
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
と、いう訳ではありませんが(土俵が違うので)前回の時計と違う物で感度別撮り画像UPしてみました。
D50は、JPEGファインLでPモードカメラ任せです、ISO400〜1600まで載せてみました。
A710ISはISO200〜800です。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
先日A710 ISを購入したばかりです。
デジカメ購入が初めてなものでまだ使い方がいまいち分かりません…。
風景などはきれいに撮れるのですが人物となると上手く撮れません。
ぶれるとかそういうのではなく、画質が悪くなるというか・・・。
これは何か設定が間違っているのではないかと思いスレをたてました。
基本的な操作もよく分かりませんので参考になるサイトなどもあれば教えてほしいです。
どういうときにAv優先、Tv優先にするのかなど…。
大まかな質問ですみません・・・
0点

CANONのデジカメにNIKONのサイトでは、多少アンマッチな気もしますが、
参考にはなると思います。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dsc/index.htm
書込番号:5496329
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
こんにちは。
A710 ISをネットで注文しました。
注文したのはいいのですが、付属品以外に揃えるものが分かりません…。
デジカメを購入したのはこれが初めてなもので(^^;
必要なものを教えていただければ光栄です。
また、そのオススメメーカーも書いてくれると嬉しいです。
0点

とりあえずサンヨーのエネループという充電池はお薦めかも?
書込番号:5479861
0点

液晶保護フィルム
各社からいろいろ出ています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182_13513171/32753395.html
書込番号:5479917
0点

メモリーカードを買わなくちゃ。
*判ってると思うけど、デジカメ用のフィルムみたいなものです。
SDメモリーカード
動画撮影もやりたいでしょうから、1Gぐらいのやつで、「高速タイプ」っていうのを探してください。
私は「トランセンド」っていうメーカーが好きです。
http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=175
書込番号:5479982
0点

>判ってると思うけど、デジカメ用のフィルムみたいなものです。
液晶保護フィルムを買ったりして・・・(?)
書込番号:5480018
0点

からんからん堂さん、ヒューヒューポーポーさん、 SINGO_NOZOMIさん
ありがとうございます。
●充電池
●液晶保護フィルム
●SDメモリーカード
この3つの他にいるものはありますか?
デジカメのケースとか・・・
充電池はいろいろあるようですが、一番サンヨーのエネループがいいみたいですね^^
よく口コミで名前を見かけます!
SDはやっぱり1GBぐらいないとだめでしょうか?
ネットで購入したいのですが、安くておいくらぐらいでしょうか?
(トランセンドの場合)
書込番号:5480024
0点

エネループは、充電器とセット(電池二本又は四本)のものが、割安
だと思います。
書込番号:5480068
0点


私もA710 ISを注文しました.届くのが楽しみです.
ところで,カメラを保護するソフトケースがあると便利です.
純正品は下のサイトで.
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a710is/option.html
サードパーティーからも適合する商品が出ていると思いますが...
私は同じくキャノンのPowerShot S70を持っています.最初安いサードパーティーのケースを使用していたのですが,カメラだけしか入りませんでした.
純正のケースは少々高かったのですが,買ったところ,専用充電池とメモリーカード2枚と本体がぴったりと入ってとても具合がよいです.
後々のことを考えると,純正品がよいかと思います.
書込番号:5480246
0点

じじかめさん
1GBのSDがこんなに安いとは思ってもいませんでした。
ありがとうございます!
速度のことは良く分からないのですが、80倍速で大丈夫なのでしょうか?(^^;
island7さん
やはり純正ケースが無難なようですね。
後のことを考えて純正ケースを購入したいと思います!
ありがとうございました。
電源関連の方はアダプターキットかバッテリーチャージャーキットのどちらかがあればよろしいのでしょうか?
それともどちらとも必要なのですか?
勉強不足ですみません・・・。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a710is/option.html
書込番号:5480454
0点

SDカードは80倍速あれば充分なはずです。
アダプターキットもバッテリーチャージャーキットも買わず、エネループ
の充電器セットを買うほうがいいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_170/46041965.html
書込番号:5480599
0点

じじかめさん
おお!そういうことですか。
ではエネループの充電セットを購入しますね。
価格もお手ごろだし安心しました。
予算がそんなにないのでとりあえず充電セットとSDカードを購入します。
ケースと液晶保護フィルムはまた後に…。
その他必要なものはありますでしょうか。
書込番号:5480639
0点

液晶画面は保護シートないと擦れたりして細かい傷が付きやすいですよ。高くも無いので1枚は買っておくと良いと思います。
書込番号:5481185
0点

みやたくさん
液晶保護フィルムはキャノンのA710 IS専用のじゃなくても、2.5型液晶のものの保護フィルムでしたら大丈夫ですよね?
早めに購入したいと思います!
書込番号:5481467
0点

一時の使用でしたら100円ショップ等でも購入可能でしょうけど...品質は分からないです...(^^;
2.5インチ用でしたら多分大丈夫だと思います。自分は使いたいサイズに切り取って使う大判タイプを買って使ってます。
傷ついて悲しくなる前に買ってくださいね(^^)
書込番号:5481607
0点

みやたくさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
早めに保護フィルム購入しますね!
本日カメラが届きました!
SDカードの購入をしようと思うのですが、
1.http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html
2.http://www.pasoden.com/goods/t_ts1gsd80.html
この2つの違いって何でしょうか?値段が違うので…。
書込番号:5489489
0点

型番同じだから、同じものだと思います。
安いほうを買えばいいです。
書込番号:5489516
0点

SINGO_NOZOMIさん
やはり同じ商品ですか。値段が違っていて気になったもので…。
これで安心して安い方を買えます!!
ありがとうございました。
書込番号:5489975
0点

購入おめでとです(^^)/
使い方早く慣れて素敵な写真残して下さいね(^^)
書込番号:5490575
0点

よく見たら「送料」の扱いが違いますね。
上は送料無料、下はお住まいの地域によって金額変わりますので、どちらが安いか比較必要です。
書込番号:5491642
0点

みやたくさん
まだ使い方がいまいち分かりません…
しかし、届いた日からいろいろな写真を撮って楽しんでいます!
徐々に使い方をマスターしていきますね!
SINGO_NOZOMIさん
確かに送料のところが違いますね!
よく確かめて購入します。
ありがとうございました。
書込番号:5495288
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
レリーズタイムラグという言葉をどうも間違って理解していたようです。私はレリーズタイムラグとは、写真を撮ってから次にシャッターを押せる状態になるまでの時間、即ち銀塩であればフィルム巻き上げ時間、デジカメであれば映像の内部処理と記録メディアへの書き込みが終わって、次にシャッターの押せるスタンバイ状態になるまでの時間と理解していました。
しかし、私の調べた限りでは、これは自分が映そうと思った瞬間とカメラが露光を開始するまでの時間のずれ、即ちシャッター全押ししてからカメラが映像を確定するまでの時間のずれということのようです。
しかしそうであれば新たな疑問があります。それは、テレ側での撮影時、あるいは被写体が動いているときの撮影時、シャッター半押ししてもAFがなかなか決まらず、シャッターチャンスを逃すことがよくあります。このAF速度とも言うべきタイムラグは、レリーズタイムラグの一部なんでしょうか?それともレリーズタイムラグとは、あくまで合焦していることを前提にその後に生じるタイムラグなのでしょうか?
前者であれば、現在のデジカメでレリーズタイムラグといえば、それは合焦に要する時間と同義ということになると思います。後者であれば、現在のデジカメでレリーズタイムラグを意識させるものはほとんどないということになるのではないでしょうか。
0点

レリーズラグというのは一般的にシャッターを半押ししAFが確定した、後、
シャッターを押し込んで記録されるまでの時間を言うらしいですね〜。
半押し中のフォーカシングラグは被写体によっても大きく変化する為スペック上は書かれないことが多いようです。
書込番号:5488088
0点

こんばんは。
中級デジタル一眼レフでもなければ、レリーズタイムラグの真のありがたみは
なかなか実感できないかもしれません。
デジタル一眼レフの場合、用途にもよりますが、そういう時は、MFですかね。
一部レンズのブリセットフォーカス機能は、スポーツ写真とかで便利かも?
書込番号:5488146
0点

Battle Blueさんこんばんわ
初めまして、生涯キヤノンと申します。
レリーズタイムラグとはシャッターを全押ししてから、シャッターが切れるまでの1000分の数秒間のタイムラグの事です。
この言葉はマニュアルフォーカスの銀塩時代(昭和の頃)から言われていました。
当時はAFなんて、ありませんから(50年代から、コンパクトカメラに、その後60年代にミノルタのαで初めてのAF一眼が誕生しました。多分)撮影者がシャッターを押してから、レリーズするまでの時間をレリーズタイムラグを呼んでいます。
<それは、テレ側での撮影時、あるいは被写体が動いているときの撮影時、シャッター半押ししてもAFがなかなか決まらず、シャッターチャンスを逃すことがよくあります。このAF速度とも言うべきタイムラグは、 レリーズタイムラグの一部?それともレリーズタイムラグとは、あくまで合焦していることを前提にその後に生じるタイムラグなのでしょうか?
これはいわゆる合焦速度です。機種によってその差は歴然ですね。
<しかしそうであれば新たな疑問があります。 前者であれば、現在のデジカメでレリーズタイムラグといえば、それは合焦に要する時間と同義ということになると思います。後者であれば、現在のデジカメでレリーズタイムラグを意識させるものはほとんどないということになるのではないでしょうか。
それは違うと思います。現在でも間違いなくレリーズタイムラグはあります。ただ構造的にコンデジのほうが、デジ一より、シンプルなシャッターのため、レリーズタイムラグは短いです。テレ側での撮影時、特に子供のかけっこなどはこのタイムラグによって以外とピンボケが発生してしまうのはこのためです。これを改善する目的で、常にピントを追い続け、レリーズタイムラグの時間を予測計算し高速シャッターで連射をするモードがS3isなどについているスポーツモードです。
説明下手ですんませんm(_ _)m駄レス失礼しました。
書込番号:5488203
0点

からんからん堂さん
DIGIC信者になりそう^^;さん
生涯キヤノンさん
ありがとうございます。
時間がありませんので取り急ぎお礼だけ。
ひゃーっ!遅刻する。
書込番号:5488514
0点

こちらに解説が載っています。尚、「写真を撮ってから次にシャッター
を押せる状態になるまでの時間」は、撮影間隔と言います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021107/102649/
書込番号:5488576
0点

からんからん堂さん
DIGIC信者になりそう^^;さん
生涯キヤノンさん
じじかめさん
改めまして、ありがとうございました。ご返事しようと思っていたら日が変わってしましました。(^_^;)
生涯キヤノンさん、レリーズタイムラグはコンデジの方が短いですか?でもさすがにAFの合焦速度は一眼の方が上ですよね。S2IS持ってますが、シャッターチャンスを逃さないという点では一眼に劣ると理解しています。
じじかめさん、撮影間隔と言うんですか。「最短撮影間隔が短くなった」みたいな使い方をするのでしょうか。
書込番号:5491060
0点

レリーズタイムラグはコンパクトデジカメの方が遅いのではないでしょうか.以前は例えばオリンパスのホームページには詳細仕様の速度の欄にレリーズタイムラグ公表していました.
オリンパスSP-350の例
詳細仕様;速度「レリーズタイムラグ」
First Release (AE AF固定):約0.43秒(Wide)、約0.5秒(Tele)
Second Release 〜 露光まで:約0.09秒
一気押し切り:約0.48秒(Wide)、約0.55秒(Tele)
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=414
書込番号:5491696
0点

神子元ドリフトさん
ありがとうございました。よく分かりました。
蛇足ですが、海外旅行(シンガポール)に行って、いわゆる白人系の人も黒人系の人も見覚えのある日本企業のデジカメを持っている人が多いのにびっくりしました。百貨店で扱っているコンデジも日本で見るものと同じでした。(確かキャノンとパナだったか?)
デジカメは世界市場なんでしょうか。凄いですね。
書込番号:5492644
0点

追伸
aya_leoさん こんにちは。
下のスレでご質問いただいてたんですね。返事が遅くなって失礼しました。
私はS2ISを持っています。このカメラは高倍率ズーム付きですが、ズームしたときはなかなかピントが決まりません。最悪の場合、ジーコジーコとモーターが行ったり来たりするだけで全く合焦しません。
この点、一眼レフタイプのカメラは、例えば18-200といった高倍率ズームレンズを付けて、いきなりワイドからテレ側にしたときでも合焦速度は遙かに速いです。
以上から、運動会は一眼レフタイプのカメラと高倍率ズームレンズに限るという意味で書きました。
ついでに持論を少し・・・。
次の中から運動会用に使うレンズで最も適当なものを選べ。
1.70-200 F2.8IS
2.18-200
3.28-300
私は3です。まず、屋外の撮影ではシャッター速度が十分速いので明るいレンズは必要ありません。明るいレンズでも結局絞って使います。次に運動会では広角と望遠は両方必要です。望遠だけでは演技の全体像が撮影できません。しかし、あの土埃の中でレンズ交換なんていやです。以上から必然的に2か3になります。
ところで、私は一眼レフタイプのカメラを構えるときは、手ぶれ防止のために、左手はレンズの前の方を持ちます。ところがタムロンのレンズはピントリングがレンズの先端部分にあって、これが動きますから、いつもいやな思いをします。こうなるとフルタイムの高倍率ズームレンズが欲しくなってくるわけで、キャノンさん、17-200 IS フルタイムの発売をよろしくお願いします。
書込番号:5493756
0点

神子元ドリフトさんのレス拝見しました。
どうやら、勘違いしていたようです。
すいません。やはり、コンデジノほうがレリーズタイムラグは遅いみたいですね?勉強不測です。
構造がシンプルな分、コンデジの方が早いのでは、と勘違いしていました。
そういえば当方所有のIXY500と20Dを比べると20Dのほうが早い気がします。単に合焦速度が違うからと思ってました。
さてBattle Blueさんの追伸ですが、
18-200はサードパーティーレンズと想定し他はキヤノン純正と考えると僕の場合は@です。
デジ一はあくまで、望遠用と考え、全景はコンデジ対応でまかなうのがレンズのポテンシャルを考えると良いのではないでしょうか?
実際、当方kidsの運動会(小学校)は春だったのですが、全景はコンデジ、望遠は100-300EFで撮影しました。(昨年まで、EF200/2.8で撮影し、今年100-300を中古で、購入して撮影にいどんだのですが、実際の焦点距離はほとんどが200mm前後でした。画質を考えると、来年はコンデジ&200/2.8になりそうです。ちなみに校庭の狭い小学校です。)
以上駄レスですんません。
ん〜もっと研鑽しなきゃ!
(^o^)/^^
書込番号:5494094
0点

生涯キヤノンさん こんばんわ。
コンデジ&200/2.8ですか。
実は私も70-200 f2.8L ISを夏のボーナスで無理して買ったんですよ。主な用途は音楽会のつもりなんですが、運動会でも一度使ってみましょうかね。何か新しい発見があるかも。
さて、タムロンの18-200を買ったときは、もうこれがあれば他のレンズを買うこともないだろうと思い、レンズ沼なんて他人事だと思っていました。
ところがその後からも、EFS10-22とEFS17-55F2.8ISと70-200F2.8LISを買いました。
さすがにもうこれで終わりと思っていたのですが、70-200F4LISが新発売と聞いて”ぎゃー”と悲鳴を上げています。それから純正17-200が発売されるのかどうかですけど・・・。
まあ、レンズの購入もあと2本だけだと思っています。はい。お休みなさい。
書込番号:5494512
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
この機種の購入を検討しています。そこで1点お尋ねしたいのですが、市販の充電池(エネループなど)を使用する場合、本体に充電池を入れたままオプションのアダプターキットと接続して充電することは可能でしょうか?HPにはアダプターキットについて”カメラをAC駆動させる際に必要です。”とあります。基本的な質問ですみませんが知っている方がみえたら教えてください。
0点

本体内での充電は出来ません。
アダプタキットは電池を使わずAC電源で駆動させるためのケーブルです。
エネループを含む単三形ニッケル水素電池を使用する場合は別途充電器が必要です。
書込番号:5489318
0点

アダプタキットでは充電できません。
充電には、バッテリーチャージャーキットが必要です。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a710is/option.html
これを買わずに、エネループの充電器セットを買うほうがいいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_170/46041965.html
書込番号:5489350
0点

m-yanoさん、じじかめさん、早速のお返事ありがとうございました。よく分かりました。
書込番号:5491164
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
さんふらわあ さん、ありがとうございます。
他もにも色々、調べましたが、マップカメラが一番安かったので
発注しました。
書込番号:5474170
0点

私もマップカメラで購入しました^^
これもさんふらわあさんのおかげです!!
安く手に入れることができました。
ありがとうございました!!
書込番号:5477467
0点

私も発注しました。
おかげさまで安く買うことが出来ました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:5481718
0点

オラフ55さん、ご購入おめでとうございます。
値段の割に結構良く写るので、いいデジカメだと思います。
オラフ55さんも楽しんでお使い下さい。
書込番号:5486760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





