PowerShot A710 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A710 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 IS のクチコミ掲示板

(1467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます、アドバイス下さい

2007/01/22 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、初めて書き込みします。
今までディマージュZ3を使ってたのですが、来月の出産を機に買い換えようと考えています。
が、自宅安静といわれ実際手に取って見ることが出来なくなってしまいました。しかも予定より早く生まれそうなので、急いで買わなければ・・・と悩んでいるところです。
主人に近所のキタムラに行ってもらったのですが、商品の数が少なすぎて実際手に取ることも比較することも出来なかったそうです。

新しいカメラに求める条件は

・ディマージュZ3より小さい事(だいたい小さいですよね、今のは)
・光学6倍以上
・子供と風景を撮るのがメインですので、室内撮影にも向いてるもの
・SDカードのもの
・ムービー(音声も入るもの)がついてること

以上の事から考えて今の候補が

・ニコン S10
・キャノン A710IS
・パナソニック TZー1

なのです。
もしこの3機種を触った事ある方、使ってらっしゃる方、使用や性能、大きさ、持ち運びやすさ、等々何でも良いので購入の参考にアドバイスをいただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:5911059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2007/01/22 19:11(1年以上前)

サブのサブカメラ、何でも撮り用でPowerShot A710 ISを使っています。
基本的にはプログラムモードで使っていますが、他のメーカーより色が忠実なのが気に入っています。

難点は右手だけで持っていると親指に力が入り、露出補正ボタンやストロボ切り替えボタンあたりをさわってしまうことです。

小さすぎず大きすぎず、軽すぎず重すぎず位の大きさだし、何より単3電池で動くのが重宝します。

書込番号:5911094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/22 19:14(1年以上前)

その内、Z3の出番も必ずやって来ますから、コンパクトな高感度機の買い増しがいいと思いますよ。
フジのZ5やZ3。(Z3だと名前がカブル・・・)
お手持ちのSDカードは、Z3でそのままお使い下さい。

書込番号:5911102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/22 19:14(1年以上前)

キヤノンA710 IS良いでしょうね。

でも、室内で動きモノは厳しいかな。フラッシュ使えば良いのですが、
使いたく無い場合も有るので、
その場合デジタル一眼の高感度プラス明るい単レンズしか有りません。
コンデジではフジの高感度がまあまあ良い方ですね。

室内では、動く子どもとは 部屋を明るくして撮るしか無いですね。^0^

書込番号:5911104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 19:36(1年以上前)

やっぱ、F30(又は31fd)でしょう!(SDでないし、光学3倍ですが)

書込番号:5911162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/22 20:48(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスどうも有り難うございます。
(物凄く早く返信があってビックリしています)

最初に書き忘れてしまったのですが、ごめんなさい、Z3はもう手放してしまったのです・・・
今皆さんのアドバイスで多かったフジを調べてみました。全然選択肢にありませんでしたが、子供を撮るにはとても良いカメラのようですね。
バッテリーの持ちも良いようですし。

また色々見てみます☆

書込番号:5911412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/23 01:00(1年以上前)

赤ちゃんを撮るのであればF31fdを強くお奨めします。
大半が室内撮影になるはずで、フジの高感度は威力大です。
一眼レフも所有していますが、赤ちゃんの場合、シャッター
チャンスは突然来ますので、絶えず傍らにフジのコンデジを
置いています。

XDも最近安くなりましたよ^^

書込番号:5912712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 08:27(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイス有難うございました。
皆さんのご意見を参考にもう一度考えてみますね、また困ったら宜しくお願いします♪

書込番号:5913216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PowerShot シリーズについて

2007/01/11 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

数年前にPowerShot A70を購入し今まで使用しておりました。
最近パソコンを購入した親父にA70をゆずろうと思い新しいデジカメを検討中です。

質問なのですがA70から違和感なく使用できる機種はどれになるでしょうか?

候補としましてA710IS,A640,A630,IXY900ISの4機種です
ちなみにA70は320万画素、メディアはCFカード、電池が単三型4本です。

その他のお勧め機種などがあれば教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:5868695

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/11 13:37(1年以上前)

海犬茶わんさん こんにちは。

>A70から違和感なく使用できる機種はどれになるでしょうか

第1位 A630・・・電池4本で重さが近い。色もA70に似ている。
第2位 A640・・・上記同様。でも、色が黒い。
第3位 A710・・・電池2本で軽い。グリップの出っ張りが少ない。でも、LCDはA70に似ている。

第4位 900is・・・IXY系はオート主体なので、設定をいじりたい時ストレスが出るかも。カメラとしての性格が違うので一番違和感感じると思います。

以上

書込番号:5868752

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/11 18:59(1年以上前)

586RAさんが的確に答えておられますので、余談になりますが
A70を長く愛用されてこられたようで、
こういう方は、尊敬いたしますね。
ゼヒ御父上にも長く使っていただけるよう、よろしくお伝えください。

私もサブカメラとしてA70と同じ頃発売されたミノルタXtという古いのを愛用していますが
いかんせん、専用バッテリーがヘタってきて、なかなか苦しいものがあります。
その点、今となるとA70のような単三電池で動くカメラは便利ですね。

個人的には、今なら、軽くてIS付きの、A710 IS を、おすすめいたします。

書込番号:5869553

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/12 19:54(1年以上前)

Aシリーズならどれも違和感なく使えると思います。
私はA80を使用しています。

書込番号:5873249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/13 00:33(1年以上前)

私もA70を使用中、現在同じく
更新を検討しています(ヨメさんに譲ります)。

的確に先輩方がお答えですが、同状況の者として、
A710IS、手ぶれ補正付きで魅力的ですね!
IXYは、前述の通り、Aでマニュアルや
各種設定で慣れた方には、ちょっと不足感が
あると思われます。あと、専用電池です。

ご存知と思いますが
キヤノンのサイトで、スペック比較ができますよ。
もちろん、過去の製品もOKですので
A70も並べて、ご覧になりたい項目
(サイズ、液晶、連写、重量・・・)が
確認できます。

単三電池は、便利ですね!
但し、コンデジでCFは、ほぼ絶滅寸前です。
サイズ、スピード、そして現在では価格でも
「コンデジにはSD」が主流ですね。。。
XDとかスティック系のメーカーもありますが・・・
結局、割高ですね。

ダラダラ書いてすみません、嬉しくなってツイ・・・

書込番号:5874472

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/13 11:40(1年以上前)

Aシリーズの売りは単三電池使用可でしょう、その電池部分がグリップとなりホールドの良さがあります。
モデルチェンジ毎にパワーアップしていると思いますよ。

書込番号:5875725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/15 16:03(1年以上前)

みなさん返事が遅れてしまいまして申し訳ありませんでした
貴重なご意見ありがとうございました。

A710 ISを購入しようと思います
ただ、、、、オプションレンズが共通じゃないところが気になりますが
SDカード+広角レンズ+アダプターなど
出費が気になるところですが、、、、。

ちなみに我が家の大蔵大臣は「IXY」派です。



書込番号:5884800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2007/01/19 01:16(1年以上前)

海犬茶わんさん こんばんは。
すでに購入されたかも知れませんが参考までに。

私もA70ユーザーで、ワイコン使用してます。
A710ISのワイコンは相当巨大だそうですが、ご存知ですか?
これが原因で私は買い替えには至りませんでした。

IXY50も所有しておりますが、家族スナップなどは99%このIXY50を使ってます。やはり携帯性です。妻の意見には逆らえません。

ところで海犬茶わんさん は連写はよく使われますか?
私は小さな子供を撮るのによく使うのですが、IXYは連写モードが十字ボタンに振り当てられていて、便利ですよ。(A710ISはFUNK.内だったと思います)

書込番号:5898132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードは・・・

2007/01/17 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

昨日A710ISを買ったばかりなんですが、SDカードを新調しようと思うんですが、どれがいいのかさっぱり解りません。
カタログ程の連写ができ、なおかつ安い!出来れば3000円以内で・・・
そんなお勧めのSDカードを教えてほしいのですが。

書込番号:5893284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/17 20:52(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入

2006/12/23 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 lcyさん
クチコミ投稿数:22件

四国松山のカメラのキタムラにて購入。
中古カメラ下取り1000円があっての、28,860円でした。
SDカードはドスパラにて購入。
ADATA製 1GB (150倍速)、 2,980円でした。
(いまのところ相性起こらず、ちゃんと撮れてます。)

ずっとFujiのばかちょんデジカメを使っていたので、
撮影メニューの豊富さにまだまだ戸惑っていますが、
がんばって慣れていこうと思っています。

パノラマな写真をよく撮るのですが、
やっぱり、普通に撮った後、PC上の合成ソフトで合成するより、
露出/ホワイトバランスが固定される「スティッチアシスト」で撮る方が、
やはりつなぎ目がきれいなのでしょうか?
ばかちょんデジカメの頃は1枚1枚、露出/ホワイトバランスが違い、
合成がNGになることも良くあったもので。

ちなみに、
おまけのPhotoStitchはやっぱりおまけな感じがしました。
パノラマ合成にはPixMaker ProかPanorama Makerの方がいいですね。

書込番号:5794977

ナイスクチコミ!0


返信する
6430174さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/25 22:32(1年以上前)

カメラの話題ではないのですが・・・
差別用語が使われています。

>ずっとFujiのばかちょんデジカメを使っていたので、

気をつけてください!!

書込番号:5803441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 はるきーむ 

2006/12/26 15:20(1年以上前)

購入おめでとうございます。
小生も購入検討中です、、、がなかなか踏ん切りがつきません。

単3が使えるのが非常に気に入っているのですが、全体の大きさがちょっと気になります。この辺は使ってみないと分からないのでしょうが、、、
3万を切っているのなら、やっぱり買いかな?

>スティッチアシスト

そんな機能があるのですか? 、、、、だんだん買いたくなってきた。

ところで710に限らないのでしょうか広角用の外付けレンズがあるようなのですが誰か使い心地など教えてくれませんか?





>バカチョン(カメラ)
語源は差別用語ではなかったと言うのが通説ですので、そこだけに過敏に反応しなくても良いのでは。

書込番号:5805797

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2006/12/27 20:22(1年以上前)

初めて書き込みます。コンデジしか使ったことがない
初心者ですが、よろしくお願いします。

F30とA710を状況に応じて使い分けています。
どちらもいいカメラだと満足しています。

昨年の3月頃まではfinepix2500Zを3年ほど使ってました。今のコンデジと比べると大きくて重いので、気軽に持ち歩くというのはちょっとという感じでしたが。でも、昼間の風景撮影ではかなり満足いく画質でした。曇り空や室内撮影はあまり良くなかったです。露出補正を使い切れなかったというのもありますが。
その後F10とZ1を購入して、気軽に持ち運べるようになり、かなり写真を撮る機会が増えました。
いまは前記に買い換えまして、私がA710を使う方が多く、f30が家族用かな。

購入した後、顔認識のf31やz5が出て、やや早まったかと思いますが、来年もっといいのが出るのを期待してこのままでいきます。広角か手ぶれ補正が欲しいです。
A710の手ぶれ補正はスナップには強力で、失敗写真がずいぶん減りました。高感度と手ぶれ補正の併用が出来るというのはかなり使い勝手がよいですね。

ところで、A710のワイドレンズ(ワイドコンバータ)も購入して使ってみましたが、レンズの付け替えがかなり面倒に感じました。一眼も使ったことがないせいなんですかね。
本体のリングを外して、レンズアダプターを付けてからワイドレンズを取り付けるという手順になります。
それと、内蔵のフラッシュが使えません。レンズがフラッシュの光を邪魔して、影が出来てしまいます。
つかうならフラッシュを焚かない室外で昼間だけということですね。感度を上げれば夕方でも室内でも少しは使えるか、というところ。

これではあまり使いそうになく、広角がある900isに惹かれています。



書込番号:5810587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2007/01/16 11:31(1年以上前)

>バカチョン(カメラ)
「カメラの使い方を知らなくても、絞りやシャッタースピードの調整を気にせず使えるカメラ」つまり「ばかでもちょんでも使えるカメラ」という意味で、 『バカチョンカメラ』という呼び名が1980年代前半まで使われていた。バカチョンの由来として、バケーションカメラのローマ字綴り (vacation camera) を日本語読みしたという説、あるいは英語発音の聴き取り間違いの説もある。

書込番号:5887959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズの使い方

2007/01/15 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クローズアップレンズ装着とコンバージョン無でのマクロ撮影との違いを教えてください。
先週金曜日大阪のヨドバシで購入しました。一緒にクローズアップレンズを購入したのですが、私は1cmマクロの状態で、さらに、拡大してくれるレンズがクローズアップレンズと思っていました(誤解?間違い?)。しかし、実際試してみると、マクロ側では大きくならず、テレ側いっぱい(被写体との距離20-30cm)で1cmマクロ時よりやや小さい程度にしか写りません。
要するに”テレ側では、通常寄れない場合に20-30cmまで寄れるレンズ”という理解でいいのでしょうか?期待したのは実体顕微鏡で見たような映像(カタログでは花のめしべの大写しが載っていたので)を期待したのですが。マクロで撮影した時との違いは、背景のボケが大きいので、これはこれで楽しい写真なのですが、クローズアップレンズを使いこなしている方がいらっしゃったら、使い方を教えてください。

書込番号:5884739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/15 16:20(1年以上前)

クロズアップレンズを使う場合は、望遠側で使ってみてはいかがでしょうか?
テレ側で30cmぐらいに寄れますし(No.3の場合)、レンズで拡大
されていますので、大きく撮れると思います。

書込番号:5884843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/15 16:32(1年以上前)

>[5884843]

スレ主さんは
「テレ側いっぱい(被写体との距離20-30cm)で1cmマクロ時よりやや小さい程度にしか写りません。」
と書かれてますが?

書込番号:5884881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/15 17:10(1年以上前)

じじかめさん、早速のコメントありがとうございます。αyamanekoさん補足ありがとうございます。

さて、実際やってみると、”1cmマクロが可能”だからだと思いますが、1cmマクロと比べると単純な大きさは小さくなってしまうようです。(細かく検証したわけではないので、うまくすればできるのかも?それも含めての質問でした。)

で、私が考えた使い方、利点とすると、
1.ボケを使ってファンタスティックな絵作り
2.近くにより過ぎないので、順光の場合、カメラ自体の影を気にせず撮影できる。
......ぐらいでしょうか。

カメラとしては満足しているのです。折角買ったクローズアップレンズを有効利用したいので、みなさんのアイデアがいただければと思います。

書込番号:5884977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2007/01/15 19:24(1年以上前)

クローズアップレンズは
ある距離に合焦点させるも
(No4であれば 25cm)
のであって
いまあるものを大きくするものでは
ないと考えるべきです。

合成ナンバーは足せばいいので
最短50cmのレンズは 2と計算し
No4とあわせれば
No6 相当となり 16cm付近で合焦します。
(クローズアップ効果)

1cmマクロの機種では
最短1cmのレンズは 100と計算し
No4とあわせれば
合成ナンバーはNo104 相当となり
ほとんど効果がないことがわかります。 

書込番号:5885396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/15 21:42(1年以上前)

すごい!すごいクリアになりました。ということで、ボケを楽しむことにします。ありがとうございました。
(品番の250Dというのは、焦点距離250mmという意味だったのですね。)

書込番号:5885945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/15 23:23(1年以上前)

わましもS6000にクローズアップレンズつけてみたい
テレ側で25センチ?
大きいくなりそうです

書込番号:5886605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A620と比べると

2007/01/15 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

クチコミ投稿数:7件

違いわかりませんね

書込番号:5885059

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/15 17:51(1年以上前)

740万画素と710万画素同じですね

書込番号:5885090

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/15 18:40(1年以上前)

>違いわかりませんね

A620とA710 ISの違いですか〜?
かなり違うと思いますが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210902.00500211037

書込番号:5885234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/15 19:45(1年以上前)

違いのわからない場合は、安い方を選べばいいのでは?

書込番号:5885458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A710 IS
CANON

PowerShot A710 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

PowerShot A710 ISをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング