PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカ−ドの倍速について

2007/02/22 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:124件

G7使用していますがSDカ−ドの倍速が150倍速とか80倍速とかありますがデジカメ使用する際にはどうなのでしょうか?
早ければいいのでしょうか?
初歩的な質問ですいません

書込番号:6034243

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/02/22 19:31(1年以上前)

将来を見据えれば遅いより速い方が良いと思われます。

書込番号:6034415

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/02/22 19:54(1年以上前)

SDカードも早いに越したことはありませんがコンデジでしたらそれほど早さに拘らなくても良いかと思いますよ。

書込番号:6034509

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 20:47(1年以上前)

こんばんは!
DVとかデジタル一眼レフの連写とかRAW保存とかでなければ高価な高速SDカードを買う必要は無いのでは…

書込番号:6034729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/02/22 21:56(1年以上前)

大容量の場合、SDからPCの転送速度が速いと気分的に楽です。

書込番号:6035129

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2007/02/22 23:49(1年以上前)

動画を撮るときは 速いほうが良いと思います。
僕はトランセンドの2G150倍速を使っていますが、とても快調です。

ただ、PCに転送するとき古いカードリーダーは1Gくらいまでしか認識しなかったりするので、その際は、新しいリーダーが必要になるかもしれません。

メモリー系は、いつもここで買っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
一番安いんじゃないかなあ・・と思います。


ちなみにバッテリーもJTTの互換製品を使っていますが、まったく問題ありません。2個セットで2880円だったから、純正の1個の半額くらいですよね。しかも、電池容量UPで、純正より沢山取れます。(720mAh→1000mAh)

参考までに。

書込番号:6035819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/23 09:32(1年以上前)

たくさんのご意見感謝します。。
早速、検討して購入したいと思います

書込番号:6036804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/23 11:40(1年以上前)

コンデジの場合、まずRAWで撮る事は有りませんので
速さはそんなに気にする事は無いと思います。

ただ、PCに画像を取り込むときに直接カメラと繋ぐと
遅いですね。
やはり、しっかりしたカードリーダーを使って画像を
取り込んだ方が、ストレス無しに速いです。

書込番号:6037131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/02/23 14:07(1年以上前)

トランセンドの150倍速4GBを購入したのですが、G7は認識するのでしょうか?
(ちなみに身の回りのデジカメはほとんど認識しません。SDHC対応の機種でも認識せず、会社のCanonA620しか認識しませんでした
どなたかお使いの方いらっしゃいましたらお知らせください。

書込番号:6037535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/23 20:32(1年以上前)

>ブラックホースさん

以前のクチコミに使えたという報告がありました。
規格外ですから自己責任ということになるのでしょうが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=5573621/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83g%83%89%83%93%83Z%83%93%83h&LQ=%83g%83%89%83%93%83Z%83%93%83h

書込番号:6038539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハンドストラップについて

2007/02/22 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7の満足度5

以前からPowerShot S30を使用しています。
そしてこのたび、PowerShot G7を購入しました。2台両方を使う予定でいます。

G7にはネックストラップがついていますが、個人的にはハンドストラップの方が好きです。(ネックストラップを手にぐるぐる巻きにして使用することもあります)
クチコミを読ませていただいていると、自作されたりして上手に作られているようですね。
私はちょっと作る自信がないので、EOSのハンドストラップは使えないものかなぁと思ったりしています。

もしも、ハンドストラップを使っている方がいらっしゃいましたら、おすすめのものを教えていただけないかと思い書き込みしました。よろしくお願いします。

書込番号:6033804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2007/02/22 21:54(1年以上前)

EOSシリーズとはストラップのベルトの幅が違うので取り付けるには細くする加工が必要になりますね。あとは、業者にお願いするかですね。

書込番号:6035120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/22 22:11(1年以上前)

お探しのものとはちょっと違うかもしれませんが、わたしはネックストラップとハンドストラップ兼用のものを使っています。
アルバムの最後のほうにのせています。

http://www.imagegateway.net/a?i=olJkYaeEUJ

書込番号:6035222

ナイスクチコミ!0


スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7の満足度5

2007/02/22 22:33(1年以上前)

みやたくさんへ

EOSシリーズのは無理なんですね。。
教えていただいて、ありがとうございました。他のを探してみます。


レオパルド・ゲッコーさん

アルバム拝見しました。みんな発色がとてもきれいでびっくりしました。
どうもG7の発色は薄めだと感じていたので。。
ストラップ、ハンドとネックの両方が出来るのは魅力ですね。
疑問なんですが、つなぎのリングは液晶にあたりませんか?


書込番号:6035354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/23 08:28(1年以上前)

G7は色の調節ができますので、色が足りないなと思ったときには設定を変えると良いです。設定は簡単に変更できます。

たとえば、青が足りないと思った時には「あざやかブルー」を使う、という感じです。いちばん手っ取り早いのは、「ポジフィルムカラー」です。逆に、もともと派手な色のものは「すっきりカラー」で色を抑えるなんてこともできます。

リングは、わたしは純正ケースに入れているので大丈夫なんですが、裸で持ち歩く場合にはリングは使わないで直接紐とつないでしまえば問題ないと思います。リコーのST-1を間に入れる場合は全長がその分長くなりますので、短く調節できるストラップを使うか、斜めがけすることになります。

書込番号:6036692

ナイスクチコミ!0


スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7の満足度5

2007/02/23 08:45(1年以上前)

マイカラーの設定ですが、いろいろ試してみました。
ポジフィルムが鮮やかで私好みでした。ありがとうございます。

ところで、シャープネスをかけたい場合、カスタムカラーで
設定する際にポジと同じ効果を得れるようにするには、
それぞれの色(赤・緑・青・肌色)それぞれ+1くらいで
同じになるものなのでしょうか。
今はそうしています。

やっぱりソフトケースを購入することにしました。
今まであまりケースに入れて持ち歩くことがなかったのですが、
写真を拝見して、とてもぴったりで良さそうに思いました。

書込番号:6036722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

迷っています。アドバイスください。

2007/02/19 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:2件

G7かリコーGRデジタルで迷っています。どちらもいいカメラで持つことで、それなりに満足感が得られる機種だと思います。メインとして使っていきたいと思っています。アドバイスください。

書込番号:6023363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/19 22:21(1年以上前)

同じようなカメラ、
あなたはどちらがいいのかな〜?
G7の方に書き込んでると言うことはG7なのかな?
G7でいいんでは。

書込番号:6023377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/19 22:29(1年以上前)

メインとして使って行くのならG7にしておきましょう。
GR−Dは広角単焦点と言う捨て身の騎士です。
彼の持ち味を引き出す主人がいてこそ真価を発揮します。

書込番号:6023453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/19 22:34(1年以上前)

ホント、どちらも良いカメラだと思いますよ?

GR−Dは28mm固定の単焦点ですが、それ故にレンズも明るく素晴らしい写りだそうです。
オプションでさらに広角レンズも出ていますので、広角好きには堪らないようです。

一方、G7は広角35mm〜210mmの望遠まで6倍ズーム。
広角側が流行の28mmスタートで無いのは賛否両論あるでしょうが、6倍ズームは魅力です。
レンズの明るさは並ですが、使っている分には暗いと感じるほどでもありません。

使い勝手、守備範囲の広さはG7有利だと思いますが、GR−Dでなければ撮れない画も在るでしょうね。


あとは好みの問題だと思いますよ♪

書込番号:6023478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/19 22:40(1年以上前)

知らぬが仏、という言葉もありますからG7でよいと
思います。(あれ、逆効果?)

単焦点を不便と思わない自信がおありでしたらGRD
へどうぞ。

書込番号:6023528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/19 22:41(1年以上前)

単焦点の使用経験がないのであれば、G7の方が無難だと思います。
28mmオンリーというのは撮影範囲がかなり限定されてしまいます。わたしもたまに一眼レフに単焦点をつけることがありますが、「ここでズームがあれば・・・」と悔しい思いをすることがよくあります。

G7とGR-Dを両方買うのが理想だとは思いますが、現実にはなかなか難しいでしょうね。

書込番号:6023536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/02/19 22:46(1年以上前)

G7とリコーGRデジタルは競合機種というより、お互いの足りない部分(焦点距離)を補うような存在ですよね。
つまり私も両方買うのがベストかと思います。
GRは新型が出る可能性が高いので、とりあえずG7を買ってGRは様子見というのも手ではないでしょうか。

書込番号:6023566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/02/19 22:51(1年以上前)

使用用途によりけりですね。
メインカメラとするなら皆さんの言うとおりG7ですね。

私は最終的にGRDを購入しました。
望遠系のデジカメは古いですが所有しているので、もっと気軽に持ち歩ける、また広角を重視したいということでそう決めました。
ワイコン21mm相当を付けると、GRDはまた格別の世界を醸し出します。

それに対し、ファミリーカメラの位置づけで、家族やポートレイト中心なら迷わずG7でしょう。

用途で選んでください。

(GRDだけでこの世の中を渡っていこうとすると、絶対後悔します)

書込番号:6023593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2007/02/20 00:05(1年以上前)

はじめまして。
GR、素晴らしいカメラである事には間違いありません。
しかしながら、単焦点ゆえの使いづらさがありますね。
GRを買って後悔する事は無いと思うのですが、
GR1台で満足はできないのではないでしょうか。
そう考えると、私もやはりG7をお薦めしたくなります。
両者の画質は、やはり単焦点だけあってGRに軍配が挙がるかと思いましたが、結果は・・・『私のような素人には優劣は判断できない』でした。
G7とGRの両方を持ちたい、と思っている方、
私以外にも結構いらっしゃるのではないでしょうか?
どちらも捨てがたいですよね〜。
あとはやはり、「何を撮るのか」が決め手でしょうね。
良いお買い物をなさってください!

書込番号:6024058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/02/20 00:54(1年以上前)

私はGRDとG7の両方を持っています。
確かにお互いが補完しあう機種です。

気軽に使うならG7がいいでしょうね。万人向きです。
GRDは短焦点です。短焦点とはどういうことか?がわかっていれば
いいのですが。
一眼レフが太刀だとしたら、GRDは脇差です。
それもよく切れる脇差です。

書込番号:6024295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/20 09:26(1年以上前)

GRDは、単焦点の短焦点ですね?

書込番号:6024941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/02/20 10:49(1年以上前)

すんまへん〜
誤字ですわ。
単焦点どすわ。

書込番号:6025128

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/20 12:51(1年以上前)

90%の満足感を味わいたければ万能型のG7を選ぶのが無難でしょう。
残り10%の満足感に命を懸けて「漢」になる!という意気込みがあればGRDですね。コンパクトなワイコンを付けた21mmの世界には格別の味わいがあります。

書込番号:6025423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/02/20 13:40(1年以上前)

むすてさんに賛成。

ただGRDはフィルム時代のGRと比べてなんとなく造りがぺこぺこする気がします。

田中長徳なんかがGRDについては本など出しておりますので、趣味のカメラなら面白そうです。

なにぶん発売からかなり日にちも経っていますのでそのへんが気になります。GRD−2のうわさは聞きませんね。

書込番号:6025565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/02/20 17:49(1年以上前)

木曜日にリコー本社のデジカメ設計者に会うチャンスがあります。
愛機のGRを持って行き、ずばり後継機を聞いてみようと思っています。
社外秘ですから、話してくれるか微妙ですが、近いなら明かしてくれるでしょう...

書込番号:6026234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/02/20 18:06(1年以上前)

GRDの新型らしきものが、去年秋のカメラショーに出てましたよね。
「影だけ」のような見せ方だったので、GRDの新型とは断言できませんけど、三月のPIEあたりで発表でしょうか?

ブラックホースさん、情報待ってます。

書込番号:6026292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/20 20:22(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバス、ありがとうございました。GRDにもとても魅力を感じるのですが、やはり、単焦点カメラの経験がないことなど考えて、G7にしたいと思います。決心がつきました。その次に、GRはねらいます。

書込番号:6026739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画時のスミア

2007/02/19 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:318件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

こちらの掲示板は良く拝見させていただいてます。
そこで、この機種は半押し時に液晶でスミアが盛大に出る。しかし撮影した静止画には影響が無い。でも動画にはスミアが出た状態で映り酷い。

との認識があるのですが、実際に動画を見た事が無いのでどれだけ支障があるくらいか分かりません。

そこで、どなたか撮影してアップしていただけないでしょうか?

実際に自分で弄ってみればいいのでしょうが、展示機も無いので。。。
初めは、動画はビデオカメラがあるから必要ないと思ってたのですが先日、家族で出かけたときにやっぱり気軽に撮れる動画も良いと思いました。そのときは携帯で撮影しました。


どうぞ宜しくお願いします。

しかし、購入したくても物が無いですね。私はネットでは無く店頭で購入するタイプなんですが田舎だからか、全然無いですね。
はやく田舎の小さい店などにも並ぶくらい増産して欲しいですね。

書込番号:6020964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

圧縮率について

2007/02/18 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:656件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

G7を購入して2週間経ちますが、一日一度は触れないと落ち着かないほどG7の影響を受けています。

それでは質問ですが、ノーマルよりもファイン、ファインよりもスーパーファインの画質が良いと思える写真を撮れないのです。どの様な被写体をどの様な時にどの様な場所でどの様に撮影すると、違いが出るのでしょうか?

それとも違いの認識は、アマチュアには無理でプロだけの世界なのでしょうか?

違いの認識が分かりやすい例で教えてくれると助かります。

書込番号:6019827

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/18 23:43(1年以上前)

Eru is my friendさん、

ファインとスーパーファインの画質を見分けられる人は少ないと思います。私は(別のカメラですが)後で調整する可能性がある場合はスーパーファイン、後で調整する可能性がない場合はファインにしています。つまり、違いは見た目ではなく、後で画像を調整する時に差が出てくるということです。

書込番号:6019867

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/18 23:51(1年以上前)

Eru is my friendさん

新聞など細かい文字をマクロで撮った時、その文字を等倍で表示するのが一番わかります。
実際の撮影では、集合写真の一人一人の顔や、細かい木の葉一枚一枚を等倍表示したときにわかると思います。ようするに解像度に違いがでますから細部を観察するとわかります。

メモリも安くなってきていることを考えると、いちいち考えるよりできるだけスーパーファインで撮るのが理想でしょう。

書込番号:6019920

ナイスクチコミ!0


siroccoさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/19 02:14(1年以上前)

一般的には、圧縮率をnormal=8倍より低くしても画質の向上は少ないとされています。ですからsuper fine=2倍とfine=4倍の画質の違いを判別するのは、等倍表示でも肉眼では容易ではないと思います。(極端な話、圧縮率2倍と4倍で、全く同じ画像になる場合もあるわけで。)
一方、2倍と4倍では「やっぱり違う」という意見も読んだことがありますし、条件によってはたまに違いが出ることはありうると思います。ただ、実際に違いが分かるようなサンプルは見たことないので、もしそういうのが撮れたらぜひアップしてください(笑)
カメラを固定しセルフタイマー等を使用した上で、複雑な被写体を選んで何枚(何十枚)も撮っていればそのうち。。
あと、画像処理ソフトを使うと、肉眼では判別できない違いを増幅できるかもしれません。


書込番号:6020465

ナイスクチコミ!0


siroccoさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/19 02:29(1年以上前)

書き忘れましたが、 bluehouseさんのおっしゃる「集合写真の一人一人の顔」というのは、私も違いが出やすいような印象を持ってます。私自身は最低圧縮で撮ることが少ないので、自信はないですが。

書込番号:6020490

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/19 09:24(1年以上前)

>違いの認識が分かりやすい例で教えてくれると助かります。

撮影後のファイルの大きさで違いが分かります。

実際の撮影で圧縮率の差を、見た目で感じたことはありません。

私は常に最高画質で撮影しますが、まぁ、その方が精神衛生上良いからしてるので、実際の御利益を目で確認できるほどの眼力はありません。

書込番号:6020905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/19 12:18(1年以上前)

色々と回答、あるいは意見等を有難う。
圧縮率と画質について学習した思いです。
具体的な提案もいくつかあったので試してみたいと思います。

この口コミコーナーは素晴らしいですね。自分の知識不足を埋めてくれる回答、見方の違う意見等を親しい知人のように提供してくれる。ありがとう。

これは余談ですが、私がG7を購入した切っ掛けは、G7の口コミコーナーです。先月まで、G7はRAWデータが扱えない事と、単三型バッテリーが使えない事で、購入対象機種から外していました。
只、何か気になる点が有りG7の口コミコーナーは見ていました。そんな時、2月2日に、”7115さん”の”クラシックなデザインに惚れて購入” を見て、自分が気にしていた点がわかった思いでした。
そして、その足で近所の開店初日の山田電機で購入しました。まあ、なんと言っても衝動買いのひとつでしょうね。

これも余談ですが、購入価格は46500円でした。(ポイント無し)


書込番号:6021293

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/19 12:27(1年以上前)

私も、okiraku3さんと同様の認識です。
ファインとスーパーファインの画質の見分けは付きませんが、後でレタッチを行った時に画質劣化の耐性で差が出てきます。レタッチの予定が無ければ、ファインで問題無いでしょう。

私も、128MBや256MBのCFでIXYやS45、S60を使用していたころは、Lのファインを常用していました。撮影倍数が2倍になるメリットは大きかったですからね。

書込番号:6021323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/19 16:31(1年以上前)

初期設定がラージのファインになっているはずですから、そのままで
いいと思います。
(トリミングする可能性がある場合のみスーパーファインにする)

書込番号:6021979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像再生ボタンの音が気になります。

2007/02/18 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 2007*2*25さん
クチコミ投稿数:1件

今日購入しました!写真を撮ってから再生切り替えボタンを押すと、本体内部の「カチャ」という音が気なります。皆さんはどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:6019729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/18 23:49(1年以上前)

 私も最初は気になりました。

 シャッターが閉じる音のような気がしますが、いかがでしょうか。

書込番号:6019899

ナイスクチコミ!0


び〜ごさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 23:49(1年以上前)

確かにしますね。
再生ボタン押すときに、レンズ内部を前側から覗くと音の発生源は見えますね。

書込番号:6019902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/19 00:03(1年以上前)

どもサバランです★

G7はCCD保護の為に、必要のない時はレンズシャッターを閉じておく
仕様になってるよ〜です。
CCDは急に強い光を受けたり、ずっと強い光を受け続けたりすると壊れてしまいます。

G7は「再生モード」はもちろん、「モニターオフ」の時もカチッと
シャッターの閉じる音がしますナ
レンズをのぞき込むと、シャッターが閉じるのも見えマス

CCDを出来るだけ長持ちさせる為に頑張ってるワケですから、
安心して「カチッ」て言う音を聴きましょ〜★

書込番号:6019995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング