
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 26 | 2006年8月28日 22:00 |
![]() |
0 | 13 | 2006年8月28日 21:29 |
![]() |
0 | 29 | 2006年9月6日 13:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月27日 00:21 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月27日 21:44 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月27日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めて書き込みします。
こんなにつまらない質問でもいいのかしら?と心配ですが、デジイチを購入することも初めての超初心者ですので、何卒ご容赦の上ご助言いただけると嬉しいです。
今回kiss DXを購入するすることに決め、某量販店で交渉しました。期待より安い価格を提示してもらえて喜んだのですが・・・店員さんから「余計に支払うことになっても、絶対5年保証はつけるべき」と何度も勧められ、返事を一旦保留にしています。
デジタル製品でもありますし、「そんなに長年に渡って使うことはないだろうし、メーカー保証で十分」と思っていたのですが、少し不安になりました。不具合は結構起きるものなのでしょうか?
皆様が購入される時には、追加保証をどの程度考えていらっしゃいますか?宜しくお願いします。
1点

ぱぴこりんさん
長く安心して使うなら5年保証は付けておいた方が良いとは思いますが、デジタル製品は開発サイクルが早い為、新しい機種が出るとすぐに目移りしてしまう物です。 そこで、目移りしてすぐに買い替えしてしまう事が予想されるなら、私なら保証付けません。 でも、とても気に入って長く使うのであれば間違いなく保証は付けます。 特にレンズはかなり長く使えますので保証は付けるようにしています。
書込番号:5382975
0点

つけた方がいいですよ。自分も初代のものですが半年で壊れ、新品と交換してもらいました。
初期不良も考えてその必要性は感じます。万一、保証してないと修理代はコンパクト1台買える請求金がくることだってありえます。
保険だと思ってかけましょう。総額10万にはなるでしょうから。
書込番号:5382980
0点

私はキタムラで購入が多いですが、購入時にもらえるポイント1%で5年保証に入る事ができるので一応入ってます。ただ自然故障のみなので実際どうなのかなと思いますね。ヤマダ電機なんかだとポイントの5%分とられるので入ってませんが保証内容はどんな感じなのでしょうか?同じく自然故障のみなんですかね?
後々ヤフオクなどで売却する時、5年保証に入っていれば印象が良いかななんて思ってキタムラで購入した物は入ってますね。
メーカー保証1年あるので、一年使って問題なければ、大丈夫なのでは、と思います。
誤って破損した時も対象になる等なら入ってても良いかも。
いつも多少迷いますが、みなさんどうなんでしょうね?
書込番号:5382986
0点

こんばんは。
キタムラの5年保証は(自然故障のみ)
2年でもいいので落下・水没・破損などの
保険に入った方が良い場合があります。
書込番号:5383004
0点

>つけた方がいいですよ。自分も初代のものですが半年で壊れ、新品と交換してもらいました。
半年ってメーカー保証じゃないの?
キタムラとかの5年保証は1年過ぎてから適応されて、1回ポッキリだし色々制限あるみたい。でもポイントで入れるので私は何時も入っています。
書込番号:5383018
0点

私もキタムラで購入した場合には入るようにしています。
ボディーに関しては5年間も使わないことがほとんどですが、ぱう中さんがおっしゃるようにレンズは結構長く使いますから入っていると安心です。この手の機器は5年使わなくても保障期間が切れるころ、要は1年を少し過ぎたころ壊れることが珍しくありません。
メーカーとしては一生壊れないような設計で製品を開発するわけではなく、保障期間に予想される使用範囲で使って壊れないことを目安にします。もちろん安全率はかけられますがシャッターユニットなど、半分消耗品的な部品もありますし、個人的には入っているに越したことはないと思います。
私の場合、えんどれす555さんがおっしゃるようにヤフオクを見越した保険となる場合が多いです(^^;
書込番号:5383027
0点

〉HakDsさん
キタムラカメラの5年保障は購入者以外は無効になりませんか?保証書裏に記載されていると聞いてますが・・。
書込番号:5383043
0点

私は、ヨドバシでよく買いますが、5年間の延長保証を5%のポイントで保証してくれます。メーカー保証後、1回きりしか使用できませんけどね。
プリンター、パソコン、ハードディスクは、必ず延長保証していますが、今のところ、カメラに延長保証はつけたことがないです。落下とかの保証でなく、自然故障ですからね。シャッターをたくさん切るのなら、このクラスのデジ一眼レフなら、延長保証にはいるかもしれません。私的には、シャッターユニットの故障の確率が高いと思っています。でも、私は今までの経験からそんなにシャッターを多く切らないので、このクラスでも延長保証には入らないでしょうね。
書込番号:5383044
0点

尾道水道さん
はいはい、その通りです。ちょっと勢いで書ききこんで。しまいましたね
その後は何度かクリーニングに出してます。
私の、書き込みが悪かったので失礼。
でも保証は必要だと思いますよ。初代は出てから3年近くたつけど今度壊れたらどうしようかと思っています。(笑)
そろそろ壊れるかな。
書込番号:5383051
0点

そういえば…私5年保証って入ったコトないですね…
今まで十数台のデジカメ使ってきて…5年保証入っておけば良かったって思ったのは一度きりです…
書込番号:5383058
0点

以前はビックの5年保証をつけていましたが、カメラもレンズも保証を
使ったことは、一度もありません。
したがって、長期保証の必要性は感じませんが、キタムラで購入する場合は
ポイント1%の使いみちがありませんので、5年保証に使っています。
書込番号:5383096
0点

5年保証って年々保証される額が減っていきますよね。
5年目なんかはタダみたいになっちゃうし、メーカー保証の期限内に不良が無ければそのまま行ってしまうので入ったこと無いな〜。
書込番号:5383151
0点

5年保証はつけたこともありませんし、過去につけておいたほうが良かったということもありませんでした。
ただし、デジカメは電気製品だから、入っておいた方が無難なのかもしれませんね。私は今後もつけないでしょうけど。
書込番号:5383160
0点

キタムラの場合は購入者のみみたいですね。 わたしは名前・住所などは記入してません。カメラ本体なんかも名前購入月日等記入してません。店側からも特に記入して下さい、とは言われませんからね。自然故障に出くわした事ないですが、入っておくに越した事はないですね。自然故障のみならキタムラの1%分が一番かな。5%だとちょっと考えちゃいますね。
書込番号:5383229
0点

ほんのちょっとの間に、こんなにたくさんのお返事!
とっても嬉しいです。ありがとうございます!!
皆様の御意見を読んで、やはり製品ごとに特徴や考え方があるのだなあと思いました。参考になります。
今回は「デジイチにはまったら、きっと壊れる前に次が欲しくなるはず。はまらなければ、壊れるほどには使わないはず。」と言い聞かせ、保証なしに賭けてみます(キタムラではなかったので、保証が高いのです)。
実は、保証の件とは別に、もう一つ解決した事があります。
きっと皆様なら唖然とされるはずと、承知の上で言ってしまいますが・・・レンズは別売りの物にします。
「自分の目的に合ったレンズを選ぶことも、一眼の楽しみの一つ」
掲示板を見ていると、とてもよく分かるのです。でも、レンズのことなんてよくわからない私。考えるほど面倒になり、とりあえずキットでもいいかとも思い始め、決めかねていました。
だけど、もう一度ちゃんと検討します。結局直感で決めることに変わりはなくても、色々な御意見を見返して、詳しい方に伺って、納得できるように。
もちろん、レンズにはきちんと保証もつけますね!
本当に御助言感謝しています。お一人ずつにお礼を言いたい気持ちです。
書込番号:5383330
0点

G4 800MHzさん
知りませんでしたが私も気になったので確認してみました。
同じキタムラさんでも店舗によって保証書が違うみたいですね。
シグマ18-50F2.8を購入したお店の場合、「5年間保証書」というB5くらいのものが付いてきました。ここには名前や住所等を書き込み、購入した商品を書き込む欄が4つくらいあります。この保証書の裏には、本人又は家族のみ、としっかり記載してありました。
ただ、プレゼントなどで譲渡する場合はその限りではないようなので実質他人への譲渡もOKともとれます。
一方、30Dはわけあって北陸のキタムラで知り合いに購入してもらったのですが、その店舗の場合B5版の保証書はなく、長いレシートに5年保障のNoとかその他情報が記載されていました。
保証書が入っている紙の袋に上記B5版の裏面と同じような説明があるのですが、ここには本人のみというような内容の記載はありませんでした。レシートへのサインも必要ないみたいです。
B5版の保証書がなかったので当時、知人にキタムラに問い合わせてもらったのですが、全国どこのキタムラさんに出してもらっても有効ですし、本人である必要はないとのことでしたので個人的には安心しているのですが・・・。
キタムラさんや、その他も同じと思いますが、保障がメーカー保障が有効な1年目からですよね?!
実質4年保障で、上の方も書かれている通り2年目からは自己負担も発生します。何かちょっと納得いかないというか、ズルイ標記に見えますが、どうなんでしょう(^^?
ぱぴこりんさん
個人的にお勧めのレンズはタムロンやシグマのF2.8通しの標準レンズ、若しくはシグマの17-70です。
キットのレンズより少し割高ですが、明るいレンズは一度使うと手放せません。特にXのオートフォーカスセンサーは30D同様中央だけですがF2.8に対応したものとなっていて、その恩恵にあずかれます。もちろん、予算に余裕があれば17-55F2.8ISが(^^;
若しくはシグマ、タムロンの18-200のレンズもちょっと使ってみたところ思いの外良かったです。Canon純正のようにUSMじゃないのでAFの音がうるさいですが、その点を納得できれば中々良いです。
どちらにしてもキットレンズ以外の選択では、明るさを取るか便利さを取るかって感じになってくると思います。
書込番号:5383374
0点

初めまして。
カメラのきむらでは自然故障に置いては3年間の保証が付いてきます。
内容は、修理工賃・部品代が無料となっています。
有料分としてメーカーへの送料は別途お客様の負担となっています。
ショック・落下・水没の場合は、工賃・部品代の50%と送料の負担なっています。
自分はこの保障のおかげでカメラのきむらへは足を向けて寝られないほどお世話になりました。
書込番号:5383448
0点

私は、一応、”保険”としてXボディに
キタムラで5年保障を付けるつもりです。
本当に保険です(過去に他の電化製品で助かったことがあったので・・・)
半分、気持ちの問題だと思いますけど・・・
あと、キタムラの店舗で予約したら89,800円と言われたんですけど
インターネットショップでは85,300円でCF1G付で店舗でも
ここまでは値引き交渉できるのでしょうか?
書込番号:5383465
0点

プリントアウトして、店頭に提示されたらいいと思います。
最低でも、インターネット店と同価格まで下げてくれると思います。
書込番号:5383514
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
本日EOS KISS DNレンズセットを買取してもらい、Xのボディ購入を何時にするか検討中です。
今のところ量販店では89800円の10ポイント、キタムラは80800円ですね。
発売日近辺に欲しいとは思っていますが、お店の話では結構メーカーも初期ロットを用意しており、発売後も潤沢に商品はありそうです。
このような中ではやはり予約せずに、発売後1ヶ月ぐらい様子見したほうが良いでしょうか?
過去の動きも含めてアドバイス頂けると幸いです。
0点

今回は特別です。ソニーやニコンとの競合もあり、初期価格が安いので、発売日の9/8に入手して、喜び
を味わいましょう!運動会シーズンの終わる1ヵ月後は少し安いかも?
書込番号:5382435
0点

たしかに欲しいときが買い時ですね(^^)v
あと、いつ本当に必要になるかを考えて以下の事と時期をリンクさせて考えてみてはいかがでしょう。
@量販店のOPEN売出のポイントアップセールなどを狙う(近々ではビックの川崎店等)
A11月に始まるカメラ量販店恒例のポイントアップセールを待つ
B家電量販店の土日週変わりポイントアップセールをチェック
等など・・・・。
もちろん、以上をネタに近場の量販店で交渉するのがいいのですが・・。
購入価格にこだわるのであれば、目安として、ポイントにしても値引きにしても20%以上を目標におけば、後で悔やむことが少なくてすみます。(精神的に・・笑)
発売〜後1週間くらいで、20%程度の値引き情報は、そこそこ出てきます。
今日から、毎日、ここ(価格com)をチェックすれば情報に必ずありつけますよ(^^)v
ちなみに、今日まで開催の「さくらや聖蹟桜ヶ丘店」の20%ポイントバックセールでは、あたりまえのことながら対象外でした(^_^;)
書込番号:5382688
0点

もし、運動会に使用するとすると、慣れもひつようですから、素早く購入が良いでしょうね。
でも、出荷してから、何か不具合が出る可能性がありますから、様子をみてから、しばらくしてから買う方がベストでしょう。価格の値下がりを待っていたら、いつまででも買えません。欲しいときが買い時というのは、私的には正しいと思います。購入後は価格の情報は見ない事にしています。
書込番号:5382897
0点

KOBEさん
デジタル物の初期ロットは多少覚悟した方が良いかもしれないです。 どのメーカーもそれなりに問題無く作っているとは思いますが、一般に流通して初めてわかる不具合も少なからずあります。 私は去年末にNikon D200 を発売日に購入し、数日間嬉しさのあまり沢山撮影していたら、あちこちで噂になっていた問題が私のカメラにもやはり出ていて、その後サービスセンターに3回も足を運び調整したことがあります。 まぁ、その時に他の問題も結構あってデジタル一眼レフはNikonからCanonに鞍替えする事にしたのですが…。 私も今サブでKiss DXを検討しているのですが、初期ロットは避けるつもりでいます。 どうしても過去の事が引っかかりますので。 でも、考えは人それぞれですので参考ままでに。
書込番号:5382965
0点

撮りたいものがあれば買いましょう。
急がないなら年末まで待つことでしょう。
書込番号:5383020
0点

>潤沢に商品はありそうです。
このような中ではやはり予約せずに、発売後1ヶ月ぐらい様子見したほうが良いでしょうか?
イメージセンサー新規、ローパスフィルタにダストリダクション機能付加といった設計的に新しい部分があるようです。
急がないのであれば初期ロットを避ける意味で1ヶ月ぐらい様子見するのが良いと思います。
書込番号:5383301
0点

皆さん情報ありがとうございます。
秋の子供の行事で必要ですので、発売後に少し様子を見て買うことにしようかと思っています。キタムラで発売後80800円より上がることないですよねーって聞いて「無いです」って言われました。信じてみます。
しかし、今回はやっぱり初期から安いですよね。45%のシェア確保と言うキャノンの発表も頼もしいです。
書込番号:5383423
0点

キヤノンの発表だとkissDXの1ヶ月間の販売目標が18万台だし、サンプル写真の日付が2006/6/24、kissDXも3代目を考えれば初期不良など宝くじに当たるようなものです。ちなみに、いつも発売日買っていますが1度も初期不良に当たったことがありません。
書込番号:5383736
0点

初期ロットに不具合が出るのは可能性としては有りますが、その時はその時と割り切ってます。
KISS-DN,30Dと発売日に購入しましたが問題は有りませんでした。
DXも本日予約入れてきました。
確かDNのボディブラックは発売から少し経った頃かなり品薄になったと記憶しています。
今回は大丈夫なのかな?
書込番号:5383803
0点

KOBEよりさん
>秋の子供の行事で必要ですので、
私なら万が一、入荷数より予約が上回ると嫌なので、
使う予定があるのなら、初期ロットでも予約しますね。
他のカメラでフォローできるのなら発売後1ヶ月ぐらい待ちますが。
書込番号:5384462
0点

キタムラのナンバシティ店で予約してきました。80800円から、シティカード(今は名前が変わっています。。。)購入で支払い時に更に5%引きとのことで、この価格なら当分悔しい思いをしなくても良いかなと思っています。
色々とあれがとうございました。
書込番号:5386083
0点

おめでとうございます。
キタムラのナンバシティ店っていいですね。関東にも欲しいな。
書込番号:5386223
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
あまりにもインパクトのない新キスデジX。キスデジからの買い替えを予定していましたが中止します。
これでは後継機を早めに出さないと、と心配してしまうファンの方たくさん出てきそうです。
やはりISレンズが原因でしょうか。手ブレ補整装置内蔵機が普通になってきているのに。
どなたか情報があったら教えてください。
後継機早く出してキャノンさん!!
0点

KISS DXがまだ発売にもなってないのにその後継機の情報なんて普通に考えてあると思いますか?
書込番号:5381310
0点

>手ブレ補整装置内蔵機が普通になってきているのに
富士のコンデジF30を使って分かったんですが
手ブレ補正より高感度でノイズが少ない方が
実はきれいに撮れるんですよね。
書込番号:5381493
0点

<<あまりにもインパクトのない新キスデジX。キスデジからの買い替えを予定していましたが中止します。>>
インパクト、ない? 人によって感覚は違うもんですな。
<<やはりISレンズが原因でしょうか。手ブレ補整装置内蔵機が普通になってきているのに。>>
それは言えるかも。
<<どなたか情報があったら教えてください。>>
キスDX以外にという意味ね。私も知りたい。
結論;ニコンかソニーのユーザーかな?
書込番号:5381513
0点

商品寿命が短いのはデジタル製品の宿命でしょうか。
2、3年で使い切ると思っていないと購入できないかなぁ。
書込番号:5381514
0点

kissDXにつくよりコンパクトの方が早いかも。
kissDXにつくよりその上の方を待った方が早いかな、サイクルからして。IS付レンズの立場はどうなるんでしょうね
書込番号:5381539
0点

>キスデジからの買い替えを予定していましたが中止します。
Kiss Dからだったら充分買い替えの値うちありますよ。
っと、信じたフリしておこう。(^^;;
書込番号:5381570
0点

>後継機早く出してキャノンさん
買う気はあるのですか?
書込番号:5381575
0点

私から見ると,KissDXでも,充分インパクトがありますけど…。
・1,010万画素化(高画素=高画質ではないにしろ…)
・測距ポイントの9点化
・AF精度のUP(センターのF2.8対応中央横センサー搭載)
・液晶モニターの大型化,広視野角化
・ピクチャースタイルの採用
・ゴミ取り機能搭載(しかも,ゴミを出しにくい素材・機構の見直し,LPFの帯電防止,超音波振動,DPPによるソフト処理と,何段階もの対策)
確かに,目新しいものはないかもしれませんけど,着実な進化だと思います。
KissDXの後継機…を考えるのは,なかなか難しいですね。KissDX自体が非常に完成度の高いものなので。キヤノンは,上位機種との差別化をしっかり付けてくる会社ですから,D200→D80のような,ものすごい下克上はさせないでしょう。そう考えると,今後上位機種(30D,5D,1DMarkII,1DsMarkII)がどのようなスペックで登場するのかに左右されますね。
上位機種が,仮に2,000万画素超センサー,画像エンジンDIGICIII搭載,ISO6400まで対応,…となれば,KissDX後継機は,1,280万画素?,DIGICIII,ISO3200対応,…で,細かいところのブラッシュアップ程度でしょうか。勝手な想像ですけど。
書込番号:5381592
0点

>手ブレ補正より高感度でノイズが少ない方が
>実はきれいに撮れるんですよね。
そうなんですよね。で、手ぶれ補正も欲しくなったら対応レンズを付ければOKと...
ボディに手ぶれ補正有った方が良いとは思いますが少し感度を上げただけで
ノイズ以前の問題でディテールが無くなってしまうのは個人的に欲しく無い
ですし...σ(^◇^;)
書込番号:5381630
0点

>あまりにもインパクトのない新キスデジX。
やっぱりインパクトの定義が人それぞれですので、有効画素数1010万画素でもインパクトを感じる人もいますし、2.5インチ液晶でもインパクトを感じる人もいます。
今回のキスデジDXは、小言小町さんとして魅力的ではなかったという事で、次代機を待ちましょう。
私もキスデジNからの買い替えは、今回パスして貯蓄する事にしました。
書込番号:5381665
0点

私にはとてもインパクトがあったように感じられましたよ。
さすがにKISSDNから買い換える気はありませんが、(資金がない
だけかも・・・)AF精度の向上や、液晶モニターの大型化、
バッテリー残量の詳細表示、私が望んでいたことがほとんど
改善されていました。しかもその上にゴミ問題まで!
手振れ補正はレンズ側に備わっているのでキヤノンは搭載して
こないような気がするのですが・・・。
書込番号:5381718
0点

KissDNユーザーですが、KissXがインパクトないといっている方々はおそらく、見た目(製品のデザイン)についてだと思います。
Webの写真などで見る限り液晶が大きくなっている部分しか違わないですから・・。
でもKissNを使っていて思うのですが、このデザインなかなか使いやすいです。ただ問題として、グリップが小さいと思っていましたが、今回のKissXで改善されていました。
いずれにせよショールームで15分ほど触りまくって思ったのは、より使いやすく、機能も充実した上、画素アップしているということです。PictureStyleも面白そうですし・・・。
9万円以下で買い換えられるなんて昔(30万円ほどしてたころ)と違って夢のようにさえ思っています。
私は発売されたら即買いします。デザイン以外はインパクトありありのカメラではないですか!?
書込番号:5381721
0点

手ぶれ補正について 各所で議論になっていますが、
あくまでも私の考えなんですが、
ある程度 デジ一になじんでくると、
手ぶれ 被写体ぶれは 数字で分かるようになってくる
と思うのですが!
只 イレギュラーには レンズ内手ブレ補正の方が
対処しやすいように思えます。
旨く説明できなくて申し訳有りません、
書込番号:5381932
0点

考えているうちに、二つおそスレになってしまいました!
申し訳ありません
スレ主さんは
KDから KDXのことを言っているんですよね?
KDNから KDXではないんですよね?
書込番号:5381957
0点

みなさん、おはようございます(^^)/
そうですね…。ん〜、むかーし、むかーし書いたのですが、デジカメは、KissDNである程度、標準的な機能を揃え(特に初心者の方には)ており、今後の機種が出ても、おーすごい!と思わせるスペックは、だんだんなくなってくるでしょう。
ただ、それは、発展しないのではなく、どんどん熟成(AF精度、液晶モニター精度、ファインダー等々)していくことでしょう。なので、あっとインパクトのあるものではなく、じっくりと機能を見なければならないと思います。すると、DXは、かなり魅力的な機種ですね。
手ブレ補正なし=ダメな機種?? という風潮が多すぎる気もします。まー、あった方がいいのは、そうでしょうけど。他メーカーに比べ、高感度に強いので、手ブレ補正以上のメリットがキヤノン機にはあると認識しています(低SSでの手持ちは、無理ですが)。
書込番号:5381980
0点

シャツタースピードを早くすればよいので手ぶれなんてありえないでしょう。カメラを構える姿勢がダメならそれ以前の問題ですが!
それよりフラッシュのいらないISO1600-3200でもまったくノイズの無い写真にするデジタルの進歩を期待します。
私の期待するkissDXより進歩する次期kissDZは
@ 1年後の来年9月発売!
A 3.0型液晶
B kissDXより1万円安い価格!
C 30Dなみのプリズムファインダー
D DIGIC V
E ISO3200でもノイズレス
いま時、@Aが文字化けするようなコンピュータを持っている人は居ないと思いますが、@Aが文字化けするようならご指摘下さい。
書込番号:5382011
0点

他の会社のカメラの「良いトコ」ぜーんぶ採用して!!
特に「K100Dの価格とキャッシュバック」も忘れずに!!
書込番号:5382025
0点

みなさん小言小町さんに釣られすぎですよ。
小言小町さんはIXY DIGITAL 800 ISのユーザーのようです。
IXY DIGITAL 800 ISのクチコミで小言小町で検索してみてください。
同一ハンドルで男性と女性キャラ双方で書き込んでます。
つまり荒らしかと思われます。
書込番号:5382227
0点

みなさん、こんにちは(^^)
コンデジは、現在、手ブレ補正&高感度の話題が主流であり、次のステップとして、デジ一を考えている方も多くいらっしゃるものと思います。
そのような観点からは、え〜、デジ一の本体には、手ブレ補正がないの?と考えるのは、現在の流れとしては、ある意味自然かもしれません。よって、市場のニーズとしては、貴重な意見と思います(^^)
一方、(僕も含めて)既存デジ一ユーザーは、この板のご意見の通り、手ブレ補正は、ないに越したことはないな(ISもあるし、標準、広角レンズは必要ないしとか場面限られてるしとか)…とのプラスα程度としか、思えないですよね(^^)
もしかしたら、エントリー機種は特に、市場のニーズとしてもISレンズと本体手ブレ補正とのあり方を再考すべき時代にはなっているのかも知れません(皆さんのおっしゃる意見(高感度撮影をもっとよくする、使う場面が限られる、撮影のフォームをしっかりするなど)が正しいことを前提にしても)。
書込番号:5382288
0点

道具に頼りすぎるのは現代人の常…
でもよりよいスペックを望むのは致し方なし。
ただ自分の持っている機材や資金や写したい被写体の条件が合うものであれば言う事無しですよね。でも現状のスペックと理想は中々合わないのも事実。そうなったら使う側がレベルUPすればいいだけの事。昔の軍人さんみたく「靴を足に合わせるのではなく、足を靴に合わせるのだ!」
書込番号:5384244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先行展示されているとのことで、キャノンのホームページで場所を確認した所、展示製品からして個人向けシュールームと思えるのに、多くの来館者がが見込める日が休みとは、理解できません。
0点

昔から、日曜・祝日は確か休みでしたから、違和感は、私的にはないです。かたやニコンの方は、年に何日間は休みはありますが、日曜・祝日はオープンしていますから、行きやすいです。キャノンとニコンの差が現れていると、以前から、思っていました。
書込番号:5380842
0点

あらら!そうなんですか。
明日見に行こうと思ってたのに。。。
でもきっと、その足で予約してきたことでしょう。
ちょっとブレーキ掛かったかも??
一般店に並ぶのはいつ頃でしょうね?
書込番号:5380843
0点

ニコンSRにはD80がありませんでしたよ(六本木に行かなくっちゃ)
キヤノンSCに行っても、撮影データは持ち帰れませんから、
結局良く分かりませんでした。
書込番号:5380997
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

このサンプルを見る限り、僕の目ではKissDNよりもノイズレスだと思います。
F2.8、ISO1600常用の僕にはもうこれしかありません(^^;
これでISレンズがあったらもう鬼に金棒、金さんに核兵器ですね(^^;;;
書込番号:5380085
0点

ISO100-1600までのサンプルです。
http://www.popco.net/zboard/view.php?id=dica_preview&page=&sn1=&divpage=&sn=&ss=&sc=&select_arrange=&desc=&no=100&ReviewUrl=Canon_EOS-400D_02.htm
ほぼ30Dと同等でしょうかね。
書込番号:5380130
0点

確かに、KissDNよりも感度良さそうですね。
ダストリダクション、30Dと同じAF精度、1010万画素。コストパフォーマンスの良さ。
エントリー機として、十分すぎるほどです。
もう、これは買うしかないでしょう。
書込番号:5380329
0点

画素ピッチから5Dを超えるのははやはり厳しいんでしょうかね?
書込番号:5380600
0点


画素ピッチは要素の一つですが、設計・生産技術の影響も大きいと思います。
35mmとAPS-Cサイズのセンサーをそれぞれ最高の技術で「同じ原価」で
作ったらどうでしょうか、そんなに差がないかも知れません。
KDXは5Dより後発で、技術の進歩も大きいと思います。
書込番号:5380933
0点

ISO400の偽色では、5DのISO800と同じか少し悪いでしょうか?
書込番号:5380965
0点

ISO400のポートレート(女性の画像)は
イマイチの感じがします。
ピントが合っていないいないような甘い画像。
手振れですかね?
書込番号:5381857
0点

ISO400のポートレートですがピントと同時に画像全体のヌケ(透明感)が悪いように思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:5382756
0点

デジタルカメラマガジン〜ふぉとカフェでISO別実写画像が公開されましたね。
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2006/08/eos_kiss_digita_2.html
書込番号:5383569
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
これまで Kiss Digital →Kiss Digital New (KDN)と使ってきました。新しいKiss Digital Xへ買い換えようかどうか迷うであろうと思い、今日 東京品川にあるキャノンプラザ Sへ行って実物を見てきました。
なお、自分のCFカードを入れて撮影画像の持ち帰りができなかったので、画質の判断はできませんでした。
外観や操作性ですが、
(1)KDNと比べるとやはり2.5インチ液晶は大きくて見やすく魅力があります。各種設定も見やすく、分かりやすくなりました。(でも、ようやく他社レベルになった程度とも言えますが)
(2) 9点AFは30Dと同じものを搭載ということで、KDNよりは早くなったような印象があります。個人的には、撮影時の構図を決める上で斜め上下にある測距ポイントが大きな改善点と感じます。
(3) シャッター音はKDNと変化なし、前から見る限りロゴ以外は外観上の見分けはつきません。
(4) センサークリーニングは、ミラーでよく見えないこともあり、そんなにブルブル震えてはいないようでした。α100は明らかにブルブルが見て取れたのですが・・・
(5) スペックから予め分かっていたこととはいえ、ファインダーの倍率が変わっていないのは非常に残念です。
で、印象としては、やはり新しいものはイイ!でした。最終的には画質を見て判断ですが、1000万画素になってもおそらくKDNと同レベルのノイズに抑えられているでしょうから(と期待して)、上記(1)(2)の点も含め、結局買い換えてしまいそうです。
0点

私も昨日大阪のキャノンショウルームで触ってきました。
しょっちゅう行くので、お姉さんに顔を覚えられてしまってますが…印象はと言えば、過去にKDNを使っていましたので、下記の様な違いを感じました。
<大きさ重さ>
違いはほとんどなし。グリップ感も変わりなし。実際は55gほど重くなったみたいですが、レンズをつければ違いなんて無いでしょうね。
<外観>
正面からではKDNとほとんど見分けがつかない。相変わらずプラスチッキーで高級感を求めてはいけません。上部のシャッターボタン後ろに緑ランプが光って電源オンが分かります。背面はKDNのモノクロの液晶部分が無くなった代わりに2.5型液晶になってスッキリ好印象。右手の親指が当たる部分にゴムのすべり止めがありますが気安め程度かも。
<ファインダーと液晶画面>
ファインダー倍率は据え置きですが、上位機と同じ9点エリアはエントリー機としては必要十分で様々な撮影に応用できます。特に見にくい印象はなくKDNと明るさは変わりません。ファインダーの下に2つの四角い模様のようなセンサーがあり、目を近づけると設定が表示されている液晶画面が消えるしくみです。液晶画面にはα100の様な表示で現在の設定状況が確認できますが、上位機やKDNを使用してきた方には慣れが必要ですね。一方液晶のカラー表現は30Dや5Dよりもクリアで色再現や明るさも明らかに改善されています。この辺はユーザーの意見や他社の動向が反映されているなと感心しました。今後の新機種でも是非導入を。
<AF性能>
30Dと同じF2.8に対応するクロスエリア測光が可能で、エントリークラスではAF精度は文句なし。特に不満は感じないでしょう。動体は撮ってないので分からず。
<画質>
CF挿入及び画像持ち帰り不可の為確認できず。
<操作性・連写>
KDNと大きく変化なし。KDN同様直感的に快適操作ができると思います。連写性能は秒間3コマで使い勝手は良好。連続撮影枚数でもJPEGでは十分な枚数でレスポンスも良好です。
ショウルームのお姉さん(結構カメラに詳しい)とも雑談したのですが、エントリークラスでは十分すぎる性能、他社を意識した作りで売れそうですね〜と意見が一致、ただ30Dの立場が微妙になります苦笑い。。。
総じてエントリークラスでは必要十分な性能で、もしこれを購入してからデジイチ撮影にハマったなら、30Dを飛び越えて5Dや1D系に移行するユーザーが増えるのではないかと予想させるキャノンの野望が垣間見えるモノだと思います。
書込番号:5379907
0点

追加レスです。
ゴミ取り機能も実際メニューから実行してみましたが、非常に静かで「ほんとにクリーニングしてるの?」という印象。でも待ちに待った機能で大歓迎。今後の新機種には必須です。
書込番号:5379917
0点

ウーン!都会の人がうらやましい!
今回は発表から発売まで2週間と短いのが嬉しいけど、早く入手したい!
本格的デビューは9/16の小学校の運動会と10/1からの世界遺産『グランドキャニオン』とラスベガス満喫の旅になりそうです。
運動会はタムロンの18-200、海外旅行は17-85 ISで決まりです。レンズがあるので新製品は大歓迎です。
書込番号:5380124
0点

本日大阪ショールームにてじっくり触ってきましたので
感想を。
まず、
1.DNに比べ重いのが分かる。(少し太った感じ。丸味帯びた?)
2.グリップ部が分厚くなって男性の方は喜ぶかも?
(DNと比べ明らかに分厚く丸味を帯びてました。)
3.AFはあまり感じませんが速くなった?
4.2.5インチ液晶はでかく、とても見えやすく魅力的。
(質が高い液晶です。)
5.個人的に液晶全体に表示されるマニュアルはダサい。
(分かりやすいかもしれませんが改善の余地有り。老人用?)
6.ホワイトバランス(AWB)がコンデジ800ISで同じで補正が強すぎ。
(もう少し雰囲気残して欲しかった。完全補正されて面白味に欠けます)
以上なのですが、全体的には魅力を感じた物の買い換えまでは行かないかと思います。何が一番違うかと言うとAWBじゃないでしょうか?液晶はすごく良かったです。(ファインダーは同じ)
もちろん新規で買うならこちらですが現DNユーザーはどうでしょうか?(私はスルーしてコンデジ購入します)
書込番号:5380467
0点

この週末は各地で夏の最後のイベントが目白押しです。
私の場合、新しいカメラを見に行っている場合ではないのです。
昨夜は近所の神社で「薪神楽」、本日は浅草のサンバカーニバル。
明日は・・・・仕上げで一日つぶれそう。
あくまでも私の場合ですから、お気を悪くしないでください。
書込番号:5380944
0点


あららっ、GALLAさんも浅草サンバに行かれたんですか!?
もしかしたら、お会いしてたかもしれませんね。
曇り空で残念でしたが、膨大な量を撮影してきました。
まだ半分も見ていません。昨夜は疲れて寝てしまいました。
昨年分は45,000アクセスを皆様から頂きましたので、
今年は50,000ヒット目指し、近日HPにUPします!!
さてさてこのKissDX、私も早く触ってみたいです。
でも、KissDNからの乗り換えってメリットありますかねぇ〜〜。
そこんところ、どうなのでしょうか?
まぁ、百聞は一見にしかず、ということで、私も早い時期に
触って来たいと思います。
書込番号:5382023
0点

>鉄道写会人さん
曇り空でかえって幸いだったような気がします。 ほどよく柔らかい光で殆ど影が
でなかったので、その点は撮りやすかったです。
隊列のカメラさんがとても邪魔で撮りにくかったんですが、文句は言えませんね。
とりあえず、かま_さんの掲示板に数枚上げておきましたが、自分にアルバム用
には整理に時間がかかりそうです。
スレ主さん、横道失礼いたしました。
書込番号:5382538
0点

GALLAさん、「どうもぉ〜」です。
スレ主さん、脇道にそれてしまいスミマセン。
>曇り空でかえって幸いだったような気がします。
そうですね。かえって順光・逆光に気を使うことなく
撮影できたのである意味、ラッキーだったかな、と思
います。
コントラスト加減については、KissDNの場合、
パラメータ1で
「明るい所はより明るく、暗い部分は一層暗く」
という画像処理をする傾向にありましたが、
このKissDXはどうなんでしょうね?
早くKissDXの画像を色々と見てみたいです。
ところでGALLAさん、かま_さんの掲示板に数枚UP
されたそうですが、
かま_さんの掲示板ってどこでしたっけ?
書込番号:5382741
0点

> かま_さんの掲示板
カメラ板(10位)、旅行板(北海道)、バイク板(ツーリング)で活躍中の
『かま_さん』の書込みにリンクが付いています。
書込番号:5382863
0点

>(4) センサークリーニングは、ミラーでよく見えないこともあり、そんなにブルブル震えてはいないようでした。
超音波での振動なので、目では見えません。
書込番号:5383282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





