EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

全くの初心者です。

2008/04/19 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:14件

今日、panasonicのFZ18を見にお店に行ったところKDXがかなり安く売られており、お店の方にもKDXをすすめられました。見積もりを出して頂いたのですが、自分には安いのかどうかすらわからない次第です。できましたら皆さんのご意見を聞かせてください。Kiss X ボディ、タムロン18-250ミリで66000円です

書込番号:7695959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/19 20:37(1年以上前)

KDXのボディのここの最安値が47,000円、タムロン18-250mmの最安値が43,300円なので66,000円ならとってもやすいと思います。

書込番号:7695991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/19 20:43(1年以上前)

くろちゃネコさん、どうもありがとうございます。かなり安くなってるんですね。ずっと高倍率ズームのデジカメを使ってたんですが(光学12倍)このタムロンのレンズだと同じくらおの倍率なんでしょうか。

書込番号:7696017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/19 21:00(1年以上前)

18-250mmのレンズだと、35mm判換算で28-400mmでしょうか。
手ブレ補正は付いてませんけどね。

書込番号:7696104

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/04/19 21:05(1年以上前)

こんばんは。

>Kiss X ボディ、タムロン18-250ミリで66000円です

とてもお買い得だと思いますよ。

書込番号:7696125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/19 21:05(1年以上前)

倍率的には約14倍。
私もFz8を併用してますが、デジタル一眼は別物。是非、一台!

書込番号:7696129

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/19 21:06(1年以上前)

かなり安価な感じですね。
18-250oを35o換算すると28.8-400o相当です。
倍率で計算すると約14倍になります。
FZ18に較べるとレンズは暗いですが…高感度は圧倒的に強いので積極的にISO感度を上げて使えますよ。

書込番号:7696133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/19 21:16(1年以上前)

カルロスゴンさん、titan2916さん、みなさん親切に教えて頂きましてありがとうございます。正直、デジタル一眼は自分には・・。と全く眼中になかったのですが、実際にさわってると『いいなあ・・』と思ってしまって(汗)ただ本当の素人の為、使いこなせるのかなあと思ったりしてます。やっぱり、AFの時間とか圧倒的に速いもんなんでしょうか?あと、このタムロンのレンズだけでもしばらくは事足りるでしょうか。

書込番号:7696181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/04/19 21:35(1年以上前)

こんばんわ。

>Kiss X ボディ、タムロン18-250ミリで66000円です
かなり安いと思います。

>使いこなせるのかなあと思ったりしてます。
何方でも使いこなせます。

>やっぱり、AFの時間とか圧倒的に速いもんなんでしょうか?あと、
AFはUSM搭載の純正の方が間違いなく速いです。

>このタムロンのレンズだけでもしばらくは事足りるでしょうか。
コレばかりは何とも...
購入後にレンズの書込みを見ちゃうと増えちゃいますよ!

書込番号:7696286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/19 21:41(1年以上前)

ベジタンVさん、ありがとうございます。レンズによってAFの時間も変わるんですね。本当に何も知らないのでよくわかりました。明日まで、よくよく考えたいと思います。みなさん、いろいろと、ありがとうございます。

書込番号:7696318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/19 21:43(1年以上前)

AFも、レリーズ速度(シャッターチャンスに強い)もデジイチは早いですよ。
単に写真を写すだけというのであれば、この18-250mmでも良いですが、少し写真にこだわってみるようになると写りがモノ足らないかも知れませんね。その時はもっとよいレンズの方が良いでしょう。

それと実はキヤノンX2の方が最新で良いかも。http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-262.html


お悩み下さいませ(笑)。

書込番号:7696328

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/19 21:43(1年以上前)

こんばんは

私もFZ-8持ってましたが
重さのを除けば殆んどの条件でデジ一眼が優れてますね
そのお値段で購入できるならお買い得です
両者をPCで等倍で見ればその描写の差は歴然です

レンズはご予算次第ですので・・標準〜望遠で別買いするとレンズは
多種多様あります選択に困るくらいに(^^;

書込番号:7696330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/19 22:02(1年以上前)

カルロスゴンさん、rifrainさん、ありがとうございます。近くにX2が展示されてました。さらにコンパクトになったんでしょうか。でも、値段も・・。X2が出たので安くなってるのかな。今日、Xをさわった感触が忘れられずいまだに悩んでいます・・。

書込番号:7696443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/04/19 23:11(1年以上前)

やんぷーさん こんばんは。

コンデジIXY DIGITALと デジイチX2Wズームの2台を一緒に持ち歩いています。
アルバムにも2台を比較した作例が少しありますが 私が感じる違いは。
@コンデジのパワーズームって なかなか自分の思った位置で止まらないんですよね。
 一方デジイチはズームが手動。自分の思い通りのズーミングができます。
AFZ18はどうか知りませんが デジイチはファインダーで見た画角とできた画像の画角の差が少ない。
 IXYだと思ったより結構広く撮れてしまう。
Bコンデジは画像の隅々までほぼピントが合った写真が得意。
 デジイチは絞りの調整しての背景をぼかした写真が得意。
(細かなことはまだありますが)

>タムロンのレンズだけでもしばらくは事足りるでしょうか。
18-250mmならWズームと同じ倍率ですから しばらくは十分だと思います。
手振れ補正がないとなると望遠側がつらいかもしれません。
まぁ自分がブレずにきっちり構えればいいことですが。
あとは使っていくうちに自分のスタイルがはっきりしてきたら 
それに適したレンズを買い増して 楽しさを広げればいいのではないでしょうか?

書込番号:7696863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/19 23:30(1年以上前)

First kissさん、どうもありがとうございます。アルバム見させていただきました。背景のボケの違いがよくわかりました。こうしてコンパクトと2台持ってると楽しそうですね。いつかは、欲しいなと思っているんですが・・。

書込番号:7696976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/20 15:56(1年以上前)

やんぷーさん はじめまして!
遅レスで申し訳ありません。

私も去年そのセットでデジ一デビューしました。
10万ちょいでした(;一_一)うらやましい・・・

しかし、そのセットでデジ一のよさを存分に教えてもらいました!
タムロンA18でレンズの長さも勉強になりましたし(*^_^*)

そのセットのおかげで?40Dとその他3本レンズ購入となりましたが
未だにKDXとこのレンズは活躍しています。
特にA18は40Dでも常用しています。

この後やんぷーさんがKDXで満足されるか、はたまたKX2・40D
もしくはフルサイズに移行するかわわかりませんが、
66000円ならKDX+A18は買って今後絶対に無駄にはなりませんよ!!

書込番号:7699646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/20 21:46(1年以上前)

彩ショーさん、どうもありがとうございます^^ 今日、購入しましたぁ。彩ショーさんも、この組み合わせから始まったんですね。これから、とにかく一眼になれていきたいと思います。

書込番号:7701251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/20 22:01(1年以上前)

やんぷーさん ご購入おめでとうございます!!
このセットで、やンぷーさんもいろいろと勉強できると思います(^v^)
これからもヨロシクデス!

書込番号:7701357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

超広角レンズについて。

2008/04/19 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

以前こちらで質問させていただいたさすらいのランナーと申します。
その節は大変お世話になりました。
その後、DXのボディーとシグマ17-70mmを購入し、ぼちぼち楽しんでいます。

ですが、みなさんの言うようにレンズ沼にはまってしまったようです。(笑)
私が撮りたかった写真が何となく分かってきたので、新しくレンズを購入しようと思っております。
それは超広角レンズです。
候補は2つ。
シグマ10-20mmとキャノンEF-S 10-22mmです。
この掲示板だけでなく、それぞれの掲示板も読んでみたのですが決め手がなくまたまた迷っています。
どちらを選んでも後悔することはないような気がするのですが、自分で納得して購入できればと思っています。
他にもあれば教えていただければと思います。
またみなさんのアドバイスをいただければ嬉しいです。

ついでにキャノンEF50mmF1.8なども一緒にと思っていますが、17-70、超広角と全く別物と考えていいのでしょうか。
ほんとはFish Eyeも欲しいのですが・・・。(笑)

レンズ沼にはまりつつ私に良きアドバイス、よろしくお願いします。


書込番号:7694844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/19 16:20(1年以上前)

注目は今後発売される
 タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]ですね。
描写がいいのはトキナー ATX-124です。
軽さとUSM 画角レンジから私はATX-124を手放して
EF-S10-22mmを使用しています。

書込番号:7694960

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/19 16:25(1年以上前)

迷ったら純正でしょう。
シグマの10-20oについてはよくわかりませんが…EF-S10-20oはとても評価の高いレンズですね。

>ついでにキャノンEF50mmF1.8なども一緒にと思っていますが、17-70、超広角と全く別物と考えていいのでしょうか。

そう思ってよろしいでしょう。
明るいレンズですから光量の足りないような場所でも撮影出来ちゃったりしますし…背景のボケも違ってきますよ。

書込番号:7694973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/19 16:37(1年以上前)

17mmと10mmは別物ですね。
全然世界が違います。

シグマ10-20mmもとても良いレンズですけど、折角のキヤノンならEFSでも特に評判の高いEFS10-22mmを是非使って頂きたいなぁと思います。
ニコンやソニーじゃ選べませんから。(^^;)

シグマより明るいくせに軽いってのはなかなかポイント高いかなぁと思います。
その他AF、逆光、描写、歪み、どれも秀逸ですよ。

書込番号:7695020

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/04/19 19:35(1年以上前)

こんばんは。
私も純正レンズをお勧めします。
後悔しないと思いますよ。

書込番号:7695700

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/19 20:52(1年以上前)

こんばんは

駄目押しで更にEFS10-22に一票ですね
APS-Cでご使用されるなら超広角はこの一本ですよ

書込番号:7696066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/19 21:44(1年以上前)

松尾芭蕉さん、⇒さん、くろちゃネコさん、titan2916さん、rifureinさん、ありがとうございます。
やはりキャノンの10-22mmの評判がいいようですね。
値段はあまり気にしたなかったのですが、同じような評価でしたらちょっと安いシグマでもいいかなと思ってました。
今は・・・・・・キャノンに傾きつつあります。
くろちゃネコさんの、

『ニコンやソニーじゃ選べませんから。(^^;)』

この一言にやられちゃいそうです。(笑)
確かにその通りなので“ぐさっ”ときました!!
10-22mmになりそうな予感が・・・。
今週末で決めちゃいそうです。

書込番号:7696340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/04/20 10:31(1年以上前)

さすらいのランナーさん こんにちは。
遅スレですいません。もう10-22mm手もとにあったりして?

まだのようでしたらレンズ>CANON>EF-S10-22mmのクチコミ覗いてみてください。
私のアルバムに載っていないEF-S10-22mmの作例もありますので。

書込番号:7698616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 16:00(1年以上前)

First Kissさん、ありがとうございます。
残念ながらまだ手元にありませんが・・・・・・・さっき注文しちゃいました。(笑)
欲しいとなると一刻も早く手元にと思ってしまうんですよね。
かなり長い間悩んでいたので、その反動ですかね。
どうせ購入してもすぐには使わないと思うんですけど・・・。
結局購入した物は、キャノンEF-S10-22mm、50mmF1.8、レンズフード EW-83E、
ケンコーpro1Digitalプロテクター(W)77mm、72mm(シグマ17-70mm用)です。
今週中には届く予定なので今から楽しみです。
みなさんありがとうございました。
またよろしくお願いします!!

書込番号:7699671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/04/21 09:36(1年以上前)

さすらいのランナーさん 購入おめどとうございます。

50mmF1.8もいっちゃいましたか?
私は35mmF2にいっちゃってますが 単焦点も楽しいですよ!

届くのが楽しみですね?
>どうせ購入してもすぐには使わないと思うんですけど・・・。
そんなこと言わずに早速楽しんでください。

書込番号:7703217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/21 21:29(1年以上前)

First Kissさん
も、もうこれ以上お誘いは勘弁してください。(笑)
とりあえず今持っている2本+新しい2本で勉強します。
単焦点レンズ・・・はまらないことを祈るだけです。

書込番号:7705420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/23 14:41(1年以上前)

昨日届いたのでさっき試し撮りに出かけてきました。
超広角レンズ・・・面白い!!
まだまだ技術が伴いませんが、たくさん撮ってうまくなりたいと思います。
フイルムの時は「たくさん撮って練習を!!」なんて無理でしたから。
フイルム代、現像代・・・。
良い時代になったものです。(笑)

書込番号:7712527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

早速・・・

2008/04/18 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:16件

皆さんからのアドバイスや意見をもとに早速、バッテリーグリップを購入しました!縦位置撮影時の安定感は抜群ですね〜個人的には横位置で持った時の小指の場所が慣れないせいか持ちにくいです。でもそれ以上の満足感で一杯です。ありがとうございました。

書込番号:7689609

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/18 11:46(1年以上前)

小指の位置は慣れの問題だと思いますよ。
スタミナは格段に上がりますし…縦位置撮影にも便利ですね。

書込番号:7689624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/04/18 13:16(1年以上前)

カメラ三昧さん こんにちは

グリップ買われたんですね。縦位置だけでなく横位置でも握りやすくなりますね。
小指の位置も直ぐに一定の場所に落ち着きますよ。

書込番号:7689918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/04/18 15:09(1年以上前)

カメラ三昧さん こんにちは。

バッテリーグリップを購入されたんですね?
確かにバッテリーグリップがつくとX2もグンと迫力?でてカッコイイですね!

箸より重いものを持ったことが無い私は X2の軽さを優先させていますが・・・。

書込番号:7690255

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/04/18 20:13(1年以上前)

こんばんは。

私も以前KDXで使用していましたが私はバッテリーが2本入る事にとても利便性を感じました。
どちらにしてもバッテリーグリップは使いやすいアイテムです。

書込番号:7691211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/18 20:50(1年以上前)

縦位置が多いならやっぱりあると便利ですね。
まぁでもちょっと太くて持ちにくいのが難点です。

そういう意味では一体型の1D3とか1Ds3とかを使うとその持ちやすさに感動します。(^^;)

書込番号:7691357

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/04/18 21:59(1年以上前)

こんばんは。

KDXをバッテリグリップなしで1年使用しましたが、バッテリグリップ購入してから
もっと早く購入してればよかったなぁ、って思いましたよ。
私の場合は、手が大きい方なので厚みのある縦グリの方がしっくりきますね。

書込番号:7691749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/04/18 22:37(1年以上前)

カメラ三昧さん こんばんは!

グリップ、早速に購入されたのですね。

私は必要に応じて着けたり外したりしながら使っています。

機動性重視の時は外してますが、大きなレンズを着けている時は
グリップ着けた方がバランスが良いですね。

これで、縦位置撮影時も楽な姿勢で撮影が出来ますね。

書込番号:7691955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/19 00:31(1年以上前)

これからのデジ一生活がさらに楽しみになりました!初心者なのでまだまだわからないことばかりですが、また皆さんにお世話になると思いますがその時はよろしくお願いしますヤ

書込番号:7692594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

赤をより赤く

2008/04/16 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。KDXでデジイチデビューのカメラビギナーです。よろしくお願いします。
さて、趣味でバイクに乗るのですが、僕の赤いバイクをツーリング先で綺麗に撮りたいという理由でKDXを購入しました。しかし、いまいち納得のいく写真が撮れません。。。赤が朱色なのです。朱色ではなくてもっとビビッドな濃い赤に写すことはできないものでしょうか?
レンズはキットレンズとEF50F1.8を持っています。
先輩方どうかよろしくお願いします。

書込番号:7683127

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/04/16 22:10(1年以上前)

こんばんは。
RAW撮影後キヤノン製ソフトDPPで色の濃さとコントラストなどで調整してはどうでしょう。

書込番号:7683165

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/16 22:16(1年以上前)

http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-778.html

赤い車にもおいしいですw
決してこれが最適解とは思いませんが,
一つの可能性として張っておきます.

書込番号:7683205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 22:25(1年以上前)

別機種

友人とのツーリングでのスナップ。赤バイクは友人のです

かわきちさん こんばんは

私もライダーですが、あまり赤いバイクは撮ったことがないので・・・
濃い赤であれば、補正アンダー1段くらいまでぐらいでしょうか?
この辺は、レース撮影されている方が詳しいかもしれません。

書込番号:7683271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/04/16 23:03(1年以上前)

かわきちさん、はじめまして。
お気に入りのバイクを鮮やかに撮りたてれば、titan2916さんが仰るように、
RAW撮影→キヤノン製ソフトDPPで色の濃さとコントラストなどで調整
すると納得のいく写真となるでしょう。

現像、つまり後からPCで調整する作業を出来るのがデジイチです。

(主役が赤いバイクなら、ピクチャースタイルはポートレイトを選ぶのもありだと思います。)

書込番号:7683533

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/16 23:14(1年以上前)

よこレス失礼いたします

LR6AAさん こんばんは

プログ(苺萌え)面白いですね・・参考になりました苺色出てますね〜
苺に対しての拘りを感じます

書込番号:7683615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 23:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

titan2916さん>なるほどRAWという技があるんですね。これなら家に帰ってからじっくり自分好みの色にできそうです。

LR6AAさん>綺麗で鮮やかなイチゴですねぇ。ピクチャースタイルエディターですか。これからじっくり研究してみます。

日々の旅さん>このVTRの赤 いいですねぇ〜。こんな感じの赤を出したいのです。露出を少しマイナスにすれば良いのですね。さっそくやってみます。

Depas・Bowieさん>ポートレートを選ぶとバイクにはどういう影響を与えるのでしょうか?ど素人ですみません。

書込番号:7683658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/16 23:21(1年以上前)

とりあえずRAWで撮ると色の調整もできますから、そちらは有効だと思います。
あとピクチャースタイルでハマれば楽ですけどね。
ポートレートとかは赤が強めに出ます。
お好みのピクチャースタイルを作るのも面白いかも。

あとはフィルターとか。

書込番号:7683667

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/16 23:32(1年以上前)

別機種
別機種

スタンダード

ichigomoe

別にレタッチソフトで色相いじればそれでいいと思うのですが
私も赤をより赤くしたいという思いは同じですので・・・
売り込みに来ましたw

>かわきちさん

PSE研究もありですが,
ichigomoe適応するだけで画像1から画像2になります.
お手軽ですw

>苺に対しての拘りを感じます

じつはそれほどこだわりはないのですが,オリオン片手に
PSEダウンロードしたときにちょうどテーブルにあったので
苺の赤かぁと勉強というかお試しではじめてしまいました.
ただ,いつの間にかイチゴ好きになってきた気がします.

書込番号:7683718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 23:50(1年以上前)

くろちゃネコさん>ピクチャースタイルって自分でいじって登録できるんですね・・・もう一度取り説を最初から読み直ししなきゃいけませんね。

LR6AAさん>画像のアップありがとうございます。いいですねこれ♪こんな感じで簡単に出来ると初心者には大変ありがたいです。さっそくichigomoe適用させていただきます♪

書込番号:7683826

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/04/16 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スタンダード

ポートレート

風景

紅葉

かわきちさん

ピクチャースタイルで変更してみました。
他の方も書かれてる通り、この様な感じで自分の好みに調整出来ますよ。
太陽光の当たりと反射の具合で微妙に変化するので、RAWで撮るのが良いと思います。

書込番号:7683842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/04/16 23:58(1年以上前)

>ポートレートを選ぶとバイクにはどういう影響を与えるのでしょうか?ど素人ですみません。
くろちゃネコさんの解説の通りです。(安易に赤を強調する方法を薦めてしまいました(恥))

根本に戻って紹介しますが、カメラは素直すぎるため、その通りの色を表現します。
一方、人の目は自動修正して白いものを白く、素敵な物を綺麗に(鮮やかに)見ます。
ここがデジタル写真に現像が必要な理由です。
決して嘘をつくのでなく、真実な色に導くこと、それが現像です。
キヤノン・ユーザーはDPPという気さくで、LR6AAさんのような発展性のあるソフトを使えて幸福です。

(ニコンの時は、ライトルームとかで挫折したけど、DPPは分かりやすいからいいですね!)

書込番号:7683865

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/17 00:21(1年以上前)

>elpeoさん

紅葉も美味しそうですね.ただ,エディタでみても
純正のピクスタが何してるかわからないんですよね・・・


>かわきちさん

こんなん使えんわーってときはピクチャースタイル「my bike」
作ってみてくださいね.

>Depas ・Bowieさん

私,あんまり味してないけどSilkypixにはテイストっていう
似たような機能があったと思います.

書込番号:7684004

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/04/17 00:52(1年以上前)

特定の色だけ調整するのに一番お手軽なのは、
オリジナルのピクチャースタイルでしょう。
最初は面倒でもそんなに難しくはないです。
私は空の色を好みにするために、シアン系を抑えたPSを作っています。
http://cantam.exblog.jp/7592058/

それか、レタッチソフトで調整することになるでしょうね。

コントラスト等の調整では、画像全体に影響しますので、
特定の色だけを調整するには不向きだと思います。

書込番号:7684141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/17 21:53(1年以上前)

elpeoさん>画像のアップありがとうございます。ピクチャースタイルでこれだけ違うんですね。
これはボクにもとても分かりやすいです。確かにスダンダードに比べるとポートレートは赤が冴えますね。

Depas・Bowieさん>ポートレートの有効性、確かに分かりました。それからDPPって扱いやすいんですね。買うときに散々ニコンD40と迷ってKDXを買ったのですが、正解だったようです。
cantamさん>そうなんです。コントラストでいじると全体に影響して何が何だか分からなくなってしまうんです。しかし綺麗な空ですね〜。いずれは空も自分好みのブルーにしようと思います。HP参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:7687320

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/19 09:31(1年以上前)

>赤が朱色なのです。朱色ではなくてもっとビビッドな濃い赤に写すことはできないものでしょうか?

 既に書かれていますが、フォトレタッチ・ソフトで

・彩度を上げる
・色の濃さを濃くする
・コントラストを上げる

を試してみて下さい。

書込番号:7693627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pict Bridgeによる直接印刷

2008/04/15 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先日、今では型落ちとなった、Kiss デジタルXを購入しました。
(まだまだ現役バリバリだと思います)

撮影した写真を印刷する際に「?」と思いましたのでご質問させていただきました。
よろしくお願いします。

プリンタに直接ケーブルをつなぎ、Pict Bridgeによる印刷を試みてるのですが、どうもうまくいきません。
と言うのも、印刷する際にカメラにて用紙等の設定を行うようですが、それが出てこないのです。
説明書では用紙設定からは、用紙サイズはA4や六つ切り等項目が出ていますが、
私のカメラには「標準設定」の文字のみ。。。
同じく用紙タイプも「標準設定」。
かろうじてレイアウトのみは、フチなし、フチありなどが選べるのですが。

ちなみにプリンタはCANON製ではなく、HPの2575と言うAll in Oneのものです。
Pict Bridgeには対応しておりますが、
説明書には「プリンタによっては設定自体ができないものもあり」と記載があります。
それが原因なら良いのですが、今現在ではカメラ本体依存の問題か分からないでおります。

どなたか、助言をお願いします。
長々とすみませんでした。

書込番号:7679110

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/04/16 00:01(1年以上前)

下記の「各機種における注意事項」を見ると、デジカメ側は標準設定で使う仕様のようですね。セットした用紙サイズで自動的に印刷されるとのことですが、そうはならないのでしょうか?
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00236514&cc=jp&lc=ja&dlc=ja&product=441240

書込番号:7679702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 00:01(1年以上前)

>Oh!Yeah!さん

お返事いただいて恐縮です。

・・・サイトにそんな詳しく載ってたのですね。。。

問題解決です!
この度はありがとうございました。

書込番号:7692440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初めまして

2008/04/15 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:16件

はじめてカキコミします!子どもが生まれたのを気にデジ一デビューしました。ここで質問があります。重いレンズなどつけた時に安定性が増すなどの理由からバッテリーグリップの購入を考えていますが三脚での撮影の時、バッテリーグリップをつけたまま使えるのでしょうか?その他バッテリーグリップ使用時の利便性がありましたらよろしくお願いします。初歩的な質問で申し訳ありません

書込番号:7677530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/15 17:15(1年以上前)

三脚で使えます。
縦位置で撮るときに、脇が開かず安定した体制でシャッターが切れます。

書込番号:7677595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/15 17:16(1年以上前)

X体制→○体勢

失礼しました。

書込番号:7677600

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/15 17:27(1年以上前)

バッテリーグリップの底にも三脚用のネジ穴がありますから。

書込番号:7677626

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/15 17:32(1年以上前)

当機種

18-55ISにて

こんにちわです。
>その他バッテリーグリップ使用時の利便性がありましたら・・・
電池が2個使えるので、2個積めばバッテリーが長持ちします。って、当たり前ですね(^^;;;
私の個人的感想では、重いレンズのみならず軽いレンズを使用する時でも、手持ちで撮る時にはカメラが重くなるので手振れが相対的に減る様に感じます。
ちなみに、私のDXにはバッテリーグリップ常に着けっぱなしですねぇ〜
バッテリーグリップを着けると、安っぽさが減ってぐっと格好良くなりますよ〜 お子様の撮影楽しんで下さいね。ではではm(_ _)m

書込番号:7677639

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/15 18:11(1年以上前)

>バッテリーグリップ使用時の利便性がありましたらよろしくお願いします。

Coshi さんに追加で…縦位置撮影が楽になりますね。

書込番号:7677735

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/04/15 18:57(1年以上前)

こんばんは。
あまり重いレンズですとバッテリーグリップの下から三脚に付けると不安定になりますね。
私も以前KDXにバッテリーグリップを使用していましたがバッテリーが2本入るのでバッテリーの無くなる心配はありませんでした。

書込番号:7677913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/04/15 19:28(1年以上前)

カメラ三昧さん こんばんは!

バッテリーグリップには、単3形電池用バッテリーマガジンが付属しているので
単3形電池での撮影が可能になります。

重いレンズを着けての手持ち撮影時、かなり安定性は良くなりますよ。

書込番号:7678047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/15 19:45(1年以上前)

バッテリーグリップをつけても三脚には問題なく使えます。
私は縦位置で撮る事が多いので縦位置グリップがあるのがやっぱり一番うれしいですね。

書込番号:7678116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/04/15 20:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

バッテリーグリップの三脚取り付け用の穴です

三脚に取り付けました(レンズはEF70-200mm F4L IS USM)

現在最も重いレンズです。(三脚座に設置)

カメラ三昧さん こんばんは。

私も先日、Kiss DX用にバッテリーグリップを購入して以来ずっと装着しっぱなしにしています。(^^)
私はあまり三脚を使いませんが、バッテリーグリップ装着型(通称『Fb仕様』)にすると添付の写真のような格好になります。
三脚はSLIK PRO330DXという比較的廉価なものを使っています。
皆様がすでにおっしゃるように、バッテリーグリップを装着する事で縦位置撮影が非常に行いやすくなりますし、私の場合は横位置の撮影でも小指までしっかりグリップできることから、とっても重宝しています♪
バッテリーも2個装填すれば、撮影途中でのバッテリー交換を気にせずに撮影を楽しむ事ができると思います。

こちらのスレにも、バッテリーグリップの簡単なレポートをまとめています。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7556733/

書込番号:7678186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/04/15 21:13(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
バッテリーグリップには問題なく取り付けられます。

ただ、titan2916さんのおっしゃられるとおり、
あまりにも重たいレンズ(例えばEF70-200mm F2.8LやEF300mm F2.8Lなど)はバッテリーグリップに付けてしまうと、三脚に固定してもレンズの重さでぐらつきますので、初期型ブラックランダーさんの例が示すとおりにレンズの三脚座に固定します。
また、縦位置にしてもお使いの三脚が弱ければ、レンズを少し大きいものを付けたとしたらぐらつきますので、しっかりした三脚とレリーズと合わせての使用が最適かと思われます。


実際、私も愛機の重さに三脚が悲鳴を上げているので、そろそろ三脚の買い替えを検討しているくらいなので…


バッテリーグリップBG-E3を付けた時の長所は、ちょっと大きくなるので、男の人の手の大きさに馴染むこと、
単三電池が使えるので、NB-2LHが充電中でも電池だけで使用できること。
それとみなさんのおっしゃられるとおりに縦位置撮影がしやすくなること。


ではでは。
駄レスでした。

書込番号:7678529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/15 21:48(1年以上前)

たくさんの返答ありがとうございました。あるといろいろと便利そうだし操作面でも良さそうですね!自分の小遣いと相談して購入したいと思います!皆さんありがとうございました。

書込番号:7678747

ナイスクチコミ!0


10号線さん
クチコミ投稿数:38件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/04/17 22:32(1年以上前)

〆た後でスイマセン。私のKDXにも、バッテリーグリップ常時装着してます。皆さんが言われる通り、立て位置撮影が非常に良い感じです。また、ハンドストラップも付けてます。横撮影の際のホールド感が高くて良いですよ。定価2千円程度ですので、もしよろしければ同時ご検討も!
↓ハンドストラップ、CANONのアクセサリーサイト
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2344a001.html

書込番号:7687558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/18 00:10(1年以上前)

バッテリーグリップつけたままで、三脚に固定できますので、安心ください。


ところで、初期型ブラックランダーさん。
 EF70−200F4LISには、三脚座は付けない派なんでしょうか?僕は、マウント部にかかるトルクなどを考えて、一応、三脚座を付けてますよ。(ちなみに、縦撮りには重宝します)

書込番号:7688142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/04/18 00:50(1年以上前)

当機種

Kiss DX(Fb)+EF70-200mm F4L IS USMで手持ち撮影

>一眼カメラさん

私の場合、EF70-200mm F4L IS USMを使って撮影する際は手持ちで撮影する場合がほとんどですので、三脚座は取り付けていません。縦撮影でこのレンズを使いたい場合には、Kiss DX Fb仕様に組み合わせています。
モータースポーツも今年の桜も、このレンズの軽さを活かして手持ちで撮影していますよ。
(SUPER GTではKiss DXに、桜の撮影では40Dに装着して撮影していました。)
モータースポーツ撮影では三脚ではなく一脚を使用しますが、その場合は40D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの組み合わせで使用しますので、Kiss DX(Fb)+EF70-200mm F4L IS USMでは必然的に手持ち撮影になります。
それでも十分撮影できる事もあり、今のところ三脚座を導入しようとは思っていないですね〜。
三脚座よりも最近ではミニ三脚が欲しいと思っている、今日この頃です。(^^;)

>カメラ三昧さん
横レス失礼致しました。

書込番号:7688358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング