このページのスレッド一覧(全433スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年11月28日 22:18 | |
| 0 | 9 | 2006年11月28日 22:20 | |
| 0 | 18 | 2006年11月25日 08:31 | |
| 0 | 7 | 2006年11月23日 20:57 | |
| 0 | 10 | 2006年11月26日 23:09 | |
| 0 | 20 | 2006年11月24日 13:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
こんにちは。お世話になります。4年前にG3を購入し、使用し続けています。今回久々にG7が出たので購入を検討中です。
もし、G3かG7に乗りかえられた方、使用感などの違いで何かお気づきの点がありましたら教えて下さい。もし、使用感や画質がそれほどかわらなければ、コンパクトのIXY1000を買おうかなあ智考えています。よろしくお願いします。
0点
G3は借りて使ったことしかありませんが、G5は所有して使っておりました。G3とG5ではCCDなど大差ないと思いますので、G5と比較して画質は圧倒的にG7が上です。特に感度を上げたとき、ISO800くらいまでなら結構一眼デジに迫るものがあります。DIGICV恐るべしです。またISの効果は抜群で1/8秒くらいでもそれほど構えることなく気楽に撮れます。
ただし往年のGシリーズにあった「高級機」という感じは少し薄れ、オーラを感じさせません。私は小さく軽くなった分大歓迎なのですが、やはりf値が暗いとか液晶が可動式ではないとかご不満のGシリーズファンの方も多いのも事実です。G5と比べても重厚感がなくデザイン的には私も物足りなさを感じます。
ただ私は一眼デジのサブ機として「とにかく現行コンデジのなかで最も画質がいいもの」という基準で選びました。何かご参考になれば幸いです。
書込番号:5679959
0点
早速返信ありがとうございます。サイズはかなり小さくなりましたか。それと重量はかなり軽くなりましたか。持ち運びはそれほど苦になりませんでしょうか。よろしくお願いします。また、1GのSDカードで最高画質で何枚ぐらい撮影が可能ですか。よろしくお願いします。
書込番号:5680178
0点
私もG3を永く使い続けていて、そろそろ買い換えようかなと思っているのですが、やはりG7にこれだと言う点が見られません。
既に30Dを所有しているのでG3はドライブのサブに持ち歩いてますが、もっぱらHP掲載用の画像なので壊れるまでは使ってやろうと思います。
G7は昨日ヤマダで実際に触ってきました。触感は悪くないと思いますが、皆さん言われてるとおり@RAW無しAバリアングル無しBレンズ開放値暗しの3点が気にかかるので今回は見送りですね。
カタログもメインユーザーは若いオネーさんのような人を対象にしてるみたいです。
書込番号:5680511
0点
撮影枚数はキタムラ店頭では1Gで100枚ちょっとと聞いていたのですが、実際にカードを入れてみると240枚ほど撮影できるように表示が出ます。取説を見ても最高画質でも512Mで100枚以上撮れるようになっていますので1000万画素とはいえ一眼デジよりも容量は小さくなるようです。今のところバッテリーは1G分持ちますので撮り終えたら充電してちょうど良いところです。
巷で言われている欠点は私はあまり気にしません。基本的に写真はその瞬間の勝負と考え、モノクロでもフォコマートの黒枠を出してノートリミングを基本にしていますので画像加工はあまりしません。特にコンデジでは画像加工は不要と考えRAWはなくても可。
レンズの明るさもこの焦点距離では被写界深度に与える影響はほとんど関係なし。ISが入ったことによるスペックダウンでむしろレンズが小さくなったことを歓迎します。
バリアングルモニターも便利ではありますが、このところとみに進んできた老眼には、少しでも大きいサイズの液晶が大いに助かり重宝しています。
どうしても画像加工したいとか、地面に這いつくばらずに被写体を撮りたいということでなければG7は必要充分と考えます。
書込番号:5680624
0点
私はG1〜G2〜G5と使ってきて、おそらくスレ主さんと同じ感覚で800IS、900ISを常備用に購入しました。常備用として購入した一番の理由は携帯性よりも起動の早さで、また使用感が他メーカーよりは、それなりにキャノンらしさ(Gシリーズの雰囲気というか、メニュー構成など)があるコンデジだと感じました。
ただ画質的には「これ」というところで、しっかり撮れる感じが無かったので、安易に「高感度オート」を多用したこともあり、G5と比較して画質にかなり不満を持ちました。
ずっと一眼を使っておりまして、Gシリーズが常備携帯用サブ機にちょうど良いと使っていた私的には、IXYサイズはやはり使いづらいというのが感想です。
そこでG7を購入。賛否両論ですが、私的には本当に気に入っています。出っ張りが無く、しっかり撮れる感がある最低限の軽さと、デザインが、毎日常備する気持ちにさせてくれます。
もちろん、900ISと比較しても起動、IS、顔優先AF(AiAF)AFの速さなどは互角以上で、G5には無い「キャノン感がある」ということがあります。
それから、CCDのサイズも違いますし、画質は断然G7のほうが900ISよりは上です。
またF値に関してですが、私は一眼で、24-70F2.8と24-105F4ISを使用し、ほぼ後者をメインに使っての感想としては、IS付きで2.8あれば十分かと感じておりますが…。
書込番号:5680724
0点
みなさんご意見いろいろと有り難うございます。とても参考になります。G3は4年間か全く故障もなく現役ばりばりで活躍しています。なかなか思い切ることができません。ただ、大きくて持ち運びに不便なのが難点で、妻は使おうとしません。なので、コンパクトなIXY1000にするか、滋養政でも持ち運びが十分可能ならG7にしようか思案中です。
書込番号:5680794
0点
こんばんは
私はG1を使っていました。
今考えると重く、画素数も少なくてピントの合いも今一でしたが何故か愛着がありましたが故障してしまい今はもうありません。
もしG7をお買いになってもG3に愛の手を差し延べてください。
書込番号:5682256
0点
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。
いろいろ悩んだ結果、妻のことも考えて今回はコンパクトなIX
Y1000にしました。私はG3を現役で愛用したいと思います。
書込番号:5689472
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
G7を入手した!早速撮ってみるが、電源を入ると“カッカカッカカカ”という音を繰り返して出してるですが。。。>< G7を持っている皆さんはこういう現象がありますか?カメラの不具合ですか?
0点
初期設定ではAFモードがCONT(連続)になっているので常時ピント合わせをしてます。
書込番号:5676542
0点
沈胴式レンズ鏡筒のモーターとレンズバリアの開閉などが連動しているようで普通の音ですね〜。
書込番号:5676562
0点
えっ量販店で操作したときにはそんな音聞こえなかったけど?
書込番号:5676893
0点
Hippo-cratesさんが書かれている、AFの音ですね。
私も最初気づきませんでした(汗
書込番号:5677653
0点
AF音も普通のデジカメの音とさほど変わらないと思いますが、最近の超小型機に比べると、ほんの少し大きめの音の様な気がします。
でも私は気になる音には思えません。
気になる程の音でしたら販売店で見てもらった方が良いかも知れませんね。
書込番号:5677896
0点
登録がめんどうくさいさん こんばんは
あまり気になる様でしたらキャノンSCに持ち込み検査してもらった方がいいですよ。
書込番号:5682267
0点
皆さんの返事ありがとうございます!少しで安心になりますが、やはり少し大きめの音の様な気がします。。。
書込番号:5683111
0点
こんにちは。
私もうるさい電器屋さんでは全く気が付かなかったのですが、
静かな部屋でG7の試し撮りをしていたら、ズーム音とは別に
ピントを合わせる?もしくは絞り?のカリカリって音が
画角を変えるたびに数秒しては、止まります。
このカリカリ音は、AUTOにしていると出ないのですが、
PやAvの設定時に音が出ます。
気になったので、
で、Canonのサービスに聞いたら、
この音については、フォーカス音、とのこと。
カメラユーザーガイド[応用編]の56ページにてご案内致して
いる通り、カメラのAFモードの設定が[CONT]になっている
場合、カメラを向けた位置へ常にピントを合わせようとする為、
フォーカス音がする、とのこと。
本現象につきましては、カメラ本体の仕様、との返信でした。
普段使う分には別に問題ないので、
気にしないで使おう、と思います。
では。
書込番号:5689897
0点
やはり今日もヨドバシで試してみましたがさほど気になりませんでしたよ。
個人差があるので一概には言えませんが。
書込番号:5690312
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
ixy l,ファインピックスf810、エクスリムp505(動画専用)を使用してきましたが、このたびF310fdを購入しようと、毎日価格コムをのぞいていて、ちょくちょく目にするG7が気になりだしました。
広角であること、高倍率であること、コンパクトであること、手振れ補正であること、いーじゃーないですか。書き込み全部読みましたが、なんか実機触ってないのに気に入りました。
そこでユーザーの方々やお詳しい先輩方に質問です。
暗所(夜景など光源はある程度ある場所)動き回る子供たち、などが主な被写体です。被写体ぶれにも高感度、手振れ補正のG7は有効ですか?サンプルに夜景等がないので、どうなのかなと思い書き込みました。初歩的な質問ですみません。
0点
G7は広角ではなく、ごく一般的な感じですね。
又、そんなにコンパクトでもありません。
動き回るお子さんの被写体ブレを軽減するには、シャッター速度を速める必要がありますので、高感度は効果がありますが、手ブレ補正機能は役に立ちません。
夜景は、基本的には低感度で三脚、セルフタイマーを使用して撮ります。
高感度機+手ブレ補正付きなら、場合によっては手持ちでも撮れると思いますが、低感度で撮った方がキレイと思います。
書込番号:5672142
0点
>m.k.mのかあちゃんさん
被写体ぶれには、手振れ補正は無効です。
というのも、手振れ補正というのはその名の通り、手振れによるカメラの動きに対しレンズを動かして補正するもので、被写体の動きとは無関係だからです。
被写体ぶれを抑制するにはシャッター速度を上げるしかなく、このために高感度が必要となります。
※但し、手振れ補正は特に望遠側で結構役立ちますが。
私はF31fdは使用したことはありませんが、一般的にはフジは高感度でのノイズ耐性が非常に優秀といわれていますよね。
G7もコンデジとしては悪くない方と思う(多分)のですが、高感度ではノイズはそれなりに出ます。
想定されている条件は、撮影条件としてはかなり厳しいものですので、デジ一をご検討されてもよいかもしれません。
書込番号:5672155
0点
高感度の画質とコンパクトさではF31fdが上だと思いますよ。
でもG7の筐体の出来に惚れた、という事であれば、迷わず逝っちゃってください。
書込番号:5672599
0点
花とオジさん 私の勘違いでした。G7は広角28ミリではないですよね。アルバムの紅葉とても感動ものですね。
ゴクウ5939さん 以前Lを持っていたのですが400ではかなりのノイズにびっくり出した。それからDIGICもVまで進化しているのでそれなりに改善していると思いますが、F810を使用していて800までは視覚に耐えうる低ノイズに、暗所発行禁止の撮影には、おのずとフジの出番という感じでした。デジ一、購入を検討するも、主婦が子連れでさっとさりげなくとるにはサイズが・・・。
むすてさん やはり高感度すてがたしです。
皆さん、ありがとうございました。
明日ヤマダ電機行ってきます。
それにしても、最近の電気屋は店員勉強不足の方が多いですよね。
というか、期待してないけど・・・。
書込番号:5672763
0点
F810でキレイに撮って居られるので、そのまま一眼へ移行して行こうよ。
HPの紅葉はたった300万画素のパナFz3のものです。
Fz1桁も3までは、結構派手な発色です。
書込番号:5673034
0点
>最近の電気屋は店員勉強不足の方が多いですよね。
これだけ頻繁コンデジが入れ替わると店員もよほどカメラが好きでないと説明出来ないでしょう。
書込番号:5673414
0点
花とオジさん 恐縮です。一眼も価格落ち着いてきたしほしいところです。以前CANONのイベントで当選して多摩動物園でKISSを一日レンタルして使いまくりましたが、たのしーってかんじでした。
titan2916さん 確かに電化製品トータルでころころマイナーチェンジするので追いつかないのでしょうか。聞いても無駄ですが、いちよデジカメに強い方とか、パソコンもう少し詳しい方とか呼んでしまいます。おかげで近隣のコジマでは、『いつもありがとうございます』といわれる始末。もうちょっと勉強してもらいたいですよね。
書込番号:5673582
0点
私の主な被写体も子供ですが、動き回るのもさることながら一瞬で変わる子供の表情をうまく捉えるためにはG7はコンデジとしては最高性能でありますが、なお一眼デジにはかなわないと思います。KISSを使ったことがおありならお分かりでしょうがシャッターのタイムラグが違いますし、感度を上げてもノイズは少ないです。電器屋さんでいつも購入されておられるようですが、カメラならキタムラなどの専門店で、それも次長クラス以上の人だとかなり知識を持っており安心して買うことができます。値引きも思い切ってやってくれますのでKISSクラスでしたらレンズ付き8万くらいで購入可能かと思われます。このごろは公園で一眼デジで子供を撮っておられるお母さんも多く、かっこいいですよ。
書込番号:5674371
0点
m.k.mのかあちゃんさん、
>たのしーってかんじでした
そうなんですよ、たのしィんです!
私、IXY L、F710(ほか)を持っていて、価格comがダウンする前はよくお見かけしたH/Nなのでちょっと懐かしく感じ書き込みました。
私もそうですが、当時のバーバ様も一眼で楽しまれてますから、いずれはお考え下さいね。
書込番号:5674691
0点
誤:バーバ様
正:バ〜バ様
はい、これ・・・
http://kakaku.com/item/00502110969/
しかし、m.k.mのかあちゃんさんには、これでは飽き足らないでしょうから、せめて・・・
http://kakaku.com/item/00502110995/
http://kakaku.com/item/10505511530/
書込番号:5674799
0点
えるまー35さん キタムラが最近近くにできたのを今週知ってうれしい思いでいたのです。やはり親身になってくれるキタムラはどのレスを見ても評判がいいですね。
ピーチたろうさんご無沙汰しています。ダウンした後なぜかなかなかログインできなくなり、最近また書き込み始めました。バーバさんも一眼いかれましたか。月日はたてど、相変わらずカメラは好きで楽しんでます。710,810もすっかり化石のようになりましたが、まだまだ現役バリバリで暗所のノイズの少なさには、『えらいぞおまえっ』て感じです。
そうですか、kiss8万でかえるんですか?デジカメの前は初代kissを試用していてよくパネルにしていましたが、背景のぼけ方なんか、『ちょっとかっこいいんじゃなーい?』と、人目につくように飾ったものです。
せっかくヤマダのポイントが30000円もあるからあと少し出して一眼・・・行っちゃうのも手ですね。
来月40になるのでダブル成人式の記念に・・・(笑い)
書込番号:5674851
0点
G7とは別件です
花とオジさんの「私のアルバム」
ティファニー・美術館を見せていただきました。
間違っていたらごめんなさい。
あのアルバムは盗撮ですか。
撮影禁止をこっそり撮ったのですか。
もしそうなら止めましょうよ・・・
盗撮を堂々ネットに掲載、もっと不味い
世の中のルールはどこに行ったのか・・・
今や子供のいじめはどうの、飲酒運転はどうの
の以前に美術館での大人の撮影は不味いのでは〜
大人がこのようなことをして子供に何が言えるのか????
報道関係者が有る程度ルール無視をして特種を取る。
ほめられる・・・素人が最近このようなことに染まっている
どう思いますか・・・皆様は
書込番号:5674876
0点
その通りです。
5枚はOKのものだったんですが、LINKは削除しました。
本体にはアクセスできないので、申し訳ありませんが1/15のinfoseekアルバムが自動削除されるまでお許し下さい。
m.k.mのかあちゃんさん
貴方のスレを汚してスミマセン。
書込番号:5675096
0点
>せっかくヤマダのポイントが30000円もあるからあと少し出して一眼・・・行っちゃうのも手ですね。
一眼とサブにこのカメラがあるといいですね。
書込番号:5675653
0点
if you wanna find a good model with solid feature set and good to excellent image quality , I think you better check Power Shot A640 and 710IS.
dpreview.com reviewed the G7 a week a go , in which Simon pointed out that the G7's absolute resolution was just as good as the A640, and this means that the A640 is an excellent camera in term of image quality.
This model does not have the fancy features of the G7 such as XGA video mode or like that , though this has as good image quality as that of the G7.
So and this model weigh at only 200 G (body only), and powered by easy-to-find, cheap AA batteries.
http://dpreview.com/reviews/canong7/page13.asp
http://dpreview.com/reviews/canong7/page16.asp
this is a very meaningful comparion between the G7 and A640.
no wonder the A640 is ranked no3 currently in the US.
the A710 is the no1.
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A640/A640A.HTM
http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_a710_is.php
If you wanna get a compact SLR , then, I 'd recommend you checking out E500 and 400 from Olympus.
Olympus is much more popular and well respected than many peole here think , in the US , the company ranked no1 in term of level of customer satisfaction.
http://www.digitalcameratracker.com/archives/2006/11/24/olympus-evolt-e-400-trustedreviews.html
This model is now no1 selling in the UK market .
Many people here brag about Pentax k10D but it is a bad model.
But I think the A640 is the best choice for your needs.
書込番号:5675682
0点
Also , you do not need anti shake , which is overly rated .
unless you maily shoot at tele end of zoom range of a camera , you won't need that.
also , AS does not work when the subject moves.
the real reason ,according to the dpreview.com , why so many mega zooms have Anti Shake (OIS) is because of their limited low light performance.
http://dpreview.com/reviews/panasonicfz50/page17.asp
this is the limitation of a compact model.
this has clearly shown you why people buy an expensive D-slr.
this is the reason why Panasonic and sony being so famous for producing so noisy cameras needed to have OIS before anything to sell their cameras , other wise could not sell at all because of the excessive noise at 200 and higher ISO.
so I think Fuji will not use OIS in next Fmodel and Smodel as long as their 400 ISO is as clean as that of F30.
書込番号:5675697
0点
>m.k.mのかあちゃんさん
もう皆さんから出尽くしていますが・・・
カメラや写真がお好きでしたら、迷わずデジ一が宜しいかと思います。
撮る楽しさ、画像の透明感、全て別物です。
但し、デジ一は覚悟が必要です。
レンズ沼という恐ろしいものが待っています。
一年前は写真にあまり興味のなかった私が、既にレンズを5本持っており、未だにどんどんはまっていきます。
裏返すとそれだけ楽しいのですが。
G7も晴天での撮影では威力を発揮しますし、でかいといってもコンデジですので機動性も抜群です。
この際両方ご検討されては?
(無責任ですみません)
書込番号:5675725
0点
titan2916さん アルバムの表紙のような素敵な写真がとりたいっです。いいですねー、あんな周辺がぼけた感じって一眼ならでは出スよね。
ゴクウ5939さん、私も5年前京セラのデジカメを購入してからミノルタ、フジ、CANON,オリンパス、CASIOとうろうろうろうろ・・・。
きっとレンズ地獄にはまっていくでしょう。
本当は今日購入予定でしたが、再度検討して見ます。
皆様には本当にこれからもお世話になります。またアルバム再開しましたらご意見お願いいたします。
「いし君」さん 花とオジさん、私もよく信号無視したりと子供のお手本になれていないところがあります。本当にお手本にならないとえらそうなこと言っていられないですね。でも、こうしていいところは言い、正すところは指摘してとみんなで高めあっていける価格コムであるといいですね。
書込番号:5675817
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
手持ちのソフトではG7で撮影した画像のISOが表示されません。なぜでしょうか?。また、確認できる方法はありませんか?
手持ちソフト
DigitalPhotoProfessional2.2.0.1
ExifReader3.5
0点
ZoomBrowser EXでも駄目ですか?
書込番号:5669767
0点
マニュアル設定でISO感度を手動設定すれば表示されますが、オートで撮影するとオートしかでてこなかったような・・・・
書込番号:5669863
0点
メーカーサンプルをExifReaderで見てもUnknownと表示されますね。
(サンプルには、ISO感度80と記載されているのに)
書込番号:5669869
0点
こんばんは。
IXY DIGITAL 800 IS で撮った画像も、
Zoom Browdserでは表示されますが
DPPでは出ないです。
Canonのコンデジで撮った画像データは、
そのようですね。
書込番号:5670098
0点
私のIXY55もISOがExifReaderで出ないので不思議だなあと思っていました。
情報ありがとうございました。
よくわかりました。
書込番号:5670189
0点
皆さんありがとうございます。
JpegAnalyzerで本当に困るほど多くの情報の中から確認できました。
書込番号:5670205
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
はじめまして
G7の購入を検討しています。
動画の撮影について教えてください。
1 AFは固定でデジタルズームは可能との書き込みがありました。
手動絞りなどマニュアル設定は出来ますか。
それともオート設定なのでしょうか。
2 15bps又は30bps動画の滑らかさは、如何でしょうか。
SDカードの記録スピード能力に影響を受けるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点
このカメラは持っていませんが、一般論から
・デジタルズームは、画質が悪くなるので、あまり使いません。
このカメラのデジタルズームで画質が低下しないならば
ご免なさい。
・15/30fpsは、被写体の動きが小さいならば、15fpsでも
OKです。
でも、被写体に寄って設定を変えるのは不便なので、
30fpsにした方が良いと思います。
・SDカードは、60倍速か10MB/秒以上のものを選べば良いと
思います。動画をするならば、最低2GBは必要と思います。
書込番号:5667748
0点
>15bps又は30bps動画の滑らかさは、如何でしょうか。
30bpsにしないと動きが不自然になります。
30bpsのほうがはるかになめらかに撮影できます。
書込番号:5667978
0点
動画ではフルオート設定での撮影になるようですね〜。
書込番号:5668474
0点
bluepostさん こんにちは
短いムービーは 後で見ると楽しいので
私もたまに撮ります(^^)
> それともオート設定なのでしょうか。
写真の方と違い、各種マニュアル機能は
使用不可みたいです 普通のデジカメの
動画機能と変わるところは無い感じです
> SDカードの記録スピード能力
10秒程度撮って20メガ前後のファイルが
できてました(30fps)
そこそこのカードで 問題無いと思いますが
写真の方も考えると いわゆる60倍速以上
のものがいいと思います
滑らかさは問題ないと思います。
かなり暗い所だと ちょっとザラツキが目立つ
かなぁ という気もしますが、音声はモノラル
ながら 割とクリアに撮れていると感じます。
書込番号:5668639
0点
皆さん、ありがとうございました。
動画は写真と違った意味で面白い効果があります。
パワーポイントにビデオ映像として加えるなどで
利用したいと考えています。
早く、手に入れたいものです。
書込番号:5669638
0点
もう一つ質問したいのですが…。
附属ソフトに動画の編集機能はありますか?
不要な部分をカット等したいものですから。
よろしくお願いします。
書込番号:5669663
0点
bluepostさん こんばんは
この機種の画素は3648×2736ですからVGA(640*480)で撮影した場合、約5.5倍の余裕があります。つまり、4倍のデジタルズームでもそれほど破綻のない映像が期待できそうです。
AVIは非常に大きなファイルとなりますので、パワーポイントなどでは扱いにくいと思います。幸いAVIはWindowsに最適化されていますから、OS付属のムービーメーカーでWMVに編集可能です。また市販ソフトでエンコードしてDVD化も容易です。
(低圧縮ですからファイルは大きくなります)
それに比較して他社の採用しているMOV形式はエンコードに気の遠くなるような時間を要した記憶があって、WINマシン上では個人的に?で、購入に躊躇してしまいます。
私的にも一番気になるデジカメの一つです。
書込番号:5670651
0点
>附属ソフトに動画の編集機能はありますか?
不要な部分をカット等したいものですから。
カメラで直接、動画の編集が出来るとマニュアルに書いてあります。まだ試していませんが。(前部と後部の不要箇所をカット)
書込番号:5670805
0点
動画のカットならカメラで可能ですが、PCなら繋いだり、効果やタイトルを入れるなど自由に出来ます。
ファイルサイズを小さくするのも、いろいろなやり方があります。
長さを短くする。
画面を小さくする。
フレームレートを下げる。
圧縮率を上げる。
用途しだいとおもいますが・・・
追伸:動画機能付カメラの場合、モーター音を排除するため動画撮影中の光学ズームを制限した機種が多いみたいですね。動画撮影前に光学ズームで合わせ、後はデジタルズームで寄る→がセオリーかと思います。
これは驚き!!
640*480なら、24倍(光学+デジタルズーム)まで画質劣化無しだそうです。セフティーズームの項に出ています。
これならS3-ISに近い?
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/feature01.html
うーーーん欲しい!
書込番号:5673356
0点
動画時でも、ワンポイントカラーやスイッチカラー
なとの機能が使えるようです。
G7に限ったことではないかも知れませんが。。
書込番号:5682884
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
九州在住です。発売以来考えた末、先週日曜日とうとう買ってしまいました。こちらはまだ在庫豊富でキタムラさんで安く買えました。液晶が傷つくのが気になるのでデジカメには必ず保護フィルムを貼るのですが、2.5インチ用の汎用保護フィルムでは液晶本体外側の部分までは貼り切れません。今は周りをセロハンテープで貼りこんでいますが、画面全体を覆ってしまえるサイズの保護フィルムがあったら教えてください。
0点
こんばんは
G7用の保護フィルムはまだ出ていないようですね。
年内にはケンコーあたりからでるのではないでしょうか?
書込番号:5666153
0点
フリーカットタイプ ならできるかも
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/protection-seal/dgp/index.asp
書込番号:5666168
0点
ハクバから出ていたと思います。
でも、液晶画面外側の部分まで対応しているかどうかわかりませんが‥。
書込番号:5666184
0点
早速にアドバイス有難うございます。キタムラで売れ筋機種は専用のフィルムがあったので店員さんが「G7も出るかもしれませんね」とは聞いていたのですが、フリーカットは知りませんでした。とりあえずケンコーさんが出してくれるのを待って、出なければフリーカットを試してみます。なにぶん不器用なものでカメラをカットしそうなのがちょっと怖いですが。
書込番号:5666209
0点
ハクバから専用品とかもう出てるんですね。なにぶん田舎で現物がないもので、液晶周辺を保護してくれるといいのですが。
書込番号:5666229
0点
キタムラに取り寄せを依頼されては如何ですか。
書込番号:5666255
0点
私はケンコー保護フィルムの品質が好きです。
保護フィルム面にキズが付きにくいですね。
書込番号:5666258
0点
おおっ、ケンコーはカタログで見る限りでは周辺部分まで覆っていますね。セロハンテープでは見た目は悪いしベタつくし困っていましたが、メーカーの対応も早いですね。早速キタムラで聞いて取り寄せてみます。みなさんのアドバイスに感謝いたします。
書込番号:5666585
0点
私が買いに行った時は品切れでしたので 710IS用を買ってつけています。
はい、違和感無いですよー(G7用は未購入なので比較はできませんが・・・)
書込番号:5667112
0点
あっ本当だ!私は何処をみて探していたのでしょうか?
和金さんありがとうございます。
書込番号:5667559
0点
結構値段が高いのですね。貼る時にビビリそうで・・・
書込番号:5668095
0点
そーなんですよね!
私、不器用でこうゆうの貼るの下手なんです。
気泡が入ったり、斜めになったりして貼り替えているうちに指紋で汚くなって‥。
いつも2枚ぐらい使います。
書込番号:5668127
0点
フィルムを貼りこむ時2.5インチでも指紋がつきまくってうまく貼れませんでした。あれは貼るコツとかあるのでしょうか。
書込番号:5668455
0点
自分は、ハクバのフィルムを使っています。
貼るときは、風呂場で換気扇全開、
事前に手を洗い、カメラ本体をブロアで吹いてから、
フィルムを貼りました。
ホコリなど付かず、キレイに貼ることができました。
書込番号:5669176
0点
なるほど、風呂場を防塵室代わりにするわけですね。気がつきませんでした。ブロアで一応吹くのですが、普通の部屋ではフィルムを貼る時にはまた新しいホコリが付いていてなかなかうまく貼れませんでした。さっそく試してみます。ありがとうございました。
書込番号:5669729
0点
別スレでも書きましたが、
フィルム貼りを失敗してしまった場合・・・
まず、一度綺麗にはがします。
次に台所用中性洗剤を一滴貼り付け面に落とし、少し水でぬらした指でよく伸ばします
(ここで必要以上に水をかけないように注意してください。泡だってしまいます。)
全体的にヌルヌルしたら、吸水性の高いタオルを容易してフィルムを液晶面にずらしながら貼り付け。軽く面をすべらせて空気を出すと同時に、洗剤も出してしまいます(電子部品や液晶の隙間に洗剤がつかないよう、すばやくふき取りましょう。)
綺麗に貼れたら完成です。一度お試しください
注意
この張り方は大きな面を張る場合には適していません。
PSPくらいならまだ応用可能ですが、PCのモニタクラスになるとかえって空包ができてしまいます。っていうかできてしまいました・・・
書込番号:5671668
0点
なるほど、中性洗剤を使うというのは全く知りませんでした。これなら不器用な私でも指紋ベタベタということなくきれいに貼れそうです。ありがとうございました。
書込番号:5672583
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







