EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信30

お気に入りに追加

標準

ノーファインダー撮影

2008/09/25 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種

こういう状況です。トリミングしてます。

下からノーファインダー撮影。花にはピント合ってませんね。 (^^ゞ



みなさん こんばんは (^^)

先日家族で行ってきたテーマパークでの1コマ。
白い壁に飾られた赤い花が印象的だったので1枚パチリ。青い空も綺麗だったので花の下からノーファインダーで撮ってみました。
無理をすればファインダーを覗いての撮影も出来ましたが、荷物もあったので遊び感覚での撮影です。(言い換えれば超適当)

これが結構ツボにはまりまして、その後も子供と一緒に歩いている時や一緒に小走りして
ノーファインダー撮影を楽しみました。

ピンボケや手ぶれ、顔が半分しか写ってないなどヒット率は低かったものの、
なかなか普段では撮れないような表情やアングルで撮影できたので良かったです。

一つ反省点をあげるならAFポイントを中央一点ではなく9点に設定した方がヒット率が
上がったかもしれません。

デジタルなので失敗を気にせず撮影できるのがいいですね。
みなさんもたまには息抜きにどうですか? o(^-^)o

書込番号:8412051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/25 22:21(1年以上前)

おもしろいでしょう?ノーファインダー

まあ・・・一種の盗み撮りですからσ(^_^;)アセアセ...

会社の宴会や結婚式の二次会は・・・ほとんどコレです♪

書込番号:8412085

ナイスクチコミ!1


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/09/25 22:23(1年以上前)

僕もノーファインダー撮影大好きです。
広角レンズを付けて子供と走りながら子供を撮ったり、
猫が何を見ているのか猫目線で撮影したり。

下のスレッドにも書き込みをしたのですが、
写真は自己満足だと思います!
自分が良いと思った写真が一番!だって思うんですね。
写真にはセオリーがありますが、そんなことを気にせずに
写真を楽しんじゃっても良いように思います。

書込番号:8412102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/09/25 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

僕もよくノーファインダーやります。
成功すると面白いのが撮れたりしますよね。

画像は全てノーファインダーです。

書込番号:8412124

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/09/25 22:29(1年以上前)

http://cantam.exblog.jp/6612428/

↑3枚目、ノーファインダーであります。怖くて怖くて (^^;

書込番号:8412137

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/09/25 22:31(1年以上前)

機種不明

これもノーファインダー、
ウデを伸ばして片手撮りです。

書込番号:8412148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/09/25 22:47(1年以上前)

パイキー君さん こんばんわ。

『一眼レフは必ずファインダーを覗くもの』と言う概念が崩れました。
なかなか面白そうですね!
今度、機会があったら試してみます。

>デジタルなので失敗を気にせず撮影できるのがいいですね。
フィルム代も現像代も不要で、撮影後の画像が直ぐ見れるところがデジタルの最大の利点だと思っております。

書込番号:8412257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/25 22:57(1年以上前)

ノーファインダーが必要そうな時は、α350を持ち出すようにしてから
ミスショットはなくなりました。

別に荒らしにきたわけではありません、悪しからず。

書込番号:8412329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2008/09/25 23:47(1年以上前)

機種不明

怖くてノーファインダー(;^_^A アセアセ・・・

>パイキー君さん、こんばんは
私も子供を撮るときはEF28mmF1.8をつかってノーファインダーでよく撮りますよ(^^;;;
カメラを向けると自然な表情にならないんですよね・・・
確率はまぁ相当悪いですけど1枚でもいいのがあればラッキー(^^ゞ

書込番号:8412704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/09/26 00:29(1年以上前)

当機種

ノーファインダー撮影

パイキー君さん

いいですね!ノーファインダー撮影。
私も最近良くやります。

ファインダー覗いてカメラを向けると被写体である息子がソッポを向いてしまいます。
以前はそんなことなかったのですが、どうやら最近は嫌みたいです。

そこで・・・ノーファインダー撮影の出番です。
ハッ!とする写真がたまに撮れて楽しいです。

書込番号:8412938

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/09/26 02:38(1年以上前)

機種不明
別機種

浅草寺にて

背伸びして片手で

ノーファインダーはよく使います、広角系だけですが。
気楽というより、ケッコウ本気だったりして・・・
通常の目線じゃないところが面白いですね。

書込番号:8413452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2008/09/26 03:12(1年以上前)

パイキー君さん、こんばんは。
ノーファインダー撮影、私もよくやりますよ(^^
ヒット率は恐ろしく少ないんですが、たまに面白いのが撮れたりすると嬉しいですよね。

>一つ反省点をあげるならAFポイントを中央一点ではなく9点に設定した方がヒット率が
>上がったかもしれません。

…と言われて気付きました。確かに仰る通り!
私は普段ほとんど中央一点AFを使用し、そのままノーファインダー撮影しているので、そりゃヒット率は低いはずだ(笑)

なんか無性にチャレンジしたくなりました。頑張ろ♪

書込番号:8413494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/26 04:34(1年以上前)

別機種

ローアングルでノーファインダー

私も子供撮りではよくやります。
ファインダー越しに撮影しょうとすると、まる@価格.コムさんと同じくそっぽを向かれたりするので、AFを多点にして撮影です。
ただノーファインダーだと水平が取れず背景が斜めになったりするのでDPPで補正できればなと思っちゃいます。
添付画像は斜めになっただけでなく、背景としたはずの建物まで隠れちゃいましたが(笑)

書込番号:8413549

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2008/09/26 09:16(1年以上前)

別機種

2008夏

こんにちは。

私も一枚(笑)
レンズはEF-S10-22です。

ノーファインダー楽しいですよね。
超広角だと被写界深度も深いので失敗も少ないです。
構図の確認ができませんが、逆にその偶然性を楽しむ
という意味では傑作が生まれる可能性も高いと思います。

私のは駄作ばかりですが(^^;)

書込番号:8414009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2008/09/26 09:30(1年以上前)

みなさん こんにちは(^-^)/
今回もたくさんのレスありがとうございます。

『みなさんもどうですか?』という書き方をしたんですが、みなさん結構ノーファインダー撮影されているんですね。しかも傑作揃いでとても参考になりました。

個別のお礼コメントは時間が遅くなりますが、後ほど書かせて頂こうと思います。(^-^)

書込番号:8414041

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/26 10:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノーファインダー&ノートリミング

これも同様

 
 ファインダーもライブビューの液晶画面も見ずに撮影することはよくあります。とくに飛んでいる昆虫を大写しにするときは、そうしないととてもじゃないが撮れません。

 同じ比率でサイズダウンすると、たとえばトンボの飛ぶスピードは離着陸するジェット機よりもはるかに高速です。蝶のシジミなどはとりわけ小さくて俊敏で、地上スレスレに飛ぶので、ファインダーを見ての撮影は不可能です。

書込番号:8414188

ナイスクチコミ!2


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/09/27 00:18(1年以上前)

当機種

人垣でノーファインダー

パイキー君さん 

こんにちわ

サーキットなどで人の多いお姉さん撮りの時に使いますねo(〃^▽^〃)o
時々、お庭などでもする事もありますが、うまく決まる確立は低いですね(・・。)ゞ

書込番号:8417524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2008/09/27 00:59(1年以上前)

みなさん こんばんは (^^)

○#4001さん
>おもしろいでしょう?ノーファインダー
>まあ・・・一種の盗み撮りですからσ(^_^;)アセアセ...

確かに面白いですね。ただ時と場所をわきまえないとただの変な人になっちゃいますので注意が必要ですね。(^^ゞ

>会社の宴会や結婚式の二次会は・・・ほとんどコレです♪

『こっち向いてぇ〜ハーイポーズ!』的な写真もいいですが、カメラ目線でない自然な雰囲気の写真もいいですね。


○HARIMAOさん
>猫が何を見ているのか猫目線で撮影したり。

猫目線の撮影も面白そうですねぇ♪
そういえば猫の写真を撮った事がないので今度チャレンジしてみたいです。
会社の近くにいる猫を携帯のカメラで撮ろうとすると、すぐに逃げられます。 (^^ゞ

>写真にはセオリーがありますが、そんなことを気にせずに
>写真を楽しんじゃっても良いように思います。

そうですね。一個人の趣味の世界なのでセオリーも大切ですが、写真を楽しむ事がもっと
大切だと思います。そういう意味では型にはまらないノーファインダー撮影は楽しいです。


○たくみみさん
素晴らしい作例ありがとうございます。
2枚目の写真ですが地面スレスレの撮影大変だったんじゃないでしょうか?
子供の写真(幼稚園)を撮る時は腰の高さあたりがちょうど子供の目線位になるので
撮影しやすいですが、地面スレスレだと中腰になりそうで体力的に厳しそうです。(^^ゞ

書込番号:8417703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2008/09/27 01:03(1年以上前)

○cantamさん
ブログ拝見しました。
ひぇ〜〜、確かにこれは怖すぎです。ノーファインダーで撮る勇気に拍手です。 (^^)
と言いますのも、私は高所恐怖症なので‥‥。下を覗き込んでいる人を見るのも怖いです!

次の写真は本来ならメインの被写体だけを撮りたいところですが、全体の雰囲気が伝わってくる写真ですね。


○ベジタンVさん
>『一眼レフは必ずファインダーを覗くもの』と言う概念が崩れました。
>なかなか面白そうですね!
>今度、機会があったら試してみます。

フィルム時代では挑戦してなかったと思いますが、こういうのもアリかなと思います。
デジタルならではの特権ですね。
なかなか面白い画が撮れると思いますので、是非チャレンジしてみて下さいね♪


○αyamanekoさん
>ノーファインダーが必要そうな時は、α350を持ち出すようにしてから
>ミスショットはなくなりました。

実際にα350を触った事はないですが、可変式のモニターだとハイアングルやローアングル
でもしっかりと構図を決める事ができそうですね。 (^^)

書込番号:8417720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2008/09/27 01:06(1年以上前)

○Thはじめさん
おぉ〜、これまた恐怖の作例ありがとうございます。
こんな滝の写真は初めて見ました。私には絶対撮れませんッ! (^^ゞ

>確率はまぁ相当悪いですけど1枚でもいいのがあればラッキー(^^ゞ

まぐれ当たりのホームランが出るかもしれないので、結構はまりそうです。


○まる@価格.コムさん
>ファインダー覗いてカメラを向けると被写体である息子がソッポを向いてしまいます。
>以前はそんなことなかったのですが、どうやら最近は嫌みたいです。

私には中学生と幼稚園の子供がいるのですが、上の子はよほどのイベントでなければ
撮影拒否、下の子はまだなんとか大丈夫みたいです。
上の子曰く『モデルを気分良くさせて撮影するのも腕やで』と。
‥‥ごもっともでございます。(^^ゞ


○GALLAさん
>気楽というより、ケッコウ本気だったりして・・・
>通常の目線じゃないところが面白いですね。

狙って撮れるところが凄いですね。
人がたくさん集まっている場所で頭ひとつ高い目線からの撮影、面白いです。
そのアイデア勝手に頂きます! (^^)
超広角レンズいいですね。

書込番号:8417732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2008/09/27 01:15(1年以上前)

○タシデレさん
>私は普段ほとんど中央一点AFを使用し、そのままノーファインダー撮影しているので、
>そりゃヒット率は低いはずだ(笑)

私も中央一点AFを使用しているので、この時は設定を変えるのを忘れていて空にピントが
合ってしまいました。本当は花を狙ったはずなんですが‥‥。まぁ花は前ボケという事で
自己満足してます。 (^^ゞ

>なんか無性にチャレンジしたくなりました。頑張ろ♪

タシデレさんのアルバムをチェックするのを密かな楽しみにしてますので、傑作お待ちしております♪


○北のまちさん
>ただノーファインダーだと水平が取れず背景が斜めになったりするのでDPPで補正
>できればなと思っちゃいます。

私の場合普通にファインダー覗いてても傾く事が多いのでDPPで傾きの補正ができれば
いいなと思います。どうしてもの時はPicasaを使いますが最近は『まぁ、いいかっ』と
妥協する事が多いですね。

>添付画像は斜めになっただけでなく、背景としたはずの建物まで隠れちゃいましたが(笑)

あぁこれよくやります。 (^^ゞ
通常の記念撮影時、建物の構図を決めてから人物の配置を考えるんですが、いざ撮影してみると建物が隠れてる場合がありますね。


○BAJA人さん
>構図の確認ができませんが、逆にその偶然性を楽しむ
>という意味では傑作が生まれる可能性も高いと思います。

そこがノーファインダー撮影最大の魅力ですね。
早く自分史上最高の傑作を撮影してみたいです!

>私のは駄作ばかりですが(^^;)

ご謙遜を。 (^^)
コンクールに出せば賞を取れそうな作品だと思います。

書込番号:8417772

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 やってしまいました…

2008/08/24 05:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:11件

KDX使って2年目になります。

大した問題や故障なく、大満足して使用していましたが、先日不慮の事から三脚に固定したKDXを三脚ごと倒してしまいました。

外観はレンズの外側に傷がついただけでカメラ本体は無傷で済みましたが、なんとシャッターを切ることができず、カメラ本体から「撮影できません。電池を抜くか、スイッチをオンオフしてください」と言うエラーメッセージが出て、撮影出来なくなりました。その指示通りやっても撮影できません。
最終的にメーカー送りで修理となるのでしょうが、こんな間抜けなドジな経験したのは自分だけでしょうが、もし体験された方おられたら書き込み&アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8245082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/08/24 06:24(1年以上前)

ご愁傷様です

他のレンズはお持ちでしょうか?
レンズ交換しても駄目でしょうか?

書込番号:8245105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 06:39(1年以上前)

北のまち様
早速返信有難うございます。

私はキャノンのズームレンズ一本だけで(EF70‐200)他は持っていません。

書込番号:8245130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/24 06:42(1年以上前)

以前は、三脚使用中もネックストラップを首に掛けていましたので、三脚を倒したことはありません。
さすがに不便ですので、最近ではストラップは首から外し、右手に巻く(通す)ようにしています。
修理代が安くて済むといいですね。

書込番号:8245137

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/24 07:17(1年以上前)

三脚の脚は正三角形に立てるんでしたよね。
手前に二本、レンズの下に一本なら安定すると思います。
逆三角形だと、レンズの重みを支えられない。

安く治るとよいですね。
では〜。

書込番号:8245198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/24 08:09(1年以上前)

付けていたレンズってEF70−200Lですか?
このレンズに疵が付いたのも痛いですね。

私の場合、三脚にカメラを付けたまま三脚から離れるのは、セルフで撮影するときだけですね。ほんの数秒だけです。

早く直ると良いですね。

書込番号:8245297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 08:21(1年以上前)

返信有難うございます。

じじかめ様
そういう用心方法もありますね。私が迂闊でした。


坊やヒロ様

このレンズは中古購入でしたから余り後悔はないですが、それでも諭吉さん7枚でしたから…あとレンズの型番は正確でないかも知れませんが、EF70-200は間違いないです。

書込番号:8245337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 08:29(1年以上前)

毛糸屋様

返信有難うございます。

実に間抜けな事に三脚の足一本に自分の靴が触れてしまうと言う私に取っても前代未聞の扱いをしてしまったのです。

以前、外で電車撮影中に風圧でカメラと三脚ごと倒れたことはありますがその時は草むらで、今回はコンクリート&アスファルト…倒した場所が最悪だと思います…。

書込番号:8245351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 08:36(1年以上前)

坊やヒロ様

坊やヒロ様の書き込みを読み直して、追加ですが、三脚で撮影するときはカメラから離れない!これ当たり前なんでしょうが、私は今まで出来ていませんでしたね。

撮影被写体が来ず、退屈すると平気でカメラから離れてぶらぶらしていましたから。もし、離れるならカメラを三脚から外すとか、意識の改革も必要と感じました。

書込番号:8245370

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/24 09:50(1年以上前)

実は先日花火を撮影中にヒャっとする場面がありました。(^_^;)
このスレ読んでいて、ストーンバッグ要るかなぁと思ってます。
取り敢えずカメラバッグを錘替わりにしてみます。ヾ( ´ー`)
三脚から離れる時はクイックシュー有ると便利ですよ。

では〜。

書込番号:8245554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 10:03(1年以上前)

毛糸屋様

クイックシューですか。早速検索しましたが便利そうですね。

恥ずかしながらその存在を今まで知りませんでした。(^_^;)
教えて頂き、有難うございます。

書込番号:8245598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/08/24 10:10(1年以上前)

寺外貫太郎さん こんにちわ。

残念な結果となりましたね。
修理代が安く済む事をお祈りします。
ところで、三脚はどのような物を使用されていたのでしょうか?
まだまだ先となりますが、少々高くても軽くて丈夫なカーボンタイプを検討しておりますもので...
やっぱり三脚は重いほうが倒れにくいようですね。

書込番号:8245623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/24 11:06(1年以上前)

うーん、ショックを与えておかしくなったものは、ショックを与えてカツを入れる!!

…なんて無茶はしないでくださいね(苦笑)
レンズも外して、バッテリを24時間以上はずしてから入れてみたらなんと直ってしまったという話も
他の機械で聞いたことはありますが。
とりあえず、レンズもろともSC行きが正解かとは思います。
せっかくのよいレンズですから、不安な気持ちで使うより、見ていただいたほうがよろしいかと。

あと、ご自身でもお書きですが、意識改革は必要です。
とかく最近の鉄は、三脚だけ据えて、どっか行ってしまう失礼な輩が多すぎる…(−−メ)
三脚からカメラを安全なところに退避させればよい、というレベルではありませんので、
三脚から10分以上離れる、もしくは三脚を自分の目で確認できないような場所に離れるのなら、
三脚ごと(すべての荷物を)撤収するよう心がけてください。
路上に車を止める際は、車から離れてはいけないのと同じ理由です。
いまのうちからすべてのカメラマンが意識してしておかないと、
法律で「駐三脚違反」なんてのができてしまうかもしれませんよ??
※少なくとも「三脚禁止」な場所は、こうした輩のせいでそうなったのです。

自宅での撮影でない限り、撮影地はよそ様の所有地もしくは公共の場です。
カメラマンが自由に占有できる場所ではありません。

※毎号毎号、DJ誌にこのような注意書きが載ってることをご存知ですか?
  なぜ毎号毎号、注意書きを載せなければならないか、考えたことがおありですか?

書込番号:8245842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/08/24 11:28(1年以上前)

光る川…朝様

返信有難うございます。

確かに鉄マニアのマナーは良くないと認識しています。ただし、自分はカメラ三脚を放置して遠くまでは行きません(苦笑)。至近距離に居ます。遠くへ行くなら必ず全部撤収します。
また、乗客の邪魔にならぬように駅端で三脚立てたり撮影したりして気配りはしているつもりです。

さて、多分カメラもレンズも修理出しと言うことにします。

壊れたことより、些細な靴による接触→三脚転倒がこんなことになったことが大変ショックです。

書込番号:8245941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 11:38(1年以上前)

三脚は重たくガッシリとした物が一番ですよ。

私はジッツオのものを30年近く使っていますが未だ倒したことはありません。特段の注意をしているわけでもありませんが。
当時の価格もカメラの数倍でしたが30年使えば結果的に安いものです。まだまだ使います。
やはり、カメラやレンズ以外にもそれなりの投資は必要ですし、それなりの投資はそれなりに答えてもくれます。

書込番号:8245990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/24 12:48(1年以上前)

寺外貫太郎様

こちらこそいらぬお世話で申し訳ありません。m(__)m

みながそうであれば、肩身の狭い思いをせずに済むのですが…(;_;)

書込番号:8246275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/24 17:56(1年以上前)

皆様初めまして。

自分も本日エラーメッセージ99が出ました。

電源をON,OFFしてもバッテリー抜いてもだめでした。

症状としてはCANON EF-S 17-85mm IS USMのレンズ使用で

広角側 17-30mmぐらいで撮影が出来ません。それ以上の望遠側だと撮影OK。

試しにタムロンの18-200mmで試してみましたら全域で撮影可能でした。


本体?レンズ側?どちらが悪いのでしょうか?

まあどっちにしろ修理に出さないと駄目でしょうけど・・・

書込番号:8247388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/02 13:01(1年以上前)

ご無沙汰です。

先月末に修理に出して今日、代金を聞いたら3万円だそうです。内訳はカメラが17000円位、レンズも12000円位だそうです。あとは返送料だそうです。

ちょっと痛いです。

書込番号:8289885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/16 00:11(1年以上前)

修理代が益々かさみました。

先週、案の定キャノンから連絡があり、見積もり以上の修理代がかかり、6万円になるとの事。

勿論、6万円では別にカメラ購入の方が安いと思い、修理はキャンセルしました。

それにしてもデヂ一を壊すと大変だということでしょう。

今後は慎重に扱う注意力が今以上に必要だということが身に染みました。

書込番号:8357505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/28 19:39(1年以上前)

明日への伝承様

返信遅れました。すみません。

三脚も殆ど初心者で価格コムの三脚の所で評価の高いスリックの813を購入しました。

ただ、今回は私の一方的失敗ですから、三脚を責められませんし、私も用心に用心を重ねることができなかったことも迂闊だったと思います。

次に使うカメラでは全てに用心して使用したいと思います。
返信書き込み有り難うございました。

書込番号:8426733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 北海道お奨め撮影地

2008/09/27 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 amishinさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。私は名古屋在住の者で、10月3日に出張で札幌へ行くため、大通り公園付近で1泊して、4日に撮影を計画しています。
当日は朝から夕方(17時には千歳空港着)まで時間がありますが、公共交通機関利用の場合、どのような撮影コースがお奨めかを教えてください。
(運悪く雨天になった場合のお奨め撮影地もお願いします)
出来れば、北海道ならではの広大な自然風景が希望です。

また、ボディ:20D・KDX レンズ:EF50oF1.8U・EF24-85o・EF70-200oF4LIS を所有していますが、荷物の都合上、「ボディ1,レンズ2、三脚」までに収めたいと思いますので、お奨めの組み合わせも教えてください。
いろいろと質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8417442

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/09/27 01:38(1年以上前)

その手のって趣味に合うとか色々あるだろうから、探すのに便利なサイトをひとつ。

札幌の観光施設紹介
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/index.html

上記ページの自然・公園や眺望のジャンルなどを見てみれば好みに合うものがあるかもしれません。

書込番号:8417847

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/27 16:24(1年以上前)

10/4
平野部、紅葉にはちょっと早い。
大雪山は終わりに近い感じですね。

広大な自然風景といえば、道東方面がお勧めですが、距離的に難しいでしょうか。

結構、気温が下がっているので温かい格好でおいでください。

書込番号:8420179

ナイスクチコミ!0


スレ主 amishinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/27 18:33(1年以上前)

tarmoさん 
ご紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

f5katoさん
名古屋も今日は肌寒くなりました。
札幌はそれ以上に冷えると思いますので、服装に注意します。
ありがとうございました。

書込番号:8420734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/27 20:30(1年以上前)

>北海道ならではの広大な自然風景が希望です。

広大なというと道東か美瑛、富良野周辺あたりがおすすめですが、時間的には無理で
しょうね。
札幌での観光地といったら下のようなものかな、まだあるとは思うけどあまり広大な感じはしないかも。

《札幌駅、大通り周辺》
JRタワー展望室T38
北海道庁旧本庁舎  赤レンガの庁舎
大通公園        名物のとうきび
テレビ塔         
時計台          一度は見た方が良いがガッカリ度も高い
ススキ野         ネオン街

《山からの眺望》
大倉山ジャンプ競技場  ジャンプ台頂上から札幌市内を眺望
宮の森ジャンプ競技場
もいわ山ロープウェイ   晴れていれば石狩湾も見えるし恵庭岳も見える

《公園》
羊ヶ丘展望台        クラークの銅像が有名、羊さんもいっぱい
モエレ沼           人工の山とイサム・ノグチのピラミッド。見てもつまらないかも
滝野すずらん公園     日本の滝100選、アシリベツの滝。市内より遠い

《テーマパーク、施設》
白い恋人パーク      石屋製菓のチョコレートファクトリー
北欧館パン博物館
札幌ビール園
北海道開拓の村      開道百年記念塔


第1案
札幌はやめにして小樽へ行き小樽運河のあたりを中心に散策する。
北一硝子やオルゴール堂など見所はたくさん。


第2案
大通り公園を見た後、西4丁目から市電にのりロープウェイ入り口で下車、藻岩山にのぼり再び市電にのって薄野へその後は羊が丘展望台へ行く

第3案
札幌観光を少し早めにきりあげて、千歳に行きインディアン水車で水中展望室より遡上してきた自然のサケを見る

書込番号:8421299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/09/28 00:50(1年以上前)

北のまちさんの言うとおり、ちょっと時間が厳しいですね。

>白い恋人パーク 石屋製菓のチョコレートファクトリー
は私の勤務先のすぐそばです。

小樽は情緒ある写真がとれるかもしれませんョ お勧めです。

広大な風景はムリですが旭山動物園なんてのもありますよ。
http://higra.blog.ocn.ne.jp/blog/
時間的に厳しいですけど。

書込番号:8423014

ナイスクチコミ!0


スレ主 amishinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/28 18:56(1年以上前)

北のまちさん
詳細な情報をありがとうございます。
美瑛や富良野は公共交通機関では行動範囲が制限されてしまいますね。
3日夜にテレビ塔かJRタワーにトライし、4日は、定山渓、小樽を考えてます。

ブローニングさん
今や全国的に有名な旭山動物園ですね。
興味はあるのですが、平日でもかなり混雑していると聞いているので、土曜日となるとさらに混雑するだろうとあきらめています。
小樽は行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:8426512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて教えてください。

2008/09/28 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

こんばんは!久しぶりに質問させてもらいます。
マクロレンズとは、他のレンズとどんなところが違うのかを教えてもらいたくて書きました。自分の感覚だと…
@接写できる
A大きく撮れる
B撮影最低焦点距離が短い
なのかなと思っていますが、いまいち利点というか他のレンズと機能的にどんなところが違うのかがわかりません。
被写体としては花、虫、ペットかな
また、キスデジXで始めてのマクロレンズとしては何がお勧めでしょうか?(できるだけ安価でマクロレンズを体感できるものがいいかなと思っていますが…)
すいません。初心者なもので的外れなことを質問しているかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:8422906

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/28 00:47(1年以上前)

レンズを設計するときは、通常は無限遠を基準にするようです。
マクロレンズの場合は、最短撮影距離を基準にするようです。

仮に
ご自身のピークの時間が夜だとしますよね?
すると
朝は苦手ですよね?
でもピークを朝にあわせれば・・・
そんな感じです。

使いやすいのは
換算100mm位だと思います。もっと長いと手ぶれがσ(^^;;

書込番号:8423001

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/28 01:00(1年以上前)

こんばんは

>キスデジXで始めてのマクロレンズとしては何がお勧めでしょうか

一押しマクロは純正EF-S60F2.8です
マクロとしてはUSMつきでAFも速い方です
軽くレンズがAF時に伸びないのも使い勝手が宜しいかと
ポートレートに使う分にもとても綺麗にボケてくれますよ
http://kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:8423078

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 01:07(1年以上前)

マクロレンズの定義というものは曖昧と思いますが、マクロレンズと呼ばれるのは、小さなものを大きく写せるレンズ、ということになると思います。撮影倍率の高いレンズということですね!

私もKissDXに合わせるならEF-S60F2.8が一番のお勧めです。

書込番号:8423114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/28 01:12(1年以上前)

>@接写できる
>A大きく撮れる
>B撮影最低焦点距離が短い

すべて同じことかと・・・・・・。

被写体の近くまで寄ってもピントが合う、ということです。
(1cmの物が撮像素子面で1cmに写る物が、撮影倍率1:1、ということです。
1:1までいかなくても、型名に「マクロ」と付いている物もありますが。)

何をメインに撮るか、によりますが、
虫などのように、近寄ると逃げられるような場合は
100mm、90mmなどの焦点距離の物。
花など近寄っても平気なものがメインであれば、
50mmでいいでしょう。
ペット(犬)の場合は近寄るとレンズを舐められる場合があるようです。

純正以外であれば、TAMRONの90mmマクロの評判がいいようです。
(私は所有していませんので実際はどうかわかりませんが。)

書込番号:8423140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/28 06:24(1年以上前)

マクロレンズは三脚使用が王道ですが、私のようにめんどくさがりで三脚をあまり使用しない人には50〜60mmのマクロレンズの方が手ブレしずらく扱いやすいです。
ただし等倍撮影に近くなる程三脚は必須でしょう

またトンボや蝶のように飛んで逃げる虫を撮るのなら少し長めのレンズでワーキングディスタンスの稼げるものが良いので90〜100mmのマクロが良いと思います。


>できるだけ安価でマクロレンズを体感できるものがいいかなと思っていますが…

安価なマクロとなるとシグマ50mmF2.8がお奨めです
キヤノンの50mmコンパクトマクロのように等倍撮影ができないということもなく、画質も高評価です。
ただし、とろけるボケ味という点ではタムロン90mmが最高でしょうし、AFの速さと静かさではEF-S60mmです。(値段を見たらシグマに文句は言えない)

http://kakaku.com/item/10505011306/

書込番号:8423721

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartyanさん
クチコミ投稿数:105件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/09/28 07:04(1年以上前)

photourさん、ありがとうございます。
 あまり長いと手ぶれするのは同じですよね
rifureinさん、ありがとうございます。
 60mmがよいのですね。レンズがのびないほうが接写にはよいですよね。
HeartTimeさん、ありがとうございます。
 やっぱり、60mmがお勧めなんですね…
αyamanekoさん、ありがとうございます。
 そうでか…。みんな同じことなんですね!見方を変えればなんですね。なんかマクロレンズの意味がよく分からなくて…。特別なスイッチとかあるのかなと思ったりしてます。…
 90mmもいいのか…たしかに離れてとれるんですね…
北のまちさん、ありがとうございます。
 やはり、価格的には純正CANON製よりもシグマ、タムロンになりますよね…

今度、キタムラに行って、相談したり、中古品を物色したいと思います。

たくさんのご返信、ありがとうございました。
 

書込番号:8423783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この軽さが魅力

2008/09/25 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件
当機種
当機種

皆様こんばんは。EOS40DとKissDXの2台体制で楽しんでおります。
40D購入後は予備機扱いで出番が少なくなっていましたが、EF-S18-55mmISを購入し
軽量化(以前はEF24-85mm)してからは逆にKissDXを持ち出す機会が増えました。
ちょっとした散歩には本当にもってこいの組み合わせになりました。
今日はEF-S18-55mmISとシグマAPO70-300mmF4-5.6の2本で撮影を楽しんできました。

書込番号:8411245

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/25 20:14(1年以上前)

小型機だと気軽に持ち出せるのが最大のメリットですね。
私は未だKiss DNですが…ちょっとした散歩にはEF28oF1.8を装着してお供にするコトが多いです。

書込番号:8411315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/09/25 20:16(1年以上前)

Kazuki__Sさん こんばんわ。

>EOS40DとKissDXの2台体制で楽しんでおります。
私も同じ体制です。
最近、KDXは防湿庫の主となっておりますので、そろそろ出してあげようと思います。
KDX+単焦点は最軽量の組み合わせで非常に便利です。

書込番号:8411327

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/25 20:27(1年以上前)

こんばんは

KDXクラスは軽くて散歩にはとても良いですね
軽さもありますが嵩張らないのがとても便利です
単焦点35mm50mm辺りで持ち歩くのと更にコンパクトですね

書込番号:8411379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 20:59(1年以上前)

Kazuki__Sさん こんばんは はじめまして♪ (^^)

KissDXいいですよねぇ。KissX2やKissFの登場で旧機種になってしまいましたが、
今でも充分満足のいく機能、写りをしてくれてます。
私もEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISやEF50mm F1.8 Uの軽量コンビで子供と公園に出掛けますが、遊んでる時も重量の負担が少ないので重宝しています。


>EOS40DとKissDXの2台体制で楽しんでおります。

レンズ交換は全然苦にならないのですが、レンズを交換している間にシャッターチャンスを
逃しそうになる事がしばしばあるので2台体制に憧れてます。いつかは中級機もゲットしたいですね。 (^^)

書込番号:8411540

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/25 21:32(1年以上前)

当機種

EF28mmF1.8USM

KissDXを買いたての頃は30Dの方が握ってしっくりくるしと、そっちばかり使っていたのですが、最近では軽快さからKissDXの方が出番が多くなりました。
⇒さんと同じで「EF28mmF1.8USM」を付けて、散歩やちょっと出掛ける時などには基本これです。
急なシャッターチャンスに備えて、望遠をバッグに忍ばせておくこともよくありますね。

書込番号:8411744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件

2008/09/27 10:08(1年以上前)

⇒さん>40Dには24-70mmF2.8Lを標準としているので、ちょっとした散歩には重いんですよ(苦笑)。

ベジタンVさん>単焦点も数本持っておりますが、重いのが多くて・・・。50mmF1.8の2型を購入し、楽しんでおります。

rifureinさん>このレンズとEF50mmF1.8の2型を同時購入して軽さを追求することにしました。

パイキー君さん>40Dを購入後、いつかはフルサイズを考えてのレンズ構成にしていたんですが、やはりちょっとした時での重装備になるので購入しました。
2台体制はレンズ交換と言うより不具合対策ですね。

4cheさん>KDXだと小指が余ってしまうので40Dメインだったんですが、やはり軽さが魅力ですね。

皆様、コメント有難うございました。

書込番号:8418858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 
当機種

子供の運動会があり、KDX+EF70-200mmF2.8ISを持って出掛けたのですが
朝から曇り空で何と無く怪しい天候。

何とか午前中は競技する事が出来ましたが、
昼食が終わり午後の競技が始まる前に激しい雷雨が・・・

レンズは防塵防滴仕様ですが、ボディがぁ〜〜
校舎の軒に避難するのが遅れて、運動場の観覧席で傘さして必死に蹲っていました。
雨は、ホンの15分程でしたがカメラは濡れてしまいました・・・泣)

午後の競技は中止になり、慌てて家に帰りバッテリーとCFを抜き
水滴を拭き取り乾かしてから、動作を確認しましたが事なきを得たようでホッとしています。

書込番号:8388003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/09/21 17:03(1年以上前)

EOSキャパさん こんにちわ。

カメラが無事で良かったですね。
それにしても作例は子供の躍動感が伝わりますね。
あらためてEF70-200F2.8Lの凄さを実感しました。
いつかは欲しいレンズです。

私の地方も午後から雨が降ったり止んだりです。
せっかくの休日だったのに撮影が出来ず残念な1日となりました。

書込番号:8388131

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/21 17:23(1年以上前)

僕も今日運動会を撮影に行きましたが、同じようにお昼から雨が降りだし大変でした。
最初ぽつぽつという感じだったので早めに避難しましたが。(ボディ、レンズとも防滴使用ではなかったのもありまして)
本当に雨はカメラの大敵ですよね。
写真、いい感じに流し撮れてますね。
僕は失敗を気にして、ついつい止めた写真ばかり撮ってしまいます。

書込番号:8388237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/09/21 18:56(1年以上前)

別機種

雨の運動会

EOSキャパ、こんばんは。

EF70-200mmF2.8IS、いいですね。
いつかは手にしたいレンズです。

私も今日運動会で昼前から雨に降られました。
40D+135mm2Lで撮りましたが雨が気になって大変でした。
タオルをかぶせて強行撮影してきました。

カメラとレンズは大丈夫そうなので
とりあえずバッグから出して干してあります。

カメラが無事で何よりでした。

書込番号:8388786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 

2008/09/21 21:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

今日は運動会が開催された学校が多いようですね。
私の地方では水不足が続いている為、雨が降るのは喜ばしい事なのですが
何も今日に限って降らなくても・・・って感じです。(ダム貯水率は20日現在わずか0.9%です)

ベジタンVさん
>あらためてEF70-200F2.8Lの凄さを実感しました。
>いつかは欲しいレンズです。

EF70-200mmF2.8L ISは屋内撮影(子供の空手)の為に購入しました。
無理して買いましたが、買って良かったと満足出来るレンズです。


4cheさん
>写真、いい感じに流し撮れてますね。
>僕は失敗を気にして、ついつい止めた写真ばかり撮ってしまいます。

ありがとうございます。
失敗を気にしていれば進歩が無いと思い、果敢にいろんな撮影にチャレンジしています。

昨年まではタムロンAF18-200で撮影してましたが、AFが遅くて苦労してました。
今年は結構いい感じで撮れてたので、昼から中止になったのが残念です。


ユタナパパさん
>私も今日運動会で昼前から雨に降られました。
>40D+135mm2Lで撮りましたが雨が気になって大変でした。
>タオルをかぶせて強行撮影してきました。

雨の降る中で運動会は続行されたのですね。
大変そうなのが、UPされた画像から伝わって来ました。

私の方は昼の十数分の間に降っただけですが、
バケツをひっくり返したような激しく叩きつける雨だった為
見る見るうちに運動場は水浸しで身動きとれずに、その場で蹲るしかありませんでした。

書込番号:8390005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/21 22:51(1年以上前)

お疲れ様でございました。
バッテリを抜いて乾かしたとのこと、正解ですね。
できればその場で抜くことが可能であれば、そのほうがよかったかもしれませんね。

こちら、京都のお寺に彼岸参りに行きましたが、ちょうど彼岸法要が始まるなり、雨と雷がもう…
休みにこうして神戸くんだりから2時間かけてきてるのに、何か罰当たりなことしてるかしら???
と、頭をひねっておりました(^^;)

書込番号:8390516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 

2008/09/21 23:06(1年以上前)

光る川・・・朝さん ご返信ありがとうございます。

>できればその場で抜くことが可能であれば・・・
出来る限り早く抜きたかったのですが、ほかの荷物も体もびしょ濡れだし
とりあえず家まですっ飛んで帰りました。

今日は全国的に雨が降ったようですね。

書込番号:8390633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/09/21 23:59(1年以上前)

機種不明
別機種

最初からビニールでレンズとカメラを覆い、カッパ着て撮った試合。

車のハッチバックのドアを跳ね上げて、屋根にして撮った試合。

こんばんは!

躍動感があって、良い写真ですね♪
カメラが濡れるのはとても心配ですね。
天候に限らずいつもタオルと輪ゴムを、カメラとセットで持ち運ぶと良いですよ。
暑いときは汗拭きにもなります(^^;

雨が降った時は、傘やテント下で撮ってましたが、
一度はっきり雨の日にレンズとカメラを最初からビニール袋で覆って撮って、動きが楽な時があったので、それから、雲行きが怪しい時は最初からビニール袋掛けで移動する事に。
途中ではっきり晴れたら、ビニールは破ってます。
小雨ならタオルかけて輪ゴムで止めたりしてますが、僅かな事だけど重いし(^^;


書込番号:8391096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 

2008/09/22 00:20(1年以上前)

ラグママさん ご返信ありがとうございます。

>躍動感があって、良い写真ですね♪
お褒め頂きましてありがとうございます。

>タオルと輪ゴムを、カメラとセットで持ち運ぶと良いですよ。
タオルは用意してましたが、役に立たないほどの雨でした。

あと、ビニール袋も持って行くつもりだったのですが
雨が降り出して、忘れてきた事に気付きました・・・苦笑)

書込番号:8391220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング