PowerShot A710 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A710 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 IS のクチコミ掲示板

(1467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

コンデジの買い替えを検討しているのですが、薄型・スタイリッシュな機種ばかりで、男性がしっかり構えて撮影を楽しむといった機種を探しています。

現在興味があるのは、CANONのA710IS・NIKONのP5000・PANAのTZ3あたりです。GRDやG7は価格的に除外とします。
それぞれの機種なりの特徴は乾電池対応の6倍ズーム・上級機種の質感と機能・10倍ズームと3型液晶といったところかと思いますが、その他に関しては手振れ補正や高感度など似たような機能を有しているように思います。

さて、この3機種、皆さんならどれを選びますか。

書込番号:6269919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/25 19:28(1年以上前)

持ちやすさ、でならP5000かもしれないですね〜。

書込番号:6270097

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/25 19:48(1年以上前)

持ちやすさは手の大きさ等の要因で人それぞれでしょう。
機能的に惹かれるのはP5000ですね。

書込番号:6270159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/25 19:51(1年以上前)

スレ主さんの挙げられてる3機種で私が買うとしたらP5000かな?。

書込番号:6270171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/25 19:54(1年以上前)

P5000

書込番号:6270183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/25 20:18(1年以上前)

G7.(対象外でしたか?)

書込番号:6270289

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/25 20:23(1年以上前)

TZ3。

理由は10倍ズーム。それと28mm。

オールマイティーで使えそう。

書込番号:6270311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/04/25 20:27(1年以上前)

>撮影を楽しむといった機種を探しています。

それなら、既出ですが絶対にP5000がいいと思います。機能は似ているようで結構違います。
マニュアル撮影ができない機種なんて撮影を楽しめませんし、A710ISも6倍ズームが売りなだけです。

書込番号:6270328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/25 21:47(1年以上前)

三機種の中からならば、私はA710ISですね
TZ3は魅力的なスペックですが基本的にオートで
マニュアル露出が出来ない(これが重要)
パナソニックよりキャノンやニコンの画造りが好み
という点で除外です。個人的に…
P5000は……何だかA640の真似みたいなデザインが……
P5000にするならちょっと奮発してG7にしますね
私はA610、A710IS、S3ISを使ってますが
どれもいじり甲斐がある、コストパフォーマンスに
優れたカメラだと思います

書込番号:6270637

ナイスクチコミ!1


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/04/25 21:54(1年以上前)

僕ならP5000かな

書込番号:6270670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/04/25 22:21(1年以上前)

どんな撮影をされたいかによって,最適な機種は変わると思います。
私なら TZ3 ですね。
コンデジにマニュアル露出の必要性をまったく感じませんので,これでOKです。

書込番号:6270807

ナイスクチコミ!0


VF250Zさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/26 06:31(1年以上前)

自分はずっとA75使ってたのと、
単三電池使用可能って点で710IS

書込番号:6271802

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4 MY PACEで行きましょう! 

2007/04/27 02:13(1年以上前)

今使われている機種の不満なところを考えてみれば
機種が絞れるかもしれないですね

ズームが足りない
電池が専用で困ったことがある
手ブレが多い
広角が足りない
高感度で撮るとノイズが多い 等

あとは何を撮りたいかでしょうか

風景
人物
夜景 等

>この3機種、皆さんならどれを選びますか。

あっ、どれがオススメですかっていうわけじゃないんですね

私なら自分も持っているA710ISと言いたいですが
今買うならP5000かも

書込番号:6274661

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/27 22:48(1年以上前)

私はG7をお勧め致します。

書込番号:6276847

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/05/01 21:56(1年以上前)

マグボディの質感でP5000!

書込番号:6290938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/05/02 09:49(1年以上前)

一度手にとってみてはいかがでしょうか。持ってみると質感や重さがイメージと違うかもしれません。

G7は価格的に除外されるのであれば、持たない方が良いかもしれません。欲しくなるかも…

書込番号:6292588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュの再撮影は何秒かかる?

2007/04/22 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

A710ISを買ったばかりです。
他の仕様は満足しているのですが、フラッシュ撮影すると 次の準備(チャージ)ができるまで10秒も掛かります。
フラッシュをたかなければ、1秒以内で次を撮ることができます。

電源はニッケル水素電池ですが、電池が弱いせいなのか、このカメラが単三2本の限界特性なのか、皆さんの状況を教えてください。
もし対策があるならそれも含めて。

前のデジカメ(単三4本)では、5秒程度でした。

書込番号:6258812

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/22 17:27(1年以上前)

レスがないようなので、つなぎに……。

正確な時間は、キヤノンのHPを見ても、見つけられませんでした。

どうしても単3×2本仕様では、感覚的に遅くなりますね。
以前の勤務先で、オリンパスFE−110を購入し、管理担当だったことがありますが、じれったい思いをした記憶があります。
それ以後、自分で撮影する時には、別機種(7台有りました。)を使っていました。(全部出払っている時は私物を使いました。)

書込番号:6259182

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/22 17:32(1年以上前)

A520ユーザーですが,
たぶん同じようなものだと思いますのでレスします.

ストロボがフル発光すると,やはり9〜10秒ぐらい
チャージにかかっています.
ご指摘の通り電池2本の限界なんだと思います.

お手軽なのは感度をあげて,絞りを開けることで
必要発光量をできるだけ小さくすることでしょうか.

もはやコンパクトではなくなりますが,カメラをMモード
にしてストロボを最小発光にし,スレーブで外部オート
ストロボを使うと外部ストロボがへばらないとすれば
内蔵ストロボは1秒間隔ぐらいで10枚ほど発光してくれます.

書込番号:6259200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/22 18:01(1年以上前)

A710ではありませんが、乾電池2本仕様機種で2400ニッケル水素で7〜8秒かかります。
4本仕様のA620は3〜4秒くらいです。
2本仕様の不満点はこの部分だけです。
なんとか改善して欲しいものですね。

書込番号:6259320

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/22 18:12(1年以上前)

>カメラをMモードにしてストロボを最小発光にし,(以下略)

こういう手もありますね。但し、単3×4本仕様だと、大きくなってしまうし、2本仕様だとA710IS と大差ないかもしれません。

とりあえず、関連サイトを載せておきます。

キヤノン純正ではここです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0001

サンパックではこのような物もあります。
http://www.sunpak.jp/products/pf20xd/index.html

スレーブストロボで有名なのは、このシリーズです。
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

パナソニックも出していますね。
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/small_strobe.html





書込番号:6259369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/23 20:59(1年以上前)

皆さん 早速のご回答ありがとうございます。

やはり単三2本では、他の型式のカメラでも ストロボのチャージ能力が不足するようですね。

今回購入のデジカメの不良や、継続して使っているニッケル水素電池の問題でないことが確認できましたので、今後この欠点を念頭に入れて使っていくことにします。

使っていくうちに、また分からないことが出てきましたなら、よろしくお願いします。

書込番号:6263477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2007/04/17 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

ISと単三に魅かれて、IXY DIGITAL 70から買い替えを検討しています。

動画撮影についてユーザーの方にお聞きしたいです。
動画の際にAEの補正と固定はできるのでしょうか?
今使っているIXY DIGITAL 70 は動画補正はできます。
あとIXY DIGITAL 70と比較して静止画の描写は遜色ないでしょうか?
(IXY DIGITAL 70の写りはけっこう気に入っているので、、。)

書込番号:6241448

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/17 15:29(1年以上前)

もうA710ISは手放していますし、動画は全く撮らなかったのでアドバイスも出来ないのですが・・・・

この時間ならばメーカーのサポートに直接問い合わせて色々と聞かれるのが一番だと思います。
[Canon サポート]
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/dcam.html


IXY70からだとクッキリ度が少し上がっているのが感じられるかも?

書込番号:6241715

ナイスクチコミ!1


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2007/04/17 16:44(1年以上前)

fio様
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
先程、実機に触れるチャンスがありまして
動画時の補正は出来ない事が分かりました。
また、色々調べてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:6241877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クチコミ投稿数:306件

現在710ISを検討中です。
今、パナソニックFZ7(普段用)・ペンタックスOptioWPi(普段用、主に水辺のアウトドア)・ソニーT50とミノルタ1眼のαsweetDIJITALを使用しています。ソニーとミノルタ1眼は室内での使用(仕事で必要なため)です。
パナソニックは1眼を仕事で使っているため、プライベート用にと思い12倍ズームに惹かれて購入しました。
ただ、持ち歩き用にはいささか大きいので・・・
そこで、710ISな訳ですが。
もともと6倍で、710万画素。常にこの状態で被写体を真ん中に撮っていれば、PCにてトリミングすることによって(L版プリントでの考え方です)12倍ズームに出来ると思うのですが、この考えってあっていますか?
FZ7で12倍+トリミングで更にズームできるのでしょうが、そこまでズームしたければ1眼に高倍率のレンズを装着したほうがいいかなって思います。
なので、携帯性を重視して710ISはとても有効かと。私の場合、携帯性といってもスリムタイプがいいとか、ポケット入らなければダメ、なんてことは考えてないので。
自分でマニュアル操作もしたいので、リコーのR6やパナソニックのTZ3とかは候補から外れます。
そこで気になるのが、570ISのDIGICV(710ISはDIGICU)とフェイスキャッチの有無、一応ISO1600(710ISは800)の差です。
これらの機能・性能の差は実際かなり大きいのでしょうか?
ちなみに私はカメラはたくさん持っていますが、なんとなく買ってしまうだけでほぼ初級者です。

書込番号:6217115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/04/10 15:41(1年以上前)

カメラ多数お持ちなら使いこなしたら

書込番号:6217120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/10 15:52(1年以上前)

もしもトリミングがズームに当たるのだとするならば光学3倍ズームの1000万画素機でも12倍みたいになっちゃうのかもしれないですね〜。
トリミングはトリミングなので光学ズームと比較する事はナンセンスかも?

書込番号:6217151

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/10 15:58(1年以上前)

PCでのトリミングをお考えなら、カメラのデジタルズームを使ってはどうでしょうか?
その方が、最初からファインダーで確認出来ると思うのですが。







書込番号:6217163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/10 16:08(1年以上前)

やはりトリミングとズームでは違うのですか・・・
てっきり画質は同じで、そのときにモニターで確認できるのと後でPCでパソコンで確認するっていう違いなのだと思ってました。
画質は落ちるのですね。。。

それと、何台かカメラを持ってますが先に書いたとおりついつい買ってしまうのであり、使いこなすという感覚はあまり持ってません。所有することによる自己満足の為でしょうかねー。

話し戻って。
DIGICVとUの違いやフェイキャッチの有無って大きいですか?
それとショートカット機能は皆さんどんな目的で使用していらっしゃいますか?

書込番号:6217187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/04/10 16:48(1年以上前)

セーフティズームの原理はトリミングです。

フェイスキャッチとひと口にいってもこの機種のはAFやAE、フラッシュ光量まで調整してくれるので、人を撮るには便利です。

高感度については、フジ以外は数字だけ(その数字までISOが上がるだけ)って思っています。

撮影するときにしょっちゅう調整する項目があって、ボタン1つで変えられればなぁって思っているのであれば、ショートカットも便利ですね。そういう項目ってありますか?

書込番号:6217265

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/10 17:10(1年以上前)

DIGICUとVのノイズ処理についてはあまり差を感じませんが、フェイスキャッチには魅力を感じますね。

逆光での撮影とか自分撮り、人に撮影を頼む時には威力を発揮しそうです。

書込番号:6217316

ナイスクチコミ!0


満月島さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/10 17:13(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911107/SortID=6139135/
フジの回し物にはご注意

書込番号:6217324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/10 17:20(1年以上前)

おおきいどきさん ありがとうございます。
セーフティーズームの原理はトリミングって事は私の思っていることは正しかったのでしょうか。

フラッシュなしでの撮影した写真が好きなのでISOの値のより大きいもの(現実的な画質という意味で)に魅力を感じますので、570ISという候補が出てきたわけです。もちろんフェイスキャッチも。
他社のものでも顔認識等名称は様々ですがいろいろありますね。
ピントを被写体にあわせればこの機能は要らないという意見もあるみたいですが、この機能があればより短時間にピントが合い、とても便利だと思っています。キャノンのものはAE・AF・フラッシュ光量調節とあるみたいですがこれは他社のものに比べてかなりのアドバンテージとみていいのでしょうか?

ショートカットですが、ホワイトバランスを気にすることが多いです。ISOはオートで撮影してみて、その後必要に応じて変更するくらい。ディスプレイOFFと撮影ガイドは・・・。デジタルテレコンですが、これは今まで私が所有したカメラにはないものです。
この機能は例えば×1.9では望遠では11.4倍(mm)でF4.8とありますが710ISの場合、1600×1200(L版用のサイズ)ではセーフティーズームの範囲内でも明るく(F4.8ですが)撮れるということですよね。これは(店頭で確認すればいいのですが、聞かせてください)セーフティーズーム(on)+デジタルテレコン(on)での撮影は常に可能なのでしょうか?そうなるとセーフティーズームの意味がありますね。

書込番号:6217343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/10 17:48(1年以上前)

ISOの精度?にはfujiに定評があるっていう先入観は確かにありますが、そのイメージに流されるというか、メーカーやユーザーのつくりあげた(語弊があるかもしれませんね)プラセボ効果もいいかなーなんて思います。自己満足が大事だとおもうので。

フェイスキャッチ、確かに自分で撮影するときよりも人に撮影してもらうときに重宝しそうですね。

DIGICVとUの差は素人である私にはあまり関係ないみたいですね。

そうなると後発でフェイスキャッチのある570ISになるのでしょうか。。。

すみません、どなたか教えてください。710ISの後継機種が570ISですか?
それと、570ISで私にとって足りないのはズーム倍率(7.7倍と12倍の差)ですがこれは別の所有カメラに任せるしかないようですね。
ちなみにfujiには似たような性質・性能のカメラはありますか?

書込番号:6217411

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/10 18:00(1年以上前)

A710IS/A530をG7へ買い換えたので現在はA710ISは所有しておりませんが・・・
570ISは、あくまでも530/540とかの流れと感じます。
レンズ性能もA710ISほどではないと感じましたし・・・

>ちなみにfujiには似たような性質・性能のカメラはありますか?

どういう性質・性格が条件なのでしょうか?

書込番号:6217438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/04/10 18:13(1年以上前)

セーフティズームについてはおっしゃるとおりです。

顔認識は他社ではフジのF31fdも同じような機能を備えていますが、ソニーとかペンタックスとかはチェックしていないので、同等かどうかはわかりません。ただ同じキャノンでも例えばIXY900ISのフェイスキャッチはフラッシュ光量までは調整してくれないので、こちらの方が優れていますね。

ホワイトバランスは通常「FUNC.」ボタンから十字キーで選ばなければならないので、ショートカットは役に立ちますね。

デジタルテレコンは、セーフティズームと二者択一です。詳しい数字が見つからないのですが、デジタルテレコンをオンにしたとき1600×1200なら画素補完による劣化なしに400mm、F4.8で撮れそうですね。

書込番号:6217473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/10 20:04(1年以上前)

fioさん
570ISは、あくまでも530/540とかの流れと感じます。
レンズ性能もA710ISほどではないと感じましたし・・・
→710ISは570ISの兄貴分なのですか?もしそうならフェイスキャッチが必要なら710ISの後継機種を待つか、570ISを購入ですね。

どういう性質・性格が条件なのでしょうか?
→私が認識しているのは、IXYがスタイル優先ならPOWER SHOTは機能優先(私はこのスタイル好きですが)。fujiではF40とかF31に対して(あくまでも大きさ、スタイルですが・・・)A800みたいな感じです。しかしA800はどうもF31に比べ、性能が劣っています。
G7までは必要ないのですが、でもあれもこれもと考えたらG7がほしくなるのかも・・・

おおきいどきさん
IXY900ISのフェイスキャッチはフラッシュ光量までは調整してくれないので
→そうなんですか、参考になります。

デジタルテレコンは、セーフティズームと二者択一です。

デジタルテレコンをオンにしたとき1600×1200なら画素補完による劣化なしに400mm、F4.8で撮れそうですね。
→ なるほど、そうですね。私が勘違いしてました。

ここの書き込みはいつも最初の聞きたい事柄からだんだん話がそれてくるので・・・でも、それが楽しいのですが!!
今、何を購入しようか検討中ですがこういった時期が一番楽しいのは私だけでしょうか?

書込番号:6217782

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/10 21:32(1年以上前)

to [6217782] bronzefish24さん

>→710ISは570ISの兄貴分なのですか?もしそうならフェイスキャッチが必要なら710ISの後継機種を待つか、570ISを購入ですね。

CCDサイズの大きな6xx系、エントリー向けの5xx系
色々いりみだれてますから分かりにくいですよね(^^;
とりあえず望遠に特化したのが710ISという派生タイプと考えてよいので、直接の後継機種は無い感じですね。

DiGiC3機はAFが更にスムーズなので待ちも良いかと思います。
A710ISも、そんなに遅くないですが(^^;


>fujiではF40とかF31に対してA800みたいな感じです。しかしA800はどうもF31に比べ、性能が劣っています。

個人的な機種の並びは少し違っていて・・・
A800はエントリー向け(A550/A540/A530系というかA400系)
F31fdがA640相当(フルマニュアルは無いけどAとSがある)
F40fdはF31fdを簡素化したIXY系
という認識です。


>G7までは必要ないのですが、でもあれもこれもと考えたらG7がほしくなるのかも・・・

自分はA710ISなどを使っていて、乾電池によるフラッシュチャージの遅さや、撮影←→再生がレバー切り替えによる煩わしさ(G7とかだと再生中でもシャッターボタン半押しで撮影モードに即切り替わる)、フラッシュのパワー不足が理由(スレーブストロボも使っていたけど設定が面倒)。
あと、別にF31fdも所有して売りの高感度画質など概ね満足していましたが、撮影モードごとの制限(M系メニューでは顔認識が動かなかったり)が少し気になったのもあって、両方を手放してG7にしました。

本格的な撮影はデジタル一眼レフもありますし、このG7のポジションは痒い所に手が届いて丁度良いです。


書込番号:6218149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/11 03:29(1年以上前)

fioさん

CCDサイズの大きな6xx系、エントリー向けの5xx系
色々いりみだれてますから分かりにくいですよね(^^;
とりあえず望遠に特化したのが710ISという派生タイプと考えてよいので、

→なるほど、勉強になりました。ということはA640の次を待つというのもありですね。今すぐに710ISがほしいということではないので。とりあえずPowerShotのなかで一番数字の大きい710に目が行ったので・・・


個人的な機種の並びは少し違っていて・・・
A800はエントリー向け(A550/A540/A530系というかA400系)
F31fdがA640相当(フルマニュアルは無いけどAとSがある)
F40fdはF31fdを簡素化したIXY系
という認識です。

→fujiのF40fdと31dfが違うのは分かります。31fdの系統がIXY系かと認識していました。この辺はメーカーによって位置付けがちがうのでしょうけど・・・


あと、別にF31fdも所有して売りの高感度画質など概ね満足していましたが、撮影モードごとの制限(M系メニューでは顔認識が動かなかったり)が少し気になったのもあって、両方を手放してG7にしました。
本格的な撮影はデジタル一眼レフもありますし、このG7のポジションは痒い所に手が届いて丁度良いです。

→私もfujiの31fdあたりとキャノンのPowerShotを欲しい、というか所有してみたい(写真が本当に好きな人には怒られそうな表現ですが・・・)です。現在はFZ7とOptioWPiを使っていますが、ミノルタのDIMAGE G400という4年位前のカメラも使っています。実はこのカメラが一番使っています。いろいろとマニュアル操作できるので、遊んでいます。新しく購入しても古いカメラに愛着があって処分できない自分が居るんです。
710ISでの書き込みでfujiのことを聞くのは良くないのですが、この機種もすごく気になります。

書込番号:6219380

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/11 08:49(1年以上前)

fio@横道にそれるのが得意(^^;

ども!

>DIMAGE G400という4年位前のカメラも使っています。実はこのカメラが一番使っています。
>古いカメラに愛着があって処分できない自分が居るんです。

G400 良いカメラですよね(^^)
私も合計3台購入しました。
いずれも中古ですが、友人から「中古でも良いから、スリムなので、安くて写りが良いの無い?」と聞かれたりすると、このG400などをすすめていました。 そのまま売って!ってなるので買いなおす事になるのですけど(^^;;

そうやって友人に売ったりすることが多いので回転率だけは高いです・・・同じカメラばかり(^^;;


>710ISでの書き込みでfujiのことを聞くのは良くないのですが、この機種もすごく気になります。

別に機種に限った話題でなくても良いと思いますよ(^^;
特定の機種に特定の質問をしたくなったら板を分ければよいだけですので・・・
逆に同じような質問を色々な機種に書くと「マルチポスト」と管理人さんが判断されたら問答無用に削除されちゃいますから(^^;;

余談ですが・・・・F31fd 次機種ではオートと一部のシーンモード以外でも顔認識が使えるようになると思います。(F40fdでなりましたから)
またSDカード対応も間違いないでしょう。
次の機種待ちというのもアリだと思います。
※でも今が処分特価で安いから、そういうのを割り切って感度400〜800が「使える」デジカメとして購入もアリですね(^^;

書込番号:6219655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/11 09:22(1年以上前)

fioさん

G400 良いカメラですよね(^^)
私も合計3台購入しました。

→そうなんです。これが一番慣れていて、マニュアル操作しています。モニターも小さくてバッテリーの寿命も短いし(予備バッテリー持ってますが)


余談ですが・・・・F31fd 次機種ではオートと一部のシーンモード以外でも顔認識が使えるようになると思います。(F40fdでなりましたから)
またSDカード対応も間違いないでしょう。
次の機種待ちというのもアリだと思います。

→そうですね。もちろん欲しいです。

※でも今が処分特価で安いから、そういうのを割り切って感度400〜800が「使える」デジカメとして購入もアリですね(^^;

→カタログスペックで見ると1600、3200と大きな数字が出ていますが、実際は800くらいで十分ですよね。大きな数字には弱いですが、どんな写真が撮れるんだろうくらいしか使わないかな・・・と。
PowerShot640IS(詳しい情報が分かってくるとだんだんそれてしまう・・・)、570IS、710ISのISO400・800はきれいに撮れますか?


書込番号:6219746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/11 09:34(1年以上前)

A710IS高感度 実用レベルですよ

書込番号:6219780

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/11 09:57(1年以上前)

[6219746] bronzefish24さん

A710ISは自分としては感度200が許容範囲ギリギリです。
F31fdの利用後だと特に・・・

スペック上の数字と実用できる画質を保っているか?は別なのでユーザーの方のアルバムとかを見たりして判断していくか、店頭でテスト撮影をさせてもらうと良いと思います。

書込番号:6219823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/04/11 10:38(1年以上前)

このサイトはご存知でしたか。

A570IS

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/30/5874.html

A710IS

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/12/4498.html

高感度ノイズについては、人や鑑賞サイズによって許容範囲もさまざまなので、一概にきれい、きたないは言えないのですが、

F31fd

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

これが好みだとするとfioさんのおっしゃるとおり400〜800はキビシイですかね。

書込番号:6219899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/11 11:34(1年以上前)

ハレンチ探求さん fioさん おおきいどきさん
ありがとうございます。
あのHPはここの書き込みでよく出ているので知っていました。
はやりfujiがいいのでしょうか。
だんだん640ISに傾いていますが、570ISのフェイスキャッチが・・・自分だけでの使用ならいいのですが、人に撮影してもらう時(子供のイベントでの記念撮影、これ普段の撮影より大事です。1眼を人にとってもらうのは相手を選ぶ必要があるし、気が引けるので。)を考えたら570ISですが、640の存在を知ってしまったので・・・
640ISの後継機種が出るのはまだ先なのでしょうか?待ってもいいかと思い始めています。それまでは試しでfujiのF31fdを使ってみようかと思い始めています。今まではxDカードなので避けていましたが最近はあまり気にしなくなりました。(SONYのT50も買いましたので)
全然関係ないのですが、今パナソニックのFZ7を持っていますが、これはキャノンのS3ISとFZ8で迷った結果S3ISの後継機種が出るまで待とうと思い、とりあえずこの手の大きさのデジカメを使ってみたいとのことで購入しました。
そこで、S3ISと640ISを比較すると、前者は12倍ズーム・動画録画中でのズーム可能が魅力です。後者は1000万画素でこれはセーフティーズームで9.1倍になるのでまぁいいかなと。あとはデジタルテレコン・コンパクトさが魅力です。640ISは動画撮影中にズームは可能でしょうか?カタログには書いてませんでした。
なので、640IS後継が、
@1000画素クラス
Aセーフティーズームで350mmくらい
Bフェイスキャッチ
C動画撮影中のズーム可能
Dバリアングル
どうでしょうか?

書込番号:6220028

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/11 12:06(1年以上前)

まず・・・A640にはISモデルはありません。
あと、F31fdについてはピント合わせが遅いのと最短撮影距離が長め(通常モードで60cm)なので、一度実物を手にとられた方が良いと思います。
※特に蛍光灯だけの室内などではピント合わせに時間がかかり、合わないケースも多いです。

A640の動画に関しては、マニュアルを読む限りではデジタルズームのみとなっているようです。
※Canonに限らず大抵のメーカーの公式サイトで、機種ごとのマニュアルをPDF形式で配布されていますので、質問の前にチェックしておきましょう。


あと、ご要望の条件ではS3IS またはその後継機種を待たれるのがよろしいと思います。
もちろん後継の機種で要望が実現されるとも限らないですし・・・

セィフティーズームに拘られている様子ですが、最近の機種はピクセル等倍での鑑賞を保てるほどの描写力は無いと感じます。
できるだけ光学ズームで稼げる方が良いかと・・・

書込番号:6220110

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4 MY PACEで行きましょう! 

2007/04/11 12:17(1年以上前)

A640はIS(手振れ補正)が付いてませんのでご注意を・・・

高感度を期待するならFujiになると思います。

A710IS私も使ってますが、ISO400になるとノイズが
目立ってきます。ISO800は私的には使えないです。

ただ手振れ補正は有効です。


書込番号:6220134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/11 12:24(1年以上前)

fioさん
A640にはISモデルはありません。
→はい、ついISと入れてしまってました。

あと、F31fdについてはピント合わせが遅いのと最短撮影距離が長め(通常モードで60cm)なので、一度実物を手にとられた方が良いと思います。
※特に蛍光灯だけの室内などではピント合わせに時間がかかり、合わないケースも多いです。
→そうなんですか、距離については知っていましたが補助光あれば問題ないのかと思っていました。実際、OptioWPiは補助光がないので遅く、妻所有のIXY600は補助光ありでピント合わせが早いので。

A640の動画に関しては、マニュアルを読む限りではデジタルズームのみとなっているようです。
※Canonに限らず大抵のメーカーの公式サイトで、機種ごとのマニュアルをPDF形式で配布されていますので、質問の前にチェックしておきましょう。
→失礼しました。撮影中のズームはビデオカメラに依存します。あれば便利だとは思いましたが。


あと、ご要望の条件ではS3IS またはその後継機種を待たれるのがよろしいと思います。
→だんだん、希望しているスペックが多くなってしまいました。

セィフティーズームに拘られている様子ですが、最近の機種はピクセル等倍での鑑賞を保てるほどの描写力は無いと感じます。
できるだけ光学ズームで稼げる方が良いかと・・・
→L判でのプリントが主で1600×1200あればいいかと思い、セーフティーズームという「キーワード」を使いました。最大画素で撮ってトリミングできればいいので、画素数+ズーム倍率が大きいものとの考えです。

「バックに入る高性能」を考えたら640(もしくは640後継機種)がいいのかなぁ。。。



書込番号:6220158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/04/11 12:33(1年以上前)

セーフティズームの「劣化しない」っていううたい文句は結構トリッキーなのはお気づきですか。

例えばA640で

1)1000万画素9.1倍と200万画素9.1倍をL版で印刷したらどちらがきれいでしょうか。

2)1000万画素5.6倍と200万画素5.6倍をA4で印刷したらどちらがきれいでしょうか。



書込番号:6220181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/11 12:55(1年以上前)

おおきいどきさん
1)1000万画素9.1倍と200万画素9.1倍をL版で印刷したらどちらがきれいでしょうか。

2)1000万画素5.6倍と200万画素5.6倍をA4で印刷したらどちらがきれいでしょうか。

→この場合、同じ倍率なら画素数の大きいほうですよね。1000万画素・200万画素をL版にのみプリントして見た場合もやはり違いがでるのですか?

あまりにも違うのであればもう一度考え直さないといけないですね。やはり「高倍率のカメラでバックに入る高性能」になりますか。1台に多くを求めるのは無理ですから、そこそこに妥協してみます。画質という点では、ニコンのスイバル式のS10と710ISはどうでしょうか。被写体は子供で室内外・たまに風景です。

書込番号:6220261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/11 13:03(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a640630/
A640は4倍ズームですよ 手ぶれ補正もありません

書込番号:6220285

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/11 13:17(1年以上前)

既にチェック済みのサイトもあるかとは思いますが・・・
海外のサイトも含め、サンプル画像が豊富なサイトです。
画質チェックなどの参考になると思います。

http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

Dpreview.comもあるんですが何故かエラーが出てる?

http://www.imaging-resource.com/MFR1.HTM?view=Canon_reviews
http://www.imaging-resource.com/MFR1.HTM?view=Nikon_reviews

書込番号:6220316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/04/11 13:33(1年以上前)

>この場合、同じ倍率なら画素数の大きいほうですよね。

おっしゃるとおりです。

>1000万画素・200万画素をL版にのみプリントして見た場合も
やはり違いがでるのですか?

いいえ、同じですよね。
結局こう考えると、セーフティズームって普通のデジタルズーム以上のきれいな結果は得られないので、何なんだ?って感じです。

でも書き込みをしている間に

>最大画素で撮ってトリミングできればいいので、画素数+ズーム倍率が大きいものとの考えです。

とおしゃっていたので、こだわってはいないのですね。失礼しました。

S10もきれいに写るようですが、マニュアルでいろいろいじるのはできなさそうなので、それならやっぱりTZ3なんかもいいのではないでしょうか。
なんて・・・いろいろ悩んでください!

書込番号:6220352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/11 13:40(1年以上前)

はい、楽しんで悩みます。
なんだか、31fdに行きそうです。(全然ポリシーがないって思われそうですが、お許しください)
710IS・640・S3ISについてはもう少ししてから、後継機種が発表になってからでも考えようかと思います。
とりあえず高倍率に関しては1眼デジもしくはFZ7に任せます。
みなさん、いろいろと勉強させていただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!!

書込番号:6220367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 デジカメ初心者 

2007/04/12 09:29(1年以上前)

A570IS所有の初心者ですがDIGICVのフェイスキャッチは
あてになりません。逆光で顔認識しても露出補正したり、
ストロボ焚いたりとかしてくれません、顔真っ黒です。
顔以外の所にピントが合って、結果ピンボケもあります。
普段はAIAFを切りにして中央でピント合わせて撮ってます。
自分で色々確認しながら撮ったほうが綺麗に撮れます。

ノイズは個人的な好みもあると思いますがISO400で限界を
超えます。800とか1600は非常用だと割り切ってます。

書込番号:6223041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/13 00:00(1年以上前)

車だとフルモデルチェンジするといろいろ新装備があるけど完成度が高くないことがあり、モデル末期ではその精度は熟成しているということがありますが、カメラにはそれが当てはまるのでしょうか?つまり新しいDIGICVよりも熟成されたDIGICUの方が良い、と。
例えば、メーカーは新しい製品においてユーザーからのデータを集め、それを活かしたマイナーチェンジをする・・・なんてことはないですよね。1つの製品のモデルサイクルが半年程度では、マイナーチェンジ=新製品ですよね。

書込番号:6225558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 デジカメ初心者 

2007/04/13 12:02(1年以上前)

デジカメ暦1ヶ月にも満たない初心者なのでDIGICUとV
の熟成度と進化度を述べるには知識不足で申し訳ありません。

570ISと710ISが購入候補になった時
・710IS 6倍光学ズーム・1cmマクロ
・570IS DIGICV(顔認識・高感度対応その他諸々)
とそれぞれ魅力がありあまり深く考えずDIGICVの570ISに
決定したんですが、実際使ってみると
・顔認識が必ずしも万能ではない
・高感度撮影対応といってもUに較べノイズが激減した訳でもないらしい

この2点を実感して使っていると
「6倍光学ズームと1cmマクロの710IS、良いよなぁ。
 良い絵が取れるって評判だしなぁ・・」
と思ってしまう訳です。もちろん570ISは可愛がって使ってますが。

書込番号:6226643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2007/04/13 13:42(1年以上前)

jijiちゃんさん
デジカメ暦1ヶ月にも満たない初心者なのでDIGICUとV
の熟成度と進化度を述べるには知識不足で申し訳ありません。

→私も初心者です。最近妙にカメラが欲しくなり、いろいろHP見たりして、耳年間になりつつあります・・・。
本当の姿はカメラを手に入れたらそれを使いこなさないといけないのに。昔、中学生のときに参考書を4月に買ってそれでもう勉強した気になっていた自分を思い出します。なにを買おうか選ぶ時がすごく新鮮で、楽しかった。

でも最近そういう楽しみ方も良いのでは?と思えてきました。



書込番号:6226932

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/04/13 16:30(1年以上前)

単純にDiGiCのバージョンで優劣を決められないのがデジカメの難しさだと思いますよ。
CCD、レンズ、画像処理の方向性などなど・・・

※DiGiCのバージョンUP(IC関係の処理能力向上)によって余裕が出てきた分、顔認識などが出来るようになった・・・くらいで。


あまりカタログ上のスペック(DiGiCのバージョンなんて全く気にする必要ないです)に捉われないで、出てきた絵自体や触って見た感触という自分だけの感覚で決めるのが一番です。

書込番号:6227316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

単三型リチウム電池などの使用の可否は?

2007/03/29 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 SPIEGELさん
クチコミ投稿数:28件

ご存じの方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

本日このカメラを買いました。現在は電池は手持ちのエネループを使っております。

このカメラを外国で使うことを前提に、現地で処分できるよう、使い切りのハイパワー電池を探しています。
説明書やキャノンのHPからは当該機種のQ&Aとしては発見できませんでしたが、このカメラでフジの単三型リチウム電池や東芝のニッケル乾電池を使う事は可能でしょうか。(通常はアルカリとニッケル水素指定)
また、実際にお使いの人がいらっしゃいましたら、実際に使用した様子等を教えていただけますと喜びます。
宜しくお願いいたします。


(検索はしてみたものの、既出であればすみません)

書込番号:6175790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/29 23:10(1年以上前)

海外に充電器を持って行くというのは考えていないのですか?
使い捨て電池だと、処分するにはちゃんとした所に依頼を
しなければ「有害ゴミ」にしかなりませんので…

書込番号:6176009

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPIEGELさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/29 23:25(1年以上前)

不法投棄する事などは一切考えておりませんが・・・

書込番号:6176082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/29 23:31(1年以上前)

オキシライドではダメでしょうか?

書込番号:6176111

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPIEGELさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/30 00:20(1年以上前)

Victoryさん、はるきちゃんさん
RESありがとうございます。

海外行きは旅行等でなく出張で、滞在は5日程度(撮影枚数は400枚程度)ですので、ニッケル水素電池の充電器をもっていくより、電池を複数本もった方が良いとの判断からです。(もしかしたらぎりぎり足りるかも)。撮影対象はステージが主で、頻繁なズーミングも含め、若干不安を感じています。

心配しているのは、もちとストロボのチャージ時間等でした。

一定期間、一定以上の電圧がかかることを必要とし、特に急激な入力を求めるストロボのこと考え、安定した出力特性をもつと思われるリチウムが一番では無いかと思い、利用の可否等を聞いてみたところです。m(__)m


書込番号:6176356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/30 09:09(1年以上前)

素朴な疑問ですが、
なぜ、エネループを2、3セット分(数本)余分に持っていく、では駄目なのでしょうか?
撮影枚数的にはそれで十分足りそうですが。
足りなければ、アルカリ電池を現地調達でも、いいのではないか、と思うのですが。

書込番号:6177111

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/03/30 10:24(1年以上前)

確かにエネループよりもオキシライドの方がフラッシュのチャージ待ちは短いのは体感できました。
(それでも3多少は待ったような記憶も・・・少し前の事なので記憶が曖昧で申し訳ありません)

自分はA710ISは手放してしまってテストは出来ませんし、故障が怖いので保証されていない電池のテストをされてる方も少ないのではないでしょうか?
となると・・・自己責任において御自身で色々な電池をテストされてはいかがでしょう?
(オキシライドもフラッシュの連続使用だと少し怖いイメージがあります)

PS.
ステージの撮影及びズーミング多用という事で、フラッシュのチャージ待ち以上にフラッシュ光の到達距離が心配です。
その点は大丈夫でしょうか?

書込番号:6177270

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPIEGELさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/30 20:03(1年以上前)

fioさん
オキシライドについての情報ありがとうございました。やはりチャージ時間短くなるようですね。今度実際に使ってみます。

αyamanekoさん
ご意見ありがとうございました。オキシライドは一次電池でありませんので、現地で処分などとてももったいなくてできません。
現地で処分を考慮に入れた上での、ストロボチャージ時間など瞬間エネルギー効率の良い、高エネルギー電池を検討中ということですので、語意をご理解いただきたく存じます。

書込番号:6178595

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4 MY PACEで行きましょう! 

2007/03/31 00:36(1年以上前)

オキシライドは充電出来ませんので一次電池では?

書込番号:6179730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/31 01:04(1年以上前)

現地で処分をしなければならない理由がわからないんですけど・・・・・。

エネループ(ニッケル水素充電池)を余分に持って行ったとして、それを持ち帰れない理由が・・・・・。

スルーしていただいてかまいません。

書込番号:6179849

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPIEGELさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/31 08:41(1年以上前)

mypaceさん

オキシライド=エネループの間違いでした

書込番号:6180458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 紘悠さん
クチコミ投稿数:4件


現在この商品とpanasonicのDMC-FZ8を検討していますが、
この2機種の特徴や比較を教えて下さい。

デジカメは3台目ですが、初歩的なもので詳しくはありません、
利用は旅行での撮影(風景)が殆どです、
宜しくお願いいたします。。

書込番号:6149343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/23 12:00(1年以上前)

FZ8は光学12倍、記録サイズを3Mに落とせば18.5倍と言う、高倍率ズームが最大の特徴です。
710iSは、同じような機能を搭載していますが、コンパクトで乾電池仕様です。
1cmマクロが特徴です。
大きさが許せるならFZ8の方が楽しいカメラだと思います。

書込番号:6149397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/23 12:02(1年以上前)

Caplio R6 画質すごくいいですよ

書込番号:6149406

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2007/03/23 12:07(1年以上前)

単純に望遠に強いか強くないか? 大きさが許容できるか?という比較で良いかと・・・

FZ8
・手の中に納まるサイズでズームが36mm〜432mmの画角をカバーし手振れ補正機能付なので運動会とかでも被写体をアップで撮れる。
・レンズキャップの着脱があるので、キャップが邪魔なときも・・・


A710IS
・ズームは普段使いに十分な範囲である35-210mmの画角をカバー・手振れ補正機能付。
・単三乾電池2本で動作。アルカリ乾電池も緊急的に利用可能。普段はエネループなどのニッケル水素充電池を使うのが良いかと・・・
・フラッシュ撮影時に、フラッシュのチャージ待ちが発生するので連続してフラッシュを使うようなシーンには向いてない。
・レンズキャップではなくてレンズバリア式で気楽に電源ON
・撮影機能はFuncボタンによる一覧表示設定タイプで確認がしやすい


候補には無いですが・・・比較的コンパクトで描写も悪くなさそうなTZ3とかも候補にされてはいかがでしょ?
広角から望遠まで広くカバーしてますし・・・

書込番号:6149420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/23 17:29(1年以上前)

あれっ? 花とオジさんが二人いますね?

書込番号:6150191

ナイスクチコミ!0


スレ主 紘悠さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/24 13:07(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます
大変参考になりました
ご意見のなかで、FZ3に傾いてきましたが
floさんのTZ3はどこのメーカーですか教えて下さい
宜しく。。

書込番号:6153597

ナイスクチコミ!0


あ70さん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/24 13:12(1年以上前)

A710 IS 自然な色合い 見たままの美しさ

書込番号:6153620

ナイスクチコミ!1


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4 MY PACEで行きましょう! 

2007/03/24 14:13(1年以上前)

TZ3は購入を検討しているFZ8と同じメーカーでは?

検索すれば直ぐにわかると思いますが・・・

まぁ、それはおいといて

今までお使いになったデジカメの機種名や
不満だった点等書き込んで頂くと
皆さんもアドバイスしやすくなるのでは


私感ですが

>旅行での撮影(風景)が殆どです

と言うことであれば望遠よりも広角が必要になる
場合が多いのではないでしょうか

28mmのものは紘悠さんオススメのDMC-TZ3や
IXY DIGITAL 900 IS、Caplio R6等があります
(もちろん他にもあります)
調べてみては如何でしょうか

書込番号:6153821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 PowerShot A710 ISの満足度4 雲林院写真館  

2007/03/24 14:43(1年以上前)

携帯性重視
 外観と重量が、軽薄短小のものはテぶれの原因になります。この観点では大きさとIS付きである事から最適です。

28mm広角志向
 広すぎると画面に不要な物まで入り込み、画面がすっきりしないときが出来ます。小生は35mmスタートの710ISが使いやすいです。広く撮影したい時は足で下がります。

価格が購入しやすいです
 性能・価格からバランスの取れたカメラです。人気のあるG7と殆ど同等の機能を持っております。

よって710ISをお勧めします。もちろん、私も使っています。

書込番号:6153919

ナイスクチコミ!1


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4 MY PACEで行きましょう! 

2007/03/24 15:17(1年以上前)

”BFさん”さんを否定するわけでは有りませんが

>外観と重量が、軽薄短小のものはテぶれの原因になります。
 この観点では大きさとIS付きである事から最適です。

A710IS、FZ8 どちらも手ブレ補正は付いてますし
ホールドはFZ8の方が良さそうですが


>広すぎると画面に不要な物まで入り込み、
 画面がすっきりしないときが出来ます。
 広く撮影したい時は足で下がります。

少しズームすれば同じことだと、
後ろに下がれない場合も有ると思いますし


>性能・価格からバランスの取れたカメラです。
 人気のあるG7と殆ど同等の機能を持っております。

同じなのは6倍ズームと記録メディアくらいかと
同等とは言い過ぎでは


私もA710ISを使用していますが私の場合風景を撮るのに
35mmではちょっと入らないと思うことが有るので
まぁ、私の場合は風景と言うより町並を撮ることが多いので
参考になるかはわかりませんが

書込番号:6154018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 PowerShot A710 ISの満足度4 雲林院写真館  

2007/03/24 18:52(1年以上前)

 皆さんから的確なアドバイスが数多く寄せられておりました。私ごとき高齢者が出る幕ではなかったようです。
 と言いながら、一つ付け足すと単三型電池が使用できる点が710ISの長所かと思います。小生はSANYOのエネループ(充電型水素イオン電池)を常用しており重宝しています。
 この板のアドバイスを参考の上、販売店で実機を手にとって気に入ったものをお求め下さい。

大変失礼いたしました。

書込番号:6154795

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4 MY PACEで行きましょう! 

2007/03/25 07:40(1年以上前)

”BFさん”さん
お気を悪くされていたらゴメンナサイ
私のような考え方の人もいるということでご理解いただけると
ありがたいです。

実際私もこの機種をエネループで使用しており
コストパフォーマンスのとても優れた機種だと
思っておりますが
過度の期待を植えつけたり、断定的なコメントは
どうかな、と思い先の書き込みに至りました


最終的には質問者の判断で決めることなのですが

この機種が、最適、とかこれにしなさい、というような
断定的な書き込みよりも

この機種にはこんな機能があります、
こっちの機種にはこんな機能があります
後は貴方のお好きな方を選んで下さい

という方が良いんではないかと思っただけで・・・


質問とあまり関係の無いレスでスミマセン


書込番号:6157279

ナイスクチコミ!0


スレ主 紘悠さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/25 10:13(1年以上前)

皆さん多数のアドバイス本当に有難うございます、初めての投稿で感激しております、ご意見の中からFZ8に絞りました、後は持った感触で購入いたします
本当に有難うございました。。

書込番号:6157677

ナイスクチコミ!0


スレ主 紘悠さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/27 17:34(1年以上前)

本日購入いたしました。
FZ-8に傾いてましたが、手にしてみると中途半端に思えましたので、
迷った結果A710ISに決めて、
ナンバのビッグで\28800円の15ポイントで購入しました。
当初はラビ1へも行きましたが、在庫が切れてましたから断念してビッグで購入、皆さんご意見有難うございました。。

書込番号:6167068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 PowerShot A710 ISの満足度4 雲林院写真館  

2007/03/27 19:45(1年以上前)

絃悠さん
ご購入おめでとうございます。いろんな角度から検討しても良い選択をなさったと思います。
末永くお楽しみください。

mypaceさん
細やかなお心遣い有難うございます。当方、決して気を悪くすると言うような事は御座いませんでした。貴方のこ意見のようなお考えも当然あると理解しておりました、十人十色・顔かたちが異なれば思考回路も思考内容も違って当然です。
素晴らしいHPを閲覧させていただき感心しておりました。有難う御座いました。

書込番号:6167457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A710 IS
CANON

PowerShot A710 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

PowerShot A710 ISをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング