
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年12月20日 00:19 |
![]() |
1 | 20 | 2007年12月19日 23:50 |
![]() |
0 | 12 | 2007年12月19日 23:23 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月19日 20:33 |
![]() |
9 | 10 | 2007年12月19日 08:30 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月19日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めて書き込みさせて頂きます。
EOS Kiss Degital Xを購入して1年くらいになります。
ここ数ヶ月使用する機会がなく、久しぶりに撮ろうと思い外出してみましたら、
ファインダーを覗くとどうしてもピントが合いません。
AFでもMFにしても近距離のものを撮ろうとするとどうしても合いません。
ただ、撮れた画像はちゃんとピントも合っているのですが。。。。
これはやはりカメラ本体のせいなのでしょうか?
それとも設定のせいなのでしょうか?
当方カメラ初心者であり、カメラ勉強中です。よろしくお願いします。
0点

視度調整がおかしくなっていませんか?
間違って視度調整つまみを触ってしまったとか?
書込番号:7137032
0点

ファインダーの横にある視度調節が狂ってないでしょうか?
書込番号:7137033
0点

ファインダーの右上に
+−と書かれたダイヤルがありませんか?
「視度調節」です。
目のいい人も悪い人も、メガネがなくてもカメラが使えるように
ファインダーのピントを調節する機能です。
多分それが何らかの原因でずれたのでしょう。
半押ししてピントを合わせた状態で、ダイヤルを動かして
ハッキリ見えるように調節すればいい、のかな?
ともかく、そこを触ってみてください。
書込番号:7137048
0点

皆様!!
本当にありがとうございます!!
無事治りました!!!
まだまだ勉強不足であることを改めて実感しました。。。。。
ありがとうございました!
書込番号:7137069
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
始めまして。一眼全くのドシロートです。
というよりもカメラ自身もシロートです。コンデジはAUTOのモードでしか
ほとんど使用していませんでした。
色々ありましてデジタル一眼を購入しようと思い、本体はKissデジXにしようと思っています。
次にレンズをどうするかということなのですが、色々調べているうちに、来年小学校に入る娘がいるので、望遠も、小型犬2匹を室内でも撮りたいので明るめのレンズも、コンデジで、外付けのマグネットタイプの広角レンズを初めて使用して、観覧車の中などでの便利さも知ってしまったので広角も、と色々迷っていました。
キットレンズから初めて、とも思いましたが、結構キットレンズは直ぐお蔵入りになり、別に購入されたという話も聞きました。だからと言って限られた予算内で、どのレンズを購入が良いかは知識がありません。
そこで結論は、「きっと使ってみないと何が良くて、なにが必要かは中々わからない。最初から全てを満たすものはないだろう」ということに落ち着きました。
まずは、一眼を使ってみるということにしました。
そこでご相談したいのは(前置きが長くてすみません)、
予算内で、まず始めとしてどれを購入したら、一眼の良さも感じられ、
知識もつき、また将来の必要なものがわかってくると思われますか?
というものです。
予算は本体あわせて10万くらいです。(多少のオーバーは可です)
撮る可能性は
-来年小学校に入学予定の娘
-2匹の小型犬
室内、外両方ありですね。
アドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
0点

まさにそのためのレンズキットだと思いますが・・・
50/1.8は安くて,リセールでも結構取り返せるので
味見してみるのもいいかもしれませんね.
書込番号:7134059
0点

レンズキットが約6.5万円です。これで大抵のものは不満無く撮れるはずです。
+EF-S55-250mm F4-5.6 ISが約3.5万円。入学式などではもう少し明るいレンズが欲しいところですが、予算的にはこれしかないと思います。ISO感度アップで対応しましょう。
あとは、余裕があれば、室内用にEF35mmF2を追加すれば良いと思います(ちょっと長いですがEF50mmF1.8IIもお薦めです)。
書込番号:7134080
0点

・Kiss DXレンズキット
・EF-S55-250oF4-5.6IS(運動会等屋外望遠用)
・EF50oF1.8U(室内撮影用)
予算を考えると…この組み合わせがよろしいかと思います。
室内での発表会等の撮影はお金をまた貯めて高価な望遠レンズを購入されるか…EF-S55-250oで感度を上げて対応するかでしょう。
書込番号:7134081
0点

こんにちは。
レンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMは、値段の割にはとても良く写るレンズですし、焦点距離も使い易いです。まずはこれを使って、不満が出てきた点をカバーするレンズに手を出せば良いかと思いますよ。
それに、18mmは十分広角ですし、室内ではISO感度を上げるかフラッシュを使うことでカバーできます。
理論よりまず実践。最初からあれこれ考えてレンズを買っても、実際に使うかどうかは自分の使用局面で随分違ってくると思います。
人物撮影でも、バストアップで撮るか全体を撮るかで、レンズに対する要求も随分違うものです。
私なんて、初代キスデジにこのキットレンズでずう〜と、やってきてますが、普通に撮る分には十分です。どんな写真が撮れるかは私の写真公開ページにもあります。参考にどうぞ。
書込番号:7134097
0点

レンズキットと室内用の35mmF2から始めたらいいのではないでしょうか?
書込番号:7134140
0点

KISSを使い続けるならキットレンズで問題はありませんが、
>結構キットレンズは直ぐお蔵入りになり、別に購入されたという話も聞きました。
mochaLuckyさんが、近い将来40Dや少し上級のレンズに目が向いてしまう可能性があるのなら、無駄になることも考えられますね。
その場合は、フルサイズは考えないことにしますと、予算オーバーになりますが、室内以外は別売りのEF-Sレンズ(例えば17-85 IS USM等)或いはレンズメーカ製の相応レンズを選ばれても良いかと思います。(個人的には純正を奨めますが)
室内は、皆さん推薦のとおり単焦点が第一候補と思いますが、焦点距離は、自分がイメージする撮影シーンを想定して十分検討して下さい。(50mmは少し長いと思います)
先ずは、標準ズームでそこを明確にしてから、単焦点追加が良いかもしれません。
広角、望遠、マクロ等は順番に、ですね。
書込番号:7134141
0点

レンズキットと手ブレ補正の55-250mmIS、室内用にEF35mmF2があれば大抵のものは撮れるかなと思います。
少し予算オーバーなら望遠を後回しにするのも良いかも知れませんし、将来キットレンズの買い換えなどが発生したら嫌と思うなら明るさと画質の良さでタムロン17-50mmF2.8にされておけば良いと思います。
書込番号:7134167
0点

予算内であれば、そこじゃさん、⇒さんの案に1票。
これで大抵のものは撮れると思います。
使ってみてどうしても不満が出てきたらまた考えるのがいいと思います。
書込番号:7134199
0点

私はKDX本体プラスタムロン17-50F2.8の組み合わせが
良いと思います。F2.8の明るさですから綺麗なボケ味が
得られますよ。絶対とは言いませんがキットレンズは結局
使わなくなる可能性が高いですね。
室内用には少し長いかもしれませんがEF50F1.8Uをお勧
めします。1万円以下で別世界が味わえますよ。
書込番号:7134202
0点

はじめまして
mochaluckyさんは細かい知識は無いとおっしゃいますが
写真を撮る事はお好きなようですね。
キットレンズは良いレンズだと思いますが、特に大きな特徴があるレンズではないので
違うものを試してみたくなってしまう事があるのは、よくあると思います。
「明るいレンズ」というキーワードも出てきましたので
どうせ買い替える可能性があるなら ここは予算を多少無視して
KissDXボディ
タムロン17-50mmF2.8(A16)
EF-S55-250mmF4-5.6IS
になさってはいかがでしょうか。
多分、3万くらい予算オーバーになると思います。
広角の件ですが、みなさんが仰るように標準ズームの17mm,18mmスタートで充分広角です。
望遠は主にお嬢様のイベント用として活躍してくれるでしょう。
レンズを交換する事で、自然と知識が付いてくると思います。
KissDXはだいぶ安くなってきましたね、良いお買い物をなさって下さい。
書込番号:7134211
0点

mochaLuckyさん、こんにちわです。
私のお奨めはEF-s18-55mmF3.5-5.6IS(キットレンズではなく、手振れ補正付きの方)ですね。EFマウントレンズは28本程使ってきましたが、非常にお奨めのレンズだと思います。実際私もKissDXにはこのレンズが着きっぱなしです。
私はフルサイズ機がメインなので、これのフルサイズ版みたいなのがあると嬉しいなぁ〜(EF28-135ISより小さく軽い奴でIS4段とか)なんて思っています。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:7134356
1点

キット(予算あればis付)
と
35ミリがいいかなと。
書込番号:7134515
0点

皆さん
ご親切に有難うございました。
大変参考になりました。
「勉強してから質問せい」と言われるかと思い、躊躇したのですが、
思いきって質問させて頂いてよかったです。
頂いたご意見を元に、年末までに決めたいと思います。
現在最後の迷いは、
EF50oF1.8Uにするか、EF35mmF2ですね。
EF35mmF2方が良さそうなのですが、随分値段が違うんですね。
迷いどこです。
とにかく大変感謝です。
有難うございます。
書込番号:7135346
0点

EF50mmF1.8かEF35mmF2かですが、画角的にはEF35mmF2のが使いやすいです。
でもこういうのって使ってみないとわからないので、まずキットレンズもしくはEFS18-55mmISなりで、その時に家の中でレンズの焦点距離を35mmや50mmに合わせて使ってみてから考えるで良いと思いますよ。
書込番号:7135471
0点

こんばんは。
私は35mmよりもこのカメラでは28mmの方が使い易いと思います。
参考にして下さい。
書込番号:7135510
0点

とりあえず、レンズキットか本体+タムロンの17−50F2.8で良いのではないでしょうか。
望遠は、今直ぐ買わなくても、少し使ってみてから検討されてはどうでしょうか。おそらく、メインは運動会と思いますし。入学式はビデオで対応するのもありかと思います。
また、来年4月の入学予定なら、キッスDXの後継機種まで待ってみても良いかと思いますが、急ぐのでしょうか。
書込番号:7135536
0点

mochaLuckyさん こんばんは!
私も titan2916さん と同じく28mmの方が使い易いと思います。
KDXの場合、換算値で約44.8mmになります。
書込番号:7136018
0点

mochaLuckyさん
こんばんは、8355と申します。
室内での、わんこ写真は、明るいレンズが良いと思います。
私は、タムロン16-50mmf2.8と、EF50mmf1.8を所有していますが、
50mmは少し室内では長いです。
私も、つい先日、レンズの相談をしました。
皆様のお勧めは、Ef28mmf1.8が良いとのことでしたが、
予算と、どうせなら明るいレンズということで、シグマ30mmf1.4を
購入したばかりです。
それと、スピードライト430EXを購入してみて判ったのですが、
外付けストロボのバウンス撮影は、非常に気持ちよく写真が撮れます。
ですから、レンズキットとスピードライト430EXの組合せも検討して
みてはどうでしょうか。
書込番号:7136675
0点

一眼の良さをもっとも感じることができるのは、明るい短焦点です。
コンパクトタイプやズームレンズでは絶対味わうことの出来ない、ヌケの良さとボケ味を是非体験してみてください。
それでもやっぱりズームレンズを・・と言うならならF値が通しタイプの物を選んでください。変動型より遥かに使いやすいです。
書込番号:7136915
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
現在、パナのコンデジしか所有していないデジイチ超初心者です・・・。
色々自分で調べたりしてみたんですが、難しい言葉、略語?(テレ端?)が多く戸惑っております。
これまでは購入しても使いこなせそうに無いと思い購入を断念しておりましたが、
今日行ったカメラ屋の店員に「色々設定を変えたくさん写し、その中から気に入った写真を残せばいいんですよ〜」と言われ、明日購入することを決めました・・・。
カメラに関しては、EOSkissデジタルXとニコンのD40Xで悩んでおりましたが、
ゴミセンサーとここの口コミを見ていて、やっぱEOSkissかなぁと思っています。
・・・と前置きが長くなりましたが、質問させてください。
まずレンズについてですが、
ダブルズームキットを購入する気でしたが、店員曰くレンズ交換頻度が多いほどゴミ侵入の機会も増えるのでカメラは単体で購入し、レンズはタムロンA14 AF18-200一本で初めてみては?といわれました。
このレンズ一本でとりあえず入門レンズとしては適していますか?
CANONのレンズに比べAF速度等に違いはありますか?
撮影対象は子供を写す機会が多く、たまに発表会等暗い場所での撮影もありますが、
その際の写真に関しては明るく写せて望遠レンズなんて高価すぎるかなぁと半ば諦めています
タムロンという会社も知らなかったのでサイトを見ていて気づいたのですが、最近発売された
A20 AF28-300 VC機能搭載レンズがありますが、このレンズはEOSKISSデジタルxでも使用可能なんでしょうか?VC機能も正常に動作するのでしょうか? ご存知の方、もしくは使用されている方がおられたら教えてください。
最後にもう一つ、記録媒体に関してですが、CFカード内の転送速度については早ければ早いほど、シャッター押してから記録されるまでの時間が早くなるってことで正解ですか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
0点

とりあえず、わかる分だけカキコします。
タムロンA20(手ブレ補正付28-300)ですが、問題なくKDXに対応しています。
(私もこれが欲しいのですが、予算の都合で夏まで待ちです)
ただ、KDXは焦点距離をレンズ表記×1.6で計算しますので
実質44.8-480mmになります。
ワイド側に対応するレンズが別途必要になると思います。
このレンズの手ブレ補正は物凄く強力で、気持ち悪いくらいブレが止まります。
(カメラ店店頭でKDXと組んで試撮しての感想です)
そしてフルサイズ(EOS1など、撮像素子が35mmフィルムと同じ大きさ)対応ですので
長く使えること間違いナシです。
CFカードの転送速度は、これは私の個人的考えですが。
カードの対応速度もそうですが、本体側の速度も絡んできますので
一概には言えないと思います。
もっと詳しい方のカキコを待ちますね。
書込番号:7119509
0点

まずA14にするくらいなら描写も良くて焦点距離の長いA18(18-250mm)のがいいと思います。
タムロンA20(28-300mmVC)はKissでも問題なく使えますが、望遠はいいけど広角は厳しいです。
それなら望遠を多少捨ててシグマの18-200mmOSという手ぶれ補正付きの高倍率もあります。
お子さん撮りで望遠はすぐに必要ないなら例えばEFS18-55mmISとEF35mmF2の二本を買うのもよいと思います。
これなら両レンズとも軽くて寄れるし室内ではEF35mmF2の明るさが行きますし、外ではEFS18-55mmISで気軽に撮れます。
望遠は運動会とか必要になった時にEFS55-250mmISとかEF70-300mmISとかあたりを別途購入でもいいと思いますよ。
書込番号:7119615
0点

こんばんわ。長くなりますが…
私もパナソニックのコンデジFX-33を使ってます。
デジイチに疲れたときは気軽に撮れるので重宝です♪
※ちなみにテレ端とはズームレンズの望遠側の端っこのことです。
くろちゃネコさんとほぼ同じですが、コンデジは何を使って
いますか? 望遠側で撮ることが多いですか? 広角側?
ほとんどのコンデジだとフィルムカメラ換算で28mmぐらいの
広角から始まるズームレンズが多いです。キスデジタルXだと
約17mmというレンズが同じ広さを撮れるレンズになります。
だから17or18mmあたりから始まるレンズをオススメするんですね。
コンデジではデジタルズームを活用していますか?
光学ズームだけを使ってるなら200mmを越えるズームレンズは
最初のチョイスから外した方がいいと思います。
お使いのコンデジは手ぶれ補正付きですか?
その機能になれているなら、最初は手ぶれ補正付きレンズが
使いやすいし失敗が少ないと思います。
高倍率ズームならシグマの18−200mmDC OSあたりですね。
だけどキスデジXはコンパクトで軽いボディが特徴です。
大きい高倍率ズームで機動性を損ねるのは実際に使ってみても
オススメしたくはないです。デジイチが最初であるならばいろんな意味で
純正のIS(手ぶれ補正)付きのダブルズームが一番です(きっぱり)。
初めてで慣れない方のためにWズームは存在していますし
コンデジよりはずっと上の画をはき出してくれますよ。
高倍率ズームは私も持っていますけが(シグマのOS付き)
質はいいのだけど一番出番の少ないレンズです。
幅広いズーム域を1本で使えるのは便利ですけど
便利なものにはそれなりのリスクがありますよ(>_<)
AF速度については、コンデジと比較すると一眼はほとんどの
場合において高速です。超音波モーターの場合は更に高速です。
キャノンのUSM、シグマのHSM、タムロンにはありません。
CFカードの高速度合いは気にしなくても大丈夫。
殆どの場合、カメラの中のバッファと呼ばれる画像の仮置き場が
CFカードの速度の差を吸収してくれますから。
秒間5コマ以上になってRAWを使うとかだと変わりますけどね。
これはデジイチに慣れてから感じてくることだと思いますよ。
それから「明るく撮れる」というのはカメラとレンズには無関係です。
どんなカメラでも同じ絞り値で長いシャッター速度で撮れば明るく
撮れるし、同じシャッター速度で絞り値を小さくすれば明るく撮れます。
サングラス越しに見て、濃さで明るさが変わるようなものです。
そこに手ぶれの要素とかが加わるので、まずは使って慣れてみましょう。
そういう意味でも純正のIS付きダブルズームが一番かも知れません。
これに35mmか50mmの明るい単焦点があればモアベターです。
…と、40Dを持ちながらキスデジがメインの私の拙い意見ですm(_ _)m
書込番号:7119977
0点

よさえもんさん、くろちゃネコさんありがとうございました。
レンズ選びって難しい上に悩みますね、あれもこれもと考えるとレンズだらけになりそうで恐ろしいです。
とりあえず、もう今日になってしまいましたが、カメラ本体とタムロンA−20は購入します!
A−20だと広角に厳しそうなので、気軽に使えそうなEFS18-55mmISを購入したいと思いますが、
このレンズだと室内撮りには明るさが弱いですか? F2クラスのレンズも必要なのかなぁとも考えております。
これだと、レンズが3本になってしまい、最初話していた1本で入門・・・はどこ行ったんかなぁって感じですが
またカメラ屋行って悩んできます。どうもありがとうございました。
また報告させてもらいますので、ご指摘等ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:7120029
0点

私の体験した事実について
ごみ取り機能のついてない機種で、サーキット等のほこり立つ場所他で頻繁にレンズ交換を行いましたが、2年半の内、ごみがついたのは1度っきりでした。ブロワで簡単に飛んで行ってくれました。
但し、レンズ交換は、体で風をブロックしたり、マウントを下向きにしてレンズを取り付ける等の工夫はしています。
価格コムでは、何度もごみ問題に悩まされている方も大勢いらっしゃるみたいですので、あくまで、私の場合の事実と言うことで捕らえておいてください。
お勧めのレンズについて
くろちゃネコさんお勧めのシグマの18-200mmOSのHSM版の物を嫁カメラのD40に取り付けていますが、なかなか便利です。私にとって、手振れ補正機構ってこんなに便利なのかとわかったきっかけのレンズです。
但し、キヤノンはEFS18-55mmISがありますので、私が身近な人にお勧めするのであれば、それとEF70-300mmISあたりかな思います。
上記はあくまで参考として捕らえておいてください。
書込番号:7120047
0点

あまり夜更かししてると、明日起きられないですよ?
標準ズームなら、タムロンのA16(17-50・F2.8)もいいですよ。
35mm換算で27.2〜80mmでズーム全域でF値が2.8と明るく、評判もいいようです。
あ、私も買っちゃいましたけど(これしか持っていない)。
ISはついていませんが、望遠域じゃないので大丈夫、かな?
別にタムロンの使いの者ではありませんので(自爆)。
書込番号:7120052
0点

ZZT231改さん、ridinghorseさん、よさえもんさん 返信ありがとうございます。
先の返信を返した後、見させていただき、また悩んでおります・・・・。
コンデジはFX−8を使用しています。もうFX−33まで出ているのですね。
手ぶれに関しては前のコンデジがオリンパスの機種で機能が無く、FX−8に替えてから重宝していると思っています。
デジタルズームは使用したいのですが、画質が劣ってしまうため光学のみで我慢している状態です。
さて本題ですが、
AF速度に関しては、USM,HSM等やはりタムロンには存在しないのですね。
そんなに連射しないので必要ないかぁと自分に言い聞かせていました。
また一番重要なダブルズームキットについて、
カメラ屋店員がキャノンのダブルズームキットはキャノンでも下位レベルのレンズと言っていたので初めから除外していました・・・タムロンの回し者か? まぁタムロンのアウトレットレンズの値段に惹かれた部分があったのですが。
(IS機能が付いていることすら・・・)もうちょっと勉強してカメラ屋の開店に望みます。
別に明日が期限ってワケじゃないんですが、休める日が無いんで明日を逃すと年末に間に合いそうにないんで・・・
また、報告します・・・。
書込番号:7120088
0点

ぎったんひなひなさん おはようございます
今頃はまだどれにしようかなと夢想状態でしょうか。
レンズにつきましてはタムロン等一本である程度撮れる
高倍率なズームは確かに便利です。しかし、折角レンズ
交換の出来るデジイチを買われるのですからこの際KDX+
EF-S18-55ISとEF-S55=250ISの二本立てでいきましょう。
明るいレンズはおっしゃる通り発表会等で活躍してくれま
すが予算が合わないのではと先走りさせて頂きました。
レンズ交換時のゴミの進入はそんなに神経質になることは
ありませんし、レンズを交換するってのも楽しいですよ。
CFの転送速度に付きましてもKDXではそれ程考える必要
はないと思います。
書込番号:7120352
0点

おはようございます。
上記レスを参考に良い買い物をして下さい。
ご報告お待ちしています。
書込番号:7120408
0点

朝イチで起こしてと嫁に頼んだのが昨夜4時。
起床は11時でした…嫁曰く気持ち良さそうに寝てたからって オイオイ
しかし昼前には家を出てカメラ屋に行きました。
昨夜散々悩んだあげく決めたレンズは
EF-S18-55mmF3.5-5.6IS
EF-S55-250mmF4-5.6ISの二本でしたが
どこに行っても在庫などなく入荷も年内には無理とのことでした…
せっかく決めていったのに本体も買わず今帰り道です…
とりあえず他のレンズと本体を購入するかどこかレンズ売ってる店を探すかしなきゃです どこ行ったら売ってるんやろ
年末年始にかけて撮りたいものもたくさんあるので年越しはしたくないのですが… 来春に出るであろう次機種なんて待ちきれないし またまた悩んでいます
ただカメラ屋で気になるカメラを見つけたのですが機種はパナのFZ18です 望遠も効くしなかなか良いのですが(デジイチとは比べたらダメですかね?)買っても何か楽しくなさそうかなぁと思い我慢しましたが(あと望遠時の手ぶれがすごかったのもありますが…)
また仕事帰り等次の土日までには本体と希望のレンズを見つけるか
昨夜言ってたタムロンA20かシグマ18ー200のOS付きと広角レンズを購入したいと思います
また報告しますのでアドバイスありましたらよろしくお願いします 疲れました…
書込番号:7123032
0点

> タムロンA20かシグマ18ー200のOS付きと広角レンズ
広角レンズを購入されるなら A20 でいいような。
あと、どうしても1本で旅行ってなる場合は 18-200mmOS のほうが
いいと思います(18-200mmOS は私も使っています)
書込番号:7126881
0点

今日夕方時間があったのでカメラ屋に行き購入しました。
色々と悩んだ挙句、購入したのはパナの望遠コンデジ FZ−18です・・・。
デジイチを購入したく色々と考えたのですが、発表会での撮影やレンズのこと、
条件にあうレンズを購入すると、とんでもない金額になるし、欲しいレンズは近所(隣県まで探しましたが)
に売っていないしで結局パナのコンデジにしてしまいました。
ここで色々と質問に答えてくださった方には申し訳ない結果になりましたが、
レンズのこと、デジイチのこと少しですが分かったことは無駄にはならないと思います。
また、このコンデジで勉強し、物足りなくなったら、いつになるか分かりませんが、
デジイチの購入を考えたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました。またどこかが質問をみかけたら答えてやって下さい。
書込番号:7136753
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
KissDは今まで1年半毎に新製品が投入されましたので後継機は来年の春だと思います。
来年の2月の後半には後継機の発表(発売は3月後半)があるかと思いますのでそれまでお待ちになられたらどうでしょうか。
書込番号:7134241
0点

100%とは言えませんが…これまでのパターンを考えると春に発売になるかと思います。
今の40Dの価格を考えるとKiss DXの後継機がいくらで発売になるか楽しみですね。
かなりのスペックアップもありそうな気もするのですが…
書込番号:7134290
0点

KDXの後継機は春には出るものと予測します。
これがエントリー機なのかと思わせるくらいの
サプライズがあるかもしれませんね。
あとはどれくらいの値段なのかですけど。
40Dの値段とのバランスを考えるとそれほど高
い設定にしづらいかもしれませんね。
書込番号:7134301
0点

ライブビューはおそらく搭載されるでしょうね。
あとは背面液晶のグレードアップとか。もしかしたらファインダーももう少し見やすくなるかな?
私のようにレンズ交換が多い人には、オリンパスみたいなほぼ完璧な防塵防滴が欲しいかも。
でも、あまりやりすぎるとEOS40Dが霞んじゃうし(^^;)
来年はKissDXの後継機、EOS5Dの後継機と注目機種が期待されますからね。
ニコンD40系に流れたユーザーもキヤノンに戻ってくるかな。
そうしたらまたキヤノンのカメラシェアが1位になりますね。
書込番号:7134447
0点

ISO3200は期待したいですね。
皆さんの使用目的に「お子様の発表会」と言うのが結構有りますから。
IS付きのEF-S18-55,EF-S55-250とのセットで『室内最強』を目指してもらいたいです。
書込番号:7134534
0点

2008年1月31日〜2月2日のラスベガスで開催のPMAの1週間前に発表という噂です。
現行機種のキャッシュバックも1月14日までですし、もっともらしいですね。
発売はNと同じで3月でしょう。
ライブビューは○、DigicVも○、ISO3200は△、動画▲ってところでしょうか。
ライブビューと動画ってコンデジにもある機能ですけどね。
ママ向けデジ一ですから動画機能があれば大受けするかも。
書込番号:7135326
0点

例年だと2月中頃の発表が多いようです。
KDXと5Dの後継が出るのではと予想しています。
書込番号:7135459
0点

皆さん仰るとおり私も来年春だと思います。
書込番号:7135506
0点

3月上旬頃の発売かな?
デジックV、ライブビューは間違いないでしょうね。
あとデジックVになることによって、連写は秒3コマより少し速くなるような気がします。
価格は、40Dが11万円程度であることを考えると、6万円前後でしょうか。
当然、レンズキットは新しく出たIS付のレンズで。もしかしたらレンズキットT、UでUSMとISを選べたりして。
ファインダーは現状のままでしょうね。液晶も現状のままのような気がします。キッスのサイズでこれ以上液晶が大きくなると不恰好のような。
書込番号:7135515
0点

来春ということはほぼ間違いないと思います。
機能的にもKissDXの進化形で40Dと差別化したものだろうということは予想がつきます。
ただ、最近のキヤノンの機種は初期不良(メーカーは認めないもの)が多いと言うことと、不良率が多いというところが非常に心配ですね。
コストパフォーマンスは高いけど「不良が多い」「壊れやすい」ということが玉にキズでしょう。
最近のキヤノンは末期の製品がお勧めです。
書込番号:7135573
0点

デジ3とライブビューだけだったら面白くないので顔認識くらいは付けてくるのでは。
書込番号:7135867
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
デジ一眼超初心者です。
数日前にEOS Kissデジタル X(黒)のレンズキットを購入したのですがレンズ内側にシミみた
いなものがついていたので購入店で新品交換してもらおうと思ったところ、あいにく黒があり
ませんでした。黒はダブルズームキットしかないと言われ、レンズキットの黒はメーカー取り
寄せになるとの事。さんざん迷いましたがすぐ手にしたかったので差額を払ってダブルズーム
キットを購入しました。その後、この掲示板でキットレンズの望遠レンズがあまり使えないよ
うな書き込みを見て少しへこんでいます。
撮影は主に室内や公園で遊んでいる息子(3歳)を撮ることですがキットレンズではダメダメ
なのでしょうか?冒頭に書いてありますように当方デジ一眼は初めての超初心者です。
0点

おめでとうございます♪
キットレンズはダメ…なんてコトは無いと思いますよ。
最近EF-S50-250oF4-5.6ISという手振れ補正機能付きで安価なレンズが発売になったので…Wズームキットの望遠レンズが軽視されているだけでしょう。
ISは無いし…望遠側も50oの差がありますが…USMレンズであるWズームの望遠レンズの方がAFは速いですよ。
室内では厳しいかもしれませんが…日中の屋外でのお子さんの撮影なら何の問題も無いでしょうね。
室内では別途明るい単焦点を購入されるコトをおススメします。
EF50oF1.8という1万もしないのになかなかの写りをするレンズもありますが…Kiss DXでは多少長いので…EF28oF1.8USMやEF35oF2あたりがよろしいかと思います。
書込番号:7129959
1点

室内で望遠はキツイです。手ブレ&被写体ブレしますし、それ以前に画角的にも無理だと実感されるはず。
ただし、屋外で遊ぶお子さんを撮る分には全然問題ありませんよ。USM付きでAFも速いし。
室内ではキットの標準ズームのほうをお使いください。
その標準ズームでも物足りなくなったらEF35mmF2かEF50mmF1.8を…♪
書込番号:7129987
1点

こんにちは。
>キットレンズではダメダメなのでしょうか?
そんなことはありません。
望遠レンズって、比較的屋外での使用が多いですよね。
晴天下なら結構シャッター速度が稼げるのでほとんど問題ないです。
辛いのは室内での撮影です。
その場合は 135mm F2 なんというレンズもあります。^^;
EF50mmF1.8 は先をこされちゃったから。(^◇^;)
書込番号:7130150
1点

みなさんが書いてますが、ダブルズームの望遠が駄目ということはないですよ。
USM付きなのでAFも遅くはないし、気をつけるのは天気の悪い日での撮影の手ブレでしょう。
また、子供の室内撮影は外付けストロボを使用するか明るい単焦点レンズを使用されるのが良いと思います。
書込番号:7130230
1点

使ったことのない僕が言うのも何ですが、僕も EF55-200mm が悪いとは思いませんよ。
レンズキット+EF-S55-250mm IS のセットと比べると、手ぶれ補正がないことや望遠側が 200mm までしかないことに見劣りを感じるかも知れませんが、そりゃレンズキット+EF-S55-250mm IS の方が2万円も高いのですから、当たり前です。
後2万円を払ってでも手ぶれ補正があって、望遠側が 250mm まであって、将来フルサイズに以降した時は使えず、USM もないレンズにした方が良かった、と思うなら、ちょっと損した感があるかも知れませんね。
でも、どうせなら後5万円も足せば、望遠側が 300mm まであって、手ぶれ補正もあって、フルサイズでも使えて、USM まで付いたレンズもあります。
後9万円も出せば、描画に定評のある EF70-200mm F4L IS に手が届きます。
いやいや、後18万円も出せば、F2.8 通しで・・・と上を見ればキリがありません。
とりあえず、最初は EF55-200mm で気にする必要は全くないと思います。
書込番号:7130254
1点

機械が苦手なひろくんさん
>キットレンズの望遠レンズがあまり使えないような書き込みを見て少しへこんでいます。
そのレンズでモータースポーツを撮ってましたし、日中の屋外でしたら特に問題はありませんよ。
雨天でも使用しましたが、ISO感度を上げれば対応出来ます。
画質とか手ぶれ補正付のレンズに目が眩まなければ大丈夫です ^^;
ただ室内用途では厳しいので、外付けストロボ 430EX を買い足すだけでも撮影の幅は広がります。
他の方も勧められてますが、安価(\9,000程度)で明るいレンズ EF50mm F1.8II を買ってみるのも良いと思います。
EF50mm F1.8II は、普段から使用してますが先日のモーターショーでも活躍してくれました ^^
書込番号:7130263
1点

新しいレンズEF-S18-55ISとEF-S55-250ISが出ていますので
KDXのWズームキットが話題にならなくなっただけで、子供さん
をしっかり撮れますよ。
ただ、薄暗い室内ではもう少し明るいレンズが良いのですが
お子さんは3歳ですので内蔵ストロボで対応できますよ。
書込番号:7131643
1点

ご購入おめでとうございます。
>この掲示板でキットレンズの望遠レンズがあまり使えないような書き込みを見て少しへこんでいます。
新しいものが出るとそちらに飛びついたレスが多くなりますが問題なく使えるのでご安心して下さい。
>撮影は主に室内や公園で遊んでいる息子(3歳)を撮ることですが
単焦点レンズの28mmf2.8などは室内で使われてもKDXですと約44mmの標準レンズとして使えますね。
背景をぼかした撮影も出来ます。
書込番号:7131706
1点

ダメってことは無いですよ。
新しいEFS55-250mmISという手ぶれ補正付きのレンズが出たのでややマイナーになりましたが、AFはこのレンズより速いし幼稚園くらいまでは200mmでも結構使えますよ。
書込番号:7132756
1点

みなさん、沢山の返信ありがとうございます。
購入特に問題ないよとのことで少し安心しました。
製品購入前にこちらの掲示板を熟読していればもっと良かったなと思いました。
室内撮影にはどうやらEF50mmF1.8Uというレンズがコストパフォーマンスにも
すぐれているという事がわかりましたので早速購入する事にしました。
まだまだ分からないことだらけですがこれからもご指導のほど宜しくお願いします。
書込番号:7134006
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんばんは。
是非教えていただきたくて投稿いたします。
私は今FUJI FinePixのS5000を使っていて,
ディズニーランドのショー等,被写体が動いているものを撮ることが中心です。
今のカメラではズームが足りなかったり,連写速度が遅かったり,画素数が低かったりと,
物足りなくなってしまったので,デジタル一眼レフの購入を考えています。
カメラ屋さんで見た結果,KissデジタルXが軽量で使いやすそうだと思っています。
できたらレンズは1本で広角から望遠まで済ませたいと思っているので,
タムロンのAF18-250を考えています。
でもレンズには手ブレ補正機能がついていたほうが良いのでしょうか?
また他におススメのレンズがあったら教えてください。
0点

動くものを撮るにはシャッター速度をあげることが重要です。
動きによりますが1/500も確保すれば被写体ぶれも手ぶれも概ね大丈夫だと思います。
ただし昼間ならいいですが、夜とかはこのレンズで1/500も稼ぐのは大変でしょうね。
このような状況では手ぶれ補正がついている例えばシグマ18-200mmOSでも手ぶれは防げますけど被写体ぶれについては同じです。
そう言う場合はレンズに記載されているF値の小さなレンズじゃないと厳しくなりますね。
でもそう言うレンズは高くて重いです。
書込番号:7127992
0点

広角から望遠まで1本で済ませたい。
動いている被写体をぶれなく撮りたい。
夜の撮影も上手く撮りたい。
価格は高すぎないもの。
私もこんな理想のレンズを探していましたが、1本ですべてを補うレンズは無いかと思います。
やはりどこか妥協をして選ぶしかないかな。
選択肢としてはタムロンのAF18-250やシグマ18-200mmOSで1本で済ませるけど、写りがいまいちか、
標準レンズ+望遠レンズ手ぶれ補正付き+明るい単焦点、みたいな組み合わせで、自分の撮りたい環境、被写体に合わせてレンズを変える。
おおまかにはこのどちらかではないでしょうか。
難しいようですが、デジイチの世界はとっても楽しいですよ!!
コンデジと比べたらびっくりするほど素敵な写真が撮れますので、ぜひチャレンジしてください。
書込番号:7128204
0点

高倍率ズームは便利だと思いますよ。
ただ、それ1本で全てをこなすのは困難かも。
例えば、EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM (定価\330,000)なら、かなりの範囲をカバー出来そう。
現実的に考えれば、EF-S18-55mmF3.5-5.6IS(定価¥33,000) と EF-S55-250mmF4-5.6IS(定価¥45,000) の2本が、小型軽量、強力な手振れ補正、お財布に優しい選択だと思います。
差額だけで、ディズニーのお土産が一杯買えますし(笑)
書込番号:7128338
0点

> ディズニーランドのショー等
でしたら、レンズはやはり2本に分けたほうがいいと思います。
広角〜標準レンズは F2.8 通しのズームで選択されてはいかがでしょうか?
書込番号:7128496
0点

大丈夫とは思いますが…
連写機能、このカメラで試して大丈夫でした(満足できました)か?
このカメラ、1秒に最大3回シャッターが切れることになっています。
が、私のように電車撮りだと、あっという間に行ってしまいますので、
改めてもっと数撮れるカメラを追加購入することになってしまいました。
コンパクトデジカメに比べると、連写枚数は増えますが、速度は場合によっては
変わらない(またはコンデジの低画質高速連写モードより遅くなる)こともあるんで…
ちなみに私が買い足したのは、EOS 40D です。1秒に6.5回シャッターが切れます。
単純に倍撮れる、というわけではなくて、別世界です。
書込番号:7128534
0点

昼間の屋外でのショーなら・・・
タムロンのモデルA18(18-250o)
シグマの18-200oDC OS(手ブレ補正機構つき)
等の高倍率ズームは、便利だと思います。新型の高倍率ズームは、写りも悪くありません。。。
これが夜のエレクトリカルパレードや室内のアトラクションとなると話は一変します。
撮影の難易度。。。レンズやストロボ等への投資額がド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!と跳ね上がります。。。
基本的に「手ブレ補正」は動く被写体には無力です。。。
夜の撮影で。。。風景をバックに「ハイチーズ!」でポーズを付けさせて撮影する場合は。。。手ブレ補正機構は有効です。。。(スローシンクロ撮影)
書込番号:7128835
0点

KDXで連写を重視しないならこのカメラでも良いと思います。
1本で18-250をカバーするレンズはどうしてもレンズが暗くなりますね。
手振れ補正が付いていてもぶれることもあります。
書込番号:7129425
0点

皆さんの意見,大変参考になります。
多くを望む上に低予算となると,やはり難しいようですね。
私は以前FinePix8000fd・LUMIX PMC-FZ18等,
光学18倍ズームをうたうスタンダードにもひかれていたのですが,
やはり写りは全然違うものなのでしょうか?
ちょっとデジ一デビューが不安になってしまいましたので・・・
書込番号:7129515
0点

写りは違います。それもぜんぜん。
まず、ボケやブレにシビアになります。ピントにもシビアになります。
これまでと同じように「片手で気軽に」考えていると、ボケブレ写真のオンパレードです。
ただし、気合を入れて決まったときの写真は、それはもう、コンデジに戻れなくなりますね。
なので、現状のカメラはできれば置いておいて、
当面は「本気撮り」のデジ一と「お気軽撮り」のコンデジの2台体制がよろしいかと。
そのうちデジ一に慣れて、満足いく写真が撮れるようになったら、
その際はコンデジを手放されてもよいかもしれませんね。
書込番号:7132941
0点

もしかしたら、FZ18 のほうが何も考えないで撮影すると
綺麗に撮れる可能性もあります。x18 にしてはレンズが明るいです
ので。いろいろと撮影テクニックを覚えて、それなりのレンズを
選択すると、断然 KDX が綺麗に撮れます。
書込番号:7133251
0点

コツをつかもうとすれば1ヶ月で基本はわかります。
何も考えずに綺麗にとりたいなら一眼はあまりオススメできないです。
書込番号:7134002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





