
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 64 | 2008年1月29日 02:52 |
![]() |
11 | 23 | 2008年1月25日 12:00 |
![]() |
8 | 16 | 2008年1月25日 00:58 |
![]() |
1 | 16 | 2008年1月24日 13:01 |
![]() |
7 | 21 | 2008年1月26日 06:09 |
![]() |
5 | 20 | 2008年1月23日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

CANONらしい、ベースのしっかりした正統進化のモデルチェンジですね
これで、エントリーからフラッグシップまで出揃いましたね
去年の社長か誰かの記事で、「まずは、基本ラインアップを揃える事が先決」みたいな事いってたので、
この次が、サプライズ(5D後継)でしょう
6月位に発表で、8月頃発売かな?
書込番号:7287120
0点

よく見たら、結構、ブラッシュアップされてますね
■有効画素数:約1220万画素←約1010万画素
■映像エンジン:DIGIC III ←DIGIC II
■記録媒体 :SD/SDHCメモリーカード CFカード(タイプI、II準拠)
*マイクロドライブ、2GB以上のCFカード使用可
■画像ファイル形式 :RAW(14bit)←RAW(12bit)
■連続撮影速度 :最高約3.5コマ/秒←最高約3コマ/秒
■連続撮影可能枚数JPEG(ラージ/ファイン):約53枚←約27枚
■ISO感度 :応用撮影ゾーン:ISO100〜1600任意設定(1段ステップ)、自動設定 有
■オートブラケティングオプティマイザー
■AF:測距点 9点
■ファインダー倍率:約0.87倍←約0.8倍
■液晶モニター:ライブビュー3.0型←2.5型
■質量(本体のみ):約475g←約510g
■レンズキット:手振れ補正付ズームレンズ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissdx
書込番号:7287171
1点

呼び名は『キスぺけに』『キスエックスツー』『ケイエックスツー』?
書き名は 『KX2』『KissX2』『X2』?
どこに収まるでしょうね?
書込番号:7287182
0点

画素数が上がったくらいの差だけ?他の機能はDXと具体的な違いは?携帯ではわからない。
帰ってからPC開きます。
書込番号:7287191
0点

スペック表だとCanonUKやdpreview.comでは露出補正が±3段なのですが、
日本やCanonU.S.Aだと2段なんですよね。
どちらが本当なんですかね? やはり日本か。
書込番号:7287205
0点

1000万画素で十分な自分的には40Dとの下克上が画素数だけでヨカッタw
でもレンズキットがISになったけど、USM入って無いと対ニコンはちょっとやりづらいかもorz
あとは、実物がどのくらい"カメラっぽい"かと"CM"が気になるところ。
キスXよりはカメラっぽくなったけど。
書込番号:7287215
0点

抜け目のない機種になりましたね。
さすが、1番儲かるカメラ(入門機)だけのことはあります。
本体だけでなく、標準も望遠も「ISレンズ」キットになったのが今回のポイントです。
かなり需要は高いでしょう。
あとは、ニコンのD40Xの後継機、次第。
書込番号:7287221
0点

オートライティングオプティマイザ機能に、ライブビュー。USMなしのIS付キット。
かなりコンデジからの移行するユーザーを対象にしているみたいですね。
製品仕様をよくみると、記録媒体は「SDメモリーカード、SDHCメモリーカード」しか
記載されていないということは、KD、KDN、KDXからの移行組や、上位機種のデジ一眼保有者の
サブ機の対象者を、無視しているということでしょうかね?!せめて、ダブルスロットくらいは
して欲しかったです。
だから「デジタル」とうネーミングを外して、別なライナップを作ったのかな〜。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/specification.html
書込番号:7287259
0点

あ、バッテリーも変わっていますね。今までものは使えないのかな?!
書込番号:7287295
0点

3インチ液晶モニターでピントチェックできて、高感度性能がKDNより落ちてなければKDNから買い替えようかなぁ?
しかし、1200万画素はいらなかったなぁ。
他のスペックは同じで、800万画素で連写3コマのKissDliteを6万円で出してくれたらなぁ。
レンズキットで買い替えるんだけど。
コンデジ買い替えようかとカタログ見たら、軒並み800万画素越えてるし。
どーせ150万画素くらいにリサイズして使うから原画は600万画素あれば十分なんだけどなぁ。
初期不良が怖いから、買い替えは夏休み前くらいかなぁ。
ブツブツ…。
書込番号:7287346
0点

地味なところで、
■セルフタイマー:10秒後/2秒後/10秒後連続撮影←10秒後撮影
なんかも。
そういえば、スペックダウンというわけではないけど、
■色:ブラックのみ←ブラック・シルバー
ですか?
>1000万画素で十分な自分的には40Dとの下克上が画素数だけでヨカッタw
あと表示言語数。より手広く売りたいということで。
その面でもエントリー機は高画素の方がアピールしやすいのかな。。
40Dに引き続き手堅い印象ですね。攻めてる部分はないけど。
個人的には、ファインダ倍率とAF(光源検知)の改良、そしてフォーザーズ機のE510あたりと
ほぼ同重量まで軽くなった点は、いいなと思います。
メディアのSD化もコンパクト化に貢献してるでしょうから、使い勝手に支障がないなら歓迎です。
でもって、上位機種がダブルスロットになる可能性も?
書込番号:7287408
0点

残念ですが、KDX2用のバッテリーは強化されており、大きさもKDX用と異なるので
KDX2には流用不可能とのことでした。
750mAhから1080mAhに強化されているようです。
書込番号:7287424
0点

奥行いがいは新型の方が大きいですね。
その割りに軽量化ですから、内部の部品点数は減ってる?
CF→SD化の結果でしょうか。
男性の手で持ちやすく成ったかどうか、実機を触らないと判らないですね。
大きさ
KX2:128.8(幅)×97.5(高さ)×61.9(奥行)mm
KDX:126.5(幅)×94.2(高さ)×65(奥行)mm
質量(本体のみ)
KX2:約475g
KDX:約510g
書込番号:7287468
0点

1、液晶サイズが大きくなった割に23万画素のまま
→ニコンd300と見比べると 40Dもそうだが かえって3.0型にしたせいで”醜い”
2、CFカード、電池が手持ちのDX、DNと使い回しが出来ない
3、DXと比べてAF性能の進化がない?
以上の理由でKISS後継機を買わずにすみます
迷いなく次は5D後継機に進めるぞ
ありがとうキャノン!(5Dmark2は液晶改善よろしくね?)
書込番号:7287488
1点

今度のカメラブラックのみ、シルバーも出してよ。
シルバーからブラックすぐばれる。
書込番号:7287490
2点

サンプル 手の上ひよこちゃんが
ISO感度 20 間違いですね!
書込番号:7287546
0点

仕事の休憩中に、ちょっくらHPを覗いてきました。
3インチ液晶がすごく目立ちますね〜。40Dでも『でかっ。』と感じたのが、Kiss X2だと『どでか〜。』くらいに感じちゃいます。
CF→SD/SDHCへの変更は、やっぱりコンデジユーザーの取り込みを狙ってのものでしょうか。
ボディが黒一色になり、バッテリー(NB2-LH→LP-E5)・バッテリーグリップ(BG-E3→BG-E5)も変更になるんですね〜。
Kiss DN/DXからの買い替えを考えていらっしゃる方で、バッテリー関連の周辺機器を購入されているようですと、それらの流用ができないので出費が増えちゃいますね。
私の用途(40Dとの2台体制)ですと当面Kiss DXのままで問題ないのですが、これからデジ一を始められる方には非常にいい1台となりそうですね。
ニコンD40/D40xと違いレンズ制限がなく、EF-Sレンズや『撒き餌レンズ』はともかく、魅惑のL単や『シロイヤツ』も使うことができるのも魅力ですね。(^^)
それにしても、今度の名前はKiss X2ですか。てっきりKiss DX1かな?と想像していたのですが…。
『X1の機動性を甘く見るなっ!』と言いたかったんですが…。ちょっと残念。(^^;)
今後は、CMがどのようになるか楽しみなところですね。
ボディのデザインも洗練されたので、オリンパスのように爽やかなCMにしてくれたら嬉しいです♪(^^)
書込番号:7287587
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
これってキスデジの新機種ですよね?
http://www.dpreview.com/news/0801/08012403canoneos450d.asp
英語で書かれているので、私にはよくわからん??
2点

みなさんが予想していた通りの内容で、サプライズはなかったですね。
大丈夫なの?CANON!!
書込番号:7286914
0点

こんにちは。
>これってキスデジの新機種ですよね?
そうです。キスデジの新機種です。
サプライズって、やっぱこれ? (^◇^;)
書込番号:7286919
0点

おそらく、そうでしょう。
でも、5Dの後継機でないから、パスして40Dをもうしばらく使います。
それにしても、期間的に考えて、40Dに1220万画素を積まなかったのは
なぜでしょうかね。やはり出し惜しみと思われても仕方ありませんよね。
書込番号:7286925
0点

大きな変更点は
1220万画素
SDカード
背面液晶3インチ
14bitRAW
AFセンサーがF2.8の9ポイントクロスセンサーになった
DIGIC III 搭載
ライブビュー機能搭載
といったところですね。
書込番号:7286954
2点

日本名 EOS Kiss Digital x2 とありますから、マイナーチェンジでしょうか。
書込番号:7286958
0点

よく見たら、メモリーはSDカードになってます。
かなりのサプライズかも? (^^;
書込番号:7286959
0点

まごじろうさん、
>40Dに1220万画素を積まなかったのはなぜでしょうかね。
↓を見て頂くとなんとなくわかるかも。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/waka/menu/spec.html
キヤノンは画素ピッチの『飛び級』をしません。
1Dマーク4は画素ピッチ6.4μm
1Dsマーク4は画素ピッチ5.7μmとまでいってしまっていいかもしれませんね。
40D系はある程度の画質も維持することが望まれます(中級機ですし)。
キスデジで先行投入して、さらに研究開発して50Dへの投入でしょうね。
書込番号:7286977
0点

連続撮影機能は・・・
スポーツ系を撮りたいので40Dかな〜〜
書込番号:7286996
1点

「倍率0.87」って、ちょっとはみやすくなるんですかね(^^;。
SDだけが、サプライズ?!ですかね。
書込番号:7287001
0点

コントラスト検出AFモード搭載???
$799 っていう金額に惹かれて買ってしまいそう
(^^;
販売価格はどれぐらいだろう。
書込番号:7287003
0点

KISS Digital X2ですね。
3インチのモニターを搭載したせいかわかりませんが、
KDXと比べると少し大きいようなので、
もう一つ下がでそうですね。
書込番号:7287007
0点

これでシェアが10%動く?
まさか、下げるという意味?
書込番号:7287010
1点

カメラ__初心車さん
返信ありがとうございます。
表は参考になりました。
10Dや20Dのころは先にこちらの方が多画素にモデルチェンジしていたので。
やはり30Dが1000万画素にならなかったのが一因ですかね。
書込番号:7287013
0点

>AFセンサーがF2.8の9ポイントクロスセンサーになった
これって40Dと同等になったってことでしょうか?
40Dとの違いはSDカード化と連写機能だけでしょうか?
書込番号:7287064
0点

日本でも正式に発表されましたね。
“EF200mm F2L IS USM”と“EF800mm F5.6L IS USM”も、出るそうです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-eoskissx2.html
書込番号:7287068
1点

85万円と175万円、2本とも縁のないレンズでした。
書込番号:7287159
0点

ボディのみヨドバシ¥89,800(10%ポイント)ですね。
安くなってきている40Dとの比較ではちょっと割高に感じるのは
私だけでしょうかね?。
レンズも、Kissには似合わない大きく高額な物ですし。
オリンピックがあるとはいえパパママに需要がありそうなレンズ
を出して欲しかったですね。
書込番号:7287164
0点

>オリンピックがあるとはいえパパママに需要がありそうなレンズ
を出して欲しかったですね。
でも、このレンズは、確実にオリンピックがターゲットでしょうね。
それにしてもMTF曲線だけ見てもすごいですよこりゃ!
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef200-f2l/mtf.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/mtf.html
書込番号:7287189
1点

まぁ、正常進化と言えばそれまでですかね。
しかし、レンズ2本は僕の予想より更に高かったです。
特に200mmF2にはびっくりしました。
書込番号:7287443
1点

今回発表されたレンズは私にとってただのカタログレンズです。
買えませ〜ん。
X2はなかなか魅力的な正常進化モデルですね。
書込番号:7288019
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今古いデジタルカメラ(光学10倍つき)を使っていますが、シャッタータイミングからシャッターが落ちるまでのタイムラグにチョー不満です。AFのポテンシャルと考えています。
で、初めての一眼レフを検討中です。
EOSkissDXか、ニコン40Dxか、
選定基準はズバリ、シャッターが落ちるまでのタイムラグ(専用語は知りません…)です。
そこでおたずねしたいのですが、
上記2機種で、(ちょっとがんばってEOS40Dか)
シャッターボタンを瞬時にフル押しした場合のシャッターが落ちるまでのタイムラグは、どちらが早いですか?もちろんAFモードで、ピントが合っていることが前提条件です。
たとえわずかな差でも、早いほうを購入予定です。
どちらも中央のみのフォーカスポイントで使用予定です。
主に2才の息子の遊んでいる姿を、55-85mm程度のレンズで、2-3mの距離から撮ることが目的です。
私がカメラ屋さんで触った感じでは、EOSkissDXかと。
どうか教えてください。
他メーカーでももっと早いのがあればぜひぜひ教えてください。
もしくは、一眼レフの選定にこの考え方は間違っていますでしょうか?
(ド素人ですいません)
よろしくお願いします。
0点

レリーズタイムラグ
D40 95ms
EOS kissDX 100ms
>もしくは、一眼レフの選定にこの考え方は間違っていますでしょうか?
5msの差で選定するのは正しいとは言えないですね。
書込番号:7285804
1点

参考まで
価格.com - CANON EOS 5D クチコミ 『欠点はレリーズタイムラグ?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=6975131/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83%8A%81%5B%83Y%83%5E%83C%83%80%83%89%83O&LQ=%83%8C%83%8A%81%5B%83Y%83%5E%83C%83%80%83%89%83O
書込番号:7285806
0点

AFモードでピントが合っている・・ということは半押しからの全押しの状態ですね。
KDXでもD40xでも大して変わらないような気がします。
連写性能であればCANON製でもKDX:3枚/s、40D:6.5枚/s、1D Mark3:10枚/sと差があります。
書込番号:7285807
0点

どうしても古いというかコンパクトデジカメだとタイムラグがあります。液晶に写されているもののタイムラグがあるんで。
D40つかってますがレリーズタイムラグでこまったことはないですね。ほかのどのデジイチでも大丈夫だと思いますよ。お店に実機があるなら試してみるといいですよ。
あとはレンズの問題のほうが大きくなるかもです。明るいレンズのほうが動き物はいいですので。レリーズタイムラグというよりシャッタースピードがないと被写体ブレしますのでね。
予算にもよりますが、レンズを選んで機種選定でもいいかもしれないです。
書込番号:7285876
1点

こんにちは!
要するに、シャッターを押した瞬間に撮りたいのに、お使いのカメラではピント合わせなどをしているのか反応が悪くて不満ということですよね。
私もそうでした。同じく小さな子供を撮っています。そして、デジタル一眼レフを使い始めました。
雲泥の差です。
2歳の子が相手なら、以前と比べれば「もう楽勝」という次元ですね。どちらのカメラでも今より悪くなることは、絶対に無いでしょう。あとは、レンズのAF性能かな。キャノンならEFレンズのUSMモーターが付いたモデルにすれば尚良しですね。
書込番号:7285880
1点

今のデジタル一眼レフならばどれを選んでもレリーズタイムラグは気にならないと思います。
書込番号:7285920
1点

古いデジカメのタイムラグと比較するとD40XとKDXの差は誤差の範囲内だと思います。
連写も3枚/秒で撮れますしね。
40Dにしておけば6.5枚/秒で撮れてこの価格帯ならダントツの速さですね。
書込番号:7285978
1点

受け売りですけど
コンデジと一眼ではAFは方式が違います
コンデジ→コントラスト検出方式(全域の中からコントラストの一番強い所を探すので
全ての範囲を検索します)
一眼 →TTL位相差検出方式 (センサーで被写体の位置、レンズの位置を認識して
最短距離でレンズを移動)
体感出来る差があるので、どの一眼にしても納得出来ると思いますよ
私もコンデジから一眼に替えた時に納得しました。
書込番号:7286034
0点

ラグならボディはどっちも同じ。
多分次にシャッタースピードに悩まれると思います。(コンデジの問題はむしろこっちの可能性も)
レンズへの投資をオススメしませんします
書込番号:7286106
0点

>私がカメラ屋さんで触った感じでは、EOSkissDXかと。
>どうか教えてください
それは付いているレンズが違ったのでしょう。
レンズでAF速度は変わります。
同じレンズなら、実感できるかどうかはわかりませんが、40Dの方が速いはずです。
AF速度はコンデジとは比べ物になりません。
コンパクトさ以外は40Dの方がどれを取っても上です。
ただ、レンズ選びが重要です。
USM付きの方がAFが速いです。
書込番号:7286167
1点

コンデジでもシャッター半押ししてAFさせておいてから、押し切ればレリーズタイムラグは
無視できる速さです。(機種にもよりますが)遅いのはAF速度です。
>D40 95ms
ニコンのD40は95ms、CANONの40Dは65msです。
書込番号:7286186
0点

あ、KDXとD40の比較だったんですね。
40Dと勘違いしていました。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:7286241
0点

なるほど、いろいろありがとうございます。
実はシャッター半押しからのレリーズタイムラグではなく、
無押しの状態からのレリーズタイムラグが気になります。
ド素人なので、半押しで常時AFしてくれるとは知りませんでした。
レリーズタイムラグについては、スペック表に書いているのでしょうか?
前提は、半押しからの時間なんでしょうか?どこのメーカーも計測基準は同じ条件なんでしょうかね?レンズによって時間が変わるなら、各メーカーの測定基準が気になりますね。
新機種も発表になりましたので、レリーズタイムラグが余計に気になります。価格も、時期も。いずれにしても、新機種の発売までは待ったほうがよさげですね。。。。
1ヵ月後の息子の誕生日には新しいカメラで、、、と思っていたのですが。残念です。
書込番号:7289845
0点

>実はシャッター半押しからのレリーズタイムラグではなく、
>無押しの状態からのレリーズタイムラグが気になります。
半押しからの速さは一眼レフの有利な点。全く問題なし
無押しからはレンズ性能が大きい
しかし、これまでにお使いのデジカメよりは、断然早いことは確実です。
適当な店に行って試してみるのが一番ですよ。可能ならばUSMのあるレンズと無いレンズも試せると良いのですが、量販店の近くにお住まいですか?
書込番号:7289953
1点

近くにヤマダデンキが、通勤途中にビッグカメラが、あります。
たしかに実際に手にとって試してみたいのですが、EOSKDSとニコンD40xと、同じレンズで比較するのはなかなかできないですよね・・・・
皆さんの意見と聞いていると、どうやら私の不満はAF速度にありそうです。
無押しから半押しまでの時間。半押しからシャッターが落ちまでの時間ではないです。
ということは、レンズですか。
新機種は手ぶれ補正があるがUSMがない、
KDXは手ぶれ補正はないがUSMがある、
一般的に、ボディが同じであるならどちらがAF早いんでしょうか?(基本中の基本?)
繰り返しになりますが、目的は、子供のちょっとしたしぐさや表情を、その瞬間にとりたい、ということに尽きます。
どうか教えてください。
書込番号:7290087
0点

10倍ズームですか…C−770UZですか?(苦笑)
わたしはこいつから乗り換えましたが、
「私は今までなんというカメラを嬉々として使ってたんだろう…」
愕然としましたですよ。それくらい違います。
すぐにでも沼に飛び込まれてください。ステキな世界が待ってます…
AFの速さがものを言う撮影をされそうなので、できれば40Dですね。
KDXと併用してますが、ツーテンポ違います。
KDXでは結局ボケた写真になるところが、40Dでは結構楽勝です。
あ、「キヤノン EOS 40D」ですからね。ニコンのD40じゃなくて。(^^;)
書込番号:7290091
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めまして、ここを参考につい先週イオスkiss Xを買ってしまいました。本音を言えば40Dが欲しかったのですが、予算の関係からストップがかかってしまいました。
その代わり、バッテリーグリップとシグマの17〜80of2.8〜を付けてもらいました。これで計11万でした。この二つを装着するとかなりごっつく見えて、知らない人が見たら「すごそう」と思われること間違いなしだと、一人悦に入っております。
もちろんカメラは見た目ではありません。レンズがf2.8〜なので、コンデジに比べるとはるかに描写力は勝ります。
ただ、まだ機能を十分理解できておらす、使いこなせているとは言えません。
15年ほど前、ニコンのF90Xを所有していて少しだけ一眼をいじった経験はありますが、やはりデジタルは世界が少し違うようでとまどっております。特にレンズの焦点距離・・。
他にもkissXではこんな便利な機能があるなどなど、教えていただけたら有り難いです。
とりあえず、皆様のお仲間に入れたことのご報告でした。
0点

購入おめでとうございます。
デジタルとフィルムの違いと言えば、一番は画像処理の自由度だと思います。
フィルムの場合、特にネガの場合はプリント時に調整や加工が可能ですが、デジタルの場合はやりたい放題。
是非RAWで撮影して、イロイロ遊んで下さい。
書込番号:7284293
0点

ご購入おめでとうございます。
私もバッテリーグリップを付けて使用していました。
その方が持ちやすく重いレンズを付けたときのバランスが良いからです。
もうすぐ後続機の噂も有りますがKDXも完成度の高いカメラだと思います。
書込番号:7284294
1点

ご購入おめでとうございます。
バッテリーグリップを付けると随分感じが変わりますし大きなレンズでもバランスよくなりますね。
デジタルの良さは枚数を気にせず撮れますし、ホワイトバランスや露出はRAWで撮ると後から変える事が出来たりして便利です。
KissDXはエントリー機種ですが、機能はしっかりしているので十分楽しめると思いますよ。
書込番号:7284329
0点

さきほど投稿したばかりなのに、このレスポンスの速さは皆さん、さすがです。ありがとうございます。
そそ、RAWというのはjpegとどこがどのように違うのですか?すみません。こういったところが弱点なんです。
書込番号:7284419
0点

Kiss DX ご購入おめでとうございます。
バッテリーグリップを装着するだけで、確かに高級なイメージになりますよね。
交換レンズはEF50mm F1.8Uを追加すると、より一層デジタル一眼レフカメラを楽しめると思います。
価格も「¥10,000」前後で購入できますし、何よりズームレンズでは味わえないシャープさを得ることができます。
オススメの1本です♪
書込番号:7284465
0点


>そそ、RAWというのはjpegとどこがどのように違うのですか?すみません。こういったところが弱点なんです。
簡単に言うとRAWはJPEGにする前の元ネタというか未現像の画像です。
フィルムで言うとネガと写真みたいな感じでしょうかね。
RAWでは露出やホワイトバランスやピクチャースタイルを自由に変更する事が出来ます。
取り扱いについてはここが参考になるかも。
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html
書込番号:7284635
0点

ご購入おめでとうございます。
確かに40Dも安くなり、やはりスペック的にKissとは違いがあるので魅力ですが
考え方は人それぞれで、高いボディでお金を使い切るよりも安いボディでアクセサリーやレンズを充実させる方が
むしろ良い写真を撮れたりするかもしれませんね。
私はよく、前者の方で失敗します。例えば価格の高い車体を買って、装備がしょぼくなったり。。。
シグマの17-80というレンズを存じ上げませんが(17-70とは違いますか?)、Kissを使い倒してみてください。
RAWの説明は長くなるので、ご自身でお調べになると良いと思います。
簡単に言えば、RAWは容量が10MB以上もある代わりにKiss付属のソフトでホワイトバランスなどを自由に変えられますので
Kiss本体のMENU1の記録画質をRAW+LにしてRAWとJpeg同時記録にして色々お試しになると良いと思います。
試してみて、具体的に解らない事があったらここの板の方々は親切に教えてくださいますよ。
書込番号:7284643
0点

ご購入おめでとうございます
>RAWというのはjpegとどこがどのように違うのですか?
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction12.html
を参考まで・・
書込番号:7284690
0点

gacchanloveさん ご購入おめでとうございます!
私もKDXでデジ一ライフを楽しんでいます。
普段は機動性を重視してバッテリーグリップは着けてませんが、
大きなレンズで撮影する時や、数多く撮る時にはバッテリーグリップ着けています。
エントリー機ではありますが、実力は十分なカメラだと思います。
たくさん撮影して楽しまれてください。
RAWというのはデータが大きいので、CFカードに記録できる枚数がJPEGに比べて少なくなりますが、
後から編集ソフトで「ホワイトバランス」や「ピクチャースタイル」を変更・調整できるので
自分のイメージに近い作品にする事が出来ます。
書込番号:7284843
0点

RAWデーターはファイルサイズは大きくなりますが
現像のソフトに依って出てくる画像も違いが出るし、露出、ホワイトバランスを変える事によって、自分好みの味付けが出来ます
RAWからJPEGに変換した方が解像度も高いです
書込番号:7284938
0点

購入おめでとうございます。
家族用にKDXがありますが、軽量でいいカメラですよね。
機能は、上位機種とそん色ないですし。
レンズもズームにしては明るめを選ばれたようで大正解ですね。
バシバシ撮ってください。
RAWについては、諸先輩方からコメントがついている通りですね。
撮った後からもデータをいじれるので寒いこの時期もお家で楽しめますよ。
書込番号:7285044
0点

購入おめでとうございます。
バッテリーグリップをつけたら、
>知らない人が見たら「すごそう」と思われること間違いなし
たしかに!、バッテリーグリップ+白レンズを付けて、祇園祭の山鉾巡行を撮っていた時に
横にいたおばさんが、デジカメの操作に困っていたので教えてあげたら「お仕事ですか」と言われました(^▽^)
RAWについては、ほかの方の説明さているのであまり説明しませんが、RAW(ロウ)とは「生」
とゆう意味です。
あと、ほかの人にデータをあげる時には、JPEGかTIFEにしてあげましょう。
RAWは、専用ソフトがないと表示できませんから・・・
書込番号:7285127
0点

とりあえず、デジタルはランニングコストが限りなく0に近いので、
とりまくればいいと思いますよ。
書込番号:7285183
0点

>RAWは、専用ソフトがないと表示できませんから・・・
MicrosoftからWindows エクスプローラでRAWデーターを表示できる
アドインソフトが出ていますよ、EOS Kiss デジタルのRAWでも大丈夫だと思いますが
私も使って重宝しています
参考URLは↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/raw.mspx
書込番号:7285274
0点

ここの板の皆様は本当に親切で有り難いです。
確かにレンズは17o〜70oでした。よく確認もせずに書き込みしてしまいました(汗)。
大事なポイントですよね・・・。
RAWに関しても教えていただき感謝しています。取説で何となくはわかっていましたが、こちらの方が参考になります。
これからも勉強していきますね。
書込番号:7286850
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KDXの後継機にはこんな妄想をしています。
APS−H(1000万画素)とAPS−C(800万画素)のハイブリッド機能。
2.7インチ 50万画素の背面モニター(有機EL希望)
秒間3.5コマ連写(バッテリーグリップ使用時は最大5コマ)
ファインダーの向上
応用ゾーンでのISOオートの使用
これで実売6万円だったらいいのにな。なんて妄想しています。
1点

APS-Hだと、EF-Sのイメージサークルに納まるかなぁ?
でも、あえてAPS-Hセンサーを採用するなら、ボディ内手振れ補正の可能性も有りかも。
販売価格を考えると、厳しいですが。
明日を楽しみにしましょう!
書込番号:7282549
1点

露出アンダー気味も改善して欲しいですね。
書込番号:7283772
2点

>明日を楽しみにしましょう!
毛糸屋さん、モ・モ・もしかして発表日は、明日24日なんですか?!?!
書込番号:7283956
0点

APS-Hは無いだろうと思いますけど、どんなカメラになるのか楽しみですね。
書込番号:7283996
0点

やっぱり都合良すぎですね。ご都合ついでに、明日?の発表ではCMに佐藤琢磨を起用して、キャノンのスーパーアグリのメインスポンサー契約も合わせて発表なんて妄想してます。今年は晴天の富士に40Dと次期Kissの2台体制で琢磨の激走を撮りたいと願ってます。
書込番号:7284007
1点

明日なんですか発表、今夜寝られるかな。楽しみ。
書込番号:7284060
0点

だのそさん、発表が明日かどうかはわかりません(-.-;)希望的観測です。正式な発表が待ち遠しいですねo(^-^)o
書込番号:7284076
1点

明日以降の発表が5D後継機と共に楽しみですね(^^;)
さて明日は何らかの動きが見られるのでしょうかね〜
書込番号:7284216
0点

楽しみです!!
ここで一句
”妄想が 現実になる? 後継機”
お粗末でした
書込番号:7284295
0点

>明日以降の発表が5D後継機と共に楽しみですね(^^;)
>さて明日は何らかの動きが見られるのでしょうかね〜
あまり期待して明日なかったらすごくがっかりするので
まぁ2月だよって思っておく方が無かった時にショック少ないしあったときはうれしいかも。(^^;)
書込番号:7284509
0点

台数的にAPS-Cが主流のところでシェアを挽回したい事情があるでしょうし、
コスト面でも不利なAPS-Hの線はなさそうです。
書込番号:7284697
0点

くろちゃネコさん
>あまり期待して明日なかったらすごくがっかりするので
>まぁ2月だよって思っておく方が無かった時にショック少ないしあったときはうれしいかも>(^^;)
そうですね!予算の確保も出来てないのにあっちこっちの情報で踊ってます(^^;)
最近のキヤノン不具合等々、色々明るい話題に欠いているので
どんなサプライズがあるかで盛り上がってる次第です。
書込番号:7284808
0点

折角のデジタルなので今後期待したい機能として
・プログラムでの撮影(AEB+F値+SSの複数設定した条件を設定時間置きに実行)
・正方形撮像素子
・タッチパッドの採用
・カメラ単体での30秒以上露光設定
・多重露光機能・・・銀塩では出来るカメラありますが。
・露光間ズーム設定、対応レンズ
・デジタルチルト
・撮影可能枚数のファインダ内表示
・ボディカラーバリエーション増
書込番号:7285773
0点

今の所は発表はありませんね。現実的に言うとライブビュー搭載、連写はそのままか3.5コマ〜4ぐらい(これは希望ですが)背面インチup、画素数はそのままか1200万画素になるぐらいですかね?その他のサプライズを期待しちゃいますが(笑
書込番号:7286220
0点

ふむ〜私の大体の予想は当たってました〜。
連写は期待してなかったですけど3.5コマになってましたね♪
書込番号:7287348
0点

XとX2の価格差が、大きいので、ある程度の使い方で妥協すると、Xの方がお買い得でしょう。
X2は、やはり一年後の今くらいになれば50000円になるでしょうね。
てことは、Xは在庫のみだから、安い店から売り切れる可能性大だな…。
書込番号:7294519
0点

> てことは、Xは在庫のみだから、安い店から売り切れる可能性大だな…。
-----
KX2とKDXは、暫くは併売するようですので、それほど値崩れはしないかもしれませんね。
詳しくは、こちらのキヤノンマーケティングジャパン代表取締役社長の村瀬治男氏の
発言の中にあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/24/7811.html
書込番号:7294769
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
スレ違いかもしれないのですみません。
僕は路上スナップをメインにしているのですが
建物、自然などをとるのもそれはそれで楽しいのですが
人間のふとした表情などに強い魅力を感じます。
そこで質問したいのですが、皆様撮りたい瞬間に出会った時ってどうしてますか?
許可とると「自然」ではなくなってしまうので基本無許可で撮ってるのですが
やばいですかね?先輩方お願いします
1点

こんばんは。
>皆様撮りたい瞬間に出会った時ってどうしてますか?
カメラを構えた時にはすでに時遅し、ってことの方が多いですね。
被写体が静止していればOKでしょうけど。
街角スナップってそういう意味じゃなかなか厄介ですよね。
ですから、街角ではさりげない風景を主体に、家族や友人のスナップになっちゃいますね。
人の表情という意味では、ワタシもとても興味があります。
ですからスポーツや働いている人を撮ることが多いです。
何かに真剣に打ち込んで熱中している人の姿・表情って偽りが無いからとても素敵だわ。
書込番号:7280494
1点

無許可でもいいと思いますよ。ただフォトコンとかネットにそういうの出すときは注意が必要ですよね。
とにかく怖い目に合いそうだったら「全力で逃げろ!」です(笑)。
足を使って撮るです(笑)。お互いに頑張りましょう。
書込番号:7280559
1点

こんばんは。
このようなことが今月号のアサヒカメラか日本カメラだったかの本に載ってましたね。
うる覚えで申し訳ありません。
スナップ写真のマナーみたいな本も確か朝日新聞社から出てたような…。
書込番号:7280564
0点

人物が写る場合は許可は取り付けませんが気にしますね。
なるべくお顔が解らないような構図を心がけています。
スナップ写真を撮影しにくい世の中になりましたね。
書込番号:7280578
0点

私は無断で撮られたら嫌なので少なくとも人をメインに(無断では)撮らない事にしてます。
撮られると仮定してですが撮った後に挨拶して了承を求められたらOKすると思います。
書込番号:7280590
0点

たーくんψさん こんばんは!
人物撮りには肖像権の問題が絡んできますので
特定した人を無許可で撮るのは、確かにやばいかもしれないですね。
>許可とると「自然」ではなくなってしまうので・・・
「とても、いい表情だったので1枚撮らさせて頂きました」と、後で断りをいれては如何でしょうか?
書込番号:7280679
0点

こんばんは
公道上で添景として撮るぶんにはあまり気にしませんが、
特定の人物を主題にするときは事後承諾を得るようにしています。
デジタルは、背面液晶で即座に表示できるので便利ですね。
書込番号:7280772
1点

顔が写る・・・表情が判るぐらいの物はマズイかなと思います
昨今では風景の一部として個人が識別出来ない程度に、といったところでしょう
まぁ個人で楽しまれるくらいなら・・自己責任で良いのでは
書込番号:7280801
0点

私自身は黙って撮られると嫌なのでなるべく人が入らないように撮るか公開しないようにするかどちらかにしています。
書込番号:7280802
0点

小島さん!路上ライブのスナップとてもいいですね^^
僕は別にネットなどで公表などはしてないんですが
友人に見せたり、自分で見て楽しむw(自己満w)程度です。
撮り終わった後、目があったら一応挨拶はしています。
そうですよねー、写真とられるの好きな人と嫌な人がやっぱいると思い
そこらへんで結構悩んでたりします><
でも、やっぱふとしたときの人の表情ってとってもイイですよね!
これからもがんばりたいと思います。
こそこそコンデジで撮るより、どーん!!っとデジイチを構えた方が
怪しまれる確率も少ないような気がしますし^^;
書込番号:7280993
0点

またこの手のはなしですね。
それで個人が特定できるか否かだと思います。
世知辛い世の中になってきた(というか、自分に都合のいいことばかりに長けてきた)ものです。
極度に歪曲して自分勝手なことを主張する輩も増えてますし、注意した方がいいと思いますヨ。
書込番号:7281106
0点

自分の写真が無断で公開されていたらどう思うか、一般の人ならどう思うか。
その辺の常識的な判断になってくるんでしょうね。
他人に迷惑がかかる可能性があっても、自分の欲求を満足させることを優先する人、世の中結構いますし。
他人を主題にした写真を撮って、ブログランキング維持に使うのは論外かと思います。
書込番号:7281134
0点

こんばんは。
数年前ですが、伊丹空港の撮影スポットで子供と一緒に着陸する飛行機を見ていた時の事です、飛行機が頭上を通過してからしばらくして、「申し訳ございませんが後ろから写真撮らせて頂きたいのですが?」と聞かれ事情を聞くと、コンテストに出したいだとか。
私自身写真が好きなので、あっさりOK!その後住所などを聞かれ別れ、暫く日にちが経ってコンテストに出された写真が送られてきました。コンテストには落ちたみたいですが、私にとっては、さらに写真好きになるきっかけとなったみたいです。・・・許可は貰った方がいいでしょう。
書込番号:7281282
0点


私も《アサヒカメラ》の宣伝だと思いました。
書込番号:7281727
1点

この件に関して、ボクのスタンスは常に一定で、
「無用なトラブルは避ける!」「トラブル可能性がないならOK」です。
法的にどうのとかは、ボクの中ではどうでも良いことです。
「写真」は「たかが趣味」ですので、裁判になっても・・・なんて到底考えません。
人物の写真がすごく良く感じ、撮影したり、公開したりしたいのは確かですが、
トラブルを招く可能性あれば、撮影も公開もしません。
祭りやイベントの出演者はOKらしいので、これは撮影/公開してますが、
そうでない街角等の人物で顔がハッキリ写るようなのはNGとしています。
以前多摩川河川敷で撮影してたら、割と年配の女性カメラマンに無言で追いかけられたことがあります。
明らかにボクを撮ってるみたいでしたが、その人の方を見ると視線を外してとぼけてました。
ボクは「オレってそんないい男???」と内心喜んでましたが(笑)
一般的な女性だったら「怖い!」と思うんじゃないかな〜なんて思います。
書込番号:7282192
0点

>小島さん!路上ライブのスナップとてもいいですね^^
私には関係ないですが(たまに、コトリを小島と書かれるので検索して返信見落としをチェックしている)、小鳥遊歩さんは小島さんではないですし、一般的に「小鳥遊」+「歩」でしょうから(スイマセン勝手に切って)苗字と名前の分ける所も変だと思います。小鳥遊歩さん御本人で無いのにでしゃばってすみません。
祭りの時、いきなり60歳くらいの一眼レフを構えた者が三人、私の子供の前にかがみ込んでシャッターを切り始めたので怒鳴ったことはあります。
普通にベビーカーに乗っている子供(もちろん、祭りを見に来ているだけで出演しているわけではありません)を近距離長玉で三人がかり・・・その写真をどうするつもりなのか?
撮られた人がどう思うか、また、その写真をどう使うかですね。
書込番号:7282431
0点

小鳥遊(たかなし)
小鳥が遊ぶ様=鷹が居ないので安全=鷹無し=たかなし
だったと思います。
小鳥遊歩さん、勝手に想像して、間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
ちなみに、私は本当に毛糸を造っています(笑)
脱線恐縮です。
書込番号:7282483
0点

被写体を選ぶのは、自由ですが、モラルを守った撮影は当たり前だと思います。
気にしないなんて、ただのエゴです!
去年の事でした、妻の携帯にメールが入ってきました。
内容は、黒い服を着た男が、一眼レフカメラで学校帰りの子供達を撮っているとの内容でした。(実際の内容はまだ詳しく書いてあります)
このメールは、登録している保護者全てに発信されます。
これが現実ですよ。被写体によっては、撮る人本人に意識は無くてもまわりからは意識されると思った方がいいと思いますよ。
書込番号:7282681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





