PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ格納時の引っかかり感

2007/04/03 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 46493さん
クチコミ投稿数:3件

1月に購入しました。何回も書込みがあった件ですが、やはり気になるのがレンズ格納時の引っかかり感です、手にもカックンという感じで正面から見るとずれて格納します、なにが影響しているのでしょうか、又このまま使用して不具合が起きないのでしょうか、本来ならメーカーに問合せするのが筋だと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:6192736

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/03 16:54(1年以上前)

46493さん  こんにちは、

レンズ収納時の引っかかりですが、購入時からでしょうか?
ご使用中にレンズを望遠側で、何かにぶつけたなどはないでしょうか?
いずれにしても、そのままのご使用には、今後鏡胴へヒビが入るとか(キヤノンEOS7で経験済み)更に大きなトラブルにならない内に
サービスセンター行きが無難でしょう。

書込番号:6192786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/03 17:10(1年以上前)

私のG7も同様の症状が出ています。

東京QRセンターに持ち込んで診てもらったのですが、『仕様』との事で直してはもらえませんでした。

「そんな症状の無いG7も在るじゃないか、初期不良で交換した前の固体はコンナじゃなかった。」と言っても「『個体差』がありますので。」と言われて終わりです。


しかし、可能なら修理要求をしてみてください。
メーカー側にクレームとしてカウントされますし、もしかしたら私が言い包められただけかも知れませんので・・・

噂では郵送修理で「一通りのチェックもしてくれ。」と頼むのが最良のようです。

結果が出たらぜひ教えてください。

書込番号:6192816

ナイスクチコミ!2


スレ主 46493さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/03 17:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
レンズをぶつけた覚えもなく最初からです。やはりセンターに持ち込むのが無難でしょうか、仕様といわれると返す言葉がないですよね!

書込番号:6192896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/04/03 18:01(1年以上前)

私のG7も同じ具合で持ち込みして見て貰いましたが
仕様なので仕方ないですと言われました。
個体差は多少ありますが・・・と言われました。
悔しいので強気でメンテしてくださいといったら
預かり書にレンズと光学ユニットを交換しておきましたって
書いてました・・・・。レンズのガクンとなるガタツキは
少しだけマシになってました。。。

書込番号:6192936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/03 19:42(1年以上前)

 私のも同様のショックがあり修理を依頼していましたが、今日手元に戻りました。

 修理前はレンズ収納時にだけショックがあり、レンズ繰り出し時はスムーズでしたが、修理後は繰り出し時にもにもショックがあるようになりましたが、収納時のショック感は半減しました。ショック感が繰り出し時と収納時に丁度二等分された感じです。

 修理票には、処置内容として「できるだけ良い部品を選別し、レンズユニットを交換しました」、連絡事項として「ご指摘の内容は機構上発生するもので完全になくすことはできません」との記載がありました。 QRセンターのデモ機では、完全にショック感がなかったのに、おかしいですね。 あきらめます。

書込番号:6193218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2007/04/03 19:46(1年以上前)

私のG7も同じ症状です。ヨドバシの店頭でサンプル使ってみましたが程度の差は有るけど同じ感じでした。
6倍ズームで短時間で出し入れするために、一気ストロークでは出来ないので途中でカムで切り替えなどしていると思います。この辺は映像性能に影響しませんので容認せざるを得ませんね。
コスト的にやむを得ない選択かと思います。(技系人間の見解です)

書込番号:6193232

ナイスクチコミ!2


スレ主 46493さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/03 21:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり引っかかり感は修理できないのですね。
ごーきゅーきゅーさんの意見を参考にしてセンターの
持込は今度にします。

書込番号:6193593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度2

2007/04/03 23:23(1年以上前)

僕のQR回答も‘エステーエス‘さんと全く同じ
‘選別・機構上の仕様‘でした。
なので、諦めていましたが。

みなさんのご意見みていてふと思ったんですけど
これは機構上の仕様で不良ではないとCANONが認めているって
ことなので、きっとこの状態で耐久試験とかもクリアーして
いて、これが原因で故障はしませんって事なんでしょうね。

保障期間過ぎた辺りから、負荷で壊れるんじゃないかって
気にかかっていましたけど問題なさそうですね。
逆に万が一壊れても、強気にでれますね。

ちょっと屁理屈っぽくてすみません。。。

書込番号:6194279

ナイスクチコミ!1


solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/04/04 09:08(1年以上前)

私も、同様の症状がありましたので上野に持ち込みました。
3時間かかりましたがレンズユニットの交換をしてもらい全く
問題ないようになりました。
又、その時は気がつかなかったのですがレンズの外周のカバーに塗装ピンホールか、引っかき傷のような物があり、再度の依頼(受け取り時に確認しなかった自分の側にも問題がある趣旨を伝えました)をしましたところ、快く引き受けていただき外観も完璧になりました。

書込番号:6195225

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/16 16:43(1年以上前)

solontanさん 同様、本日新宿キヤノンSCで3時間待ちでレンズユニットの交換をしていただきました。
納得のゆく修理で本当に満足しております。

書込番号:6238475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

機能について

2007/04/09 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
G7購入しました。

初心者なので、オススメな設定があれば教えて下さい。
AV機能がついていますが、なかなか上手に撮れません。
あと、ポートレート機能もぼかしで写真が撮れません。

詳しく教えて下さい。。。

書込番号:6214000

ナイスクチコミ!0


返信する
2SMM さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/09 19:22(1年以上前)

背景をぼかしたって構図がダメなら意味なし
TZ3を購入して広角から覚えましょう

書込番号:6214079

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/09 19:34(1年以上前)

準標準、標準の35mm、50mmから勉強するのでは?
ボカすなら絞りは開く、主たる被写体を近くに配置して望遠側で撮るとかですかね。

G7は勉強するのに最適ですね。

書込番号:6214126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/09 19:56(1年以上前)

モモ&シャネルさんご購入おめでとうございます。
私も初心者ですが毎日のように下手な写真撮りながら勉強中です。

以前に似たようなスレ立っていたので以下を見てみてください。
参考になれば幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=6192073/


>背景をぼかしたって構図がダメなら意味なし
>TZ3を購入して広角から覚えましょう
構図がダメって写真も見ないで言ってますけど、
TZ3使ったら技術無い私でも完璧な構図で取れるのでしょうか?
無茶言いますよね^^;

G7はtzzzさんが言われるように勉強するのに適したいいカメラだと思います。
あ、TZ3もいいカメラですよ。
ただG7を持っててさらに買い足すのはちょっと無駄のような気がします。
まずはドンドンG7のシャッター切って気に入った写真が取れる様にがんばってみて下さい。

書込番号:6214200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/09 20:01(1年以上前)

CCDが1/1.8型では、ポートレートで背景をぼかすのは難しいと思います。
デジ一にすれば、わりと簡単にできるのですが、G8ならできるだけ
望遠側で、絞り優先モードで絞り解放(F4.8)にして、最短撮影距離
(但し50cm以上)で撮影するぐらいしか方法が無いと思います。

書込番号:6214218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/09 20:09(1年以上前)

被写界深度が浅いカメラはありますよ

書込番号:6214255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/09 21:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

かりんとくるみさん、ありがとうございます。
そうですね!
まずは、撮って撮って撮りまくってみます♪


書込番号:6214627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Chapter-One 

2007/04/09 21:34(1年以上前)

ヨドバシで触ってきましたが
望遠端の近接撮影で絞りを開くと、そこそこ背景をぼかすことが出来ましたよ。
正直、コンデジでもここまでボケを出せるんだと驚きました。
背面液晶上での確認なので印刷してみたらデジタル一眼のそれとは勝負にならないかもしれませんが、意外とヤルなCanonって感じです。

いいカメラですね。

書込番号:6214628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/09 21:36(1年以上前)

写真家Ollieさん買って下さい

書込番号:6214641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Chapter-One 

2007/04/09 21:53(1年以上前)


私の場合、デジイチのサブ機には ちと大きさが・・・
あとは概ね合格なんですけどね。

書込番号:6214722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/04/09 22:06(1年以上前)

工夫次第ではボケはけっこう出せますし、圧縮効果で背景を整理することもできます。
テレ端が210mmまであるG7ならではの利点だと思います。

書込番号:6214783

ナイスクチコミ!1


琴音姫さん
クチコミ投稿数:13件

2007/04/09 23:02(1年以上前)

いい写真どんどん撮ってね

書込番号:6215133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/10 08:34(1年以上前)

じじかめさんは、もうすでにG8を持ってらっしゃる?

書込番号:6216174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/10 08:49(1年以上前)

かめじいさんは何でも持っていますよ
コレクターですから

書込番号:6216200

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/10 09:00(1年以上前)

さすが、じじかめさん。
G8の望遠側って何mmなんですか?

書込番号:6216226

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/10 16:10(1年以上前)

ネットで年齢語るのも滑稽だけど、年配の方は敬いたいなぁ。
ケアレスミスの揚げ足取っても自分が惨めにならないかなぁ。

書込番号:6217193

ナイスクチコミ!3


満月島さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/10 16:26(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/spec.html
210mmですよ

書込番号:6217217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/11 08:19(1年以上前)

これは揚げ足とりではありません。
お互いに刺激し合うスキンシップなんですよ。
私は、じじかめさんが大好きです。(人物的に)
なんか、最近私もじじかめさんに似てきたような気がする。

書込番号:6219593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/04/11 08:23(1年以上前)

じじかめ2ですか

書込番号:6219600

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/14 20:27(1年以上前)

私は絞り優先を多用しています。

書込番号:6231600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラとの差

2007/04/12 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

この機種のサンプル画像などを見ていると、
非常に素晴らしいのは分かるのですが、
デジタル一眼レフカメラとどちらにしようか迷っています。

デジタル一眼レフカメラとこのカメラの画質の違いが分かるようなHPはありませんか?
また、このカメラとデジイチとを比較した場合、
異なる部分を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:6224013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2007/04/12 17:44(1年以上前)


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/12 18:24(1年以上前)

乙那さん こんにちは

確かにこのカメラはコンパクトタイプのデジカメとしては、キヤノンのフラッグシップでしょう。
画像の比較ですが、ここを遡って探していただくとあると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/
それからデジイチとの差は単焦点レンズ(マクロも含めて)が使用出来ないこと。
付属のズームレンズ以外のズームレンズやフラッシュシステムなど
使用できないこと。
デジイチの場合はあらゆるシーンでの撮影を考えてレンズを初め、システムが用意されていますが、出来ないこと。
コンデジのいい所は小さく軽く価格が安いこと。
これで色々のシーンを撮られて、この機種の限界を知るまでやってみるのはとても意義のあることです。
きっとサンプル画像に近いところまで出来るでしょう。
それで十分満足できたら、それはそれで十分でしょうし、ご不満が
出たらその次へ進めばよろしいでしょう。

書込番号:6224122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/12 18:30(1年以上前)

迷うなら一眼レフにいけばいいと思いますが。
コンパクトは何処まで行ってもコンパクト、
一眼レフには・・・。

書込番号:6224148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/04/12 19:20(1年以上前)

迷うなら絶対デジ一眼をオススメしますね。
写真の世界が広がります。
また、フォーカシングの性能やシャッタータイムラグは圧倒的にデジ一眼の方が優れています。連写も優れています。
「一瞬を正確に捉えること」の出来る一眼の方をオススメします。

その上でサブになるようなコンデジを持てば、理想的ですね。
もっともG7ではサブ機にするには大きすぎると思いますが。

書込番号:6224302

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/12 19:21(1年以上前)

参考にしてみて下さい。
http://gengensan.blog90.fc2.com/blog-entry-20.html

G7(コンデジの中ではトップクラスの画質)とデジイチの画質の大きな違いは
・画素サイズの大きさの違いによる開放での背景のボケ味。
・ISOの増感によるノイズの出方。
でしょう。

画質以外の違いもいろいろあります。
・AFの性能の違い。
・レンズ交換の有無。(画質にも大きく影響)

しかしG7の場合、明るい屋外での普通の風景撮影等ならば、大きな違いはないように思います。逆に、暗い屋内でのスポーツ撮影となると、コンデジではまず撮れないでしょう。
まあ、適材適所と言うことで、自分の用途と相談してみてください。

書込番号:6224309

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/12 20:02(1年以上前)

乙那さん こんばんは、
このカメラは色々な使い方が出来ると思います。
まず1つはコンカメラをメインカメラとして使う使い方、もう一つはこれは私もそうですがサブカメラとして使う使い方ですがあくまで私の場合はKISSDXを所有していることが前提です。
KISSDXとのバッテリーの互換性もこのカメラを選んだ理由です。
本日注文致しましたので偉そうな事は言えませんが、リコーG100にするか迷いましたが結局このカメラの購入に踏み切りました。
デジタル一眼を先に購入するかG7を先に購入するか結局両方が欲しくなるかと思います。

書込番号:6224444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/04/12 21:40(1年以上前)

私もG7はデジ1眼のサブです。
G7はコンデジのハイエンド機ですが
画質の違いはもちろん撮影までの過程(いろんな意味で)が遥かに違います。
同じ対象物でも撮るまでの考えまで違うこともあります。

抽象的(私見でもあります)で申し訳ありませんがデジ1眼はファインダーの中で
色々考えられますがコンデジはまず撮っておこうかな!
位の感覚です。

書込番号:6224849

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 22:42(1年以上前)

私は、D200、G7,900ISを使用していますが、個人的感想としての一眼デジとコンデジの最大の違いは、トビ・ツブレ・ボケだと思います。印刷した写真を見れば一目瞭然で、まだまだ一眼デジは一枚も二枚も上を行っていると思います。

ですから、私の場合は、作品用とスナップ用(散歩用)に完全に使い分けしてますから、特に不満はありません。

ピーカンの時は、G7にPLフィルターを付けて撮影していますが、これなかなかいいですよ。



書込番号:6225154

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/12 22:45(1年以上前)

ファインダーを覗きながらパシャパシャ軽快に撮影するのがデジ一、液晶モニタを凝視しながらじっくり構え、パシャリ、パシャリと一写入魂するのがG7ですね。

書込番号:6225171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/04/12 22:46(1年以上前)

G7とデジタル一眼レフは、必ずしもどちらかを選ぶというものではなくて、両方併用できるものだと思います。

カメラとして機能が優れているのは一眼レフですが、一眼レフは大きく重く、幅広い撮影をしようと思えば交換レンズが複数必要になるというのがネックです。そこまでの機材が必要ないときに活躍してくれるのがG7です。

わたしは一眼レフにG7を買い足したクチですが、まずはG7から始めて、G7で限界を感じた部分を一眼レフで補っていくというやり方の方が無駄がなくて良いかもしれません。

書込番号:6225172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/04/12 22:48(1年以上前)

やはり何が違うって、高感度の画質。
雲泥の差です。
あと、写真の雰囲気。
何故だか一眼で撮ると、素敵な写真が撮れます。
何故なんでしょう。

G7の利点は、動画が撮れることでしょうか。

書込番号:6225184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/13 08:44(1年以上前)

 乙那さん 明暗の差があまり無いなど、被写体の条件がよければ変わらないと思います。

 フィルムカメラでの違いをデジカメには当て嵌まりません。ご存知のようにフィルムカメラでは、一眼もコンパクトも、フィルムの面積は同じですが、デジタルではCCDの面積が大きく違うのが原因です。

 コンパクトで、晴天下黒ズボンに白ワイシャツの学生さんを順光で撮ると良く分かります。黒は墨を塗ったようになり、白は飛びます。
 また、桜のシーズンにお寺など軒先を入れて撮ったりしても良く分かります。

 

書込番号:6226259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/13 09:25(1年以上前)

前にkissXとG7の比較をした雑誌の記事に、昼間の野外など条件の良い場所の場合、キット付属のレンズを付けたkissXよりG7の方が良い描写をしているという講評がありました。デジタルになってもやはりレンズが大切なんですね

書込番号:6226346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/04/13 10:51(1年以上前)

一眼レフの優位性は皆さんが書いておられるので、コンデジならではの優位性をずらずらと挙げてみますと・・・

持ち運びやすい、安い、被写体に緊張感を与えにくい、露出やホワイトバランスやカラー設定の変更をリアルタイムで液晶で確認できる、撮影アングルがかなり自由、広角マクロが撮れる、視野率100%で撮影できる、被写界深度が深いのでパンフォーカスで撮るのが楽、といったあたりでしょうか。

書込番号:6226495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/13 11:20(1年以上前)

私もこのカメラを持っていますが、一応5Dのサブで使っています。
でも、このG7はとてもよく出来たカメラで、観光旅行等ではデジ一を持つ事が無くなりました。結構満足できる写りをしますが、皆さんの仰ってるように一眼とは全く違いますから、使い分けは必要です。


  titan2916さんも買われたんですね。

書込番号:6226554

ナイスクチコミ!1


wizkyさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/13 15:05(1年以上前)

厳密な比較ではないとの但し書きですが、30DとG7で同じ被写体を撮影したものがいくつか掲載されてます。

キヤノン PowerShot G7【第6回】
サブカメラとしてのG7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/03/19/5865.html

書込番号:6227134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/04/13 23:08(1年以上前)

 一度カメラを構えたら、シャッターチャンスを逃さないデジ一眼、カメラを構える機会が多くなるコンデジとの勝負ですね。

 一度デジ一眼を触ると、G7であっても相当な不満に感じることも多いと思います。でも、デジ一眼を触ったことがないなら、G7で充分満足いくでしょう。

 僕にとっては、デジ一眼とコンデジの比較は、カメラとビデオの比較みたいなもので、用途、シチュエーションでメインはかわると思います。

書込番号:6228600

ナイスクチコミ!0


emosionさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/13 23:23(1年以上前)

こんにちは。

EOS KISS DIGITAL X を持っていて G7 を最近購入しましたので、
比較してみました。

やはり、一眼の方が深いですね。
ただ、手軽さで画質がいいのでG7を買ってよかったです。

よろしければ、参考にしてみてください。

書込番号:6228657

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/04/14 00:44(1年以上前)

みな様、涙がちょちょ切れるばかりの、
たくさんの&丁寧なレスありがとうございました。

元々G7のデザインに惚れた私なので、
明日G7を買ってくる事にします。

もっと写真に興味が出てきたらデジ1を買う時が来るかもしれませんが、G7で撮りまくりたいと思います。

書込番号:6229004

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/14 07:44(1年以上前)

乙那さん おはようございます。
私は昨日G7が届きましたが前レスにあるようなボディー全面のきしみ音がします。
本日朝、試し撮りに行きましたがヨドバシカメラで交換して貰うつもりです。
購入はヨドバシ.COMで購入、クレームの多いカメラはこのサイトよりも信頼おける量販店で購入した方が良いと思います。
クレーム結果は夜報告いたします。

書込番号:6229522

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/14 18:57(1年以上前)

本日八王子ヨドバシ店で交換していただきました。

書込番号:6231253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/14 19:03(1年以上前)

色合いなら30Dに負けませんよ

書込番号:6231267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:10件

題名そのままの質問ですがお分かりの方いましたら教えて下さい。
それと、QuickTimeで見るショートムービーを編集するお勧めソフトを教えて下さい。


書込番号:6218161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/04/10 21:52(1年以上前)

追加質問

いまQuickTimeでショートムービーが見れなくなって困ってます。
前に撮影したムービーは見れるのですが原因がわかりません。
原因がお分かりの方いましたら教えて下さい。

使用してるPCはMac mini 1Ghzです。

書込番号:6218232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/10 22:21(1年以上前)

AVIの拡張子をQTに関連づければ良いです。

それか、QTを開き、編集ー初期設定ーQT環境設定ーファイルタイム
の関連づけーファイルタイプをクリックービデオ・・・クリック
−AVIにチェックを入れる。

書込番号:6218374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/04/11 15:21(1年以上前)

アクアよっちゃんさんレスありがとうございます。
QuickTimeの設定のやりかたは分かりました。

じゃあもう一つお分かりでしたら教えて下さい。
僕はショートムービー(コマ撮りアニメ)をブログに載せようとしてるんですが、G7で1コマ1コマ撮影してはiPhotoやキャノンのZoomBrowserで取り込んではiMovieで編集していますがフォーマットはMPEG−4かDVのどちらを使えばいいのですか?
もうちょつと編集に慣れたらエフェクト編集もしたいので、iMovie以外に便利で簡単な編集ソフトを知らないのでお勧めソフトなどあったら教えて下さい。





書込番号:6220524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

2007/04/11 22:58(1年以上前)

まずQuickTimeが読めるのはQuickTime形式と書かれているものです。
QuickTime形式とは「Motion JPEG AVI」タイプになります。
MPEG4-ASFやMEPGタイプは読めません。
キヤノンはMotion JPEG AVIなので読み込めます。

>iMovieで編集していますがフォーマットはMPEG−4かDVのどちらを使えばいいのですか?

はっきり言いますと、静止画をiMovieで編集するのは力不足です。
カット編集程度ならQuickTime Proが安くていいかと思いますが、
将来的にはエフェクト処理をしたいようですのでFinal Cut Expressの購入をお勧めします。
当方がQuickTime形式のフォーマットを作る時はMPEG−4です。
DVは試したことはありませんがDVでも同じような画質だと思います。



書込番号:6221914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/12 00:18(1年以上前)

Macは、知りません。

書込番号:6222331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/12 17:40(1年以上前)

アクアよっちゃんさん様

HP参考にさせてもらってます。
ありがとうございました。


しゃりん様

Mac初心者の僕にはちょっと難しい回答でしたが参考になりました。
QuickTime Proから勉強したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6224012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

カタカタという音がしています。

2007/04/09 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:2件

G7を購入して、初めて使った時から、
マニュアルモードのコンテニュアスに設定している場合、
カタカタという小さい音が常に鳴っています。
皆さんのG7は、そのカタカタという音は鳴っていますか?

ちなみにキャノンに問い合わせたところ、
不良品ではないという回答でした。

マニュアルモードのシングルに設定した場合は、
カタカタという音は鳴りません。

よろしくお願いします。

書込番号:6214918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2007/04/09 22:41(1年以上前)

AF作動音じゃないですかね〜?
自分のもAFモードをCONTにしてると常時カタカタしてますよ。多分ピントあわせしてるんだと思います。

書込番号:6214992

ナイスクチコミ!2


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/09 22:41(1年以上前)

この板の過去スレご確認ください。
コンティニュアスでは常時ピント合わせしようとして、ククッククッっと音がします。
私は動きものは余り撮らないですし、電池持ちにも影響しそう(気持ちの問題レベル?)なので、常にシングルモードで使用してます。

書込番号:6214997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/09 22:53(1年以上前)

みなさんも仰られている通り、コンティニュアスですとカメラが常にピントを合わせようとするため、カタカタ音がします。
正常な動作音ですよ。

書込番号:6215077

ナイスクチコミ!1


琴音姫さん
クチコミ投稿数:13件

2007/04/09 22:59(1年以上前)

G8が5月に出るとか秋に出るとかいつなんでしょうか

書込番号:6215111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/09 23:20(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございました。
正常な状態なんですね。
安心しました。
私も今後はシングルモードで撮影します!

書込番号:6215245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

パソコン接続について伺います。

2007/04/07 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 iMac G3さん
クチコミ投稿数:21件

パソコンとUSBで接続しますと
今まではメディアリーダーのように
自動的にマウントされたのですが、
G7はうんともすんとも反応しません。

純正の取り込みソフトでは認識するので
故障ではないと思いますが、

何かご存知の方は教えていただけませんか?

書込番号:6204236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2007/04/07 00:17(1年以上前)

カメラの電源、入れてますよね?

書込番号:6204249

ナイスクチコミ!0


スレ主 iMac G3さん
クチコミ投稿数:21件

2007/04/07 00:27(1年以上前)

もちろん、入れてます。
カメラ側で反応もしています。
で、その後が音信不通の状態に...

購入時に着いてきたソフトでは
USBを通して、このカメラを認識するので、

みなさんのG7では どうなんでしょう?
私のは ちょっとした故障でしょうか?

書込番号:6204296

ナイスクチコミ!0


スレ主 iMac G3さん
クチコミ投稿数:21件

2007/04/07 00:33(1年以上前)

「USBマスストレージクラス(USB mass storage class)」
に対応していない 
なんてことはあるのでしょうか?

書込番号:6204319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

2007/04/07 05:19(1年以上前)

パソコンとはWinですか?
iMac G3だとすると標準はOS9だからマスストレージには対応しません。

書込番号:6204826

ナイスクチコミ!0


スレ主 iMac G3さん
クチコミ投稿数:21件

2007/04/07 13:12(1年以上前)

使用パソコンは iMacG5で、MacOS10.4.9 です。

書込番号:6205767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

2007/04/07 14:21(1年以上前)

まずG7をiMacに繋いでシステムプロファイラのUSBの項目のG7が認識されているかどうかを確認する。
認識していればソフトの問題。
認識していなければハードの問題。
たぶんG7の方のUSBポートの故障かUSBケーブルの故障だと思う。
あと、試しにG7の電源を入れたままMacを再起動してみる。

ただキヤノンも全てのMacとの動作確認はしてないと思うので、
一度キヤノンへに問い合わせ見てください。

書込番号:6205950

ナイスクチコミ!2


スレ主 iMac G3さん
クチコミ投稿数:21件

2007/04/08 09:09(1年以上前)

いろいろとご教示ありがとうございます。
システムプロファイラ、確認しました。
カメラは無事認識していました。

ソフト側の故障ということでしょうか?
それはOSレベルの話でしょうか?

canon純正のcamera windowと言うソフトで
取り込みが出来るので
せっぱ詰まった問題は無いのですが、
どうも気になりますね。

何か判れば、また教えて下さい。

書込番号:6208972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

2007/04/08 16:17(1年以上前)

認識されてるなら、ソフトの故障ではなくソフト同士がバッティングしてるんだと思います。

camera windowを削除してiPhotoだけで繋いでみて下さい。
Macはプラグ・アンド・プレイが優れてるので特別なドライバーなどは必要ありません。

ただintelのiMacG5でWin(XP)を走らせてるなら話は別ですが.....


書込番号:6210103

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/04/09 18:01(1年以上前)

Canonのデジカメは大抵PTPタイプですよ。
マスストレージじゃないです。

G7もPTPとして利用します。

書込番号:6213852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1

2007/04/09 22:46(1年以上前)

当方はG7を手放してしまったので確認は出来ないですが、
G7がPTP対応なら、G7のUSBモードをPTPモードにすればいいことです。

ちなみにMac OS XではPTPをICAと言います。


書込番号:6215031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング