このページのスレッド一覧(全433スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
私は、今までずーとコニカのKD−510だけを使用していましたが、さすがにもう一台ぐらいほしくなりました。
ここに投稿する人達は、大体が2台以上を使用された人達が多いのでしょうね。
おそらく、私みたいな天然記念物は少ないと思いますが、逆に言うとそれだけKD−510の描写力に満足していました。
2台になっても、KD−510には愛着があるので、オークションなどに売りとばさないで、併用するつもりです。
前置きが長くなりましたが、私が以下の点がクリアされていれば重い腰を上げようと思います。
1. CCDが、1/1.8型CCD程度の物。
2. 画素数が800万〜1000万画素
3. 接写を結構行うので1〜5cmが可能
4. 手振れ補正かあること。
5. 画素数が多くて見やすい2.5型以上の
液晶モニター
6. KD−510以上にキレがあるシャープ
で、色が鮮やかに映し出すような画質。
私は特に6.を重視していたので、キャノンをターゲットにしてましたが、まさかPowerShotの方で出てくるとは思いませんでした。
IXY 800ISの後継機で以上の点が解消すると思っていましたのでPowerShotで実現したのでビックリしました。
と言う事で大変前置きが長くなりましたか、最近のPowerShotシリーズとIXYシリーズの画質の比較はどんなものでしょうか?
最終的には、自分で見比べて決めようと思いますが、まだ、メーカサンプルだけなので、現時点での皆さんのアドバイスを下さい。
比較購入時にご参考させてもらいます。
又、PowerShotシリーズとIXYシリーズ以外で上の点をクリアできる他社製品あれば、教えて下さい。
予算は40000〜53000円ぐらいを考えています。
一眼レフ見たいなごつい形の物は、パスです。
以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。
0点
最近の700万画素〜1000万画素のCANONはKD-510Zのようにはシャープネスが強くないですね、
他社も1000万画素になったら軒並みシャープネスが弱めです。
KD-510Zほどのシャープネスがかかった機種も最近あまりみないのですが、
http://kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00501110145
EXILIM ZOOM EX-Z850だったらそれでもずいぶん近いシャープネスのかかり具合だと思います。
http://kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500410960
書込番号:5447313
0点
私もKD510Zを使い続けています。
去年コニミノのX1(800万画素)を追加購入しましたが、結局気に入らずに今でもKD510Zメインです。
500万画素と今では控えめな数値なものの、マニュアル操作などの使い勝手まで含めると、今でも一線級の実力があると思います。
KD510Z以上の画質を求めるなら、CCDは1/1.8以下ではまず満足できないと思います。
1/1.8CCDで手ぶれ補正搭載となると、かなり機種は絞られてしまうのではないでしょうか。
私はDIGICの発色が余り好きではないですが、キヤノンだとやはりこのG7ですかね。
あと個人的にお勧めなのは、リコーのGRD。
適当takebeatさんお勧めのEXILIM EX-Z850かEX-Z1000。
といったところでしょうか。
いずれも手ぶれ補正なしですけど。
書込番号:5447612
0点
適当takebeatさん, 猫のきもちさん。 アドバイスありがとうございました。
しかし、こんなところでKD-510Zの同士に会えるとは思ってませんでした。 しかも、二人もとは、うれしい驚きです。
今後、御二方の推薦のEX-Z850/EX-Z1000/GR DIGITALとG7の画質などを比べてみたいです。
確か、カシオで昔、レンズだけがキャノンの物を使っていたモデルが画質がよかったのをおぼてました。
カシオみたいなレンズを自社で作成してないのにこれだけがんばっているのは、心情的には応援したいですね。
同じ自社でレンズを作成してないけど、巨大な資金力であゆのCMでバンバン売り込んでいるパナLUMIXの良さ悪さとは別に、心情的には、あまり好きではないですね。
心情的には、コニカやカシオやリコーなどにがんばってほしいですね。 コニカは、もうないけど最終の美としてKD-510Zを残したのは立派だと思っています。
ただ、今回は、室内の接写が苦手なのでもう少し高感度と手振れ防止が付いててモニターが1.8と小さいので、これが2.5ぐらいだったら、まだまだ、KD-510Zの一本でいいのですが。
もちろん、画質のシープネスは同等以上という条件なのですが。
早く、色々な人達がG7で撮られた写真を見たいですね。
金欠なので購入は急いでなく、12月のボーナスで購入を考えています。
しかし、この時期、当たり前ですが、各社から色々と新製品がでてきて楽しいですね。
今のところG7が購入予定ですが、絶対ではありません。
要するに12月までには、きめればいいので、ゆっくりと検討してみます。
12月までに各社のカタログなど眺め検討している時期が一番、私にとっては人生が充実している時間となります。
書込番号:5448144
0点
>>キムコムさん
>>同じ自社でレンズを作成してないけど、巨大な資金力であゆのCMでバンバン売り込んでいるパナLUMIXの良さ悪さとは別に、心情的には、あまり好きではないですね。
パナは自社でレンズつくってますよ
ただライカの名前をかりてるだけですよ
書込番号:5454094
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







