PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:77件

品薄の中、都内で在庫を手中にしました。普段はキヤノン20Dと富士写のF11を使用しています。

操作性はキヤノンデジ一から応用の利くところも多く、素晴らしいと思います。カメラ上部のダイヤルの質感もいいですね。
また、スペックと比べた時のコンパクト性もなかなかです。

しかし、その他は、(期待が高かったこともあり)やや残念な印象が多いです。

明るい状態でISO200以内で、比較的近景を撮ると解像度は結構よいと思います。

しかし期待大だったDIGIC IIIをもってしても、今の富士写の高感度画質にはまだ距離があると思います。(画の好みの問題もあるとは思いますが、それ以上の埋めがたい技術力の差を感じました)(キヤノンは20Dなど一眼ではノイズ感で他社比、顕著なリードを保っていると思うのですが、コンパクトでは対富士写劣勢が続きますね)

ISO400は、ケースによってはノイジーです。基本使わないと思います。ISO800は大抵のケースで、受け入れられないレベルのノイズと思います。
顔認識はないものと思ってもらったほうがいいと思います。安定していません。

AFは遅くはないが、決して早くもないですし、結構後ろ抜けします。

手持ちのストロボ420EXを装着してみましたが、相性は今ひとつ。天井バウンスでもきれいに撮れません。

総じて、私が写真を撮るさまざまな状況ではき出す平均的な画質では、富士写のF30シリーズにやや劣るかなと思います。富士写のF30シリーズがかなり廉価で買える事を考えると、やや残念です。

しかし、操る楽しさ、条件が整ったときに見せる、芯の通った骨太の画は、他のコンパクト機では得がたいものと思います。

次期の製品には、ビデオ・ボイスレコーダは要らないですが、RAW記録は必要だと思います。ツインAF、USMなどを採用して、AFレスポンスと正確性の向上をお願いします。

レンズは2.8スタートでもいいけど、2.8通しにしてもらえると、何万か余計にお金を出す気になります。ただし、大きくなるのは簡便してください。(勝手なことばかり書いてしまいました。)

書込番号:5768268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/17 01:55(1年以上前)

私も静粛性や動きの高級感からもUSMにして欲しかったです。レンズも6倍ズームでA640と同じくらいのF域だったら気持ち的に良かったと思います(実用に大差は無さそうですが大きさ的にも…)

動画のせいで静止画か疎かになっては元も子もないですが、そんな事も無いと思いますので、ステレオ録音やAF稼働、720×480のワイド記録などできればつけて欲しい気はあります。おまけ機能とはいえキヤノンのは割りと画質いいのでよけいそう思います。

書込番号:5768500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/12/17 08:16(1年以上前)

中古でG6でも購入してみたら 

書込番号:5768968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/17 08:32(1年以上前)

>ISO400は、ケースによってはノイジーです。基本使わないと思います。ISO800は大抵のケースで、受け入れられないレベルのノイズと思います。

本当に仰る通りだと思います。好感度域では数年前に発売されたFUJIのF700のが綺麗な感じです。
しかし…

>顔認識はないものと思ってもらったほうがいいと思います。安定していません。

えっ!あ、安定しませんか??
私はこの技術と精度は素晴らしと思いました。
普段はファミリースナップが多いのですけど、被写体が一人〜数人レベルではほぼ完全に追従します。
もちろん焦点距離や明るさに多少左右されます。
しかしながら特に室内の暗い環境でもほぼ外しません。
流石に遊んでいる子供の速さまでは無理ですが、私は常時このAFモードで撮影します。
さほど動きがないときなんかはジャスピンですよ!

個体差ですかね〜?

書込番号:5769006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/12/17 09:25(1年以上前)

>金魚電化さん

顔認識かなり機能してるようですね。

確かに私の使い方がよくない部分もあるのでしょう。

被写体がカメラの正面向いて静止すると追随率がいいのでしょうが、私も相手が割と小さい子供なので、そういうケースは稀ですね。

結構明るい状態で、明らかに正面を向いていても、認識しないことがままありますが。



書込番号:5769159

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/17 10:43(1年以上前)

F11で、半押し多用のクセがついていると
顔認識は働きませんので、何もしないで
フレーミングするのがコツだと思います。

書込番号:5769414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/17 10:52(1年以上前)

>2.8通しにしてもらえると・・・ただし、大きくなるのは簡便してください

たぶん、勘弁してくれないと思います。

書込番号:5769442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/17 11:36(1年以上前)

旧道をゆくさん

ubyさんが仰っているように半押ししないで追従させる方が圧倒的に精度が高いみたいです。
但し、当方の個体は室内蛍光灯の比較的明るい環境ですが、被写体真正面はほぼ100%認知、場合によっては45%超える鋭角でも認知いたします。
屋外で明るさが増せばさらに精度は上がります。
コレには本当に驚かされました。
以前、他社の顔認知機種を持っていましたが比べものになりません。

当方の個体は実は2代目…
初代はキヤノンのサービスに電話したらあっさり初期不良と認められ交換になった経緯があります。(画像の通し番号が時々〜001に戻ってしまう)

旧道をゆくさんの個体が不良とは思いませんが、一度サービスにお見せになったら如何ですか?
安心できると思いますよ^^
と言うのも当方の初代機はここまで精度がなかった気が…。
後ノイズの出方も幾分穏やかになった気がしています。

書込番号:5769634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/12/17 18:25(1年以上前)

>金魚電化さん

むむむ、なにやら大変有益な情報ありがとうございます。

ソフト上の密かなアップグレードでも行われているんでしょうか?(勘ぐりすぎかな)

まぁ、精神的な効用のためだけでも、見てもらう価値はありそうです。

(本日も日中、子供相手に格闘していましたが、やはり顔認識が今ひとつだったので!)

書込番号:5771155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/12/17 19:12(1年以上前)

何度もすみません。

半押し云々の意味、今始めて理解しました(汗)

デジタル一眼初めその他AF機で、シャッター半押しの癖が完璧に染み付いていたので、最初読んだときは???でしたが。

なるほど、結構追随するし、見てるだけで面白いですね。

今度の日中の撮影で試してみたいと思います。

書込番号:5771364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/17 19:21(1年以上前)

おおっ!
良かった!追従したみたいですね^^
見ていると四角い枠がにゅう〜〜っと動いて結構面白いですよね!

このAFクセをつかむとかなり使えるんですよ〜
コンデジだから被写界深度は深めですけど、室内で手前から奥まで数メートルの間に小さい子供が数人…
結構難しい場面でも良い感じで撮れます。

幼稚園の行事では重宝しています^^

書込番号:5771394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/17 19:51(1年以上前)

自分でファームアップする 

書込番号:5771537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ソフトケース入荷しました!

2006/12/13 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:1393件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

12月4日に純正ソフトケースの在庫を質問した者です。その節はみなさんにいろいろアドバイスありがとうございました。キタムラで4日に「年内の入荷は絶望的」と聞いて、全国の主なカメラ屋、電器店に聞きまくったのですが全く在庫なしでした。気長に待とうと腹をくくっていたら今日になってキタムラから入荷連絡、半信半疑で取りに行くと間違いなくSC−DC50です。さすがに値段は定価でしたが10%割引クーポンを持っていて少し安くなりました。一週間ちょっとで入荷するなんて思ってもいなかったのでびっくりです。どういうルートで入ったのか聞きたかったのですがちょうどアルバイトの店員さんしかいなくて聞き逃しました。
さっそくG7を入れてみるとぴったりはまり込んでぐらつきもなく、皮の材質も思ったより良く、縫製もしっかりしてあります。思いのほかレトロな雰囲気になって、これ一台首からぶらさげてふらりと小旅行など乙なものかなという感じです。若い頃愛用したキャノンPを髣髴とさせまことに満足至極です。

書込番号:5753250

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/13 20:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
努力した結果ではないでしょうか?
気に入ったケースと共にガンガン撮影に出かけてください。

書込番号:5753818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/13 22:02(1年以上前)

お気に入りのケースが入手できて良かったですね。
これから持ち歩くのが楽しくなりますね。
いっそうの写真ライフをお楽しみください。

書込番号:5754345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/13 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。あんまり探してないもので、何件かのキタムラでG7現物持込で先日アドバイスいただいた他のメーカーのケースに入れてみたりしてよほど買おうかと思ったのですが待ってて良かったです。いずれアクセサリー類が増えたら汎用品を探したいと思っていますが、このレトロな雰囲気だったら撮影も無骨なシューティングベストじゃなくて何を着ようかとか楽しみです。

書込番号:5754495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/12/15 00:11(1年以上前)

僕も今日ケース入手しました。
今までむき出しで首からかけてたんですが、ケースをかぶせると安心感が倍増です。
思ったよりコンパクトで使いやすいです。

書込番号:5759477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/15 13:16(1年以上前)

ホントに安心ですよね。ついでにケース下だけつけるだけでホールドも抜群に良くなります。ケースのレンズ鏡胴部分の出っ張りはほとんどダミーで中にはクッションが入っていますが、どこかで見た形だなと思ったら、ライカのバルナックタイプで沈胴レンズ収納用の速射ケースそっくりです。キャノンもいいデザイン考えましたね。

書込番号:5761131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/12/16 00:48(1年以上前)

この速射ケースですが、三脚につけるとき、三脚の雲台の形状によっては下側接続部が干渉してしまいますね。

 カバー自体をはずせば問題ないみたいです。

書込番号:5763845

ナイスクチコミ!0


hello2kさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 13:04(1年以上前)


お店への納品がはじまったのでしょうか、Amazon で在庫ありになってました。(先ほどは3ヶだけですが・・・)
私も今日注文して、明日着予定。

5日前にAmazonに予約入れてあったのですが、在庫アリの方で注文して、その後予約の方をキャンセルしました。
少しでも確実に入手したかったものですから。
到着が楽しみです。

書込番号:5765415

ナイスクチコミ!0


hello2kさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 13:06(1年以上前)

・・・って、今行ったらもうなくなってた。
先ほどもそうだったので、まめに確認するのがいいかも・・・です。

書込番号:5765424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/16 22:13(1年以上前)

キャノンに直接聞いても納期は全くわかりませんでした。私のが何で早く入ったのか全く不明です。ネットは一気に注文が殺到するので、やはりキタムラなどに注文して待っておくのがいいかもしれませんね。キタムラの1〜2ヶ月という表示は最悪の場合のようです。逆にネットで1〜2週間というのは最短の場合だという感触を受けました。

書込番号:5767335

ナイスクチコミ!0


hello2kさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/17 11:18(1年以上前)

予約のキャンセルが、在庫となる場合もあるんでしょうね。
一ヶ月かかる・・・と言われて、別のお店で見かけたら即買いでしょう(笑)
さっきまたAmazonで「在庫あり」です。ただし価格は高め・・・。 

書込番号:5769547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/17 12:30(1年以上前)

ネットでいくつかの店舗で在庫ありが出てきましたね。12月初旬はネットショップに直接電話で在庫を確認しまくりましたが全くなかったので、キャノンから少量ながら納品が始まったのではないでしょうか。ちなみに値段に関しては、キタムラでさえ消費税込みのきっちり6300円でしたのでやはり品薄なのは間違いなさそうですね。

書込番号:5769845

ナイスクチコミ!0


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/17 14:27(1年以上前)

ヨドバシドットコムにて
13日注文で17日本日到着です。
意外と早くて良かったです。
5670は安いのか?

書込番号:5770229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1000万画素比較

2006/12/10 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:25件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

kissDNを所有していましたが、G7を購入して以来、2.5液晶モニターの快適さに負けてkissDN→kissDXとなってしまいました。せっかく1000画素機を両方持っているので比較写真を撮りました。被写体は突然、飛来した白鳥です。やっぱり比べちゃうとG7はちょっと辛い。私自身、G7を買う時はコンデジであることなんてすっとんでましたからね。途中で自宅に引き返して持ち出した20D+70-200LISで撮ったのも入れてあります。それ見て、ちょっと自己嫌悪になってます。「レンズに金けろよ!!」って改めて思いました。でもG7はいいカメラです。

http://www.imagegateway.net/a?i=LkviawQ3r4

書込番号:5741458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2006/12/10 22:30(1年以上前)

4/3型CCDで1000万画素期待

書込番号:5741807

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/10 22:34(1年以上前)

なかなかどうして。
G7もよく健闘していると思います。
レンズ、CCDの大きさを考慮すると・・・

最初の森の精細感は同等くらい出ていますね。
色収差も思ったほど出ていないのは、1000万画素デジタルズームの威力を感じます。

digicame_papaさんの腕によるところでしょうか。
参考になりました。

書込番号:5741828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/11 21:46(1年以上前)

すいません。訂正です。
>「レンズに金けろよ!!」

「レンズに金かけろよ!!」

ついでに心に引っかかっていることを一つ。
「ワイド側28でバリアングルのA200を下取りに出す決断が出来なかった。」

書込番号:5745791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日購入できました

2006/12/10 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件

発売して1ヶ月がたっているのになかなか店頭でお目にかかれませんでしたが、今日このサイトでも比較的手に入りやすいといわれているキタムラに出向きこちらから納期の確認をしたら以外にも現物がありました。金額は楽天のキタムラと同じ条件、5年保証付き(キタムラの保証は1回のみ、4年目以降は50%まで)で50800円。予備バッテリーも必ず必要となることが分かっていたので5130円でしたが購入しました。特別安い値段ではありませんが、お店での購入を希望していましたから財布からカードをだして買っていました。
すでにキャノンショップでは触っていましたからおおむね外観は知っていましたが、やはり自分のものとなると感激ですね。
これからしばらくは覚えることがいっぱいありそうです。

書込番号:5737638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7の満足度5 Spica Mode 

2006/12/10 01:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
入手が難しい中、良かったですね。
予備バッテリーは、確かに必要です。
夢中で撮っていますと、残量警告表示がでて
焦ってしまうこともしばしば…。
思う存分、G7を楽しみましょう!!

書込番号:5737840

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/10 08:17(1年以上前)

bluehouseさん ご購入おめでとうございます。
>やはり自分のものとなると感激ですね。
この気持ちはよく解ります。
>これからしばらくは覚えることがいっぱいありそうです。
じっくりと使い込んで下さい。
また使用感のご報告をお待ちしています。

書込番号:5738390

ナイスクチコミ!0


少女2さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/10 13:53(1年以上前)

300mmクラスの望遠ならよかった

書込番号:5739529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

G7の新たな機能?発見!

2006/12/09 08:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

10月26日の発売日に購入したユーザーです。

G7ユーザーで私だけが知らなかった機能であれば、とても恥かしい書き込みになると思い、悩みましたがお知らせします。

今更ながら発見した機能とは、
電源が入っていない状態で再生ボタンを長押しすると、レンズが飛び出さずに再生できることです。

今まで、撮影済画像を見たいとき、電源SWを入れてから再生ボタンを押していました。
CANON製カメラとしては標準的な機能でしょうか?

PCにUSB接続した状態で電源SWを入れてもレンズが飛び出さない機能などは、とても良い機能であると評価していましたが、今回の機能発見で更にほれ込みました^^)

書込番号:5733246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/09 08:44(1年以上前)

キヤノンの他のカメラも同じですよ。昔から。

書込番号:5733279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/12/09 09:14(1年以上前)

普通この機能はoffに設定した方が良いと思います。
理由は、ケースに入れているときにSWが入るとレンズが飛び出し
カメラが壊れます。
CASIOのS600にもこのような機能がありますが、offにしています。

書込番号:5733360

ナイスクチコミ!0


おひるさん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/09 09:22(1年以上前)

あははははは 新機能だったらキャノンに申請してみたら

書込番号:5733381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/09 09:44(1年以上前)

S3ISは撮影の方に回さないで再生の方にSWを回すと
レンズは出ませんね。

書込番号:5733444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/09 10:05(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんは何か勘違いしてますね。
再生ボタンを押してもレンズは飛び出ませんよ。

書込番号:5733521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/09 10:46(1年以上前)

説明書も見ずに、普通にその機能は使ってました。
見るだけや、PC取り込みのたびにレンズを
突出させなければいけないカメラなんて考えただけでも
ぞっとしますよね

書込番号:5733670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/09 10:47(1年以上前)

> 電源が入っていない状態で再生ボタンを長押しすると、レンズが飛び出さずに再生できることです。

取説基本編の最初の方に図示されていました。
@レンズが出ている時の再生モード(電源オンからと云う意味)中に再生ボタンを押すと撮影モードに移行しますね。
A発見された方法(^^)で再生中に再生ボタンを押すと電源オフになりますが、@の手順で再生中にレンズが格納された時も(見かけ上はAと同じ)、再生ボタンで撮影モードに復帰します。
要するに、一つ前のモードを記憶している様です。

書込番号:5733673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/09 11:20(1年以上前)

殆どの場面で、シャッター半押しで撮影モードに移行出来るのは楽ですね。
私の使っていたコンパクトカメラでは、これが出来なかった(^^;)

色々触っていて良く工夫されたカメラだと感心しています。
ただ、消去ボタンのメニュー内に一括消去も有れば個人的にはもっと良かったと思うけど、大した事では無いですね。

書込番号:5733796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/09 11:26(1年以上前)

キヤノンに限らず多くのメーカーが採用していると思いますが・・独立の再生ボタンのあるカメラならほとんどそうだと思います。もう一度再生ボタンで撮影モードに。

ダイアルで再生を選ぶタイプは選んでから電源オン。

書込番号:5733811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/09 11:53(1年以上前)

PowerShotS80やS70でも
再生ボタン長押しで見れますよ。

書込番号:5733920

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/09 13:27(1年以上前)

皆さん色々とアドバスを頂き、ありがとうございます。

購入当初、マニュアルは通勤電車の中で一通り見たつもりでしたが、
再生機能のところを見逃していたようです。

今まで使っていたカメラは一眼を除いてセレクターで切り替えていましたので再生ボタンだけで電源が入るという仕組みが有ることは私にとって新発見でした。

ありがとうございました。

書込番号:5734301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/12/10 01:37(1年以上前)

私もマニュアルを読んだつもりでしたが知りませんでした。ためになる情報ありがとうございました。

書込番号:5737819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/10 08:56(1年以上前)

おはようございます。
多くのメーカーでも同様と書き込みましたが、手持ちのペンタックスは立ち上がりません。最近のペンタックスは分りません。何方かお持ちの方、お試しください。
キヤノンの板なのに失礼します。

書込番号:5738468

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/10 11:55(1年以上前)

綺麗な空気吸いたいさん

わざわざ書き込みありがとうございます。
お一人でもお役に立てれば、書き込んだ甲斐がありました。

話は変わりますが、長押しのテクニックは再生の送りボタンでも活かせますね。
物すごいスピードで再生できたのには驚きました。
これも最近知りました^^。

書込番号:5739110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

入手しました!

2006/12/08 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

私は実はPowerShot A710 ISを使っていて,それはそれでコストパフォーマンスがよい製品だと思っていました.しかしG7を実際に店頭で見て,さらにいろいろな掲示板等でG7の優秀さが書かれていたのを見て,どうしてもG7がほしくなり,オークションでA710 ISを売り,G7を購入しました.
Amazonでキャンペーン割引-4,000円と5,000円のポイント還元があり,実質44,500円で11月21日に注文して11月28日に手元に届きました.
今使い始めたばかりですが,満足です.Aシリーズと違って造りが精密な感じがあり,中身もぎっしり詰まった感じで,精悍なボディデザインと相まってとてもよい印象です.私はPowerShot S70も持っているのですが,それに近いかそれ以上の質感やデザインの良さを感じました.それに液晶パネルが大きくかつ高精細な点もよいです.商品が届いたらただちに液晶パネルに保護シートをつけました.液晶パネルの大きさは2.5形ですが,私は表示部の周囲の枠まで保護したかったので,3.0形対応の保護シートを買ってつけましたが,ぴったりでした.それにバッテリーがS70と同じなのも個人的にはよかったです.画質も優秀,よい製品を買いました.
これからどんどん使っていくつもりです.

書込番号:5730478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/12/08 18:30(1年以上前)

広角だったらいいのに 

書込番号:5730607

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/08 18:48(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

なんだかんだ言ってもGシリーズの中で最も魅力的な機種ですね。
35mmが広角だと思って割り切れば良いのです。

書込番号:5730676

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/08 18:57(1年以上前)

広角側はS70に任せることにします.S70もまだまだ使えますし.

書込番号:5730704

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/08 19:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
G7購入して正解だと思いますよ。

書込番号:5730835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/08 21:51(1年以上前)

どなたかカシオのP-600からG7に買い換えた方はいませんでしょうか?
600万画素と1000万画素の違いはどうでしょうか?

書込番号:5731519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/08 22:56(1年以上前)

広角なら、ワイドコンバータを購入すると可能になるようですね。

書込番号:5731903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 16:37(1年以上前)

黒いカメラってどれも高級なイメージだけ

書込番号:5735067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング