
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年10月25日 09:07 |
![]() |
3 | 1 | 2007年11月12日 16:07 |
![]() |
3 | 4 | 2007年9月3日 19:24 |
![]() |
2 | 2 | 2007年8月19日 07:56 |
![]() |
2 | 1 | 2007年8月9日 13:39 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月7日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
SCNで新緑/紅葉モードでは簡単に良い写真が撮れますね。
私も、紅葉などはG9にて同様に撮っています。
書込番号:6903789
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
改ファームのインターバル撮影機能を使って、電池の持ちを試してみました。
撮影設定
AF:AiAF
ISO:80
測光:評価測光
サイズ:M2 2048x1536(メディアの容量不足を恐れてこのサイズ)
圧縮:Sファイン
フラッシュ:OFF
手ぶれ補正:OFF
液晶:常にON
電池:ニッケル水素 HR-3UG 2700mA
SD:SDHC 4GB Class6
撮影動作:インターバル撮影でシャッター全押し動作を電池切れまで繰り返す
結果
撮影枚数:1269枚
使用容量:1.8MB×1269枚=2280MB
実験時間:103分
電池の電圧変化:開始2.48v バッテリー警告2.2v バッテリー交換2.0v
手ぶれOFF、サイズM2、長時間露光なし、フラッシュOFF、連続して撮影していることを考えても、単三2本でかなり持っていると思います。
普通に撮影していれば半分の500〜600枚ぐらいは持つかなと考えています。
それに改ファームはかなり遊べて良い!
3点

私はエネループで時々撮るだけの使い方ですが、ファイル番号からすると
500枚ぐらいは持つようです。自己放電が少ないエネループの特性も味方
しているのかもしれません。
手ぶれ補正は常にON、感度はAutoです。ファイルサイズはL、ストロボ
使用割合は10%程度でしょうか。
カメラケースにはもう2本エネループを入れておくだけで電池切れのこと
はほぼ気にせず撮れます。充電池だとストロボの充電時間も3、4秒なの
でテンポ良く撮れますね〜
書込番号:6974644
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
前回の花火撮影の失敗を参考に、
皆既月食を三脚と連写を使用して、
花火モードで撮影しました。
皆様よりも下手だとは思いますが、
自分としては花火撮影の時よりはましだと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/e369inochi
2点

こんにちは
今晩は会議があって見れませんでした。それにあいにくの雨。
よく撮れてますね。
書込番号:6690279
0点

遅レスですけれど、拝見させて頂きました。
私は2、3枚目の写真が好きですね。
ほんのりと写っている月の輪郭が、なんとも・・・う〜ん、見損ねたのが悔やまれる。
欲を言えば、もう少しフレームの中心に月が有る方が好みかな?
・・・個人的な好みなので、気を悪くしないで下さいね。ヽ(;^o^ヽ)
A710ISは実父に譲っちゃったんですけど、私を”写真好き”にさせた思い出深いカメラです。
良い写真が撮れたら、また知らせてください。
書込番号:6711401
1点

一視同仁さん
コメントありがとうございます。
連写5秒間隔が災いしたと思うのですが、
最初はほぼ中央でシャッターを切っているのですが、
月が徐々にずれていくもので、
ド素人の私にはこの程度が精一杯でした。
ピントの一番あってる写真が3枚目に集中しており、それをを載せましたので、
中央からずれてしまっております。
また勉強してみます。
一視同仁さんの思い出のあるカメラなんですね、
でもなんとなく理解出来ます。
私もこのカメラで写真撮るのが癖になりそうです。
書込番号:6712053
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
遅まきながら購入しました。カメラのキタムラへプリントの合間に待っていると
展示品ですが18800円であったので思わず。
以前に機能的に憧れて同じような性能のPanasonic LZ2を購入しましたが
画質が気に入らずあれ以来、単三電池、手ぶれ補正、6倍ズームなど
期待はするものの躊躇っていました。
しかし少し前にNIKONのP5000を購入して相方と一緒に使用していましたが
取合いになったり、また単三電池仕様の便利さからも毎日携行するのによい感じです。
最初どうしてもP5000と比較すると操作感や画質もすべて一歩下がる感じですが
使っている内に色々とマニュアル設定できるので試しながら楽しんでおります。
画質は価格相応かと少し諦めていますが以前のPanasonic機よりは良いので
普段撮りに持つ喜びを感じていますし特にマクロが強いので撮っていて面白いですね。
プラスチックボディと作りが何んとも頼りない所もありますが、何んかそこら辺も
普段のスニーカーみたいで気楽なカメラです。
先日の居酒屋でオリーブをアップで撮り思わず喜んだり、
中々あなどれないカメラかもしれません。
下手なブログの写真ですが載せてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/junshin_123/folder/323224.html
2点

こんにちは。
8月16日の撮影もA710ですか?
もう少しマイナス補正するとさらに良いかと思いますよ。
書込番号:6653322
0点

ちィーすさん,どうもご覧頂きありがとうございます。
8/16のはNIKON P5000の方なんです、
標準値ではいつも明るく映ってしまうのが判ってはいたのですが...。
そういえばこのA710isも少し明るく映る感じですね、
よく1、2段マイナス補正かけたりしています。
今日も記録メモ用に、散歩用にと持ち出す予定です。
書込番号:6655656
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
いまさらですがA710isを購入しました。
なかなか在庫が無くていろいろ回りましたが近所の店で購入できました。
(すぐに欲しかったため楽天は購入予定外でした)
購入ポイントは
1.気軽にカバンに入れて国内・海外旅行に持っていける
(パソコン等をもっていくためデジ一は候補外)
2.高倍率ズーム
(広角側はKodak V705があるため)
です。
土曜に購入して、日曜に近くの多摩川に撮影に行ってきましたが
なかなか楽しいカメラですね。
例の擬似ファームも入れてみましたが、これもまた遊べるし。
メインカメラとして、高倍率ズームのコンデジかデジ一を購入検討中ですが
セカンド機として、いろいろと撮影して使い倒そうと考えています。
1点

買った後で新製品をワッチしていたら後悔すると言われますが、このカメラに関しては大丈夫だったみたいです。
昨年の 10 月に購入したのですが、いまだに待っていれば良かったと思うようなカメラが発売されません。
直接の後継機が発売されたら別ですが、そんなことでもなければ今でも同じカメラを買うと思います。
このカメラで気に入らないのは JIS 規格でタイムスタンプが入れられないこと。
このカメラは官公庁への納入を考慮していないのでしょうね。
書込番号:6624433
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
先日テニス仲間のプレー写真を写しましたが、ピントはバッチリ、
6倍ズームでもブレにくいし、そしてなにより球を打つ瞬間が
結構とらえやすかったです。(タイムラグが少ないのでしょうか?)
画像がAWBではちょっと黄色っぽいのが玉にきずですが。
電池もエネループなので200枚くらい撮りましたが余裕でした。
と言うことでこんな目的ではなかなか使いやすい機種ですね。
0点

スペック的には必要十分、かつ安いのがいいですね。
>そしてなにより球を打つ瞬間が結構とらえやすかった
です。
撮影時は光学ファインダーですか?
書込番号:5845448
0点

>撮影時は光学ファインダーですか?
いえ、液晶見ながらです。
少し高くなってもいいからもうちょっと液晶がきれいだといいのですけどね。
書込番号:5845566
0点

液晶が良くなってもう少し広角にも強いとさらに良いのですが
欲張りすぎですねo(〃^▽^〃)o♪
書込番号:5845616
0点

あまりA710ISが改善されると、G7の立場が・・・
書込番号:5846733
0点

じじかめさんの言う通りですね。
でもG7は外付けストロボが使えたり
ISO3200も使えるし
操作性や質感や液晶も全然違うので
G7は全然違いますよ。
その点特に液晶なんかは
710ISは見易さの改善を望みたいですね。
書込番号:5854772
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





