
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年8月22日 23:39 |
![]() |
2 | 2 | 2007年8月19日 07:56 |
![]() |
2 | 1 | 2007年8月9日 13:39 |
![]() |
17 | 11 | 2007年7月30日 01:19 |
![]() |
4 | 5 | 2007年7月28日 00:43 |
![]() |
1 | 0 | 2007年7月23日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
A720ISが発表されましたね
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a720is/index.html
800万画素とDIGIC V
背面の液晶は11.5万画素のままみたいですね
A650ISの方が気になります
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
遅まきながら購入しました。カメラのキタムラへプリントの合間に待っていると
展示品ですが18800円であったので思わず。
以前に機能的に憧れて同じような性能のPanasonic LZ2を購入しましたが
画質が気に入らずあれ以来、単三電池、手ぶれ補正、6倍ズームなど
期待はするものの躊躇っていました。
しかし少し前にNIKONのP5000を購入して相方と一緒に使用していましたが
取合いになったり、また単三電池仕様の便利さからも毎日携行するのによい感じです。
最初どうしてもP5000と比較すると操作感や画質もすべて一歩下がる感じですが
使っている内に色々とマニュアル設定できるので試しながら楽しんでおります。
画質は価格相応かと少し諦めていますが以前のPanasonic機よりは良いので
普段撮りに持つ喜びを感じていますし特にマクロが強いので撮っていて面白いですね。
プラスチックボディと作りが何んとも頼りない所もありますが、何んかそこら辺も
普段のスニーカーみたいで気楽なカメラです。
先日の居酒屋でオリーブをアップで撮り思わず喜んだり、
中々あなどれないカメラかもしれません。
下手なブログの写真ですが載せてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/junshin_123/folder/323224.html
2点

こんにちは。
8月16日の撮影もA710ですか?
もう少しマイナス補正するとさらに良いかと思いますよ。
書込番号:6653322
0点

ちィーすさん,どうもご覧頂きありがとうございます。
8/16のはNIKON P5000の方なんです、
標準値ではいつも明るく映ってしまうのが判ってはいたのですが...。
そういえばこのA710isも少し明るく映る感じですね、
よく1、2段マイナス補正かけたりしています。
今日も記録メモ用に、散歩用にと持ち出す予定です。
書込番号:6655656
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
いまさらですがA710isを購入しました。
なかなか在庫が無くていろいろ回りましたが近所の店で購入できました。
(すぐに欲しかったため楽天は購入予定外でした)
購入ポイントは
1.気軽にカバンに入れて国内・海外旅行に持っていける
(パソコン等をもっていくためデジ一は候補外)
2.高倍率ズーム
(広角側はKodak V705があるため)
です。
土曜に購入して、日曜に近くの多摩川に撮影に行ってきましたが
なかなか楽しいカメラですね。
例の擬似ファームも入れてみましたが、これもまた遊べるし。
メインカメラとして、高倍率ズームのコンデジかデジ一を購入検討中ですが
セカンド機として、いろいろと撮影して使い倒そうと考えています。
1点

買った後で新製品をワッチしていたら後悔すると言われますが、このカメラに関しては大丈夫だったみたいです。
昨年の 10 月に購入したのですが、いまだに待っていれば良かったと思うようなカメラが発売されません。
直接の後継機が発売されたら別ですが、そんなことでもなければ今でも同じカメラを買うと思います。
このカメラで気に入らないのは JIS 規格でタイムスタンプが入れられないこと。
このカメラは官公庁への納入を考慮していないのでしょうね。
書込番号:6624433
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

こんにちは。
花火に限らず夜景やネオン、つまり暗くなってからの撮影には三脚は必須ですね。どんなに高感度帯の優れたカメラでもブレます。
写真撮影では永遠のテーマでしょうね。
書込番号:6588897
3点

有紀さん
早速ご教授いただきありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:6588909
0点

花火がはじけるのに1〜2秒ぐらいかかりますから・・・
花火を撮る時にはスローシャッターにする必要がありますね.
点光源で撮るなら高感度・高速シャッターで手ブレ補正
というのもありですが,花火を撮った作品としては
切ないものがありそうです.
1秒ぐらいなら気合で保持できるかもしれません.
等倍鑑賞はきついかもしれませんが・・・
A710ISなら連写とセルフタイマーを設定して
花火に向けて壁か何かに固定しておけば
数うちゃ当たる方式で撮れるかもしれませんね.
もちろんフォーカスと露出も設定してください.
書込番号:6588932
3点

昨夜の隅田川の花火、打ち上げから約2km の地点、70-300mmIS 手持ちで2秒。
手持ちはムチャだと思ってください。
http://d-slr.saloon.jp/kama/img/4708.jpg
こちらは3脚で6秒、歩道橋の上で、歩く人の振動でもブレが発生して光跡がヨレヨレ。
http://d-slr.saloon.jp/kama/img/4709.jpg
とまあ、こんな具合です。
書込番号:6589099
2点

皆さん
たくさんご教授頂きまして本当にありがとうございます。
大変勉強になりました。
夜景も花火も初めての撮影で、
事前に練習したりと、大変楽しみにしていただけに、
ショックも大きかったです。
書込番号:6589153
0点


確かに無茶ですねー。けど。
GALLAさんの画、なんか好きですよ。花火なんだ、という観念はこの際、隣にでも置いておいて、単純に、「あ、なんかきれい」って。
歩く人の振動でも、ひろーい意味で、自然のいたずら、じゃないかな。
あくまで、僕個人の見解ですけど(^^。
書込番号:6589174
0点

タイミングを身に付ければ2秒セルフを使えば、もっと
綺麗に撮影出来るかと…
結構、三脚でもぶれますので…
手持ちでも2秒セルフは効果がありますよ^^
何かの固定物に押し付けて固定する場合も。
書込番号:6590389
1点

今回、勉強して次回は三脚持参でリベンジしましょう。
Mモードにして
ISOは80、
絞りはF8.0(これ以上は無いみたいなので)
MFにしてピントは無限遠
SS 4秒くらい〜(これは撮ってみて調整)
セルフタイマー(2秒)
フラッシュ、手ブレ補正はOFFで
こんなかんじでしょうか
でも
事前にどんな練習をしてたのか
ちょっと気になりますねぇ(笑)
書込番号:6590505
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
初めて投稿いたします
nikon coolpix2500を持っていましたが、batteryの調子が悪くなり
710を去年購入しました。
y電気で購入したのですが、レンズカバ−?が閉まらなくなる不良
があって返却、再度、カメラのkで購入しました。
価格は、512MB SD+エネル−プ4本+充電器で29800でした
なかなか使う機会がなく、今年、子供会でたくさん使用して思ったのですが、シャッタ−を押してから、次の撮影までの時間がとても長く感じられました。(3〜5秒)AUTO L判 です
SDカ−ドを高い物(色々な意味)に変えれば解消するのでしょうか
どなたか、ご助言こださい
0点

フラッシュのチャージ時間と思いますので、SDカードを高速版にしても改善されません。
オートの場合は、フラッシュもオートになりますよね。
Pモードにして、フラッシュ発光禁止で試して見て下さい。
昼間の戸外なら、発光禁止でも問題ないと思います。
室内ではフラッシュオートにしないといけないでしょうから、発光量によって、復帰に3〜6秒かかるのはしかたが無いと思います。
書込番号:6582054
1点

花とおじさんさん
アドバイスありがとうございました
撮影日は、曇りでしたが、フラッシュはたかっていなかったように
思えました。今度もう一度試したいと思います
ps:顔アイコンが間違っておりました 失礼
書込番号:6583432
0点

フラッシュオートだと、実際には発光しなくても次の発光に備えて、自然放電分の充電が行われます。
発光禁止にしておくと、充電は行われないと思います。
多分ですが・・・。
発光禁止状態からオートに設定を変えた時点で、5〜6秒間初期充電が行われると思います。
書込番号:6583512
2点

このカメラを持っていませんが、連射で1.7コマ/秒の仕様ですから、その通りにならないとすれば何か問題がありそうですね。
エネループは電圧が低いのでその辺りも気になるのですが、先ずはシャッタースピードは十分でしょうか。必要ならISOも上げないといけませんね。
メディアを入れずに空撮りしても同じでしょうか。
書込番号:6583598
0点

どのコンデジでも連写は、フラッシュOFF、AF及びAE最初の1枚目で固定と言う場合が殆どです。
しかし、単3電池4本仕様のA620ではフラッシュ発光しながら、秒間約1枚強くらいで連写できました。
書込番号:6583622
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS
PC雑誌の「PC Japan」8月号、97ページで
「DIGIC2搭載のキヤノン製デジタルカメラに機能を追加する」記事が掲載されています。
内容は、一時的に追加ファームウェアをカメラのメモリにロードする仕掛けのもで、これを組み込むと
1.RAW 撮影をする
2.ライブヒストグラムを出せる(RGB合成、輝度とRGB各チャネル別)
3.ハイライト部分をブリンクさせる。
4.DOF(訳注:Depth-of-Field = 被写界深度)計算機
5.バッテリー残表示
6.スクリプトによる機能拡張(露出、フォーカス、ブラケッティング、インターバルタイマ等等)
7.ファイルブラウザ
8.テキストリーダ
9.カレンダー
10.いくつかの面白いツールやゲーム(^^)
ができるようになると言うことです。
私も早速試してみましたが(1.2.5.)、問題はなさそうです。
詳しくは、
http://mywiki.jp/imatom/CHDKFAQ/FrontPage/
こちらに詳しい解説が載っています。
なお、このファームウェアは電源を切ると無効になります。
電源を入れて、再ロードします。
元々のファームウェアは弄らないので、安全かと思います。
でも、使用環境は個々で異なりますので、すべての環境でこの通りかどうかは分かりません。
あくまで、使用責任は自己責任です。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





