
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 18 | 2008年1月24日 12:38 |
![]() |
27 | 29 | 2008年1月24日 11:52 |
![]() |
5 | 20 | 2008年1月23日 12:54 |
![]() |
5 | 24 | 2008年1月23日 10:16 |
![]() |
2 | 20 | 2008年1月23日 02:10 |
![]() |
0 | 20 | 2008年1月23日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KDXのキャッシュバックのチャンスを見送り、後継機を
待つことに決断しました。
しかし、そうなると発表時期が気になって仕方ありません。
ということで、「ダメモト」で、キャノン本社にメールで問い
合わせてみました。すぐに回答が来て
「後継機発売情報はない」
「発表前の新製品の情報は案内できない」
との想定通りの内容でした。(1月20日現在)
多くの方の関心事でもありましたし、私同様、後継機を検討して
おられる同志の方に一応お知らせしておきます。耐えて待つのみ。以上。
0点

まぁ教えてくれないでしょうね。
例年のケースなら2月の中旬でしょうけど、今年は1月24日という話も聞きますね。
今週末にあるかも?
書込番号:7271082
1点

こんばんは。
後続機を待つのも良い選択だと思います。
価格こそ今のKDXの値段では買えませんが新しい機能は体感出来ますね。
書込番号:7271086
1点

こんばんは
もう少し待ってみて下さい、としか言いようがありません。
個人的には5Dの後継機よりKDXの後継機の方が多少気になります。
書込番号:7271121
2点

くろちゃネコさんも書かれていますが、2月中旬がいつものパターンですが、
ペンタックスのK10Dの後継機の噂もあるので、キヤノンもそれに併せてくるのか、
今週が一つの可能性を含んでいるので、楽しみですね。
キヤノンさん、サプライズというより、出し惜しみをせず本気を見せて欲しいものです。
書込番号:7271167
1点

僕は、PMAにあわせて、何らかのアクションが来るのではないかと思っています。
そういった観点から、1月24日説が有力なんだと思います。
それがないとしたら、日本でのPIEにあわせて何らかのアクションが来る。そう思います。
3万円旅行券が年末に終わった5D後継機種のほうが、発表は早いかもしれませんね。
それに対して、KDXは1月中旬にキャッシュバック終わったばかりですので…。
両方の機種とも、ここ数ヶ月の動向が楽しみです。
書込番号:7271293
1点

>キヤノンさん、サプライズというより、出し惜しみをせず本気を見せて欲しいものです。
嬉しい反面、現行機が暴落しないよう(しても追い金が少ないよう)にして欲しいかな。
書込番号:7271364
1点

各社がそわそわしだすと、キャノンとしても動かざるを得ないでしょうね。
取りあえずあと数日我慢ですね。
書込番号:7271422
1点

ある雑誌の次号予告が、「米国PMAに登場した新型カメラの写真力」
となっています。何か出るのは確かなようですね…。
書込番号:7271441
1点

シェアーに関しては興味がありませんが
kiisの後継機に関しては大きな意味合いがありますので必然的に
力の入ったものが発表されると思われますね!・・お楽しみといったところです!
実際の発表は何時になるか解りませんが(^^;)
書込番号:7271454
1点

しかし、シェア(市場占有率)がニコンに逆転されたのでキャノン社内では括が入っているのではないでしょか。
うちの会社も下位の会社に売上げを抜かれると上位の方のうるさいこと・・・(;^_^A アセアセ・・・
通常よりもはやく発表を行うかもしれませんね。
書込番号:7271598
1点

新製品を発表する前に、情報をリークする事はインサイダー取引に繋がりますからね。
まあエントリーカメラ一機種の発表で株価が大きく動く事は無いでしょうけれども、
そういうものですから。
取り敢えず今月末のPMA,日本でのPIEまでには結論が出る話でしょう。
EOSは解りませんが、来週にペンタは発表がありますね。
書込番号:7271657
2点

このスレを投稿した後、ちょっと居眠りしていた間に
たくさんの返信が入っていたのにびっくり。
皆さんそれぞれにKDX後継機には関心が高いんだなと
感じました。私は、決算期や春商戦の関係もあって、
2月末くらいの発売かなと予想していましたが、
KDNが3月17日、KDXが3月18日ということで、
これじゃひな祭りや卒業式の撮影にも間に合わない
じゃないかと頭を捻ってしまいました。いわゆる
「にっぱち」(2月・8月)ってそれ程関係ない
のかな。
今週から皆さんと共に楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:7272056
0点

訂正です。
KDNは3月17日でしたが、KDXは9月でしたね。
うっかり30Dの発売日と取り違えてしまいました。
すみませんでした。
書込番号:7272168
0点

近々に「必ず」「発表」「発売」されます。
「発売」は2月末前後でしょう。
もう少しお待ち下さい。
書込番号:7274358
3点

40Dと同じセンサーを積んで、秒4.5〜5コマ、ライブビュー、有機ELディスプレイという辺りじゃないでしょうか。
書込番号:7286191
1点

Kissはキヤノンのエントリー機で、パパママがターゲットのはずなのに、3月9月発売は何を考えているんだろう?と思っていました。
卒業式、運動会に間に合いませんからね。
エントリー機を桜と紅葉に合わせても意味ないと思うんですけど。
でも1年を通して見ると、時期は売れ行きにあんまり関係ないのかな?
書込番号:7286274
2点

> Kissはキヤノンのエントリー機で、パパママがターゲットのはずなのに、
> 3月9月発売は何を考えているんだろう?と思っていました。
> 卒業式、運動会に間に合いませんからね。
-----
10日坊主さん、同感です!!
書込番号:7286662
0点

ペンタックスの新機種が発表されますね。
K200Dは低価格機種ながら本体内蔵手ぶれ補正プラス防塵防滴だそうです。
さらにその上位機種のK20Dは1460万画素のCMOSセンサー搭載で、本体内蔵手ぶれ補正プラス防塵防滴だそうで、その高感度耐性がキャノンの機種を凌駕できるのか気になるところです。
キャノンのKISSデジタルも驚きのスペックで発表されると嬉しいですね。
今年はフルサイズ機の5Dも後継機が出るそうですし、デジタル一眼から目が離せません。
書込番号:7286769
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
かみさん用のKissですが、今日はかみさんが終日外出だったので、内緒でアキバに持ち出しちゃいました(笑)。
キットレンズとKissボディの相性はさすがですね。軽くて機動力抜群。街を歩きながらスナップするなら最高かも。その上、操作性とかそういう部分はおいておいても基本的な性能はけっこうしっかりしているので必要十分なカメラだと思いました。
何をいまさら・・・と、いう感じかもしれませんが、いまさらKissを見直した僕なのでした。
不満があるとしたら「全自動」モードのときにRAWで撮れるようにしてほしいですね。それぐらいかな。
2点

Kissはとても機動力高いですね。
軽いレンズとの組み合わせはいいですよね。
EF24mmF2.8とか最高だと思いますね。
ズームならEFS18-55mmISもいいなぁ。
書込番号:7267831
2点

KissデジタルX軽くて良いですね。
EF-S18-55とかEF50F1.8IIとかつけたら気楽に持ち出せるので、
荷物少なくしたい時に助かります。
ISO1600でもお少し使えると嬉しいですが。
私は5D後継機でたら逝くつもりですが、
こちらが嫁で、あちらが浮気・・・反対かも(>_<;)
書込番号:7267859
1点

小鳥遊歩さん こんばんは
奥さまのいない留守中に「怪しい関係」の方と御一緒ですか?(笑)
40D購入時の人質にKDNを出してしまったのですが
あのサイズは魅力的でした
鬼妻とボディ3台まで条約を結んだために可愛そうなことをしました(涙)
ボディのみですとジャンパーのポケットに入るのが嬉しいですね!
アヤシイ人とルンルンしてても邪魔にはならないのでは?(私には判りませんが・・・)
私もあやかりたい・・・(泣)
書込番号:7267879
1点

小鳥遊歩さん、こんばんわです。
私の乗換駅なので、非常に臨場感を感じる写真ありがとうございます!(^o^)!
KissDXの機動性の高さは、私も激しく同意します!(^o^)!
せっかくの小型軽量機なので、そこを活かす使い方が楽しいですよねぇ〜 ではでは(^^//
書込番号:7267923
1点

小鳥遊歩さん こんばんは
kissDX 街歩き&仕事中のちょっと気になる撮影用に
機動力を発揮してます!
5Dの後継機狙いですが・・kissは残したいと思ってます・・
財務大臣様と共通のご趣味とのことですね羨ましいです(^^;)
家はまったく理解がございません(悲)
書込番号:7267970
1点

小鳥遊歩さん こんばんは!
確かにKissは気軽にどこへでも持ち出せますね。
私は、KDX使ってますが機動力抜群なのは言うまでもありませんね。
撮影していての不満と言えば、ファインダーの見づらさですね。
展示品の5Dや40Dのファインダーを覗くと大きく見える事!
いずれフルサイズにしようと思ってますがKDXは残しておこうと思ってます。
書込番号:7267996
1点

くろちゃネコさん、こんばんは。IS付いいですよね。基本かみさん用なので、一通りカメラ操作を教えてある程度扱えるようになったらIS付の次期標準ズームを買ってやろうと思っています。軽い単もいいですね。
毛糸屋さん、こんばんは。確かに、ISO1600がもう少し使えるとというのはありますね。Kiss後継機ではこの辺もかなりよくなるんじゃないでしょうか。5D後継機進出ですかー、それも楽しみですね。
エヴォンさん、こんばんは。
エヴォンさんも撮影会とか参加されてみるとか。奥様に内緒で(笑)。女性のポートレートはやはり面白いですよね。人間対人間っていいです。あ、猫対人間も面白そうですが・・・。
Coshiさん、こんばんは。
Coshiさんはアキバユーザーなんですねー(笑)。僕はアキバはメイン拠点みたいなものです。あ、でも僕はオタではありません、自称ですが。他人からみたらオタに見えるのかな(悲)。KissDXに18-55mmISの写真どうもです。IS付も相性よさそうですねー。
rifureinさん、こんばんは。
いえいえ、うちもまったく理解がないんですよ。機材購入とかに関しては理解とかそういう問題を通り越してそれは僕は僕で決めているのですが、ぜんぜん写真に興味がないってのも少しさびしいような気がして・・・(悲)。それで無理やりやらせることにしたんです(笑)。最近は少しは好きになってきたようです>写真。5D後継機、僕は最初は様子見だと思いますが、がっつりスタートダッシュ決めちゃってください。
書込番号:7268034
1点

EOSキャパさん、こんばんは。
確かにファインダーは見づらいかも知れませんねー。でも、僕の場合はKissには標準ズームとかなので被写界深度も深いしAFも速いのでMF用途はほとんどなさそうかなと思ってます。
5DではMFおよびフルタイムMFを日常的に使ってますが、大きいので確かに見やすいです。でも5Dもファインダーがぴか一かというと大きいけどそんなにいいファインダーとは思っていません。安いカメラなので仕方ないと思ってはいますが・・・。
フルサイズへいかれてもKissの活用場面はやっぱりいろいろとありますよねー、同感です。
書込番号:7268057
0点



小鳥遊歩さん こんばんは。
いつも各所で拝見する小鳥遊歩さんの写真、楽しみながら拝見してます♪(^^)
私もあんな風にポートレート撮影をしてみたいですね〜。
私は40DとKiss DXの2台体制で撮影を楽しんでいます。
私のKiss DXも、最近はEF28mm F1.8 USMをつけて撮影するスタイルが増えてきました。
この組み合わせですと、被写体にグッと寄って撮る接近戦も、離れて全体を撮る事もできるので、まさに『高機動型タイプ』だなぁと思ってます。機材が軽い事も、メリットの1つですよね。
40DからとっさにKiss DXにチェンジすると、しばしばグリップ部を『スカッ』としてしまい戸惑いますが、これもご愛嬌だという事で楽しんでます。(^^;)
それにしても、エヴォンさんへのプレゼントの画像のキャラクターは、何かのゲームのキャラクターでしょうか?(PS2のソフトを持ってますね。)
最近、ゲームはご無沙汰ですが『悪魔全書』のネーミングを普及させてきた影響で、久しぶりに『真・女神転生VNOCTURNE マニアクス』を再開させようかなと思っちゃいました。(^^;)
書込番号:7268287
1点

初期型ブラックランダーさん、こんばんは。実は僕、こんなものを撮っておきながらゲームとかキャラ系とかには弱かったりします。根っからのカメラ小僧なもんで・・・(笑)。でも、アキバは大好きです。
28mmとか35mmは5Dに50mmをつけて撮る感覚に近いものがあるんだと思いますので、いいですよねー。問題はカミさんに単はどうか、、、という部分ですが、熱血指導で単にたどり着きたいと思います。
書込番号:7268447
0点

小鳥遊歩さんの[7268034]の画像のバーコード、携帯で読めてしまいました。
恐るべしKDXです(爆笑)
書込番号:7268472
1点

奥様?もカメラ好きですか?羨ましい・・・
我が家の鬼妻は(つい愚痴りたくなる)
カメラ=田舎もん のため大嫌いなようです(怒)
我が家のカメラ好きは娘と父だけですね!
猫ちゃんのお返しに朝青龍猫で・・・
書込番号:7268500
1点

小鳥遊歩さん こんばんは
KDX・・・私にとって初デジ1でした。軽くてどこにでも気軽に持って行けて、よかったですね。ちょっと懐かしくなりました。奥様と一緒に楽しまれてください!
書込番号:7268620
1点

小鳥遊歩さん、こんばんわ。
5D+50mmF1.2Lをいいなぁと横目で見始めてしまっている私ですが、
この軽さと首から下げてコートをボタンを閉められるお手軽さが
好きです。
私の今の所の不満は、ボタンでモノクロ設定を付けて欲しいところです。
ボタンかちゃかちゃで変更するのが結構手間に思うので。
アキバいいですねぇ。私も聖地と思ってます。あきばお〜とかがある
細い道を通ると落ち着きます。私もオタじゃないですが。
ただ最近の開発はいただけないなと思ってます。やっぱりアキバは
池袋とか渋谷とかみたくなって欲しくないんですよね。
書込番号:7268686
1点

軽さで行くならKDXとEF50mmf1.8Uのコンビは最強だと思います。
私も以前はこのコンビで撮影に出かけていました。
カメラを持っている事を忘れさせてくれますよ。
書込番号:7269100
2点

おはようございます。
確かにKDXは機動力抜群ですよね。
私のKDXに対する不満は全自動モードではなくファインダーなんですが
不満を消してくれるほど軽くて山登りやハイキングには重宝しています。
女性だったら尚更恩恵を感じるんでしょうね。
書込番号:7269283
1点

毛糸屋さん、こんにちは。QRコード読めてしまいましたかー。すごい!Kiss&キットレンズもなかなかやりますね。実は僕はAPS-C自体初めてなのでキット系の安いレンズも初体験なのですが先入観以上に写りが良いのでびっくりしました。
エヴォンさん、こんにちは。朝青龍に、、、似てる・・・笑。似てますよ。娘さんカメラ好きなんですねー。24歳の・・・笑。僕も実はカメラは親父に触発されてというか親父が相当な写真好きだった影響です。
日々の旅さん、こんにちは。貼っていただいた写真すごく好きです。地平線が水平でていないのがといわれるかもしれませんが、これは水平を崩すことで絶妙に面白い写真になっていますね。写っている方は日々の旅さんでしょうか。場所は北海道かな。遠くの海に少し見えるのは利尻島とかかな?と勝手に思いながら見ていました。
僕の妄想の中であこがれのサンタビスタさん、こんにちは(笑)。僕はモノクロは撮るときにはそういうイメージで撮りますがモノクロ化するのはDPPでやっています。簡単なので。でも、Kissの場合、全自動やシーンでRAW撮りができないのでもっと簡単だとありがたい部分ではありますよね。「SET」ボタンにピクスタの切り替えを割り当てて極力ピクスタの切り替えがすばやくできる設定にしています。
アキバ好きのサンタビスタさんと今度、アキバデートしたいものです。ついでに撮影も・・・。
titan2916さん、こんにちは。50mmF1.8Uは本当に激軽ですよね。その上、写りもすごく良いですし。APS-Cで80mmはちょっと長いというところなのでしょうが、僕は以前は街撮りスナップは85mm(フィルム)でやっていた時代があるのでいいかもなーって思っています。カミさんだとまずは28mmか35mmあたり、コンデジ的に撮るならSIGMAの24mmあたりでも渡しとくかなと思っています。SIGMA24だと案外けっこう重くはなりますけどね。
書込番号:7269287
0点

湯〜迷人さん、こんにちは。
湯〜迷人さんも山登りとかされるんですね。僕は冬は登りませんが、夏には山にいくことも多いです。5Dにレンズ数本、三脚、一脚などをかついで登るので重いです(笑)。今年は、Kissを奪い取って登ろうかな・・・。
全自動モードは僕は使わなくてもいいのですが、カミさんに使わせたくて、それでRAWがあればすごくいいのになーと思いました。全自動にRAWがないという考え方というか思想も理解はできるのですけどね。超個人的な事情で申し訳ないです。。
書込番号:7269294
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
スレ違いかもしれないのですみません。
僕は路上スナップをメインにしているのですが
建物、自然などをとるのもそれはそれで楽しいのですが
人間のふとした表情などに強い魅力を感じます。
そこで質問したいのですが、皆様撮りたい瞬間に出会った時ってどうしてますか?
許可とると「自然」ではなくなってしまうので基本無許可で撮ってるのですが
やばいですかね?先輩方お願いします
1点

こんばんは。
>皆様撮りたい瞬間に出会った時ってどうしてますか?
カメラを構えた時にはすでに時遅し、ってことの方が多いですね。
被写体が静止していればOKでしょうけど。
街角スナップってそういう意味じゃなかなか厄介ですよね。
ですから、街角ではさりげない風景を主体に、家族や友人のスナップになっちゃいますね。
人の表情という意味では、ワタシもとても興味があります。
ですからスポーツや働いている人を撮ることが多いです。
何かに真剣に打ち込んで熱中している人の姿・表情って偽りが無いからとても素敵だわ。
書込番号:7280494
1点

無許可でもいいと思いますよ。ただフォトコンとかネットにそういうの出すときは注意が必要ですよね。
とにかく怖い目に合いそうだったら「全力で逃げろ!」です(笑)。
足を使って撮るです(笑)。お互いに頑張りましょう。
書込番号:7280559
1点

こんばんは。
このようなことが今月号のアサヒカメラか日本カメラだったかの本に載ってましたね。
うる覚えで申し訳ありません。
スナップ写真のマナーみたいな本も確か朝日新聞社から出てたような…。
書込番号:7280564
0点

人物が写る場合は許可は取り付けませんが気にしますね。
なるべくお顔が解らないような構図を心がけています。
スナップ写真を撮影しにくい世の中になりましたね。
書込番号:7280578
0点

私は無断で撮られたら嫌なので少なくとも人をメインに(無断では)撮らない事にしてます。
撮られると仮定してですが撮った後に挨拶して了承を求められたらOKすると思います。
書込番号:7280590
0点

たーくんψさん こんばんは!
人物撮りには肖像権の問題が絡んできますので
特定した人を無許可で撮るのは、確かにやばいかもしれないですね。
>許可とると「自然」ではなくなってしまうので・・・
「とても、いい表情だったので1枚撮らさせて頂きました」と、後で断りをいれては如何でしょうか?
書込番号:7280679
0点

こんばんは
公道上で添景として撮るぶんにはあまり気にしませんが、
特定の人物を主題にするときは事後承諾を得るようにしています。
デジタルは、背面液晶で即座に表示できるので便利ですね。
書込番号:7280772
1点

顔が写る・・・表情が判るぐらいの物はマズイかなと思います
昨今では風景の一部として個人が識別出来ない程度に、といったところでしょう
まぁ個人で楽しまれるくらいなら・・自己責任で良いのでは
書込番号:7280801
0点

私自身は黙って撮られると嫌なのでなるべく人が入らないように撮るか公開しないようにするかどちらかにしています。
書込番号:7280802
0点

小島さん!路上ライブのスナップとてもいいですね^^
僕は別にネットなどで公表などはしてないんですが
友人に見せたり、自分で見て楽しむw(自己満w)程度です。
撮り終わった後、目があったら一応挨拶はしています。
そうですよねー、写真とられるの好きな人と嫌な人がやっぱいると思い
そこらへんで結構悩んでたりします><
でも、やっぱふとしたときの人の表情ってとってもイイですよね!
これからもがんばりたいと思います。
こそこそコンデジで撮るより、どーん!!っとデジイチを構えた方が
怪しまれる確率も少ないような気がしますし^^;
書込番号:7280993
0点

またこの手のはなしですね。
それで個人が特定できるか否かだと思います。
世知辛い世の中になってきた(というか、自分に都合のいいことばかりに長けてきた)ものです。
極度に歪曲して自分勝手なことを主張する輩も増えてますし、注意した方がいいと思いますヨ。
書込番号:7281106
0点

自分の写真が無断で公開されていたらどう思うか、一般の人ならどう思うか。
その辺の常識的な判断になってくるんでしょうね。
他人に迷惑がかかる可能性があっても、自分の欲求を満足させることを優先する人、世の中結構いますし。
他人を主題にした写真を撮って、ブログランキング維持に使うのは論外かと思います。
書込番号:7281134
0点

こんばんは。
数年前ですが、伊丹空港の撮影スポットで子供と一緒に着陸する飛行機を見ていた時の事です、飛行機が頭上を通過してからしばらくして、「申し訳ございませんが後ろから写真撮らせて頂きたいのですが?」と聞かれ事情を聞くと、コンテストに出したいだとか。
私自身写真が好きなので、あっさりOK!その後住所などを聞かれ別れ、暫く日にちが経ってコンテストに出された写真が送られてきました。コンテストには落ちたみたいですが、私にとっては、さらに写真好きになるきっかけとなったみたいです。・・・許可は貰った方がいいでしょう。
書込番号:7281282
0点


私も《アサヒカメラ》の宣伝だと思いました。
書込番号:7281727
1点

この件に関して、ボクのスタンスは常に一定で、
「無用なトラブルは避ける!」「トラブル可能性がないならOK」です。
法的にどうのとかは、ボクの中ではどうでも良いことです。
「写真」は「たかが趣味」ですので、裁判になっても・・・なんて到底考えません。
人物の写真がすごく良く感じ、撮影したり、公開したりしたいのは確かですが、
トラブルを招く可能性あれば、撮影も公開もしません。
祭りやイベントの出演者はOKらしいので、これは撮影/公開してますが、
そうでない街角等の人物で顔がハッキリ写るようなのはNGとしています。
以前多摩川河川敷で撮影してたら、割と年配の女性カメラマンに無言で追いかけられたことがあります。
明らかにボクを撮ってるみたいでしたが、その人の方を見ると視線を外してとぼけてました。
ボクは「オレってそんないい男???」と内心喜んでましたが(笑)
一般的な女性だったら「怖い!」と思うんじゃないかな〜なんて思います。
書込番号:7282192
0点

>小島さん!路上ライブのスナップとてもいいですね^^
私には関係ないですが(たまに、コトリを小島と書かれるので検索して返信見落としをチェックしている)、小鳥遊歩さんは小島さんではないですし、一般的に「小鳥遊」+「歩」でしょうから(スイマセン勝手に切って)苗字と名前の分ける所も変だと思います。小鳥遊歩さん御本人で無いのにでしゃばってすみません。
祭りの時、いきなり60歳くらいの一眼レフを構えた者が三人、私の子供の前にかがみ込んでシャッターを切り始めたので怒鳴ったことはあります。
普通にベビーカーに乗っている子供(もちろん、祭りを見に来ているだけで出演しているわけではありません)を近距離長玉で三人がかり・・・その写真をどうするつもりなのか?
撮られた人がどう思うか、また、その写真をどう使うかですね。
書込番号:7282431
0点

小鳥遊(たかなし)
小鳥が遊ぶ様=鷹が居ないので安全=鷹無し=たかなし
だったと思います。
小鳥遊歩さん、勝手に想像して、間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
ちなみに、私は本当に毛糸を造っています(笑)
脱線恐縮です。
書込番号:7282483
0点

被写体を選ぶのは、自由ですが、モラルを守った撮影は当たり前だと思います。
気にしないなんて、ただのエゴです!
去年の事でした、妻の携帯にメールが入ってきました。
内容は、黒い服を着た男が、一眼レフカメラで学校帰りの子供達を撮っているとの内容でした。(実際の内容はまだ詳しく書いてあります)
このメールは、登録している保護者全てに発信されます。
これが現実ですよ。被写体によっては、撮る人本人に意識は無くてもまわりからは意識されると思った方がいいと思いますよ。
書込番号:7282681
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして。
初めてのデジタル一眼レフが欲しくて、ここにたどりつきました。
初めて投稿します。
価格コムさんへの登録も今、済んだばかりです。
質問なんですが、私、お花を撮りたいのです。
お花にピントを合わせ、背景はぼかすような・・・
それには、タムロンSP-AF90mmマクロが私の好みに合っているような気がしますが、
使い勝手はどうなのでしょうか?手ブレ補正とかはついているのでしょうか?
もちろん、三脚は一緒に購入しようとは思っています。
そしてもうひとつ質問です。
せっかく調べて欲しいと思ったこの機種、ここを閲覧していると、
もうすぐ新機種が発売とのこと。
そして先日までキャッシュバックキャンペーンも行っていたとのことで、
なんともタイミングが悪いなぁ、と少しがっかりしています。
新機種が出たら、当然こちらの機種はもっと下がりますよね?
どのくらい下がるものでしょうか?
あまり予算もないので、新しい機種は買えないと思います・゜゜(>_<)゜゜・
15年前に使っていた、ミノルタの一眼レフフィルムカメラがあるのですが、
それでも下取りしてくれるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
マクロ撮影なら、レンズはタムロンSP-AF90mmマクロが良いです。
残念ながら、手振れ補正はついていませんが、三脚を使えば問題ありません。
>新機種が出たら、当然こちらの機種はもっと下がりますよね?
>どのくらい下がるものでしょうか?
出てみないと分かりません。
思ったほど下がりませんよ。^^;
今までの経験では。σ(^^;)
>15年前に使っていた、ミノルタの一眼レフフィルムカメラがあるのですが、
>それでも下取りしてくれるのでしょうか。
カメラ屋さんなら下取りをしてくれますが、これも想像以上に安くなりますね。(-_-;)
たぶん2〜3千円、良くても5千円くらいかな?(^◇^;)
書込番号:7278781
0点

むしくいはっぱさん、こんにちは。
私は、タムロンSP-AF90mmマクロを使ったことが無いので、
下に、プロカメラマンレポートがありますので参考になさってください。
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html
ちなみに、焦点距離90mmですと、EOS KissデジタルXの撮像素子がAPS-Cと言うサイズのため、
フルサイズ(35mmフィルム)での、144mm(90mm×1.6倍)と言う画角に相当すると思ってください。
キャノン純正だとEF-S60mmF2.8マクロUSMというレンズもあります。
こちらだと、フルサイズで96mm(60mm×1.6倍)相当の画角です。
ボケ味を楽しみたいのなら、F1.8、F1.2のような単焦点広角レンズも良いかも知れません。
EF50mmF1.8IIなら、レンズもお安いですし。
KDXの後継機については、近日中に何らかのアナウンスが。2〜3月頃には発売。と勝手に予想しています。少し待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:7278815
0点

>タムロンSP-AF90mmマクロが私の好みに合っているような気がしますが、
値段割にとてつもなくよく写ると評判のレンズです。
まぁ、マクロ最初の一本としては長過ぎるかもしれません。
あと、普通の標準ズームは購入される予定でしょうか?・・・無いととてつもなく不便なので。
これはレンズキットのEF-S18-55mmで十分でしょう。
>もうすぐ新機種が発売とのこと。
一応公式発表はないので"噂の段階"ですが、タイミングからするとまぁ出るでしょうね。
予算を抑えられたいようなので、安くなったキスXでも良いと思います。
デジカメの場合新しい物の方が画質の面で有利には違いないですが、別にキスXでも
写真を本格的にやる事を考えた場合に必要な機能は全部のってるので。
「ファインダーが小さい」、「40Dに比べてノイズが」、「ライブビューが乗るかも」
・・・といった意見が色々と出てくると思いますが、実用面だけを考えれば
初心者の人が使い始めて即行でココがダメとか感じる事は無いです。
でも、新しいの出てもそれほど値段高くないと思いますよ。
新製品出すたびに下がってきてますから。
>下取り
はお店によって対応が変わるので、購入しようと思われている店舗で訪ねてみて下さい。
書込番号:7278816
0点

こんにちは。
90ミリマクロは持っていて損はないマクロレンズだと思います。
いや、今すぐって訳ではないですが、慣れてくるとかなりマクロが楽しめると思います。
あと50mmF1.8も安いので、皆さんお薦めしやすいと思いますが、ワタシはあえてお薦めしません。
マクロ的にいける単焦点レンズならEF35mmF2です。
最短撮影距離25センチ。最大撮影倍率0.23倍で、他のレンズより大きいです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef35-f2/index.html
まぁ、本格的なマクロには適いませんが、マクロ的に撮れます。
ボケ味を楽しみたければ、毛糸屋さんも言われていますが、
開放F値の小さなレンズ、手頃なところでEF50mmF1.8になっちゃいますかね。
1万円でおつりがきます♪
しかし、やはり50mmだと、60mmマクロの購入を考えると焦点が近いので将来的にNGかもしれません。
そうすると、まず35mm、次に60mmマクロという選択がいいと思います。
書込番号:7278869
2点

>あと50mmF1.8も安いので、皆さんお薦めしやすいと思いますが、ワタシはあえてお薦めしません。
>開放F値の小さなレンズ、手頃なところでEF50mmF1.8になっちゃいますかね。
>1万円でおつりがきます♪
薦めてるじゃん♪ (*o*)☆\(^^;)
書込番号:7278878
0点

「手頃なの」はね。
だって手頃なレンズほかに無いんだもん♪ 本当は85mmとか,,,,,モゴモゴモゴ (+o+)r
ワタシは..............(黙!)
庶民的なレンズ勧めよーと努力してんのよ!(爆笑)
書込番号:7278898
1点

新機種だ発売になればKiss DXの価格は下がると思います。
ただ…安価なお店から在庫は無くなっていっちゃうので注意は必要ですね。
ミノルタの一眼レフをお持ちならレンズ資産が使えるα100もよろしいかもしれませんね。
タムロンの90oマクロも使えますし…ボディ内に手振れ補正機能がある機種ですから…タムロンの90oマクロも手振れ補正機能付レンズとして使えちゃいます。
書込番号:7278958
1点

いきなり皆様からご回答が寄せられて感激です〜.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
ここに返答してもいいのでしょうか〜ちょっとまだ要領が。。。?
本当にありがとうございました!!
でもまだレンズについて勉強不足であまりよく分かっていません~(-_-)すみません。
新機種のライブビューっていうのはここ何年もコンデジに慣れている私にとって、
とてもありがたい機能のような気がします。
やっぱり待とうかな〜〜〜(迷・迷・迷)
今持っている、リコーのCapurio(コンデジ)もそこそこマクロに強く、愛用しています。
絶対に絶対に欲しいのは、今年の夏の八ヶ岳旅行なんです。
それまでには、使い方をマスターしたいな、と思っているのです^^♪
書込番号:7278972
0点

こんにちわ。
花をアップにして背景をぼかす撮り方はマクロレンズじゃないと
出来ない訳じゃないですよ(^_^) 小さい花に寄って大きく撮るなら
マクロレンズが有効という感じです。近接撮影に強い普通のレンズや
望遠レンズでも通常はキレイに撮れます(^_^)
サンプル1はマクロレンズじゃないです。望遠系で撮っても
ぼかせますという一例。ヘタな写真ですけど(>_<)
デジイチが初めてで予算も低い方がモアベターとのことなので
普通の撮影にキットレンズ、花用にEF-S60mmマクロが良いのでは?
あるいはシグマの17−70mmは寄って撮れる標準ズームなので
ある程度は希望通りの写真が撮れると思います。
サンプル2の写真はこのレンズとキスデジXで撮ったもの。
小さい被写体にぐっと寄って開放で撮るとキレイにぼけてくれます。
これ1本だけというならとても使えるレンズです。
※他のスレに似てる写真が載ってますけどレンズ違いです、念のため
新機種が出れば現行機種は下がるでしょうね。
それまで我慢できればですけどね(^_^;
書込番号:7279007
0点

>新機種のライブビューっていうのはここ何年もコンデジに慣れている私にとって、
とてもありがたい機能
おっと、間違っても一眼でフツーの手持ち撮影までライブビュー常用しないで下さいねw
ライブビューだと→電池の減りが早い、ブレやすい、タイムラグがある・・・etc
と、ライブビューの使い方を間違うと思わぬ失敗します。
何より、カメラを分かってる人に見られると"恥ずかしい"というのが最大の理由かもw
三脚立てる場合、ファインダー覗けないアングルから撮影する場合などに使って下さい。
書込番号:7279045
0点

>三脚立てる場合、ファインダー覗けないアングルから撮影する場合などに使って下さい。
そうなんです。
だから、本来ならバリアングルモニターにして欲しい。
書込番号:7279059
0点

はぁーい、分かりました!!
恥ずかしい行為(笑)なんですね^^
あくまで補助的に、ですね。
思いっきりビューを使おうとしていました。(笑!)
ありがとうございました〜(^_-)-☆
書込番号:7279239
0点

老婆心ながら・・・レンズがタムロンSP-AF90mmマクロだけだと
人物のスナップや花畑や風景なんて望遠すぎて撮れませんよ.
花のアップだけで,図鑑のような旅行写真になってしまいますよ.
書込番号:7280019
0点

はじめまして。
KissDXはキャッシュバックキャンペーンが終わってしまったのは残念ですね。
しかしニコンがD40などでかなり安いエントリー機を出していますし、
Kissより上位のEOS40Dが10万円近くまで値下がりしている事を考えると
Kissの新機種はDX発売当時より安いかもしれません。
この春出る事は予想できますので、少しお待ちになると良いかもしれませんね。
古いカメラは大した値段にはならないかもしれませんが、カメラ購入時の下取りでしたら値引き代わりにそこそこの値段を付けてくれるかもしれません。
私はDXにシグマの17-70DCを標準ズームレンズとして使っていますが、
接写ができてズーム倍率も約4倍で、とても使いやすいです。
先日、価格コムでもキタムラの店員さんにも評判が良いので、
タムロンSP90mmF2.8Diを衝動買いしてしまいました。
かみさんに内緒なのでまだ大っぴらに試し撮りをしていない為、私からは作例をお見せできませんが
むしくいはっぱさんには花を撮りたいという明確な目的がおありですし、
90mm一本ではちょっと使いづらいですが標準ズームと組み合わせるととても良さそうですね。
レンズ、カメラ共に よいお買い物をなさって下さい。
書込番号:7280043
0点

知り合いにE410持ってる女性がいますが、ライブビューかなり使ってますよ。
コンデジみたいに使ってますね。化粧がファインダーに付くのがいやぁだそうで。
真面目に撮る時はファインダー使うようです。
書込番号:7280069
0点

私もコンデジから移行で、
初めてのデジタルイチガンとしてKDXを選びましたが、
とても良い選択だったと思っていますよ。
新型も気になりましたが、安価に、今すぐ手に入れる、
にはやはりKDXでした。
これからの値下がりは新型が出てもさほど一気には下がらない、
という噂もありますので、
・安くすぐ欲しいのならKDX
・新しいもの好き、新機能が欲しいのなら次期モデル
という感じで良いのでは?
(って、当たり前のことしか言ってませんが)
「後ろボカシ」
の気持ちいい写真は、基本的なやり方を覚えれば案外簡単に撮れます。
コンデジで無理矢理セッティングいじって撮るよりも簡単に。
もちろん、ぼかし具合や細部にこだわりだすともの凄く奥が深いようですが・・・。
ライブビューに関しては、皆さんおっしゃっているように
一眼レフという構造の問題でコンデジのような感覚では使えません。
ライブで撮っている姿がカッコイイか悪いかは個人の感覚ですが、
私は覗き込んだファインダーの中に集中して撮る、
独特の感覚こそがイチガンのイチガンたる所だと思うので、
あまり要らない機能と感じます。
特殊なアングルで撮る時は、
ノーファインダーで数撃ちます(!)
でも、カメラに不慣れな人にKDXを渡すと必ず、
「画面が出ないよー」
って言われます(笑)
一昔前までカメラって覗き込んで撮るモンだったのに、
おかしな感じですね。
書込番号:7280074
0点

タムロン90mmは素晴らしいレンズです。
が、もしKissDXにこれ1本だと厳しいですよ。標準ズームあたりとの組み合わせでどうぞ。
タム90mmはキャノンで使う場合は手振れ補正の恩恵を受けることはできません。
書込番号:7280113
0点

Kissではありませんが、20Dという機種でいろんなレンズで同じ花を一番近寄れる距離で撮った作例が私のアルバムにあります。
タムロン90mmF2.8もありますので、見てみてください。
書込番号:7280126
0点

むしくいはっぱさん、こんばんは
タムロンSP-AF90mmはマクロレンズとしては評判が良いものです
マクロの撮影はたとえ三脚があってもナカナカ難しいです、コンデジ等で
撮影の経験は有るのだと思いますが、1:1までの倍率で写りますので
ピント・手ブレに特にシビアになります
EOS Kiss デジタル Xではありませんが(Nikon D100・Canon 20D)SP-AF90mmの作例が有るので参考にしてください↓
http://www.korematsu.com/frame/hanawo.htm
書込番号:7280308
1点

むしくいはっぱさん こんばんは
ボディだけでの購入にお花撮り用のレンズだけ
を購入予定予定なのでしょうか?
マクロレンズだけで風景とか撮影されるとすごく画角(写る範囲が狭くなりますよ)
「被写体から離れないと広い範囲を写せません」
お花専用であるのであれば良いのですが!・・
レンズキットにマクロレンズの追加が良いように思いますが・・
それとお花撮りの時三脚を使うとの事ですが・・しっかりした三脚は
大体重さもそれなりにあります(カーボンが良いのですが少し高いですがお勧めです)
重くて持って歩けない物だと役に立ちませんので・・
そんな理由もあるので手持ちで撮影されることを考慮して
マクロレンズは純正のEFS60F2.8をお勧めさせていただきます(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011376/#6961362です
書込番号:7280555
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KDXのレンズキットを買ってから半年以上がたち、そろそろレンズを買い換えようと考えています。
というのも、私は旅行が趣味で、来月から石垣島のほうへ旅行に行くので、もっと良いレンズを使い写真を楽しみたいと思い、質問させていただいております。
半年間使い、カメラの使用は、屋外がほとんどで、主に風景画ばかり撮っています。たまにもっとボケらせることができたらなぁと思ったり、ズームの弱さにたまに切なくなったりしています。
学生のため予算がなかなかなく3〜4万円でいいレンズが買えたらなぁと思っています。正直なところレンズは中古でも新品でもいいと考えていますが、どうなのでしょうか?
ぜひ皆さんの経験等から素人の私にご教授ねがいます。よろしくおねがいします。
0点

単焦点を勧める人が多いでしょうが
敢えてタムロン17-50F2.8(A16)に一票.
F2.8なら十分ボケます.
EF50mmF1.8とかあってもいいでしょうが,
風景撮るには長すぎる気がします.
書込番号:7277533
0点

EF24mmF2.8
EF35mmF2
EF50mmF1.8あたりがおすすめですね。
とりあえずEF50mmF1.8を買ってみてはどうですか?
書込番号:7277564
0点

レオンJPさん、「もっと良いレンズ」で、3〜4万とは難しい注文ですね(^^;。
高いレンズだから、良い写真が撮れるわけでもないと思いますので、何を持って
良いレンズと称するのかは、人によって違うと思います。
-----
> 半年間使い、カメラの使用は、屋外がほとんどで、主に風景画ばかり撮っています。
> たまにもっとボケらせることができたらなぁと思ったり、ズームの弱さにたまに切なくなったりしています。
-----
この表現だと、「屋外+風景画メイン」だと広角をお勧めしますし、ボケだと単焦レンズ。
ズームの弱さという表現が分かりませんが、望遠が欲しいということでしょうか?
■広角
キットレンズの18mmが不足ということは、純正の10-22mmをお勧めしたいところですが、
ご予算から行くとシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROかな?!20cmまで寄れてマクロレンズとしても使えます。
http://kakaku.com/item/10505011514/
■単焦レンズ
50mmF1.8が実質1万円を切るので、とりあえずこちらを購入してみてはいかがでしょうか?
お値段の割りにシャープな写りと、お求めの「ボケ」が味わいえます。
■望遠
ご予算から行くとEF-S55-250mmISですかね。
風景なのでUSMの必要も無いでしょうし、IS付でこのお値段。被写体の背景の距離を
取ってやると背景もボケますので、お手軽な一本化と思います。
http://kakaku.com/item/10501011869/
後は、「良いレンズ」と呼ばれる「Lレンズカタログ(通称:悪魔全書)」がありますので、
将来のためにこちらを研究しつつ、お金を貯められてはいかがでしょうか(笑)。
ちなみに私もこの悪魔全書を眺めつつ、お金を貯めようと年明けの目標の一つに掲げました(^^;。
書込番号:7277584
0点

「買い換え」とおっしゃってますが。
キットレンズ、EF-S18-55mm f3.5-5.6 II USM ですよね?
悪くはないと思いますが?
今でこそ、後釜のIS付に押され、出番が若干減ってはいますが、
このレンズ(と後釜のIS付)は、今でも私のところでは「広角レンズ第一人者」です。
ほとんどの撮影行には連れて行く、優秀なレンズですよ。決して「おまけレンズ」ではありません!!
その上で、
ワイドにならない、というなら EF-S10-22mmや各社広角レンズ、
望遠というなら、さまざまな望遠レンズ、
ボケというなら、EF50mm f1.8II をはじめとする、f2以下のレンズたち。
(望遠ならf2.8でもいいかな?)
と、そりゃいろいろありますが、具体的にどのように現状にご不満でしょうか?
「単にいまのレンズに飽きてきたから」というだけなら、
そりゃもう、沼にはまって、100万円単位で散財するしか、満足を得る方法はありません。
Lレンズばかり集めていけばよろしいのです。
さて、どうされますか?
私なら、いまのレンズは今後も継続使用し、これとかぶらない範囲の、予算に合ったレンズにしますが。
書込番号:7277589
0点

価格から新品で思い浮かぶのは、
1.シグマ17-70mm
2.タムロン17-50mmF2.8(A16)
3.タムロン28-75mmF2.8(A09)
あたりでしょうか。
今までの使用で18-28mmの使用頻度は高いですか?
望遠側の55mmで不足を強く感じるならば1か3という事になりそうです。
特に18-28mmあたりの頻度が高くなければ3が良いかと思います。
ただ広角が不足するとお考えになれば、1が候補かと思います。
三本とも使っていましたが、1は寒色、2.3は暖色という印象です。
私は40D用に2を使っていますが、確かに望遠側で不足を感じる事が多々あります。
キットレンズからの買い増し、もしくは買い替えであれば、1か3が良いと思います。
書込番号:7277597
0点

皆様お早い返事ありがとうございます。EF50mmF1.8この値段で買えるなら…。すごく惹かれます。皆様のご意見から、自分なりに考えた結果、シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROかタムロン28-75mmF2.8を検討しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7277700
0点

>シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROかタムロン28-75mmF2.8を検討しようと思います。
どちらを選んでも良い選択だと思います。
書込番号:7277809
0点

ズームが弱いと言う事だったので、望遠の追加がいいかなと思ったのですが倍率の高めの標準ズームの方でしたか。
>皆様のご意見から、自分なりに考えた結果、シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROかタムロン28-75mmF2.8を検討しようと思います。
シグマ17-70mmだと望遠側が15mm、タムロン28-75mmだと20mm伸びます。
ただタムロン28-75mmにした場合、キットレンズは残しておかないと風景などを撮るなら広角側が不足すると思います。
試しに今のレンズで28mmに合わせてみるとわかります。
何となくタムロン18-250mmのような高倍率ズームがいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
書込番号:7277885
0点

買い替えにするなら広角側のコトを考えるとシグマの17-70oにしておいた方が無難かと思います。
EF50oF1.8も一緒に購入されてはいかがでしょうか。
明るい単焦点は1本持っておいて損は無いですよ。
書込番号:7277928
0点

どうしても買い替えるのなら、シグマの17−70DCかタムロンの17−50F2.8が良いかと思います。
風景撮影が中心で「もっとぼかしたい」というのは、花などのマクロ撮影を意図しているのでしょうか?もしそうならマクロレンズ(タムロン90F2.8など)を買い足した方が良いと思います。ただ、シグマの17−70DCも簡易マクロ的な撮影ができるみたいです。
書込番号:7277966
0点

これよ!
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
18-50mmF2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
17-70mmF2.8/4.5
と、なんだか今朝は声たかだかに叫びたい気持ち♪
書込番号:7278152
1点

あ〜〜〜〜!
>何となくタムロン18-250mmのような高倍率ズームがいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/index.html
オールインワンで済むならこっちが好いわね!
くろちゃネコさんに1票♪
でも、ケチッて18-200mmにしちゃ駄目よ!
書込番号:7278158
1点

はじめまして。
キットレンズから買い換えて、現在シグマ17-70を愛用しています。
少々重くて大きいですが接写ができて倍率もキットレンズより高くて、満足しています。
もしも今お持ちのレンズがキットレンズのみでしたら、買い換えよりも買い増しを検討されてはいかがでしょう?
レンズは性格の違うものが何本かあった方が楽しいですよ。
シグマ17-70は別にキットレンズより画質が良い訳ではありませんので、
石垣島用の「勝負レンズ」をお求めになる、というのも良いと思います。
やはり単焦点レンズはズームよりも画質が良いので、35mmF2、50mmF1.8とか、
マクロレンズなども楽しいですね。私は先日、とても評判の良いタムロン90mmF2.8を買いました。
中望遠レンズとしても使えて、キットレンズと両立できると思います。
良い旅行・撮影になる事をお祈りいたします。
書込番号:7280117
0点

一概に「ぼかす」といってもボケというのには3つの重要な要素が関係してきます。
・焦点距離
・撮影距離
・絞り値
開放絞り値の明るいレンズに変えれば良いボケが得られるという単純な図式ももちろんありますが、F4やF5.6でも撮り方を工夫することでそれなりのボケは得られます。特にズームの場合、足を使って撮影距離を縮めたり絞りを開けたりということ以外に、焦点距離が可変であることを上手く活用するという要素が加味されます。
そういうことを理解した上で自分自身でレンズ選びができると鬼に金棒です。
まあ、明るいレンズを使えばぼけるという単純図式でまずは安価な50mmF1.8Uからというのもありだと思います。風景などではキットレンズ、ボカしたいときは50mmF1.8Uという単純な使い分けということで。
書込番号:7280258
0点

レオンJPさん こんばんは
>学生のため予算がなかなかなく
>良いレンズを使い写真を楽しみたい
それでしたら、みなさんもお勧めのEF50mmF1.8でしょう。
安くて、軽くて、写りも上々。
購入されて損はないとおもいますよ(笑)
書込番号:7280297
0点

標準レンズをお持ちですので、タムロン28-75mmF2.8
あたりがご予算内でそこそこのボケを楽しめると私も思います!
ちょっとご予算+してEF50F1.8もあっても良いですね
書込番号:7280951
0点

買い替えじゃなくて、買い足しなので、28-75mmF2.8 のほうをお勧め
します。広角が必要な場合はキットレンズがありますし。
私も A09 は使っていますが、オールマイティなレンズだと思います。
(風景よし、ポートレイトよし、スナップよし、、)
書込番号:7281421
0点

またまた返信ありがとうございます。レンズとはすごく奥が深いですねー。すごく悩みますす…。
自分がどんな写真を撮りたかったと考えたとき、確かに広角をもっと欲したときもあれば、ズームを欲したときもありました。すごく贅沢ですね。w
素人の戯言なんで許してやってください。
皆さんの新たなコメントを見るとタムロン28mm-75mmf2.8が一番ベストなのではないかと思いました。ちなみにキットレンズは残しておきます。買い足しですね。言葉がおかしかったようで申し訳ありません。。
今はなぜか10mm-20mmの広角ズームも気になって仕方ありませんが、とりあえず今回は予算の面も考え、タムロン28mm-75mmf2.8と50mmf1.8Uを買おうと思います。
皆様ご協力本当にありがとうございました。
これまた失礼なんですが、レンズはあまり中古ではないほうがいいのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:7281650
0点

私はレンズを見る目があまりないので、中古には手を出していません。
カビなどは一見きれいにしていても、再発しやすいと聞きますし。
自信がなければ中古には手を出さないほうがいいような気がします。
書込番号:7281664
0点

慣れない方にはお勧めしません。
まず、店を見極める必要があります。
いいものを置いてる店か、悪いものを排除してる店か、高いのばかり並べてる店か、
店員の目は確かか。
次に、店員を見極めます。
店員の目は確かか、知識は確かか、売りに走ってないか。
で、ものを見ます。
ホコリの具合はどうか、白い濁り(クモリといいます)がないか、カビ(綿ぼこりのようなものです)がないか。
AFその他基本機能の動作は問題ないか。
特にカビは、最初はゴマつぶでも、1ヶ月すれば数cmになって再起不能になったりしますので、
十分注意します。
…と、これだけすれば、中古でいいんじゃないですか?
ちなみに私は、40数本のレンズがありますが、
新品で買ったレンズは現在KDXと40Dのキットレンズである3本だけです(火暴シ干)。
書込番号:7281707
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
おはようございます。
年末にEOS KDXレンズキットを購入して主に空や雲の写真を撮りつつ楽しんでいます。
広角レンズでもうちょっと広がりのある写真が撮りたいなと最近思っていますが、レンズはどういった物がいいのでしょうか?
予算は大体4万円程度で考えているので、新品は無理だとしても中古でこの予算で手が届く物が欲しいです。
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

goodchildさん
純正のEF-S10-22mmが定番ですが予算が厳しければTamronではどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/10505511352/
書込番号:7274168
0点

swd1000さんもお勧めしていますが、10-22はいかがでしょうか?
もしくは、単焦レンズをお持ちでないようですので、28mmF1.8もいいですよ。
1.6倍換算だと標準になるかもしれませんが、室内では使いやすい焦点距離ですし、
なんといってもズームには無い単焦レンズのボケが味わえます。
書込番号:7274228
0点

tokina12-24mmF4はかなり良いレンズだと思います。スペック的にもF4通しは使いやすいですね。
書込番号:7274275
0点

純正のEF-S10-22oもTokinaの12-24oもどちらも悪くない選択だと思います。
広角に拘るなら前者になりますし…価格重視なら後者になっちゃうでしょう。
書込番号:7274550
0点

重さも使い勝手の内だし
純正 385g
Tamron 345g
Tokina 570g
書込番号:7274666
0点

借りた17-50mmもなかなか素敵でしたが、
http://kazenosanp.exblog.jp/7034779/
自分で買うとすると、超広角レンズが欲しくなりますね。わたしもそうです。
純正EF-s10-22mmを最優先に検討しております。
年には、軽さも魅力ですね。(若い方は 気にしないかもですが)
やはり、フィルム時代からの意見としては、長く使うので多少は割高も許せるかな?と。
書込番号:7274784
0点


空撮り、私も大好きです。
それ以外にも、いずれ広角が必要になってきそうなので、
(仕事で建築写真を撮ることがあります)
参考になりました。
今所有している TAMRON SP AF 17-35mm f2.8-4 A05E も、
使いやすくて気に入っていますが、もちろんKDXでは17mmまで使えません。
純正の EF-S10-22mm F3.5-4.5 良さそうですが高いですね。
となると、
・TAMRON SP AF11-18mm f4.5-5.6 A13
・TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm f4
あたりでしょうか。 安くて軽くて良さげ。
トキナのf4とおしも魅力ですね。
でも私の場合は、
「どうせなら銀塩でも使いたい」
ので、SIGMAの 12-24mm F4.5-5.6 EX なんかいいな。 と思っています。
高くて重いですけども・・・。
書込番号:7275071
0点

予算オーバーですけど、やはりここは純正のEF-S10-22がいいと思います。
今日から500円玉貯金始めましょう。すぐに貯まりますよ。
書込番号:7275465
0点

goodchildさん
私は純正が好きなので、EF-S10-22mmに一票です(予算オーバーかな)?
あと、自分のカメラを持参して、カメラ屋で色々なレンズを付けてみてはどうでしょう?そうすれば、大体の感覚がつかめるかと思います。
書込番号:7275602
0点

今使用していますがSIGMAの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMに一票。5万5千円程度。純正は6万7千円ですが、フードが別売りなので併せると7万円弱になります。Photozoneのデーターを見ても純正と遜色無いように思えます。
http://photozonede.h1355984.stratoserver.net/Reviews/overview
書込番号:7276013
0点

私なら予算が許すのならEFS10-22が宜しいかと思います
描写・使い易さで・・(借り物での試写でしかありませんが)・・純正信者ではございません・・
書込番号:7276068
0点


キャノンとトキナーを1月ほど使い込んで見ました。(借り物)
10mmが必要ならば純正しか選択肢はありませんね。
解像力と色のりを求めるならばトキナーですね。
あと、夜景の撮影が多いならば純正はやめたほうがいいと思います。
10−22は遠距離の点光源がゆがみます。
私は124PROを選びました。
重いですけどね。
書込番号:7276485
0点

一番は純正のEFS10-22mmがお勧めですね。
安価に行くとするならシグマ10-20mmもなかなかいいレンズだと思いますよ。
12mmからでいいならトキナー12-24mmF4もいいですね。
書込番号:7276522
0点

僕はKDXにSIGMAの15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALを使用しています。
(http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/15_30_35_45.htm)
重たいですが、初心者の僕には使いやすいレンズです。
画像は、今年イタリアに新婚旅行に行ったときの写真です。
バチカンにある、世界最大のカトリック寺院「サンピエトロ寺院」です。ローマ法王がいるあの有名な場所です。その内部の回廊の画像です。
書込番号:7277344
0点

「明石大橋と嫁」08/01/12 23:02
Canon EOS 40D
Tokina AT-X107 DX Fisheye
10-17mm F3.5-4.5
10mm 5秒 f3.5 ISO1600
ま、冒険ですが、お勧めします。
私は中古で\45,800だったかな?昨年末に買いました。
書込番号:7277428
0点


定番はやはり EF-S10-22mm でしょうね。。
書込番号:7281442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





