
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月30日 19:21 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月31日 13:13 |
![]() |
0 | 14 | 2006年8月31日 23:00 |
![]() |
0 | 15 | 2006年9月3日 13:02 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月2日 17:07 |
![]() |
0 | 15 | 2006年8月30日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初歩的な質問をします。canonのISレンズはデジタルビデオカメラで採用している「光学式」と同じ機構なのでしょうか?またソニーのα100等で採用している本体内蔵は「電子式」ということでしょうか?
0点

キヤノンのISは仰るようにビデオの光学式と同じだと思いますが、
α100の方は電子式とは違います。
電子式ってCCDは動かさずブレた範囲の信号を拾うため、CCDの有効画素数のブレ幅を引いた若干少なめの画素数になります。
α100のはブレた量に応じてCCD自体を動かすもので有効画素数はそのままです。
書込番号:5392091
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
下のKDNユーザーさんの情報を聞いてびっくり。
同じ中央線沿線の「おぎくぼカメラのさくらや」
http://www.ogisaku.com/index.htm
にも電話で値段を問い合わせました。
すると、「おぎさく」は \78,800 だそうです。
すでに値段が壊れちゃったのかと思います。
これから価格がこなれてくるとどんな価格がつくのでしょうか。やがてはキャッシュバックもあるのかなぁ・・・。
さらにゴミ取り機能が付いた5Dの改良版なんて出したら、キャノンはいったいどうなるのでしょうか。
DXで最も気になるのは画質です。DNが出た時に「20Dに匹敵する。」という評価が多かったのですが、今度も普及機に似つかわしくない画質であるかもしれませんね・・・。
それと先日、新宿のヨドバシでキャノンの
「簡易カラーチャート付き カラーチャートで始める カラーマネジメント」という小冊子が置いてありました。
0点

初代kissD600万画素⇒kissDN800万画素(写りの差、実感あり)⇒30D820万画素(写りの差、実感なし、ファインダー大きく良く見える、2.5型液晶よし)
・・・となれば1010万画素+2.5型液晶、+30Dと同じAF、+ごみ対策に大いに期待してます。
kissDNの下取りがあればレンズ1本より安い追い銭で新製品のボディが手に入る!これは安い!
書込番号:5391490
0点

これはKDNが発売する時(8万円強)よりも安い値段ですね。
KDNの時は56,800円の店もありましたが、45%のシェアを取るのに
それくらいの捨て身戦術が必要かも知れません。
値段の他に、キープデザインもちょっと意外でした。普通の人は
このカメラをKDNのマイナーチェンジとしか見えないではと思います。
書込番号:5391578
0点

お得意様には優しく
一見さんには厳しい所ですよね?
以前カメラの説明を聞いていた時に
話していた人のお得意様?が来たら
話の途中で、そちらに行き…
ナカナカ終らないから帰ってきた…
もちろんその後は行ってませんけど
近くだったら良かったのに…
書込番号:5391585
0点

>購入意思が無いと見られたのかも?
確かに!
見てくれが悪いですからね♪
以前、銀行に行っただけで
警備員呼ばれましたから…
だけど買うつもりでしたよ!
後日他で購入しましたからね♪
書込番号:5391840
0点

価格の最安値も7万円代になり、発売まで10日!
カメラ店への卸値が90000×0.7=63000として、まだまだ下がりそうです。
書込番号:5392102
0点

地元のカメラ店で、70000円以下(正確な値段は申し上げられませんが)で予約しました。ここの社長とは20年以上の付き合いですが、KISSDNの時も発売初日に、70000円で購入しました。ちなみに卸値は63000円ではありません。みなさんの想像以下です。
書込番号:5392190
0点

安いですね・・・
近所のキタムラで予約しましたが
80800円より下がる見込みは無いようです。
一緒に頼んだアクセサリーでどこまで頑張れるか?
書込番号:5394204
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんばんは。
現在デジタル一眼カメラの購入を検討しています。しかしながらカメラの事はぜんぜん知識がなく、ここのクチコミを参考にしても、ISO・露出・レンズ等々・・・さっぱりわかりません。
皆さんにお願いがあります。こんな超初心者な私が勉強できるお勧めサイトを教えてください。
宜しくお願いします。
0点

色々あると思いますが、上げてみます。
http://d1.fc2web.com/
http://www.accent-jp.com/
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
書込番号:5390105
0点

お勉強サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/index.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://cweb.canon.jp/enjoyphoto/intro/index.html
http://www.finepix.com/community/index.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/index.htm
http://aska-sg.net/
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/index.html
*
書込番号:5390131
0点

デジ一眼の利点!
・コンデジより良く写る
・オートや風景、夜景、ポートレートモードなど
押すだけで綺麗な写真が取れる。
ファインダーを観てレンズを回すだけで、構図が瞬時に決定できる。
フイルム代の要らないデジタルの利点を生かし、写しまくり、要らない物は消せば、誰でもプロのような写真が写せます。それがデジ一眼です。
案ずるより生むが安し!
書込番号:5390371
0点

裕次郎1さん のおっしゃる通りのような気がします。
ボクも超ど素人ですが、「案ずるより生むが安し!」で実際に購入して実際に使ってみるのが何よりの勉強にもなりますね。
ボクの場合ですが、実際に使い倒してみないと、お勉強サイトを見ても何のことやら全然わからなかったりなんですね。
色々失敗して、そこから試行錯誤して成功のための知識・技術を得て、そして成功写真が撮れた時の喜びは大きいですね。
「デジイチだから難しい」「コンデジだから簡単」というわけではないように思ってます。
書込番号:5390629
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_34887024/39461094.html
立ち読みして、気に入ったものを購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:5390740
0点

新しいカメラを買う時、その1割前後の値段で紹介本を買いますね。
書込番号:5391598
0点

みなさん、こんばんは。
カメラのことではないんですが・・・。
どーしても気になるので、ひとつだけ質問させて下さい。
私が学生の頃は、「案ずるより産むが易し」と習ったのですが、現在は「案ずるより生むが安し」になっているのでしょうか?
本筋とは関係ありませんが、kissのいちユーザーとして何卒・・。
書込番号:5392597
0点

カメラ大好き人間さん
ぼくちゃん.さん
裕次郎1さん
ken311さん
じじかめさん
うる星かめらさん
皆さん、早々の返信ありがとうございます。今まではコンデジでオートモードで撮影していた私には、耳慣れない言葉が多いですが、皆さんから教えていただいたサイトを見て、がんばって勉強し、早く皆さんと語り合えるようにします!本当は購入して使い倒しながら勉強するのが一番早いのですが・・・。大蔵省の許可がおりないのです。
ところで、もうひとつ皆さんにお聞きしたいのですが、私みたいな超初心者が初めて買うカメラとレンズのお勧めはありますか?自分的にはCANONのキスデジが候補ですが。御教授願います。
書込番号:5392608
0点

追加します。
ちなみに撮影は、旅行時のスナップ、子供の運動会です。
よろしくお願いします。
書込番号:5392691
0点

待っていたぞケンシロウ777さん、こんばんは。はじめまして。
>私みたいな超初心者が初めて買うカメラとレンズのお勧めはありますか?
個人的にはボディはKissDXが良いと思います。これといった理由はありませんが、キヤノンという安心感で。
レンズは
>ちなみに撮影は、旅行時のスナップ、子供の運動会です。
と言うことで、最低でも200oの望遠は必要と思いますので、ダブルズームキットか、タムロンやシグマの高倍率ズームレンズ18-200か28-300から始めるのが良いかと。
レンズについては皆さん色々ご意見、好みをお持ちなので「これが良い」と言うのは出来ないのですが。
私も昨年秋にKissDNダブルズームキットでデジ一デビューしましたが、その前まではコンデジやフィルムコンパクトで半年に一回くらいの撮影経験しか無かった超初心者でしたよ。(今でも腕は初心者レベルですが)
書込番号:5392995
0点

待っていたぞケンシロウ777さん、こんばんは。
お子さんの年齢がわかりませんが・・・
キットレンズ+EF70-300mmISが良いかなと思います。
運動会までに、手に入ればですが・・・
幼稚園でグランドがそれほど広くもなく、
ある程度自由に動けるのであれば、
Wズームキットでも良いかもしれません。
#が、そのあとIS付の望遠レンズがほしくなるんですよ(笑)
旅行時のスナップだとEF-S17-85mmISも便利みたいです。
とCANON純正をあげましたが、レンズメーカにも
お値打ちで、良いレンズがいっぱいあります♪
書込番号:5393111
0点

教科書で勉強するよりも
実習のほうが飲み込みも早いと思いますよ。
新しいカメラが発売される絶好の機会です。
思い切ってかってしまいましょう!
「案ずるより産むが易い」が正解です。
本題の返答を欠いてまで突っ込むことっすか?
書込番号:5393127
0点

MPV乗りTommyさん こんばんは。
>レンズについては皆さん色々ご意見、好みをお持ちなので「これ が良い」と言うのは出来ないのですが。
私も昨年秋にKissDNダブルズームキットでデジ一デビューしまし たが、その前まではコンデジやフィルムコンパクトで半年に一回 くらいの撮影経験しか無かった超初心者でしたよ。(今でも腕は 初心者レベルですが)
hiro?さん こんばんは。
>レンズメーカにもお値打ちで、良いレンズがいっぱいあります♪
クチコミを拝見させていただいても、レンズについては人それぞれ意見があるみたいで、これというものはなかなか難しいですね。
レンズについてのもっと勉強し、どれが必要なのかを見極めたいです。そのうち皆さんの様にレンズ沼へはまっていくのでしょうか・・・。
写真拝見させていただきました。きれいに撮影されていますね。私もいつかは。がんばります。
伊達真紀さん こんばんは。
>教科書で勉強するよりも
実習のほうが飲み込みも早いと思いますよ。
確かにおっしゃるとおりです座学よりも実習ですね。
>新しいカメラが発売される絶好の機会です。
思い切ってかってしまいましょう!
こうなったら、大蔵省の直訴して押し切ってしまおうか!
暖かいアドバイスありがとうございました。又、わからないことがあったら書き込みします。そのときも良きアドバイスをお願いします。
書込番号:5393203
0点

この板も、スレ主さまからの締めのお言葉もあり収束されそうですね。
良かったです。
私も「途中で変な質問をしなければ良かったな」と、少々反省をしておりますが、質問のしっぱなしというわけにもいきませんので返信のお礼だけして逃げたいと思います。
伊達真紀さん、ご返答ありがとうございました。
書込番号:5395684
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初デジイチとしてKissDXを購入するつもりです。
取りたいものは、主にサッカー、フットサルです。
サッカーは草サッカーですので、日中、サイドラインから2〜3mまでは寄れます。
フットサルは夜間屋外および屋内です。
当初はサッカー用、フットサル用と別々にレンズを購入するつもりで、カタログや雑誌などから
サッカー用として
・CANON:EF70-300mm F4-5.6 IS USM
フットサル用として
・SIGMA:APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM
その他、普段使い用として
・SIGMA:18-50mm F2.8 EX DC
or
・TAMRON:SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II(A16)
の購入を考えておりました。
9月中旬にサッカーの大会があるので、それまでに本体とサッカー用のレンズを購入してテストしておこうと思っていたのですが、EF70-300が例の件で対策品が入手できるか不明です。
そこで、素人考えですがサッカー用として、APO 50-150mmにSIGMAの2xテレコンバーターをあわせて、100-300 F5.6相当として使ったらどうだろうかと考えました。
ISがない分は一脚を使用するつもりです。
なにぶんAPO 50-150mmが発売されたばかりで、AFの速度等わからないかと思いますが、APO 50-150mmのAF性能がAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM並みと仮定するとテレコンバーターを使用した場合などいかがでしょうか?
また、サッカー用としてお勧めのレンズがありましたらお願いいたします。
とりあえず、本体+サッカー用レンズで、20万円以下を考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

ぽるてぃえーれさん
APO 50-150mmにSIGMAの2xテレコンは、
個人的には止めておいた方がいいと思います。
AFの速度が遅くなります。
ただEF70-300mmISが手に入らなくて、緊急用として割り切る時なら別ですが。
後はサッカー撮影の達人の方が出て来てくれると思いますので。
書込番号:5389618
0点

×2のテレコンは画質ボロボロという書き込みを良く見かけます。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMは量販店で購入すれば確実に対策品が入手できると思いますが。
書込番号:5389620
0点

>そこで、素人考えですがサッカー用として、APO 50-150mmにSIGMAの2xテレコンバーターをあわせて、100-300 F5.6相当として使ったらどうだろうかと考えました。
ISがない分は一脚を使用するつもりです。
だったら
始めから
100-400ISにしたほうが良いのでは?
普段とフットサルで用でsigma24-70かcanon24-85とか…
それよりもっと広角が必要なら
sigma18-70とかcanon18-55か10-22
なんかは?
では
どうでしょうかね?
書込番号:5389631
0点

こんばんは。
APO 50-150mmDGにSIGMAの2xテレコン持ってますが・・
テレコン装着の場合はAFは無理ですよ。
MF操作のみになります。
またかなりの重量があるので・・
三脚なしでは難しいです。
書込番号:5389673
0点

APO 50-150mmDGにSIGMAの2xはNGなんですか?
メーカーのサイトでもAFとなってるみたいですが・・・
50-500mm? かなりの重量ってのも・・・(^^;;
書込番号:5389719
0点

ぽるてぃえーれさん
50-150F2.8にテレコン2X を考えているなら、70-200F2.8に1.4Xのテレコンはどうですか? ちょっと大きくて重いですが中古をうまく探せば結構手頃で購入出来ますよ。 Canon純正ならIS無しの70-200F2.8L USM はどうでしょう? このレンズも中古をうまく探せば結構手頃でゲット出来ると思いますよ。
書込番号:5389912
0点

ちィーすさん
ここでは2倍テレコンでAF動作と書いてあります。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/50_150_28_dc.htm
重量も770gですね。
(一応)
書込番号:5389913
0点

こんばんは。
APO 50-150mm F2.8とAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMと
間違えて書いてました。
申し訳ございません。
APO 50-150mm F2.8は持ってないです。
書込番号:5389989
0点

こんばんは、ぽるてぃえーれさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます(達人ではありませんが)。
ばずは、大人のサッカーを撮る、ということでよろしいでしょうか。小学生サッカーとそれ以上では、グランドの広さが違いますので。しかし、
>サイドラインから2〜3mまでは寄れます
というのは、すごいですね。線審とぶつかりませんか?
大人のサッカーですと、そこまで寄って撮影できたとして、300mm(フィルム換算480mm)は欲しいですよね。
100-400ISさんの言われるように、2倍テレコンはAF速度・レスポンスの低下が大きいので、サッカーのように、前後左右予測なく動くスポーツ撮影には適さないと、私も思います。以前、10D+SIGMA100-300 F4+1.4倍テレコンで、小学生サッカーを撮ったことがありましたが、小学生ではよくても、中学生ではダメでした。1.4倍に比べ、2倍テレコンは画質の低下が大きい、との記述もあちこちで見られ(特にズームレンズと組み合わせた場合)、この点でもお勧めできないです。緊急用と割り切れば別ですが。
それと、
>フットサルは夜間屋外および屋内です
夜間のフットサルは、思ったより暗いです。人間の眼で感じるより暗くて、シャッタースピードがまったく稼げない場合が多いです。ISOを上げても最低F2.8クラス、できればもっと明るいレンズが欲しくなると思います。私はフットサルには、EF70-200 F2.8 LISを使いましたが、「もっと明るいレンズが欲しい」と思いました。
さて、フットサル用にSIGMA:APO 50-150mm F2.8 EX DC HSMにするとして(実物を見たことも触ったこともないので、勧めるのは間違いかもしれませんが)、サッカー用はどうしましょう。私的には、300mmクラスのズームレンズで描写の良い、SIGMA APO100-300mm F4 DG HSMをお勧めしたいところですが。撮りつづけていくと、300mmでは物足らないようになる気がするので、いっそEF100-400という手もありますが、予算オーバーでしょうかね。
それと、SIGMAなどサードパーティ製レンズを使用する場合、同クラスのキヤノン純正レンズより安価で手に入りますが、
・ピントのズレなどがあった場合、ちょっと面倒
・手放す際には、悲しいくらい安くなる
ということも、考慮されてください。
長くなってしまいました。すみません。
書込番号:5390414
0点

お返事くださったみなさん、ありがとうございます。
まず、2xテレコンに関してですが、お勧めでは無いようですね。
フットサル用とサッカー用が1本で済めば、懐にもやさしいかななどとスケベゴコロがあったのですが。
書き込む前にちょっと検索したところ、ブログなどで70-200に2xのテレコンで問題なしという記述がありましたが、対象が鳥や電車でしたので、サッカーなどにはいかがなものかとお伺いした次第です。
50-150+2xテレコンは試してみないとわからないですね。
70-300は、ここの価格情報にあるショップが全て取寄せとなっていたので、まだ流通しだしていなのかと思っていました。
量販店等に在庫を確認してみたいと思います。
canondeshowさん、ジュニアユースさんからご提案いただいたEF100-400ですが、価格的に厳しい(フットサル用、普段使い用のレンズが買えなくなります)のと、APO100-300mm、70-200+1.4xテレコンもそうですが大きさ、重さ、外見負けしそうです。
実は写す専門ではなく、プレイヤーでもありますので、メンバーによっては機材は持って行ったが、撮るのは試合前後のスナップのみということもありえます。
初デジイチですので、気楽にかつちょっと本格的にが狙いでした。(実は中途半端なだけ?)
もう何年かして、写す専門になった時には白レンズいってみたいです。
フットサル用には、明るい単焦点という書き込みも拝見しておりますが、少々暗くてもズームの方が便利なのかなと思いまして。
50-150開放+感度アップでダメな場合は単焦点を考えます。
ジュニアユースさんへ
>>サイドラインから2〜3mまでは寄れます
>というのは、すごいですね。線審とぶつかりませんか?
もちろん線審のいないサイドでですが。
ただし、実際にそこまで寄ると注意される可能性もありそうです。
みなさんのご意見を参考にしながら、9月中旬の大会までには機材を揃えたいと思います。
みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:5390541
0点

中古の程度の良いレンズの方がいいかもです。
ちなみにサッカーはユニフォームの上に何か被ればちかよっても平気ではないかと思います
公式戦でなければ
書込番号:5390967
0点

kiwibird64さん、こんばんは。
>ユニフォームの上に何か被ればちかよっても平気ではないかと
試合中の選手と区別するためにビブス等を着る事は当然ですよね。でも、試合中にあまり近づくのは、試合進行を妨げたり、ジャッジに影響したり、第一に相手チームに失礼ですので、やめたほうがよいと思います。
それは、公式戦では当然ですが、練習試合などでも、当然のマナーだと思います。
ぽるてぃえーれさん、こんばんは。
そうですか、ご自身もプレーヤーのひとりなんですね。それでは撮影だけに集中するわけにもいきませんよね。初デジイチということでしたら、まずは手軽に始められた方がよいかもしれませんね。EF70-300 ISの対策済み品は探せば店頭で70000円以下であるそうですよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5379375
よい写真が撮れたら、公開してくださいね。
お互い、がんばりましょう。
書込番号:5393397
0点

kiwibird64さん
初一眼ですので、中古はちょっと手が出しにくいです。
まわりに相談できる人でもいればよいのですが。
ジュニアユースさん
私も少し気軽に考え過ぎていたようです。
kiwibird64さんのおっしゃるように、ビブスを着てサイドライン近くまで寄って撮影しようと考えていました。
撮影はゴールラインからや、サイドラインから撮る場合は十分に距離を取ってということになりますね。
そうなると、やはり焦点距離の長いものが欲しくなりそうですね。
フットサル用のレンズ購入を冬にまわして、100-400って手もありかな?
初心者がいきなり100-400を手持ちで扱えるか不安ですが、もう少し考えて見ます。
撮影した画像をネット等で公開する場合ですが、競っている場面など相手チームの方も写ってしまうと思います。公開するにあたりその旨伝えた方が良いのでしょうか?
書込番号:5396237
0点

ぽるてぃえーれさん、レス遅くなってスミマセン。
>公開するにあたりその旨伝えた方が良いのでしょうか?
写真をインターネット上で公開する、またはフォトコンテストなどに応募する、など、肖像権の問題が発生する場合がありますよね。この件については、非常にデリケートな問題で、過去スレなどでもいろいろ言われてます。また、調べれば膨大な論文になりそうなので、ここで言及するのは控えさせていただきますが、私はまったく知らない選手の、顔などのはっきり特定できる写真は、なるべく公開しないようにしています。逆にいえば、よく見知った選手(その保護者ともよく話をする選手)で、当人が不快に思わないような写真を公開するようにしています。
書込番号:5403159
0点

ジュニアユースさん
肖像権に関しては難しそうですね。
過去ログ等参照してみますが、画像を公開するとしても当面はチームメイトのものになりそうです。(許可が取りやすそうですので)
レンズですが、なんとかEF70-300mm F4-5.6 IS USMが入手できそうですので、まずこちらで試してみたいと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
これからもお伺いさせていただくことがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
※サッカーを撮る上でジュニアユースさんの過去の書き込みも参考にさせていただきます。
書込番号:5403304
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
「EOS Kiss デジタル X ボディ」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

とりあえずオートで撮った写真を少しの間載せます。
レンズは17−85IS,10−22や35mmなどです。
リサイズしていませんので結構重いかもしれません。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ft1111_99/lst?.dir=/f17d&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
書込番号:5420893
0点


レストランなどの暗い屋内、ノンフラッシュ、三脚無しの撮影がしたいので「EF-S17-55mmF2.8 IS USM」を購入、そのボディとしてEOS Kiss デジタル X を購入しました。
ISO400にして1/6、F2.8でシャッターが切れるので満足です。
http://www.digitalshashin.com/EOS-1Ds/imgboard07/imgboard.cgi
書込番号:5421478
0点

店頭で試してみました。
http://gta.lix.jp/gallery2/main.php?g2_view=core.ShowItem&g2_itemId=324&g2_navId=x59b76583
書込番号:5444698
0点

こんにちは。
kissNから最近DXに買い換えました。
由布山の紅葉を試し撮りしてきました。
レンズは18-55とタムロンsp90で撮っています。
うっかりしてISOを1600のまま撮影してしまいました。M撮影。
http://miyamakirishima.blog70.fc2.com/
書込番号:5645876
0点


http://www.imagegateway.net/a?i=onulbXeEUJ
KissDigitalXのみの画像です。使用レンズ等はアルバムの中に記載しております。
書込番号:6293695
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
中野フジヤカメラでボディ¥79,800とのことでした。
KDNレンズキットが買い取りABランクで\40,000の見積もりですので、追加金\40,000弱・・・・・・。
どうしようかなあと思案中です。
レンズはシグマの17-70をメインに使っているので条件としてはまあまあかなーと思っているのですが、皆さんだったらどうします?
ご意見お聞かせ下さい。
0点

KDNユーザーさんがKissDXに買い換えようかな〜っ?と考えられた理由次第かと・・・(^^)
私は、買い替え計画は据え置きですので6万円台でも買わないです。
※誘惑に負けそうになりつつ(^^;;;;;;
書込番号:5389013
0点

私の場合(DNユーザーです)、買い替えではなく、30DかDXかの買い増しで悩んでいます(レンズ交換を省くため2台体制を希望しています)。
もし、買い増しの欲求がなければ、あえてDNからDXへの買い替えはしないと思います。AF性能の機能アップは魅力的ですが、目に見えて、変化が分かるのは液晶ぐらいでしょうか?
こっそり替えられても気づかないような気がして、そういった点では、買い替えの喜びが沸いてくるか不安になります。
もう少し高級感があれば良いのですが、入門機の中で一番安っぽいような気がして(私だけ?)、もうひとつ惹かれません。
書込番号:5389054
0点

fioさん、私が買い替えを考える一番の理由はAF精度が良くなっているところです。
どうしても薄暗い室内ではAFが行ったり来たりでいまいちでしたので。
書込番号:5389066
0点

買う気があるから「フジヤカメラ」へ行き、買い替えるつもりで「査定」してもらったのでは?
>ボディ¥79,800
は安いと思います。
>ABランクで\40,000
も良い値段だと思います。
>追加金\40,000弱
予想より高かったですか?
何か問題でも?
書込番号:5389094
0点

となると、実際に発売されてAF精度についてレポートが固まってから(または店頭などで実体験)、再検討されても良いと思います。
ST-E2を装着するという改善方法もありますが(^^;;
書込番号:5389095
0点

坊やヒロさん、私は道具と割り切りましたのでまあこんなもんでしょうと言う感じです。
それに山に持っていくのでなんと言っても軽いのが一番です。
書込番号:5389099
0点

「道具と割り切る」…良い言葉です。今、私も30Dへの想いを断ち切ろうとしています。スペック的には然程差はないだろうと、いや部分的には優れているところもあると言い聞かせて。
やはり5万円以上の差は大きいですから。
KDNユーザーさんの心は、ほとんど購入する方に傾いているじゃぁないんですか?もしそうなら、せぬ後悔よりする後悔ですよ。
書込番号:5389341
0点

>KDNレンズキットが買い取りABランクで\40,000の見積もりですので、追加金\40,000弱・・・・・・。
下取り金額良くありませんか?
最近のカメラだから良いのかなぁ〜???
書込番号:5389659
0点

KDNユーザーさん
追加金4万円でも買い換えたい人は買い換えますし、
追加金がもし2万円でも買い換えない人は・・・です。
と言ったらミもフタもありませんが。 (^^;
買い替えの方に気持ちが傾いているのであれば早い方がいいと思います。
キスDXが出回ってからだと買い取り金額が下がるような気がします。
書込番号:5389704
0点

>皆さんだったらどうします?
私だったら「絶対に」買い換えますね。
今のKDNに不満なんでしょ?
性能・機能アップに4万円、安い!
「何かしない」後悔より「何かして」の後悔の方が前向きです。
書込番号:5389717
0点

(約80000-40000)÷1年半=1ヶ月約2200円
kissDを発売日に買うファンの会に入ってると思えば
安い物です。
最近、会社の若い人が交通事故で亡くなったり、40代のテニスの仲間が癌で入院後半年で亡くなったりと人生いろいろ考えさせられてます。
元気な内に今を楽しむ!他で倹約すればよい事なので!
レンズの財産のあるこの頃はボディだけなので安い買い物です。ちなみに私の場合ですが、大事に残しておいた初代kissD+30D+シグマ17-70を下取りに出します。
書込番号:5389897
0点

ヤフオクの落札価格では、約60000円以上で取引されているようですね。
そうすると、追加20000円ですね。
即、買い??(笑)
書込番号:5390099
0点

>初代kissD+30D+シグマ17-70を下取りに出します。
え〜、裕次郎1さんは30Dも下取りですか?
私も30Dユーザーですが、これは残して、
KissDNを30,000下取り、KissDX81,000で予約しました。
旅行の際はレンズ交換が難しい時もあるので、
ボディ2、レンズ3、コンデジ1をリュックに入れて
担いでいきます。
書込番号:5390121
0点

目標は798ですね
最初はこれ以上は無理かと思いますが
年末にもなると1割は下がっていくのかな〜〜
書込番号:5391101
0点

どうもみなさまたくさんのご意見ありがとうございます。
あつく御礼申し上げます。
うーん。どうしようかなー
まだ迷っております、しかしタイムリミットが・・・・
とかく、みなさまどうもありがとうございました。
書込番号:5391993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





