PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 kuro38さん
クチコミ投稿数:4件

今まで使用していたE0S20D+レンズをオークションで売りまして、変わりにG7を本日購入しました。軽い気持ちで持ち歩いてスナップ写真をとるのが好きなのですが、一眼では少し重い為です。まだ写真は撮っていませんが、私の様に一眼からG7に買い換えられた方がおられましたら、感想を聞かせて頂けませんでしょうか?

書込番号:5741845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/10 22:47(1年以上前)

気楽にとれて良いんじゃないでしょうか。

私はD50、GX+ワイコン、G4Wといろいろとそのときの気分で使いまわしております。

写真は楽しくが基本です。機材に拘る人。写真そのものに拘る人といっらしいますがどちらにしても楽しめれば良いんじゃないでしょうか。ひとそれぞれ楽しみ方もいろいろ。人生いろいろです。byコイズミ。(^^♪

書込番号:5741906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/10 23:10(1年以上前)

一眼レフ売っちゃったのすごいですね

書込番号:5742086

ナイスクチコミ!0


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/10 23:49(1年以上前)

ニコンD200を所有しておりますが、やはりチョイ使いには携帯やコンパクトデジカメですませることの方が圧倒的に多いのです。なので、kuro38さんのような方もいらっしゃるのかと感服いたしました。
D200は正直見栄も・・・・あります。実際のところG7であればチョイ撮りもそれなり撮りも両方OKのような気がいたします。
苦労してやっと手に入れた(特にレンズ)ので、G7と共存しようかなと思って物色中でしたので、参考になりました。

書込番号:5742364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/11 00:09(1年以上前)

一眼レフの方が良い写真が撮れるとは限りませんからね。
但し一眼レフのファインダーに慣れてたらG7のファインダーは覗く気にならないでしょうけど。
私も気軽に行動できて撮れるディマージュA200をメインで使っています。

書込番号:5742476

ナイスクチコミ!0


kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/11 00:20(1年以上前)

こんばんは

私はニコンD70をオークションで売って、G7を購入しました。
結論から言いますと、買い替えは大正解でした。

デジカメ暦は16年位になりますが、これほど満足できるカメラに出会った事はありませんでした。
2年前にD70を購入した時は、最高の画質が得られるという期待感と撮影結果のギャップに落胆しました。また、重い、シャッター音が目立つ等の理由で外に持ち出した回数は10回ほどです。
D70も素晴らしいカメラだと思いますが、私自身性能を引き出す腕が備わっていなかった為だと思います。

さてG7の使用感ですが、画質・操作性、共に満点に近いです。
ISO感度を上げた時のノイズが、やや目立ちますがL版メインの印刷ですので気にしていません。

時々、かつての一眼の画質と比較していますが、G7の画質の方が遥かにきれいです。どんなシーンでも期待通りの画質が得られる賢いカメラです。

G7は外出時に、いつも携帯したいカメラですね(^^)



書込番号:5742551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/11 00:59(1年以上前)

デジタル一眼から「買い替え」する人は、かなりの少数派でしょうね。
買い増し、併用する人は、まあおられるでしょう。

でも、いいと思いますよ。
自分にとって使いやすい、使って楽しいのが一番です。

書込番号:5742741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/11 05:52(1年以上前)

私も10Dと純正ズーム売ってLX1に最初しました。
今度G7です・・勿論おつりきましたが?
大きい車買っては見たものの、つい軽自動車で
近所出かける感覚です。まあ銀塩の時代は
一眼に適うコンパクトは正直有りませんでしたが
デジタルは有ると思います。

書込番号:5743093

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/11 06:23(1年以上前)

デジ一を使っていてサブカメラにG7が多いかと思いますが、
撮影される方が納得しているのであればどちらも有りです。
フットワークが軽くなりましたね。

書込番号:5743114

ナイスクチコミ!0


雲竹斎さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/11 08:06(1年以上前)

私めもキスデジN+パワーショットS80との交換トレードでG7にしました。使用目的や被写体の興味が変わったためです。かなり高額でいけたので付属品等も買えました。もしかして来年デジックVを搭載したキスデジX−2?が出るかも・・と、売るなら年内と考えました。発売日に買えましたが、いまは品薄のようですね。早く手に入れられてラッキーでした。

バリアングルとか28mm仕様でなくとも、自身の動きと撮影方法で工夫すれば済むことですし、色だの収差だのは素人なんでわかりません。人物中心のスナップが主目的なので、フェイスキャッチも便利ですし、とにかく写真を撮るという原則が愉しくできるカメラです。クラシックカメラ的な作りこみが、懐古趣味的ですけど一番いいかなと思えました。

画質、解像力は目を見張るような圧倒的なものではないのですが、けっこう空気感(漠然とした)を感じる画になるような気がしています。ギミックのシャッター音は、ストロボ使用の際にタイムラグがあって間抜けですが、そのへんはご愛嬌と割り切っています。毎日気軽に持ち歩いて撮影し、けっこう満足して使っています。

書込番号:5743234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/11 08:26(1年以上前)

 私はG7を使いながら従来のニコン銀塩機やデジタル一眼も併用していくつもりです。一眼を持ってまわることのできない外出などにはG7を鞄に入れて出かけます。コンパクトとしては画質が良いG7ですが、一眼にはやはり画質面で及ばないというのが正直な印象です。レンズ選択によって撮れる写真の自由度、ボケによる立体感、レタッチに対する耐性、動体に対する追従性などです。従って私の場合は適材適所で使い分けるつもりです。もちろん、G7一本という使い方を否定するものではありません。

書込番号:5743266

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2006/12/11 10:03(1年以上前)

kuro38さん、おはようございます。
私はD200に+レンズ6本持ってますがお気軽スナップにと
2週間程前にG7を購入しました。
趣味でやってる写真 ☆じん☆さんが言われてる様に写真は楽しくが基本です。
家族で旅行のときはG7とFX50・・・
一人で撮影の際はD200+G7ってパターンになりそうです。
でもG7を買ってからまだ一度も撮影に行ってないですけど・・・
(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
でも私はkuro38さんみたいにデジ一+レンズを売るだけの
勇気はありません。
売ったら二度と欲しくても買えそうも無いので。
D200は見栄で持ってるだけ・・・(-_-;ウーン
ありの1222さんが言われる様に一眼レフの方が良い写真が撮れるとは限りませんからね。←私がいい例です。
≧(´▽`)≦アハハハ

書込番号:5743467

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/11 12:36(1年以上前)

20D+レンズと入れ替えちゃいましたか、シンジラレナ〜イ!
G7の訴求力ってすごいですね。

私もKDNとだったらフラッと...いや、いかんいかん、冷静に冷静に。

書込番号:5743845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/12/11 21:28(1年以上前)

私もistDsを処分しての”浪人中”です。G7にグラッときています。
毎日、常時デジイチを携帯するわけにも行かないというのがデジイチからコンデジに移行した最大の理由です。

書込番号:5745702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/11 22:10(1年以上前)

20Dをいくらくらいで処分されたのか気になるところです。istDも。私は銀鉛中心でデジ一はD70だけなのですが、たまたま女房のイクシ60を借りてみたところ「写るじゃん!」ということで自分用のコンデジを探した結果G7にいきつきました。正直これだけ写るとD70の出番は圧倒的に減るのですが、キタムラネットで下取り査定というのをやってみると・・・・という結果で、「この値段では壊れるまで使うしかない」と思い、まだ持っている次第です。フィルムカメラのボディでは下取りも充分に付き、新型に買い換える意欲もわきますがやはりデジ一はきついですね。
おまけにメーカーの方針も、ニコンはフルサイズCCDを出すのか、キャノンはKISSにまでフルサイズ化していくのか予想がつかず、一眼レフは今はニコン党ですが画面サイズしだいでは他のメーカーに乗り換えるつもりなので一眼デジに関しては高級機には手が出せません。少しは消費者のこともメーカーさん考えて欲しいですね。
その点コンデジは買ってしまえば拡張性を考えることもなく使えるのが気楽です。値段が安いぶん下取りが安くなっても使った分と思い切れます。将来G8がもっと魅力的な機種だったら即買い換えますしそうでなければG9に期待するし、ホント楽しいですね。

書込番号:5745958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/11 22:24(1年以上前)

D80+18-200VRが素晴らしいので、机の中で眠っているkissDX+タムロン17-50 F2.8を下取りにしてG7を買おうかな?と思案中です。D80のようにレタッチ不要の明るい発色が好きなのですが!G7って明るい、素人好みの発色かな?

書込番号:5746040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/12 01:49(1年以上前)

私はα-Sweet Digital+シグマ18-200mm+タムロン28-75/F2.8+プログラムフラッシュ2500Dを売却してG7を購入しました。高感度時のノイズの量やシャッタースピードや連写機能、背景のボケなどはさすがにデジ一と比較になりませんし、広角の物足りなさもあって、かなり悩んだのですが、思い切りました。携帯性と速写ケースの存在(これは私にとって大きかったです!)、マイカラー機能(ウソのような青空の色が好きなんです)と憧れのGシリーズであるということで購入しました。広角撮影なら家内のCaplio R4 がありますし。α-Sweet Digitalも気に入っていたのですが、後悔はしていません。むしろ満足しています。 なお、G7のほかに、6年前のオリンパス CAMEDIA E-100RS というカメラを中古(5000円)で購入して遊んでいます。光学10倍、手ぶれ補正機能、さらに1/10000秒という高速撮影に加え、連写15コマ/秒+プリキャプチャ機能搭載という驚異的なスペックのカメラです。画素数はわずか150万ですが、CCDのサイズが1/2と大きいため、L版に限ればかなりいい写りをするのではないでしょうか。デジ一のレンズ沼からは解放されましたが、コレクション沼にはまってしまいそうです。 脱線してしまいすみません。要はデジ一を売却して、G7とかつての名機を手に入れて楽しんでいるということです。

書込番号:5747192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/12 19:30(1年以上前)

裕次郎1さん

> D80のようにレタッチ不要の明るい発色が好きなのですが!G7って明るい、素人好みの発色かな?

D80をメインG7をサブとして使用しています。
両機で撮影した写真を同じフォルダ(撮影日毎で保存しているので)にコピーして、時系列にソートして見るのが私の方法ですが、画像の発色に違和感は有りませんね。ファイルネームやアスペクト比で判別する位です。



書込番号:5749505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/12 23:21(1年以上前)

>私はα-Sweet Digital+シグマ18-200mm+タムロン28-75/F2.8+プログラムフラッシュ2500Dを売却してG7を購入しました。

え、これだけ並べて、G7一台しか買えないんですか?
αSDユーザーとしては、ちょっとショック。

書込番号:5750772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/12 23:44(1年以上前)

>私はα-Sweet Digital+シグマ18-200mm+タムロン28-75/F2.8+プログラムフラッシュ2500Dを売却してG7を購入しました。

誤解を与えてしまうような表現ですみません。

>え、これだけ並べて、G7一台しか買えないんですか?
αSDユーザーとしては、ちょっとショック。

もちろん違います。G7+純正ケース+レンズアダプタのセットが2台ほど買える金額で売却できました(オークションで)!

書込番号:5750911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/14 01:57(1年以上前)

900 ISはピントが甘いらしいので、机の中で眠っているkissDX+タムロン17-50 F2.8を下取りにだし、G7をサブ機にする結論が出ました。

書込番号:5755629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

反応?

2006/12/10 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 青鮫さん
クチコミ投稿数:1件

スナップショットを撮っていますので
レスポンスと連射性能がどの程度か気になります。
http://fotologue.jp/barbonstreet/


店頭ので試したのですがカードが入っていないので
どの程度なのか想像できません。

今はIXYを使っているので、それらと比較して
どれ位の実力があるのか
よろしければお返事願います。




書込番号:5740966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/10 20:22(1年以上前)

お店にカード持参で行けば良いと思います
記録させてくれますから!


書込番号:5741040

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/10 20:49(1年以上前)

>レスポンスと連射性能がどの程度か気になります
やはりご自分で試すのが一番かと思います。

書込番号:5741180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

液晶画面が・・・・・・

2006/12/10 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:124件

撮影していると逆光でもないのに液晶画面が赤みを帯びて表示されます。縦に筋状に写ったり全体が赤みがかって表示されり・・・。
故障かなぁ〜・・・・・はぁ〜悲 

明日、キャノンの修理センタ−に持って行きます。。

故障ですよね?・・・・・・ショック

書込番号:5739189

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/10 12:38(1年以上前)

フジFinePix F30のようなメカニカルシャッター併用機では
逆光撮影時の筋状ノイズ(スミア)はまず発生しません。

PowerShot G7は高級機ですから、当然メカニカルシャッター
併用のはずだし、故障と見て間違いないでしょうね。

書込番号:5739274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/10 12:44(1年以上前)

はい・・・明日、修理に出します・・・トホホ

書込番号:5739288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/12/10 12:51(1年以上前)

逆光でなくても蛍光灯やパソコンのモニター程度でもスミア(筋状や赤みの模様)が出るので
そういった明るめのものが画面にないかチェックかも?

書込番号:5739302

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/12/10 13:08(1年以上前)

撮影していると・・・表示・・・ですから、カメラの液晶モニターでだけ見れる症状じゃないですか?
スミアの症状が背面液晶で出ている時に写真を撮っても、撮れた写真は問題なく撮れていたりしないですか?

※それだと故障ではなくて、そういうものです。
※カメラによって度合いの違いはありますが・・・・
※いよいよ気になる場合は、メーカーまたは購入店でチェックしてもらって下さい。

撮れた写真も、撮影時に液晶で見ていたのと同じであれば点検に出す必要があると思います。

書込番号:5739381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/10 13:23(1年以上前)

プリントアウトや画面では出ないです。
液晶のみに現れます。。。
お小遣い節約して念願叶って買ったものなので明日、持込します。
お騒がせしました・・・・泣

書込番号:5739450

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/12/10 13:34(1年以上前)

それだと「スミア」と呼ばれる症状で、先に書いたように「そういうもの」である場合が殆どです。
一度、YAHOO!などを「スミア」で調べてみてはいかがでしょうか?
C2Dさんは撮影したのにも出るとおかしい・・・という意味で書かれています。

もちろん度合いを確認するという意味で持ち込まれると良いと思います。 酷い場合は調整で対応してもらえるかもしれないですし・・・
ただ、100%改善する類のではないという事も御承知下さい。

書込番号:5739485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/10 14:08(1年以上前)

なるほど・・・調べてみました。
でも、気になりますね。。結構強く出てるので。
皆さんのはどうですか?
全く出ませんか?
気になるので明日、持って行って見ます。
許容範囲かどうか見てらいます

書込番号:5739573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/10 14:24(1年以上前)

使用した殆どのコンパクトデジカメでは液晶表示でスミアは出てましたよ。順光でも別の強い反射光等が有れば見られます。

構図やピントと適正露出(好み)の確認、最近ではヒストグラムの確認も出来ますが、撮影時にそれだけ出来れば良しと割り切っています。故障とかでは無いと思いますが。

書込番号:5739601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2006/12/10 14:25(1年以上前)

うさぎお姉さんさん初めまして(^^)/

 自分のG7もスミア現象は強くでますね。赤色被りしたりもしますが撮影した画像には問題ないので気にしないようにしてます...(^^;  他の所持しているコンパクト機と比べてもスミアは強めに出るみたいですね。10メガの弊害かも...? 今後発売される後継機での改善を期待したいですね。

書込番号:5739602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2006/12/10 14:29(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
今日は休みでせっかく、撮影しようと思ったのですが
ちょっとブル−な気分なので取りやめました。 苦笑
明日も休みなのでとりあえず持ち込みして程度見てもらって
大丈夫なら撮影します。。。
しかし・・・この現象がでると液晶見ながらの撮影は見にくくて
つらいですね

書込番号:5739618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/10 16:18(1年以上前)

 うさぎお姉さんさん、こんにちは。今日は先日手に入れたG7の性能を試してきました。
 液晶画面の件ですが私のG7で試したところ、室内では蛍光灯などに直接向けたときにスミア(赤いスジ状の縦線の束)が出ます。シャッターを半押しするとさらに強めに出ます。また屋外に向けると太陽などの光源がない方向に向けてシャッターを半押しすると一瞬液晶がほんの少し赤めになり、ピントが合うと通常の画面状態に戻ります。室内ではピントが合っても蛍光灯などが画面に入ってる限りスミアが出たままです。昼間の太陽には直接向けないほうがよさそうなので試していません。夜景撮影などでも光源付近には出るかもしれませんね。
 以上のような状況ですが、その程度は過去に使ったデジカメと同等で私には気になるほどのものではありません。妻が使っているIXY800ISでも試しましたが同じくらいスミアが出ます。ただ、その程度を口で説明するのは難しいのでお店で見てもらうのが正解だと思います。他の機種とも比較できますしね。もし程度がひどいのでしたら買ったばかりですから新品交換も可能だと思います。新品交換になっても、普通のお店なら交換品が入荷するまで今使っているものをそのまま使っていて良いと言われるんじゃないでしょうか。
 私も機種は違いますがIXY400にリコールが出ていることを知ってお店に出しましたが、交換部品がすでに無いということで新品のIXY900ISと交換になりそうです。コンパクトフラッシュも同容量のSDカードに新品交換してくれるということでした。リコールがかかっている他のIXYやビデオカメラも現行の同等機種と新品交換というのが多いようなのでキヤノンも製造工程はかなり厳しくなっていると思いたいですね。

書込番号:5739970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/10 16:41(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
やはりデジタル特有の症状と光とシャッタ−とかの関連ですね。
少し安心しましたが程度がどうなのかなと・・・・。
電子というのはいろいろとあるのですね。
明日は撮影に出かけます。。。
レンズの中にごみ?
一つ気になるとなんでもないことも気になるんですね・・笑

書込番号:5740040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/10 18:00(1年以上前)

>一つ気になるとなんでもないことも気になるんですね・・笑

 その気持ち、痛いほどわかります。実は私のG7には買ったときからモードダイヤルにほんの小さな傷があり、それが気になって仕方ありませんでした。情けない話ですが、私は小さな傷も気になるほうなので液晶保護フィルムも貼ってます。新しいうちは特に気になりますよね。
 一度お店に持って行かれたときにゴミの件もあわせて相談するとすっきりしますよ、きっと。

書込番号:5740389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/10 19:24(1年以上前)

通販で買ったからキャノンのセンタ−行きですね・・・笑
とりあえず見てもらってから大丈夫なら、バシバシ撮影します

書込番号:5740775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2006/12/10 19:59(1年以上前)

>一つ気になるとなんでもないことも気になるんですね・・笑

うさぎお姉さんさんの気持ち分かりますね〜。気になると細かいとこまで気になっちゃうんですよね...(^^;

書込番号:5740931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/10 20:10(1年以上前)

確かに気になるときはトコトン気になりますね・・・笑

書込番号:5740979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/11 12:07(1年以上前)

キャノンに行ったらゴミ入ってるからレンズユニット交換になりました。。。

書込番号:5743770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/12/12 10:01(1年以上前)

>モバイル26さん

失礼して気になったので。。。

>私も機種は違いますがIXY400にリコールが出ていることを>知ってお店に出しましたが、交換部品がすでに無いということで>新品のIXY900ISと交換になりそうです。

私も400を使用してるのですが、交換になりましたか?
修理だと良いんですが。。。

書込番号:5747852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/12 10:34(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん、キヤノンから交換で良いかどうか連絡があるはずなので修理でお願いしたいと言ってみてはいかがでしょうか?ちなみに私の400は一度も不具合が出たことがないのですが、リコールということで点検に出したものです。交換になりそうというだけでまだ結論は出していません。長期海外出張中だったので今までお店に持って行けませんでした。

書込番号:5747924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

G7のソフトケースを教えてください。

2006/12/10 03:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 kenkeiさん
クチコミ投稿数:50件

現在Ixy900ISを使っていますが、マニュアル操作にも挑戦してみようかとG7の購入を検討しています。
機種的にはほぼ決めているのですが、ソフトケースに悩んでいます。純正ケース以外でよい物があったら教えてください。ベルトにつけられるウエストポーチタイプが使いやすいかなっと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5738098

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/10 07:00(1年以上前)

まずはここから見てめぼしい者を探して見てはいかがです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_178_788/13529550.html

書込番号:5738259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/10 07:42(1年以上前)

既出ですのでこちらご参考ください。
   ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=5663603/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=40+50&LQ=40+50

ロープロのD-POD40or50あたりが好みです。

書込番号:5738326

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/10 08:50(1年以上前)

私は昨日ビックカメラでaudio-technicaのビデオカメラバック(ATV-704)を買いました。
G7を入れると少し余裕がありますが、ストラップを束ねて&カメラ拭き等を入れると丁度いい感じになります。予備バッテリー2個収納は重宝するかも。価格は1,280円でした。

http://www.audio-technica.co.jp/products/v-camera/atv-704.html

書込番号:5738453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/10 13:42(1年以上前)

好みにもよりますが、
僕はtamrac製のバッグをG7用に選びました。

http://www.tamrac.com/ExpeditionBackpacks.htm

純正のように横のままマウントはできませんが、
縦に収納するには安定感あり、予備電池やメディアの収納性も
抜群だと思います。

書込番号:5739507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/10 13:49(1年以上前)

カテゴリが搾りきれてませんでした(^^ゞ

http://www.tamrac.com/5690.htm

これです。

書込番号:5739522

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenkeiさん
クチコミ投稿数:50件

2006/12/10 16:42(1年以上前)

今日は1日出かけており返信遅くなりすみません。

皆さんから貴重なご意見いただきありがとうございます。
紹介された中から好みのケースを選んでみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:5740045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/11 19:32(1年以上前)

他機種用なのですが
これにG7って入るのでしょうか?
どなたか試された方はおられますか?

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=case&shohin_code=1824B001

書込番号:5745149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/11 22:26(1年以上前)

すでに別スレッドでどなたか書き込みされてますが、別メーカー(オリンパス)なのに、まるでG7用に作ったとしか思えないほどドンピシャリのがありました。
早速購入して使ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_178_788_13529042/44330558.html

要はジャストフィツトしてカメラを守る機能がしっかりしていることが肝心なので、Olympusのロゴは気にしないことにしてます。

書込番号:5746052

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 00:23(1年以上前)

ハッサン北本大いに悩むさん

この記事を見て、私も秋葉のヨドバシで買いました。3千円強ですが、たしかにロゴさえなければ純正のように見えます。

ついでにG7専用の液晶保護シートも買いましたが、kenkoより140円安くて「業界最高の表面硬度とキズ防止!」のうたい文句につられハクバにしました。

そのため、精算のときに店員の方に対応商品(G7とSP-350のこと)が違うけどよいか聞かれてしまいました。

書込番号:5751086

ナイスクチコミ!0


tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/03 17:27(1年以上前)

昨日近所のデオデオで偶然見つけた
audio-technica製のビデオカメラバックにG7がピッタリ
収まりましたので報告致します。

ATV-703 BK/GY 
http://www.audio-technica.co.jp/products/v-camera/atv-703.html

因みに1600円程で入手出来ました。

書込番号:5835414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

最初に買ったアクセサリーは何でしたか?

2006/12/09 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 100dBさん
クチコミ投稿数:17件

予約していたG7が入荷したようです。
まだ先のことかと思っていたのでアクセサリーのことは具体的に決めていませんでした。
あると重宝するものでは予備バッテリーNB-2LHや液晶保護フィルムといったところでしょうけど、皆さんはどんなものを揃えましたか。2GBのSDカードはあります。
ところで、NB-2LHはCanon純正よりはるかに安い互換バッテリーなるものがあるんですね。 これって大丈夫なのか少々不安です。

良きアドバイスをお願いします。

書込番号:5733798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/09 11:35(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/
こんなのですか、検索窓にrowaと入れれば沢山出てきます。

書込番号:5733852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/09 11:43(1年以上前)

あまり安くないのでは、このようなものもあります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/29098238.html

書込番号:5733882

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/09 11:47(1年以上前)

私も問題なく使用しています。

批判論者もありますが、純正品も信用できない時代です。
独自のPL保険(生産物賠償責任)で対応しているROWAの方が安心だったりして・・・
性能にこだわる人は国内メーカーの物も選べれます。



書込番号:5733900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/09 11:53(1年以上前)

互換バッテリーでは色々な問題が指摘されているようで(本体の寿命が縮まるとかも?)、少しでも心配だと思われる方は絶対に使わない方が安心です。

私は容量が大きいとか安いとか(懐が寂しい)の理由で、安全と思われる物はPDA用も含めて以前から使っています。
このカメラのバッテリーも1000円以下の物を2個購入して使っています。自分が用心深い方では無くて余り気にしないのですが、他の人に薦める事は決して有りません。

書込番号:5733922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/09 12:00(1年以上前)

> 皆さんはどんなものを揃えましたか。

同様に2GBのSDカードは使い回せるものを持っていましたので、本体と同時に購入したのは予備バッテリーと液晶保護フィルムとコンバージョンレンズアダプター、ソフトケースは取り寄せでした。

コンバージョンレンズアダプターは所有のワイコンが使えるだろうとの読みだったのですがみごとに蹴られましたネ。
(ワイドはデジ一で撮影する事に決めて、出来るだけコンパクトに使用したいG7では諦める事にしました)
ソフトケースはレトロな速射ケースに思い入れが有ったのですが、取り寄せ中にキャンセルしました。
(メディアやバッテリー交換時の煩わしさを考えた結果で、抜き身でポケットに突っ込んでいます)
テレコンの購入を検討中…。 と云った処でしょうか(*^_^*)

その他
付属の両肩吊りストラップと取り替えて使用する片吊りストラップを(別製品を加工して)造りました。
ホットシューカバーを取り付けました(ニコン製を加工)。

書込番号:5733948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/09 12:35(1年以上前)

ダイヤモンド ネックレス 指輪 シャンデリア クリスマスツリーかな

書込番号:5734087

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/12/09 12:45(1年以上前)

 使いやすくデザインの良いストラップを選ぶのも楽しいですね。





>ダイヤモンド ネックレス 指輪 シャンデリア クリスマスツリーかな

 指輪はカメラ持つときに邪魔になる場合がありますので慎重に選ぶことが必要だと感じます。

書込番号:5734136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/12/09 13:44(1年以上前)

 僕は液晶のプロテクトフィルムを最初に買いました。
ソフトケースは在庫切れで今待っている状態です。
ストラップは付属してたもので十分なんでそれを使っていますが、他に選択肢があればなと思います。
 ストラップの金具が小さくてほかのが付かなくて…。

 ちなみにコンバージョンレンズの購入は考えていません。28mm主流の現在ですが、自分の写真を見てみると35mmくらいでも十分だったみたいです。
(28mmで撮影してもあまり気に入らず現像されていないのが多かったのです(・_・;)

書込番号:5734364

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/09 18:17(1年以上前)

私はこのカメラではありませんが液晶の保護フィルムです。

書込番号:5735544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/09 18:19(1年以上前)

まだ手元に来てませんが

○コンバージョンレンズアダプター LA-DC58H
○MC-CPL(円偏光フィルター) 58mm
○ラバーフード 58
○レンズキャップ 58
一眼代りなのでPLは必要

○バッテリーパック NB-2LH
以前10D時代rowa製と純正交互に使用してましたが
rowa製一年で駄目

○RP-SDK01GJ1A SDメモリーカード 1GB
○Transcend SDカード1GB(スタンダード) TS1GSDC
メーンはRP-SDK01GJ1A
1GB2枚の理由は物理的にもソフト的にも
1GB無くしても1GB残る(笑)

○ケンコ−液晶プロテクター
本当は貧乏臭く嫌なんだけど
どうせ1年位でヤフオク行くでしょうから
そのため

書込番号:5735549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/09 20:34(1年以上前)

・コンバージョンレンズアダプター LA-DC58H
・ワイドコンバーター WC-DC58B
 昔使っていたCOOLPIX990のワイコンは周辺の像は良くなかったけど、わりとコンパクトだったので、 WC-DC58Bが届いた時にはその巨大さにビックリ。画像は要求しないからもっと小さいレンズも作ってくれないかな(サードパーティでもけっこうですが)。この大きなワイコンを付けているとそのうちストラップがちぎれるのじゃないかと少々不安なのです。

・NB-2LH バッテリーパック
 デジカメに限らずバッテリーは必ず予備を持つことにしているので買っておきました。バッテリーの持ちが悪いと聞きますが、今のところ自分の使い方では十分足りています。

でも、G7にはトータルでは満足してますよ。

書込番号:5736140

ナイスクチコミ!0


スレ主 100dBさん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/09 21:00(1年以上前)

参考になります。ありがとうございました。

純正の容量720mAhに対し互換品では800〜1000mAhのものがあるんですね。 リスク覚悟で使う分には良いかもしれませんが、購入先のヤマダ電機では扱ってないでしょう。 とりあえず1本で足りないかやってみることにします。

液晶保護フィルムは3インチなら全面カバーできそうですね。 基本的に透明ですからどのメーカーでも同じだと考えてしまいます。
さほどコストアップにならなければ出荷段階で貼ってあっても良いような気がします。(メーカーさん一考)

おっと、カメラ保険も忘れないようにしないと。
ヤマダ電機で買って付けられるのでしょうか。ちょっと心配です。

書込番号:5736267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

G7とS3ISの違いについて

2006/12/08 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:7件

はじめてカキコするカメラど素人な者です。

現在syber-shotのdsc-p7を使用しておりますが、主に子供(4歳と0歳)の保育園での発表会や、公園で遊んでいるところなどを写しています。

自分なりに色々調整しながら撮影しているんですが、光が足りなかったり、ズームにも限界があるためプリントアウトしてみると何できれいに写らないんだろうと思うことがあります。

そこで、デジ一なら!と思い友人に相談したところ、大きさや、重量、価格、そしてそこまでこだわった写真撮らないのならと、S3ISを薦められました。

canonのHPを見ているとG7があるのを知りました。

そこで皆さんにご質問ですが、G7とS3ISの違いを教えてください。
HPに掲載されていることはなんとなくわかるんですが、(画素数、ISO、DISICは、G7が上)、(光学ズームはS3ISが上など)総合的にどちらが良いのかわかりませんのでよろしくお願いします。




書込番号:5731691

ナイスクチコミ!0


返信する
おひるさん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/08 22:29(1年以上前)

A710ISおすすめ
6倍ズームで価格も安い 画質もいい ノイズ少ない

書込番号:5731748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/08 22:31(1年以上前)

先ずは、この↓サイトで比較してみてはどうでしょう。
比較したいS3ISとG7にチェックを入れて、[比較する]をクリックすると比較一覧表が表示されますから。^^;
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/index.html

書込番号:5731755

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/08 22:32(1年以上前)

動画重視ならS3IS、静止画重視ならG7ですか。

書込番号:5731761

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/08 22:36(1年以上前)

S3ISは望遠側が強いですね。
新しい機構はG7にはかないませんが持ちやすさはS3ISではないでしょうか?
後は実機の感触とカタログデータの見比べです。

書込番号:5731793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/08 22:43(1年以上前)

私もG7購入の際にS3ISを触ってみてずいぶん進化したなと感じました。私も幼稚園の子供の運動会などを撮影しますが普段は一眼デジを使っています。ただこのところのコンパクトデジの進化を見るとわざわざ重い一眼デジでなくてもいいのではという気がしてきます。
G7とS3ISはどちらもいいカメラだと思います。G7にしたのはGシリーズにしては非常にコンパクトになったこと、そして望遠をそれほど必要としないからでした。子供の運動会では昨年は観客席から撮ったので300ミリクラスの望遠が必需品でした。今年は特別の許可を得てフィールド内に入れたので標準ズームで事足りました。要はどのあたりまでの望遠を必要とされるかだと思います。G7の光学ズームでは運動会は少し物足りないかもしれません。デジタルズームはあてにされないほうがいいと思いますので、用途を考えるとS3ISかもしれませんね。
私もS3ISクラスの望遠コンパクトの追加を検討中です。画質もいいですよ。

書込番号:5731830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/08 23:03(1年以上前)

>おひるさん

A710ISおすすめ
6倍ズームで価格も安い 画質もいい ノイズ少ない

↑↑↑
ご返信ありがとうございます。
確かに!んー悩みます。



>うれしたのしさん

先ずは、この↓サイトで比較してみてはどうでしょう。
比較したいS3ISとG7にチェックを入れて、[比較する]をクリックすると比較一覧表が表示されますから。^^;
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comp
arison/index.html

↑↑↑
ご返信ありがとうございます。
比較ができるなんて知りませんでした。(新発見!!)
ただ、意味がわからない単語もいくつかありました・・・
(ど素人なのでお許しください。)




>むすてさん

動画重視ならS3IS、静止画重視ならG7ですか。

↑↑↑
ご返信ありがとうございます。
動画ならS3ISというのは、光学12倍だからでしょうか?
ビデオカメラを持っているので、動画メインには使わないつもりですし、時間もそれほど長く撮影できないですよね?




>titan2916さん

S3ISは望遠側が強いですね。
新しい機構はG7にはかないませんが持ちやすさはS3ISではないでしょうか?
後は実機の感触とカタログデータの見比べです。

↑↑↑
S3ISはやはり光学12倍が売りなんですかね?
新しい物好きの自分としては、DISIC3(2からどのようにバージョンアップしたのかはわかりませんが・・・)とかにひかれちゃいます・・・
カタログを見比べてもどのように細かいところまでは分からないのが正直なところなので。。。


>えるまー35さん

お返事ありがとうございます。

自分もデジタルズームはあてにしてないので、そうなると光学12倍が大きいんですかね?
光学ズームをフルに使用しても600万画素あれば耐えられるものなのですか?

書込番号:5731942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/08 23:19(1年以上前)

CCDは小型ですが、600万画素といえばちょと前の一眼デジのスペックです。APS−Cサイズとの違いはノイズに弱いくらいのもので、家内のDIGICUのイクシ60でも四つ切くらいでは充分です。写真展でもやるならともかくせいぜい四つ切まで撮影ならズーム最大でも関係ないはずです。問題は被写体ブレで、晴天の野外ならいいのですが、雨天になって体育館の中とかでやられると開放値の明るい何十万もする一眼デジ用のレンズでもお手上げですよ。

書込番号:5732028

ナイスクチコミ!0


おひるさん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/08 23:22(1年以上前)

マイカラーで印象を変えて撮影もいいものですA710IS
G7と大きな画質の差感じません

書込番号:5732040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/08 23:27(1年以上前)

> 意味がわからない単語もいくつかありました・・・
遠慮無くスレ立てて質問されたら良いと思います。

望遠重視なら光学12倍機が良いと思いますよ。600万画素で遜色有りませんから。
子育てをしている間は何かと荷物が多いものです。G7のポケットに入るサイズも有りがたいかも知れませんね。

書込番号:5732063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/08 23:35(1年以上前)

えるまー35さん、おひるさん

ありがとございます。

皆さんのご意見を聞くと、S3ISかA710ISでも十分だということですね。
では、どちらが良いでしょうか?

前者は、望遠が優れている感じがします。
後者は、画素数とズームのバランスが良い感じがします。

んー分かりません。。。

書込番号:5732125

ナイスクチコミ!0


おひるさん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/08 23:44(1年以上前)

G7使いこなせない人いました ND内蔵も知らない
簡単なA710IS 

書込番号:5732174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/08 23:51(1年以上前)

>うれしたのしさん

ありがとうございます。お言葉に甘えて質問させていただきます。
G7の光学ズームが6倍で、画素数が1000万、そんなに必要があるものなんですか?
どこかの書き込みで画素数は600万くらいあれば十分だと言うものを読んだことがあったので。。。

>おひるさん

ありがとうございます。
使いこなせない。・・・なんとなく分かる気がする!
携帯と一緒ですかね(違います?)
G7はそれほど多機能ということですか。。

書込番号:5732206

ナイスクチコミ!0


おひるさん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/08 23:51(1年以上前)

セーフティズーム 画質の劣化の少ないズームで12倍ズーム
3万円代で機能 画質のバランスが、いい

書込番号:5732207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 00:01(1年以上前)

>おひるさん

S3ISのことですよね?^^

>ここまでコメントを寄せていただいたみなさんへ

いろいろな情報ありがとうございました。
まだ実物を手にしたことがありませんので、一度お店に行き確かめたいと思います。

書込番号:5732281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/09 00:09(1年以上前)

おひるさんが回答してくれた様です。(^^)

1000万画素は時代の流れと受け取っても良いと思います。
セーフティズームに関して、↓スレで回答したものが有りますので読んでみて下さい。
[5721127] サイズを落としている際のズーム性能
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5721127/

> G7の光学ズームが6倍で、画素数が1000万、そんなに必要があるものなんですか?

人それぞれだと思いますよ。選択肢が多い事は良い事です。
S3ISは、光学ズーム12倍、デジタルズーム4倍で最大48倍です。以前使用していたH5は光学ズーム12倍、プレシジョン(デジタル)ズーム2倍で最大24倍でした。

書込番号:5732331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/09 00:15(1年以上前)

おっしゃるとおりG7はオーバースペックです。ただ、いまのデジカメは機能一点張りでどれも個性がなく同じに見えます。そんななかでGシリーズだけが昔の銀鉛カメラに似た外観で目を引き、金属を使った外観で「持つ喜び」を追求したカメラだといえます。極端に言えばG7を持ってお散歩するといい写真が撮れそうな気になるという、かつてライカがブームになったのと同じような現象かもしれません。デジカメの中で機能美を感じさせるのがG7といえるでしょう。実際私はメーカーの人にに言っているのですが、画素数競争はもうやめて高感度でもノイズの無い、銀鉛に近いグラデーションを出せるカメラを望んでいるのですが、マーケットはカタログスペックがモノをいう時代なんだとか。G7にしても私には必要ない機能が多いのですが現行コンパクトデジで私の琴線に触れるものが他にないので使ってます。画素は500万もあれば実用には充分です。

書込番号:5732362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 00:23(1年以上前)

>うれしたのしさん

1000万画素は時代の流れと受け取っても良いと思います。
セーフティズームに関して、↓スレで回答したものが有りますので読んでみて下さい。
[5721127] サイズを落としている際のズーム性能
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5721127/

↑↑↑
参考になりました。

ってことは、L版でプリントする場合はG7だと14倍ズームできるってことですよね^^
では、S3ISはG7のようにL版プリントに耐えられる(200万画素程度)、の場合は何倍までズームできるんでしょうか?



書込番号:5732422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/09 00:27(1年以上前)

> そんななかでGシリーズだけが昔の銀鉛カメラに似た外観で目を引き、金属を使った外観で「持つ喜び」を追求したカメラだといえます。

私が買い換えた理由もこれでした。
デジ一のサブとして、荷物を減らす為に望遠側のカバーとして、光学12倍機を選んだのですが、ポケットに入るサイズでもなく…、(^^;)

書込番号:5732449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/09 00:53(1年以上前)

> S3ISはG7のようにL版プリントに耐えられる(200万画素程度)、の場合は何倍までズームできるんでしょうか?

S3ISは持っていませんし、画像処理の方法やデジタルズームのステップも同一ではないかも知れませんので正確な説明では無いかもしれませんよ。
しかし、G7と同様の考え方をすると、600万画素に対して200万画素ですから、1/3になりますからデジタル倍率に換算すると1.7倍位ですね。
と云う事は、光学12倍×デジタル1.7倍=21倍位ではないでしょうか…。

そもそも、S3ISではセーフティズームと云う言葉が有るかどうかも判りません。詳しくは、こちら↓で説明書がダウンロード出来ますので、読んでみて下さいね。^^;
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

書込番号:5732563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 01:07(1年以上前)

>うれしたのしさん

難解な質問すいません。


G7に望遠レンズをつけて使用するってのはどうなんでしょうか?

書込番号:5732622

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング