EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル Xとデジタル F

2008/12/03 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:35件

4年間使ったEOS Kiss デジタルがニ度故障し、一度目は修理しましたが再度の故障ですのでこの際買い換えようと思っております。
つきましては、安い機種を購入しようと考えておりますが、レンズは現在のものを使える同キャノンの機種でボディーのみで購入しようと思えばデジタルXかデジタルFが手頃だと考えています。
この2機種ですが、性能的に違うところは、私の知るところでは、画像素子がXはデジックUでFはデジックV(その性能の違い自体は知りません)、電源ONから起動までのの早さがXは0.2秒でFは0.1秒(データ上です。)、Fは露出不足の場合にISO感度が自動で変わる機能がある。
大きくはこれぐらいかなと思うのですが、Fを選ぶ理由はあるのでしょうか。
私はカメラにはそれほど詳しくはないですが、子供の運動会などのイベントを撮影したく、ズームでの撮影は必須ですのでコンデジでは役不足です。
Fの方が素人でも失敗しにくい作りなのかなという気もしますが、どんなものでしょうか。

書込番号:8729189

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/03 20:38(1年以上前)

連写に関してはKDXの方が上だったとおもいます。

KX2は候補に入っていませんか?
KDXやKFよりもファインダーが見やすいそうです。
画素数が上がった分トリミングにも有利かなと思います。

書込番号:8729260

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/03 20:48(1年以上前)

こんばんは

>つきましては、安い機種を購入しようと考えておりますが

私も毛糸屋さん同様X2をお勧めしたいです
背面液晶はデカイ方が見やすいですし^^
ファインダーの倍率も高いですね

FとX2の価格差を考えると・・X2がお買い得に思えます

書込番号:8729320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/12/03 21:17(1年以上前)

AFはDXの方が上と思います。キッスDNにおいて、AFの不満の声を多く聞きましたが、Fは同様のAFシステムだと思いますので、AFについてはあまり期待と考えた方が良いと思います。

また、RAWで撮影した場合、連写もDXの方が上です。運動会では連写が必要と思いますので、この点もDXにアドバンテージだと思います。

以上の点から、ライブビュー機能を必要としないなら、断然DXですね。

書込番号:8729496

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/03 21:19(1年以上前)

KissX2はAFセンサーもEOS20D・30Dの菱形配置でワンレベル上になっていますし、
何よりファインダーが他のKissシリーズに比べて見やすいです。
価格的には1万円ちょっと高いですがそれに見合った差はあると思います。

書込番号:8729508

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/03 21:44(1年以上前)

キヤノンの製品比較だと、こんな感じですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissf&p2=kissdx
僕もちょっと無理をしてでもKissX2の方がいいかなと思います。
背面液晶、ファインダー、グリップがラバー使用なこと、連射時の利点などが理由で。

書込番号:8729667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/12/03 22:47(1年以上前)

さこっとさん こんばんわ。

私も先に書込みされた方と同様、予算があればX2を推奨させていただきます。
お店でファインダーを覗かれたら歴然かと考えます。
シルバーが欲しければKDXですね!

書込番号:8730115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/12/03 23:45(1年以上前)

こんばんは。

私も現在購入されるならKX2をお勧めします。
あくまでも噂ですが後継機発表との話もありますし、キャッシュバックキャンペーンがあった場合はお安く購入できると思います。


http://digicame-info.com/2008/11/eos-kiss-x315mp32009224.html#more

書込番号:8730608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/05 22:29(1年以上前)

皆様、色々とご意見をいただきましてありがとうございます。
KX2(デジタルX2のことですよね)が良いというご意見が多いようで、こちらの価格コムで値段を見てみましたら確かにFとX2の本体のみの価格差は8千円弱でどちらかを選ぶとしたらX2がいいように感じます。
ただし、安くなったと言えどX2は約5万円、家計的にはちょっと厳しく感じます。
Fは選考から外れ、安いものをと割り切ってXにするか、長く使うものなら良い方を、と頑張ってX2にするか、と選考対象が変わりました。
気持ちはX2に傾いています。
こちらでのクチコミは本当に参考になりますので性能はよく分かりませんが、きっと皆様のご意見は正しいのだと思います。
ありがとうございます。

書込番号:8739653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:27件 Bittersweet Home 

卒園アルバム用に、幼稚園の年長さんひとりひとりの顔写真を撮影する役目を仰せつかりました。
撮影は来週です。
使用する手持ちの機材は、以下のとおりです。

カメラ:EOS Kiss デジタル X
レンズ:EF50mmF1.8、EF35mmF2、EF-S18-55mmF3.5-5.6IS、
TAMRON SP AF90mmF2.8マクロ など
三脚

自分以外に、園児のお母さんたちがこどもの呼び出し・整列、名簿確認、
撮影時のあやし?等で手伝ってくれることになっています。

とりあえず対策として、以下のように考えています。
・こどもを着座させるイスとカメラの三脚位置を決めておく。
・イスの背景にはパネル等を立てる。
・撮影場所は、当日の天気次第で園庭にするか室内にするか考える。
・RAW撮影とする。

こどもの目に光が入るように撮りたいのですが、フラッシュを付けると不自然になるように
思えるのでどうしたものかなあと考えています。
表情よく園児を撮るためのコツがあれば、どんなことでも構いませんのでご教示ください。
また、上記の対策についてのご意見もお待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:8724487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/12/02 21:51(1年以上前)

責任重大ですねぇ〜。
僕なら間違いなく断ります。

一生残る物ですので、プロに任せた方がいいかも?

アドレスでは無く申し訳ありません。m(__)m

書込番号:8724521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/02 22:27(1年以上前)

私は経験ありませんので詳細はレスできませんが・・・・・。

こちら↓など、ご覧になられてみては?

http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/portrait/portrait07.html

どうしてもご自身で撮られるのでしたら、不安がある場合は、
万が一の場合はごめんなさい、と確認されておいたほうがいいような・・・・・。

本番直前にでも誰かに試し撮りに付き合ってもらって、モニターをこまめに確認しながら。
被写界深度は深めで。
くらいしか思いつきません。

書込番号:8724830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/12/03 00:32(1年以上前)

こんばんは。

責任重大ですね。私もプレッシャーに負けて断ると思います。(笑)
挿絵のスナップ程度なら喜んで写しますね。

当日と同じ環境で何度か練習された方が良いと思います。
撮影法については、室内外問わずこちらの本を読まれると何かと参考になると思います。

デジタル一眼レフ ストロボテクニック 工夫とワザ!
http://capacamera.net/mook/1860529800.html

書込番号:8725854

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/12/03 10:43(1年以上前)

顔になるべく影を落とさずに撮影されるなら、室内が良いかもしれませんね。

瞳に光=アイキャッチを入れるためにはレフ板の使用が望ましいですが、
サポートしてくれる人の腕も必要なので大変ですよね;

なので、レフ板ではなく、布団のシーツなどで代用されると良いと思います。

運動会用などで使用している、運動会での順位の旗立て?を2本(出来れば四本)用意してもらい、
布団のシーツを洗濯バサミで挟んで固定させれば、巨大なレフが完成します。
(旗立てが4本 借りれるなら、両サイド特大レフも可能!)

さらに三脚の下にもシーツを立てれば、アイキャッチ盛り盛りですw

外部ストロボを使用するさいは、デュフューザーで光を拡散させたり、
レフ(シーツ)にバウンスさせて使用すれば良いと思います。


背景が均一の物ならF値はそこまで絞らなくても良いと思いますが、
動いた時用にISOを高めにしてシャッターを早くするか、
連射モードでもしもの失敗をカバーすると良いかもしれません。

書込番号:8727074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 Bittersweet Home 

2008/12/04 01:34(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

たくみみさん
事情があり、プロに頼めないため引き受けることになりました。
ひたすら連写で数を稼ごうと思っています。ご意見ありがとうございました。

αyamanekoさん
ご紹介のサイト、参考になりました。ありがとうございます。

anakin1973さん
本のご紹介ありがとうございました。ストロボについてはまだまだ勉強中です。

由太さん 
具体的アドバイスありがとうございます。
毎日送り迎えをしている相方に、機材は違いますが試し撮りをしてもらったところ
直射日光はやはり強すぎて陰影が出てしまうというのがわかりました。
いろいろ角度を変えてみて、ほどよい明るさでアイキャッチも得られるポジションが
見つかったようです。
セッティングに注意して当日は撮影に臨もうと思います。
シーツによるレフ、いいですね。検討してみます。

書込番号:8731218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

失礼しました

2008/11/29 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:37件

X2Wズームの掲示板に書き込みしたと思っていたら行方不明になったので、どうしたのかと思ったら
間違えてこんところに書き込んでいました。大変失礼しました。X2Wに書き直します。
恥ずかしい。

書込番号:8709004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買えました

2008/11/29 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:37件

今日は所用で新宿へ。ヨドバシ本店もビックも値札は11万円台。もう値上がりしたままかと思いましたが、ビックカメラで店員さんに聞いたら10分ぐらい奥に引っ込んで89,800円+20%だと。
先週の他店の値段をぶつけて交渉したら、すでに値上がりしていますが、私がたまたま開店早々の
一番客だったのでサービスしましょう、とサービスポイントを25%に引き上げてもらいました。
ポイントで餌撒きレンズやら、フィルターやら、予備電池を買っておまけに5年保証に乗り換えてもらい、少し現金を継ぎ足して買い求めました。
店員の反応も早く、気持ちよく予想以上の満足の値段で帰って参りました。正札にめげず聞いてみるのが秘訣ですね。

書込番号:8708791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/11/29 19:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ここはKDX(ボディ)なのですが、値段的にX2(Wズーム)でしょうか?
早起きされてポイントをたくさん貰って付属品も揃ったようですね。
ちょうど都内は紅葉真っ盛りです。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8708843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/29 19:54(1年以上前)

私もびっくりしてしまいました…(^^;)

たぶん機種が違う気がしますが、とりあえずおめでとうございました。
KFが値下がりしないんで、やっぱりKDX2台体制でもいいかぁ、と思い始めてますが、
いまさらもう見つかりませんわな(^^;)

書込番号:8708885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 全体的に画像が暗く感じるのですが・・・

2008/11/24 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 佐井☆さん
クチコミ投稿数:5件

KissD-Xを購入して1年半が経ちますが、いつも撮った画像をフォトショップで修正しています。修正はあまり得意ではないので行いたくないのですが、屋内屋外共に撮った画像が全体的に暗く感じるので、修正は明るさ調整を主にやります。

あまりカメラに詳しくないので教えて頂きたいのですが、今まで普通のデジカメを使っていたときは(明るさ)修正などせずに現像(印刷)出来ましたが、このような一眼レフタイプのデジカメだとレンズに対して(レンズは18-55使用)内蔵フラッシュだけでは光が足りないのでしょうか?
外部フラッシュを購入すればこの問題が解決するのであれば購入しようかと考えていますが、どのような物を購入すればいいのかわかりません。

ご回答、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8682354

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/24 02:13(1年以上前)

まずは
露出補正を+にふってください.
フラッシュ使用時は調光補正を+にふってください.

たぶんフラッシュは関係ないと思います.
が,買うなら430EXをオススメします.

書込番号:8682409

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/11/24 03:01(1年以上前)

実際に暗く写ってるのを暗いと感じてるのか、そうでないのかわからないので
まずヒストグラムを勉強してください。
標準露出で撮れてるのに暗いと感じて、明るく撮影するとハイライトが飛んでしまって
フォトショップでのレタッチもやりにくくなってしまいます。
普通のデジカメで明るく感じていたのは彩度が高く派手な色調だったからかもしれません。

ヒストグラムで実際にアンダーに写ってたら、それから対処してください。
その場の明るさと写真の明るさは別問題です。
人の目で真っ暗な場所でもシャッターを長く開くだけで昼のように明るい写真が撮れます。

書込番号:8682499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/24 03:22(1年以上前)

まず、[(●)]の測光パターンを覚えましょう。
極端な話、スポット測光を使えば、この露出アンダーは激減します。

次に、皆さんがおっしゃっている露出補正です。
ヒストグラム(折れ線グラフみたいなやつ)が出てくるように、
画像表示時に、infoボタンを押してみてください。
山の位置が左側に偏っていれば、+に補正すればいいでしょう。

最後にフラッシュですが、内蔵フラッシュは3メートルくらいまでです。
(携帯で当てずっぽうですが、そんなもんです。)
それより遠い距離では、外部ストロボを推奨します。

ちなみに、mixiではストロボとスピードライトの語源が話題です。

書込番号:8682540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/11/24 03:47(1年以上前)

あまりプラスにふりすぎるとカメラが壊れるかも?
露出補正は大切ですね。

書込番号:8682568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/24 08:31(1年以上前)

このカメラは若干暗く写ることで有名ですね。
私はしませんが、RAW現像していろいろ調整をかけるには、アンダー目のほうが調整の幅が広がると聞いています。

私は撮りっぱなしでプリントもしませんが(^^;)、数少ないプリント時でも、
特にアンダーを感じたことはないんですけどね。
購入当時はアドバイスに従い、常に露出補正を+2/3段かけてました。

現在は、露出補正は行わず、単に液晶の明るさを明るくしています。
今は最大まで明るくしてるかな?最大1つ手前だったかな?
とりあえずの見た目(写真としてではなく)は、液晶の明るさ調整だけで十分改善できますね。
※なんとなく、液晶(のバックライト)の寿命が短くなりそうですが…(−−;)

ただ、今回はプリントした像が暗いとのお話ですから、露出補正+1/3〜+2/3を常用してはいかがでしょう?
私の場合、しばらくそれでやってましたが、測光のクセを知るようになると、補正をかけなくても
適正露出が得られるようになり、かえって明るい写真ばかりになってきたので、露出補正をやめたという経緯があります。
※具体的には、カメラ任せの「評価測光」をやめ、「中央部重点平均測光」に変えました。
  私には、効果絶大でした。

書込番号:8682929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/11/24 21:44(1年以上前)

佐井☆さん こんばんは!

光る川・・・朝さんも仰っていますが、KDXは露出アンダー気味になる様ですね。

私も補正を+1/3段〜+2/3段ぐらいかけていましたが、
シャッタースピードが犠牲になる(遅くなる)ので、今は補正していません。

中央部重点平均測光にする等、測光パターンを変えると改善すると思います。
私はアンダー気味の露出に慣れて、暗いと感じなくなりましたけどね。

書込番号:8686227

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐井☆さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/24 22:17(1年以上前)

皆様からとても分かりやすいご回答をして頂きまして、ありがとうございましたm(__)m
露出について少し勉強した方が良さそうですね。
露出±で撮ってみて、どのように画像が変わるか色々試してみたいと思います。

今まで何台かコンパクトデジカメを使いましたが特に修正などすることなく過ごしてきました。
動物や子供など、動きの早いものを撮る機会が増えてきたので1年半前にKissD-Xを購入しましたが、撮った写真を印刷するととても暗く、連写すればBUSYの表示が出て(CF−×133)シャッターが切れない現象が起きたりと、なんとなく不満を抱えつつ日々が過ぎています。そんなに高度な技術を求めている訳ではないのですが、一眼レフデジカメと言うものはそうゆう物なのでしょうか?
最近ではコンパクトデジカメでも性能の良い物が売り出されており、一眼レフデジカメを持っているメリットがわからなくなってきました。
当時は値段と品物(性能)が画期的だと思って買ったんですが・・・。

書込番号:8686465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/24 22:42(1年以上前)

佐井☆さん

>露出について少し勉強した方が良さそうですね。
>露出±で撮ってみて、どのように画像が変わるか色々試してみたいと思います。
残念ながら、シャッターを押しただけで多くの方がきれいと思う写真を要求されるコンデジとは違うので…
きれいな写真を撮るには、ある程度の知識は必要になってきます。
逆に、知識さえあれば、コンデジのようにおせっかい(カメラまかせ)で自分の意図をぶち壊されることがなく、
思い通りの写真が撮れるようになります。

ちなみに、ある程度の書物等は必要ですが、最終的には「慣れ」がすべてです。


>撮った写真を印刷するととても暗く
今回のコメントを参考に、いろいろお試しください。

>連写すればBUSYの表示が出て(CF−×133)シャッターが切れない現象が起きたり
RAW撮影だとなるかもしれませんね。私は Fine L JPEG のみなので、大丈夫です。70コマ近くいくでしょうか。

CFは、経験上での話ですが、200倍速以上だと、頭打ちがなくなります。
300倍、266倍、200倍、の3つで、連写が止まるコマ数がほぼ同じということです。
それ以下になると、遅くなればなるほど、連写可能枚数は少なくなります。
でも、133xでも、それなりの枚数行きますけど?(50コマくらいかな?)

CFは常に空の状態から撮影を開始しておられますか?
前回の続き…とか、いいものはCFに入れっぱなし…とかだと、連写が極端に落ちる可能性はあります。
全部PCに移し、フォーマットすれば、多少よくなるかもしれません。
可能であれば、一度CFを買ってみてはいかがでしょう。

ただし、「シリコンパワー製」については、KDXで不具合が発覚していますので、おやめください。
※記録画像が壊れたり、ファイルを読み出せなくなったりする不具合が、私をはじめ数名から聞かれています。

私はこれまでに、IO-DATA 133x、HAGIWARA-SYSCOM ZII(160x)、A DATA 266x を使ったことがあります。
現在は 266x でやってます。

書込番号:8686651

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐井☆さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/25 22:12(1年以上前)

光る川・・・朝さん、早速の返信ありがとうございますm(__)m

CFは常に空にするようにしています。ですが、CFをフォーマットしたことがないので、今度やってみようかと思います。

CFの買い替えですが、只今検討中な物がありまして、『2G・レキサーメディア300x・5250円(価格・com最安値)』ですが、これは問題なさそうでしょうか?と言うのは、今使っている物が、『1G・レキサーメディア133x』なので、同じメーカーの上を買えば間違いないかと、素人判断なんですけど(^^; 

本日、二冊書籍を買ってきました。
もう少しカメラを理解しようと思いますp(^^)q

書込番号:8691025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/26 00:46(1年以上前)

たぶん大丈夫だとは思いますが、使ったことがないので絶対的なことはいいかねます。m(__)m

それより、私なら、2GBでは足りません…
40Dで、ですが、最大7GB(約2000枚;Fine L JPEG時)まで撮ったことがある人ですから…(^^;)
出先で燃料切れというのは腹が立ちますから、バッテリとCFは、予備もできるだけ持参しております。

書込番号:8692097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 もも&はな 

2008/11/26 23:52(1年以上前)

X使っていますが、確かに言われてみればアンダー気味かも・・・
ってあまり気にしたこと無かったです。露出を+にすれば済む話なので。。。
ただ、シャッター速度が遅くなってしまい、ブレの原因になってしまいます。
そうなると手ブレ補正付きレンズが欲しくなります。(自分、なってます。。。)

あと個人的な意見ですが、内蔵フラッシュは使わない方がいいですよ。
というか使っていい写真が撮れるとは思えません。
ストロボ430EXをつけて、バウンスさせるならいいと思いますが、
ストロボに単三電池4本入れてカメラに装着すると結構重いです。。。
Xの売りのひとつだった軽さが失われます。。。
私は室内撮りに限り430EXを使っています。

連写は何枚連写してBUSYになったんでしょう?
KDXの連続撮影可能枚数は下記です。条件により多少差はあるようですが。
JPEG(Large/Fine) : 約27枚
RAW : 約10枚
自分のお使いのカメラの性能は知っておくといいですよ。
↓KDXのスペック
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049753


あと、コンデジと一眼レフの最大の違いは、レンズが交換できるか否かです。
(撮った写真のディテールもコンデジとは明らかに差があると思いますが・・・)
マクロレンズや広角レンズ、望遠レンズなど試してみてはいかがでしょう?
またちょっと世界が広がりますよ♪

書込番号:8696449

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐井☆さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/27 21:51(1年以上前)

もも&はなさん、返信ありがとうございます。

連写は(内蔵ストロボ使用)JPEG(Large/Fine)で初回8〜10枚程度です(>_<)一度止まると数秒後に使用できるようになりますが、次は5枚程度しか切れなくなります(T_T)そして、次も5枚程度・・・。
原因が分からず、BUSYの表示にイライラします。

沢山の方々のアドバイスと本とを照らし合わせながら、自分にとって一番良い方法はどれなのかを只今試行錯誤しています。
外部ストロボも検討中です(430の価格がもう少し下がってくれるといいのですが(^^;)

書込番号:8700022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/27 23:26(1年以上前)

>連写は(内蔵ストロボ使用)JPEG(Large/Fine)で初回8〜10枚程度です(>_<)
>一度止まると数秒後に使用できるようになりますが、次は5枚程度しか切れなくなります(T_T)

ああ、ストロボ連写でしたか。それはどうしようもないですね。
ストロボへのチャージに時間がかかってしまってるだけでしょう。現状防ぎようがありません。

外部ストロボのいいのをつければ、解決するのかもしれませんが、私は存じません…

書込番号:8700675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 もも&はな 

2008/11/28 00:17(1年以上前)

いま私のカメラ(KDX+430EX:JPEG(Large/Fine))で試したところ、23連写できました。
(およ・・・ スペックの27枚より4枚少ない。。。)

光る川・・・朝さんのおっしゃるとおり、内蔵ストロボはカメラの電池から電力をチャージするので、それに時間がかかってるのでしょうね。
外部ストロボはストロボ自体の電池(430EXは単三4本)からチャージするので、カメラ側のストレスはなくなるということですね。

内蔵ストロボを発光しなければ、20枚以上の連写は可能ですよね?
もし、それが出来なかったら、カメラの不具合かも。

内蔵ストロボを使わないで連写するか、外部ストロボつけるか、このまま頑張るか。
室内撮りがメインなら、外部ストロボをオススメします♪
もうちょっと安くなるといいですね、430EX。

書込番号:8700940

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐井☆さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 00:44(1年以上前)

光る川・・・朝さん、もも&はなさん、返信ありがとうございますm(__)m

説明に言葉が足りなくてすみませんm(__)m
内蔵ストロボ連写なんです(>_<)

やはり、ここに原因がありましたか・・・そんな気はしていたんですが、今まで誰にも聞くことが出来なくて(T_T)
でも、原因がハッキリして良かったです。なんだか自分の中で納得することが出来ました(^^)内蔵ストロボに頼らず、やはり一つ外部ストロボを持っててもいいかな〜って気になりました☆


もも&はなさん、
貴重なデータをありがとうございましたm(__)m
今後買うであろう外部ストロボの参考になりました☆

書込番号:8701061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 mksynさん
クチコミ投稿数:49件

KDXを使い出して1年半ですが、どうしても思った色、シャープ差が出なくてもんもんとしていました。

パソコンで修正することなど考えてもいなかたのですが、最近上高地に要ってきて思った色が出なくてがっかりしていたんですが、待てよと思い付属のソフトをいじっていると・・・・おーと結構いけるじゃないとわかりました。

色ののり具合、シャープなエッジ色の調整とかなり自由に出来ますね。思わず1年半分撮りためた写真を全部好きなように調整しました。

以前どこかのホームページで書いてありましたが、色には、期待色と記憶色があるとのことできるだけそれに近いようにあわせてます。でもしろーとですからどうも色濃くきりりとしてしまい印刷すると何か変です。これからいろいろ試してみて追い込んだら期待色になっていきますかな?

書込番号:8557631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/26 23:03(1年以上前)

明暗や色についてはある程度は細工も出来ます。
ただ、絵そのものであるボカシやピントなどは、どうやっても調整は出来ません。
そのあたりが出来ていれば、ソフトで調整でき遊べますy

書込番号:8557667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/26 23:09(1年以上前)

原則、撮って出しのままです。
修正不要に撮るのが目標です。
プリントもあまりしませんし。
(どうしても、という時は修正するしかないでしょうけど・・・・・・。)

書込番号:8557720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/10/26 23:12(1年以上前)

mksynさん こんばんわ。

DPPもカメラと同じように慣れが必要だと思います。
私もRAWにて撮影して色々と試してみましたが思うように行かず、最近は諦めてしまいました。

最近、上高地に行かれたのですか?
素晴らしい景色だったことでしょう。
私も今週末の3連休に出かけようと計画しております。
持参する機材を何にするか、今から楽しみです。

書込番号:8557740

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/26 23:15(1年以上前)

mksynさん

私もKissDXはX2が出るまで一年半使いましたがEOSデジタルの中でも特別露出アンダーでした。
RAW撮りでは多少アンダーの方が白飛び部分にデーターが残る確率が高いので都合良い面もあるのですがJPEG撮りだと暗い画像連発するので後でレタッチした方が良いでしょう。
最近のX2や50DはJPEGでもやや明るい写真が撮れますが外部センサーを使うデジイチの評価測光はイマイチでRAWで撮ったりレタッチした方が良い結果が得られます。

書込番号:8557748

ナイスクチコミ!0


スレ主 mksynさん
クチコミ投稿数:49件

2008/10/26 23:15(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。ぼかしとかピントは、どうしようもない気がします。

おもに趣味で花とか景色をきれいにとりたいので(芸術的でなくてもよい)これでかなり満足しています。

RAWで撮っている方が多いのでしょうか?RAWで撮ったほうが後で処理する楽しみが増えますね。1度旅行に行くと200枚くらい撮るのですが後が結構大変なときもあります。

書込番号:8557751

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/26 23:16(1年以上前)

こんばんは

修正せずにすめば越したことはありませんが・・

純正ソフトといえばDPPですね
こんな本でてまますよ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EOS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%ABRAW%E7%8F%BE%E5%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E2%80%95DPP%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9-Gakken-Camera-Mook/dp/4056042225
色々ご自身でいじり倒して見るのも楽しいですが
気になるところの立ち読みだけでも良いですよ

書込番号:8557756

ナイスクチコミ!1


スレ主 mksynさん
クチコミ投稿数:49件

2008/10/26 23:40(1年以上前)

当機種

たくさんご意見いただきましてありがとうございます。正直なところあまり絞り優先で撮るのが自信が無くてフルートもしくは景色モードで撮っていました。しかもそのままプリントアウトしていましたが(PM-G4500)思うような色にはなりませんでした。

プリンター付属の印刷ソフトを使っても、キャノンのズームブラウザーを使ってもだめだしDPPは敷居が高そうで手付かず状態でした。最近ですがDPPを思い切っていろいろ試してみたらかなり使えることがわかりました。

ちなみに9月の第1土日に上高地(曇り)、乗鞍(畳平は、晴れ)にいってかなり写真を撮ってきました。団体旅行ですから、いくらKDXといえども他人から見るとかなりカメラまにあに見られて集合写真までまかされるようになりました。それがまたイマイチでしたが。(撮られた人は案外気にしていないようですが)

さらに今月10月18日、19日と今度は上高地、新穂高、乗鞍と今度は、秋の写真を撮ってきました。今回はかなり気合が入っていてそれなりに撮れた様に思います。すべて絞り優先で、自信がないときだけシャッタースピード優先で・・・みたいな感じです。今のところ背景をぼかす必要がないのです。それにしても上高地に行くとすごいカメラと三脚を持った方をたくさん見かけます。

世の中にはカメラ、写真好きな方が多いですね。

書込番号:8557906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 もも&はな 

2008/11/27 00:07(1年以上前)

亀レスですが。。。
RAWで撮れば、ピクチャースタイルやホワイトバランスなどの設定は、後からPCで変更できます。JPEGでも変更できますが、画質が劣化してしまいます。
なので、風景写真はRAWで撮ることが多いです。スナップ的なのはJPEGで。

で、本題。
色乗りを気にされているようですが、レンズによって色乗りは結構違います。
また、ピクチャースタイルを「風景」にして、色の濃さを一段+すると、結構イイ感じになります。
ただ、赤い花など『赤』は危険です。潰れちゃいます。

あとカラープロファイルは合ってますか?
sRGBとAdobeRGBってのが設定できると思いますが、カメラ、PCのモニタ、プリンタそれぞれカラープロファイルを設定できます。
それが合っていないと、撮影した写真と、PCのモニタで見た色と、プリントアウトした色が違ってきます。
AdobeRGBの方が色の範囲が広いので、こちらに統一すればいいのですが、それぞれの機器がそのプロファイルに対応できている必要があります。

書込番号:8696552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング