしても綺麗な青虫くんでした。
KDXのシャッター音が一番のお気に入りです☆

書込番号:8253735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW画像データについて

2008/08/20 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:67件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度3 デザイナーoTo 

まだ初心者のため、素朴かも知れない質問をさせて頂きます。
RAW画像データは、横長の画像に成っているのですが(プリント時に再度がつまる場合と上下が小さくなる)のですが・・・これって当たり前の事なのでしょうか?
それともカメラ側の設定ミス?なのか 

通常プリントの場合4:3の比率のように思うのですが・・・(4:2.5位)のデータ
になるのです。

ぜひ、教えて頂ければありがたいです。

書込番号:8231263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/20 20:15(1年以上前)

デジ一の縦横比は3:2ですが、プリント用紙は違う縦横比(4:3に近い?)ですから、
余白が出来ます。

書込番号:8231289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 20:28(1年以上前)

一眼レフカメラの画像アスペクト比は35mmフィルムと同じ3:2の比率になっています。
これはフィルム一眼レフカメラの頃からで、現在のデジタル一眼レフでも一緒です。
設定ミスや故障ではありません。
昔からよく使われるLサイズの大きさは127mm×89mmと約4:3の比率ですが、ぴったりと4:3ではないのでコンパクトデジタルカメラでも余白ができます。
どちらも一長一短ですね。
4:3のアスペクト比のまま現像したい場合は、LワイドサイズやKGサイズで現像されると宜しいかもしれません。
KGサイズはハガキと同じ大きさですが、アスペクト比が3:2です。
また、○○ワイドと呼ばれる用紙も4:3の比率ですから良いと思います。
ちなみに、4:3の比率の用紙はDSCサイズなどがあります。

書込番号:8231333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/08/20 20:52(1年以上前)

デザイナーoToさん こんばんは

RAWでなくてもJpegでも同じです

書込番号:8231435

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/20 21:54(1年以上前)

1眼とコンパクトの縦横比の違いがあるのでこれに戸惑っているのかな。
3:2と4:3

プリント時も多小切れる、余白が出るとここでも比率のことが出てくるので混乱しますよね。

書込番号:8231756

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/08/20 22:48(1年以上前)

こんばんわです。
デザイナーさんならば黄金比と白銀比ぐらいはご存知かと思いますが・・・
他の方々もおしゃられてますが、35mmフィルムと同じ3:2(もともと映画のスクリーンの比率で黄金比を基にしたとも言われています)だったので、現在のデジイチもこのフィルムの比率を基にしておりますので、センサーサイズの比率も3:2が使われています。
余談ですが、135判(ライカ判)の比率が映画のスクリーン比率を基に決められていたように、HDTVで使われる16:9の比率も黄金比が基といわれています。

そして一般の用紙等は、ハーフサイズにする事で各サイズが成り立ち、取り都合的にも理想的なので白銀比の4:3が使われています。
当然3:2と4:3では比率が違うので、フチ無しで印刷すればより多く削られる部分が出てきちゃいますね。

小さくなるのが嫌なら、同じ比率の用紙を使うか、フチ無し印刷ではなく一回り大きいサイズを用意してフチ有りで印刷すればよいだけだと思いますよ。ではではm(_ _)m

書込番号:8232084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度3 デザイナーoTo 

2008/08/21 14:10(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
大変、参考になりました。

書込番号:8234147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング