PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

超初心者質問です・・・

2007/03/19 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

皆さん、こんばんは/(^^)/

900ISを購入しようとばかり思っていた初心者ですが、ひょんな事
から、このPower Shot G7を知りました・・・で、サイトを見た
所、良さそうですね♪

で、【実際のところ】、900ISとは、何が違うんでしょうか?

機能の違い、とかではなく、実際に使ってみて「どんな風に違う
のか?」と、いう事をお伺いしたいですm(__)m

御親切な方がおられましたらお願いします

書込番号:6134836

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/19 21:10(1年以上前)

皆さんよろしくさん konnnitiha,

G7は撮像素子の大きさが1/1.8 , 900は1/2.5 G7が大きい
G7は画素数1040万画素、 900は740万画素 G7が多い
G7は35-210mm相当、900は28-105mm相当 G7は望遠に強く、900は広角に強い。
レンズの構成(枚数)も違いますが、あとは似たりよったりです。

今月中旬発売されたニコンP5000も強力なライバルです。  

書込番号:6134931

ナイスクチコミ!1


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/03/19 21:18(1年以上前)

実際のところ、大きさと重さがぜんぜん違います

書込番号:6134981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2007/03/19 21:22(1年以上前)

里いもさん、早速有り難う御座います♪

1.撮像素子が大きい・・・ノイズが少ない?ですかね?
2.画素数が多い
3.焦点距離が望遠側

ニコンP5000ですか、これからみて見ます、参考になりました、です

【実際に使ってみれば、どういう風に違い】が有るのか?

御意見お待ちしていますm(__)m

書込番号:6134995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2007/03/19 21:24(1年以上前)

>実際のところ、大きさと重さがぜんぜん違います

なるほど、まだサイトの絵しか見てませんから、今度、是非
見て来たい、と思ってます

どうもでした♪

書込番号:6135006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/19 21:33(1年以上前)

G7はダイアルでISOを変えられるのが魅力だと思います。

書込番号:6135052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2007/03/19 22:03(1年以上前)

>G7はダイアルでISOを変えられるのが魅力だと思います

なるほど、“感度”ですか・・・良い長所ですね

的を得た回答、“特に”有り難う御座います♪

書込番号:6135231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/19 22:46(1年以上前)

>実際に使ってみれば、どういう風に違い

写真を撮っている、という"心持ち"が一番違うかと、、
(いや、これって大事ですから)

書込番号:6135507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/03/19 22:52(1年以上前)

IXYはカメラまかせのオート撮影しかできませんが、PowerShotは絞りやシャッター速度などを変えて自分の思ったとおりの写真を撮ることができます。

少しでも写真に興味がおありでしたら、奥が深く楽しめるカメラです。

書込番号:6135545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2007/03/19 22:54(1年以上前)

>写真を撮っている、という"心持ち"が一番違うかと

なるほど、言われてみれば解る様な気がしますね
ちょっと、一眼レフっぽいですしね、持っているNew MF2と同じ黒だし・・・

確かに、撮っている時の感触って大事ですよね

どうもでした♪

書込番号:6135556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2007/03/19 22:57(1年以上前)

>絞りやシャッター速度などを変えて・・・

なるほど、となると私の場合はこれになるかもしれないな・・・
良く考えよう/(^^)/

どうもでした♪

書込番号:6135570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/20 07:23(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん のご意見とかぶりますが
一番の違いはG7はマニュアル志向に作られていて
いろいろいじって遊べることです。
900isは写真を記録するのに対して
G7は写真を撮るカメラです。

書込番号:6136680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2007/03/20 08:42(1年以上前)

どらえもんだよんさんへ

またもや、どうもです

なるほど、所謂“マニュアル カメラ”ですか
だったら、愛機のNew FM2と似てるな〜

何しろ、デジタル カメラは初めてなものですから・・・(^_^)

どうもでした♪

書込番号:6136793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2007/03/20 09:29(1年以上前)

皆さん、どうも有り難う御座いました

これで、このカメラがどういう物なのか?
お陰さまで、解った様に思います

やはり、良いカメラですね♪
前向きに検討したく思います、どうもでした

と、いう事でこの板を終了したく思います      では

書込番号:6136884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

カメラ初心者です。

最近カメラにちょっと興味が出てきて、デジカメが欲しいな〜と色々探してみたところ、リコーのGR−DとキヤノンのG7に辿り着きました。理由はデザインと、自分で細かな設定が出来そうなところです(←とにかく初心者なので難しいことはわかりませんが、これから勉強していくにはちょうど良いカメラのような気がしています)。今もどちらにするか迷っているのですが、今所有しているのが数年前に買ったIXY400ということもあり、気持ちはG7に傾いています。

そこで質問です。
他のクチコミを読むと、G7にはかなりアタリ・ハズレがあるようなのですが、購入前に出来るだけ不良品を掴まないために自分で出来る事ってありますか?他の質問のところで「実際に購入するモノを、その場で箱から出してチェックする」というようなアドバイスをされている方もいらっしゃいましたが、そのような行為は可能なのでしょうか?もし可能であれば、私のような初心者でもチェックできるようなポイントはありますか?

書込番号:6135092

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/19 21:53(1年以上前)

もちろん可能ですよ。
一眼レフ用のレンズ買う時に、カメラボディを
持参して買ったその場で片ボケなどのテスト撮影
してる方もたまにいらっしゃいますから。

とりあえず、この掲示板に書かれていることを
コピー&ペーストで一覧表にしてプリントアウト。
お店で店員さんと一緒にチェックすれば良いと
思います。

書込番号:6135167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/19 22:06(1年以上前)

あなたは一度箱から出した形跡のあるカメラ買いますか。

書込番号:6135253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/19 22:23(1年以上前)

在庫なくて展示品(ショーケス)値切って
買う人もいますけどね・・・

一度、箱が汚いって詰め替えしてもらったことあるなぁ・・・
それって怪しいのか??

近所ならすぐに行けるけど、安いからって遠征するなら
店員といっしょに確認してもらうのもありでしょうか?

書込番号:6135359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/19 23:07(1年以上前)

新品であっても、キタムラではレジで箱から出して見せてもらいます。たいてい電池はデモ用のものがありますのでそれを入れて店内を撮影してみてモニターで拡大してみるくらいがチェックの限界ですね。

それでも一眼レフでボディだけ買うときはどうにもなりませんが、知人でレンズ持参で、フィルムカメラ時代にはフィルム一本撮ってすぐにプリントしてからでないと買わないというつわものがいましたが、さすがにお店の人は嫌がっていました。

書込番号:6135631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/03/19 23:53(1年以上前)

チェックできるかどうかは、お店によっても違うかもしれませんね。もし店頭で確認できた場合、チェック出来るのは

■レンズのガコン音
■ボディーの隙間
■スミアの程度

くらいでしょうか。
ボディーを持ったときのキシミ音は、賑やかな店頭ではチェックできないでしょうし。それでどこまで不良品を避けられるかわかりませんが、やらないよりはいいですよね。

書込番号:6135903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/20 01:44(1年以上前)

いまいちピンとこない さん

下に書き込みした者です。説明不足で申し訳ありませんでした。

まず、結論から言わせて頂くと、

「事前チェックは可能です」

最近は個人店だけでなく大手量販店でも、こちらから何も言わないでも購入時には箱の中身と動作確認。実際に手にしてチェックさせてもらえます。

ただ、ここで注意点なのですが これはあくまでも購入が決定した段階で、その個体に不具合や欠品が無いかを確認する行為であって 買うか買わないか AにするかBにするか と悩んでいる時に片っ端から新品を開封させているワケではありませんので誤解の無い様御願いします。
もし店員さんが何もしてくれなかった場合は、購入時に
「すみません、中身を確認させてもらえますか?」
と一言言えば大丈夫。 ずらっと列をつくっているレジであったとしても、そう言えば
「では、こちらへどうぞ」
と別カウンターに案内してくれるはずです。
また、万が一のトブルも考えられます。チェックは店員さんと一緒にやりましょう

そこで不具合 (例えば液晶画面にキズ) を発見した場合。
「ここのキズが気になるんですが」
といえば、すぐさま別の個体を出してくれます。
別の個体にキズが無く、他に異常がなければそのままお買い上げ。
キズのあった物はメーカに返品されますから別の人の手には渡りません。

私の場合、レンズを購入する時はカメラを持参しピントチェックもさせてもらいますが どちらかといえばレンズにキズや気泡が無いかをチェックする事が主目的です。(一度、新品購入でしたがその場で気泡を発見し、別の個体に交換してもらった事もありました。)

ちょっと申し出るのに勇気がいるな・・・という場合は、お店の暇な時間帯を狙って行くか、話しやすそうな店主さんのいる個人店を狙うと良いかもしれませんね。馴染みの店を作るのが一番な方法なのですが・・・。


参考になりましたでしょうか?




書込番号:6136408

ナイスクチコミ!3


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 06:40(1年以上前)

キタムラ、ビックカメラは購入時に必ず確認を求めてきます。
以前コンデジ購入時のチェックで、液晶にドット欠けを発見。その場で交換してもらいました。
また、携帯購入時、塗装の一部にムラを発見。これもその場で交換。

申し出には結構気軽に応じてくれるようですので、がんばって下さい、安い買い物じゃないですから!

書込番号:6136638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

緑色と赤色の光

2007/03/18 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:7件

以前、別の人がAF補助光が移りこむという相談がありました。
 そのころ、私にも似たような感覚がありましたが、AF補助光が移るわけがない、他の光加減が原因なんだろうと思っていました。

 今回、駅で電車を撮影したところ、以下のURLに添付しました写真のように緑色の光が線路や電車の車体に写りこんでいます。おまけに赤色の光まで写っています。明らかにAF補助光でありません。これって一体何が原因なんでしょうか?いままで、他のカメラでは経験したことがない映像で戸惑っています。
 別に作品として写真を撮っているわけではなく、写真やカメラの知識もあまり持ち合わせていません。撮影の仕方が悪いのであればご助言をいただけますとありがたいです。
 蛍光色の緑やら赤やらは場合によっては興醒めしてしまう恐れがあるため、対策方法等、意見をお聞かせください。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004265&un=26100

書込番号:6130383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 19:56(1年以上前)

気になりませんよ

書込番号:6130396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/18 20:27(1年以上前)

ゴーストだと思います

書込番号:6130558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PowerShot G7の満足度5 小さな小さな写真展♪ 

2007/03/18 20:28(1年以上前)

写真中央を仮に点Aとした場合、緑色部分と点Aの点対称の箇所には電車のライトとか他のライトがあるかと思います。
つまり、ライトの光がレンズ内で反射して写り込んだと思われます。

書込番号:6130566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/03/18 20:37(1年以上前)

1枚目の赤色は行先案内板の「特急」の文字の反射で緑はその上にある四角いライト(ハロゲン?)の反射、2枚目以降はヘッドライトのゴースト。

書込番号:6130624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/18 20:54(1年以上前)

 早速コメントをいただきありがとうございます。
 被写体に光が反射するのではなく、レンズ内で光の反射が起こった結果ということでしょうか。
 
 こういった現象というのは、カメラのレンズではごく当たり前のことで、別に不思議な問題ではないというのが、ハイアマチュアな方々の経験なのでしょうか?

書込番号:6130712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/18 21:17(1年以上前)

G7はゴースト少ない方ですよ

書込番号:6130852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/18 21:22(1年以上前)

直接光源に向かってレンズを向けていますから、この様な事はありますよね〜


素人の思いつきなんですが、偏光フィルターつけたらどうなるんでしょう?
アダプタつければ58mmのが使えますよね。

変わらないかな?

書込番号:6130887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/18 21:27(1年以上前)

フィルターつけるとさらに反射面が増してよくない場合がほとんどです。
また、通常のフィルターは撮像素子と平行面を持つことからもゴーストイメージに関しては好ましくありません。

書込番号:6130923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/18 21:33(1年以上前)

やっぱダメですかw

何か解決法は無いんですかね?


個人的には気にならないのでいいんですがw

書込番号:6130958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/18 21:42(1年以上前)

レタッチで消すとか

書込番号:6131033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/18 21:43(1年以上前)

 こういうのをゴーストというんですか。
 立派なカメラを持っていて無知で申し訳ないです。

 AF連射を使いたくて、駅で電車を撮った結果が添付の画像でした。 以前、室内で子供を撮って口元に蛍光緑の光が映ってなんだこれは?と困惑したことがあり、今回みなさまのご意見を伺いたかった次第です。
 室内撮影では起こりうる現象なんですね。
 
 しかし、夕日とか写してもこんな人工的なことが起こらないのはどうしてなのかな。
 

書込番号:6131045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 22:22(1年以上前)

メーカーに問い合わせしてみたら

書込番号:6131275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スポーツモードは光学ファインダーで?

2007/03/18 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:1519件

スキーの撮影にスポーツモードを使ってみたのですが、液晶の消失時間が長くて、被写体の移動を追いかけつつズーミングもして、と撮影は至難の業でした。
撮り終わってから、光学ファインダーで撮っていたら良かったのでは、と思いました。

皆さんはどうされていますか?

書込番号:6130416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 20:02(1年以上前)

G5なのでバリアングルで撮影します
レンズが明るいので空気感まで感じますよ

書込番号:6130425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PowerShot G7の満足度5 小さな小さな写真展♪ 

2007/03/18 20:18(1年以上前)

スキーのような非常に明るい場所では、液晶画面が見えにくくなります。快晴の時には、全く見えません。
こういった場合は、光学ファインダーを使うと良いです。
私はG7を購入した条件が光学ファインダーがある事でした。
最近、光学ファインダーが無いコンデジがほとんどですが、必要な場面もあるんです。
バッテリーの消耗もないですし、見やすいですよね。
特に老眼の人には光学ファインダーは必須ですよね。

書込番号:6130512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/18 20:26(1年以上前)

故障が多発しているので、気をつけてね

書込番号:6130555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2007/03/18 21:56(1年以上前)

じゅん☆ちゃんさん

光学ファインダーは便利ですね。
私もIXY400のときは電池の消耗を気にして、光学ファインダーで撮っていました。

じゅん☆ちゃんさんのアルバム、素敵な写真が満載ですね。花火の写真もとてもきれいです。

書込番号:6131129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ内側にゴミが!

2007/03/12 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

昨日、購入してから初めてレンズクリーニングしたところ、レンズ内側にゴミとしては結構大きめなものが3個見つかりました。

撮影には影響が出てないようですが、このまま使用しても大丈夫なものでしょうか。

今後撮影に影響が出ないようであれば、このまま使用したいと思いますが、修理に出すものかどうか、この辺の判断がよく分かりません。

よろしくお願いします。

書込番号:6105203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/12 08:14(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/12 08:19(1年以上前)

撮影には、影響ないと思われますので、そのままでいいのではないでしょうか?
メーカーで清掃してもらっても、またゴミがはいると思われますので。

書込番号:6105231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/03/12 08:44(1年以上前)

QWセンターに行ってみたら

書込番号:6105274

ナイスクチコミ!0


KYYWAIWAIさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/12 11:26(1年以上前)

またまた知りたくない情報を見てしまった感じです。
G7の欠陥は今までのクチコミでこれ以外にも「異音がする」等のクレームで修理、
交換の例が多発していますね。注文は16日発売のNikonP5000をみてじっくり比べ
てみてからにしたいと思います。そのタイミングでG7はかなり価格ダウンすると思い
ますよ。

書込番号:6105596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

2007/03/12 11:37(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございます。
安心しました。
しばらくはこのまま使用してみます。

今考えますと、レンズ繰り出し時、鏡筒に花粉等のゴミが結構付いてたことがありましたので、それが中に入り込んだのかも知れません?
この時期は、撮影中でも鏡筒廻りの清掃はマメにやりたいと思います。

書込番号:6105627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/13 00:02(1年以上前)

購入した電機店からメーカーへ修理を出しました

先日、戻ってきました(2週間で)

レンズユニットを無償交換という形となりました

気になるようであれば、早めに出した方が良いと思いますよ

いまは、快適です

G7はコンパクトデジカメでは、優れた性能を有していると
思っています 

お互いに大事に使って、長持ちさせましょう

書込番号:6108239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/18 08:39(1年以上前)

ボクもレンズ内にホコリを発見して気になっていました。

電源を入れて掃除機で吸い出しても取れなかったのですが、ズームを動かすとホコリが外から2つ目のレンズの外側についていることがわかりました。
そこで、ズームを少し望遠側にしてレンズの正面から息を吹きかけるとホコリが取れました。(息をかけすぎるとレンズ内部が曇ってしまうので注意が必要です)

しかし、ほかのカメラのクチコミを見ても、鏡筒にゴミが入ることはある程度仕方がないことの様なので、写りに目に見えて影響しなければそのままのほうが良いのかもしれません。レンズから落ちたゴミは鏡筒内に残ったままでしょうし。

書込番号:6128108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

被写体ブレについて

2007/03/17 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7の満足度5

過去ログを拝見していると、シャッタースピードをあげるしか
ないとのことですが、、。

私はcanonのPowerShotS30からの買い替えで、G7を使いはじめて
3週間になります。
近くの静物を接写すると、あまりの綺麗さに感嘆してしまうほど
ですが、一番多いペットの撮影となるとブレが多すぎて使い物に
ならなくて困っています。

S30ではPモードで撮っていて、ブレはあるものの、比較的綺麗に
撮れる確立が高かったのですが、G7ではダメです。
フラッシュは出来るだけ使いたくないので、使っていません。

いつものモードは、P
スポット測光
スポット測光枠 中央固定
AF枠 1点

晴天の公園で望遠で撮っていて感じたことですが、走る犬に
あわせてシャッターをきっているつもりでも、出来上がりを
見ると、バックの風景にピントが合っています。
私の腕が未熟なのは承知しているのですが、どのように
すれば、ブレにくい写真が撮れるのでしょうか。

書込番号:6126433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/17 22:12(1年以上前)

ISO感度をあげてみてください。
もう少し速いシャッターが切れると思います。

ワタシは未だにG2使ってます。

書込番号:6126460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 22:20(1年以上前)

こんにちは。

AF位置固定できるなら中央固定にすると、もう少し歩留まり上がると思います。

書込番号:6126494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/17 22:47(1年以上前)

キッズペットモードで撮影したら

書込番号:6126633

ナイスクチコミ!0


スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7の満足度5

2007/03/17 23:28(1年以上前)

マリンスノウさん

屋外での写真はいつも100で撮影していました。もう少し感度を
あげてみます。ありがとうございます。

森のピカさんさん

やっぱり中央で狙ったほうがいいということですね。(^-^)
AF枠は中央固定で頑張ってみます。ありがとうございました。

宮廷ロイヤルプリンセススノウ

そうですね。最後はやはりそれなのかな、、と思います。
ただ、カスラムカラーを使ってシャープネスをかけたいので
出来れば自動でなく撮りたいのです。

書込番号:6126846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/18 00:04(1年以上前)

明るい場所での使用を前提ですけど、いっその事
パンフォーカスにしてはどうです?
設定としては絞り優先モードでF8にセットして
ピントをマニュアルで2〜5mにセットします。
手前にはピントが合いにくいですが、後方には
ピントがほとんど合うようになります。
ワンコが近寄ってきたらすぐにピントをセット
出来るように練習しておけばへたなAFより確実
だと思います。
あとAFの時間がなくなりますのでシャッター
チャンスにも強くなりますよ^^
シャッタースピードは出来れば1/250〜1/500秒
以下になるようにしなければ被写体ブレが出ると
思いますから、その辺も考慮しながらですけど…
もちろん感度設定も変えながら自分でベストな
セッティングを見つけて下さい^^

あと「キッズ&ペットモード」ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=6083595/
ここを一度読まれてはどうでしょうか?

書込番号:6127081

ナイスクチコミ!0


スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7の満足度5

2007/03/18 00:42(1年以上前)

Victoryさん

すごい参考になりました!なるほどなぁと読ませていただき
ました。ありがとうございます。
まだまだ未熟なので、設定がちゃんと出来るかどうか
わかりませんが、シャッタースピードを見ながらISOを
調節して、一度試してみます。(^o^)


A620の「キッズ&ペットモード」も拝見しました。
このモードの内容が詳しく書かれていて、参考になりました。
前からあったモードだったのですね。

あと、“昼間でもポートレート撮影で使うと目にアイキャッチが
入って結構重宝します"というのは、意外で便利だと思いました。
G7でフラッシュ撮りしたものは、S30と較べて綺麗だと思って
いたので、活躍できそうです。

書込番号:6127309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/18 08:36(1年以上前)

A610の私は液晶動くので自由に撮影できるわ

書込番号:6128099

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング