
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年12月3日 23:39 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月2日 01:49 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月2日 00:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月28日 23:07 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月28日 19:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月27日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
PS710isを購入したいと思っているのですが、
同じCCDを積んだ900isとは画質は同じでしょうか?
勿論900isは広角仕様でレンズは異なりますが・・・。
個人的にはIXY700を持っているので、
710isにしようかと思っていますが・・。
0点

画質に差はそれほどないかと思います。
オートで気軽になら900IS
マニュアルで色々撮影を楽しむならA710 IS、光学6倍ズームも大きいですね。
書込番号:5708625
0点

レンズが全然違うのでけっこう異なるかもしれないですね〜。
書込番号:5709307
0点

こちらが900IS
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/iso10020ixy900203.52040.JPG
こちらが700IS
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/iso10020a710204.02030.JPG
の両方ISO100で撮ったやつです。
ちなみにボクには「画質差」はわかりませんです。
書込番号:5709882
0点

皆さん、いろいろとご意見やアドバイスありがとうございました。
基本的な画質は同じと考えてよさようですね。
ヤマダ電機で700ISの値段を確認してきました。
確か32400円でポイントが15%くらいでした。
実質27000円台ですね。
アマゾンだと30600円から2400円引き+ギフトが2000円です。
これだと26000円台。
ところがF30が25000円くらいで買えるので、
悩んできました。
F11を持ってはいるのですが。
F30との比較だと・・・700ISは劣勢ですよね。
勝てるのはズーム倍率くらいですから。
書込番号:5710269
0点

>F30との比較だと・・・700ISは劣勢ですよね。
>勝てるのはズーム倍率くらいですから。
画質はF30の方がいいかしらね。
勝てるのはズーム倍率以外にマニュアル機能があるよ。
書込番号:5711847
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
デジカメ初心者です。
主に子どもの写真を撮りますが、気を使わずにバシバシ撮りたいと思ってます。
A710はエネループが使えて、光学手ブレ補正と9点オートフォーカスも付いてるので、ピッタリだと思うのですが、気になることが二つありますので教えてください。
1 カメラ屋さんの店内でモニターを見ると、他の安い機種と比べても 寝ぼけた感じでハッキリ見えなかったのですが、使っているうちに慣 れて気にならなくなるものでしょうか。
はじめにモニターがハッキリ見えなかった、という方がいらっしゃ いましたらお願いします。
2 カメラ側面についているUSBコード接続部分のゴム質のフタですが、 何回も開閉しているうちに千切れてしまいそうな感じなのですが、大 丈夫でしょうか。
以上ですが、A710の他にも私の使い方に合ったカメラがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

2と他の候補の機種に関してだけ
同じくUSBの接続部分がゴムのデジカメを使ってますが余程意識して引っ張らない限り千切れないです(2)。
子供さんの撮影がメインで室内撮りが主でしたら定番ですがフジのF31も候補に入れられても良いかと思います。電池タイプでは無いですが、バッテリーの持ちも良いそうですし(その他の推薦機種)。
書込番号:5667431
0点

液晶モニターは粗いですが、慣れるというより諦めが付いてくるかもしれないですね〜。
値段から見て液晶まで求めるときりがないかも?
書込番号:5667434
0点

>〜USBコード接続部分のゴム質のフタ〜
同じ構造のカメラは数台(数十台^^;)使っていますが 「自然に開いてしまった」以外は
自ら開けたことはありません。だって私は使わないもん^^;
書込番号:5667652
0点

液晶モニターの画素数が11.5万画素と他機種の約半分ですから・・・
書込番号:5667880
0点

>主に子どもの写真を撮りますが、気を使わずにバシバシ撮りたいと思ってます。
FUJIのF30かF31fdはおすすめですよ。気を使わずにバシバシ撮れます。
高感度撮影が得意ですし室内での撮影もきれいにとれますよ。
書込番号:5668059
0点

ボクなら、F31がいいと思います。
カタログスペックにはのらないような点で、
F30より色々ブラッシュアップされているようですし、
ISOオート800とかにだけ設定しておけば、
室内動くもの撮影では、ある面一眼レフ以上に「撮れる」と思います。
高感度がクローズアップされますが、低感度の画質も全然悪くはないと思いますよ。
書込番号:5668246
0点

そうですね。わたしも高感度が得意と書きましたが日中の屋外での撮影などもダイナミックレンジが広く、階調表現にすぐれ、黒つぶれなどもなくすぐれたカメラですね。
書込番号:5668285
0点

いろいろとご教示ありがとうございます。
自分は旅行にもよく行くので単三乾電池が使えるものにこだわってしまうのですが、ペンタックOptioM20など、光学手ブレ補正の無いカメラでは、やはり気を使わないと手ブレの写真が多くなってしまうでしょうか。
書込番号:5668728
0点

>A710はエネループが使えて
エネループは汎用の充電池なんですよね?
デジカメによって使用できる・使用できないって
相性みたいなものがあるんですか?
A710が使えるということですが、
実際に使用されている方、電池の持ちなどはいかがでしょうか?
書込番号:5683342
0点

私は同じサンヨーのエネループじゃない方を使用しています。近所のショップで 4 本 700 円で特売していました。
毎日持ち歩いて日に数枚、休日に 100 枚以上撮って二週間くらい持ってくれます。
カタログ通り 500 回も充電できるなら 20 年も使えることになるのか…そんなわけはないでしょうけれど。
前に使っていたニコンのデジカメも同じ電池を使用していました。オプションでニッケル水素が設定されているカメラだったら大丈夫でしょう。
書込番号:5685324
0点

爆天さん>
現在、A710ISでエネループ使用中です。
まず、買ってすぐに使える(満充電状態をキープ)というの
が気に入りました。
肝心の電池の持ちですが、現在400枚ほど撮りましたがまだ
電池寿命の警告は出ていません。ただ、ストロボのチャージが
若干遅くなってきた気がします。
液晶画面は常にオンでストロボの使用比率は10%ぐらい。
あとどれくらい撮れるかわかりませんが、個人的にはこの持ち
で大満足です。
書込番号:5689625
0点

Utokaさん、こんばんは!
>気を使わなくても良く撮れるカメラは?
さっき、飲んで帰る途中、スナップ写真を撮りました。
F30ですけど、ノーフラッシュでこれだけ撮れていたのでビックリ。
夜でも気軽に撮れるという点でF30も選択の候補に!?
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc
書込番号:5690356
0点

背面液晶について
俺の場合、背面液晶はあくまでもフレーミングや簡単な色合い、ボケ具合の確認などを行う為だけの道具としてとらえ、その点は必要充分だと考えています。
他社の背面液晶は、そういう事よりも画像ビューア的役割をも持たせたが故の高画質だと思うので、カメラ本体を持ち歩き、友人、家族などに背面液晶で綺麗な写真を見せたい!と言うのなら他がいいかと思います。俺の考え上、A710 ISしか眼中にしかなく、購入予定ですので他は逆に眼中になく、詳しくありません(笑)
書込番号:5695300
0点

液晶が良すぎると、あとでパソコンの画面で見たときやプリント時にがっかりすることもしばしば・・・
個人的には安定してきれいな写真を撮りたいならF31ですね。
書込番号:5703298
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
PSの中では、ISも付いて、お買い得で良いカメラだと思います。
(もう3万円切っているでしょ?ヨドとかでも。)
書込番号:5690772
0点

ヨドバシドットコムではポイント差引いてもまだギリギリ
3万円台です。(あと数百円)
光学6倍ズームにIS付いて他社の同タイプよりホールド感や
操作性も良くてとてもお買得!
書込番号:5691611
0点

背景がキレイにボケた画像を、ぜひ見たいですね。
書込番号:5692296
0点

アキバのヨドでたまにタイムセールで表示価格から5000円引きやっています。
ポイントも15%付いてるのでヨドのポイントを利用する人なら一番お徳かも
書込番号:5703136
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
本日、購入しました。
川崎のヨドバシで32,110円+ポイント15%でした。
早速使ってみましたが、今まで使用していたデジカメが
古いので(オリンパスC-40ZOOM)レスポンスは
とても良いです。特に起動時間は感動物の早さですね
まぁ最近の物はどれも早いのでしょうが・・・
画質に関してはオートで撮った昼間の屋外や
フラッシュを焚いた物は良く撮れていますが
夜景モードでイルミネーションを撮ったものは
手振れ補正が有ってもやっぱり手ブレしてる物が有りました。
まぁまだ試し撮り程度なので使いこなせてないとは思いますが(笑)
0点

夜景を撮る時はシャッターを押す時のブレも考えて
セルフタイマーの2秒に設定すると良いですよ。
1/20秒〜1/30秒くらいのシャッター速度で撮ると
結構イイ感じです。
書込番号:5683698
0点

>手振れ補正が有ってもやっぱり手ブレしてる物が有りました。
シャッター速度によっては、手ぶれ補正で補正しきれない場合が
ありますので、きれいに写すには三脚が必要かもしれませんね。
書込番号:5684118
0点

確かに、シャッタースピードが遅いとダメでした・
ファインダーで撮ったりと工夫はしてみたんですけど
ワイド端でも1/8以下になると確実に手ブレしてましたね
やっぱり3脚が必要みたいですね。
このくらいのデジカメなら
安い華奢な3脚でも大丈夫なんでしょうか?
書込番号:5687438
0点

ミニ三脚でも大丈夫です、1000円ちょいので充分使えますよ。
書込番号:5690599
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
まず、下にも同じような書き込みがあり、重複する点もあるかと思いますが、お許し下さい。
現在FinePixF410を使っていますが、買い替えを検討しています。
候補として、このA710ISとFinePix F31fdがあります。
撮影用途としては、屋内外でのペットや人物が主になりますが、
時々、風景や花を写したりもします。
ペットや夜景などは、F31fdがいいように思いますが、
A710ISでの、花のマクロ撮影や、背景のぼかし具合などはどうでしょうか?
家族がEOS20Dを持っており、時々借りて撮影する時はありますが、
私は不慣れなため、家族に設定をしてもらってから撮影する有様です。(~_~;)
ただ、一眼の絞り優先やシャッタースピード優先での写真に興味があり、手軽に持ち歩けて尚且つ一眼を使いこなせるよう、勉強にもなる機種があれば・・・と思っています。
コンデジで、一眼のようなボケ具合が出ないのは承知していますが、このA710ISやF31fdでは絞りなどの設定が出来るようなので、
その点が気になっていますが、その効果はどれくらいなのでしょうか?
下記PowerShotのHPに出ているような効果は出ますか? http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a710is/feature04.html
※写真はイメージです、というのが気になります・・・
カードは今もっているXDの容量が少ないので、どちらにしろ
買い換えようと思っています。
ちなみにカメラのキタムラさんや家族からはFujiを勧められたのですが・・・。
長々と書いてしまい、申し訳ありません。
いろいろと書き込みを読ませて頂きましたが、素人目から難しい書き込みも多く、なかなか決まりませんのでよろしくお願いします。
0点

>コンデジで、一眼のようなボケ具合が出ないのは承知していますが・・・
その通りだと思います。マクロで少しボケルぐらいではないでしょうか。
書込番号:5684973
0点

PowershotA520,FinepixF420,EOS D30を使ってます.
引用しているウェブサイトの「写真はイメージです」
という画像を見ましたが,レタッチソフトで背景に
ソフトネスをかけているように思えました.
どちらの機種もズームを望遠端にしてマクロ撮影に
限定すればそれなりに背景がぼけてくれると思います.
F410よりも少しマシな程度だと思いますが・・・
露出を勉強するならPowershotAシリーズがオススメです.
絞りやシャッター優先の自動露出だけでなくマニュアル
露出も使えます.
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-444.html
A520でのマクロ撮影ですが,これより少しマシだという
感じでしょうか(レタッチ画像でわかりにくいかも知れま
せんが,背景ボカシなどのレタッチはしていません).
花はあまり撮らないものですから・・・
書込番号:5685003
0点

F30お勧め
クリスマスの夜景撮るならこのカメラ
書込番号:5685111
0点

F31fdがいいのでは、
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
コンデジで 何もしないでボケるのはこの程度かな(下の写真)
書込番号:5685250
0点

効果はこのくらいです。
http://www.imagegateway.net/a?i=2kskfZQ3r4
A710IS、F30、一眼レフの*istDSで撮影しました。
なるべく同じ大きさになるようにしたのですが、やっぱり同じにはならないですね。それと細かい設定もしなかったので、F30はホワイトバランスが合いません。
A710IS、F30、*istDSの順でボケ量が増えるのは明白です。
PowerShotのHPに出ているような写真は、暗くなってしまったので今日は撮れません。
マクロ重視ならA710ISでしょう。F31とは撮影倍率が違いますから。マクロ以外ではF31がいいと思います。
ボケ量については、これで妥協するしかないと思います。マクロに強いカメラはリコーなんかにもあるけど、ボケ量は変わらないはずです。
それとA710ISは、望遠端でのマクロ撮影は出来ません。
ぼかしたいならCCDサイズがF31に近く、望遠端でもマクロ撮影が出来るA630/640の方が有利だと思います。
一眼レフの勉強にということですが、私には一眼レフの*istDSの方が簡単です。一眼がどれもA710ISみたいだったら、ややこしくて仕方がない。
なので一眼レフに興味があるなら、最初から一眼レフをお勧めします。家族が使えるのに、まる子。さんに使えないわけがないのです。
書込番号:5685306
0点

たくさんの返信ありがとうございます!
みなさんの意見を参考にしつつ、気持ちはだいぶF31fdに固まりつつありますが、ここでもう一つ質問です。
画素数についてですが、L判プリントなら300万画素あれば十分と聞きますが、手持ちのF410(310万画素)でお店プリントした場合、ノイズというのでしょうか、髪の毛など黒いところが緑色っぽく見え、とても気になります。
これは画素数の問題ではないのですか?
書込番号:5685744
0点

きぬがささん
じじかめさん
2122232425262272829***********さん
適切なご回答ありがとうございました。
LR6AAさん
画像拝見致しました。
ダイビングをされているのでね。海中は神秘的ですね。
やはりEOSの画像に惹かれました。
ぼくちゃんさん
画像、参考にさせて頂きました。
コンデジでのボケ感は、あまり期待しないほうがよさそうですね。私も来年あたりは紅葉を撮りに行きたいです。
たいくつな午後さん
一眼レフの勉強にはやっぱり一眼レフですよね(~_~;)
父が大事にしているカメラなので、借りにくいんです…
あとは、旅行などにも持って行きやすいという点で
コンデジを希望しています。
マクロでも撮りたいですが、その機会は少ないと思うので
みなさんの意見を参考に、F31にしようかと考えています。
EOSの説明書を読んでも、ちんぷんかんぷんなので、
初心者向けの本でも買って、勉強しようと思っています。
くろやまだんぷさん
色ノイズというのですね。
Fujiのカタログを見ると、ノイズを極限まで低減とあるので、
その心配はなさそうですね。
でも、F31より30の方がお勧めなのですか?
書込番号:5689205
0点

望遠っていいですよ
遠くの景色も背景ボケて印象的
夜景もぶれずに撮れますA710IS
書込番号:5689376
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
購入したのでしょうか?どのように良かったのでしょうか?
書込番号:5684959
0点

でもだからそんなに良くないのでは?
書込番号:5685106
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





