PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ

2006/11/08 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:7件

G7を購入検討している者です。ド素人な質問ですいません。

カタログを見るとG7用のクローズアップレンズは無いようですが
レンズアダプターを使用し他社のクローズアップレンズを装着する
ことはできるんでしょうか?

もしあればお勧めとか教えていただきたいです!

書込番号:5616096

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/08 18:39(1年以上前)

アロマ14さんこんばんは
使用していないので確かなことは言えませんが、カタログでは以下の様な仕様ですね。
撮影距離
(レンズ先端より) 通常撮影:50cm〜∞
マクロ撮影:1〜50cm(W)
マニュアルフォーカス:1cm〜∞(W)50cm〜∞(T)
実際にお店で確かめられた方が良いかも知れません。
コンバージョンレンズアダプターの先にクローズアップレンズが付けられれば可能かも?
ケンコーのクローズアップレンズなどもあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html

書込番号:5616138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/08 21:27(1年以上前)

titan2916さんアドバイスありがとうございます!
お店やメーカーに聞いてみようと思います。
kenkoのレンズ良いみたいですね!

titan2916さんのアルバムを見させてもらったのですが
素晴らしい!正直、感動してしまいました^^

いつかはデジ一眼であんな素晴らしい写真撮ってみたいです。

書込番号:5616658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/08 21:30(1年以上前)

> レンズアダプターを使用し他社のクローズアップレンズを装着することはできるんでしょうか?

勿論出来ます(やってもみました)。

確かに、他機種は5cm・1cm・0cmマクロ機能が有りながらクローズアップレンズの設定が有るのに、G7に無いのは不思議です。
ワイド・テレのコンバージョンレンズも新設計の様で…、追加されるのかも知れませんがマクロ機能で充分な気もします。

書込番号:5616677

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/08 22:03(1年以上前)

アロマ14さんこんばんは
ありがとうございます。
私も銀塩時代にクローズアップレンズから始めました。
ステップアップのカメラとしては大変に良いカメラだと思います。
是非、一眼デジタルデビューをしてください。

書込番号:5616805

ナイスクチコミ!0


island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/08 22:35(1年以上前)

A710 ISを使用していますが,G7と同じレンズ構成なので...
クローズアップレンズは,キャノンでもケンコーでもよいですが,AC仕様のものを是非おすすめします.ACすなわち色消しをしていないと,色収差がはっきりと出て画質が悪いです.
レイノックスのDSC-250もおすすめです.3枚のレンズを使っているので,描写は良好です.
AC No.5とこのDSC-250を重ねて使うとミクロの決死圏を見ることができます.
ただしテレ側で使うことになり,被写界深度が非常に浅くなりますが.

書込番号:5616965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/09 20:38(1年以上前)

うれしたのしさん、island7さん、ありがとうございます!!

クローズアップレンズでのマクロ撮影がどうしてもしたかったので
購入にふみきれなかったのですが、これで決心つきました!^^

でもどの店行っても在庫無しみたいで・・・近々手に入れたい
と思います!

書込番号:5619647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S3ISと比較して…

2006/11/08 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

こんにちは。私はPowerShot S3ISを使っています。豊富な機能やブラックのボディーが好みで購入しましたが、購入の際、ある程度妥協して買った点があり(選択肢が無かったため)その点がG7ではかなり良くなっているようなので、買え替えを検討しています。
具体的にS3で妥協した点は…色収差(赤や紫のものが目にはいると気になります)と、高感度時の画質(キヤノンはFuji以外の他メーカーよりはまともに思いますが)です。また、S3の大きさは了解の上でしたが、G7の実機の大きさや質感にも惹かれています。また、S3を使っていておかしな話かもしれませんが12倍のズームは私の用途には必要なく、実際6倍程度までしか使っていません。

しかし、G7に変えるにあたり気になる点がいくつかあり、決めかねています。@動画の音質…モノラルなことは承知ですがサンプリングレートや音量等、音質はやはりS3ISが良いのでしょうかA純正以外の電池(セルが三洋製のものやら無名のものやらありますが)は使えるのでしょうか。

動画メインというわけでは無いですがそれなりには使ってます。ズームはデジタルになっても構わないと思ってます。

どなたかご教授お願いします

書込番号:5614663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/11/08 02:17(1年以上前)

音質は特筆するところも無く普通な感じっぽいですね〜。
純正以外の電池は何かあったとき怖いので使わないかも?

書込番号:5614704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/08 04:12(1年以上前)

ラスクマンさんこんにちは。
自分もS3ISを持っています。G7は買い替えではなく買い増しです。
今は小さな撮像素子が多くなってしまったCANONのコンパクトデジカメですが久々に手振れ補正つきで1/1.8型CCDが出たので買いました。
実機を触ってから購入したのですが質感やシャッターの押しやすさ撮影機能の豊富さ6倍ズームなど大変気に入っています。

本題ですが、高感度時の撮影は確実に画質は良くなっています。撮り比べてみましたがかなり良くなっていると思います。
動画ですが画質自体はそれほど変わりません。気にされている音声ですが、残念ながら差があります。S3ISの方が良いですね。
ステレオなのも大きいですが音量自体も小さくなってしまいます。
S3ISは動画も売りにしているのでその辺りの違いだと思います。
純正以外の電池は考えない方がいいのでは?本体安いものじゃ無いですし、何かあっても保障されませんので。

G7は買って良かったと思える物だと思いますが、S3ISも良い所(バリアングル液晶、撮影枚数、動画等)が在りますので買い増しされてしばらく使ってみて、必要が無いと思ってから売るのがベストだと思います。買い替えが前提であれば12倍ズームを必要とされいないようなので、動画の音質は少し落ちますが写す事がメインとなると思いますので、買って後悔しない出来だと思います。

書込番号:5614781

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/08 05:45(1年以上前)

こんにちは
買い替えたいなと思ったときが買い替え次期かと思いますが?

書込番号:5614814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/08 09:10(1年以上前)

S3ISは高倍率ズームレンズですから、多少の色収差はやむをえない
と思います。
バリアングル液晶や、EVF、超望遠に魅力を感じないのなら、買換える
ほうがいいと思います。

書込番号:5615008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/08 20:52(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。動画の音質はやはりS3IS程ではないようですね。しかし、コメントいただいた通り、動画データーの量的にも画質はS3同様良さそうですね。
確かにEVFは、撮影情報が出るため気に入ってはいますが、基本的にオート以外の時は液晶使っているのでさほど問題なさそうです。パリアングルは確かに便利ではありますが、高精細広視野角の液晶はMF時にはかなり使えそうですし、多少の斜めなら実用範囲ですね。ズームも必要時にはデジタルテレコンもありますし(5Mモードは使えそう)
バッテリーはやはり純正以外はあまり評判良さそうではないですね。本体は店頭で買うつもりですが、バッテリーは純正のものが安い通販店を探して見ようと思います

前機種のPowerShotA60(今のA6XX系の原型的な機種)は丸3年以上使っていたせいもあり、わずか数ヶ月で替えるのは少し躊躇いましたが、G7にすれば今度こそ長く使えそうなので、値段が安定した頃を見計らって買い換えようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:5616560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ブレとレリーズタイムラグ??

2006/11/07 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:6件

普段 妻が子供を撮る為の専用機として購入したいということで
二人でヨドバシに行ってきました。

G7は持ち歩きにかさばらないし、画質も良さそうということで決まりかけたのですが、アレコレ触ってるうち、
1.「レリーズタイムラグってどのくらいあるのかなぁ」
2.「指がかりが弱くホールドしにくいのもあって、ちょっとブレやすいネ」
  (望遠時)の妻のひとことで振り出しにもどってしまいました。

1.レリーズタイムラグは、手を振ったり 歩いてる人を子供に見立てシャッターを切ってみましたが、
  いまひとつピンときませんでた。
  他のカタログなんか見てるとレリーズタイムラグ**秒とか書いてあるのですがG7は何秒くらいなので
  しょうか?

2.手ブレについては、カメラそのものの手ブレ機能もさることながら例えばS9100の様に液晶を上に向けて
  おなかにつけて撮った方がむしろ手ブレには強いのではという感じさえしたのですが、皆さんは特に6倍
 (200ミリくらい)時、手ブレしてませんか? 高感度にすればシャッターは早くなりますが、できれば
  それを必要条件にはしたくないのですが・・・それとも必要条件なのかな?

書込番号:5611327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/07 01:01(1年以上前)

200mm位なら手ぶれ補正が有れば、
有る程度明るさ有れば大丈夫だと思いますが。

書込番号:5611350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/11/07 03:37(1年以上前)

よくスペック表に載っているレリーズラグとAFの速度はまったく別の要素なのですが
おそらくはAFラグの事だと仮定すると、その速度はこの手の中では普通くらいかも?
G7では光学ファインダーを覗く事でブレ軽減と動体追尾がしやすいということのようです。

書込番号:5611614

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/07 08:34(1年以上前)

「レリーズタイムラグ」について公式は↓の下のほうに・・・
http://www.canon.co.jp/Imaging/psg7/index-sp-j.html

でも質問の解としてはレリーズタイムラグよりもシャッタータイムラグの方が該当しそう・・・

書込番号:5611860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 09:08(1年以上前)

レリーズタイムラグが0.1秒より遅いデジカメは、ほとんど無いようです
から各社の仕様表に、起動時間、シャッタータイムラグ(多少の誤差OK)
使用可能ISO等を、必須表示項目として統一してほしいですね。

書込番号:5611915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/07 11:04(1年以上前)

PowerShot A640 購入後、G7の発売を知り、迷いに迷った末、憧れのGシリーズの仲間入りを果たしました。A640も良いカメラだったのですが、個人的にストラップの取り付けが1点式というのがどうしても好きになれませんでした。また、PowerShot G3やG5の時にはあった速写ケースの復活ということも私としては魅力的でした。

>2.「指がかりが弱くホールドしにくいのもあって、ちょっとブレやすいネ」(望遠時)の妻のひとことで振り出しにもどってしまいました。
とのことですが、付属のネックストラップと純正速写ケース(SC-DC50)を使用されると、ホールドしにくいということはなくなるかと思います。このネックストラップもケースにたいへんマッチしていますし。首からさげていても、重さもまったく気になりません。これはきっと気に入っているカメラを持っているという満足感のゆえでもあるのでしょうが・・・・。

とりあえず、ご参考までに。

書込番号:5612127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/11/07 12:16(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Imaging/psg7/index-pow-j.html

撮影間隔 (シャッタースピードを除く)

液晶モニター表示時: 約1.8秒
液晶モニター非表示時: 約2.1秒
通常フォーカス設定、ラージ/ファイン、最も広角側のときの当社測定値です。

ちなみにCCDが同じで1000万画素の(この二つは関係あり?)、
A640だと液晶モニター表示時:1.3秒
A630だと液晶モニター表示時:1.5秒(800万画素)
ともに、上記と同じ条件です。
ただし、G7の連写が約2.0画像/秒(AFなら0.8画像)なので、
場合によっては連写の方がよさそうですよね。

私も同じような点で悩んでいますが、
コンティニュアスAF
リアルタイムヒストグラム(常時表示可能)
すぐに押せるISOボタンなど、
私のようなデジカメ初心者にも優しい点が多いので、どうやらこちらになりそうです。
私の場合は夫を説得だったのですが(彼はIXY900ISに惹かれていたので)、
機能が豊富だしレンズもいいみたいだよ、で納得してくれました。

書込番号:5612256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/07 16:54(1年以上前)

1.レリーズタイムラグは、
 既に指摘が有る様に、シャッタータイムラグの事として…、早い方だと思います。

2.手ブレについては、
> 皆さんは特に6倍(200ミリくらい)時、手ブレしてませんか?
 光学ズームの範囲内(補正有り)で手振れ写真はまだ有りません。依って、光学+デジタルの24倍ズーム(補正有り)で簡単に手ぶれのない写真が撮れます。
但し、24倍の場合は光学ファインダーで撮影するのがコツ、モニターを見ながらでは難しいと思います。

書込番号:5612832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CCDについて

2006/11/06 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
G7のCCDはソニーN2のSuper HAD CCDと同じものなのでしょうか。Dレンジ拡大のSuper HAD CCDが少々気になってきたもので。

書込番号:5609712

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/06 18:18(1年以上前)

NS1000Xさんこんばんは
間違えがなければキャノンCMOSセンサーは全て自社製だと思いますが?

書込番号:5609838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 18:28(1年以上前)

>titan2916さん

 G7はCCDですよん。

>NS1000Xさん

 ソニー製だとは聞いた事がありますが、
 詳しくは私も知りません。
 きっと誰かが教えて下さるでしょう。

書込番号:5609863

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/06 19:03(1年以上前)

Super HAD CCDの機能があれば自然とPRしてくるでしょうし、SONYも1/1.7と1/1.8と個別には準備しないと思いますので、別物だと思います。

信頼度・・・かなり低いですが(^^;;;

書込番号:5609959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/06 19:25(1年以上前)

少し前に、キャノンから、
「デジタル一眼以外のコンパクトデジタルカメラにも、自社製CCDを載せてゆく。」
という発表があったと記憶してるのですが・・・。
いつ頃の発表だったか正確に覚えてなくて。(汗

書込番号:5610028

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2006/11/06 19:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あァァ気になる・・・・
Super HAD CCDなら現時点最強なのに。
技術系人間の悪い癖で、スペックが良いと
何かありがたいんですよね。
画像への鑑賞眼は素人なんですけど。

書込番号:5610059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 the real Bangkok 

2006/11/06 21:00(1年以上前)

It is probably made by Panasonic.
I think LA times reported that.

Any way , G7 's pics that I compared with some of FZ50's pics, seem very similar although Canon definitely has much better noise reduction technique than that of PAnasonic.

I think EX-Z1000 has a Sharp made CCD and so does Pentax A20.

I think t his tells you something , if a manufacture wants to release a 10 mp compact with Sony CCD on, it will have to wait until Sony release its own with the new CCD.
So many companies using Sony CCD will have to wait until next Spring to release a compact with N2 ccd on ,but many companies can not wait to lose chance just because of Sony's CCD release schedule.

Those really desparate companies , probably went with Sharp or PAnasonic .

And according to NY times , Sony CCd 's are more expensive than that of Sharp and Sanyo's.

Any way , N2 's image sensor is definitely of good quality .

I like that model but the touch screen impeding me from buying it .


But N2 is highly recommended at imaging-resource.com and dcresource.com

The reviews are below.

http://www.dcresource.com/reviews/sony/dsc_n2-review/index.shtml

http://www.imaging-resource.com/PRODS/N2/N2A.HTM

This model's ISO400 is quite good , close to that of F30 .

If you do not mind using the touch screen , it is a great model .


I hope sony release W model with this CCD on .



書込番号:5610362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 21:24(1年以上前)

現在CANONの別のデジタルカメラにCCDの不良があり無料保障期間を経過したものも含め、無料交換していますよね。
SONYのCCDにも内部配線外れの瑕疵があり問題になってましたよね。
たぶん、これもSONYのCCDだと思われます。(画素数も他社のカメラの1000万画素CCDと総画素数が同じ)

この種の小型CCDでノイズの少ないのはSONYしかないでしょう。
それにしても電池でも、CCDでもSONYの品質はかなり低下していますよね。
クロス配置のフジのハニカムCCDの画像補間技術が確立したら、このCCD使ってほしいですよね。 たぶん1画素は2倍以上の面積が確保できるでしょう。
フジも外販してもよいとITニュースで書いてましたから。ただしソフト技術は売らないとも。

書込番号:5610463

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2006/11/06 22:50(1年以上前)

CybershotW100さん

詳細な回答ありがとうございます。
(あまりにお詳しいので業界の方?)
確かに常識で考えてもソニーが新製品として出した
ばかりの新作CCDを他社に同時供給するわけが
ありませんよね。

Z-1000&A20がSharp製CCDというのは画素数から見て
もそうかもしれませんね。でもG7がPana製CCDと
いうのはビックリです。
Pana製品で同じ10MのCCDを使った製品ありました??

G7は最終製品としての魅力は最高ですが、フジの
CCD自社開発(委託?)の姿勢もすごいと思います。
(しかも結果を出している)

Super HAD CCD搭載のG7次期モデルを待っているうち
にまた別の魅力的な機種が出てくるのでしょうね。
何と贅沢な悩み!!

書込番号:5610811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 the real Bangkok 

2006/11/08 03:07(1年以上前)

Sorry , key board problem and any way I want to tell you one thing.

I just read a rumor in LA and Canada :there is a local news paper called LA times, talking about Canon 's using some Panasonic CCd's and the paper itself said it is not confirmed information yet .


I do not remember when I saw that article first time , though I saw it 2 times on different sites .

I was looking at Panasonic's CCD line ups and I gues the one on Power Shot G7 is the same one as one on FZ50, not usre , though.

Also their image quite similar to my eyes, although Canon has much better noise reduction technique...

But if you see FZ50's RAW file , the image is quite good with alot of details .


I really wanna have the FZ50 , but G7 is nice too .

I think Sony N2 is a good model but the touch screen scares me a way .

G7 is selling well here despite of alot of negative reviews there on this model because of its lacking Raw mode.


I think Canon 's afraid to put good Raw mode on this cause it is going to harm the sells of its SLR's like Kiss (rebel XTI).

But if the G7 had Raw mode , I would buy both as a set .


Hope Canon put Raw mode on the next G model .


Thanks and Take care , hope I can get Jpanese word soon again .








書込番号:5614757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターをきった時レンズの音

2006/11/05 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 hobiさん
クチコミ投稿数:2件

シャッターをきるときに、レンズの音が少しきになります。
静かに撮影したいと買ったのですが、これは故障なのでしょうか。他の人は、シャッターを押すとき、レンズから音はしますか。
教えてください。故障だと思うのですが。

書込番号:5607424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/05 21:57(1年以上前)

シャッターを押すと、ピントを合わせるためレンズが動いたり、露出を合わせるため絞りが動いたり、結構色んな音がしますよ。
シャッターを押し切った時には、シャッターが切れる音がしますね。

書込番号:5607448

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/05 22:01(1年以上前)

音がしても問題がないんですかね。私のCASIO とSONY は音がしないので、静かに他人に迷惑をかけないで、撮影できます。
特に、学会に行った時に、発表者のPPTのスライド撮影をする目的で購入しました。これだとノイズが気になり、周囲に迷惑をかけるようです。この音は何とかならないのでしょうかね。

書込番号:5607473

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/11/05 22:03(1年以上前)

こんばんは
あとは、手ブレ補正が常時「入」モードになっていると、補正駆動の音がするのでは。
 

書込番号:5607486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 22:31(1年以上前)

電子音は消せますが、モーターとかの動く音は消せないですね、
できるだけ、そう言う音の少ない機種を選ばないとダメな様です。

書込番号:5607640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/05 22:33(1年以上前)

ピピッと言う合焦音は、設定で消せると思いますが、ジジジッと言うレンズ駆動の機械音はどうしょうもないですね。
キャノンのコンデジは、この駆動音が比較的大き目ですよね。

書込番号:5607648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/06 01:21(1年以上前)

コントラスト検出である以上、ジジジは避けられませんね。
ズーム比が大きいカメラですので、ジジジはやや大きくなる傾向ではあります。。

書込番号:5608386

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/08 00:42(1年以上前)

絞り開放、MFモードなら音はほとんどしませんね。

書込番号:5614509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示について

2006/11/05 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 sonysukeさん
クチコミ投稿数:34件

デジカメ買い換えを検討していますが、この機種、かなり気になっています。
購入を決断するにあたって、一つ教えて欲しいことがあります。

キヤノンのカメラは、900isなどバッテリー残量表示がされないと聞いています。無くなる直前でないと残量表示(警告?)されないらしいのですが、このG7はどうなのでしょうか。撮影画像数が220枚と少ないので気になります。

また、フル充電するのに必要な時間はどの程度でしょうか。

ご存じの方、教えて下さい。

書込番号:5607402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/11/05 22:16(1年以上前)

バッテリー残量メーターの様なモノは有りません。
消耗が進むと「電池マーク」表示、さらに進むと「バッテリーを交換して下さい」となります。
(キヤノンは伝統的にこの方式らしいです)
まだ2回しか交換していませんが、電池マークから交換して…までの間に10〜20コマ位取れると思います。

電池の充電時間は、1時間30分がマニュアルの記述です。

製品マニュアルはこちら↓からDL出来ますよ。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

書込番号:5607554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 22:33(1年以上前)

>無くなる直前でないと残量表示(警告?)されないらしいのですが、このG7はどうなのでしょうか。撮影画像数が220枚と少ないので気になります。

精神衛生上は予備の電池を持つことでしょうね。

書込番号:5607651

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonysukeさん
クチコミ投稿数:34件

2006/11/05 23:09(1年以上前)

うれしたのしさん、ぼくちゃんさん、早速のレスありがとうございました。よく分かりました。

書込番号:5607866

ナイスクチコミ!0


bexbexさん
クチコミ投稿数:40件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/07 03:12(1年以上前)

G5は常時表示がありますが、肝心な場面ではかえって気になってショットを控えてしまったり…。一眼と併用できましたので、バッテリー自体は使っていくうちたくさん買いましたので、予備を携帯していましたが、大きく重いので、今回G7のバッテリー変更は共用できない分はマイナスですが、コンパクトになったことで普段の携帯用カメラとなる事を考えれば結果ありがたいです。
スレ違いですが、ワイドコンバージョンレンズ。G5の物が使えないことが一番残念ですかね。

書込番号:5611597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/07 08:34(1年以上前)

> ワイドコンバージョンレンズ。G5の物が使えないことが一番残念

純正は0.75倍になっていますから、0.7倍の従来物はダメと云う事なのですね。

書込番号:5611859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング