EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

一眼とコンパクトの比較

2008/02/28 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:35件

今もっているコンパクトデジカメは3倍ズームのため、
もっと望遠のカメラを購入しようと思って、デジタルX考え中です。

アナログの一眼レフは過去に使用、レンズは100〜300も使ってました。

今はコンパクト(と言っても形は一眼のような)でもかなり望遠できるカメラも
出ているので、どちらにするか迷っています。

初心者的で申し訳ないですが、ピントや他に良い点、悪い点、比較を教えてください。

書込番号:7459802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/02/28 16:09(1年以上前)

KissDXのようにAPS-Cサイズのカメラなら、
昔のフィルムカメラ時代のレンズ(例えば、100−300mmズーム)が1.6倍の望遠レンズになります。

換算すると160−480mm相当の望遠レンズになるってことですね。望遠撮影に有利。


当然、コンデジよりも写真の立体感・奥行き・ボケ味・解像感・ノイズ性能などあらゆる面で優れた能力を
みせてくれますよ。

レンズ交換式ではないデジイチの形をしたコンデジ(ニコンcooipix5700)を昔使ってましたが、
それと比べてもKissDXの高感度ノイズの少なさにはびっくりさせられました。


私もKissDX持ってますが、デジイチのスタートとしてはよい選択だと思います。
さらに、撮影対象によっては連写性能の高い40D、接写撮影で活躍しそうなライブビュー搭載のX2などを
選択するという手もあります。

KissDX、40D、X2どれを選んでも決定的な画質の差はありません。
ご自分の予算、撮影目的に合った機種をお選びください。

書込番号:7459963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/02/28 16:14(1年以上前)

ちなみに、キヤノンのUSM付きレンズはAF速度がめちゃくちゃ速いですよ。

半押しした瞬間、ピントが合うって感じでしょうか。


キヤノンのデジイチ(カメラ)はAFのピント精度の高いものが多いです。

書込番号:7459981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/28 17:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

値段的には10万以下なので、x2や40は考えていません。

はやり、最新のコンデジの望遠でも、一眼とはピントに違いがありますか?

一番の用途は子供(来年小学生)の運動会。他、旅行や室内や公園での撮影です。

ビデオカメラで動画を同時に撮影するので、今までのコンパクト(ポケットに入るくらい)
が便利でした。望遠が撮れるということはカメラ自体も大きく重たくなるので、
実際のところ、重要なときにしか使用しないと思います。


ソニーのサイバーショットDSC-H7やキャノン PowerShot S5 IS等です。

またまた、良い点、悪い点ありましたら、お願いします。


書込番号:7460156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/28 17:29(1年以上前)

映像素子サイズに雲泥の差があります。
デジ一だと、フォーカス部をシャープに、アウトフォーカス部をふんわりボカして、被写体を浮かび上がらせる様なアーティスティックな写真が撮れたり、高感度特性も優秀なので感度を積極的に上げて、暗所での手持ち撮影の補力になったり、動体撮影に有利です(大口径レンズとの併用で)。その他、高速レスポンスでシャッターチャンスに強いなど。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006_3.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20050906/113362/

何より、「写真」を撮る事自体が今まで以上に楽しくなるでしょう。

書込番号:7460242

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 18:29(1年以上前)

こんばんは。
デジ一の良さはレンズ交換で自分の思うような写真が撮影できることだと思います。

書込番号:7460441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/28 21:00(1年以上前)

別機種

愛犬プルートさん こんばんは

撮影者の意図するところを明確に写すのが一眼レフです!
背景をぼかしてみたり、明るさを強調したり暗く写したりと
好みに応じて撮影が楽しめます!!

書込番号:7461113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/02/28 21:24(1年以上前)

重要な時のみ、言い返せば失礼ながら、たまにしか使わないと言う事ならば
コンデジとかネオ一眼と呼ばれている機種の方が良い気がします

やはり「写真を撮りたい」と思う気持ちが有ってこその一眼レフだと思いますので
たまにフルオートでパシャっと撮る程度なら…。
と思います
ただシャッターラグが気になる、とかでしたら使う価値はあると思いますけど
主がビデオなら、余り必要性無い気がします

書込番号:7461238

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/28 21:55(1年以上前)

ビデオ撮影がメインで、押さえ程度にカメラなら、コンデジかネオ一眼のほうが小型軽量でよいかもしれません。

お子様の運動会と言う点では、PowerShot S5 ISは35mm換算36(W)−432(T)mmで望遠側も充分そうですが、
連写スピードが、連続撮影:約1.5画像/秒、AF連続撮影:約0.9画像/秒、LV連続撮影:約0.9画像/秒ですので、
KDXの約3画像/秒、KX2の約3.5画像/秒、40Dの約6.5画像/秒と比べれば、かなり遅いとおもいます。

>運動会。他、旅行や室内や公園での撮影です
様々なシチュエーションに対応したいと思う場合、デジタル一眼レフの方が、より歩留まりが上がると思います。

書込番号:7461432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/28 22:03(1年以上前)

重たくてそれこそ運動会くらいしか使わないなら一眼レフ買うのはもったいないかもしれませんね。

画質は一眼レフの方がいいですし、AFなどもいいですけど…。

書込番号:7461488

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/28 22:54(1年以上前)

愛犬プルートさん 

こんばんわ

記録程度の画像でよいのであれば、DSC-H7やPowerShot S5 ISで十分と思います。
個人的にはS5 ISをおすすめします。(動画撮影も優れています)

ただ、デジイチの方が画質に余裕があり、仕上がりは、やはりデジイチですね。
絵作りの自由度もデジイチに軍配が上がります。

私は、S2 ISも使用していますが、時々ピントがあまいな〜と思う事があります。
S5 ISでは、かなり改善されていると思いますが・・・・(⌒-⌒)

書込番号:7461869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/28 23:22(1年以上前)

こんばんわ

私はP-ShotG1からKDXへ乗り換えました
スナップでしたらコンデジが便利で、またちょっと見はきれいですよね。
でも子供の写真をじっくり撮るとデジ一のよさがわかると思います。
気楽に撮るならコンデジ。写真を楽しむならデジ一でしょうか。
偶然ですが、私もフィルム一眼のときEOSを使っていてそのときのレンズ100-300は今も使ってます。十分現役です。

ここで一句
 ”デジ一は 描写のよさで 勝負する” 当たり前ですね
 お粗末でした

書込番号:7462063

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/29 00:05(1年以上前)

一眼レフのほうが綺麗な写真を撮るのは簡単です。
基本的に画質がいい点と、カメラのAFが早かったり、オートでも
特殊な撮影を除けばOKです。

KDX本体と 18-200mmOS(シグマ)をお勧めします。

書込番号:7462383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/03 16:33(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
やはり、画質は断然一眼なんですね。
一眼購入に傾いてきました。

レンズは何を購入したらいいのか、今迷っています。

レンズキットを購入か、シグマ18〜200かシグマ18〜200のOSかの3種類です。

出来れば、一本で済ませたいのですが、レンズキットの18〜55では望遠が
物足りません。シグマは毎回持ち歩くには、重たいし。OS付きは手ぶれなしで、
よさそうですが、かなり重たそうですね。

何を重視するかなんでしょうけれど、迷います。

あと、フイルムのEOSKISSを以前使っていて、レンズはダブルキッドで購入したので、
28〜105、100〜300があります。短焦点100ミリのF2.8のマクロレンズも持っているのですが、このkiss]で使用できるのでしょうか?

書込番号:7479338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/03 16:41(1年以上前)

レンズはEOSのものですので使用できます
ですので御買い得なキットがよろしいのではないでしょうか

書込番号:7479365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/03 19:18(1年以上前)

>あと、フイルムのEOSKISSを以前使っていて、レンズはダブルキッドで購入したので、
>28〜105、100〜300があります。短焦点100ミリのF2.8のマクロレンズも持っているのですが、この>kiss]で使用できるのでしょうか?

EFマウントですよね?
それならば画角は変わりますが使えますよ。

書込番号:7479909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/06 12:07(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。
持っているレンズを含めて、なにが一番いいか
よく考えて見ます。

また困った時は宜しくお願いします。

書込番号:7492378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

突然…音が…故障?

2008/02/28 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

みなさん、こんにちは。
今日は天気もよく、ひな人形を撮影しようとすると、ONにすると今までしなかった、ジージジジと音がなります。OFFの時も同様になります。そしてなんで?とカメラをさわっていると、本体の中からはカタカタと何か音がします。何かはずれたような?音です。どちらも今までなかったので故障でしょうか?それとも今まで気がつかなかっただけでしょうか?(それはないと思いますが…)
詳しく判られる方がいましたらどうぞアドバイ下さい。レンズはA09とEF50 1.8のどちらのレンズも装着してみましたが、ボディ本体から音がします。

書込番号:7459133

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/28 12:31(1年以上前)

ゴミ取り装置が働いている音では無いでしょうか。
背面液晶に、動作中の画面が出ませんか?
気になると、結構大きい音に聞こえます。

書込番号:7459168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2008/02/28 12:36(1年以上前)

 カタカタ音ですが、カメラを傾けた時に聞こえるのでしょうか? だとすると、カメラの縦位置検出センサの音ではないでしょうか。

書込番号:7459186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2008/02/28 12:51(1年以上前)

確かKDXのセンサークリーニングって、デフォルトでは電源ONの時しか起動しなかったと思うのですが…(40DはON・OFF両方で起動)。
私もセンサークリーニングの音かと思ったのですが、ちょっと違うのかもしれませんね。
シャッターは切れますか?
大事になる前に、1度きちんとみてもらった方がいいかもしれませんね。
これから春になると大事なイベントもあるでしょうし、その前に直るといいですね。

書込番号:7459269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/02/28 12:59(1年以上前)

カタカタの音は傾けたりするとしました。えっ?と思って傾けたり、優しく軽くふってみたりするとカタカタいいました。

画面は真っ暗でクリーニング中 とありますが…今までしなかったと思います。もしかして ゴミがあってクリーニング中の時はジージジジとなるのかな?

撮影には問題ないので、故障じゃなければ修理センターには送らなくて大丈夫かな?

書込番号:7459301

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/28 13:34(1年以上前)

センサークリーニング装置は、電源スイッチを入り・切りした時に働きます。(マニュアルP29)
デフォルトでそういう設定だったと思います。
尚、オートパワーオフの時には作動しません。

書込番号:7459440

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/28 14:14(1年以上前)

先ほど自分の機体も触ってみました。
カタカタ音はします。上の皆様のおっしゃるように、縦位置検出センサの音のようですね。
暫く使ってみて、撮影等に支障が無ければ、それで良いのだと思います。

私事ですが、先日別件でキヤノンのサポート様宛にメールで質問したことがあります。
丁寧に返事を頂きましたので、修理送りを検討する前に、質問してみては如何でしょうか?

メールでのお問い合わせ
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/email.html?sp=mail

書込番号:7459582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/02/28 14:29(1年以上前)

毛糸屋さん、確認いただいてありがとうございます。一眼レフってそういうものなんですね。
安心しました。しばらく使って様子をみてみます。

キャノンの修理のサポートはすばらしいと思います!二度ビデオの方でお世話になりました。(SONYは最悪でした) 今回、サポートに電話してみましたが、とても親切でした。電話では詳しくわからないので送っていただいて確認いたしますとのことでしたが…故障じゃないようなのでキャノンに迷惑かけずにすみました。
素人のつまらない質問に、みなさん 丁寧にアドバイスありがとうございました。

書込番号:7459635

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 18:36(1年以上前)

こんばんは。

>素人のつまらない質問に、みなさん 丁寧にアドバイスありがとうございました。
ここはそう言う場ですから遠慮なさらずにご質問してください。
解決して良かったですね!

書込番号:7460466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2008/02/28 20:25(1年以上前)

故障じゃないようでよかったですね。
中途半端な知識でお答えしてしまい、申し訳ございませんでした。
毛糸屋さん、ありがとうございました。

書込番号:7460932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/02/28 20:59(1年以上前)

トントンきちチャンさん、とんでもありません!いつもアドバイスありがとうございます。とても感謝しています。
素人質問ついでと言ってはいけませんが…EF135F2のボケってみなさんの作品をみて憧れます。室内メインなのでベストはEF50です。EF50 F1.2LがEF135と同じくらいトロトロ?なら望遠にいかずに頑張って貯金してEF50F1.2Lがいいのかぁと恐ろしいことを思い付きました。いつか…本当にいつか買う夢のLレンズの話で恐縮ですが。
EF135だからトロトロなんでしょうか?

書込番号:7461107

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/28 21:44(1年以上前)

トントンきちチャンさん、
こちらこそ解らない事の方が多いですので、助けられております。

苦手だけど家電好きさん、
EF135F2Lですか・・・自分もまさに今はまる寸前です(汗)
逝きつけ店に、丁度その玉が無かったので助かっております(爆)
早く入手されますよう、ご健闘を祈ります。

書込番号:7461365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/02/28 22:15(1年以上前)

毛糸屋さん…ほしいですよねEF135!!
でも私の場合は室内メインなのでストップかかってます。でもEF135の猫ちゃんの写真など猫好きの私には悩殺ショット!!が多数書き込みしてあって、ボケにはまってる今、辛いとこです。トロトロの写真撮りたいなぁ…。

書込番号:7461584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2008/02/29 06:29(1年以上前)

EF135mmF2Lのボケは強烈ですよ。
持っているのですが、全て子供の写真なので、お見せできませんが…。
EF50mmF1.2Lは実は私も狙っています。
多分来年になると思いますが(笑)

トロトロ(ボケ)の量ですが、
・開放F値が小さい方が
・望遠の方が
・単焦点の方が
・被写体と背景との距離がある方が
大きくなるようです(あまり詳しくないので、どなたか捕捉していただけるとありがたいです)。

EF50mmF1.2LとEF135mmF2Lでどっちがボケが大きいのか、私にはわかりません。
使いやすいのは50mmでしょうけどね。
ただ、やっぱり35mmとか28mmとか望遠とかにいかれた方がよいかと思いますけど…。
あ、どうしてもLレンズがということでしたら、35mmF1.4Lとかどうでしょうか?(笑)

書込番号:7463161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

EF35-80 4-5.6 U

2008/02/28 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5
機種不明
機種不明

今からオークションに出そうと思って、キャノンカメラミュージアムを調べていたのですが、EF35−80 4−5.6Uのサイトの画像と違います。こんなのってあるんですかね?

購入したのは銀塩EOSの1000Sキットレンズで、購入先はビックカメラでした。

(KDXでAFは遅いんですが問題無く使えてます。)

書込番号:7458712

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 18:43(1年以上前)

こんばんは。
このレンズですね!
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_35~80_4~56ii.html
海外専用モデルになっていますねそのせいではないですか。

書込番号:7460488

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 19:05(1年以上前)

titan2916さん

お返事ありがとうございます。
貼り付けた写真の2枚目を見ただけると、キャノンミュージアムの画像と外観がずいぶん違わないですか?

書込番号:7460585

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 19:59(1年以上前)

>キャノンミュージアムの画像と外観がずいぶん違わないですか?
そうですね微妙に違うようです。

書込番号:7460802

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 20:24(1年以上前)

titan2916さん

またまた有難うございます。

こんなの見つけました。
http://cart04.lolipop.jp/LA09434247/?mode=ITEM2&p_id=PR00101209186

なんとなくキャノンミュージアムの画像が間違っているような気が・・・

書込番号:7460929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/28 21:07(1年以上前)

笑兵さんが貼り付けた画像(レンズ)は、「EF35-80mmF4-5.6USM」ではないでしょうか?

書込番号:7461148

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 21:12(1年以上前)

じじかめさん

書き込み有難うございます。

レンズ本体にUSMの文字がありません。
AF動作中にはジーコジーコの音もします。
(EF50 1.8ではありませんが 笑)

書込番号:7461178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/02/28 23:53(1年以上前)

確かに見た目は EF35-80mm f4-5.6 USM と同じですね。
笑兵さんがオクで見つけたのは、EF35-80mm f4-5.6(無印)です。
確かにミュージアムの写真は「II」「III」でほとんど差異がなく、誤りのような気がしますね。

そういう面白いレンズはキットレンズコレクターの私にぜひ(苦笑)
※冗談ですm(__)m。私はオクはしません。高く売れたらいいですね。

書込番号:7462300

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/29 02:06(1年以上前)

光る川・・・朝 さん

返信有難うございます。
ご近所でしたら差し上げたのですが・・・

\100-スタートと思ったのですが、\1-スタートで出してみます。

書込番号:7462907

ナイスクチコミ!0


散ダルさん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/29 02:52(1年以上前)

キャノンカメラミュージアムの写真は
間違えありません。


EF35−80 4−5.6は
USM機を含め3種ありました。

現物を長らく使用しておりまして、
EOS1000Sキットの晩年はこのレンズが付いてました
国内版カタログも存在してます。

書込番号:7462982

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/29 02:55(1年以上前)

散ダルさん

返信有難うございます。

となると自分のUPした画像は何でしょう?

書込番号:7462986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/01 01:41(1年以上前)

うーん…?
謎ですね。
オク始めたい気分です(苦笑)。<自重します(^^;)

ちなみにうちの EF28-105/3.5-4.5 USM も、初期型なのにレンズ外装が II 型のように質感のあるもので、
特異なので飛びつきました。(^^;)
そう思ったら、素人分解品であることがわかり、その足でSC送りになっちゃいましたが…
…いま見たら、普通のになってますね…?
最初に見間違えたか、サービスで「純正I型品」に取り替えられてしまったか…?

書込番号:7467344

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/01 02:30(1年以上前)

光る川・・・朝さん

またの返信有難うございます。

一眼に入門したレンズですので、少し思い入れはあるのですが・・・
USM無しのせいかまだ入札は有りません。
送料さえ負担下されば差し上げるぐらいのつもりなのですが・・・

書込番号:7467457

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/01 02:35(1年以上前)

良かったら覗いてみてやってください。
ヤフーオークションでEF35-80mm f4-5.6(無印)と検索するとHITするのは1件だけです。

書込番号:7467472

ナイスクチコミ!0


散ダルさん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/01 09:53(1年以上前)

笑兵様

説明不足でごめんなさい、
UPされていますレンズは
EF35−80 4−5.6USMの外装で
非USM化したレンズだとおもいます、
1000Sキット用でした。
私も現在所有しています。

忘れてましたが
EOS1000時代の初代EF35−80 4−5.6も
ありまして4種になるようです。

書込番号:7468213

ナイスクチコミ!1


散ダルさん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/01 10:12(1年以上前)

PS

順番では、

EOS1000向けの35-80
EOS1000S向けの35-80USM
EOS1000Sキット用35-80U( 笑兵様所有)
EOS1000Sキット用35-80末期型(ミュージアム画像)

という記憶です。

書込番号:7468267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/01 16:01(1年以上前)

ヤフオク使ったことないんで、私が何かへんなのでしょうけど…
…見つけられませんでした(^^;)
「ゲストさん」だったのが悪いのかもしれませんが、会員登録したくないんですよね…使うから(火暴シ干)
とにかくいまは、「ものは買わない!」を実践中です。自己破●する前に…(−−;;)

書込番号:7469529

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/02 03:52(1年以上前)

>散ダルさん

返信ありがとうございます。

すべて解氷です。
ここは散ダルさんのような詳しい方がいて大変参考になります。
今日からこれでグッスリ眠れます。

>光る川・・・朝さん

返信ありがとうございます。
光る川・・・朝さんほどのかたでもまだレンズを欲するものですか?
光る川・・・朝さんぐらいの画が撮れると十分じゃ・・・

書込番号:7472607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/02 20:56(1年以上前)

>光る川・・・朝さんほどのかたでもまだレンズを欲するものですか?

…「キットレンズコレクター」ですから……(−−;;;;;;;;)


手の届くはずがないLレンズより、十分手が届くキットレンズのほうに目が向いてしまいます…(−−;)

キットレンズとLレンズでは、Lレンズのほうが「きれい」なのは当然だし、理屈ではわかるんですが、
「キットレンズでも、ほら、ここまできれい!」のほうに、魅力を感じてしまうのです…(;_;)

性癖、ですな…(−−;)

書込番号:7475842

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑兵さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/03 00:39(1年以上前)

光る川・・・朝 さん

分かります。その気持ち。

そうですよね。昔はISなど無いレンズが当たり前だったわけですから。
デジイチはまだまだ始めて間もないですが、道具よりも腕を磨きます。

書込番号:7477242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/04 02:45(1年以上前)

ふと思いついて、今までヤフオクをずーっと見てました(^^;)。
けっきょく、笑兵さんのレンズはやっぱり探せなかったんですが(苦笑)、
いやまぁ、これもこれもこれも!!って感じでいっぱいクリックしたいしたい病が発症して
大変困りました。
「IDないから入札できないねワクチン」がなければ、絶対致死量(食事できなくなっちゃうよ)の感染をしておりました(爆)。
そいでも2点ほど、もう1年近く探してて、どーにも気になるレンズが…うーむ…(^^;)
それぞれ、現在5000円ほどではあるんですがね…なかなかそれでも手は出せませんわ…

書込番号:7482358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

おすすめの標準レンズについて

2008/02/28 05:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件

YISと申します。

現在、SIGMAの17-70mm F2.8-5.6を標準レンズとして使用しておりますが、
最近、EF-S18-55mm 3.6-5.6 ISになんとなく惹かれております。
一方で、どうせ標準レンズを買うなら、EF-S 17-55mm 2.8 ISまで行ってしまおうか?
でも重そうだし、よれるのは18-55mmのほうだしと気持ちが定まりません。
今のシグマに大きな不満があるかというと、これはこれで便利で気に入っているのですが・・・、なんとなく惹かれております。

自分の中では
@EF-S18-55mm IS を購入
 メリット 軽い、IS、比較的よれる
AEF-S17-55mm IS を購入
 メリット 全域F2.8、IS、17mm〜
B標準ズームはSIGMAのまま
のいずれかと思っているのですが、皆さんならどうされますか?

画質の違い等含め、アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:7458280

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/28 05:45(1年以上前)

おはようございます。
将来フルサイズへの移行がないならAEF-S17-55mm ISを購入も良いと思います。
明るいズームレンズはいざというときに頼りになりますよ。
でも今のレンズに満足しているならもう少し様子を見てはいかがでしょう。

書込番号:7458294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/02/28 06:35(1年以上前)

おはようございます。
SIGMAの17-70mm F2.8-4.5は定評のあるレンズですけど、純正のIS付きレンズも魅力的なので迷われるお気持ち、分かります。

>今のシグマに大きな不満があるかというと、これはこれで便利で気に入っているのですが・・・

SIGMAの描写などはおそらく不満ないものと思います。また望遠側が15mm長いですし、被写体に寄れるのも魅力ですね。わざわざ買い換えるメリットは少ない気がします。
ちなみに私はEF-S17-55mmF2.8ISを使用しています。IS付きは便利ですし、描写などにも満足しておりますが、KDXにはちょっと大きすぎます。

まあ標準レンズに関しては、絶対的に手ぶれ補正が必要であるとは思いません。むしろ上達する上では、あえて手ぶれ補正に頼らない方が良いのでは?と思います。

しばらくはSIGMAを使い続けてはいかがでしょうか?

書込番号:7458344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2008/02/28 07:23(1年以上前)

40DでSIGMA17-70を使っています

YISさん仰るとおり、利便性と描写のバランスに満足しています
1)はIS以外殆んどメリット無いと思います、買ったとしても17-70は残しておいた方が良いです
2)のEFs17-55F2.8ISは確かにとても良いレンズですけどCPをどう取るかだと思います
個人的には買い替える予定が無いので3)になっちゃいます^^;

候補に上がっていませんし他のレンズとのバランスがあるかとは思いますが
「寄れる」と言うキーワードが結構出てきていますのでマクロ専用の
EFs60なんてどうかと思います。
フツーに単焦点としても使えますし、専用マクロならではの世界も面白いです
(既にお持ちとか興味が無ければ、ごめんなさい)

書込番号:7458410

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/28 07:30(1年以上前)

おはようございます。

私はKDXにEF-S18-55USMとEF-S17-55F2.8IS USMを使っています。
普段は軽い18-55を、朝夕室内が想定されるときには17-55を使っています。
一本しか持ち出さない時は17-55ですね。こっちの方が便利ですし歩留まりが良いと感じています。描写も気に入っています。

YISさんはシグマを気に入っておられる様子ですので、シグマはそのままで、EF50mmF1.8II等の単焦点レンズを追加されては如何でしょうか?

書込番号:7458418

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/28 08:40(1年以上前)

そのまま使い続けるのがよろしいかと思います。
EF-S18-55oISだとどちらかと言えばランクダウンのような感じですからね。
EF-S17-55oを購入する予算があるなら単焦点や望遠の強化をされた方がよろしいかと思います。

書込番号:7458531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/28 08:46(1年以上前)

(3)シグマのまま・・・でいいと思いますが、欲しいのなら、EF-S18-55mm 3.6-5.6 ISも
EF-S 17-55mm 2.8 ISも購入して、一番気に入ったものを残して、他を処分するのがいいのでは
ないでしょうか?
売買の差額は、授業料ということで・・・

書込番号:7458543

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/28 08:48(1年以上前)

KDN + SIGMA17-70 で使っています。
銀塩時代は 28-105 を常用してたので、この画角が一番使いやすいもので…。

EF-S18-55IS は、IS 以外 17-70 から乗り換えるメリットはあまりないと思います。となると、IS の必要性で考えるべきでしょうね。もし 17-70 で手ブレ(被写体ブレは除く)が多いなら乗り換えもありでしょうし(IS に頼る前に手ブレしづらい撮影方法を練習した方が良いかも)、17-70 で手ブレに困ってないなら乗り換えないのが吉でしょう。
EF-S17-55IS は、EF-S 版Lレンズともいえる良いレンズですが、価格と重量が(^_^;)。明るいレンズが必要なら、私なら明るい単焦点にします。

書込番号:7458548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/28 08:57(1年以上前)

乗り換えるメリットはあまり無いと思います。

17-70の方が…
圧倒的に寄れるし
明るいし
画角も広いし

手ブレ補正も、この画角(焦点距離)のレンズでは恩恵が少ないし
画質的に向上するわけでも無いし…

書込番号:7458562

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/02/28 09:31(1年以上前)

個人的には買い替えのメリットはあまり感じませんが、
それは、これまでに(自分なりには)たくさん買いかけてきたからです。

じじかめさんとおなじく、
中古も視野にいれ、とりあえず買ってみて半年ほど試されてはいかがですか?

私は、
EF-S17-85、EF17-40、Tamron 17-50、Tamron 28-75 あたりを並行して使用しましたところ、
EF-S17-85 と Tamron 17-50 に絞られ、最終的に現在は Tamron 17-50 だけになりました。

書込番号:7458652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 09:54(1年以上前)

わたしもフィルムからの乗り換えで、
タムロン17-50借りてますが、

EF-S18-55mm ISと 10-22mmを今年買う予定ですよ。

理由はより多くの感動を物にするためで、画質は後から付いてくると思ってます。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7458696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2008/02/28 10:01(1年以上前)

おはようございます。

20DでEF-S17-55mm F2.8ISを使っております。

特に大きな不満が無いのであればそのままの方が宜しいのでないかと思いますが
趣味の世界ですのでどうしても気になるのであれば購入に踏み切っても宜しいかと(^^ゞ
その際はどうせ買うならEF-S17-55mm F2.8ISですね(笑)

ISは魅力ある機能だと思いますよ。
ISが無いために撮れない写真はあっても、ISが有るために撮れない写真はありません。
必要に応じてON/OFF切換えが出来ますからね(^^)

書込番号:7458724

ナイスクチコミ!1


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/02/28 10:15(1年以上前)

40DとならEFS17-55ISもバランス悪くないと思いますが、
Kissに17-55だとせっかくの「小ささ」「軽さ」がスポイルされてしまうので、
18-55IS良いと思います。

SIGMA17-70は以前使用してましたが、SIGMAにはSIGMAの良さがあるのも確かですので、
EFS18-55ISと共用していくのが、個人的にはオススメです。

18-55ISはいまだ「たかがキットレンズでしょ!」的な評価も多いようですが、
スーパーC/Pレンズかもしれません。。。

(18-55ISの評価がのっているサイト)
http://www.photozone.de/Reviews/Canon%20EOS%20Lens%20Tests/45-canon-eos-aps-c/181-canon-ef-s-18-55mm-f35-56-is-test-report--review

http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html

(ボクが他のレンズいくつかと18-55ISとを撮り比べてみたもの)
http://tamaken.seesaa.net/article/73092958.html

ボクの主観ですが、SIGMAからの買い替えor買い増しメリットは。。。
・わずかの差かもしれないが描写は良くなる
・小さく、軽くなる
・IS効果で静物対象の撮影範囲は広がる
・純正なのでボディと一緒に調整等出しやすい

デメリットは
・最短撮影距離(18-55ISも相当に寄れますけどね。。。)
・焦点距離(広角側1mm、望遠側15mm)

自分で撮り比べたモノで見ると、ボクの17-55ISより描写は良いかも???
なんて思うぐらいでしたよ〜。
お値段もLの数分の一ですし、お散歩レンズとして1本持っておいて損はないかも。。。

ただ、KissX2の発売以降の方がお安く購入できるとは思います。

書込番号:7458757

ナイスクチコミ!2


スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件

2008/02/28 15:15(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。
みなさんからのアドバイスを参考に、もうちょっとよく考えて見ます。
やはり、なにを重視したいかを自分の中ではっきりさせないと駄目ですね。
今のシグマに比べて
軽いのがどうしてもいる ならEF-S18-55mm
重くてももっと明るいIS付 ならEF-S17-55mm
その必要があるかどうかよく考えます。
なんとなく、標準レンズは今のままでもいいかという気がしてきました。
現在単焦点EF-S60mmしか持っていませんので、単焦点も視野に入れて
(はまりそうで怖いですが)もう少し考えようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7459777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/28 22:56(1年以上前)

私はシグマの17-70mmはそのままに28mm〜35mmあたりの単焦点の購入をお勧めします。
標準ズームから標準ズームの追加より標準ズームと単焦点の方が撮影の幅が広がりますし、使い分けもし易いです。
それに17-70mmなら倍率も高くてお便利ズームとしては優秀だし、こういうレンズと単焦点はお互いの欠点を補い合えるので相性がいいです。

書込番号:7461882

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/29 00:12(1年以上前)

寄れるのは 17-70mm もお家芸なので、ISがいるかいらないかでしょうか?
標準レンズでは IS って実質的にはあまりいらないと思います。
保険、安心感はありますが、、IS が有効な撮影をされるなら、、18-55mmIS
もありかと。

書込番号:7462435

ナイスクチコミ!1


スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件

2008/02/29 04:25(1年以上前)

ありがとうございます。

単焦点を買うとすると
キャノンEF28mm F1.8 ISM、EF35mm F2
シグマの30mmF1.4EX
あたりが候補かと思ってます。
単焦点にいってしまおうかという気持ちに傾きつつありますが、
止め処なくなりそうで怖いです。

書込番号:7463064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2008/03/01 15:37(1年以上前)

YISさんこんにちは

標準レンズって悩みますよね
私もずっと悩んで現在でもEFS18-55、EFS17-85、EFS17-55、sig18-200と持っており、やっぱりsig18-50F2.8がよかったかなんて今も思っています。ほとんどバカですね。
APS-C標準レンズ沼です。

便利なものほど結局弊害があるわけで、どれも単焦点レンズに比べるとそれなりのものということになってしまいます。しかしわかっていても欲しくなる・・・
というわけで標準レンズは最低限自分が満足できる程度の画質のなるべく便利なものを選んでおいて、写りについては単焦点でいくという案を私はオススメします。(自分への戒めも含めてなんですが)
将来を見込んで24-35-50-85-135-200とか20-28-50-100-200とか長期的に揃えるというのも一つですよ(^_^;)

ズームはsig17-70も評判いいですし、なかなかいいんじゃないでしょうか
絞って撮るぶんにはどのレンズだってたいして変わらないし、色だって今はパソで自由になる(^^ゞ
いろんな情報が入ってきますが他の方がおっしゃられているようにレンズは結局は使ってみなきゃわからないところも多いですし、結局はその人の撮影スタイルとあったものが良いということになるのでしょうね^^;

書込番号:7469462

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/03/01 15:58(1年以上前)

ズームにズーム追加はもったいない。35F2オススメです。

書込番号:7469517

ナイスクチコミ!1


スレ主 YISさん
クチコミ投稿数:50件

2008/03/02 14:47(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。

28-35mmの間で単焦点、1本買う方向で考えます。
これはこれで、また結構迷いますね。

書込番号:7474273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターについて

2008/02/25 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

このところ毎日書き込んでいてすみません

フィルターについてお聞きしたいのですが
レンズが傷つくのがいやなのでフィルターも一緒に買おうと思っているのですが
純正以外のフィルターって付けると純正のレンズキャップって使えるんですか?

ちなみに、このフィルターを一緒に買おうと思います
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/uv052.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/uv058.html
よろしくお願いします

書込番号:7445506

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/25 16:40(1年以上前)

何処のメーカーのフィルターを使ってもレンズキャップは装着可能でしょうね。

書込番号:7445557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/25 16:57(1年以上前)

フィルターメーカーは、カメラメーカーに準じた物を造らないと売れないと思いますので、心配無いと思いますよ。
恥ずかしながら、私はそのような事を気にした事も無かったです。^^;

書込番号:7445618

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 17:03(1年以上前)

ちゃんとフィルターにも溝が施されてますので、大丈夫ですよ。
フィルターの上からキャップを付けれます。

書込番号:7445643

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/25 17:10(1年以上前)

どこのフィルターでもレンズキャップは問題なく付きますが、薄枠フィルターだとかかりがやや浅くて付きにくいことがあるかも。
あと、キヤノンの純正レンズキャップは外側から押すタイプのため、レンズフードを付けたままキャップの脱着ができません(できたとしても、とっても面倒)。このため、私は純正レンズキャップを使わず、下記のようなキャップを使っています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/320237.html

書込番号:7445671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2008/02/25 17:25(1年以上前)

てゆうか、何故UVフィルターなんでしょ?(^^;

普通にプロテクトフィルターにした方が良いのではないでしょうか?

書込番号:7445718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/02/25 17:56(1年以上前)

>てゆうか、何故UVフィルターなんでしょ?(^^;
価格が安かったので
UVフィルターって何かいけないところがあるんですか?

書込番号:7445838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2008/02/25 18:05(1年以上前)

> 価格が安かったので

 あ、なるほど。それなら何ら問題ないです。

 大抵、普通のプロテクトフィルターよりUVフィルターの方が高いんで、わざわざデジタルでは効果のないUVフィルターにするよりプロテクトフィルターの方が良いのではないか?と思ったんです。

 失礼しました。

書込番号:7445881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/02/25 18:11(1年以上前)

こちらこそ 教えていただいて、ありがとうございます

書込番号:7445904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/25 20:38(1年以上前)

ちゃんとフィルターの上からキャップは使えます。
プロテクトフィルターですが、レンズ買う時に値引きの一環としてお願いしてみると場合によってはおまけしてくれる事あります。(^^;)

私の場合おまけがダメな場合はyahooオークションのショップで買う事が多いです。
案外お得なので。

書込番号:7446577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/25 20:45(1年以上前)

ケンコーのC-PLフィルターで、薄枠ということだけに気をとられて、前ネジの無いものを
買ったことがあります。
(当然、キャップは着けられません。フィルターキャップというダサイものを使います。)

書込番号:7446611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/02/26 23:29(1年以上前)

私はフィルムも併用するので、EF-S 以外はすべてUVです。
※EF-S には、中古プロテクタをつけてます。(^^;)

たぶんデジタルでもUVで大丈夫ですよ。(^^;)
※ただし本来の紫外線カット、という意味では、デジタルは紫外線にそんなに影響されないらしく、
  ほとんど効果がないそうです。

書込番号:7452653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/02/28 19:10(1年以上前)

返信、遅れてすみません
皆さんのおっしゃるように、レンズキャップは使えるんですね
初歩的な質問で自分が恥ずかしいです
ありがとうございました

書込番号:7460605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

KDX・KX2

2008/02/25 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:58件

自分は車や飛行機、鉄道を撮っています。
そこで質問なんですが、上の用途でKX2にしか出来ない事ってありますか?
早く欲しいので、変わらないのなら安くなっているKDXで良いや、と思っています
ご教示の程ヨロシクお願いします

ちなみに余った資金はレンズやバッテリーグリップに回そうとしています。

書込番号:7444553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/02/25 11:18(1年以上前)

>自分は車や飛行機、鉄道を撮っています。

KissDXでもそういうのを上手に撮影されている人はたくさんいます。
KissDXにはないライブビューも、マクロ撮影など細かなピント合わせをする場合には大活躍でしょうが、
↑のような被写体であれば、なくてもいけると思います。
ただ、X2のほうがファインダーの見やすさはいいと評判です。撮影のしやすさでいえばX2でしょうね。

ちなみに、被写体が動くものを撮影するのであれば、
KissDX・X2系ではなく、連写性能の高い40D系にいかれた方が満足度は高いと思います。

書込番号:7444588

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/25 11:29(1年以上前)

白いタンスさん、こんにちは。

KDXとKX2の主な違いは、ライブビュー機能の搭載です。
その他では、(KDX→KX2比較)
有効画素数が、約1010万画素→約1220万画素
映像エンジンが、 DIGIC II→DIGIC III
記録媒体が、 CFカード(タイプI、II準拠)→SD/SDHCメモリーカード
連続撮影速度が、 最高約3コマ/秒→最高約3.5コマ/秒
ファインダー倍率が、 約0.8倍→約0.87倍
液晶モニターが、2.5型→3.0型
です。

連写速度が上がった点と、ファインダーの見易さ、AF精度が(カタログでは)向上している様子です。
あとは、ライブビュー機能を使いたいか?でしょうね。

ご健闘を祈ります。

書込番号:7444610

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/25 12:33(1年以上前)

三脚にセットして
ピント合わせておいて
電車が来たら・・・
ファインダではなく、ライブビューで確認しながらシャッター

って、想像ですけど(汗)

書込番号:7444810

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/25 12:38(1年以上前)

こんにちわです。
X2はまだ発売前なので断言は出来ませんが、オートライティングオプティマイザーという機能があります。
RAW撮り+レタッチが基本の方なら必要ない機能ですが、Jpeg撮りが主の方なら逆光など露出設定が難しいシーンで心強い見方となってくれるかも?と思いますよ。ではではm(_ _)m
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/quality.html#block04

書込番号:7444826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/02/25 14:16(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
ライブビューが必要かどうか?が一番の決め手っぽいですね

今の小さくないコンデジにもファインダーが付いていて、ライブビューで撮るのは記念写真とかだけなんで、要らないかな〜と思っていますが、使って見たいな〜という気持ちはありますのでKX2のほうが良いかもですね。

ここで二つ疑問があります、一つ目はKX2のWズームキットのレンズはUSMって言うんでしたっけ?モーターが入って無くて、逆にISが入ってるじゃないですか?
ISが便利なのは百も承知なんですが、USMが抜けた分AFスピードはどんな物でしょうか?

動き物にも対応出来ますか?

二つ目は今の最安価格が11万5千+α位ですが、発売時期には落ちて来ますでしょうか?
こないだ発売したNikonのD60は発売前はKX2と同様の価格設定だったのが、いざ店頭に並ぶと10万円後半位で売り出されています

KX2もこれくらいになりますかね?

答えに困る質問かと思いますが、皆様の経験からどうでしょうか?

書込番号:7445128

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/25 16:59(1年以上前)

>モーターが入って無くて、逆にISが入ってるじゃないですか?
 マイクロ USM モーターが入ってないと言うだけで、EF/EF-S レンズには必ずモーターが入っていますよ。キヤノン用レンズはサードパーティも含めて全てレンズ内モーターなので、USM じゃなくてもボディ内 AF モーター駆動の機種に比べると AF が高速な傾向にあります。

>ISが便利なのは百も承知なんですが、USMが抜けた分AFスピードはどんな物でしょうか?
 どちらのWズームも使ったことがないので一般論ですが…。
 標準ズームについては、フォーカス時のレンズ移動距離が小さいので、EF-S18-55U2 と EF-S18-55IS の AF 速度の体感速度差は小さいと思います。が、この焦点距離だと手持ち夜景とかじゃなければ、IS の恩恵もそれほど大きくはないかもしれません(どのような撮影条件が多いかによって変わってくるでしょう)。ってことで、この2つなら、値段や写りの好みで選んでも良いと思います。簡易マクロ的に使うなら、EF-S18-55IS の方が少し最大撮影倍率が大きいですね。
 望遠ズームではフォーカス時のレンズ移動距離が大きいものが多く、焦点距離が長いものほどレンズの移動距離も大きくなる傾向にあるので、EF55-200U2 と EF-S55-250IS だと EF55-200U2 の方が AF 速度が速いかもしれません。が、望遠になるほど IS の恩恵は大きくなります。なかなか悩ましいところです。飛行機や鉄道が主体なら、いっそのこと USM + IS でより望遠の EF70-300IS にいったほうが良いかも…。

>二つ目は今の最安価格が11万5千+α位ですが、発売時期には落ちて来ますでしょうか?
 発売前は販売店も強気設定ですが、販売開始と同時に値崩れすることはよくありますね。ただ、D60 と比べると KX2 はワンランク上で、KDX も併売するため、キヤノンが仕切り値をそれほど下げない可能性もあります(夏ボ商戦の頃にはお手ごろ価格になっているとは思いますが)。
 現状では、KX2 Wズームの予価+1万で、KDX レンズキットと EF70-300IS が買えます。ライブビューには特になくてもということなので、この組み合わせもありだと思います。ま、ここまでくると、KX2 の発売を待って、KX2 と KDX の値下がり具合を見た方が良いでしょうけど…。

書込番号:7445626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/25 20:48(1年以上前)

>自分は車や飛行機、鉄道を撮っています。

この被写体の場合40Dならだいぶ違うけど、KX2とKDXならそれほど大きな差は無いと思います。

ライブビューはコンデジ的使い方より実はマクロ撮影とかを三脚を立てて精密なピントを出すのにとても重宝します。
上記の場合であれば鉄道を定点で撮る時なんかは重宝するかもしれませんね。

書込番号:7446632

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/25 21:36(1年以上前)

飛行機撮るならやはり少しでも高速撮影が可能なほうが良いと思います。
KDX<KX2<40D<1DmarkV
となります。
KDXかKX2という選択なら、KX2をおすすめします。

書込番号:7446935

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/25 22:59(1年以上前)

白いタンスさん 

こんばんわ、

KDXもKX2もさほど差は無いと思いますが、実機がまだ出回っていないのでなんともいえませんね。

やはり新しいだけKX2は、毛糸屋さん が書かれている分有利ですね。

>動き物にも対応出来ますか?

EF-S55-250mm F4-5.6 ISですが、旅客機の離着陸で試してみましたが、特に問題無くまずまずの結果でした。

このWズームキットのISは新型で流し撮りも自動検出しますのでなかなか優秀なレンズですよ
(≡^∇^≡)

書込番号:7447542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/26 20:14(1年以上前)

白いタンスさん こんばんは

KX2のAFは9点ある測距点のうち中央が精度の高いクロス測距になっていますので動き物を狙うには良いかもしれませんね。

書込番号:7451360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/02/26 20:49(1年以上前)

白いタンスさん、こんばんは。
一連の書き込みでちょっと気になった点があるので、参考まで。

たしかに車や飛行機、鉄道となれば連続撮影速度が一つのポイントで、
KX2(秒3.5コマ)>KDX(秒3コマ)となります。

しかし連続撮影可能枚数については、
JPEG(ラージ・ファイン)KX2 53枚>KDX 27枚
RAW           KX2 6枚<KDX 10枚
RAW+JPEG       KX2 4枚<KDX 8枚
となっております。おそらく画素数増加などの弊害でしょう。
JPEGでの撮影をお考えならKX2でしょうが、RAWでの撮影はKDXに軍配が上がります。実際の撮影現場においては、この点は結構大きいと思います(撮りたい場面で、撮れなかったり・・・)。ご参考までに。

書込番号:7451535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/02/26 20:55(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます
なるほど、KDXもKX2との差は微小ですが、確かに開いていますね
KX2のキットレンズも魅力的ですが、値段も考えてKDXにしようと思います
ありがとうございました

書込番号:7451563

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/26 21:45(1年以上前)

>KX2のAFは9点ある測距点のうち中央が精度の高いクロス測距になっていますので動き物を狙うには良いかもしれませんね。
KDX も KX2 も、センターは垂直 F5.6、水平 F5.6/F2.8 のクロス、他の8点が F5.6 の水平/垂直いずれかで、この点では全く同じです。違うのは、KX2 のセンサーは新開発という点と、KX2 には光源による自動調整があるという点くらいでしょう。

書込番号:7451857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/02/26 23:38(1年以上前)

鉄撮りで、連写はされない派ですか?
※確かに鉄の方でも連写をされない方はいます。

私は連写派なので、KDX購入3ヶ月で、結局40Dを買ってしまいました。
ちょうど買ってまもなく40Dが発表になり、最悪のタイミングと非常に悔しかったです。
で、結果的に、KDXの連写の遅さには辛抱できなくなった次第です。
ただ、KDXは単なる踏み台になったかといえば、いまでもKDXで鉄に出かけるときもあります。
連写を要しない場合というのはやはりありますので、そういう時は軽いKDXは重宝します。
サブカメラとしても使えますしね。

普段から連写をされなければいいのですが、連写をされるのなら、40Dをお勧めします。
横で他の鉄に「ぼにょぼにょぼにょぼにょ」てやられたら、ほぼ間違いなく、すぐに買い換える羽目に遭いますよ。

書込番号:7452735

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/27 00:02(1年以上前)

用途は動き物なのですが、連写をするとしても、KDX,KX2 の差は
わずかですので、レンズに回したほうがいいかも。

ただ、デジタル製品なので、できあがる絵は KX2 のほうが上の可能性
が高いです。(あくまで可能性です。14bitRAW,DIGIC-IIIなど)

書込番号:7452911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング