EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

本当に迷いつくしました・・・。

2007/12/15 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
初めて一眼デジを購入しようと考えています一眼初心者です。
初心者ですので、読み苦しい点はご容赦ください。

1ヶ月散々悩んだ結果、kissDXを購入する方向で考えており、値段が安くなるタイミングを待っている状態です。

皆さんにご相談させて頂きたいのですが、@レンズキットのみ購入、Aレンズキット+手ブレ望遠(最近発売されたレンズ)を購入、BWレンズキットを購入、のどれが良いのか迷っています。

私の一番のポイントは値段でして、出来るだけ少ない出費で購入したいと考えています。
手ブレ望遠のセットはWレンズより若干割高になりますので、その場合は、まず、レンズキットを購入し、必要になれば、手ブレの望遠を購入することも考えています。

撮影は、@旅行などでスナップ+景色撮影、A室内の撮影(家族の集合写真、記念撮影)B夕暮れの風景(山など)撮影を考えています。
初心者なので、どのようなレンズが必要なのか、いまいちよくわかりません・・・。

多少、撮影技術が上達してもカメラ本体は、当分買い換えるつもりはありません。
とことん使用するつもりです。(半分決意表明みたいになっていまいましたが・・・)


皆様お手数とは思いますが、ご指導お願いします。

書込番号:7117547

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/15 16:09(1年以上前)

ヤマダでんきさんはKDN→KDXの時はKDNを叩き売った前科!?
がありますので期待できるかもしれませんね.

レンズキットではじめればいいと思いますよ.望遠は必要に
なってからが吉です.使わないのに買って,押入れでカビさす
人が結構いると思います.

書込番号:7117561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/12/15 16:14(1年以上前)

1番のレンズキットでも3倍ズームですから、一般的な28mm相当〜のコンデジと同じ範囲の画角はカバーできます。

使用目的に運動会などがないなら、望遠レンズは買わなくてもいいと思います。

書込番号:7117581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 16:28(1年以上前)

こんにちは。

撮影対象からみますと、LR6AAさんと同じで、とりあえず標準レンズキットで良いんじゃないでしょうか。当分これで間に合うと思いますが。
今のところ、\63,000〜\65,000あたりですね。

http://kakaku.com/item/00500211033/

書込番号:7117632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/12/15 16:33(1年以上前)

決意表明があるなら、尚更だと思います。
皆さんの言われるとおり、とりあえずレンズキットを購入して使ってみるのが良いと思います。

使っていく間にレンズもボディも不足(不満)点が明確になってくると思いますので
望遠より、むしろEF50F1.8やEF35F2辺りの明るい単焦点+三脚を購入された方が良いと思います
私も真っ先に手放したのがWズームの望遠です(ある意味中古でお買い得とも言えますが)

書込番号:7117639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/15 16:52(1年以上前)

僕もレンズキット+EF50mm F1.8に一票です。
できるだけ少ない予算でいったん抑えるなら、EF50mmだけは買っておいて損はありません。
望遠は明確な目的(子供の運動会撮影など)が無いと、お蔵入りします。
僕の一番使用頻度が高いのがEF50mmF1.8です。

書込番号:7117693

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/15 17:35(1年以上前)

こんばんは。

KDX本体とEF-S18-55IS+50mmf1.8Uはベストなセットかと私は思います。

書込番号:7117841

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/15 17:40(1年以上前)

>KDX本体とEF-S18-55IS+50mmf1.8Uはベストなセットかと私は思います。

私もこの案に一票。
望遠レンズより明るい単焦点があった方が何かと便利ですよ。

書込番号:7117857

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/12/15 17:43(1年以上前)

私もKDX+EF-S18-55mmIS+EF50mmf1.8が良いと思いますが、50mmでは室内で焦点距離が長いような気もするので予算的にOKであればKDX+EF-S18-55mmIS+EF35mmf2という組み合わせはどうでしょうか?

書込番号:7117867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/15 17:53(1年以上前)

とにかく値段重視でしたら、レンズキットをお勧めします。
ほんのちょっぴり高くなりますがレンズだけEF-S18-55ISを選べば
手ブレ補正機能が付き便利ですよ。後は予算次第で少しずつ機材
を増やしていって下さい。

書込番号:7117901

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/15 18:04(1年以上前)

こんばんは
レンズキットのみ購入のプランが良さそうです。
経験を積むことで何が必要か必要でないかが見えてきます。
一般的によく使用される領域は標準ズーム域ですから、
まずはこれを使い込んでみることをおすすめします。

書込番号:7117932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/15 18:14(1年以上前)

皆様、お忙しい中、早々の返事ありがとうございます。

LR6AAさん・北のえびすさん

>使わないのに買って,押入れでカビさす人が結構いると思います.
 →私的にはかなり説得力がありました。ズームはひとまずやめておくのが良さそうですね。
  レンズキットのレンズのカビ対策は何かされているのでしょうか。
  市販の乾燥材と一緒に本体丸ごと缶箱に収納することでも可能かなと思ったのですが、
  何か工夫されていることとかありますでしょうか。
  
そこじゃさん

>使用目的に運動会などがないなら、望遠レンズは買わなくてもいいと思います。
 →運動会などはないので、おっしゃる通り、望遠レンズは必要ないかも。

たこやきソースさん・ミスチョイスさん

>望遠より、むしろEF50F1.8やEF35F2辺りの明るい単焦点+三脚を購入された方が良いと思います
 →今、キタムラでレンズのカタログを入手してきました。
  EF50F1.8は望遠に比べて確かにお安いですね。カタログで12000円ですし。
  あと、風景を撮影したりするのにはやはり三脚は必要ですよね・・・。
  なんとなく三脚はいるかなって考えていたのですが・・・。

titan2916さん

>KDX本体とEF-S18-55IS+50mmf1.8Uはベストなセットかと私は思います。
 →EF-S18-55ISということは、すべてバラバラ購入するということですよね。
  値は張りますがそのような組合せもありですね・・・。

その他で撮影する為には、CFだけは最低限必要かなと思っていましたが、
レンズフード、レンズキャップ、レンズフィルターも必要でしょうか。
あるに越したことは無いのですが、最低限必要なのは・・・と考えています。
長く使用する為には上記以外の初期投資も必要でしょうか。

初心者の質問で申し訳ありません。

書込番号:7117968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/15 18:58(1年以上前)

こんな短時間の間に親切丁寧なアドバイスありがとうございます。

⇒さん・HAL-HALさん・湯〜迷人さん 

→アドバイスありがとうございます。
 値段を調べると、手ブレをつける為には、約15000円上乗せですね・・・。
 EF50mm F1.8 IIで約8750円・・・。
 確かに値ははりますが、特に手ブレに思うところがあります。
 ところで18-55mmの域で手ブレは必要でしょうか。技術・根性でカバーできないでしょうか。
 立ち読みとかで勉強した結果、望遠には手ブレの必要性を感じたのですが。

写画楽さんこんばんは

>経験を積むことで何が必要か必要でないかが見えてきます。
 →確かにその通りですね。

大変勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:7118105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/15 19:26(1年以上前)

必要なもの
・KissDX本体
・背面の液晶画面の保護フィルム
・レンズ(購入時にキャップもついてきますので安心を。)
・レンズ保護フィルター
・CF(2GBは最低でも欲しいですね。いまなら安くなってますし金銭的負担も少ないです。)

あると助かるもの
・三脚
・レリーズ(夜景撮影では必須)
・予備バッテリー
・カメラバッグ
・レンズポーチ
・防湿庫
・クリーニングセット


レンズ選びは最初のうちはよくわからないですよね^^;)

でも、みなさんが薦めているものはどれも評判のいいレンズですから、まずはそれらを使ってみて
カメラ(撮影)に慣れてみてはどうでしょうか。

ちなみに私は
・KissDX本体
・キットレンズ(手ブレ補正なし)
・EF50mmF1.8
でスタートしました。コストパフォーマンスは抜群なセットだったと思いますよ。

その後、必要を感じて24mmF1.8や200mmF2.8などのレンズを買い足しましたが、いまだにキットレンズや50mmF1.8も使ってます。

書込番号:7118190

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/15 19:40(1年以上前)

キャパティドライボックスがお手軽かな.
ちゃんと湿度とか確認して使うならオススメです.
放置するならないほうがいいです.あるいは
防湿庫を買ってしまうほうが安心かもしれませんね.

私はレンズに休日をあんまり与えないので机の
上に並べてます(夏場は湿度が高いのでクーラー
入れた部屋に置いてます).キャパティドライボックス
にはフィルムをつめてます.

手ブレは撮影者の技術によるところと画角によるところが
大きいです.一般に焦点距離分の1秒までと言われたりしますね.
50mmなら1/50までなら大丈夫といった感じで目安にできます.
APS-Cの場合なら換算で80mm相当, 1/80秒という意見もありますね.

慣れればAPS-C 50mm 1/5でも歩留まり悪くないです.ただ,手ぶれ補正
があればその先のスローシャッターも使えるので撮影の幅と普段の
安心感はあると思います.技術と根性に上乗せできる機能です.

私は24/1.8, 50/1.8とマクロレンズしか持ってません.ISもUSMもない
状態でキヤノンユーザーしてます.用途によってシステムが全然違う
のが一眼レフの面白いところかもしれませんね.

書込番号:7118226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/15 19:46(1年以上前)

>ところで、18-55mmの域で手ブレは必要でしょうか。
技術・根性でカバーできないでしょうか。

薄暗い所での撮影等SSが稼げない条件ではISがあると助かりますよ。 

書込番号:7118247

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/12/15 22:01(1年以上前)

私は標準ズームレンズに手振れ補正は必要ないと思っていますが、被写体に【夕暮れの風景】が含まれていたので湯〜迷人さんと同じように夕暮れ時などの薄暗くてシャッター速度が稼げない場合に手振れ補正が必要かと思い書き込みました。

三脚などを使用するのであれば手振れ補正がなくても問題ないと思います。

書込番号:7118823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2007/12/15 22:22(1年以上前)

>ところで、18-55mmの域で手ブレは必要でしょうか。
>技術・根性でカバーできないでしょうか。

三脚を使う根性さえあれば大丈夫です
ISは三脚には勝てません(でもアンテナみたいな三脚は負けるかも^^;;)
私は根性無しなので三脚を持って歩いていてもISは欲しかったりします(__)

書込番号:7118957

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/15 22:23(1年以上前)

こんばんわ
>初めて一眼デジを購入しようと考えています一眼初心者です。
との事ですので・・
レンズは皆様お勧めされてるので

http://www.aska-sg.net/index.html
をごらんになるとお勉強になり結構楽しいですよ(^^;)

書込番号:7118968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/15 22:23(1年以上前)

三脚とか使うなら手ぶれ補正はいらないです。
ただ静止しているものを手持ちで撮る時には俄然便利です。
夕暮れとかをスナップ的に気軽に撮るなら有効でしょう。

望遠は必要になってからで十分なんで、レンズキットもしくはEFS18-55mmISにしてプラスEF50mmF1.8というのはいい組み合わせだと思いますよ。

後はタムロン17-50mmF2.8とかシグマ17-70mmあたりのレンズを選択されても楽しめると思います。

書込番号:7118971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/16 18:20(1年以上前)

>出来るだけ少ない出費で購入したいと考えています。

であれば、レンズキット+EF50mmF1.8で十分だと思うんですけどね〜。
IS付は便利だけど、+\15,000〜\20,000は苦しいのでは?
一眼レフの楽しみを知るために、それなら+\9,000程度でEF50mmF1.8買っといて、室内は50mm、スナップや景色はキットレンズが安く効率的。
デジタルなので数打ってブレ解消の努力をしましょう。

書込番号:7122469

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2007/12/15 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 かくらさん
クチコミ投稿数:4件

一眼レフデビューをしたく、いつもこちらを参考にさせてもらっています。
初心者なもので、用語等は全然わからずこれから勉強になるとは思いますが、ボディはキスデジ購入を決めました。
しかし、レンズで迷っています。「初心者だからWレンズキットで・・・」と思いましたが
被写体が主に子供の運動会(小学生)・空手の試合です。口コミを参考に望遠レンズは300はほしいと思うようになり、ますます決めきれずボディ+レンズで購入も考えましたが決めきれず・・。
そんな時に、得なセットという形で
@ボディ+タムロン AF18-250 F3.5-6.3 Di U LD Aspherical(iF)マクロ  98.000円
                        
Aボディ+キャノンEF28-90mm F4-5.6 IIIレンズとEF75-300mm F4-5.6 IIIレンズ 89,800円
と言うのを見つけました。
一体、我が家のような用途ならどちらを選択するのがよいのかアドバイスください。
以上の2候補では不十分でしょうか?
やはり初心者なものでWレンズを購入し別途手振れ補正つきのレンズを購入した方がよいのでしょうか?その場合のレンズはどれがいいのでしょう。教えてください。
主に私が撮ることになります。

書込番号:7117483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/15 16:01(1年以上前)

こんにちは。

>被写体が主に子供の運動会(小学生)・空手の試合です。

空手って、屋内でしょ?
でしたら、候補のレンズは全滅ですよ。
運動会や他の撮影を考えたら、1の候補が良いと思います。
2だと、運動会以外の撮影は少し辛いかも?

屋内での空手の撮影だともっと明るいレンズが必要ですね。
最低でも、EF100mm F2 USM くらいは必要だと思います。

書込番号:7117533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 16:15(1年以上前)

かくらさん こんにちは。

kissDXは35mm換算で1.6倍の焦点距離になりますので、28mm〜のレンズでは広角が不足すると思います。ここは、is付きのダブルズームを買われたらいかがでしょうか?
2本で18mm〜250mmで、35mm換算で29mm〜400mmになりますのでまずまず大丈夫ではないかと思いますが。
予算の関係で難しければ、is無しにすれば8万円弱ですし、もしくはどちらかをis付きにされても10万円までに収まると思います。手ブレ補正が有れば安心ですよ。

書込番号:7117584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 16:18(1年以上前)

あ!屋内の撮影ではこのレンズでは厳しいかも。最低でもF2.8は欲しいです。

書込番号:7117595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/15 16:24(1年以上前)

かくらさん こんにちは。

かくらさんが候補にされている2本のレンズですが、屋外での運動会では大丈夫だとは思いますが、(おそらく室内だと思いますが)空手の試合では正直厳しいかなと思います。
私は空手の撮影をした経験がないのですが、屋外に比べると暗い室内でなおかつ激しく動く被写体を撮影しようと思うと、明るいレンズとISOの設定でシャッタースピードを稼ぐ事が重要になってくると思います。

ズームレンズですと、EF70-200mm F2.8L IS USM
単焦点レンズですと、EF100mm F2 USM・EF135mm F2L USM
このあたりが候補になりそうですね。
あとは、普段のスナップ用にEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを購入されるといいと思います。
(このレンズは手ぶれ補正機能がついています。)

ところで、私は撮影経験がないので全然わかりませんが、空手の試合には300mmの焦点距離が必要になるのでしょうか?

書込番号:7117616

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくらさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/15 16:35(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスありがとうございます。

FD→10Dさん、空手の試合・・そうです。体育館です!明るさが需要なのですね。
今までのようなコンデジ感覚でいました。距離ばかり考えてしまっていて。

北のやぐらさん、すみません調査不足なものでIS付のWズームが発売されてるのですか?
単体でIS付のレンズを買うものとばかり思っていました。

初期型ブラックランダーさん、300mmのは運動会用に必要かな?って考えています。

あ〜正直まだまだ悩んでしまいます。
引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:7117649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/15 16:46(1年以上前)

運動会はIS付きの望遠ズーム(EF55−250ISまたはEF70−300IS)
空手はEF100F2がコストパフォーマンスが高くお勧めです。
多少はトリミングで調整すれば問題ないと思います。

書込番号:7117674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 16:53(1年以上前)

すみません。
まだis付きのダブルズームキットは無いと思います。紛らわしい事を書いてすみませんでした。ですから別々に買わなきゃ仕方ないですね。

それから申し訳有りませんが、私は北のやぐらでなく、北のえびすです。
すみません。

書込番号:7117698

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくらさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/15 17:01(1年以上前)

ごめんなさい。間違えました。
北のえびすさん、本当に失礼致しました。

書込番号:7117724

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/15 17:38(1年以上前)

こんばんは。

KDX本体とEF-S18-55ISはベストなセットかと私は思います。
予算に余裕が有ればEF-S55-250mmISの追加も宜しいかと思います。

書込番号:7117849

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/15 18:15(1年以上前)

こんばんは
屋内スポーツは近くから撮れるほど予算が楽で済みます。
遠くなると、明るい望遠はとてつもなく高価になります。
85mmF1.8や100mmF2あたりで、できるだけいいポジションを確保できると楽になりますね。

>EF28-90mm F4-5.6 III
フィルム一眼と相性のいいレンズですね。
KDXでは広角が不足するかもしれません。
EF-SのISつき標準ズームがいいと思います。

書込番号:7117972

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/15 22:18(1年以上前)

かくらさん こんばんわ

KDXレンズキットに、室内用(空手の試合)EF85F1.8(\43000)明るいレンズでないと・・
屋外用(運動会)EF-S55-250IS(\35000)手ぶれ補正付きでお安いです!
では!ご予算が合えばでお勧めいたします!

書込番号:7118941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/15 22:28(1年以上前)

かくらさん こんばんは

子供さんの運動会は来春以降しかないと思います。

来春には待ちに待ったKDXの後継機が18-55ISと55-250ISの
ダブルズームキットを引っさげて発売されると思います。
これを狙ってみては如何でしょうか。

室内での撮影レンズの選択は別途考慮の余地が有りそうですが。

書込番号:7118999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/15 22:33(1年以上前)

運動会は300mmまでの望遠があると心強いですが、問題は皆さんが書かれているように空手でしょう。
出来るだけF値の小さいレンズが欲しい所です。

どのくらいの距離まで近づけるかで値段が青天井です。(しかも重くなります。)
リーズナブルなところではEF85mmF1.8かEF100mmF2でしょうか、このレンズで4〜5万位です。
これ以上長い(EF135mmF2とかEF200mmF2.8)とさらに倍。
便利なズームでお安い所でEF70-200mmF2.8ですけど、これが中古なら10万前後でしょうか。
このあたりになるとレンズだけで1kを超えますから一脚とかも欲しくなるでしょう。

ちなみに3mくらいまで近づけるならEF50mmF1.8が1万以下で超オトクとなっています。(^^;)

書込番号:7119023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2007/12/15 22:44(1年以上前)

空手の試合は撮ったことがあります
組み手ですか型ですか?
型の試合ならきめポーズの時を狙えばEFS55-250ISでもISO上げればまず大丈夫ですよ
組み手で動いてる時には人はぶれて写りますが、記念の写真ならそれでもいいんじゃないかと思ったりします。
というわけでEFS18-55ISとEFS55-250ISのセットをオススメします

書込番号:7119102

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくらさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/19 22:08(1年以上前)

皆様、本当に沢山のアドバイスありがとうございました。
アドバイスを参考にした結果、やはり候補のレンズでは運動会はともかく、室内の空手には
向かないことがわかったのでやめることにしました。

春にはKDXの後継機が発売されるとあったので待ちたいのですが、ちょうど空手(組み手)の試合が春にあります。どちらが早いのかと出来るだけ値段は抑えたいと思っています。

考えた結果、現時点ではレンズキットを購入し、空手の撮影は3mぐらいまでは接近できますのでまず空手用にEF50mmF1.8を選択し春の試合を迎え、運動会用にEF55−250ISまたはEF70−300ISを秋に購入しようと思っています。
運動会までに望遠が安くなることを期待して・・・。
普通のスナップ写真はレンズキットに付属しているレンズで撮影可能と思っています。

以上のように選択しました。
よかったかな?

書込番号:7136303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 08:11(1年以上前)

お早うございます。

今のところ、お決めになったシステムで充分だと思います。
EF-S55-250isも秋には少しお安くなっていると思いますので、それからでも
良いかと思いますよ。後は、早くデジ一に慣れてくださいね。

書込番号:7137769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2007/12/15 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:5件

明日デジイチを購入予定です。
室内(たまに外)でペットのうさぎを撮影しています。
撮影はできるだけフラッシュなしで行いたいデス(目が光ってしまうので)

D40Xと悩んでKDXに決めたのですがレンズ選びに苦戦中。
予算はだいたい10万円と考えています。

当初はレンズキットのみ購入し慣れてからEF50o F1.8Uを購入か
初めからボディ&EF50o F1.8Uを購入かで悩んでいます。

仮にボディ&EF50o F1.8Uを買うとした場合
このレンズ1本で初心者的には満足なものでしょうか??

購入にあたり最初はキットで十分かと思いつつも色々調べていたら
キットレンズはあまり満足できないような印象を受けたもので
それ以来悩みすぎてほんとどうしたものかと…^^;

どうか皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:7117475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/15 15:56(1年以上前)

こんにちは。

予算が10万円あるのですから、レンズキット+EF50o F1.8Uが良いと思います。

書込番号:7117522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/15 16:07(1年以上前)

*デジイチ初心者*さん こんにちは。

EF50mm F1.8Uはお値打ちな値段で、描写もいいと評判のレンズですよね。
ですが、これ1本で全て賄おうとするとちょっと厳しいかもしれません。
特に屋外で風景を広く写したいという事になると、広角側(ミリ数が少ない)が必要になってきます。

ここは、Kiss DXボディのみとEF50mm F1.8Uに加えて、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを加えてみるのはいかがでしょうか?
このレンズは手ぶれ補正機能(IS)付きで、重さも200グラムと非常に軽く、日常のスナップ写真には十分使えるレンズだと思います。
屋内のうさぎ撮りには、EF50mm F1.8U(ちょっと長いかな?)が活躍してくれると思います。
もし予算がオーバーするようでしたら、キットレンズとEF50mm F1.8Uでもいいと思います。
使い勝手のよい標準ズームが1本あると、何かと便利ですよ♪(^^)

書込番号:7117555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/12/15 16:11(1年以上前)

 予算が10万円もあるのでしたら、ボディのみ+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF50mm F1.8 II と言う選択肢は如何ですか?

 レンズキット+EF50mm F1.8 IIよりは高くなりますが、ズームレンズに手ぶれ補正が付きます。家や部屋の中での使用が多くなることが予想されるなら、このセットがオススメです。

書込番号:7117569

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/15 16:18(1年以上前)

50/1.8でウサギを撮ろうとしたら1mぐらいは離れないと全身は入らないかも.
接近戦という意味ではSigma 24mm F1.8も
重量と価格と威圧感を無視できるならオススメの1本です.

ストロボを焚くとウサギにストレスになるかはわかりませんが
外部ストロボ430EXなんかを導入して天井に向けて光らせると
目が光って怖い絵にはなりにくいと思います(天井バウンス).
天井の色が白いと吉です.

書込番号:7117594

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/15 16:47(1年以上前)

*デジイチ初心者*さん

EF50o F1.8Uでウサギではありませんが猫を撮ってます。
予算10万円でしたら、レンズキット + EF50o F1.8U (またはEF35o F2)が良いと思います。
EF50o F1.8U 一本では用途によっては不満が出ると思います。

追加購入で外付けストロボ 430EX も良いですよ。
目が光るのに何故?と思うかもしれませんが、このフラッシュは照射する方向を変える事が出来ます。
天井面へ照射するバウンス撮影で使用すれば、目も光らず不自然な光になる事もありませんのでかなり使えます。

アルバム内に猫を撮った画像(EF50o F1.8U 単体使用と 430EX 併用)がありますので、
宜しければ参考にして下さい。

書込番号:7117678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/15 16:55(1年以上前)

室内でフラッシュなしできれいに撮りたいのでしたら、ホームセンターに売っているような置き形の照明器具の安いやつを2つくらい買ってくれば安上がりです。

書込番号:7117706

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/15 17:26(1年以上前)

こんばんは。

>仮にボディ&EF50o F1.8Uを買うとした場合このレンズ1本で初心者的には満足なものでしょうか??
私はこのレンズを購入されて後悔はないと思います。
価格には見合わない写りとコストパフォーマンスがこnレンズにはあると思います。

書込番号:7117818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/15 18:02(1年以上前)

10万円の予算でしたらKDX本体にタムロン17-50F2.8が
良いと思います。明るい大口径レンズですから綺麗なボケ
味が味わえますよ。

書込番号:7117926

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/15 18:21(1年以上前)

こんばんは
お話が出ていますように照明を明るくすると効果的です。
E50mm F1.8は例外的に安価なレンズですが、いいレンズです。
ただ、このレンズの画角は中望遠(80mm相当の画角)になるので、1本勝負では不便なときがあるでしょう。
ISつきの標準キットレンズがあると便利です。

書込番号:7117988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/12/15 18:51(1年以上前)

はじめまして。
私は子供のスナップ用にこのカメラとEF50mmF1.8Uを購入しましたが
色々なものを撮れるので、愛用しています。
EF50mmF1.8は皆様と同じく、お薦めいたします。
ただ、ちょっと離れないと撮れないので マクロとまでいかなくとも
近くに寄って撮れるレンズがあると良いと思います。
チワワを散歩に連れてゆくときによく撮りますが、全身をいっぱいにとるのは難しいですね。
そう考えるとキットレンズより明るいメリットもあるので、湯〜迷人さんの仰る
タムロン17-50mmF2.8にされた方が、ストレス無く楽しめるかもしれません。
私は標準ズームにシグマ17-70マクロを使っていますが、
このレンズも近接撮影ができて楽しいですよ。
良いお買い物をなさって下さい。

書込番号:7118081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/15 22:38(1年以上前)

ウサギさんならEF50mmF1.8も使いやすいでしょう。(人ならちょっと長いですけどね)
だけど、それ以外を撮る時は不便に感じる事が多いと思います。
キットレンズと両方買っても予算内には収まると思いますからここは両方行かれてはどうでしょうか?
ちょいと高くなるけどキットレンズをEFS18-55mmISにするとさらに手ぶれも安心です。
これでも10万は切れると思います。

書込番号:7119055

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/15 22:53(1年以上前)

こんばんわ

KDXのボディーにタムロンA1617-50F2.8(\35000)!F値が変化せずに使用出来ますので使いやすいですし、色乗りも優しい感じで良いですよ!
ウサちゃん用にEF50F1.8(\9000)で10万の中に納まりますね(^^;)

書込番号:7119148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/16 01:12(1年以上前)

こんばんは^^
詳しく教えてくださってありがとうございます。
店頭価格にもよりますが後悔のない買い物をしてきたいとおもいます〜


F2→10Dサン
 キット++EF50o F1.8Uですか〜
 店頭価格を見てからになりますがこの組み合わせもアリですね。
 早速の返信ありがとうございました^^


初期型ブラックランダーサン
 やはりEF50mm F1.8Uだけではちょっと厳しいですか…
 冬は外での撮影はあまりないのですが春〜秋にかけては
 うさぎを連れて外に写真を撮りに行くので。

 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 値段的にあまり高くはないのですね^^ 
 手ぶれ補正付きにはかなり魅力アリです!
 返信ありがとうございました^^


田中イチローサン
 10万円予算でも色々選択肢があるんですね〜
 レンズのこと自分なりに調べたつもりだったんだけどまだまだでした^^;
 手ぶれ補正付きってのは初心者には必須ですかねぇ〜
 返信ありがとうございました^^


LR6AAサン
 確かに室内では接近して撮ることが多いです。
 シグマ 24mm F1.8ですか〜
 後でこちらのレンズも見てみようとおもいます^^

 室内がちょっと暗めなのでいずれはストロボの購入も考えていました。
 天井バウンスってのが目が光らなくて良いのですね〜
 今後の参考になりました。 ありがとうございました^^


elpeoサン
 やはりEF50o F1.8Uのみでは後々不便な所が出てくると…
 キットの価格にもよるけどこちらのみなさまのご意見を参考にして
 キット以外のレンズの購入しようかな〜
 
 猫ちゃんの写真見せてもらいました^^かわいいですね♪♪
 こんな風に撮影できるんだ、ってイメージが沸きました。あとは自分の腕ですねww
 室内が暗い方なのでストロボの購入も考えています。
 ありがとうございました^^
 

10日坊主サン
 おぉ!照明器具で代用可能なんですね〜
 室内が暗めなのでコンデジでの撮影もけっこう苦戦していました^^;
 お得情報ありがとうございました^^


titan2916サン
 やはりこのレンズは良いんですね〜
 使用している方の意見が何よりも参考になります^^
 レンズ=高いと思っていたのですがこのレンズは価格にもビックリしました。
 お安いので購入決定です。ありがとうございました^^


湯〜迷人サン
 また新しいレンズが(笑)明るめ&ボケ感…心惹かれマス。
 後でこちらのレンズの方も覗いてきたいと思います。
 ありがとうございました^^


写画楽サン
 室内を明るくするってのは今まであまり考えたことがなく
 コンデジでの撮影もかなり苦戦してました^^;
 このレンズは評判&安さで購入は即決定でした。
 やはりこれ以外にもう1本持っていた方が良いんですね〜
 みなさまの意見を参考にして決めたいと思っています。
 ありがとうございました^^


パパローズサン
 EF50mmF1.8Uは買いで決定しましたっ^^
 あとはもう1本あった方が良いとのことなので…それでまた悩んでます。
 タムロン17-50mmF2.8はパパローズさんもオススメなのですね〜
 
 撮影に慣れてきたらマクロレンズの購入も考えています^^
 けっこう寄って撮影することも多いし花なんかも撮ることが多いので。
 安い買い物ではないので後悔のないようにしたいです。
 ありがとうございました。


くろちゃネコサン
 EF50mmF1.8Uはみなさんも良いと仰っているので
 買いの方向で決めました。値段的にもお手ごろなので^^
 キットレンズもやはりアリですか〜
 手ぶれ補正はないよりはあった方が良いですよねっ。
 とりあえずは明日何軒かお店へ行ってみて決めてきたいと思います〜
 ありがとうございました^^


rifureinサン
 タムロンのレンズは全然考えてはいなかったのですが
 なかなか良いレンズもあるんですね〜^^参考になります。
 EF50mmF1.8は買いで決定デス。
 あとは店頭価格がどんなものか…田舎なもので値段的にちと高めなんですよねぇ〜
 まずは見てみないとですよねっ。
 ありがとうございました^^  

書込番号:7119913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/17 09:24(1年以上前)

こんにちは^^

昨日レンズキットを購入してきました^^
EF50o F1.8Uが店にはなかったのでネットで注文デス。

店頭価格¥74000にポイントが18%(¥13320)ついていたし
¥5000のキャッシュバックがあるので…買いかなと思って。
そのポイント分でCFカードなどなど必要な物を揃えてきました。

バッグもどれが良いのか見て近いうち買う予定。


先日は色々アドバイス本当にありがとうございました^^
またわからないことがあったら教えてください。

書込番号:7125388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/17 11:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>昨日レンズキットを購入してきました^^
>EF50o F1.8Uが店にはなかったのでネットで注文デス。

お〜♪
私の提言通りですね。^^;

EF50o F1.8Uを注文なさるとは、非常に良い心がけです♪ (*_*)☆\(^^;)

書込番号:7125797

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/17 18:38(1年以上前)

撮影目的からすると、50mmF1.8 は満足できると思います。
到着が楽しみですね。

書込番号:7127072

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/17 19:33(1年以上前)

*デジイチ初心者*さん

購入おめでとうございます。
EF50o F1.8U が届くまで、レンズキットで色々と試しながら操作を覚えると良いですよ。
届いたら早速使ってみましょう。
レンズキットとの違いが判ると思います ^^

書込番号:7127303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/17 19:41(1年以上前)

>バッグもどれが良いのか見て近いうち買う予定。

女性の方ならアルティザン&アーティストを俄然お勧めしますが、ちょっと高いかなぁ〜。
http://www.aaa1.co.jp/camera/index.html#c_bag

私はGDR-212Cを使っています。

書込番号:7127332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/18 14:50(1年以上前)

F2→10Dサン
 そうですね〜仰った通りでしたw
 ま、レンズが売ってなかったってのがポイントでしたね〜
 
 買おうと思っていたレンズ知り合いから譲り受けることができました^^


mt papaサン
 レンズは譲り受ける事ができたので(2〜3度しか使用してないとのこと)
 届くのが楽しみです♪♪

 とりあえずオート撮影してみましたがやっぱりコンデジとは全然違いますね!
 写真撮るのが楽しくてしょうがないです(笑)


elpeoサン
 ありがとうございます^^
 恐る恐るカメラを触りながら撮影してますw
 まだオート撮影のみですが…(笑)
 これから色々と勉強していこうかなって思っています。


くろちゃネコサン
 多少高くてもずっと使えるバッグを探そうと思っています^^
 外出時はやっぱりバッグがないとダメですもんね〜
 
 URLありがとです。ゆっくり見てみますねっ。

書込番号:7130767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2007/12/15 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今年の9月にキスデジを購入し、2〜3日/月のペースで使用しています。
本体購入と同時にバッテリーグリップ(BG-E3)も購入したのですが
年末は使用頻度が高いので、電池にするかバッテリーにするか悩んでいます。

現在パナソのオキシライド乾電池6本で1日もたない状態です。
一瞬を撮り逃したくないので使用時は常にONにしっぱなしです。
(パワーオフは30秒に設定)フラッシュはほぼ使いません。
使用場所は主に外ですが、ハンドタオルにホッカイロ等で防寒対策をしています。
もし同環境でBG-E3で付属バッテリータイプを2個使うとしたら、
どれくらいの時間もってくれるのでしょうか?
まだバッテリー2個目を所有していないので自分で試せません、
もしお使いの方がいましたら教えて頂きたいです。

乱文申し訳ありません、回答よろしくお願いします。

書込番号:7115838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/15 06:17(1年以上前)

みみありあさん おはようございます。

私のKDXはグリップを付けておりませんが、バッテリー2個
の方が持ちが良いと予測します。
乾電池を使うのでしたらオキシライドよりエネループ充電式
乾電池の方が良いと思います。
コンデジに入れて使っておりますが自然放電もかなり少なく
コストの面からもカメラに向いておりますね。

書込番号:7116036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 06:19(1年以上前)

オキシライド使ったこと無いのですが、何枚位撮影出来ていますか?
寒い環境では専用バッテリでは200〜300枚、2個にすれば2倍持ちます。

オキシライド乾電池6本で600枚以上撮影出来るのであればオキシライドを使用。
600枚以下では専用バッテリ追加の検討をされたら良いと思います。

ただし1000〜2000円/月のペースで使い捨て乾電池を使っているんですよね。
コストパフォーマンスを考えると専用バッテリ追加の方が安くなりそう。


書込番号:7116041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/12/15 07:06(1年以上前)

バッテリー1個だと何枚撮影可能でしょうか? オキシライドはどうなのでしょうか?

バッテリーだと常温よりも半分程度の枚数に低下するぐらいじゃないですか? 1個は本体の中で保温しながら使って、2個目は胸ポケットの中で保温保管しておくほうが良いのでは? または、交互に使うかです。

書込番号:7116086

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/15 08:37(1年以上前)

2個バッテリーを使えば撮影は単純に倍程度撮影出来ると考えてよろしいかと思います。
予備としてエネループ等の単3型の充電池を準備されてはいかがでしょうか。
アルカリやオキシライドのような使い捨てはあくまで緊急時に使う電池として考えていた方がイイでしょう。

書込番号:7116240

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/15 09:02(1年以上前)

バッテリーグリップに純正バッテリー2この方が断然バッテリーの持ちはいいですよ。

書込番号:7116303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/15 14:59(1年以上前)

皆様、お早いレスに感謝します。

>>湯〜迷人さん
私は外泊で使うことが多いので、充電式の電池はお荷物になってしまうのです。
(外泊先は主にキャンプなので、充電ができる確立が低いです)
そこで使い捨て乾電池が使えるバッテリーグリップをあえて選びました。
自然放電が少ないのなら1setくらいなら持ち歩いてもよさそうですね、検討してみます。

>>photo-babyさん
最近ですと、大体500枚〜900枚(後半フラッシュ込み)で、
暖かい時期(9月〜10月)ですと1700はいけました。(ExtremeV 8GB使用)
荷物にならないバッテリーを選ぶとどうしても電池になってしまいます。
専用バッテリーだとフル充電でもいつ自然放電されるかってのが怖いので、
どうしても使い捨て乾電池に走ってしまって…。
タバコやお酒をしないかわりに電池で浪費ってカンジですね。良いんだか悪いんだか^^;

>>カメカメポッポさん
実はバッテリーは1回も使った事がないのです。
シャッターボタン2つ目とグリップに惚れ込んで購入当初に装着して以来、
掃除やメンテナンス以外ではずした事がないので^^;

>>⇒さん
そうなんですか…一番上のレスにも書いたように、
充電できる施設へ泊まる事が少ないので冬場はどちらが持つか…
使ってみないとわからなそうですね。

>>titan2916さん
大体どれくらいの時間もつかわかりますでしょうか?
よければ教えてほしいです。
(電源は常時ON、シャッターオフ30秒前後、外での撮影での条件下です)

書込番号:7117370

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/15 17:31(1年以上前)

>大体どれくらいの時間もつかわかりますでしょうか?

使い方の設定にもよるので一概にどれだけとは言えませんが、フル充電2本搭載した状態でバッテリー切れになったことは私はありませんでした。
バッテリーグリップはKDX自体が軽いので重くするためにも装着していました。
特にLズームレンズはレンズ自重が重いためにバッテリーグリップは必要不可欠なものでした。

書込番号:7117834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/16 21:21(1年以上前)

夏場での話、ですが、
バッテリ1つで半日、500枚くらいはいけましたよ。

ちなみに40Dは、バッテリが大きいので、4時間、2100枚いけました。
さらにその翌週もそのままで…

書込番号:7123269

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/17 18:41(1年以上前)

バッテリー2、3個常備。あと非常時には乾電池購入が良いと思います。
外泊&充電できないという条件で考えた場合です。

書込番号:7127083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

Kiss デジタル Xが二台になりました。

2007/12/14 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

Kiss デジタル Xが二台になりました。
パソコンに画像を保存するとき、データが上書きされないようにファイル名をカメラ別に設定したほうがいいと思うのですが、どうやってカメラに設定すればよいのかわかりません。
EOS Utility とZoomBrowser EXとUSBインターフェイスケーブル接続です。
 同じ質問を前に見たような気がするのですが、うまく検索できませんでした。
二台になったことでの注意事項等もありましたらぜひ教えてください。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:7114693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/14 23:21(1年以上前)

ピエール ドゥ ロンサールさん こんばんは

確かに一緒になってしまいますね

外付けHDDはお使いになりませんか?
以前パソコンが壊れてせっかくの写真が台無しになってからは
外付けを2台使っております
名前を付けてそちらに移されてみてはいかがですか?
そのあとDVDにも焼いておかれれば安心かと思います!

書込番号:7115035

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/14 23:31(1年以上前)

こんばんは。

2台ですと重なりますね。

HDDが2台あるといいですね。
エヴォンさんの仰るとおり外付けHDDとDVD-Rも良いと思います。

書込番号:7115105

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/15 00:14(1年以上前)

1台はリセットする設定にして、常に 0 番から、、もう1台は IMG_5000
くらいからにしておけばいかがでしょうか?

書込番号:7115344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/15 01:21(1年以上前)

エヴォンさん こんばんわ
 一応私も外付ハードは2台使ってバックアップするように設定しております。
 DVDはめったに使いません。すみません、ズボラなんです。
 一代目のXを買ったとき保存したら自動的に日付フォルダができてすごく感動しました。
 EOS Utilityのカメラの設定にファイル名の変更らしきものを発見したのですが、いまいち使い方というか意味がわからず板を立てた次第です。

titan2916さん  こんばんわ
 できたら手動ではなく自動で IMG_××××の前になにか名前がつくとうれしいのですが。
 なんか無理っぽい感じなんですね。

mt_papaさん
 やっぱり、いつの日か同じ番号になりそうで怖いです。
 絶対同じ番号になったことに気づかない自信があります・・・・。 
 水中用と陸上用(および水没したときのバックアップカメラ用。水没してもハウジングは修理できるんですがカメラは修理不能になるためです。)とエックスを二台用意したため同じ日に二台使うことがあり同じ番号になる可能性があります。

 mt_papaさん 私ちょっと勘違いしました。一日に五千枚はとりませんから 片方は5000番からはじめたらよさそうですね。けどどうやったら自動的に五千番からはじめることができるのでしょうか。すみませんせっかく教えていただいたのに操作でませんでした。

 しかしながら、もしかしたら日付フォルダから画像をとりだしてお気に入りフォルダに移動したとき9999ごとに同じ番号になるのだから、たとえ一台でも上書きの可能性はあるということでしょうか。
 なんかわけわからなくなってきました。
 
 おまけにテーブルに黒いカメラを二台並べておいていたら、どっちがどっちのカメラかもわかんなくなってきました。あーせめて片方はシルバーにすれば良かった。

 二台ならべてメニューを見比べて設定していたら古いほうのエックスのホワイトバランス補正がいつのまにかいいかげんな設定になっているのに気づいてビックリ。どおりで変な写真しか撮れなかったわけか。いままで気づかなかった私は写真をとる資格なしです。
 というおバカな私なのでファイル名IMGを変える方法をなんとか教えてください。
  

書込番号:7115625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/15 02:42(1年以上前)

その都度…になってしまいますが、
保存ファイルを切り替えるなどしたほうが手っ取り早いとおもいます。

私は昼・夜の写真を撮りこむ際に、フォルダを別々にわけて保存しています。

書込番号:7115846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/12/15 03:16(1年以上前)

カメラにはシールって番号を書くなどわかりやすく番記をしておく。
1号機と2号機のデーターは保存するフォルダ名で区別する。
そのくらい、しか思いつきません。

書込番号:7115900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 06:05(1年以上前)

私は保存フォルダを変えて対応しています。

最新のMark3ではファイル名先頭の4文字を任意に変えられるので、複数台使うには便利ですよね。

書込番号:7116024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/15 06:22(1年以上前)

私も別機種の2台体制ですが、まずCF自体の裏にマジックでマーク
を入れ混同しないようにし、保存時は別フォルダーに保存です。

書込番号:7116044

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/15 08:12(1年以上前)

ピエール ドゥ ロンサールさん

CF の DCIM フォルダの中に、IMG_5000.JPG というファイルを入れておいて
撮影すると番号が引き継がれると思います(カメラの設定は番号をリセットしない
設定に)

しかし、やや面倒なので、みなさんおっしゃるように、保存する時の工夫で
なんとかするのが現実的のような気がします。

書込番号:7116186

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/15 09:57(1年以上前)

キヤノンの窓口に電話で問い合わせてみると、
隠れた妙案が聞けるかもしれませんね。

まさか二台所持が想定外ってことはないでしょうし(^o^;)。

書込番号:7116488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/15 14:40(1年以上前)

ピエール ドゥ ロンサールさん こんにちは

私はパソコンに取り込んだら、すぐにDPPのリネームツールを利用して、撮影場所と日付を入力しています。撮影場所の代わりにカメラNO1、NO2とかを入力すればよいと思います。

DPPの画面を開いて、「全選択」をクリック、「ツール」をクリック、「リネームツールを起動」をクリックすると入力画面が開きます。

カメラ側でうまくできる案があれば教えて欲しいです。

書込番号:7117330

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/15 15:56(1年以上前)

ピエール ドゥ ロンサールさん

30DとDNを所有してまして2台体制で扱う事が多いです。
機種は違いますが、ファイル名・フォルダ構成は全く同じです。
先日開催されたSUPE-GTで使用した時には、30D(IMG_8700〜0999)・DN(IMG_9356〜1488)とかなり重複しており、
PC内にも使用当初からの両機のIMG_0001からのファイルもありました。

私はCFを30D用・DN用と、区別が付く様に別メーカー品を使用してます。
PCに取り込む際は、どちらか一方だけ取り込みフォルダ名に30D(またはDN)と最後尾に付け加え、
その後もう一台分を取り込み、同様にフォルダ名の最後尾に機種名を追加してます。
PC内での移動・コピーによる誤っての上書きは考えにくいので、フォルダ名だけ変更しファイル名は変更してません。

同じ機種で色も同じでしたら、テプラ等で本体にA・B(または1・2)等で表示するのが良いと思います。
そして、取り込み時にフォルダを分け、PC内での移動・コピー等の上書き防止もしたければ
ファイル名の前後に日時等の追加をするのが良いでしょうね。

書込番号:7117520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/16 07:03(1年以上前)

みなさん 本当にありがとうございます。
 
みみありあさん
 フォルダはわけることにします。

Seiich2005さん
 かっこいいシールさがします。

photo-babyさん 
 うおお、Mark3ではファイル名先頭の4文字を任意に変えられるのですか。さすがです。
 エックスにも対応してほしいデス。

湯〜迷人さん
 CFも固定します。カメラに愛称をつけなければ。なにがいいかなー。

mt_papaさん
 たびたびすみません。CF の DCIM フォルダの中に、IMG_5000.JPG というファイルを入れておけばいいのですね。了解しました。

FOVさん 
  キヤノンの窓口に電話。なるほど。まったく思いつきませんでした。心のどこかにきっと無理なんだろうなと思い込みがあり、キヤノンの窓口より皆様の裏技に期待しました。最終的には、電話ですね。

多摩川うろうろさん  
  DPPのリネームツール。すごく良さそうです。DPPを使った事がなかったので、これからはこれにしたいと思います。場所名も入るのはとてもいいですね。

elpeoさん  
  ファイル名の前後に日時等を追加します。

みなさまありがとうございました。希望が持ててきました。
すべて取り入れてがんばります。本当にありがとうございました。








書込番号:7120385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/16 07:17(1年以上前)

↑ 空白隙間いっぱいできてしまいました。すみません。

書込番号:7120409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

いい設定を教えて下さい

2007/12/14 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

明日、キスデジで子供の(4才)劇を撮りたいと思います。そこで良いアドバイスが頂ければと思います。

まず場所なんですが教会です。蛍光灯はあり、天井は少々高めで天気の時だと若干日が入ります。

撮影距離は大体5〜8bくらいです。三脚は無しです。

子供は劇なんで少し動きます。

レンズはタブルキットのみです。
レンズの選択も含めてお願いします。最後にカメラマンが嫁さんなんです。

書込番号:7114327

ナイスクチコミ!0


返信する
xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/12/14 21:13(1年以上前)

Avモード 絞り解放
ISO800
露出補正 +1
記録画質 RAW

で、撮影してもらってあとはがっちりんさんがRAWを編集するとか。

書込番号:7114376

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/12/14 21:14(1年以上前)

露出補正 -1 の間違いです。すみません。

書込番号:7114385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/14 21:16(1年以上前)

かなり厳しい条件ですね。

>蛍光灯はあり、天井は少々高めで天気の時だと若干日が入ります。

かなり暗いと思います。人間の目は優秀ですから、暗くてもそれなりに順応しますが・・・。
ISO感度を出来るだけ上げて、手振れしない程度のシャッタースピードを稼いで下さい。

書込番号:7114389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/14 21:50(1年以上前)

厳しいですね。
相当暗いと思います。
シャッター速度は出来れば1/320くらいは欲しいですけど、1/160くらいがせいぜいかも。
絞り開放でISOを調整しながらシャッター速度を確保してください。
RAW撮りが良いでしょう。
枚数もたくさん撮りたいです。(中にあたりがあるかもしれないので)
それから動きの緩やかな所や止まっている所を狙いましょう。

書込番号:7114550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2007/12/14 21:59(1年以上前)

がっちりんさん こんばんは!

蛍光灯はあり、若干日が入ると言ってもカメラにとっては厳しい条件でしょうね。
Av絞り開放でISO感度800(最悪1600)、あとはモニターを確認しながら
露出補正を、奥さんに調整してもらうしかないでしょうね。

教会の中が少しでも明るいことをお祈りします。

書込番号:7114592

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/12/14 22:01(1年以上前)

がっちりんさん

私なら内蔵ストロボを使います。
ガイドナンバーは13ですがISO感度を800に上げれば8倍の104相当になります。
望遠側の解放絞りがF5.6としても、これで104を割れば18.5mくらいまでストロボが有効と言う計算になります。
従って
1,露出はPモード
2,ISO800
3,内蔵フラッシュポップアップ
で撮るのが良いと思います。
勿論自然光だけで撮れれば良いですが例え明るいレンズを使っても想像出来る状況では被写体ブレを防ぐのは難しいと思います。

書込番号:7114604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/14 22:41(1年以上前)

>ガイドナンバーは13ですがISO感度を800に上げれば8倍の104相当になります

4倍じゃないのかな?

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:7114806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/14 23:07(1年以上前)

√8で2.8倍では?

書込番号:7114949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/14 23:10(1年以上前)

>ガイドナンバーは13ですがISO感度を800に上げれば8倍の104相当になります

ISO400で2倍ISO1600が4倍です!

書込番号:7114974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/14 23:30(1年以上前)

計算下手でしたm(_ _)m

ISO 200で√2倍、ISO 400で√2×√2=2倍、ここまでは良かったんですけど...

書込番号:7115088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2007/12/14 23:31(1年以上前)

ストロボ計算機
   ↓
http://www.amays.com/~mizusawa/cgitest/strobo_calc.cgi

書込番号:7115100

ナイスクチコミ!2


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/12/15 03:56(1年以上前)

10日坊主さん

訂正有り難うございます。
勘違いで失礼しました。
でも10Dの頃に結婚披露宴でEF28-200mmF3.5-5.6の200mm側で遠くからPモードで内蔵ストロボ撮影したら結構綺麗に撮れた事はありましたので保険と思ってストロボ撮影しておくのもどうでしょうか。

書込番号:7115941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/15 06:33(1年以上前)

がっちりんさん おはようございます

感度アップ(800迄がベター)をされた上ストロボを使います。
しかしながら内蔵ストロボでは光量不足かもしませんね。

この際外付けストロボ430EXまたは予算がなければサンパック
製を買われることをお薦めいたします。

書込番号:7116057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング