このページのスレッド一覧(全433スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 19 | 2007年1月3日 18:12 | |
| 1 | 29 | 2007年1月1日 00:03 | |
| 0 | 11 | 2007年1月1日 00:11 | |
| 0 | 11 | 2006年12月31日 16:05 | |
| 0 | 10 | 2006年12月27日 22:28 | |
| 0 | 4 | 2006年12月27日 10:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
はじめまして
さっそくですが、今デジタルカメラを買おうと思っていてPowerShot G7とPowerShot S3 ISのどちらかにしようと思っています。
風景と室内スポーツを撮ろうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
0点
万能なデジカメありません用途を絞って下さい
書込番号:5832080
0点
どっちも屋内スポーツには向いて無い感じですが、
風景に向いてるG7の方がお勧めかも?
書込番号:5832182
0点
返信ありがとうございます。
主に風景を撮ると思います。
後、このほかでいいデジカメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5832338
0点
Caplio R5
28ミリ広角で風景撮影に最適 広角系デジカメではNO1
書込番号:5832388
0点
予算を書かれていないようですので……
やっぱりデジタル一眼で、
レンズを換えて撮るのが吉ではないかと思われます。
書込番号:5832414
0点
ありがとうございます。
サイレンス静かさん 予算ですねメモリーカードなども含めて5万5千円まででしょうか、
後、手が大きめなので持ちやすい物でお願いします。
書込番号:5832455
0点
風景と言ってもいろいろありますので‥‥
ご自分がCANONを気に入っておられるならG7
メーカーにこだわることなく、待てるならRICHOのGX8の後継機‥‥
書込番号:5832720
0点
ありがとうございます。
えっと、、工藤静香って誰ですか?すいませんわかりません。
FinePix S9100ですか僕は初心者ですが使いこなせるでしょうか?
ネオ一眼っていうんですよね手入れとか大変ですか?
書込番号:5832748
0点
手入れなんかめがねふきでふけばいいですよ
操作は簡単普通のデジカメとおんなじですよ
わからなくなったらここで聞けばいいし
迷わず買いましょう
書込番号:5832938
0点
英ちゃん(男)さん
室内スポーツを
という時点で、FUJI S6000fdということに。
できればそのひとつ上を狙ってNIKON D40かな。
また会えたら 夜の海辺で一人♪さん
サイレンス静かさん
の名前の由来は、サラブレッドのサイレンススズカだと思いますよ。間違っても亀井静香ではないと思います。
書込番号:5833020
0点
お勧めはLUMIX DMC-FZ50
月のクレーターまで写せます(笑)
http://kakaku.com/item/00501911011/
もし広角が欲しければFinePix S6000fd
S9100より画素数は落ちますが綺麗に写ります。
書込番号:5833792
0点
皆さんありがとうございました。
まだ決めていません。
よく考えて買おうと思います。
書込番号:5835587
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
このG7と
パナソニックのLX2と
リコーのGRデジタル
ではどれが通好みのマニアックデジカメなんでしょうか?
何となく自己満足感が得られるのがいいと思ってるんですが
あと、持つ喜び感。
おねがいします。
0点
マニアックデジカメならGRデジタルだと思いますが、私個人の好みなら、カメラらしいデザイン・適度な大きさと重さでG7かな!?
書込番号:5825276
0点
自己満足って自分で決めるモノであって人に聞くコトじゃないと思うんですけど…
書込番号:5825284
1点
マニアックかどうかは別にして、操作して楽しむのが好きならG7でしょう。昔からキャノンのカメラは高級機種になるほど見ること触ることが多くなる傾向で、このG7もダイアル式のISO感度設定、顔認識など面白い機能満載です。
書込番号:5825330
0点
私はマニアック的にGR−D。
自己満足的にFX07の漆バージョン。
(もちろん両方もってま〜す♪)
書込番号:5825416
0点
>漆バージョン
おっと、マニアック!畏れ入りました。
それで思い出しましたが、
GR-Dの限定モデル(確か10万)をお持ちの方はおられます?
書込番号:5825519
0点
この3つの中なら、GR-Dというイメージを自分は持っています。
この中以外ならば、駒村商会の出している小さいデジカメとか?σ(^◇^;)
書込番号:5825531
0点
私もGRDでしょうか。
今カメラは持つ喜びがありますよ。
書込番号:5825540
0点
皆様ご推薦のカメラ、どれも良いカメラですね。
実際に持っている物も幾つか有ります。
私の好みは、ニコンのE-8400です。やはり24mm(相当)は捨てられません。
ただ、EVFは今でも好きになれませんが…。(液晶画面を見ながらの撮影は殆どしません。)
単焦点のGR-Dも良いカメラですが、ファインダが無いことが(私にとっては)致命傷です。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
書込番号:5825588
0点
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/8400/index.htm
24ミリ広角が現代によみがえる
書込番号:5825618
0点
23mm相当パンフォーカス&180度簡単パノラマ合成の面白カメラ
コダックV570:
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v705/index.shtml
書込番号:5825645
0点
正しくは「V705」でした。(V570は旧型)
書込番号:5825652
0点
GRの虎モデル
持ち出して使えるかは何とも言えないですが^^;
↑は冗談として、人が持っていて通だなあと思えるのはGRですね。
書込番号:5825664
0点
リストアップされた3機種とも普通のコンパクトタイプのデジタルカメラです。
実際にどういった撮影をしたいのか、それで決めるしかありません。3機種とも守備範囲が違いますから、おのずと自分に合う機種がどれか分かると思うのです。
書込番号:5825676
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
信頼あるAma***よりG7 の初めて注文をしました。
注文の確認証が送られてきましたが
商品がなかなか届かないのでヘルプセンターへメールしたところ
メーカー側より商品が入らないので
最悪キャンセルさせていただく場合があると返事が
来ました。
待ち遠しくG7用のバッテリーとSDカードも買ったのに
こんなことって普通でしょうか 教えてもらえますでしょうか?
0点
>こんなことって普通でしょうか
考えられないことはないですが、注文の際、在庫の有無は確認されなかったのでしょうか?
私がもし通販を利用するなら、在庫があって即日発送以外の商品は注文はしませんね〜
書込番号:5825228
0点
早速ありがとうございます。
なかなか ラッキーな買い物にはめぐり合えないみたいですね?
正月に家族で撮りたかったのですがとほほ・・・・
ほしいものはお店で交渉して買うようにしまーす。
書込番号:5825273
0点
アマゾンは、安かったのでしょうか?
あまり違わないなら、こちらからキャンセルして、下記の「在庫有り」の
お店に注文したほうがいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/00500211055/
書込番号:5825415
0点
こんにちは
私もこのたびG7をアマゾンで購入しました。私も同じように、発送予定期間中に購入できず、予定日の3日後くらいに「キャンセルしますか」の様なメールがアマゾンから来ました。私の場合、購入時の4,000円割引と、購入後10%相当のクーポン券が来るというものだったので、ヨドバシの店頭より結果的にかなり安く購入できる予定だったので、こちらからはキャンセルしませんでした。ちなみに私の場合注文が12月8日で、当初の発送予定日は19日〜24日で、修正後の予定日は1月末となっていました。しかし、その後、一方的にアマゾンの方からキャンセルされることもなく、27日には発送され翌日には手元に届きました。
ということで、勝手にキャンセルはされないと思います。ついては、もし直近にG7を利用しなければいけないということがなければ、そのままにして、キャンセルしないでおく方がいいと思います。店頭で購入するにしても取り寄せで早くて2週間、店によっては一ヶ月というところもあります。
まぁ、キャンセルさせていただくとこともあるとのことですが、G7が限定品ということでもなく、発送を待っていていいと思います。そのうち、アマゾンから発送連絡のメールが来ると思います。
ということで、私の場合を書きました。
書込番号:5825445
0点
現在のアマゾンは G7 の在庫を持たず、マーケットプレイス出品者からの購入となりますから安くもないし発送日も明確ではありません。
現在取り扱い中のヒットラインでは最短発送日が1月5日となっています。
店頭在庫を持った他店を探した方がよいのではないでしょうか。
p.s.「Ama***」といった伏せ字は無意味ですので使われないようにお願いします。
書込番号:5825651
0点
みなさんのご意見ありがとうございます。
キャンルされた場合最終の連絡があるまで
少しのぞみをもって2007年を迎える?
希望がありそうで うふん! なさそで うふん!
心のこりです・・・
ご返信ありがとうございました。
書込番号:5825666
0点
先ほど投稿したものです。
私の時は、アマゾンからの直接購入でした。購入価格は、当時年末セールということで、53,500円の価格に対して4,000円引きで、最終購入価格49,500円でした。それに加え10%クーポンです。もし、セール期間中に購入できているなら、そのままの方がいいですよ。因みに、ヨドバシカメラ(秋葉原)やビックカメラ(有楽町、池袋本店)では、3週間待ちとのことでした。店の方の話では、これほど売れるとはメーカー側も思ってもみなかったとのことです。今は、ポイントほか値引きを考慮しても、少しアマゾンの方が安いです。要は、アマゾンからの直接購入か登録店舗からかの違いです。
年末セール期間中にアマゾンから直接購入しているならば待ちということです。でなければ、量販店の方がアマゾンより確実に安く購入できます。また探せば在庫を抱えている店があったり、在庫のある店から取り寄せることができるお店も見つけることができるでしょう。
冬のカッパさんは、G7を期間中に購入できたのでしょうか。であれば待ちましょう。でなければ、アマゾンはキャンセルして、量販店巡りをしましょう。
それでは・・・・・・。
書込番号:5825783
0点
私はAmazonをよく利用しますが、洋書とか外国CDなんかだと結構1ヶ月くらい経ってから入荷の見込みがないと一方的にキャンセルされます。
CANONのようなメーカーの現行品(生産完了していない品)でキャンセルは考えにくいですが、あまりにも入荷の見込みが遅くなるとキャンセルもありえますね。
Amazonでは、出荷状況が確認でき、配送準備に入らなければいつでもキャンセル可能ですから、二股かけても良いかと思いますよ。私もこのG7はキタムラと両方注文して、納期の早かったAmazonで購入しました。キタムラは人気商品なので、問題なくキャンセルに応じてくれましたよ。(キタムラの方が、取り寄せ品のキャンセルは難しいです。なんといっても顔なじみの対面販売なので、気の小さい私は‥‥)
書込番号:5825801
0点
Wishの飼い主さん
ありがとうございます。
待とうとこころに決めた途端メールを見たら
21:50 アマゾンより連絡が入っていました。
本日発送したとの連絡です。
何故か懸賞に当たったみたいな気持ちです。
今後もアマゾンで買いたいと思いました。
これでG7ユーザーの仲間入りです。
しっかりマニュアルを読み使いこなしたい気持ちです。
ありがとうございました。
書込番号:5826335
0点
良かったですね。ということは、セール期間中にアマゾンから直接購入できたのですね。私はデジタル一眼レフとコンパクトデジカメの両方を使っているのですが、G7が初めての本格派コンパクトデジカメになります。
私は、約一週間前に届き、嬉しくてマニュアルも見ないでワンコやニャンコ、そして日常のスナップ写真を撮っています。これから、マニュアルを読み、デジ一と同様に使いこなしたいと思います。これまではコンパクトタイプでは、IXYシリーズやパナのFXシリーズを使ってきましたが、お手軽タイプばかりでした。今度のG7は、結構使い出があるのでは、と思います。そして、G7を使った感想は、思ったよりシャッターラグがあり、その点では少しがっかりしましたが、CCDが1/1.8と小さく、その割には画素数が大きいので、ある程度は覚悟していたのですが、白飛びや暗いところのノイズも目立たず、高解像度の画質に関してはかなり満足しています。お互い、G7を楽しみましょう。
今回は良い買い物ができたようで、おめでとうございます。
書込番号:5826834
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
今すぐ使う予定でもないのですが良いカメラなので購入したいと思っています
そこで、、
一般的にクリスマス・年末戦線の後というのは、価格はどうなるんでしょうか?
そんな変わらないものですか?それともガクンと下がるものなのでしょうか?
もしくは来年春頃の新機種が出てくる時期には、G7はいくらぐらいで買えるようになると思いますか?
すべて推測の話になってしまうので、何とも難しいと思いますが。。
0点
一般的かはわかりませんが
今年の正月ヤマダ電器に行った時に、目当ての商品が高くなっていたので店員に聞いたら
「年末商戦はボーナス時期に合わせて値引き率を大きくしてるので、これ以上安くできません」と言われてしまいました。
書込番号:5814903
0点
>今すぐ使う予定でもないのですが
使う予定になってから購入されてはいかがですか?
少なくても今より安く買えると思います。
書込番号:5814965
0点
>一般的にクリスマス・年末戦線の後というのは、価格はどうなるんでしょうか?
>そんな変わらないものですか?それともガクンと下がるものなのでしょうか?
一般に年末特価とかお正月特価とかで価格はさがりますが、正月三が日を過ぎると価格がボーナス戦線前に戻ることがよくありますね。だから私の場合ほしいものはできるだけ年末に購入するようにしています。
>もしくは来年春頃の新機種が出てくる時期には、G7はいくらぐらいで買えるようになると思いますか?
G7はキタムラで現品があるというので、値段を聞く前に楽天キタムラの価格レベルならということで購入しました。(特別安くはなかったのですが。)今までのGシリーズの経緯から後継機は1年後になるのを予想してのことです。発売から2ヶ月たった今でも値崩れしていません。(このサイトの価格変動履歴を見ると)ライバル不在のG7はそうは下がらないと思いますがライバルの出現によっては来年春頃(4月ごろ)それでも4万円を切るところがでるかもしれませんね。でも自分で自分の首はしめないでしょうし、ニコンあたりがG7クラスを出してくればサプライズですが無理かな。
後継機のうわさが出るようになると気になって購入タイミングを逃すこともありますから、良いカメラなので購入したいと思われるのであれば早いにこしたことないと思います。キャノンの値下がりは全体的に少ないです。
書込番号:5815151
0点
欲しい時が買い時、今一番 気に入ってるなら買うべきです。
今、特に必要でないなら買わなくても良いかも。
選択機種出てからでも遅くないとは思います
ライバル機種出たらそのとき考えましょう。。。
値段や後継機種、気にしてたら・・・・・
欲しい時が買い時っ・・・
書込番号:5815632
0点
>もしくは来年春頃の新機種が出てくる時期には、G7はいくらぐらいで買えるようになると思いますか?
Gシリーズは他のコンデジと違い早々新モデルは出さないと思います。
今すぐに購入するのでなければそのときに考えた方が精神的にもいいのではないでしょうか。
書込番号:5816264
0点
いま必要としていないのなら、ひとめぼれのような欲しいという感情が冷めてから冷静に何が必要か考えるとよいのではないでしょうか。
G7 が本当に良いカメラかというと、使う人によって良いカメラであり、良くないカメラである、と違ってくるでしょうから、実際に使う環境などしっかり検討される方がよいでしょう。
どのメーカのどの機種も内容が全く一緒で、価格面だけの差しかないというのなら価格動向を見ての購入もあるのでしょうが、価格面だけで購入するようなカメラではありません。
書込番号:5816299
0点
そのカメラのカテゴリーによって価格推移は大きく変わり
ます。GRDは発売後一年間ほとんど価格が変わませんでした。
逆に言うとG7も価格が下がらないような、普遍的な価値を
持つカメラであって欲しいですが、、
書込番号:5817371
0点
細かい点で恐縮ですが、
デジカメの価格と、その「普遍的価値」の間に相関があるとはあまり思えません。
残念ながらGRDの価格があまり下がらなかったことも、GRDの「普遍的価値」との相関によるとは思えません。(特にオーナーさんがそう思いたいというお気持ちはよく分かりますが)
そもそも「普遍的価値」をもったデジタル製品は今の段階ではなかなか存在しえないと思いますよ。
G7を気に入って愛用していますが、その価値は、高度に時限的なものだと思います。10年後には子どものおもちゃにもなりえないものになっているでしょう。
但し、そのカメラで撮った写真自体は、ある程度の普遍的価値を持つ可能性はあると思います。(私にはこちらが大事なのです)
価格自体は、メーカーの収益管理や、商品マーケティング上の戦略(チャネル・価格戦略)で、大きく変わりますから、よい製品でもどんどん価格を下げて売ることもあれば、売れない商品の価格を維持することもありえますよね。
書込番号:5817527
0点
ほしいけど、どこにも無い!別にいそいでいる訳でもないので、49800円以下まで待つつもり!
書込番号:5819745
0点
昨日キタムラに純正のケースを買いに行きましたが、純正のケースは在庫ありのようでしたよ。
本体の在庫は不明ですが、値段は48,800円に壊れたカメラ2000円下取りもしていました。
難波のキタムラさんです。
30日午前中の状況です。
書込番号:5825179
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
デジタル一眼で、風景写真の撮影では、被写界深度をかせぐ目的と、レンズの性能を一番発揮させる目的で絞り値をF8から11くらいに設定せよとよくいわれますが、コンデジであるG7の場合はどうなのでしょう。やはり、F8でしょうか。
0点
コンパクトの場合は絞りすぎると良くない場合が多いので開放から2〜3絞り程度が良いらしいですね〜。
絞り過ぎないようにわざわざNDフィルターまで内蔵しているようです。
書込番号:5809546
0点
小絞り限界から考えるとF5.6が限度かも.
もう少し開けたほうがいいかな.
メーカーサンプルはF4になってますね.
書込番号:5809575
0点
コンデジの場合そんなにしぼらなくても
被写界深度は深いので大丈夫でしょう。^0^
書込番号:5809707
0点
私も最も画質がよくなるのはどのくらいか気になってました。35ミリ版だとF8くらいですが、エイトバイテンになるとF32〜64がざらです。そうすると版が小さいと開けるほうがいいのかなと思っていました。
どこかにアサカメのレンズ診断みたいに、チャート式でデジカメの絞りによる画質変化のデーターがないものかと探していますが見つかりません。やっぱりF4〜5.6あたりが無難なところでしょうか。
書込番号:5809712
0点
理論上の最大(最小?)絞りは、F5.6になるようですね。
書込番号:5810125
0点
スペシャルサイトでおネエちゃん撮るのに
F5.6よりも絞ると文句言われるみたいです(^^;
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7sp/
じしかめさん 正解みたいですよ
実際使ってみても、マクロでも無い限りは
同様だと感じています。。
書込番号:5810182
0点
コンデジはf8で十分パンフォーカス出来ると思います。
この時の条件は広角側f8となります。
書込番号:5811042
0点
みなさんご意見ありがとうございました。
やはりF8では絞りすぎのようですね。
早速、風景モードとしてカスタムに登録しときます。
絞り優先。F5.6
セルフタイマー1秒(シャッター押し込みによる手ぶれ防止)
露出補正:このカメラどうするかな?
ISO はAUTO(最高感度でもISO200どまり)
書込番号:5811161
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
昨日(12/25)3週間掛かってやっと入手でき,自分へのクリスマスプレゼントになりました。同時に購入したのは,バッテリとSDカードと液晶保護フィルムです。
次にパワーアップするための付属品を列挙してみました。お知恵拝借したいと思います。
先ずは良好なものから,
・バッテリは使い切ってから充電するための交換用です。電池寿命を維持するために,ビデオカメラなどで実践しています。
・SDカードは悩んだ末に,コストパフォーマンスの良さそうなTranscend TS2GSD150にしました。連写性能は快適ですが,何処かに書き込みされていたように厚みがスリットぎりぎりで挿抜時にこすれる音がします。USBケーブルメインでシールを剥がさなくても何とか使えそうなのでOKです。
・保護シールはこれも書き込みされていたように3インチサイズにすると,幅はジャストで高さは1mmくらい小さいがOKです。
問題はこれからです。
・展示品で懸念していたのですが,PowerShotのグリップ性の良さは何処へ消えてしまったのでしょうか?シャッターが押し難くなりました。次機種では是非復活して欲しいものです。
・グリップ部にラバーを張ってグリップ性を高める話が載っていたように記憶していますが,その後綺麗に仕上げる方策は進んでいるでしょうか?朗報を期待しています。
・ネックストラップは収納時に邪魔になり,使い勝手も感心しません。替わりに適当なハンドストラップはないでしょうか?携帯は根付け,コンデジはハンドストラップ,ビデオはネックストラップとサイズ&重量別に使い分けようと考えています。
・また,バッグに収納する時にこすれてキズ付くのを防ぐために柔らかな布製で嵩張らない洒落たケースなどないでしょうか?ウォークマン付属の袋が使えそうですが,他社のロゴ付きでは冴えないので。
0点
バッテリーでメモリー効果を起こすのはニッカドなので
ニッケル水素やリチウムイオンは それほど気を使わなくても大丈夫ですよ
書込番号:5807335
0点
>グリップ性の良さは何処へ消えてしまったのでしょうか
G5からG7の変更で削除された機能がありますね。
RAW撮影ができなくなり、バリアングル液晶もなくなりましたがその分価格はG5よりもかなり押さえられています。
時期G8?に期待したいですね。
書込番号:5808535
0点
私も柔らかい素材のポーチを探していて、先日ハクバのトリコットスエードポーチというものを見つけて購入しました。SサイズがG7に調度良い大きさでした。
いわゆるケースの類ではなくて単なる巾着袋なんですが、とても柔らかい素材なのでカメラを出し入れする時に傷がつく心配がまったくありません。袋にロゴなどがない非常にシンプルなデザインなのも良いです。
書込番号:5808930
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










