PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

こんなことって・・・

2007/06/16 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 NINETEENさん
クチコミ投稿数:7件

6月12日に念願のG7を購入しました。
電池をフル充電させていろいろ触っていたら5分ぐらいでグリップ部分が段々熱くなってきました。
特に裏面が暑くなり、翌日早速キヤノンお客様相談センターに問い合わせをしたら、「こちらでも確認をしましたが熱くなることは確認できませんでした。販売店で新品と交換してもらってください」とのこと。購入したヤマダ電機で事情を話し交換してもらうことになったのですが、在庫がなく1〜2週間待って欲しいと・・・。
この週末いじり倒そうと思っていたのにがっかりです。
シャッターボタンもオートフォーカス前にカシャカシャと大きな音がするし、液晶は一瞬紫色になるし、交換品が届いても心配です。
ちなみに製造番号は451****です。
こんな症状ありませんか?

書込番号:6440728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/06/16 02:26(1年以上前)

バッテリー部分が加熱する・オートフォーカス前にカシャカシャと大きな音がする から考察するとレンズユニットの不具合による過負荷かも知れませんね。

初期不良はお気の毒ですが、交換されれば大丈夫だと思いますよ。
私の製造番号は3011xxxxxxで発売と同時に購入して、ほぼ8カ月使用していますが同様な経験は有りません。
製造番号451****は、かなり進んでいますが、どのくらい出荷されたんでしょうね。^^;

書込番号:6440771

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/06/16 02:27(1年以上前)

少し個体の不良があったみたいですね。
個体不良をイチイチ集計してもしょうがないですし、交換の予定との事ですので、新しい個体に期待しましょう。

フォーカス前にライブビュー関係でカタカタと確かに音はしますが、割と静かな部類なので大きな音・・・と聞こえるくらいならば変だと思います

書込番号:6440775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/06/16 08:40(1年以上前)

モニターが一瞬紫色になるのは、スミアだと思います。
G7はスミアが強めに出るような気がします。
でも、写真には写ることは有りません。

書込番号:6441138

ナイスクチコミ!1


j9k9さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/16 20:08(1年以上前)

最近G7購入したものです。「モニターが一瞬紫色になるのは、スミアだと思います。」
私のも一瞬紫色になります。スミアってなんですか?ご教授下さい。メーカーに問い合わせた方が良いでしょうか?

書込番号:6442814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/16 21:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2007/06/16 22:14(1年以上前)

自分は 6月8日 ヤマダ電機にて購入しました。
グリップ部分が 確かに熱くなります。
あまり 気にはしていませんでしたが 交換されるということで
やはり気になります。
前面よりも やはり裏面です。
特に端子カバーで、中のデジタル端子部分が熱くなります。
熱くなる部分は ここのことなのでしょうか?
皆さんは 5分くらい使用していて この部分は熱くなりませんか?ちなみに 自分も製造番号は451****です。

書込番号:6443268

ナイスクチコミ!0


竜三さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/16 23:36(1年以上前)

私のも時間は5分以上だとおもいますが 
熱くなります でもこんなものかなと思ってます
かなり前に使ってたカシオのQV−R4も液晶画面を
長いこと見てたらカメラがホカホカになってたけど
壊れたりはしませんでした 
異常を感じるほどあつくなるのは やはりどこかおかしいですよね
熱で壊れるかもしれないし 第一気持ちわるいですよね
わたしの番号は431*****です

書込番号:6443600

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/06/16 23:38(1年以上前)

>特に端子カバーで、中のデジタル端子部分が熱くなります。
熱くなる部分は ここのことなのでしょうか?

ほんとですね
いままで気にしたことなかったですが、5分くらいでUSBコネクタの
下あたりが熱くなってきました

今年の4月中旬ごろ購入、421***です

書込番号:6443607

ナイスクチコミ!1


スレ主 NINETEENさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/17 02:23(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。
自分の場合は液晶の右端ぐらいからいちばん温度を感じました。この一件以来いろんな店でデモ機を触ってみました。その中に何となく温かくなるものもありました。
自分のはかなり温かいです。皆さんのお話ではもう生産も終了されてるみたいですね。同じ症状が出ている方もいらっしゃいますし、交換品も?ですね。あれから何日も経過していますがヤマダ電機から入荷予定日の連絡すらありません。

書込番号:6444149

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/17 12:15(1年以上前)

NINETEENさん、こんんちは。

>入荷予定日の連絡すらありません。

何か訳ありですね。G7の代わりに後継機にさせてくださいとなる展開もあるかも。もしそうなったらラッキーですね(たぶん)。

書込番号:6444986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/21 14:40(1年以上前)

はじめまして。
自分も6月8日にヤマダ電機さんにてG7を購入しました。
こちらの書き込みを見て 自分のも同じような個所が暖かくなるので
17日に購入店に相談したところ 交換品を用意していただけるとのこと。三日後には入荷の連絡があり 早速 確認しました。
しかし そのG7も同じように 10分位で暖かくなってきました。
これくらいの温度は この機種または最近のカメラの仕様とのことで
 何も 問題はありませんでした。
今まで 使用していたカメラが 10分くらいでは 暖かくならなかったもので 心配にはなりましたが、担当の方が 色々 調べていただいたおかげで 一安心することができました。
ほんとに いいカメラに出会えて良かったです。

 NINETEENさんは その後 どうされたのでしょうか?

長文 失礼しました。



書込番号:6457516

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINETEENさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/21 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その後連絡があり、本日入荷、明日取りにいきます。
みなさんのご意見で少しくらい温かくなるのは仕方ないのかなと思っております。
この症状に気づいた時は過去の書き込みをすべて見て、一件もなかったのでかなり焦って、ショックでした。
みなさんのご指摘のようにロットによるバラつきが多いのかもしれません。できれば同ロットの451*****でないことを祈ります。

書込番号:6459189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影はどうですか

2007/06/16 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

皆さん、こんばんわ。

数日前に、一眼ではなくオールマイティーな使用が可能なコンデジは?と質問させていただきました。

本日の休暇を利用し、近所の家電量販店にて本機をみました。
10倍ズーム以上という条件で探していたので、今までめにつかなかったのですが、こんな素晴らしいカメラがあったとは。

質感がややチープな部分がありますが、姿にひとめぼれ。あと一歩で購入するところでしたが、1点だけ気になることが。

このカメラ、スポーツ撮影には耐えられますでしょうか。サッカー、野球、バレー、剣道など、屋内外で使用します。高感度撮影すれば大丈夫だと思いますが、被写体ぶれ、ノイズなどが気になるところです。

後継機未発表で生産終了とのこと。皆さん、最後に迷える私の背中を押して下さい。

書込番号:6440656

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/06/16 01:54(1年以上前)

ども!

G7はお世辞にも高感度に強いといえません。
ISO:200が限界です。

また、動体を追いかける撮影はレスポンス的にも少ししんどいです。

何でもそつなく・・・ならば一眼レフ+最適なレンズの方が高感度特性・描写力・階調特性・レスポンス(タイムラグ含む)など殆どの点で断然良いです。

ただG7はスナップとか気楽に使う機種として、また所有欲を満たすという点で(個人的に)ポイントが高いと感じてますので、その辺りを・・・

書込番号:6440698

ナイスクチコミ!3


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/06/16 08:20(1年以上前)

スポーツ撮影といえば、写真撮影の中でも、
最も動きの激しいジャンルになると思います。
コンデジでは最も苦手な分野であると言っても良いかと思います。

屋内の撮影に耐えうる高感度撮影はいまいちですし、
シャッター速度が稼げない分、激しい動きというのは、
ほとんど撮れないと思った方が良いかと思います。

屋外スポーツも静止状態なら普通に撮れるかと思いますが、
動きの瞬間をカットするには、この機種がというより、
コンデジでは厳しいと思います。

このカメラは良いカメラで気に入っていますが、
主題歌募集中さんのような用途の場合、
デジイチの購入も視野に入れられた方が良いかもしれません。

書込番号:6441087

ナイスクチコミ!3


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/06/16 08:53(1年以上前)

孫(2才)が走ってるところやブランコに乗ってるところを連写で
撮ってみましたが、連写が遅い/ズームとシャッターの同時操作が
難しい・・などで動きが速いと追いつかないと感じました

やはり、皆さんの通りデジ一で高速連写/左手でズーム、右手で
シャッターが良いのではないでしょうか

書込番号:6441178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/06/16 10:30(1年以上前)

子供の表情ですら、一瞬をとらえることが出来ないほどシャッターにタイムラグがあります。
高感度はスポーツ写真なら400が限界でしょうか。それ以上の感度は、画質はあきらめてください。
荒天ではホコリ、水の浸入は防げません。
KISSデジXよりも、圧倒的にバッテリーの減りが早く、スペアを持たないと不安です。
スポーツには不向きだと思います。


日常の景色やペットの撮影に使っていますが、画質は非常によいと思います。新緑の今時期、非常に緑がきれいに写ります。
ズーム高級コンデジの中では、現時点では及第点だと思います。

書込番号:6441457

ナイスクチコミ!3


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/16 21:14(1年以上前)

主題歌募集中さん、こんにちは。

私もこの機種を使っていますが、ブラックホースさんと同じく「子供の表情ですら、一瞬をとらえることが出来ない」と感じています。このカメラが悪いというわけではなく、コンデジ全体がスポーツ撮影にはかなり厳しいと思います。

ところで、今は他のデジデジをお使いなのでしょうか?もしそうなら、その機種名を書かれると比較した感想などより有意義な書き込みがあるかも知れません。

それからコンデジの中ではパナがレスポンスが良いとの書き込みが目に付きますが、実際どうなんでしょう?私もパナとキヤノン機の最新機種を両方持っている方からのコメントを聞きたいと思っています。

書込番号:6443037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/06/16 22:45(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

やはり、G7には厳しいようですね。期待していたのですが残念です。

現在、サイドワークでキャノンとニコンのフィルム一眼を使用しているのですが、サッカーの撮影では500mmを利用します。
これの重さと大きさに辟易しているのです。
カメラは好きですが、一眼をフルに使いこなすほどの技量はありませんし、かといってマニュアル撮影は捨てがたいと思う今日この頃。なかなか利用条件を満たし、尚且つビビッとくるカメラに出会えないのです。
FZ50が一番条件には適当かと思うのですが、G7のようなフォルムに魅力を感じてしまいます。

かれこれ1年間迷える羊です。持ち運びに苦労せず、様々な条件に適した、至福の逸品はないものでしょうか。予算はこの際度外視です。

書込番号:6443388

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/06/17 00:13(1年以上前)

FZ50でもEVF・液晶によるファインダー表示のタイムラグ問題。
高感度の弱さ。

コンパクトタイプでは高感度・レスポンスなどを総合的に満たしているものはありません。
何かを妥協するしか・・・

書込番号:6443753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/06/17 19:29(1年以上前)

fioさん、ご指摘ありがとうございます。

今日も少年野球の撮影をしてきました。暑いし重かったです。

皆さんのご意見とても参考になりました。結論として、まずは何かを購入して自分の不満点を明確にすること!

長い長い迷路でさまよっていましたが、皆さんの率直なご意見でふっきれました。
購入機種は決めていませんが、次の休暇には決めてます。本当にありがとうございました。

書込番号:6446018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

あじさいを顔認識?

2007/06/13 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 wabisukeさん
クチコミ投稿数:40件


先日、あじさいと菖蒲を観に家族で公園に出かけました。
通常、フォーカスは顔優先モードに任せています。快晴の屋外だったため、
液晶ではなく、ファインダーを見ながらシャッターを切りましたが、後で
プリントしてみると、ほとんど全て後ろのあじさいや菖蒲にピントが合って
いました。
単純に私が半押し、ピントの合っている場所を確認せずに撮ったためだと
思っていますが、あじさいの丸い花の形や大きさが人の顔に近いので、そちら
にピントを合わせてしまったのかもしれません(笑)

このような経験のある方いらっしゃいませんか
やはり、ピント合わせはシンプルに中央1点フォーカスの設定の方がいいのかな
とも思いますが、日頃どのようなフォーカスモードをつかっていらっしゃるか、
も、使い分けなども含めてお教えください。

書込番号:6433948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/06/14 00:02(1年以上前)

顔優先の場合、顔が小さかったり、横顔などだと認識されない場合も可成り有るようです。その場合、多点測距になる様です。アイレベルファインダーで撮影する場合は、どこにピントが合ったか分からないので一点測距シングルフォーカスで使う方が良いのでは思います。

書込番号:6434081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/14 00:25(1年以上前)

> あじさいの丸い花の形や大きさが人の顔に近いので、

顔優先フォーカス動作のポイント↓は目と眉だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/03/26/5923.html

> 日頃どのようなフォーカスモードをつかっていらっしゃるか、

普段は1点フォーカス、顔優先フォーカスは意識的(被写体が人である場合)に使用していますね。(^^)

書込番号:6434180

ナイスクチコミ!2


スレ主 wabisukeさん
クチコミ投稿数:40件

2007/06/17 01:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
その後、一点、AI、顔認識と撮くらべてみましたが、
それぞれが一長一短、現在は一点をメインに撮影を行っています。

ピンボケだけでなく、被写体ぶれも多いため、半押しとHI設定で
何枚も撮り直し、なんとかがんばっています。(被写体がはいはい
好きの赤ちゃんのため)
それ以外の街中でのスナップなどは、ピント、手ぶれ補正ともに
本当に優秀ですね。

書込番号:6444102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

画像取り込み

2007/06/12 05:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 panoramaさん
クチコミ投稿数:3件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

知っている方がいたら、是非教えていただきたいのですが
画像取り込みの際、撮影日時が取り込み日に上書きされてしまいます。これを防ぐ方法はあるのでしょうか。ないと困るのですが。

当方、macユーザー(osx10.4.8)で
同梱されていたソフトウェアもダウンロードし
そのプログラムを起動しながら画像取り込みを行っています。

この問題を除けば
このカメラ最高で、非常に気に入っているんです。
それだけに、解決策が非常に気になるところです。

書込番号:6428201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/06/12 07:27(1年以上前)

> 撮影日時が取り込み日に上書きされてしまいます。

macOSの事は判らないのですが、ファイルの更新日の事を仰っているのでないかと思います。
ファイルの更新日はコピーした日付になりますが…、写真の撮影日が表示できる設定になっていての事ですか…、

書込番号:6428298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/12 08:54(1年以上前)

日付をプリントしたいのなら、Q&Aが役に立つと思います。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038348

パソコンの画面で確認したいのならExifReader等のExif情報が見れる
フリーソフトか、VIXのような画像ビュアー(フリーソフト)で見れます。
ただし、両方とも、マックに対応しているかどうかは全く(マック)
判りません。

書込番号:6428422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7の満足度5 Spica Mode 

2007/06/12 09:10(1年以上前)

私もMacを使っています。

CameraWindowで取り込んで、
ImageBrowserで撮影画像を開いているですけど、
撮影日時は、そのまま残っています。

ImageBrowserで、
写真ファイルを開いていると思いますが、
ブラウザウィンドウ内の撮影情報は、
どうなっていますか?
基本情報は、更新日時になっていると思いますが、
うれしたのしさんがおっしゃっている通り、
「ファイルの更新日」がファイルを開いたり、取り込んだ日のことで、
「ファイルの作成日」が撮影日時になっているので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:6428448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/06/12 12:10(1年以上前)

 私は、最初に使い出したNikon Viewをいまだに使っていますが、G7のデータも撮影時のデータで取り込まれています。
G7をUSBでつないで、G7のスイッチ入れればニコントランスファーが自動起動するので何ら手間いらずです。

 G7に付属のソフトでは、ユーザーの好きな取り込みフォルダーに転送が出来ないなど制約が多くて買った時に1度使って駄目だと判断してアンインストールしました。
 もし、他のメーカーのデジカメ使ったことが有るのでしたら、その時のソフトを使ってみたら如何でしょう。

余計な一言ですが、その後ニコンにはニコンビューに代わってピクチュア・プロジェクトが付いていますがこれも画像に余計な関連付けがされて使い難いので使っていません。

書込番号:6428831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/06/12 12:12(1年以上前)

ご免なさい、URLのタイトルが古いのが付いたままでした。

書込番号:6428835

ナイスクチコミ!0


スレ主 panoramaさん
クチコミ投稿数:3件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/06/12 18:27(1年以上前)

皆さんご親切に書き込みありがとうございました。
先ほども再度トライしてみましたが
作成日、更新日、ともに、画像を取り込んだ日時になってしまいます。

以前はsonyのcibershotを使っていたのですが
これは特別にソフトを使用せずに
追加ハードディスクとして認識されていたので
ファイル転送も簡単/シンプルでした。

仕事上、撮影日などが分からなくなるのは困るので
何とかこの点解決したいのですが
同じトラブルを抱えていらっしゃる方はいないでしょうか?

canonのサポートに確認した方がよいのでしょうか?

書込番号:6429649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/06/12 19:02(1年以上前)

ファイル名に日付を付加してもよいのでしたら。
デジカメの画像データに含まれるExif情報の日付を、
ファイル名に書き込むフリーの変換ソフトもあるかと思います。

書込番号:6429736

ナイスクチコミ!0


trmttさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/12 22:59(1年以上前)

ソフトウェアかカメラ側の日付設定に、例えば撮影日でなく取り込み日を優先するような設定があるのかも知れませんが・・・、取説を読むのが大嫌いなので、私には確認できません。
私もmacでiPhoto、Lightroom、その他のソフトウェアを使用していますが、撮影日時が読み込み日時で上書きされるようなことは経験がありません。デジカメに付属しているソフトウェアは、一度も使用したことがないので判りませんが・・・但し、画像取り込みソフトウェアで読み込む前に、画像をPhotoshopなどで加工すると日付は加工した日時になり、撮影データも消去します。

書込番号:6430747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

2007/06/12 23:47(1年以上前)

当方もMacユーザーですがZoomBrowser EXは使用してませんので設定の変え方はわかりませんが、ちゃんとMacに写真が取り込めてるならiPhotoを開いてみてください、写真の日付はどうなってますか?
もし撮影日時が取り込み日になってるなら、写真を選択して、ウインドウ右下の情報ボタンをクリックし「タイトル」フィールドを選択して正確な日付を入力すれば変更できます。

余談ですがZoomBrowser EXとMacはプラグインやその他相性に問題が多々あると聞いてますのでiPhotoの使用をお勧めします。

書込番号:6431025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/13 22:17(1年以上前)

>作成日、更新日、ともに、画像を取り込んだ日時になってしまいます。
「作成日」ということは、Command+Iで表示されるファイルの情報ではないですか?
撮影日などのExif情報とファイル情報は別物ですよ。

書込番号:6433594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/14 20:30(1年以上前)

私もマックユーザーですが画像の保管に長寿命と言うのでMOも使っていますが
ウインドウズフォーマットだと作成日、更新日、ともに、画像を取り込んだ日時
になるためコピーの方法が違うのかと悩みました、違うかもしれませんが参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:6436458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/06/15 08:37(1年以上前)

私のパソコンはウィンドウズですが、下記の4種がファイルプロパティで見る事ができます。

・撮影日(情報内容:撮影日時)
・作成日時(情報内容:カメラからの取り込み日時)
・更新日時(情報内容:最初だけ作成日時と同、その後修正すると修正日時)
・アクセス日時(情報内容:XPではファイルアクセスした日時を表示)

作成日時、更新日時の情報は撮影日とは元々異なる意味を持った情報なので、マックでも別途撮影日情報を見る事が出来るのではないでしょうか?ファイルプロパティを確認したらどうでしょう。

当方はマックを持ってません。さらにマックについて知りません。よけいな助言でしたら、ごめんなさい。

書込番号:6438158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/06/15 09:44(1年以上前)

Eru is my friendさんのを読んでいて思ったのですが、「撮影日時が変わる」っておかしいなぁ、何だろう?
撮影データは、マックでもウインドウズでも関係ない筈で、カメラが撮影時に一緒に情報を記録して居るんだからその内容は書き変わらない筈です。表示している物が違うんではないでしょうか?
撮影データを表示して居れば以下のデータが表示される筈です。
Canon PowerShot G7
2007/05/20 13:05:44
画像サイズ: 640x480
焦点距離: 14.8mm
露出モード:
露光モード:マルチパターン測光
1/125秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度:
ホワイトバランス:

以上は、私の或1枚の表示画像データですが、これだけのデータは撮影画像に含まれている訳ですし、ソフトがそれを表示してくれるかくれないかに掛かっていると思います。勿論、レタッチソフトなどで変更して上書きすれば一切のデータは無くなると思います。私はオリジナルデータには手を付けません。変更したら名前を変えて別ファイルとして保存しますのでオリジナルを見ればデータは確認できます。


書込番号:6438280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/15 10:38(1年以上前)

「これはMac OSXの仕様の様です・・・」
Mac OSXではデジカメから取り込みの日付が その1
http://pub.ne.jp/bluemac/?entry_id=35918

Mac OSXではデジカメから取り込みの日付が その2
http://pub.ne.jp/bluemac/?entry_id=36435

Macユーザでないため、これ以上のことはわかりません。
参考になれば。

書込番号:6438372

ナイスクチコミ!0


スレ主 panoramaさん
クチコミ投稿数:3件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/06/15 16:47(1年以上前)

皆さん色々とご回答ありがとうございました!
タフネスコートさんが書き込んで下さっているように、だんだんmacのバグだなと思い始めました。
少し前もOSXパンサーでアップグレードをした際、日付が書き変わってしまうトラブルが突然発生したので、やむなくタイガーアップグレード版を買ったことがあります。

苦肉の策で、brotherのプリンターに内蔵されているメモリーリーダーを使っています。これも先日まで読み取らなかったのですが、試しにドライバーアップデートをしてみたら読めるようになったので、多少読み取りに時間はかかりますが、今はこれで我慢しようかと思います。

>しゃりんさん
付属ソフトを使用しないで読み込むこともできると取説には書いてあるんですが、試してみたことありますか?私はカメラを認識してくれないので、これも無理です。(泣)

ひとまずの解決ですが、もしmacユーザーの方で同じトラブル&解決策をご存知であればいつでも回答お待ちしております。

皆さんありがとうございました。

書込番号:6439076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/16 20:55(1年以上前)

ファイルの作成日(ハードディスクへの取り込みの日)とExif情報の撮影日を取り違えているようにしか思えません。

ファイルの作成日をExifの撮影日で置き換えてしまうのは問題ありだと思います。
Finderの詳細情報で、作成日情報とともにExif情報も表示して欲しいと言うことなら理解できますが。

書込番号:6442958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

2007/06/16 23:26(1年以上前)

システムプロファイラを開いてハードウェアのUSBを見てカメラは認識されてますか?
もし認識していないなら、G7にはPTPモードがあるようなのでUSBの接続モードをPTPに設定して接続すれば認識します。

書込番号:6443568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えて下さい。

2007/06/12 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:11件

いつも参考にさせていただいております。
初めて書込みさせていただきます。

前のカメラが壊れたので買い替えたいのですが、このG7とIXY10のどちらにするかで迷っています。主な被写体は小学2年の息子の「少年野球」と「簡単なスナップ」です。手軽さとデザインではIXYなのですが、光学ズームなどの能力的に不安があります。このカメラなら素人が満足いくような写真がとれますか?値段に倍近く差があるのですが、その差が大きく出るのはどういう場合なのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6427911

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/12 07:17(1年以上前)

お子さんの野球の撮影だとG7の望遠側でも足りないと思います。
同じキヤノンのS5 ISやパナのFZ8あたりはいかがでしょうか。

書込番号:6428288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/12 09:56(1年以上前)

ボディのみを買って、カメラにお任せモード(フルオートやシーンモード)で撮るのでしたら、
違いはレンズのズーム倍率くらいでは?


>「少年野球」と「簡単なスナップ」です。手軽さとデザインではIXYなのですが、光学ズームなどの能力的に不安があります。

ご希望を1台で満たすのは正直無理があると思います。

⇒さん も既に書かれてますが、

高倍率ズーム機で手軽さ携行性には目をつぶるか、
高倍率ズーム機とIXY10を買って使い分けるか、
ではないでしょうか。

書込番号:6428541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/06/12 10:46(1年以上前)

主な違いはズーム倍率の他には画質と操作性でしょう。
少しでも写真に興味がおありでしたら、G7のほうがずっと楽しめると思います。

高倍率ズーム機とIXYの2台体制も良いと思いますが、G7一台だけにして普段は本体だけ持ち歩き、野球の時だけテレコンを使うという手もあるかと思います。

書込番号:6428649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 19:43(1年以上前)

あの〜
あれこれ買わずに、中古一眼デジに中古の高倍率ズーム一本買われた方が、財布にも、精神的にも楽ですよ^^

書込番号:6429843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:854件

2007/06/12 20:15(1年以上前)

↑そうだそうだ! ぽんすけ001さん 良いこと言いますねぇ〜

G7なんて中途半端なカメラなど買わずにデジイチ買った方がいいよ!

書込番号:6429969

ナイスクチコミ!1


sw2103さん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/12 21:18(1年以上前)

どちらにせよ用途からしてIXY10はないですね。

小学2年生の少年野球にはG7の望遠でいけますよ!
リトルリーグでもいけますから。

足らなきゃテレコン購入したらいいし
1眼デジの中古買うより良いと思いますが・・・・
(私的意見です)

書込番号:6430249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 21:39(1年以上前)

ん〜
現在600万画素の一眼デジの中古価格が3万円くらいです。
(キヤノン除く)
これにタムロン高倍率ズーム28mm-300mmの中古が2万円しないんです。

これだと子供さんも大きい事だから、運動会への使いまわしが利くかとも思うのですが...

現在G7新品が5万 中古が3.5万ですから、こちらにテレコン付けても良いかとは思うのですが...テレコンつけると、ゴーストがどうしても気になるんですよ〜

書込番号:6430337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 21:47(1年以上前)

デジモンIIさん すまん! 買うなとは言ってません(^_^;)
現在このG7の中古を発注しています。ウォータープルーフが使える観点からこの機種を選んだつもりです。
一眼のウォータープルーフは高くて買えないんです。

書込番号:6430378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 23:51(1年以上前)

現在中古だと...
フジヤ
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml

ペンタックスのK100(去年発売、ボディ内手ブレ補正)
が中古で4万(ファインダーに有る埃は、メーカーに清掃出せばOK
ついでにセンサーも掃除してもらう)
タムロンの28-300mm(Di仕様ではないがホトンド問題なし)が17850円
が手に入ります。 良い写りですよ♪

ニコンだと手ブレ補正付きは無いですが、5万下回ります。

困るのは、携帯性が無いのと
どちらも後々レンズを追加したくなる病です。


書込番号:6431049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/06/12 23:57(1年以上前)

手軽なスナップのためにはコンデジがあると何かと便利ですよ。

ある写真家の言葉を借りれば、「opportunity is everything」です。あっ!と思った瞬間に写真を撮りたくても、カメラが手元になければどうしようもありません。

書込番号:6431070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2007/06/13 11:36(1年以上前)

現時点でIXY10かG7が候補ですので
中古のデジ1眼と高倍ズームレンズは如何でしょうか?

候補としてはアリですがデジタル機器の中古を
知らない方にお勧めするのは個人的には考えてしまいます。

プレイ中のボケを生かしたアップ等をあまり考えないようでしたら逆にボケ効果が少ないコンデジのほうが綺麗に
受け取られる方も多いと思います。


書込番号:6432068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2007/06/13 22:37(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
2日間にこれほど多くの貴重なアドバイスを頂き、
本当に感謝(を超えて感激)しております。

おかげさまで、なんとなく
「IXYでない」ことはわかったものの、
「G7で良いのか」という疑問が残ってしまいました。

そもそも、この愛嬌のある外観に惹かれ候補としましたが、ご意見を拝見しますと、だいぶ力不足のようですね。

みなさんのご意見一つひとつを参考に、考えたり、専門用語を検索してみたのですが、結論までにはもう少し時間が掛かりそうです。

アルバムなどもすべて拝見しました。羨ましくて、すごく興味もあるのですが、この世界は奥が深そうで踏み出すのに少し勇気が要りそうです。

書込番号:6433696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/14 00:08(1年以上前)

G7でかなりの満足を得られると思いますよ。

正直コンデジの中では間違いなくトップレベルです。
デザインも好みでしたら迷われなくても良いと思います。

望遠が足らないと思われている方が多いようですが
少年野球でしたら結構近くまで行けるので大丈夫です。
私もリトルで1眼を使用していますが
リコーのR6だけの時も多いです。(望遠はG7と同じ位です)

下手な高倍率ズームレンズを付けた1眼よりG7が抜けの良い
写真が撮れます。

書込番号:6434103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シャープネスとアンシャープマスク

2007/06/11 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:134件 diet7 

皆さんの貴重な情報を参考にさせてもらいまして、PowerShot G7を購入しました。購入してから5日になります。ボディはギシギシいいません。カメラケースも買いました。まだ試し撮りをして喜んでいる段階ですが、レンズが隅々までシャープに写るので大満足です。

さて、ZoomBrowser Exのシャープネスとアンシャープマスクの使い分けと、量、半径、しきい値の意味をどなたか教えていただけないでしょうか?ヘルプに詳しい使用法は書かれていないようです。

また、G7のシャープネスを-2に設定すると、立体感が出るように私には感じられます。シャープネスを落とすことができるソフトはあるでしょうか?

書込番号:6426526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/06/11 20:31(1年以上前)

> シャープネスとアンシャープマスクの使い分けと、量、半径、しきい値の意味をどなたか教えていただけないでしょうか?

ZoomBrowser ExをインストールするとZoomBrowser Exガイド(pdfファイル)もインストールされます。説明はpdfを参照する様になっている見たいですが…、

書込番号:6426699

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/11 20:49(1年以上前)

参考なるかどぉ〜か分かりませんが?
http://www.gen-zo.com/technique/ret_usm.html

口で説明するのは簡単ですが、写真の種類によって、人それぞれアンシャープの量等(感じ方)が違うので、実際にソフトを使ってガチャガチャやって自分好みを探し出すのがよいと思います。

付属のZoomBrowser EXは使用したことないので、詳しいコメントは、ご先輩からあると思います。

書込番号:6426766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2007/06/12 09:04(1年以上前)

うれしたのしさん、ayrton-vさん、初歩的な質問にお答えいただきましてありがとうございます。
多機能てんこ盛りのG7の背景にレタッチの世界が広がっていて、目からウロコ状態です。
本当に面白くてコストパフォーマンスの良いカメラです。

書込番号:6428437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/12 09:26(1年以上前)

> 本当に面白くてコストパフォーマンスの良いカメラです。

よく判ります。(^^;)
私もデジイチそっちのけで、かなり嵌っていますから。

書込番号:6428474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 13:42(1年以上前)

ローズンさん こんにちは。
>シャープネスを落とすことができるソフトはあるでしょうか?

この様なソフトも有ります。
SILKYPIX JPEG Photography
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/product/jp1/

G7はRAWモードが今回から切り捨てられ、Jpeg撮りしかできなかった
かと思います。
↑のソフトでJpeg画像を一度元のRAWに戻して、レタッチをする為に作られたソフトです。
RAWの現像として、一眼デジを使用している方だと使われている方が多いいです。(Developer Studio3.0)
※JPEG Photographyは、Jpegだけに限定したソフトです。

フォトショップと違って、レイヤー、フィルター、等機能は付いていないのですが、画像のホワイトバランス、高感度ノイズ修正、
ダイナミックレンジコントローラーなどでは比較的扱いやすく、
人物でのハイライト部分の再現等優秀なソフトかと思います。

お試し期間が設けて有りますので、お試しされてみては如何でしょうか。
※このソフトは他のレタッチソフトに比べて動作が重いのがネックかと...

書込番号:6429041

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/12 15:49(1年以上前)

ぽんすけ001さんご推薦のシルキーソフト結構いいですよ。分かり易いし!
私もお試し版使っています。

ぽんすけ001さんが言われるとおり、ホワイトバランス修正、ノイズ修正、ダイナミックレンジコントローラー等の機能だけでも、このソフトは購入する価値があるソフトだと思います。



書込番号:6429289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2007/06/12 17:22(1年以上前)

ぽんすけ001さん、ayrton-vさん、良い情報をありがとうございます。

シャープネスが、いろいろな調整ができてたいへん使いやすいと思います。
現像結果を普通に比較してもわかりませんが、等倍表示にすると細部が鮮明になっているのがよくわかります。その微妙な設定はさすがだと思います。
G7はレンズが良いから、うまく画像処理をするとデジイチとの差がなくなるような気がします。

当面はフリー版を使って、慣れたらライセンスを購入しようと考えています。どうもありがとうございました。

書込番号:6429482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 18:58(1年以上前)

フリー版だとかなり制限を受けるみたいですね。
製品版を実際に使ってみて便利だと思う機能が、
露出補正、ホワイトバランス調整、高感度ノイズ除去、部分的なカラー補正、ダイナミックコントローラーなどです。
この時作った補正具合を、他のコマにも反映させる事ができ、絵の統一が図れる事かと思います。
一度フル機能の14日間お試しを使われてみると良いですよ〜

元画像の方には、まったくレタッチはされません。
ただ画像の補正具合のファイルだけが、画像フォルダー内に増えていきます。

元画像と現像後の画像が両方増えて行くので、ハードディスク内が圧迫するかとは思いますが...

もし使い方等ご不明な部分は、メーカーの掲示板、大きな本屋に行くとこの本も出ています。


書込番号:6429726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/06/13 00:07(1年以上前)

>Jpeg画像を一度元のRAWに戻して

そんな事は不可能です。
Jpegは不可逆圧縮ですので。

RAWに近いデータ形式にしてから加工する、という事です。
勘違いされる方がいらっしゃると何ですので補足しておきます。

書込番号:6431129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/13 00:24(1年以上前)

ゆーびんさん ご指摘有難う御座います<m(__)m>
リニアRAWとでていますね。

書込番号:6431201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング