PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

6角形の白い影

2007/05/11 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

斜光〜半逆光くらいのそれほど厳しい状況ではないと思われるシチュエーションでもかなりの頻度で現れます。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/kit62414/lst?.dir=/fadc&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

これは仕方のない現象なのでしょうか?
液晶では分かりづらくて、あとで気が付きました。
基本的には画質には非常に満足しているのですが。。。
回避方法などありましたら教えてください。

書込番号:6323982

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/11 14:43(1年以上前)

urlの指定が少し間違ってるみたいですよ(^^;

書込番号:6323987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/11 15:18(1年以上前)

すみません、「公開」になっていませんでした。
これでどうでしょうか?

書込番号:6324065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2007/05/11 15:25(1年以上前)

撮影者が日向にいて
日陰に向かって撮っているなら仕方ないかも

ノートなどで
カメラに日が当たらないようにしないとだめでしょう。

書込番号:6324080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/05/11 15:27(1年以上前)

ゴーストですね。よくある現象です。

気をつければ液晶でも見えますので、カメラの向きを変えるとか、何かでレンズに斜めから入る光を遮ってゴーストが出ないようにしてから撮れば良いと思います。

「ゴースト」「フレア」で検索するといろいろ対処法が出てきます。

書込番号:6324084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/11 15:29(1年以上前)

ゴーストのようですね。普通は、フードをつけたり紙等で太陽をさえぎる
ことにより、対策するのですが・・・

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107463/

書込番号:6324089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/11 16:30(1年以上前)

なるほど、ゴーストというものですか。

G7にはレンズフードはないようですね。
手や紙で日陰をつくったり、構図を工夫するなどして気をつけて
みます。

ありがとうございました。

書込番号:6324218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/11 16:48(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプターを着ければ、汎用のねじ込み式フードを
装着可能なはずです。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/option.html

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_83/1223131.html

書込番号:6324244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/11 16:55(1年以上前)

じじかめさん

なるほど!
コンバージョンレンズアダプタに汎用のレンズフードを装着する
訳ですね。ちょっと立派な外観になりそうですが、早速ヨドバシで
いろいろ物色してみます。

ありがとうございます。

書込番号:6324261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CCDとゴミ

2007/05/09 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

一デジでは撮影素子にゴミが入ることは有名ですがG7のようなコンデジでもCCDの表面にゴミが付着するのでしょうか。

書込番号:6318157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/09 14:40(1年以上前)

可能性はあります。

ズームの可動部などに隙間もあり、動けば空気の出入りもありますし。
ズーム可動部自体などからゴミが出る可能性もあると思います。
製造段階で紛れ込んでいる場合もあるかと。

ゴミが付いたと思われる書き込みも過去に見た記憶もあります。

書込番号:6318175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/09 15:35(1年以上前)

デジイチに比べたら問題にならないくらい少ないとは思いますが、交換レンズにホコリが混入するのもよくあることですから、一見密封状態のコンデジ内にホコリが混入することもあるようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6208046&ProductID=00500211055&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14

書込番号:6318264

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/09 15:51(1年以上前)

過去にも書き込みをしましたが、購入後1カ月位でゴミが写り込むようになり、修理に出しました。私の場合は撮影時、液晶画面でゴミを確認できるほど大きい?ものでした。

修理内容は、CCDとレンズのユニットごと交換。
新宿に持ち込んだんですが、係員の話では、当機は一眼デジのように撮像素子を清掃できる仕組みでないため、交換対応しかできないとの説明。

スムーズだったズームの動きが、交換後、カクン(収納時)と引っかかるようになりましたが、撮影に影響なく、気にしてません。

保証期間内なんで当然無料でしたが、期間経過後は........?
なんか恐ろしいです。

交換してから約4カ月経過しますが、今のところ階調です。

書込番号:6318285

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/09 15:53(1年以上前)

ダブッちゃいました.

書込番号:6318286

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2007/05/09 19:48(1年以上前)

情報ありがとうございました。
すでにスレッドがあるとは知りませんでした。
CCDにゴミが入らないのを祈りながらG7を使っていきたいと思います。

書込番号:6318790

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/09 22:28(1年以上前)

G7に限った事ではないですし。。。
それをピクピク心配するならコンデジ使えないです(^^;;

書込番号:6319395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

最近のG7のボディーはどうですか?

2007/05/08 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

最近G7を購入された皆さんに質問させていただきます。

購入されたG7は、ボディーの正面(レンズ側)のG7のロゴの上あ

たり(レンズの近く)をおすとボディーが凹むと言うか、たわむと

言うか、そういったことはありませんか?

力いっぱい押せば凹むでしょうが、私が購入した個体は人差し指で

軽く押しただけで、3ミリから5ミリ下に沈んだようになっていま

した。

少し前、G7を購入して上記の症状があまりにひどいので、返品し

別の機種に浮気をしていたのですが、その機種がどうも私好みの

解像感と発色をしてくれませんので、またこの板で質問させてもら

ってるものです。

よくなっていれば、再度購入しようと思います。

過去にも何度となく出た話題ですが、お付き合いください。

カメラは指圧するものではない。。。等はご勘弁を!!!!

書込番号:6314625

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/08 10:51(1年以上前)

先月半ば過ぎに購入したのですが全然問題ないです。
個体差・・・ですかね。

とりあえず個体不良のと当たったら、メーカーや購入店と相談して対処されると良いと思います。
修理されない訳ではないのですから・・・

書込番号:6314634

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/05/08 11:30(1年以上前)

先月10日ごろ現物を確認し問題がなかったのでカメラのキタムラで
購入しました

カメラのキタムラではそんなに強く押せなかったんで、家に
帰ってから、もう一度あちこちギュッギュッと押さえてみましたが
キシミやレンズ収納など問題なかったです

書込番号:6314706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 浅草をG7で 

2007/05/08 12:55(1年以上前)

最近ではありませんが、私は今年の1月に購入しました。
たわみも無く快調です。

書込番号:6314880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/05/08 16:00(1年以上前)

4月に買ったG7も きしみとかレンズの収納引っかかり感とか
なにもありませんでした。。快調です。

書込番号:6315239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/08 17:50(1年以上前)

最近ではなく、今年2月下旬に購入しましたが、強く押してもへこみません。その他、よく指摘されているトラブルもありませんよ。

書込番号:6315470

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 18:01(1年以上前)

私もキタムラで昨年12月に購入しましたが、何ともないですね。
ただし、撮像素子にゴミが入り、ユニットごと交換になりましたが、現在は快調です。

書込番号:6315491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2007/05/08 20:59(1年以上前)

全てのG7が凹んだり軋み音がでるわけではないので気にし過ぎだと思います。が、1度でも経験すると気にしてしまうものなんですよね...(^^;
購入される前に現品を確かめてから購入されるのが良いのではないでしょうか。また、購入された後に症状が現れたら購入店やメーカー窓口で解決策を探されるのが良いと自分は思うのですが...

書込番号:6316017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/05/08 21:54(1年以上前)

私もG7ユーザーで軋み凹みには関心があり今まで店の展示品や友人の購入品を含めかれこれ30台近くチェックしましたがお目に掛かったことはありませんし、どんなものかも分かりません。

まして3mm〜5mm凹んでしまうなどとはとても考えられません。
工業製品じゃないですね。

一部の大変不幸な方には申し訳ありませんがG7の魅力が殺がれるようで悲しいです。

今回の書き込みはサイレントマジョリティーの声が反映していると思いました。

書込番号:6316231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/08 22:20(1年以上前)

前回ストラップについて質問させていただいたものです。ありがとうございました。当方4月下旬にG7購入、ついては、軋み音はありません。しかーしレンズの引っかかり感、そして指摘のグリップをにぎると若干へこむ(指摘のG7のロゴあたりをおすと、んんーそうですね1ミリ弱はへこむかなー)それとグリップの下に空洞感があります・・・。きっと成型がうまくいっていないのかなあ?でも機械ものはこんなもんだと自分の許容範囲ないであり、今後レンズの引っかかり(?)を整備してもらうときに見てもらいたいと思います。
今回の書き込みを拝見していると徐々に不具合も少なくなってきたように感じますがいかがでしょうか?

書込番号:6316378

ナイスクチコミ!0


Piggy2005さん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/08 22:24(1年以上前)

5月2日に新宿ビックカメラで購入しましたが、前面の上部を握るとキシミ音が出る個体でした。隙間が大きいわけではなく(0.5mmも無いと思います)、他には気になる所も無いので使ってみることにしました。
数回の試し撮りの結果、G7の性能と操作性に大変惚れ込みました。

撮影機能に問題があるわけではないので、このまま使ってみようと考えています。

書込番号:6316397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/09 00:30(1年以上前)

4月に買いましたけど、不具合もなく快調に動作しています。

あまり関係ないですけど「MADE IN JAPAN」なんですね

書込番号:6317020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/05/09 10:18(1年以上前)

私は、2月に三星カメラで買いましたが、全く以上は有りません。
友人が私のG7を気に入って、先日隣街のキタムラで購入しました。へこみ、きしみ音はありませんでしたが、私のG7と同じで、レンズ格納の時に少しカクンとなります。

書込番号:6317730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/10 21:50(1年以上前)

4月に購入しました。軋み音はほとんどしませんが、ボディは3〜4凹みます。当たり前だと思っていましたが、不良品なのでしょうか

書込番号:6322063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2007/05/12 16:17(1年以上前)

私はGW寸前に購入したのですが、そのような症状も無く、
快調です。
ケースの入手難も聞いてましたが、一週間程で手に入れました。

それより気になるのは購入前の新品をお店で試す人ですね。
後から購入する人のことを考えているのでしょうか?

書込番号:6327593

ナイスクチコミ!1


wabisukeさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/13 11:54(1年以上前)

入荷品を事前に検品してもらいましたが、書かれている
ような問題もなく、いい個体に当たったと喜んでいます。

あってはならないことですが、残念ながら現在の工業
製品にはあたりはずれがあるようになってしまいましたね。



書込番号:6330523

ナイスクチコミ!0


hohhohhoさん
クチコミ投稿数:34件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度2

2007/05/17 00:37(1年以上前)

私は先月購入しましたが、握るたびにボディーがカチカチ鳴る
ので、お店に相談したところ、新品に交換してもらえました。

ところがそれが、1日使ったあと、今度はギシギシ言うように
なりました。
またお店に持っていくのは気が引けて、そのまま使っています。

私は、電器製品は掲示板で評判の悪いものでも、不良に当たる
どころか、あまり不満を感じたことすらなかったので、
マニアの人は細かいことが気になるんだろうと思ってたのですが、
これは部屋の人みんなに聞こえる大きさでギシッて言います。

このトピで、問題ない人がたくさんいるとうことは、
ボディーがきしむやつは、ある時期またはある場所で、
まとまって存在するんでしょうか。


書込番号:6342709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/05/17 00:44(1年以上前)

>hohhohhoさん

前面パネルの軋みはQRセンターで組み直してもらうと良いですよ。

私のG7もひどかったんですが上野の東京QRセンターで組み直してもらったらアッサリ直りました。

以降はボディの塊感も出て気持ちよく使えていますよ♪



レンズ収納時のカックンは直りませんでしたが・・・


それでもG7は手放せない魅力がありますねw

書込番号:6342725

ナイスクチコミ!0


hohhohhoさん
クチコミ投稿数:34件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度2

2007/05/20 01:08(1年以上前)

有り難うございます。
別のところの投稿を見ると、西日本QRセンターだとだめで、
東京だと良かったとかもありますね。
休日に一日一人で出かけるのは奥さんが許してくれないので、
土曜に家族を誘い出して東京見物に行けるよう、
何とか頑張ってみます!

書込番号:6352635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:26件

Canon デジタルカメラ コンバージョンレンズアダプター LA-DC58H についての質問です。

>テレコンやワイコンを使わなくても、このアダプターがあるといろいろと便利です。

...とアマゾンのこの商品のレヴューに書かれてありますが、具体的にどのように便利なのでしょうか?

ちなみに私はこれまでコンパクトデジカメを利用しており、この度G7を購入した者です。ですから、本格的カメラを使いこなしたいと考えてこのカメラを買ったものですから、カメラの知識はあまり知りません。

何卒、素人向けに解説お願いいたします。

書込番号:6293474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/02 16:21(1年以上前)

各種のフィルターやクローズアップレンズ、フードなどが使えると言う事では?。

書込番号:6293555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/02 16:27(1年以上前)

> このアダプターがあるといろいろと便利です。

@先ず、このアダプターを取り付けるとカメラのホールド(一眼レフを構える時の様に)がし易くなります。

Aアダプターを取り付けていると沈胴式レンズの保護になります。

Bアダプターにプロテクトフィルターを取り付けると埃・砂塵の防止にもなります。

Cアダプターに偏光フィルターを取り付ける事も出来ます。
(水面やガラス面などの反射のカット…、花びらや葉などの反射のカット…、青空をよりクッキリと撮りたい時…、)

D後は工夫次第で…、 ^^;

書込番号:6293570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/02 16:37(1年以上前)

良い事ばかりを書きましたが、デメリットも有ります。

@内蔵ストロボが蹴られます。

A光学ファインダーも蹴られます。

Bテレコン・ワイコン装着の比では有りませんが、付けっぱなしでは嵩張ります。

書込番号:6293603

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/05/02 18:20(1年以上前)

こんばんは、私も先日LA-DC58Hを購入しました。
結果、一度も使用していません。
私にはあまり必要なさそうです。
上記レスをご参考に購入の検討をしてみて下さい。

書込番号:6293940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/05/02 20:19(1年以上前)

何といってもLA-DC58Hで一番楽しいのはフィルター遊びですね。

特にこの季節はクローズアップレンズで花を撮るのが最高に楽しいです。G7の望遠端で撮るマクロは広角マクロとはまったく別の世界です。

書込番号:6294266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/05/03 16:17(1年以上前)

フィルターの使用が目的で購入しましたが
専用ケースと組み合わせた時のデザイン良いですよ!!

書込番号:6297020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

水中ストロボ接続

2007/05/02 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 spike-finさん
クチコミ投稿数:4件

ダイビングで使用しようと、DC11ハウジングとYS−110ストロボを購入しました。
マジックテープでハウジングに光ファイバーコネクタを接続したのですが、
水中でうまくTTL発光しないのです。
同じ苦労をされてる方、
うまく工夫されてる方、
アイデアをお願いします。

書込番号:6293355

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/02 15:22(1年以上前)

まずはフラッシュのメーカーと相談されるのが良いのではないでしょうか?
何か設定が抜けていたり・・・

書込番号:6293407

ナイスクチコミ!0


スレ主 spike-finさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/02 17:19(1年以上前)

そうですね、ストロボメーカーの取説も読みましたが、
基本はDS−TTLでいいはずで
陸ではうまく発光するのに、水中で使おうとするとダメだったんです。

書込番号:6293733

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/02 17:24(1年以上前)

powershotA520 YS-90AUTOの光スレーブで使ってます.

まず陸上で動作を確認しましょう.
説明書も読めますし,酔っ払うこともありません.
私もよく陸で試行錯誤してから水に沈めてます.

あと調光モードと露出モードを記載してください.

関連して,PowershotG7に限らずpowershotの多くは
マニュアル露出時には内蔵ストロボの発光は1回です.
それ以外のモードの時にはプリ発光します.

DS-TTLについては実際に使ったこととしくみを調べたことが
ないのでよくわからないでいますが,同じような機能の
INONのS-TTLだと上記のマニュアル露出モードだと
調光できないと思います.

YS-25AUTOを買ったら外部オートが効かずにいつでも
フル発光する初期不良にあたったことがあります.

書込番号:6293754

ナイスクチコミ!0


スレ主 spike-finさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/05 17:41(1年以上前)

fioさん、LR6AAさん、ご返信ありがとうございます。

水中では、まだ購入してからの日も浅く、
水中シーンモードでオート撮影してます。
ストロボ本体はDS-TTLにして、スレーブonにしています。
アクリルハウジングなので、本体の発光が他に逃げてしまい、
信号が上手く伝わってないのかもしれません。
思い切ってハウジング前面を大きく黒で覆ってみてはどうかと思い、
アダプタ接続マスクを大きくカットしてみました。
明日、水中で使ってみます。

書込番号:6304104

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/05 19:18(1年以上前)

光ファイバーケーブルを使ってないということですか?

書込番号:6304358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ストラップについて

2007/05/01 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:14件

千葉県内アフターの良好なキタムラさんで、本体+2ギガ+純正ケース(なんと店頭にあった!)=59,800円で購入しました。特別安いという感じはありませんが、1台在庫あり!の衝動文句についにG7ゲット!!ほしいほしいと思いつつなかなか在庫にあたらず、しかしめぐり会えたのでした。指摘の本体のきしみはありませんが、レンズに引っ掛かりがあり、後日調整に出そうと思います。やはり存在感、所有感ありますねー。これからバシバシ写そうと思っています。ところで皆さんはストラップどうしていますか?付属のものは細いし首が痛くなりそう・・・。余り太くても本体にあわなそうだし。またハンドストラップをつけている方を見ましたが、純正であるのでしょうか?ストラップ、ハンドストラップについて購入先も含めて教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

書込番号:6291310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/05/01 23:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
G7は撮り応えがある楽しいカメラですから楽しんでください♪


ストラップですが、私は邪道にもCASIOのEXILIM用を付けていますw

ハンドストラップ派なので丁度いい社外品を探したのですが、以前からZ1000に付けている物より良いのが見つからなかったので・・・ww

モノは『ENS-2BK』です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F-ENS-2BK-CASIO-EXILIM%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/dp/B000AQOGEK/ref=sr_1_1/503-3709814-7119155?ie=UTF8&s=electronics&qid=1178029123&sr=8-1


ストラップ自体にCASIOとは入ってないのが味噌ですかね?ww

書込番号:6291381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/05/01 23:58(1年以上前)

わたしは一眼レフ用のネックストラップとハンドストラップ兼用のものを使っています。
アルバムにストラップ交換のために必要なものを載せていますので、よろしければご参考にどうぞ。

書込番号:6291570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/05/02 00:27(1年以上前)

私は、ポケットやバックに入れることを優先して、かさばらないように付属のネックストラップをハンドストラップに改造しました。そんなに手間はかかりません。必要なのは針と糸とおもいきりだけ・・・。

http://wildflower.yamanoha.com/G7-strap/thumb.htm

あっ、でも、速写ケースなら、ネックストラップですかね?

書込番号:6291704

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/05/02 05:24(1年以上前)

私はハクバ写真産業のストラップとケースを使用しています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/301045.html品番 301564 ¥298
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/pouch/247374.htmlレッド 247411 SPG-TPSS-R ¥980
気に入っています。

書込番号:6292180

ナイスクチコミ!0


kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件

2007/05/02 06:53(1年以上前)

ちっちG7さん ご購入おめでとうございます、

  私は何もつけていません、

  
  その内携帯のストラップでも
  つけようかと思っています。

書込番号:6292255

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/05/02 10:04(1年以上前)

ちっちG7さん、こんにちは

自分も3週間前に G7 を買ったばかりで皆さんのカキコを参考に
あれこれやってるところです

で、純正ネックストラップは短時間ならいいんですが長時間だと
首が痛くなってきたんでポケットに入れました
そうするとストラップが邪魔になるし、胸のポケットだと出し
にくいし・・

う〜ん、100円ショップでハンドストラップを買って試してみよかな

書込番号:6292614

ナイスクチコミ!0


sw2103さん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/02 12:21(1年以上前)

私はワンタッチで切り離しが出来る携帯電話用のプラグに
DOMKEのストラップを付けネックとハンドを切り替えています。
1眼のK10DとDOMKEを色と幅違いで愛用しています。

色々悩みましたが今のところ満足しています。
http://dragongazo.exblog.jp/

書込番号:6292983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/05/02 19:17(1年以上前)

私もストラップでいろいろ探した挙句、自作しようかなと思い
これまた紐を捜しまくりました。
結果、靴紐がサイズピッタリでストラップ金具に通してみると
なんかいい感じになりました。
紐の先を縛ってストラップにしています。
最近は替えの靴紐も色々とバリエーションがありなかなかいいですよ!

書込番号:6294085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2007/05/02 19:49(1年以上前)

純正ケースを注文しました。ストラップは付いてこない(ボディにはあったけど)んですね。

私には太さは丁度いいです。

ケースも注文してから一週間で、手元に届きました。

書込番号:6294173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/02 22:42(1年以上前)

みなさんさっそくのアドバイスありがとうございます。
みなさん色々工夫されていて勉強になります。まずは付属のものを取り付けました。今後は自作(ハンドストラップ)に挑戦してみようと思います。またわからないことがありましたら書き込みますのでその節は宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:6294827

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/05/03 13:08(1年以上前)

私も付属のストラップを半分に切断し世界で1つのハンドストラップを作って見ました。
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/IlojXXSFKrCq0cac1o03ks3kskXL0003kskXLSDLIFK0a.jpg
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/2nwiMax2oJEolgYR7T03ks3kskXL0003kskXLSDLIFK0a.jpg

書込番号:6296596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/05/03 18:11(1年以上前)

titan2916さん

おおっ、裏側の「Made in china」の部分、はがされたのですね。
PowerShot G7の刻印部分に縫い目が無い分、わたしのよりきれいです。ちょっとくやしいなぁ。

書込番号:6297256

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/05/03 18:35(1年以上前)

うさたこさん こんばんは、
私はPowerShot G7の刻印部分と同じ形状に裏側を切り、縫い合わせました。
もう一つ作れるように半分に切りましたが現状のものはもう少し長くしておけば良かったです。
でもとても気に入っています!

書込番号:6297306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング