PowerShot A710 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A710 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 IS のクチコミ掲示板

(1467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入

2006/12/23 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 lcyさん
クチコミ投稿数:22件

四国松山のカメラのキタムラにて購入。
中古カメラ下取り1000円があっての、28,860円でした。
SDカードはドスパラにて購入。
ADATA製 1GB (150倍速)、 2,980円でした。
(いまのところ相性起こらず、ちゃんと撮れてます。)

ずっとFujiのばかちょんデジカメを使っていたので、
撮影メニューの豊富さにまだまだ戸惑っていますが、
がんばって慣れていこうと思っています。

パノラマな写真をよく撮るのですが、
やっぱり、普通に撮った後、PC上の合成ソフトで合成するより、
露出/ホワイトバランスが固定される「スティッチアシスト」で撮る方が、
やはりつなぎ目がきれいなのでしょうか?
ばかちょんデジカメの頃は1枚1枚、露出/ホワイトバランスが違い、
合成がNGになることも良くあったもので。

ちなみに、
おまけのPhotoStitchはやっぱりおまけな感じがしました。
パノラマ合成にはPixMaker ProかPanorama Makerの方がいいですね。

書込番号:5794977

ナイスクチコミ!0


返信する
6430174さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/25 22:32(1年以上前)

カメラの話題ではないのですが・・・
差別用語が使われています。

>ずっとFujiのばかちょんデジカメを使っていたので、

気をつけてください!!

書込番号:5803441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 はるきーむ 

2006/12/26 15:20(1年以上前)

購入おめでとうございます。
小生も購入検討中です、、、がなかなか踏ん切りがつきません。

単3が使えるのが非常に気に入っているのですが、全体の大きさがちょっと気になります。この辺は使ってみないと分からないのでしょうが、、、
3万を切っているのなら、やっぱり買いかな?

>スティッチアシスト

そんな機能があるのですか? 、、、、だんだん買いたくなってきた。

ところで710に限らないのでしょうか広角用の外付けレンズがあるようなのですが誰か使い心地など教えてくれませんか?





>バカチョン(カメラ)
語源は差別用語ではなかったと言うのが通説ですので、そこだけに過敏に反応しなくても良いのでは。

書込番号:5805797

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2006/12/27 20:22(1年以上前)

初めて書き込みます。コンデジしか使ったことがない
初心者ですが、よろしくお願いします。

F30とA710を状況に応じて使い分けています。
どちらもいいカメラだと満足しています。

昨年の3月頃まではfinepix2500Zを3年ほど使ってました。今のコンデジと比べると大きくて重いので、気軽に持ち歩くというのはちょっとという感じでしたが。でも、昼間の風景撮影ではかなり満足いく画質でした。曇り空や室内撮影はあまり良くなかったです。露出補正を使い切れなかったというのもありますが。
その後F10とZ1を購入して、気軽に持ち運べるようになり、かなり写真を撮る機会が増えました。
いまは前記に買い換えまして、私がA710を使う方が多く、f30が家族用かな。

購入した後、顔認識のf31やz5が出て、やや早まったかと思いますが、来年もっといいのが出るのを期待してこのままでいきます。広角か手ぶれ補正が欲しいです。
A710の手ぶれ補正はスナップには強力で、失敗写真がずいぶん減りました。高感度と手ぶれ補正の併用が出来るというのはかなり使い勝手がよいですね。

ところで、A710のワイドレンズ(ワイドコンバータ)も購入して使ってみましたが、レンズの付け替えがかなり面倒に感じました。一眼も使ったことがないせいなんですかね。
本体のリングを外して、レンズアダプターを付けてからワイドレンズを取り付けるという手順になります。
それと、内蔵のフラッシュが使えません。レンズがフラッシュの光を邪魔して、影が出来てしまいます。
つかうならフラッシュを焚かない室外で昼間だけということですね。感度を上げれば夕方でも室内でも少しは使えるか、というところ。

これではあまり使いそうになく、広角がある900isに惹かれています。



書込番号:5810587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2007/01/16 11:31(1年以上前)

>バカチョン(カメラ)
「カメラの使い方を知らなくても、絞りやシャッタースピードの調整を気にせず使えるカメラ」つまり「ばかでもちょんでも使えるカメラ」という意味で、 『バカチョンカメラ』という呼び名が1980年代前半まで使われていた。バカチョンの由来として、バケーションカメラのローマ字綴り (vacation camera) を日本語読みしたという説、あるいは英語発音の聴き取り間違いの説もある。

書込番号:5887959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロが面白い

2006/12/21 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クチコミ投稿数:4件

普段はキャノンのデジイチ2台(EOS 5D&20D)を使っているのですが、スキー用に(ビデオ撮り)、ちょっとしたメモ用にと思い購入しました。
特にメーカーへのこだわりはなかったのですが、手ぶれ補正の有用性は身に染みて経験していたので、同機能付きのカメラの中から画質面も含め総合的に判断してこの機種を選びました(IXYは絞りが2段階しかないし、オートでしか撮れないので却下)。
被写体に1cmまで寄れるマクロが面白いですね。
最大撮影倍率は1.5倍と説明書にあります。これはすごい。
ワーキングディスタンスが短いのでそれなりに工夫は必要ですが、デジイチとマクロレンズとの組み合わせで撮るより、いかにも"接写"という雰囲気になり、このカメラ独自の絵が撮れます。
このカメラで撮った温室の写真を下記にリンクさせていますが、これらの写真のほとんどは三脚や一脚を併用しています。
手ぶれ補正機構をボディに内蔵している他社のデジイチは、三脚使用時はオフにしないといけません。しかし、このカメラは三脚使用時でも手ぶれ補正が正確に働きます。これは購入後知ったのですが、実際にテストしてみてどの写真もシャープに撮れていることに驚きを禁じ得ませんでした。
ただマクロ撮影時は広角側(35mm)固定となる制限はあります。
望遠側でももっと寄れれば言うことないのですが、しかし考えようによっては、これも失敗写真を生じにくくさせている要因となっているのです。すなわち100分の1の原則でいくと、1/35秒以上のシャッタースピードならブレないことになり、この点でも有利になるからです。
使ってみたところ、手ぶれ補正の効果か、1/10〜15秒でも半分以上はぶれないできれいに撮れていました。暗い温室内ですが、ISOはおおむね100にキープできました。だからノイズも少なく、画質的にも満足しています。
最後にボケ味。2cmくらいまで寄ると、背景がかなりぼけてくれます。これも嬉しい誤算。
アルバムの写真で言ったら、A710IS-056.jpg、A710IS-060.jpgがそう。フォーカスポイントも簡単な操作で好きな位置に移動させることができるので、三脚を構えてじっくり作画することができます。
その場合のオートフォーカスも意外と早く(精度はそれなりですが)、ストレスを感じません。
いただけない点はただひとつ。
液晶モニターがチープなこと。11万画素といまどきのモニターとしてはアライです。これを21万画素にしたところで、コストの違いはわずかのはず。
ファインダーを覗いてシャッターを押すデジイチと違い、液晶モニターを見てシャッターを押すコンデジは、液晶モニターの見え具合はそのまま撮影の快適さ、ひいては写真という行為の官能度を決定づけます。なので、レンズと並んでコスト削減の対象にしては欲しくないパーツです。
この辺のプライオリティーの付け方をキャノンは再検討すべきです。

以上、使用レポートでした。

書込番号:5785277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/12/21 12:31(1年以上前)

キャノンは鮮やかな色合いで自然な色合いとは違う
コントラストが、かなり高めで不自然
ナチュラルで撮影したほうが、より自然

書込番号:5785334

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/23 01:04(1年以上前)

 こんばんは、

 キャノンは銀塩イオス以来あんまりモニターやファインダーに力を入れなくなって来ましたからね。「どうせあなたAFでカメラ任せに撮るんでしょ?」というのがあからさまに分かって嫌なんですけどね。昔MFのキャノンはすごく良かったのですが・・

 この710ISやPS640、630等は表示性能を上げずにモニターサイズだけ大きくしたから特にひどい部類になってしまいました。諦めるしかないでしょう。

書込番号:5791993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

200ミリ

2006/11/28 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

200ミリ望遠かなり届きます
背景も印象的にボケます
絞り優先でさらに深いボケにびっくり

書込番号:5689389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/28 23:27(1年以上前)

PSの中では、ISも付いて、お買い得で良いカメラだと思います。
(もう3万円切っているでしょ?ヨドとかでも。)

書込番号:5690772

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/29 03:40(1年以上前)

ヨドバシドットコムではポイント差引いてもまだギリギリ
3万円台です。(あと数百円)
光学6倍ズームにIS付いて他社の同タイプよりホールド感や
操作性も良くてとてもお買得!

書込番号:5691611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/29 11:52(1年以上前)

背景がキレイにボケた画像を、ぜひ見たいですね。

書込番号:5692296

ナイスクチコミ!0


大柴犬さん
クチコミ投稿数:24件

2006/12/02 00:57(1年以上前)

アキバのヨドでたまにタイムセールで表示価格から5000円引きやっています。
ポイントも15%付いてるのでヨドのポイントを利用する人なら一番お徳かも

書込番号:5703136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IXY600と比較して

2006/10/29 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

700ISの方が解像度が有る感じです。
朝撮ると赤味はこちらの方が強く残している感じで、これはIXY700と同方向のWBの味付けだと思います。
ノイズ感は僅かにこちらが多いようです。
高級感は有りませんが、色とデザインは好みで持ち易く、マウンテンパーカーのポケットに収まります。また、望遠は結構使えます。

今後、28mm相当の広角からのズームと1/1.8CCD+IS搭載の上位機種の登場も期待したいところ。


書込番号:5582493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/29 15:28(1年以上前)

できれば比較画像をアップされれば、参考にしやすいと思います。

書込番号:5583044

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2006/10/29 20:32(1年以上前)

>じじかめさん
すみません、人様にお見せするような写真が無くて(ポッ、赤面)。

最初の文、710ISの誤りです。
せっかくボディが少し大きくても画質が良ければ買うというユーザーの為に、早急に1/1.8CCDでIS搭載機を作ってほしいものです。

書込番号:5583980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/10/29 22:33(1年以上前)

>早急に1/1.8CCDでIS搭載機を作ってほしいものです。
ってG7は違うのかな?

書込番号:5584473

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2006/10/29 23:04(1年以上前)

価格帯が違いますので、アウトオブ眼中でした。
Aシリーズでという事でヨロシクお願いします、キヤノンさん。
バリアングルはそのままで、ちゃんとした広角も付けて〜(笑)

書込番号:5584619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/02 13:01(1年以上前)

>早急に1/1.8CCDでIS搭載機を作ってほしいものです

手ブレ補正は、各社どんどん投入していますので、キャノンも次機種では載せてくるでしょうね。

IXYは1100ISでしょうかね?

書込番号:5595522

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2006/11/05 08:29(1年以上前)

コビた高画素化は止めにして欲しいです。画質低下して(ノイズ感が上がって)いますよ、キヤノンさん。
600〜800万画素1/1.8CCDで解像度とノイズレスのバランスの良い、IS・広角ズーム・バリアングル付きのカッチリしたのを出していただきたいものです。高感度は期待していませんので(笑)

K10Dの出来次第ではデジ一も視野に入れていますが、ツーリング用に小さ目のデジカメは必要なのです。

書込番号:5605114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

目立たず、まじめな優等生…かな

2006/10/08 05:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クチコミ投稿数:718件

G7の弟分のような位置づけのデジカメなのですが、価格は半分ほど…
とてもコストパフォーマンスの高いデジカメだと思います。

本当はIXY900ISを購入するつもりだったのですが…
サンプルを等を拝見している限り、四隅のボケ方が尋常じゃないので、
自分のSDカードを持って行ってカメラやさんで撮らせてもらったのですが、
やはり、四隅はボケボケでした。(私には許容範囲を遙かに超えていました)
(S80でもそうだったけど)たかだか28mmなのにどうしてできないのでしょう?
(レンズレベルだとPanasonicは出来ているのに…)
画質はいいだけに残念!!

それで…他の候補を探していて… A710ISを買って見ました。

デフォルトで撮ると、とても「普通」かな…という感じなのですが、
画質に関しては、「マイカラー設定で」本当に細かく調整出来るので、自分好みの画質で撮影できます。
特に「カスタムカラー」は「色の濃さや肌色・青・赤・緑・コントラスト・シャープネス等」が、
5段階に微調整できるので、使っていて楽しいです。

コンデジ風のくっきり画質がよければ、「シャープネスをプラス補正」して、さらに
「TVモード」にして、絞りをやや絞り込めば、とてもくっきりした画が撮れます。

※すべてオートで撮ると、とても「露出オーバー」な写真に仕上がります。
これは、FUJIFILMのデジカメと同様、最近のCANONのコンデジはすべて露出オーバーの方向に調整しているように思えます。(一般のスナップ撮影では、明るい方が見栄えがいいという判断なのでしょう)
イイ風景写真を撮るなら、露出補正は「-2/3段」から「-1段」絞ってもいいと感じました。

高感度ノイズは「やや」改善されているように感じます。
私はISO400でも許容範囲だと感じました。(L版限定ならISO800も使えそうですね)
ディテールが崩れないのでなかなかいい感じです。

DIGIC IIなのが残念! という方も多いと思いますが、
出回っているDIGIC IIIのサンプルを拝見していると「フェイスキャッチテクノロジー」以外で
DIGIC IIIの威力が(私には)全然感じられないのですが… 実際はどうなんでしょうか??
もうすぐ… 発売になれば「G7」を購入するつもりなので、この目で確かめたいと思います。

でも、私はこのA710IS、とても素敵なデジカメだと感じました。
ポケットには入りませんが、アナログ撮影がお好きな方にはもってこいのデジカメですね。
※かなり楽しんで撮影できそうですよ。

ただし、液晶の品質は「最低」かもしれません。

…いや、しかし、この値段を考えると、本当にCANONさん頑張った! っていう感じですね。
なにしろ、「手振れ補正」付きなのですから、
手にとって見て、フィーリングが合えば… 買って損のないデジカメではないでしょうか。
よくできていると思います。

書込番号:5517309

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/08 10:47(1年以上前)

>「TVモード」にして、絞りをやや絞り込めば、とてもくっきりした画が撮れます。

「Avモード」ですね!

私はA620ユーザーですが、コンデジとしてこの上なく満足しています。ただやはり液晶の品質は悪いですね。
A640や630では改善されているのでしょうか・・・。
Ixyの液晶は評判は良さそうなんですが・・・。

書込番号:5517813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/08 11:09(1年以上前)

>A640や630では改善されているのでしょうか・・・

残念ながら。
620から640では液晶が大きくなった分、色あせて見えます。液晶だけなら620の方が色鮮やかに見えますね。

書込番号:5517858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/08 17:42(1年以上前)

このカメラは、ちょい撮りには凄く良いカメラだと思います。
私は、設定でシャープネスと色の濃さを共に−1をデフォルトにしてます。

今日も50枚程、室内撮りしましたが、ISO400が常用(Lサイズプリント用)出来ますので、失敗も少なくて助かりました。
動き物は、非常用とまではいきませんが、ISO800も使えますね。

書込番号:5518716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2006/10/08 18:25(1年以上前)

なんだ、私はくっきりカラーとかポジカラーにすればよかったんだ。いいカメラだ、ありがとうございます。後は高感度がフジと同等なら完璧。

書込番号:5518837

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:43件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

2006/10/08 18:41(1年以上前)

シャープネスと色の濃さを共に−1の設定方法が分りません
レタッチマイカラーの事なのでしょうか。

書込番号:5518875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2006/10/09 00:23(1年以上前)

> 「Avモード」ですね!

そうです、間違って書き込みました。(赤面)

私もA620を持っていますが、710IS同様「液晶は」良くないですね。
でもA620の「画質は」最高ですね。(いまだにコンデジの中でも最高の部類だと感じています)

IXYは逆に「液晶は」最高品質だと思います。
(SONYのクリアフォト液晶プラス同様)ほとんど真横からでも画面が判断できるので驚きますが…
Aシリーズにも是非搭載して欲しいと思います。
…でもG7はいい液晶が搭載されるみたいです。

> シャープネスと色の濃さを共に−1の設定方法が分りません

「AUTO」以外の「P・Tv・Av・M」各モード時に
「FUNCTION」メニューの「マイカラー」設定で、
カーソルを「右端」の「カスタムカラー」設定に持っていき
そこで「MENU」ボタンを押すと、「シャープネスやカラー等の」微調整画面に入っていけます。
(コンデジでここまでの微調整ができるのはうれしいですね)


※難しそうですが、慣れれば簡単なので、初心者の方も是非トライしてみてください。
 オートしかないカメラでは決して味わえない「撮影の楽しみ」を与えてくれるカメラだと思います。

書込番号:5520118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外旅行で2週間使って

2006/10/08 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クチコミ投稿数:55件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度4

1年前にA400を持って行った同じリゾート地にA710ISをもって行きました。300万画素相当の高画質でほとんどAUTO撮り。

ズームは9倍相当までいけるので、ぜんぜん問題なし。ISは失敗写真を相当減らしてくれます。子供に「シャッター押して」とお願いしたり(見た目5ミリ動く)、ズーム時も失敗なしです。

単三乾電池駆動は本当に良い。飛行機の預け荷物が現地に届かず、荷物内の電池がなくとも購入乾電池でしのげました。

FujifilmのF10過去に使用、F30現在所有です。それと比較して、高感度のISO800相当はF10のISO1600程度の感じで積極的に使用する気にはなれませんが、写らないよりは良いという程度。フラッシュはF30のiフラッシュを経験してしまうと、全然よくない。なぜか地面方向ばっかり明るいし。

画質感はA400のほうが派手な発色で、日照豊かなリゾート地の感じがくっきりと写りました。A710は普通。

汎用電池、ズームはA710、その理由以外とサイズ、重量はF30。日常的に使いたいのはF30という感じがします。

書込番号:5517046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A710 IS
CANON

PowerShot A710 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

PowerShot A710 ISをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング