
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2007年11月30日 05:26 |
![]() |
3 | 12 | 2007年11月30日 01:14 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月29日 22:48 |
![]() |
2 | 14 | 2007年11月29日 21:10 |
![]() |
0 | 16 | 2007年11月29日 09:29 |
![]() |
8 | 14 | 2007年11月29日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先週末に購入しました。
今月の頭から購入検討し、年末安売りを狙っていたのですが、日々成長していくわが子を見ていたらシャッターチャンスを逃してる気がして我慢できませんでした。
結局こんな構成にする予定です。
1.本体(56810円-ポイント10%)
2.レンズ1:レンズキットのレンズ(友人にただで譲ってもらいました)
3.レンズ2:EF35mm F2
4.CFはトランセンドの4GB 266倍(7980円)
その他に、100円ショップで液晶保護フィルター。
3はどこにも無かったので現在注文中です。
ズームレンズはIS付とタムのA06で迷ったんですが、第三案としてもっとズームがあったほうが便利なのじゃ?とか、きりが無くなったので、とりあえず貰い物で勉強します。
キットレンズ使っているうちに、必要なものが望遠か、手ぶれ補正か、明るさかがわかるようになると思います。
相談に乗ってくれた住人の皆様ありがとうございました。
今度はレンズの板で相談に乗ってくださいな。
0点

ご購入おめでとうございます。
お子様の成長をいっぱい撮ってあげてください。
次はレンズ板で、ということですが、その前に写真保存用の外付けハードディスクなんかの購入をお勧めします。
RAWで撮り続けていったりすると、本体のHDを圧迫することになると思われます。
320Gや500Gでもずいぶんとお安くなっておりますので、検討ください。
そして、いい写真が撮れたらプリント&バックアップしてくださいね。
よい子育てとデジ一ライフを!
書込番号:7039523
1点

tooonさん
ご購入おめでとうございます。
非常に良い組み合わせですね。日々成長されていく
お子さんの記録をたくさん残せそうです。
それにしてもスレを拝見すると価格コムでの情報を
よく勉強されている様子ですからきっと良い写真が
撮れそうですね。デジイチライフを楽しんで下さい。
書込番号:7039691
1点

ご購入おめでとうございます。
とてもよい組み合わせだです。
頂いたズームで色々使ってみると、おっしゃられているように次に必要なレンズもわかると思いますよ。
書込番号:7039741
1点

おはようございます。
ご購入の決定おめでとうございます。
デジ一の撮影はとても気持ち良いので、つい撮り過ぎてしまい、直ぐにPCの容量が一杯になると思いますので、外付けHDDをご購入することをお勧めします。また、お気に入りの写真については、DVDRとの二重保存をお勧めします。
書込番号:7039872
1点

ご購入おめでとうございます。
>(友人にただで譲ってもらいました)
良いお友達がいらっしゃって羨ましいです。
いずれ、お子様の写真を自慢し合ううちに、話がレンズ自慢に代わって行ったりして。
楽しんで下さい。
書込番号:7039945
1点

ご購入おめでとうございます。液晶保護フィルムは、セロファンを剥がす前に、液晶にあててみて、
どのあたりから貼るかを、決めておいたほうがいいと思います。
書込番号:7040142
1点

ご購入おめでとうございます。
もらい物のキットレンズとEF35mmF2があれば戸外、室内と場所を選ばずお子さんの撮影ができますね。
撮影楽しんで下さい。
書込番号:7040710
1点

ご購入おめでとうございます。
単焦点レンズ、次は28mmを狙いましょう。
書込番号:7041708
1点

皆さんレスありがとうございます。
> 湯〜迷人さん、くろちゃネコさん、北のまちさん
組み合わせについてのレスありがとうございます。
励みになります♪
> セナ&イチローさん、坊やヒロさん
HDDについてのアドバイスありがとうございます。
確かにデジイチでは、馬鹿みたいに取りまくれますね。
週末、動物園と紅葉狩りに行ったのですが、500枚ほど撮ってしまいました。
※選別するのに時間かかりました。
PCのHDDの容量は結構余力があるんですが、バックアップについては早めに考えないと悲しいことになりかねないですね。
ちょっと考えてみます。
>じじかめさん
液晶保護フィルターを貼るときは結構緊張しました。
コンデジのときには700円位する保護フィルターを買ったんですが、緊張したのと、高いフィルターを買ったにもかかわらず、空気と埃が入ったのでがっかりでした。
100円ショップのフィルターだと軽い気持ちで貼れるし、過去の経験を踏まえて埃はセロハンテープでとって貼ったらかなり満足できる出来にしあがりました。
これから購入される方には是非100円ショップの保護フィルターをお勧めしたいです。
> 毛糸屋さん、titan2916さん
レンズ沼へのお誘いありがとうございます。
レンズを譲ってくれた友人は沼に片足つかっています。
次はLレンズを買うとかどうとか。
いやいや、私は沼を傍観する程度にしておきたいと思います。
実はKissにしたのもレンズ選びに汎用性があるというのが理由のひとつです。
レンズ選びってホント楽しいですね。
書込番号:7042641
0点

EF 35m F2 手に入りました。
予約してたのが…キタムラで2ヶ月待ちということでした。
ですので、別のお店で(キタムラより)ちょっと高いけど我慢できずに購入してしまいました。
Kissのキットレンズと比較してですが、これはスゴイ!
子供を撮影するには、夜なのに部屋の明かりでも十分撮れます。
というかボケがすごい。
普通にとっても美しい♪
豆球(部屋の蛍光灯の寝るときモードのやつ。わかるかな?)の光でも
シャッター速度は1/40程度(ISO800と絞り優先のF2.0で、あ、テレビがついてたかも)で、
動いてないものであれば手持ちでも全然いけます。
※ちなみに初心者なのでハードルは低いです。
1点気になるのはピント合わせが遅いことですが、まぁいいか。
逆にキットレンズについていたUSMってのもすばらしいものなんだって勉強になりました。
書込番号:7047901
0点

EF35mmF2の入手、おめでとうございます。
室内では明るい単焦点って使ってみるとよくわかりますよね。
EFS18-55mmはAF速いですからね。
AFは暗い所だと遅くなるしよけいにそう感じたのかもしれませんね。
それにウルサいし。(^^;)
書込番号:7048476
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
京都の紅葉とライトアップをKISSデジタルX、EF-S18−55mmF3.5−5.6IS、EF28mmF1.8USMで撮影してみました。
さすがにISO1600ではライトアップの撮影は厳しいですが、昨年のぶれぶれ写真に比べれば、コンパクトで明るいレンズのおかげで1/8のシャッターでも何とか見られます。
D300でも撮ってきましたので、興味のある方はそちらの書き込みもどうぞ。
1点

新しもの好き60男さん こんばんは。
お写真、拝見致しました。
紅葉のライトアップ、素敵ですね!
最初の方の画像はとても綺麗だと思いました。最後のお写真は若干空の部分にノイズが見えるようですが(背景の部分が曇り空なんでしょうか?)ライトアップの景色の美しさは、十分に伝わってきました(^_^)
やはり、手ぶれで見られない写真に泣くより、ノイズ覚悟でもISOあげる方が良いですね。私もこのカメラで800迄はよく使いますが、1600は躊躇してしまいます。
。。。で、結局、後で手ブレや被写体ぶれの写真を見て後悔するのですが(^^;)
大変、参考になりました(^_^)
初心者のコメントですので、もし失礼があれば、ご容赦下さいm(_ _)m
書込番号:7042582
0点

こんばんは。
僕も紅葉ではないんですが、今日の夕方JR四国で走っているアンパンマン列車を
無謀にも手持ちで撮影してきました。
一日くもりの天気のせいか、5時過ぎに駅へたどり着いたころにはすでに薄暗いを通りこしておりましたので、SSを稼ぐためにもワイド端絞り開放でもまだたりないので、しかたなくノイズを覚悟してISO1600まで上げました。
フジのS6000fdはISOを上げるとさっぱりだったので心配でしたが、家に帰ってからパソコンで確認してみると、なんとか見られる範囲におさまってました。
KDXのISO1600は十分使える物だと思います。
あとはF値の小さいレンズを買い込むのが解決策かも・・・
アルバムの最後の方、頭にIMG_が付いていないのがISO1600で撮影したものです。
書込番号:7043078
0点

私もKDXでISO1600にまで上げたことはないですが、ノートパソコンの
ディスプレイ程度の大きさの画像なら、ノイズも許容できるレベルですね。
とても参考になりました。レポート、ありがとうございます。
それにしても、紅葉はきれいですね。私も今週末に撮りに行こうと思います。
書込番号:7043315
0点

全然関係ないのですが、
JE5HTNさんは、四国の方でしょうか?
私は、すべての都道府県を自分の車で走破しようと考えているのですが、
四国はまだ愛媛だけでした。
年末に残りの三県を走ろうと考えています。
沖縄はちょっとあきらめていますが(レンタカーでは走った)、四国の残り三県を走ると
残りは兵庫、和歌山、千葉、茨城で全国制覇です。
今、四国の情報を収集しています。
家族によって、行きたい場所も様々なのですが、お勧めがあれば教えてください。
今のところ、別子銅山や四万十川、桂浜、なんかを考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7043669
0点

新しもの好き60男さん
アルバム拝見しました。
ライトアップを手持ちで撮影されたのは、ひょとして三脚が使用禁止だったためでしょうか?
私も数日後に京都に行くのですが、その辺の事情(三脚禁止の場所って多いのでしょうか?)を教えていただけないでしょうか。
書込番号:7043749
0点

ピ〜太さん
新しもの好き60男さんではありませんが……先日,京都に行ってきたので,三脚事情について。
有名どころでは三脚の利用が禁止されているケースが多いようです。私の辿った限りでは(記憶が正しければ)東福寺・泉涌寺・高台寺には禁止と明記されていました。清水寺も舞台や奥の院などは三脚・一脚の使用禁止となっていましたが,それ以外の所は使えるようなので三脚を持参して来られてる方も多かったです。
手持ちで撮影せざるをえないケースが増えるかと思いますが,がんばって良い写真を撮ってきてください。
書込番号:7043858
1点

新しいもの好き60男さん おはようございます。
KDXなかなかやるの〜、訂正なかなか良い腕されていますね。
清水寺近辺の紅葉とライトアップでしょうか。今年は京都に行け
ませんでしたので充分目の保養をさせていただきました。
ノイズも等倍にする必要性が薄いですから問題のない範囲かと
感じました。
書込番号:7043925
0点

皆さんこんにちわ
昨年の京都ではせっかく持っていった重い三脚が役に立たなかったので、今回はいくつか事前に電話して三脚の使用可否の確認をして、軽い三脚の方を持参しました。
寺院や庭園でライトアップしている場所はすべて昼夜とも三脚と一脚は禁止、その他も人出の多い市内の各寺院や庭園、嵐山の天龍寺、常寂光時、二尊院、大原三千院は禁止、今回行ったところでは、郊外の神護寺、鞍馬寺、貴船神社、延暦寺は使用できました。
KDXは結構使えることが分かりましたので、サブカメラとしてはコンパクトで軽いので十分だと思います。
書込番号:7044614
1点

はじめまして
お写真、拝見いたしました。
夜のライトアップ、とても幻想的ですね。
PCのモニターでは等倍で観れるのでノイズが気になりますが、実際プリントするようなサイズならKissDXの高感度は私を充分満足させてくれると感じています。
私はデジ一暦1年程度で、京都にカメラを持って出掛けた事がありませんが
テレビでJRのCMを観るたびに行ってみたくなります。
しかし、三脚どころか一脚まで禁止の場所が多いとは知りませんでした。
皆さん、色々苦労や工夫をされて撮影なさっているのですね。
こういうお話もとても勉強になります。
書込番号:7045231
0点

Sasha-dachsさん、新しもの好き60男さん、情報ありがとうございました。
やはり禁止の場所は多いようですね。
今回は、コンデジ用の小さい三脚だけ持っていくことにします。
ライトアップは手持ちですかー・・・自信なしです。
書込番号:7045884
0点

新しもの好き60男さん、こんばんは。
EF28mmF1.8USMを所有していますが夜の紅葉をこのレンズでここまで撮影出来るとは参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:7045937
0点

>titan2916様
いつもフォトアルバムを拝見させていただいております。
高尾山にお出掛けになられたのですね。住まいが近いので私もしばしば出かけます。
紅葉は見頃のようですね。近々、私も出掛けたいと思います。
あと、紅葉のライトアップが見れるのは、東京では六義園をよく聞きます。
行った事が無いので、今年は行ってみたいと思っています。
新しもの好き60男様のお写真、参考にさせていただきます。
書込番号:7048119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
EOSのカメラを先日、購入しました。
ヤフーオークションに、出品しようと思って、画像をとり、パソコンに取り込んだのですが、、、、オークションに出そうとすると画像が500BK以上のため掲載できない。。。と出ます。
カメラで画像の設定を一番低いSに設定しているのですが、、、これでは、だめなのでしょうか?
パソコンもカメラも初心者で、500BKというのも、よく意味が分からなくて・・・。
よろしければ、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

ファイルサイズが大きいのですね
窓の杜などからファイルサイズを小さくする。
縮小専門とかがありますよ。
書込番号:7045137
0点

500KB以下とはファイルのサイズです。
撮った画像の長辺を640程度にリサイズすればほぼ間違いなく大丈夫でしょうね。
書込番号:7045151
0点

>撮った画像の長辺を640程度にリサイズ
とは、どうやってすればいいのでしょうか?
書込番号:7045165
0点

お使いのPCでPicture Manager(Windowsの画像閲覧ソフト)は使えますでしょうか。
ここから画像の編集からサイズ変更で行うのが一番楽な方法なのですが…
書込番号:7045175
0点

さちりんりんさん こんにちは。
皆様がおっしゃるように、この数値はファイルサイズを表します。
ファイルサイズの大きい画像は、ソフトを使って縮小することでヤフオクにも貼り付ける事ができます。
私は以前パグパパさんが紹介された『縮小専用。』を使っていましたが、最近は『チビすな!!』をメインで使っています。
ヤフオク用では関係ありませんが、『チビすな!!』ではExifデータを残して処理できるので重宝しています。
どちらのソフトでも、画像のファイルサイズを指定したり画像の大きさを指定して簡単に縮小する事ができます。
まずはお試しになってみてはいかがでしょうか。
ダウンロードは窓の杜・Vectorのサイトでできます。
以上、3時の休憩の間のレスでした。
さて、そろそろ仕事に戻ります。(^^;)
書込番号:7045187
0点

DPPで メニューから「ファイル → 変換して保存」画質設定で調整しては?
>以上、3時の休憩の間のレスでした。
>さて、そろそろ仕事に戻ります。(^^;)
同じく、そそくさと...
書込番号:7045243
0点

私も「チビすな」で縮小していますが、「チビすな」ならファイルサイズを指定しての縮小も可能です。
書込番号:7045367
0点


ヤフオクの仕様で、600X600を超えるファイルは勝手に縮小されてしまいます。
縮小されるだけなら問題ないんですが、画質が劣化します(かなりひどいブロックノイズが出ます)。
なので、北のまちさんご紹介の「チビすな」などで「600X400」(横長の場合)に縮小することをおすすめします。この設定ならファイルサイズも余裕で500KB以内で収まります。
書込番号:7046396
0点

みなさん、ご指導ありがとうございます。
無事に、画像を載せることができました。
本当に、ありがとうございました!!!
書込番号:7047203
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
お勧めの三脚はピンキリでどれをお勧めしたらよいのかが解りませんね。
軽さで選ぶならカーボンでしょう、価格は高価ですがそれに見合う軽さが手に入りますよ。
後はご使用のカメラと一番使用頻度高いレンズをご記入いただければこの後にレスが沢山出てきます。
書込番号:7037209
0点

CPで選ぶならある程度重い機材でも対応出来るSLIKのエイブル300EXになっちゃうでしょう。
ただ…三脚自体も多少重いのですが…
書込番号:7037231
0点

横からすみません。
キスデジNとケンコーのテレプラスとEF−70mmー300mmISF4−5.6で、使える三脚アドバイスお願いします。
書込番号:7037262
1点


こんにちは。
機種?ではありませんが(私なりの)基準の一つとして、本体+レンズ+その他アクセサリまで(一度に使う物の)含めた重量に1.5倍位の耐荷重のモノを選ぶと良いと思います。
それと、足だけを伸ばし切って肩の辺りまであるものでしょうか。
カーボンかアルミかの選択もありますのし、前者は金額高めで軽量、後者は安めですが少し重くなりますね。
ショップに行かれて、見て操作してみるのが一番かと。
書込番号:7037384
1点

(私なりの)基準の一つとして
カメラの場合 価格の1/5
ビデオの場合 価格の1/2
を目安にしています。
書込番号:7037409
0点

三脚は使用機材や使用目的で選ばないといけないと思います。そういった条件を書かないと、有効なレスがもらえないと思います。
この掲示板では定番ですが、「三脚えらびのツボ」をご覧になってみてはどうでしょうか。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html
書込番号:7037514
0点

こんばんわ
三脚をお勧めするにはご予算を教えていただかないと
ピン〜キリですので!
お求めやすいですが・・少し重いです スリックエイブル 300 EX
\7500くらいです!
書込番号:7037805
0点

私は秋葉、新宿界隈を歩き回りかなり見て触ってみました
参考になるかはわかりませんがslik 814 exを選びました
まだ望遠は無しなので現在はオーバースペック気味ですが大きさの割には軽く高さも十分で大変満足してます
値段も少し頑張れば手に届くかと思います
丁寧な定員さんも多いので実際触ってみてはいかがですか?
書込番号:7038287
0点

SLIK813EXを使用していますが、カーボン三脚なのにわりと安価(20000円ぐらい)なのでお勧めです。
書込番号:7038779
0点

>xj12さん
>お持ちのレンズと用途を教えてください。
例えば、ロクヨンで自由にパンできるものとか
用途によって複数本そろえるのですかとか解らないと答えられませんよね
>ひろ君ひろ君さん
>カメラの場合 価格の1/5
妙に納得できました。
書込番号:7039738
0点

私は気合で使う時はベルボンマーク7 ぼちぼちの時はマンフロット190を使ってます。安物を買って後から買いなおすよりある程度高くてもしっかりした丈夫なのを買った方がいいと思います。マーク7は重いですけど安定感抜群です。参考にはなりませんが質屋でマーク7は6000円マンフロット190は3980円でGETしました。
書込番号:7042168
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めてデジイチを購入したいと考えているのですが、カメラとレンズまたは、フラッシュの組み合わせで考えています。用途は、主に子供の写真で室内や公園、いずれは幼稚園の運動会(来年入園)でも使用したいと考えております。それぞれ一長一短があり、迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。予算は10万ちょいです。友達には、キャノンを進められており(画質の観点から)、私はキャノン、ニコンの下記機種どちらかで決めたいと思っています。また、子供と一緒の行動なので、軽さからも下記の2機種がいいと思っています。
<検討中>
@EOS Kiss デジタル X ボディ+ EF-S18-55oF3.5-5.6IS + フラッシュ430EX
AEOS Kiss デジタル X ボディ+ EF-S18-55oF3.5-5.6IS + EF-S55-250o4-5.6IS
Bニコン D40X Wズームキット + フラッシュSB600
<長所、短所>
@とりあえず今は無難な組み合わせだが、いずれ望遠が必要になる。
Aレンズ自体が暗めなので、室内は不向き!?
Bとりあえず全ての条件は満たせそうだが、ダスト除去機能が無い。また、今後レンズの選択 肢が少みたい。
以 上
0点

1番が良いと思います。
フラッシュ撮影を嫌う方もいらっしゃいますが、外付けのスピードライトでしたらバウンズ撮影などで思った以上に良い写真が撮れたりしますし、いずれスピードライトは必要になると思います。
望遠レンズは後日再考して追加購入された方が良いと思いますが・・・。
ニコン D40Xも良いカメラのようですが、使用できるレンズが限られていたと思います。
書込番号:7039085
0点

私なら2番ですかね。
あるいは2番から望遠をやめて、明るめのレンズ(50mm/f1.8とか35mm/f2とか)に切り替える。
ストロボを外したのは、赤ちゃん撮りでしたら当面カメラ内蔵のでもいけますし、
だいたい赤ちゃんにストロボ光をバシバシ当てても目の発育に問題ないのか…?って
ちょっと不安なもので…
できればノンストロボにしてあげたいですから。
…て書いてる私は未婚ですので、あんまり当てにしないでください(涙)。
書込番号:7039098
0点

ninikoさん こんばんわ
↓にも、もう少し小さいお子さんの件であるようですが
幼稚園の運動会も視野のに入れておられるのですね!
室内も・・
\100000プラスくらいだと・・
こちらでは定番になりつつあるパターンではレンズがEFS18-55IS+EF35F2
だと\110000になりますね(望遠が入らない)
レンズキット+EFS55-250IS+少し長いけどEF50F1.8で\110000を割るくらいですね!
どうでしょ?
書込番号:7039109
0点

幼稚園なんかによってはフラッシュ禁止のところがあるのでフラッシュより明るいレンズの方がいいですよ。
EOS Kiss デジタル X ボディ+シグマ18ー50F2.8とかタムロン17ー50F2.8
あたり。
10万ちょっと足が出るかもしれませんが、これならフラッシュなしでも結構いけます。
望遠は、お金ができたら買えばいいです。
書込番号:7039306
0点

フラッシュは被写体のお子さんにとって、煩わしいものだと思います。
私的には、2番ですね。私は一切フラッシュを使わず、暗ければ、感度(ISO)を上げて対処しています。
書込番号:7039330
0点

私も、選択の中ですと(2)かな。
(2)のEF-S18-55oF3.5-5.6IS を、タムロンの17-50mmF2.8に変えても良いと思います。
書込番号:7039520
0点

ninikoさん おはようございます。
私だったら2番かな、せっかくレンズ交換が可能なデジイチを
買われるのですから最初に一本だけ買っても翌日には別の
レンズが欲しくなりますよ。
子供さんは三歳位なんでしょうか?来春にはご入園で望遠域も
必要になるでしょうし、ストロボに関しては内蔵ストロボを必要に
応じてまず使ってみて下さい。ゆくゆくは35mmF2なんかを追加購入
されると良いと思います。
書込番号:7039701
0点

私は(1)かな。
430EXあるとなんだかんだで便利です。
430EXの代わりにEF35mmF2という手もありですけど。
でもここの人たちはスピードライト使うの嫌いな人多いからあまり人気無いかも。(^^;)
望遠はお子様が入園した頃でもいいかもしれませんしね。
書込番号:7039769
0点

ご選択肢の中からであれば、ボクなら2番ですね〜。
やっぱり望遠で切り取る写真を撮りたい時は多いので。。。
EFS55-250ISの「F4.0〜F5.6」は確かに暗いですが、
望遠系で明るいレンズとなると、サイズも価格もハンパじゃなくなりますよ〜。
EFS55-250+ISOアップで、かなり対応はできる気がします。
書込番号:7039860
0点

レンズキット+35mmだと予算内でおさまり、
余ったお金を望遠55-250IS購入に当てるっていうのはいかがですか?
僕も子どもメイン(4,3,1歳)ですが、フラッシュは使わないし、
55mmまでだとISもあまり必要ではないような気が。。
短焦点50mm&35mm使っていますので、そっちに頻度のほうが高いですよ。
ズームレンズ(17-85IS USM)も遊園地や大きな公園なんかでは使いますけどね。
書込番号:7039930
0点

私なら1番でしょうか。
でも今すぐ430EXは購入しなくても内蔵フラッシュで良いと思いますので、その分EF35F2やEF50F1.8Uを購入するとか、幼稚園の運動会に向けて望遠レンズの投資資金にしては如何かと。
書込番号:7040026
0点

こんにちは。
3つの選択肢の中では、「2」が良いのではないでしょうか。
まだお子さんが入園前ということですので、現時点では本体+EF-S18-55ISを購入し、実際に幼稚園の運動場で入園式などで撮影をしてみた時の、運動場の広さで決めてみてはいかがですか?
もしかしたら、EF-S18-55ISであと少しのフットワークで事足りる場合も考えられるかもしれません。(そんなに狭くはないかもですけど・・・)ちなみに、私の子供が通っている幼稚園では、田舎ですのでそれなりに広いです。今年の運動会では、EF70-300mm F4-5.6 IS USMとEF70-200mm F2.8L IS USMの2名の方以外は、たぶん皆さんキットレンズを付けて撮影されてたと思われます。
私も、まだ購入して手元にも無い初心者ですけど、レンズの事をアレコレ考えることは非常に楽しいですよね。ただ、物欲には限りはないですけど懐具合には限りはあると思うのです(なかったらゴメンナサイ)、だから、今後の撮影チャンスを逃さない為にも、無駄は極力省き、必要であると思うレンズをその時に買う。これでいこうと、私は思ってますw
家族との楽しいデジイチライフをおくれるように、お互い頑張りましょう。生意気にもスミマセンでした。
書込番号:7040589
0点

どれが(なにが)良いでしょうネタには反応しないことにしているのですが。
今回は 2+Sunpak PZ42X(キヤノン用)
このフラッシュは \15,000 程度で軽量小型、E-TTLII 対応でバウンスもOK。
私の友人のプロカメラマンが仕事で使っていて、私も借りて使ってみました何も考えずにバウンスができます。
(スレーブ機能はありません)
書込番号:7041013
0点

私なら2番ですね。
外部ストロボは本当に必要になったときで良いと思います。
その分レンズ2本付にしましょう。
書込番号:7041719
0点

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。購入は、来月のボーナス後を予定しています。
書込番号:7042334
0点

KDX + 17-50mmF2.8(A16) + 35mmF2 ではじめて、
望遠は7月のボーナスで(笑)70-300mmIS ってのはどうでしょうか?
(来年の運動会には間に合うと思いますし)
書込番号:7044281
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
この間書き込みさせてもらいました!いろいろとアドバイスありがとうございました。
まだ、購入には到っていませんが…
今、レンズは50mmF1.8は決定しているんですが…。今特に写したいものは、小型犬の記録と風景で、のちのちは小学生の子どもたちとママさんバレーボールかな…まあそんなところですが…20年以上前にキャノンのT50を買っていますが4、5年使用しました。主に娘を撮りました。
その後はレンズ付きフイルムとかを併用しながらコンデジが出だして京セラ(35万画素)、ソニーサイバーショット(200万画素)と付き合いながら、スナップ写真程度でした。(旅行の記録とかの)今はキャノンIXY900ISとFINEPIX31fdを持っています。でも、絞り・シャッター速度・ISO…などは最近勉強しだしました。面目ないことで…でも少し撮ってると「夕焼けがきれい。写真に撮りたい。とか山の紅葉を見て、写真に撮りたいという欲求が出てきました。そこでデジ一の購入を考えています。
そこで、18−55をUSMかIS付きで迷います。IS付き1本とボディでUSMならWズームキットが買えておつりがくるような値段になりますよね。USMはAFが速いと聞くし…そこまでしてISを買う方があとで後悔しないのかなあと迷っています。予算がたくさんあればいいのですが10万ぐらいであとしばらくはレンズの買足しは見込めないとして、写す対象もだいたいで決まっているぐらいなんですが…アドバイスよろしくお願いします。
0点

購入はお急ぎですか?
もし、来年の春まで待てるなら、新型のキッスがIS付きのレンズキットで販売されると思います(おそらく)。
標準ズーム・・・、迷いますよね。
ISを優先するなら、EFS18−55IS(廉価版)
USMを優先するなら、EFS18−55USM
明るさを優先するなら、タムロン17-50F2.8又はシグマ18−50F2.8
全てが欲しい場合、EFS17−55ISF2.8ですね。
走っている犬を撮影されるのであればUSMが欲しいところですが、もしそうでないのなら、ISを選択されてはどうでしょうか?風景撮影にUSMはあまり必要なさそうですし。
あと、ママさんバレーは50mmF1.8ですね。できればもう少し長いレンズが欲しいところですが、屋内撮影となると高価な明るいレンズが必要になるので、今後の課題ですね。
書込番号:7017808
1点

tartyanさん おはようございます
18mmから55mmあたりで手ブレ補正が必要になるのは
夕暮れ時か室内位と思いますが望遠では必要だと思います
Wズームの望遠はISが無いのでそちらは是非IS付きをお薦めします
予算の都合がありますので初めは
KDXと18−55USMにされて残金を貯めて
後日IS付き望遠を購入されてはいかがですか?
書込番号:7017823
1点

広角〜標準では光量さえ十分ならブレの気になる場面はあまり多く無いと思います。暗い場合は50mmF1.8に任せれば問題ありません。
予算的にも標準ズームのISは我慢して、現状のIS無しキット+EF 50mm F1.8 IIで+メディア等で、おつりがきますので、少し余った予算+αで将来的にIS付き望遠ズームを追加した方がいいと思います。
書込番号:7017900
1点

こんにちは
後継機でIS付きのキットが出ても、すぐには今のレンズキットの価格までは安くならない気もします。
ママさんバレーボールや犬の飛び回る写真も考えておられるのなら望遠も必要かと思いますのでダブルズームと50mmF1.8が良いような気がします。
書込番号:7017911
1点

こんにちわ
>今特に写したいものは、小型犬の記録と風景で・・
とありますので
レンズはEF-S18-55IS+EF50F1.8で良いのでは
レンズキットのUSMは期待するほど早い方ではないのでIS付きをお勧めします
書込番号:7018051
1点

レンズキットと50F1.8の組み合わせで良いのではないでしょうか。
体育館のバレーであれば50F1.8で撮ってみて少し短いようなら85F1.8を検討されればいいかと思います。
体育館でまともに使えるズームを買うとなると結構高いです。70-200F2.8ISとか。
外で撮影する望遠ズームであれば色々選択肢があるので使いたくなってからそろえる方が良い買い物ができると思います。
書込番号:7018232
0点

EF-S18-55ISレンズはUSMではありませんが特に気になるほどAFの速度は遅くないですよ。
私はIS付に1票ですね。
書込番号:7019277
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
早く決めて、値段交渉にと思っていますが、なかなか何を買うのかが決まらないので…
まだ、よくわからないのが、「IS」の効用です。手振れなので、初心者向きということなのでしょうか?ということは、上達してくればそんなに必要ないものなんのでしょうか?三脚を使用するときは「IS」はおOFFにするとかを聞いたことがあります。初心者のころは必要でも、少し慣れてきたら必要ないものならば、最初だけがんばれば安くつくのかなと考えてしまいますが…。「IS」の効用を教えて頂きたいのですが…
書込番号:7021086
0点

>「IS」の効用を教えて頂きたいのですが…
ノンISと比較して、同じ絞り値なら手ブレの抑制が効きます。
ノンISの明るいレンズと比較した場合、シャッター速度が遅い
代わりに絞り込めることで深度(ピントが合って見える)が稼げます。
IS付きで明るいレンズなら、尚、良いです。
上達レベルに関係なく、有用な機能です。
ISなしを薦める理由があるとするなら、価格、大きさ、重さ、
『苦労が上達の道』 というところでしょうか(^^;)
書込番号:7021130
1点

早く、決めて値段交渉をしたいのですが…まだわからないのが「IS」の効用です。初心者のころには手振れを抑えてくれるということですが、慣れてくれば特に必要ないということなんでしょうか?それ以外に何か写りそのものが変わるのでしょうか?慣れてくればなんとかなるならと考えるのは甘いといわれるかな…よろしくご指導ください。
書込番号:7021139
0点

くろこげパンダさんありがとうございます。
なんとなくわかったような気がします。腕前とは関係なく「IS」は便利な機能であるということなんですね。
では、標準キット+50mmf1.8であと55ー250mmISをねらうみたいな感じで攻めていきたいと思います。
書込番号:7021313
0点

EF-S18-55mm 3.5-5.6 II USM(現行キットレンズ)
EF-S18-55mm 3.5-5.6 IS(今後のキットレンズ?)
両方持ってます。
厳密な撮り比べをしていないので、どちらが画質がよいのか?といわれてもわかりません。
ただ、遠景を撮り比べた(ただし日や時間帯は違う)際、「これ、どんなLレンズ使った?」
と思わずレンズ情報を見てしまうくらいにきれいに撮れてたのが、IS のほうです。
しかし、USM のほうも、かつて虫を接写したら、現物がディスプレイに張り付いてるのかと思うほど
きれいだった経験があります。
さて、USM のほうは、夜に手持ちをすると、まぁ100%ブレます。
IS のほうは、感度を上げた上で、息を殺して慎重に、多数連写して撮ると、
1つ2つくらい、かっちり止まってる場合があります。
「広角系に IS なんて」という声は多いですし、私もそう思ってました。
けども、APS-C の特徴で、若干望遠側に振られますし、生きてる人間の手が微動だにしないはずがなく、
ぶれるもんはぶれますので、それを補正してくれるというのはありがたいです。
「1/焦点距離」が、ブレを抑えることが可能な最低ラインだとよく言われます。
このレンズの場合は最低速で「1/18」となります。カメラの速度に合わせると「1/15」秒ですね。
この速度で夜間に写真を撮ろうとすれば、感度を上げても都会の電飾の中くらいになってしまいます。
このレンズの最新 IS で補助されるのは、そこから「露出4段分」ですから、
純粋に考えれば 1/15→1/8→1/4→「1/2秒」までは補正してくれることになります。
実際にはここまで遅くなると、補正も完全には行えなくなってぶれるんですが、
「1/4」「1/8」ではまず大丈夫です。夜間でも、感度を上げればこのスピードで撮れるものはぐっと増えます。
書込番号:7023922
1点

いろいろとありがとうございました。…
で、24日に午前中、時間があったので、50mmF1.8のあるキタムラを探したら近くでは1件だけあったので行ってみました。そこでとうとう購入しました。(光る川…朝さんのアドバイスを見る前に…すいません)
購入内容はKDX本体(58800円)+シグマの18−200(OS無し)を薦められ、50mmとで10万ちょっとでした。フードがついていること、レンズ交換がいらないこと(Wズームと比べて)フィルターも一個でいけるし、レンズのねじの部分の磨耗も少ないなど…言われ実際にレンズキットとシグマのレンズをつけてみせてためしてみせてくれました。AFの速さもほとんど変わらないといことで、とうとう購入しました。
で、早速翌朝の日の出を撮りに行きました。前にコンデジでも撮ったことがあるのですがやはりちがいました。
日の出のあとは、路地に咲いていた花を50mmで撮影しました。ボケ味がでて感動しました。
このシグマの18−200と50mmでしばらくはいろいろなものに挑戦して、ゆくゆくはISとUSMのついたものを購入したいと思います。
返信していただいたみなさん、ありがとうございました。
これからもいろいろと質問させていただくことになると思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:7043323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





