PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

G7の詳しい使用法

2007/06/23 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 煙缶さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初投稿します。
よろしくお願いいたします。

先日、G7を購入しました。
約20年前に少し写真をかじったことがありますが。
技術が進歩して腕がついていかないのか、下がったのか、
なかなか思う通りに撮れないものです。
そこで、G7の詳しい使用法など網羅してある書籍、雑誌など
欲しいのですが、皆さん、なにか情報ありませんでしょうか?


書込番号:6463930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2007/06/23 14:52(1年以上前)

私も購入時は探してましたが、説明書の応用編を読んで
あとは使い倒して覚えてます。
実際にいろいろと試して実践した方がいいかなって思って。

書込番号:6464034

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/23 14:54(1年以上前)

煙缶さん  こんにちは。  習うより慣れろ?
項目別に並べ替えようと思ってますが とりあえず、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:6464041

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/23 15:12(1年以上前)

煙缶さん始めまして!
G7ご購入おめでとうございます。

なかなか良いマニュアル本等はないですねえ。
一眼デジのは数多く出版されていますが、コンデジのは........

20年前にカメラをいじられた経験がお有りとのことですから、
基本的操作は昔も今もあまり変わらないと思います。ISOの変更はショットごとにできますけど。
使いながら不明な点があったら取説見るしかないようですネ。
取説片手に部屋の中で色々設定を変えて撮りまくるのも手です。私はいつもそうしてます。

私の場合は、コンデジは結構白トビし易いですので、必ずヒストグラムと白トビ警告は確認し、露出は基本的にマイナス1/3にしてます。曇りの日は構図にあまり空を入れないようにもしています。

あとは、ご先輩達が公開しているオンラインアルバム等の写真の中で好みのショットがあれば、そのデータ(構図・絞り等)を参考に撮影に生かしています。簡単にはいきませんけど!

当機はPモードでも結構よく撮れますので、徐々に慣れていくしかないように思います。

あまり参考にならず申し訳ありません。

書込番号:6464079

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/06/23 19:40(1年以上前)

こんばんは、あまり難しく考えずにシャッターを数多く押された方が良い写真が撮影出来るのではないでしょうか?

書込番号:6464787

ナイスクチコミ!1


スレ主 煙缶さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/23 22:06(1年以上前)

みなさんご指導ありがとうございます。
やはり、実践あるのみですね。
いろいろな経験をして早く慣れるようにがんばります。

書込番号:6465299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2007/06/24 11:12(1年以上前)

ドラテクと同じで書物を読むだけでは上達はしないでしょうね。
応用編を読んで色々とやってみるのが宜しいかと。

私もG7で日々精進してるんですが...。

書込番号:6467187

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/06/24 11:40(1年以上前)

コストをかけたくなければ、
図書館で「canon製の一眼レフのマニュアル」などの本を借りてきてはいかがでしょう。
G7は一眼レフとは、違う部分もあるとはいえ、
基本的操作は共通する部分も多いので、よく分かると思いますよ。

書込番号:6467257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2007/06/24 13:14(1年以上前)

ISO 80、絞り優先、2272 X 1704、コントラスト+1、シャープネス-1、露出補正-1/3 で撮影してみてください。
驚くほど鮮明な写真が撮れます。

書込番号:6467535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

モニターでの撮影日の記録方法

2007/06/21 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 myhoneyさん
クチコミ投稿数:7件

ようやくG7を、入手できました。大変気に入っています。撮影後に気が付いたのですが、撮影日がモニターで確認できません。(以前のKodak, Sonyでは、設定出来たのですが)取説を見たのですが、プリント時には、記録設定できるのは、わかりましたが。後でモニターで見直すときに、撮影日が見られないのは、不便に感じましたが。どなたか、同様の疑問をお持ちの方、もしくは何らかの方法をご存知でしたらお教えください。

書込番号:6457679

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件

2007/06/21 17:05(1年以上前)

モニターは、パソコンのディスプレィで・・・という事ですよね?
念のため(^^;

書込番号:6457780

ナイスクチコミ!0


スレ主 myhoneyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/21 17:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
PCではなく、カメラの液晶画面です。
撮った後の画像確認の時などです。
もっとも、SDカードに、記録されていないので、PCモニターでも、確認できませんでしたが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6457797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/06/21 17:25(1年以上前)

画面右下 DISPLAY ボタン押したら切り替わらないですか?
MENUでそれと日時設定は済ませてあります?

書込番号:6457819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/06/21 17:32(1年以上前)

本体背面のディスプレイボタン操作で撮影情報が表示されませんか?
取り説(応用編 12ページ)

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/psg7-ad.pdf

書込番号:6457838

ナイスクチコミ!0


スレ主 myhoneyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/21 17:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
カメラの日時設定は、してあります。それで、あればカメラ屋でのプリント時は、日時は入る、また、取説によると、家庭プリンターでの印刷時はDPOF設定すれば、撮影日時は、印字されるとありますが、画像をカメラ液晶で、見たときには、日付が入っていないのです。何か、設定方法があるのでしょうか?

書込番号:6457868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/06/21 18:10(1年以上前)

△ ボタンで撮影画像を表示させたあと、DISPLAY ボタンで画像情報の表示を切り替えられるのですが

>もっとも、SDカードに、記録されていないので、PCモニターでも、確認できませんでしたが。

カメラの日時設定が完了してるのであれば、データはEXIFとしてJpegFileに組み込まれているはずですが

書込番号:6457919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/21 18:28(1年以上前)

撮影日時は写真の中に埋め込まれるのでは無く、データとして画像と一緒にSDに保存されています。
それを使って、プリント時に写真に上書きして印刷したり、カメラでの再生時にモニターに表示したりします。

書込番号:6457963

ナイスクチコミ!0


スレ主 myhoneyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/21 18:56(1年以上前)

いろはもみじさん , 花とオジさん ,
いろいろ、アドバイスありがとうございました。
おかげさまで、撮影画像を、液晶でレビューしたときは、撮影日時のデータを、見ることができるようになりました。
PCで、表示したときも、撮影情報は画像に埋め込まれて、見える訳ではないのですね。昔のSONY DS-1画像が、前提にあったので、同様の表示を期待しておりました。
ありがとうございました。

書込番号:6458034

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/22 01:00(1年以上前)

myhoneyさん、こんにちは。

付属のZoomBrowser EXを使うというのではだめでしょうか。このソフトでプレビューモードにすると右側の撮影情報に撮影日時等の情報が表示されます。

他の方法としては、PCに画像を取り込むときにファイル名に撮影日を付加するか、あるいはZoomBrowser EXで既に取り込んである画像のファイル名に撮影日を付加することもできます。もちろん複数のファイルの一括処理ができます。

無料で使えるGoogle Picasaなどのように、ファイル名はそのままで撮影日ごとに自動的に並べ替えてブラウズする機能を持ったソフトもあります。

書込番号:6459413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影時に

2007/06/18 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 aburauriさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みをさせていただきます。
毎回皆様の書き込みは凄く参考になっています。

6月16日に念願のG7を購入しました。

早速色々と試し撮りをしましたが、
ファインダーを覗いて花のマクロの撮影を行い
撮影後の画像を液晶モニターで確認したところ
中心が上にずれていました。
(撮影時は液晶モニターは確認していません)

これはG7の問題なのでしょうか?
何か調節の方法があるのですか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。


書込番号:6448804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 19:12(1年以上前)

コンパクトデジカメの光学ファインダーは、パララックスが大きいので
近接撮影は、液晶を使うほうがいいと思います。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%E9%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%B9

書込番号:6448850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/06/18 20:01(1年以上前)

マニュアル(基本編)17ページを参照してみてください。

書込番号:6448995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2007/06/18 20:31(1年以上前)

 G7含めコンパクトタイプで光学ファインダー付ではファインダーがレンズ中心軸からずれてるので近距離撮影になるほどズレ幅が大きくなりますね。
 マクロ撮影では使い物にならないので液晶画面で確認しながらの撮影になりますね。

書込番号:6449101

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/18 20:57(1年以上前)

こんばんは
もともとレンズの位置とファインダーの位置がずれているのですから、
近接になるほど、そのずれが問題になってきます。(視差)
背面モニターを使用しましょう。

書込番号:6449194

ナイスクチコミ!0


スレ主 aburauriさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/19 14:32(1年以上前)

皆様

早速のアドバイスをありがとうございます。

マニュアルの確認のアドバイスや
添付して頂いたURLを拝見させて頂きました。
やはり接写時は液晶モニターを使うべきなのですね。

参考になりました。

G7を購入する前は
サイバーショットT9を使用してました。
G7はこれから使い始めますが
試し撮りでも十分魅力を感じています。
これからが楽しみです。

生産終了云々のお話もチラホラ出ていますが
末永く愛用したいと思っています。

書込番号:6451441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2007/06/17 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 binkさん
クチコミ投稿数:2件

今年の2月に購入して初期不良で二回交換し、三台目のG7です。
初期不良が続いたせいで今まで使い倒し出来なかったのですが、先日やっと本番と思い使用したところ、ファインダーのワイド側で全体的にぼやけている(被写体にピントが合ってない)ことに気がつきました。
というのも視野内に入った筒鏡先端にピントがあっているようなのです。(テレ側だとピントが合います。)
これは私の目のせいなのか、また初期不良なのかどちらなのでしょうか?
教えてください。

書込番号:6445347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:854件

2007/06/17 15:34(1年以上前)

光学ファインダーのボケでしょう?

自分もこの問題で、2度交換した事があります。

これ、個体差がひどいですねぇ〜

ボケてる奴は酔いそうになります。


まぁ〜 それよりホーカスロック時の液晶スミアが問題だよな!!

書込番号:6445404

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/17 16:46(1年以上前)

光学ファインダー左脇にある視度調整ダイヤルで見え方を調整されたでしょうか。
それでだめなら不具合かも。

でも、キタァーーーと言うほど切れよく見えるものでもなさそうですね。
あくまでも補助的ですから。

書込番号:6445543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2007/06/17 19:07(1年以上前)

ファインダーは使ってない(取説もろくに読んでない...)し見難いので... ファインダーもピントが合うのを今知った状態です(^.^;

書込番号:6445959

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/17 20:10(1年以上前)

私も今日初めて(2回目かも)覗きました。
こんなにショボイとは思いませんでした。

視度調整するとピントない(パンフォーカス?)ような
気がするんですけど、よく解んないですね。

書込番号:6446134

ナイスクチコミ!0


スレ主 binkさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/17 22:25(1年以上前)

デジモンIIさん,ayrton-vさん、返信ありがとうございます。
視度調整ダイヤルで調整したら解決しました。
う〜ん、ユーザーズマニュアルの4ページに載っていたとは・・・。
マニュアルを確認してから質問するという基本的なことを忘れていました。
実は前にも書き込みましたが、初期不良が続いて製品交換を2回したものですから、ちょっとした事でも初期不良に思ってしまって・・・。

デジモンIIさんのスミアの問題は2台目のときにかなり盛大に出ていました。3台目はそれに較べると抑えられているのでこんなものだろうとあきらめてます。

私も初期不良も含めて3台のG7を自分のものとしていじくっていますが個体差がかなりある製品だと思います。がデザイン,使用感等は満足しており末永く使用していこうと思っています。

書込番号:6446703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/17 23:14(1年以上前)

デジ1眼(K10D)のファインダーに慣れたら
G7は全く使う気がなくなりますが
手ブレが心配な時や日中の光が液晶に掛かる時には
重宝しています。
無いよりは良いかなと思っています。

書込番号:6446921

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/17 23:45(1年以上前)

binkさん、お気持ちお察しします。
私も以前ニコンに非道の仕打ちを受けた口でして!
でも何故かニコンサポーターです。不思議です。

コンデジはずっ〜とIXY使いで、今回初のパワーショットデビューです。ニコンはなかなか気に入ったコンデジ出してくれませんねぇ〜。

G7は、デザイン・機能とも十分使いでのある(飽きない)機種なので、これからが楽しみですね。使い倒して下さい。






書込番号:6447055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/06/18 00:54(1年以上前)

何度か使ってますが、どおせファインダーつけるのならもう少し大きめにして見やすくして欲しいですね。その為にちょっとお値段高めになっても許せます。(わたしだけ?)
このスレ読んで、二日酔いでファインダー覗いたら気持ち悪くなりましたorz

書込番号:6447306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2007/06/18 15:59(1年以上前)

このファインダーは良いですよ。28mmファインダー内に35mmのブライトフレームが付いているのでG7にぴったりです。
http://www.imagegateway.net/a?i=ImulMJQ3r4

書込番号:6448457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/06/18 19:09(1年以上前)

ローズンさん はじめまして
うわぁ色的にマッチしてていい感じですね、レンジファインダー欲しくなります。ところで、そちらはコシナのファインダーでしょうか?
すこしばかりヤフオクを検索してみましたが、使えそうなのはやっぱりいい値がしますね。下手をしたらIXYぐらい買えますよ、でもフォクトレンダー29000円(開始値)(35・50・100o枠付)似合いそう。ほしいぃでも正常なんで・・

書込番号:6448839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2007/06/19 08:05(1年以上前)

ファインダーはDMC-LC1の板で話題になったものです。

[3261790] DMC-LC1 につけたらカッコイイもの
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3268902&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00501910608&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005019&MakerCD=65

FUJISHO 28mmファインダー
http://www.5055.co.jp/tuhan.html

一眼レフのファインダーよりも明るく広くて、風景をブライトフレームで切り取る感じは良いものです。通販で1万円少々です。

書込番号:6450690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードについて

2007/06/17 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 cwxさん
クチコミ投稿数:15件



SDメモリーカードの件でお伺いしたいのですが、
デジカメとセット売りしているSDカードは所謂有名メーカーの
カードに比べて価格が非常に安いのですが、これは別に問題は
ないのでしょうか?

問題がなければ、安いほうが良いのですが・・・。

書込番号:6444508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/06/17 08:47(1年以上前)

> デジカメとセット売りしているSDカードは

具体的にメーカー名・型番を示された方がレスが付くと思います。

書込番号:6444531

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/17 08:57(1年以上前)

問題があれば、クレームとなってお店にかえってきますので、通常の
撮影では問題ないと思われます。
ただし、動画や連写には、むいてないかも?

書込番号:6444552

ナイスクチコミ!1


スレ主 cwxさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/17 09:15(1年以上前)

>具体的にメーカー名・型番を示された方がレスが付くと思います。

メーカーは「トランセンド」というとことです。

書込番号:6444583

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/06/17 09:24(1年以上前)

>メーカーは「トランセンド」というとことです。

80倍速120倍速150倍速?
いずれでも使って問題はないでしょうけどできるなら150倍速であって欲しいですね。

書込番号:6444591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/17 11:08(1年以上前)

こんにちは。

トランセンドのx80で動画を撮ってますが
スムーズに再生できます。


書込番号:6444826

ナイスクチコミ!0


スレ主 cwxさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/17 14:02(1年以上前)

皆さん
貴重なレスありがとうございました。150倍速に決めました。

書込番号:6445222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 cwxさん
クチコミ投稿数:15件

教えてください。

風景写真が主、特に山岳写真が目的です。
被写体の輪郭が可能な限り、鮮明に撮れること。
コンパクトなカメラ、あくまでも登山がメインなので小型・軽量なこと。(一眼は不可です。)
金額は10万円以内。
メーカーはどこでも構いません。

このような希望に合ったデジカメを教えてくださいませんか。
現在Lumix FX 9を使っています。

書込番号:6441885

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/16 14:55(1年以上前)

FX9よりもっと広角が必要だと感じているのならリコーのGX100がよろしいかと思います。

書込番号:6442092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/16 17:33(1年以上前)

28mm相当の広角が不要ならG7でいいと思いますが、広角が必要なら、
銀塩ですがKLASSE Wがいいと思います。

http://kakaku.com/item/10201510315/

書込番号:6442423

ナイスクチコミ!2


スレ主 cwxさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/16 17:50(1年以上前)

じじかめさん
説明不足で申し訳ありません。
デジタルカメラなんです。わたしが欲しいのは・・・。

書込番号:6442470

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/06/16 18:39(1年以上前)

写りの良いG7で良いと思いますが。
広角が必要ならRICOHのGX100も魅力的ですね。
(こっちはRAWでも撮れますね。)
価格がすごく高いようにも思いますが・・・。

書込番号:6442596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/06/16 20:04(1年以上前)

アダプターでフィルター等が付けれる機種を
選ぶほうが撮影の幅が広がります。
G7/GX100や他にもありますので後は機能と好みで良いと思います。

書込番号:6442802

ナイスクチコミ!2


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/16 20:11(1年以上前)

cwxさん、こんにちは。

ここに書き込まれたということは、既に自分である程度お調べになってPowerShot G7が有力候補の一つということですよね。

私もG7使ってますが、風景、マクロ共に卒なくこなせる良いデジカメだと思います。逆にこれの対抗機種となると、このサイズでは他社機を含めて思い浮かびません。

⇒さんも書かれていますが、もし28mm相当の広角があった方が良いならリコーのGX100等対抗馬も出てくるのですが...

最終的には予算をオーバーしてしまいますが、とりあえずPowerShot G7にしておいてどうしても28mmが欲しければGR DIGITAL(か後継機)を買い足して使い分けるの方法もあるかと...

個人的には上に挙げたリコーの2機種は趣味性の高いデジカメだと思うので、特に思い入れがない限りは価格的にもやっぱりG7だけで良いと思います。

書込番号:6442826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2007/06/16 21:13(1年以上前)

G7は確かにいいカメラです。
私も気に入って使っていますが、すでに生産終了しています。
在庫分だけで、新規の予約は受け付けていないそうです。

書込番号:6443031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/06/16 21:27(1年以上前)

3年前に一年間だけ一眼で頑張ったことがあります。
男体山・白根山・那須岳・浅間山・妙義山と・・・(後は忘れた^^;)
はっきりいって一眼は邪魔でした。

思うに、広角&ズームはあった方がいいですね!
山は建造物のような縦横の線とは違うので、開放感が表現出来ると
後々の思い出としても感動できます。
足元の高山植物などにも目を向けるとテレマクロも欲しいです。

ワイコンも持ちたくないと考えるようであって、
広角・テレマクロ重視であればGX100もよいかと思います。

個人的な理想は10mm-500mmのテレマクロに強く発色が派手な
コンデジがあったら山用に欲しいです(ないけど・・・)

書込番号:6443083

ナイスクチコミ!2


スレ主 cwxさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/17 08:07(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。
GX 100に決めました。
ところでSDメモリーカードの件でお伺いしたいのですが、
デジカメとセット売りしているSDカードは所謂有名メーカーの
カードに比べて価格が非常に安いのですが、これは別に問題は
ないのでしょうか?

問題がなければ、安いほうが良いのですが・・・。

書込番号:6444468

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/17 11:44(1年以上前)

cwxさん、こんにちは。

GX100に決められましたか。今が旬のデジカメですし、良い選択だと思います。 写真撮ったら是非見せてください。

>デジカメとセット売りしているSDカードは所謂有名メーカーの
>カードに比べて価格が非常に安いのですが、これは別に問題は
>ないのでしょうか?

セット売りの方が相性保障しているようなものでむしろ安心かと思います。逆に有名メーカー製品が高すぎると思っています。

もしデジカメでビデオも撮るならより大容量のものがお勧めです。
上海問屋( http://donya.jp/ )とか安くていいですよ。

書込番号:6444911

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング