このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年11月6日 20:43 | |
| 0 | 7 | 2006年11月5日 11:50 | |
| 0 | 2 | 2006年10月21日 23:15 | |
| 0 | 8 | 2006年10月18日 21:38 | |
| 0 | 10 | 2006年10月15日 16:50 | |
| 0 | 2 | 2006年10月11日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A640
この度3年ぶりにデジカメの買い替えを検討しています。デジカメや写真撮影については初心者です。よろしくお願いします。
キヤノンPowerShot A640とPowerShot S80のどちらを購入するかで悩んでいます。気軽な記念写真や風景、スナップを撮ることが多いです。風景(山などの雄大な風景や高層ビル群)、室内や屋外での人物(記念写真)、夜景(三脚使用)などです。花や昆虫のマクロや人物ポートレートなど凝った撮影はしません。
どちらのほうが良いでしょうか?記録メディアでSDカードが使えるデジカメで探しています。
0点
気楽ならワイコン無しで広角なS80かもしれないですね〜。
書込番号:5608545
0点
2機種なら私もS80に一票です。
他社になりますがパナのLX2も候補にしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5608633
0点
おはようございます。
S80です。
液晶もキヤノンの他機種より見やすく
IY900ISより画質も良いです。
お気に入りです。
書込番号:5608664
0点
Sシリーズは、サイズの割りに重いですね。
個人的には、Aシリーズのワイドタイプとして、統合してもいいような
気がします。
書込番号:5608678
0点
A640のようなバリアングルモニターが個人的には大好きで、かなり重宝していますが、
中臣塊さんが撮影される対象にはあまり必要ないかな?(^^;)
その2機種ならば私もS80が良いと思います。
書込番号:5608760
0点
A620と比較して私はA620を選びました。
凝った撮影を楽しむ場合や使い勝手を最優先させる場合はA640が無難です。ただ広角を優先させるなら手軽に楽しめるS80の存在は大きいですね。
個人的にはバリアングルが全てに勝りました(^_^)v
書込番号:5608777
0点
中臣塊さんこんばんは
A640バリアングルモニターはいいですよ、と言ってもA640を使っているわけではありませんが、A80を使用しています。
Aシリーズのグリップも持ちやすく気に入っています。
書込番号:5610089
0点
どちらも良いカメラだと思います。A640は使っていますが、S80は使っていないので、想像です。値段はS80の方が高いですが、広角です。画素数は、800万画素と1000万画素。
一般的に言って、デジカメは日進月歩の世界ですから、新しいものの方が進んでいることが多いです。私は、ケチな男(笑)ですから、コストパフォーマンスに優れるA640かな。
それより、メーカーサンプルでもいいから、ダウンロードしてA4印刷されるのが良いと思います。私は、解像感と色は気になるほうなので、購入する前に必ずサンプルをダウンロードしてA4印刷して比べます。
書込番号:5610304
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A640
多彩なマニュアル機能等を理由に購入しました。
液晶について気になることがあります。
強い光が入ると(たとえば逆光の日光、ショーウインドーに
反射した光)、液晶画面に紫色のバーノイズが縦にかぶることが
多いようです。(画面が紫色に染まる。)
ところがこの状態はシャッター半押しで、フォーカスロック
するまで継続しますが、シャッターを押した後の実際に撮れた
画像の表示の際には現れないのです。
ファイルにもノイズは入ってないため、PC上でも表示に
問題はありません。
シャッターが押されるまでの、液晶表示上の問題のようですが
みなさん、心当たりありますか? それとも不良品か?
よろしくお願いします。
0点
液晶表示上だけってコトなので、スミアかな?
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83X%83%7E%83A&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0
書込番号:5605022
0点
これは何なんでしょうか。私の手元にあるA620とA640で部屋の蛍光灯にカメラを向けたら、縦に紫色の帯が出ました。で、シャッターを押して撮影して、カメラの液晶に再生したら出ていません。
他のカメラ、FUJIのF810、オリンパスのSP350でも同様なことが起こりました。でも、液晶上に再生したら帯は出ていません。多かれ少なかれ、どのカメラにも出るようです。
ということは、故障ではないようです。どなたか、詳しい方お願いします。
書込番号:5605284
0点
皆さん、早速のコメントありがとうございます。
実際の画像も教えていただいたので、わかりやすいです。
さて私の問題は、銀塩でも起こりうるゴーストとは違います。
また、陰性残像さん引用のウェブに見られる
カボチャと蝋燭の写真、
あるいは、じじかめさん引用の電車の写真に見られる、
細い縦縞のスミアでもないのです。
(細い縦縞のスミアはA640でとても顕著です。
これはデジカメ特有なもの、仕方ないと思ってます。)
どうも、アイスマンさん引用の内容に近いと思います。
”画面にピンクの縦帯が発生しました。(データには写りません)
故障と思いサポートさんに電話したところ「スミアという現象で
故障ではない」とのこと。(取説にも書かれてました。)
その時は納得したのですが、ただ屋外撮影の度に(今日も曇天ですが)頻繁に現れるのですごく気になります。”
とにかく、縦縞の幅の広さが異常なのです。
LCDの横の長さに対し 1/3以上の長さの幅で紫のバーが
かぶさるのです。
たまにバーのみならず、画面全体が、薄紫色で染まることも
あります。
明るい屋外での発生率が高く、順光の青空に向けても発生します。
この頻度、この影響度でメーカから不良品ではないと
言われたら、メーカーの良識を疑ってしまうのですが。。。。。
A640でこんな現象経験されますか?
書込番号:5605420
0点
カメラにはあまり詳しくはないのですが、故障ではないような気がします。
私のA620とA640を外に持ってでて、実験しました。液晶画面を見ながら、シャッターを半押しすると紫色の大きな帯が出ます。そして、ピントが合うとほぼ紫の帯は消えます。そして写して再生すると液晶画面には出ていません。Powershot Pro1でも確かめました。同様な現象が起こります。
他社のカメラ、ニコンのP4、富士のF810でも実験しました。
P4はやはり半押しでピントが合うまで起こります。F810はほとんどわかりません。
以前、Pro1の書き込みで、液晶画面が半押しすると赤紫色になるので故障じゃあないかという書き込みがあったように記憶していますが、結論は故障じゃないに落ち着いたと記憶しています。
多かれ少なかれどのメーカーの液晶画面もそういう現象が起こるようですが、CANONのは特に顕著なようです。多分、故障ではないと思います。
書込番号:5605640
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A640
デジカメWatchで
また違う実写レポートでました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/20/4810.html
やはり広角側四隅の流れのばらつきがありますね。
でっかい液晶はいいですね。
0点
A640を発売直後にe-medamaで衝動買いしてしまった者です。
デジカメWatchのレポートを見ると、A710ISのほうが高ISOできれいに見えますね。
田中希美男さんのブログでもA710ISのほうを高く評価されていますし、ちょっと早まったかな。
700万画素1/2.5CCDと1000万画素1/1.8CCDだったら、画素ピッチは同等だろうから、
高感度ノイズも同じだろうと思っていましたが、違うもんですね。
とはいうものの、A640のバリアングル液晶は役に立つシーンがあり、良いカメラだと思っています。
広角端での四隅の流れは確かにあり、私の個体では左上がいちばん目立つように見えますが、
私の場合、四隅までくっきり写っていなければならないような写真を撮ることは無いので、
まったく気にしていません。
書込番号:5556549
0点
私のA640は、四隅は流れることはないです。個体差ですか。A620を持っていたのですが、1000万画素の誘惑に負けて買ってしまいました(笑)。で、満足しています。
最近気が付いたのですが、オートで撮影して印刷した場合、A620との一番大きな差は色でないかと思います。印刷して比べた場合、A620は色が薄いというかあっさりした感じなのです。A640は色が濃いですね。これは好みの問題ですが、私はA640の濃い色の方の絵が好きです。
書込番号:5558650
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A640
A710 IS、どっちを購入した方がいいか、
皆さんのご意見を聞かせていただけませんか?
最初は1000万という画素数のすごさに引かれて
A640を買うつもりでいたんですが、
画素数が多すぎると逆に不便だとか、
多ければいいってもんじゃないとか、
1000万画素に対しての否定的な意見も
掲示板などでかなり見られたので、
A640より画素数は少ない代わり、6倍の光学ズームや
手ブレ補正など実用的な機能が充実してる
A710にのほうが使いやすいのかなと、すっごく迷ってます。
性能だけじゃなくてデザイン、価格なども含めて
慎重に決めたいと思ってますので、
よろしくお願いします。
0点
ボクもこうしてみないと、よく分かりませんです。^^;
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&x=22&y=4&spec_df=115&spec_df=117
書込番号:5513547
0点
1000万画素に否定的の理由の一つとして、
決まったCCDサイズで画素数が多くなると<1画素辺りの受光部の面積が小さくなるので感度が下がり、結果一般的に大きい意味での画質は下がります。
なので単に画素数が大きければいいというものでもありません。
一番大事な画像はサンプルをご自身で見て破談してください。
機能も大事ですが、やっぱり画像が悪いと買って後悔します。
書込番号:5513558
0点
A710は、絞り優先やシャッター優先モード等のマニュアル露出機能
もあり、デジカメを勉強するのに適していると思います。
30Dでも8MPなのに、センサーの小さいコンデジで10MPは、どうかと
思います。
書込番号:5514253
0点
NJ13さん、こんにちは、
確かに結構悩む選択ですね。
ISO80で比較すると画質的にはA640の方が良いと思います。ただ、総合的に問題なく撮影できるか?と言われるとアンチシェイクのあるA710の方が失敗枚数が少ないかもしれません。
望遠や室内撮影が多いならA710、3脚も多用してじっくりと撮影できる(あるいは手振れしない自信がある)ならA640が良いと思います。
書込番号:5514280
0点
初めて購入されるのなら、710ISのほうが無難なような気がします。
デザインや価格は第三者が決めることではなく、ご自身で決めることだと思います。
書込番号:5514956
0点
両機種とも購入して使ってみましたが、フリスケさんの仰るように
画質はA640の方が良いのですが、室内手持ちで撮影すると手振れ
が多いので、三脚を使わないのであればA710がお勧めです。
書込番号:5515574
0点
昨日、A640を購入しました。A620も持っているので撮り比べてみました。A4写真用紙に印刷してみました。写真のきめの細かさには驚きました。
画質優先なら、A640が良いかと。あと、可動モニターもついています。ただ、手の小さい人には大きく感じるかもしれません。
書込番号:5518933
0点
言い古されていることですが、A4やA3で年何回プリントしますでしょうか。また、ディスプレイ上では700と1000の画素差が見分けられるのかどうか・・・・。
手ぶれ補正の威力は、あなどれない気がします。
三脚を持って緻密さを追うのも、気軽にばしばしも、使用者の流儀次第という気がします。
アバウトに710、こだわりならば一眼がいいのではないでしょうか。
書込番号:5548897
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A640
620を使っていて640に買い換えて・・・さぞきれい・・・それは無いと思いますよ。
また、大きくなった液晶については画素数変わらずで、薄く色あせて見えるし・・・そういった意味では620の液晶のほうがきれいに見えてます。
書込番号:5529058
0点
興味は大切です。
購入して使ってみてはいかがでしょう。
期待するほどじゃないかもしれないけど、落胆するほど悪くないと思いますよ!
書込番号:5529065
0点
ぐうたらタラコさん、
別スレ にありますが、
下記リンク先のレビューと実写画像をご覧になったらどうですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/11/4788.html
人それぞれ美的感覚も価値観も違うでしょうから、
買い換える価値があるかどうかは、実写画像を実際に見たうえで自分で判断すれば良いことです。
書込番号:5529245
0点
A4以上の絵を印刷されるのなら、A640は良いカメラだと思います。私は、A620を持っていますが買い増しをしました。で、満足しています。メーカーサンプルの画像でよいから、A4印刷されて比べられると良いと思います。
書込番号:5529684
0点
友人に勧める前に、自分で買って試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5530089
0点
しろうと101さん、こんにちは。
A640のサンプルをいろいろ拝見していると、
解像感はすばらしいと思うのですが、(A620と比較して)色収差がちょっと気になるのと
白トビ・黒ツブレが目立つような気がしないでもないのですが…
同条件で、同時に撮り較べてみると、実際はいかがですか?
(全く)急ぎませんので、お暇なときに是非撮り較べてみてください。
(特に…逆光時によく目立つような気も…)
※ただ、私は、SDカードをしょっちゅう出し入れするので、
単三電池(しかも4個)と同じ場所になったスロットがいやで、購入には至っていませんが、
次期モデルは、是非、A620のように別の場所にして欲しいですね。
ちなみに、ぐうたらタラコさんのお友達…って…
「たみこさん」ではないのですか?
「たみこさん」最近見かけませんが、お元気にしているのでしょうか?
関係のない話題で失礼いたしました。
書込番号:5530147
0点
スイミングさん こんばんは まだ A640を買って間がないのですが、A620とほぼ同じ条件で撮り比べてみました。A4写真用紙に印刷して比べてみました。
私は、写真の知識はあまりありません。その点をご考慮ください。
写真を見る距離は、30センチ前後です。本を読む距離です。
撮影はオートで、ファイルサイズ」は最大記録画素数のファインです。その結果、A640の解像感は大したものです。A620と撮りくらべても良くわかると思います。昼間の風景には、適していると思います。
次に色収差のことです。私には、どちらも出る感じがします。むしろA640の方が私には少ないようです。逆光気味でも多いわけではありません。
黒つぶれは、目を皿のようにして比べましたが、差がないようです。ただ、被写界深度がA640の方が、ほんの少し浅いような気がします。これは、また確かめてみます。
私は、総合的にはとても満足しています。
書込番号:5531493
0点
解像感のことですが、A620とA640写真を別々に見たらあまり差を感じないかもしれません。2枚同時に比べると良くわかります。
遠くの建物や木々の葉などを見れば良くわかります。ただし、A4でも距離を離して見れば、差はわかりません。
書込番号:5531851
0点
しろうと101さん、お手間な実験ありがとうございました。
A640、素敵なデジカメのようですね。
(お持ちのカメラの数のように)素敵な作品をどんどん生みだしてください。
期待しています。
書込番号:5538543
0点
スイミングさん 手間はかかっていません。こういうことは好きなのです。少し気になることがあったので、今日もう一度写して印刷してみました。
そこで気がついたのですが、A620とA640の一番大きい差は色味ではないかと思うようになりました。A620は、あっさりした色なんです。A640はこってりした色で、以前のIXY500のような感じなのです。濃い絵といったほうが良いかもしれません。インパクトが強いです。鮮やかで良く目立ちます。
好みの問題かもしれませんが、私はA620のあっさりした色味より濃いA640の色味のほうが好きです。
CANONがIXY600から、ややあっさりした色味にしたので、それに対してそれが好みでない人も少なからずいたようです。
実は私も、IXY500のけばけばしい(?)色の方が好きだったのです。
また、以前のような色味にしたのかもしれませんね。
書込番号:5539768
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A640
デジカメWatchで実写レポートでました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/11/4788.html
A620を持っている身としては、A640に興味はなかったのですが、これを見ていると、DIGICVが搭載されるであろうA660(?)に期待したくなってきました。
A660(?)ではLCDも20万画素クラスになるでしょうし・・・。
セミプロ仕様、通好みのカメラから、お洒落に使うラグジュアリーなカメラへと性格が変わってしまったG7よりも、このA6XXシリーズの方が"G"の後継って感じがするのは私だけでしょうか。
0点
586RAさん、
私も、A640のほうが昔のGシリーズの血を色濃く継承している気がします。
なんといってもバリアングルだし。
あとはNDフィルター内臓ならば完璧ですね。
余談ですが、ワイド端が物足りない人はA640にレイノックスの高性能ワイコン付けるのもよさそうですね。
1000万画素がさらに生かせそうです。
黒系のボディーになったので見た目も似合いそうですし。
私にはG7よりA640のほうが絶対に楽しそうです(笑)。
書込番号:5527314
0点
私は、つい先日A640を購入しました。A620を持っているのですが、1000万画素の魅力に負けて購入してしました。近所のキタムラですが、3,6600円でした。
まだ、あまり使ってないですが、他のカメラとも撮り比べました。A4印刷しての印象です。解像感は恐るべきものがあります。大体私は低感度の昼間撮ることが多いですが、A620と比べても300万画素の差はあります。遠くの木々の葉など見るとよくわかります。
一眼デジと比べても、目隠しテストで果たして差がわかるかと思う位です。私は、持っているコンデジでは、Powershot Pro1が一番いいと思っていましたが、値段は3分の1なのに、場面によっては、A640の方が良い絵を出すことがあります。Pro1は輪郭を強調しすぎていることがあるのです。
A620に比べて、被写界深度がやや浅いかもしれませんが、写りは素晴らしいです。液晶も解像度は低いのですが、思ったより気になりません。買って良かったと思っています。
書込番号:5528402
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






