PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

素人の作例

2007/01/17 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

G7の作例ができましたので、ここに紹介させていただきます。

デジカメ歴たった5年の素人の作例ですので、お役に立てるか分かりませんが、これから購入を検討されている方に見ていただければと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/doraemon195713/folder/381723.html

第一章 ハイライトからシャドウ部の諧調と露出

第二章 ディテールの解像感

第三章 評価測光と耐逆光性能

第四章 マクロ撮影

第五章 赤飽和

第六章 望遠の背景ボケ

第七章 高感度撮影

第八章 ヴィヴィッドカラー

第九章 内蔵NDフィルター

以上、あくまで素人の作例ですのであしからず・・・

書込番号:5892824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/17 19:23(1年以上前)

写真拝見しました。
内蔵ND(減光)フィルターの効果できれいに水が表現されていますね。

書込番号:5893024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/17 19:27(1年以上前)

>新しい物好きの移り気さん

稚拙でお恥ずかしい作例です。
見ていただいてありがとうございます。

書込番号:5893040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/17 19:27(1年以上前)

アルバム紹介スレッドに、書き込んだほうがいいのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5573628&ViewLimit=0

書込番号:5893041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/17 19:38(1年以上前)

>じじかめさん

もうここに書き込んでしまいましたし・・・
ダブルのもなんですし・・・
このままで行きたいと思います。

書込番号:5893067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/01/17 19:52(1年以上前)

大変な力作ですね!
解像感や、ダイナミックレンジのお話など、わたしも同感です。正直、G7を買うまではコンデジがここまで描写してくれるとは思っていなかったので、良い意味で驚きました。

マクロの作例は、被写体にギリギリまで寄ったものと、前ぼけと後ぼけを入れたものを追加されるとさらに良いかなと思いました。

書込番号:5893101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/17 19:59(1年以上前)

>レオパルド・ゲッコーさん

G7は私もこんなに良いとは想像していませんでした。
予想以上に良いので、感激しています。
ここまで買ってよかったと思えるのは、そうそうありませんでしょうね。

マクロの件、時間が出来れば検討しますね。

書込番号:5893124

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/17 20:20(1年以上前)

>デジカメ歴たった5年の素人の作例ですので
何を仰いますか、私よりも2年も多いですよ。
NDフィルターの効果は初めて見ました。
ありがとうございます。

書込番号:5893198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/17 20:26(1年以上前)

> titan2916さん

titan2916さんのアルバム、今拝見しました。
デジ一はさすがに、見事な描写ですね。

私より数段、腕が達者ですね。

書込番号:5893229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/17 21:13(1年以上前)

>titan2916さん

デジカメ歴3年で、デジ一を使われていますが
最初から充分に使いこなせるものでしょうか?

私もいずれデジ一を買いたいと思っているのですが、その点が心配です。

書込番号:5893434

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/17 22:27(1年以上前)

どらえもんだよんさん こんばんは
私は銀塩時代からイオスを使用していますので初めてのデジ一は10Dでしたが違和感なく使えました。
>私もいずれデジ一を買いたいと思っているのですが、その点が心配です。
何事も初めからうまくはゆかないものです、失敗を繰り返し使ってゆけば良いのではないでしょうか。

書込番号:5893782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/17 22:38(1年以上前)

>titan2916さん

レスありがとうございます。

>何事も初めからうまくはゆかないものです、失敗を繰り返し使ってゆけば良いのではないでしょうか。

この言葉に勇気が出ました。近い将来、デジ一に挑戦したいと思います。

書込番号:5893840

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/17 23:04(1年以上前)

どらえもんだよんさん 是非挑戦してみてください。
そうすれば今のG7はサブカメラとして使えるので一石二鳥ではないですか。(笑)

書込番号:5893991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/18 00:12(1年以上前)

>どらえもんだよんさん 是非挑戦してみてください。
そうすれば今のG7はサブカメラとして使えるので一石二鳥ではないですか。(笑)

>titan2916さん

そうですね、一石二鳥ですね!
この秋冬モデルは、各社からいいモデルがたくさん出ましたから選びがいがありますね。

キャノン以外でもペンタのK10DやフジのS5proなども注目しています。

書込番号:5894386

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/01/18 01:46(1年以上前)

どらえもんだよんさん、こんばんは。
私はコンデジ歴18ヶ月でデジ一眼に移っり約一年の和金です。
まだまだ恥ずかしくて、ここにアルバムアップ出来ないほどの小心者ですが、私のプロフィールからアルバムが見れますので作品(?)見て笑ってください。
趣味の世界ですからヨシということで…。

書込番号:5894732

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/01/18 01:50(1年以上前)

追伸
どらえもんだよんさんの作品はのちほどPCで拝見させていただきます。

書込番号:5894747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/18 06:17(1年以上前)

>和金さん

アルバム拝見させていただきましたよ。
見事に撮れていますね!
背景のボケもきれいです。

Canon EOS-1D Mark II N をお使いなんですね。
一級品をお持ちでうらやましいです。

私もますます、デジ一に挑戦したくなりました。

書込番号:5894947

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/01/18 18:11(1年以上前)

どらえもんだよんさん、こんばんは。

作例拝見させていただきました。
それでG7が売れている理由よくわかりました。
デジ一眼2台・コンデジ2台所有しておりますが、G7もメチャ欲しくなっちゃいましたね。
あ〜この物欲、誰か止めて!

また、アルバムご覧いただいてありがとうございます。
カメラは一級品でも腕が三流なものですから恥ずかしい限りではありますが、これからも精進して楽しく撮影してまいりたいと思っております。

書込番号:5896326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/01/18 20:16(1年以上前)

うーん!素晴らしい写り、デジ一眼と遜色なし!
もう1ヶ月も前から探しているのにどこにも無い!キヤノンはわざと品薄にしているのか?

書込番号:5896679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/18 20:52(1年以上前)

>和金さん、
 
 デジカメ4台もお持ちですか!
 でもG7ほしがる人、誰も止めませんよ〜。

 拙い作例、見ていただいてありがとうございます。
 参考になりましたでしょうか。
 これからもG7、大切にしていきます。

>裕次郎1さん

 一ヶ月も前からG7探してられるんですか?!
 私は注文して、3週間で手に入れましたよ。
 
 作例、へたくそでG7の良さが表現できたか心配です。
 参考程度に見てくださいね!

書込番号:5896826

ナイスクチコミ!0


kumapu3さん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/18 22:20(1年以上前)

G7毎日持ち歩いてます。
使いやすいです。欲しくなる気持ちはよーくわかりますね。
購入後も多分後悔しないでしょう。

書込番号:5897252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/18 23:28(1年以上前)

>kumapu3さん

私もG7毎日持ち歩いています。
気軽に持ち歩けるところがいいですね。

画質の安定性やマニュアル志向な点で、買って後悔しない製品だと思います。

書込番号:5897637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/19 17:34(1年以上前)

せっかくですので作例を追加させていただきます。

G7の遊び志向モードな「便利機能」の作例を、少しだけですが作りましたので、よかったら参考にしてください。

これから購入を検討されている方には、興味ある作例だと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/doraemon195713/folder/540419.html

書込番号:5899664

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/01/19 18:18(1年以上前)

どらえもんだよんさん、お疲れ様です。

面白いですね、特にワンポイントカラーモード。
ブログにも書かれておりますが、まさに女性の服や口紅に合わせて撮ってみたい。
パノラマはよくお遊びでやっておりますが、簡単そうでいいですね。
いつも3枚とも同じ女性を入れて撮り、つなげて遊んでいます。
(または真ん中のみ風景だけとか。)

真面目にも撮影でき、お遊び心も満載のG7。
ああ〜、欲しい病上昇中!(笑)

書込番号:5899774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/19 19:50(1年以上前)

和金さん、こんばんは。

>真面目にも撮影でき、お遊び心も満載のG7。
>ああ〜、欲しい病上昇中!(笑)

 もっと上がれぇ〜もっと上がれぇ〜(・・と念じる・・・)

和金さん、
3人パノラマですか!
そんな遊び思いつきませんでした。
三つ子ができるんですね。これは面白い。
今度、やってみます。

書込番号:5900003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/01/19 23:25(1年以上前)

デジカメを何台持っていようとも、これは買う価値のあるカメラだと思いますよ。
G7はおそらくコンデジ史上、最も美しく、最も質感が高く、最も操作性の良いカメラでしょう。こんなカメラにはもう二度と出会えないような気がします。

書込番号:5900816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/20 06:15(1年以上前)

>レオパルド・ゲッコーさん

>G7はおそらくコンデジ史上、最も美しく・・・

ここまで褒められると、G7持ってる人たちが涙流して喜びますよ。

でもほんとに2年のブランクあっただけに、いいカメラ作ってくれましたよね。

この様子だとPRO2も突然出てくるかもしれませんね?!

書込番号:5901535

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/20 11:18(1年以上前)

どらえもんだよんさん

G7も予想以上に売れているカメラとはいえ販売台数は上位ランキングにはないので、PRO2を作ることでシェアが別れるような予想してしまいます。そうなるとキヤノンとしてはメリットないのでは。
むしろニコンD40レベルのEOS Kiss Lite Digitalなんていうほうがまだ現実的かと思います。

書込番号:5902053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/20 19:48(1年以上前)

これまでハイエンドモデルのコンデジのようにコンデジからデジ一へ向かうベクトルは、
大きかったと思います。

それに比べてデジ一からコンデジへ向かうベクトルは弱かったと思います。
ですから、bluehouseさんの仰せのとおりだと思います。

ただ、PRO2が出たらシェアが分かれたりするものの、メリットは無いとも思えません。
ラインアップがそろい、ユーザーが注目しキャノンに集まってくると思います。

売り上げ至上主義で少数派のユーザーを無視した姿勢をキャノンはとっていないと思うからです。

どちらにしろ、カメラメーカーのトップとしてユーザー重視の模範を、
これからも示していってもらいたいと、期待しています。

書込番号:5903603

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/21 00:57(1年以上前)

ハイエンドコンパクト機に35-210の高倍率ズームを載せてきたところからも、CANONが海外市場を意識した売上げ至上主義であるというところは否定できないと思います。
しかし、企業である以上、それは仕方のない部分でもありますね。

Gに28mm〜のワイドレンズを載せてくるか、Pro2の発売があれば、CANONも日本のユーザをないがしろにしている訳ではないと認めてあげましょう。

つい、上から目線になってしまいました。

書込番号:5905157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/21 08:57(1年以上前)

むすてさん、おはようございます。

G8あたりでは、四隅もきれいに写る広角を付けてほしいですよね。
トップメーカーだから、やろうと思えばできるでしょうに。

愛するがゆえに、ついワガママを言ってしまう自分が悲しいです・・・

書込番号:5905795

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/21 11:22(1年以上前)

>どらえもんだよんさん

遅ればせながら、作例素晴らしいですね。
ここまで念入りに使いこなしてもらえれば、G7も本望だと思います。
どらえもんだよんさんのような優れたユーザの方こそ、メーカに対してがんがんわがままを言ってイイと思いますよ。説得力が違いますからね。

しつこいようですが、私は24-50、あるいは28-90程度の2〜3倍ズームでも良いので、優秀なワイドレンズを載せたGが欲しいですね。

書込番号:5906227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/21 18:50(1年以上前)

>むすてさん

お褒めいただいて恐縮です。

話が少し変わりますが、オプションのワイコンを買おうか迷っています。

結構、性能がいいようなので魅力を感じていますが、大きいのがどうしたものかと・・・

メーカーもいろいろユーザーを嬉しく悩ませてくれます。

書込番号:5907572

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/22 19:25(1年以上前)

どらえもんだよん さん

あの話題のワイコンですね。
個人的には遠慮したいところですが、G7マスターのどらえもんだよんさんでしたら、十分使いこなされて、BlobのG7レポートも更に充実したものになるような気がします。買われた方がよろしいのでは?
ちょっと無責任な発言になってしまいました。お許し下さい。

書込番号:5911129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/22 19:51(1年以上前)

>むすてさん

アドバイスありがとうございます。

奈良の風景写真を撮ることが多いので、ワイコンに魅力を感じています。
充分に検討したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5911208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:3件

今晩は。いつも、勉強させて頂いております。
「フェイスキャッチテクノロジー」の簡単な(ばかばかしい?)実験をしてみました。
「フェイスキャッチテクノロジー」は、どの程度の顔認識能力があるのか?
下の拙い絵にも、ちゃんと反応してくれました。
「おおっ!!」と感動する反面、「そんなんで、いいんかい!」と突っ込んでみたくもなりました(関西人なもんで)。

IMG_0040.JPGの画像です。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=K7IlaXyCoJ

書込番号:5908507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/21 22:29(1年以上前)

SRコートレンズでゴーストに強い

書込番号:5908528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/21 22:53(1年以上前)

テストでは目を入れただるまにもキャッチしたみたいですよ。

書込番号:5908644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/22 07:31(1年以上前)

目入りのだるまにも、反応するんですか〜。

やはり、凄い!と言うべきでしょうか。

今回、丸坊主の絵には、顔認識しにくかったんですが、一度すると、全然 問題なく認識しましたが、学習能力と言うのか、情報を残すと言うのか、そう言う機能もあるのですかね。?????

書込番号:5909669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/22 10:27(1年以上前)

私は洋画をハイビジョン録画しておいて、
静止画で黒人の顔を写してみましたが、ちゃんと認識しました。
ほとんど真っ黒の顔なんですが、できました。
すごいと思いました・・・

書込番号:5909904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/22 10:55(1年以上前)

肌の色には、あまり 影響を受けずに、顔の造作(配置)の分析をメインに読みとるんですね〜。

人っぽい顔の犬とかでも、認識したりして・・・・。(*^-^)b

書込番号:5909953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 17:46(1年以上前)

>人っぽい顔の犬とかでも、認識したりして・・・・。(*^-^)b

デジカメがケン(勘)違いしたのかも?

書込番号:5910861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/22 17:56(1年以上前)

>じじかめさん、

座布団一枚半!ただし、剣山付き!


こんなんどうですか。

一犬(件)落着・・・

書込番号:5910886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

G7の動画

2007/01/16 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 超立体さん
クチコミ投稿数:18件

現在、DVビデオカメラ、HDビデオカメラや、デジカメ(G7,富士のF11、サンヨーのMZ3など)で動画を撮って、たまにDVDにしてTVで見たりしています。

G7の動画をDVDにしてテレビで見ていて思ったのですが、なんというか、デジタルっぽくない画で、結構味がありますね。

このカメラは暗いところはそんなに強くないと思いますが、暗いなりに味のある動画が撮れて、ノイズの感じもちょっとフィルムっぽい感じで悪くないと思いました。

皆さんはどんな印象ですか?

書込番号:5888592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/16 16:53(1年以上前)

デジカメに動画機能って無駄なようにも思えます^0^

そのぶん、ほかにコスト回して良い写真を写せた方がいいなあ。

書込番号:5888777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2007/01/16 17:48(1年以上前)

今現在、MZ3で動画を撮っています。
結構満足しているのですが、そのせいでMZ3の処分に躊躇しています。
MZ3と比較して動画はどうですか?
特に気になるのはピントのずれ、それからまあ露出も。

お答えいただけるととても助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:5888962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/01/16 20:33(1年以上前)

私も「デジカメの動画はおまけみたいなもの」とよく聞いているのであまり期待していなかったのですが、G7に限れば動きもなめらかで、画質も及第点です。音声もしっかり入って期待以上で満足しています。メモリー食いですが、動画は1分間でも写真とはまた違った味があり、最後にDVDに一緒に焼いて皆で鑑賞しましたが、家族、友人は大喜びで見ています。私的にはかなりいけると思いました。

書込番号:5889565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/01/16 20:40(1年以上前)

追加です。不満な点はフォーカスが一旦迷ったら半押ししてもなかなか合焦しないことです。その場合は別な被写体に向けると直ぐに合焦するので、その後に狙いの被写体に戻しています。ズーミングも動画撮影中にできるのですが、時々働かなくなります。不具合かもと思ったのですが、また急に戻るのでそのまま使い続けています。これも仕様なのかな。

書込番号:5889600

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/16 22:00(1年以上前)

>不満な点はフォーカスが一旦迷ったら半押ししてもなかなか合焦しないことです。

各種AFモードがありますので、いろいろ試してみては?

>ズーミングも動画撮影中にできるのですが、時々働かなくなります。

セーフティーズーム(画質劣化する手前でデジタルズームを止める)
親切設計によるものだと思います。

動画形式にも何種類かありますが、DVD編集派にとっては
sanyo系、panaなどのMOVグループに比べると
canon,fujiのAVI方式が扱いやすいようにおもいます。
以下個人的感想ですが・・・

・ファイルの大きさ AVI>MOV
・扱いやすさ AVI>MOV (PC上でサムネイル表示でき、エンコードが楽)
同じAVIでも
・canon>fuji (ファイルの大きさ=画質)
G7に関しては、ちょっと触った程度ですが、突出した性能はないもの
とてもトータルバラスの良いカメラではないかと思います。


書込番号:5889987

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/17 00:07(1年以上前)

本体での動画再生もコマ送りや可変速のスロー再生があるので、習い事の復習にも便利です。
荷物を減らしたい、という意味ではこの機能の向上には満足してます。

書込番号:5890753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/17 00:53(1年以上前)

私もこのG7で初めて動画撮影も面白いな と感じています。
DVもあるのですがでっかくて重いですし、動画は気軽に楽しみたい派なのでコンデジの動画機能はなかなか面白いと感じました。


が、やはりAFには不満が・・・
これまでは私も「コンデジとはいえカメラに動画機能は不要!」と思っていたのですが、今後はより発展していただきたく思います(都合よすぎだ)

書込番号:5890979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/01/17 01:04(1年以上前)

analogmanさん レス有り難うございました。
レスを機会にマニュアルを読み返すと「フォーカス、光学ズームは撮影を開始したとき(最初のフレーム)の設定値に固定される」みたいですね。(解説書のP51)。また動画モードではAFは選択できないみたいです。メニュ画面で選択不可になっています。私が戸惑ったのは仕様であることがわかりました。それでも他の皆様が書いておられるよう、とっさの場合に「1台で兼ねられる」のが大きい魅力だと思います。

書込番号:5891026

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/17 08:18(1年以上前)

そうですね。
コンパクト機は、動画中の光学ズ−ムを制限している機種が多いです。
それは、駆動モーターの音を盛大に拾ってしまうからです。

>暗いなりに味のある動画が撮れて、ノイズの感じもちょっと
>フィルムっぽい感じで悪くないと思いました。
ここはちょっと興味深いですね。

なかなかいじり倒しがいのあるカメラみたいですね。
超立体さん、綺麗な空気吸いたいさん、いい作品撮ってください。

しかし、MZ3は永久保存機とされる方が圧倒的ですね。
私は2台手にしましたが、2台とも売却してしまいました。
MOVに違和感を覚えたのが原因ですが、1台残しとくべきだった(^_^;)
やっぱり今後も出ない名機ですね。

書込番号:5891509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2007/01/17 11:39(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

それなりに満足していらっしゃるようなのでこの機に決めました。
MZ3は確かに名機ですが現在のデジカメと比べるとシャドウ部のノイズなどやはり厳しいです。
ムービーもあくまでデジカメにしてはきれいで撮りやすいというレベルなので、一台で済むのは僕には重要です。
今現在、eos5とMZ3をもつというよく分からないことになっているので楽になりそうです!

ちなみに先ほど埼玉のキタムラに電話をかけまくりゲットしました。
別でスレを立てます。

書込番号:5891877

ナイスクチコミ!0


スレ主 超立体さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/17 17:45(1年以上前)

私も基本デジ一とMZ3という出で立ちでわが子らを追いかけるという形式でした。

しかし、最近はご多分にもれず、一台で済ませるための「最善の妥協策」としてG7一台を持ち出すことが多いです。

MZ3に関しても、やはり僕も2台体制だったのですが、それこそスキーからキャンプから、わざわざDVビデオカメラを持ち出しにくい悪条件中心の使用だったので、一台は既にジャンク状態です。

今でも、暗いところで明るくきれいに動画を撮るという意味では、MZ3は一番だと思います。ただ、G7初め、他のコンデジの動画の画質が非常によくなりつつあるので、その有り難味は、やや薄らいでいます。

また、本分である写真が、200万画素故のよさ、あるいは連写性などがあるとはいえ、やはり時代遅れになりつつあるので、最近では完動する方のMZ3もほとんど持ち出しておりません。

総じてG7の画質は悪くないと思います。AF固定の話は、恥ずかしながら、今まで知りませんでしたが、正直問題に感じたことはありません。ズームは、光学ズームではないので使いません。

相変わらず、スキーで滑りながらとか、自転車漕ぎながらとか、ハードな状況下での動画撮影はコンデジ(G7)の得意分野なので、そういう使い方をしていますが、まぁ、満足しています。

写真を暗所で撮った際の画像処理はフジに劣りますが、それでも、写真カメラとして能力の非常に高いG7にこれだけの動画性能もつくと、「一台で済ませたい」派には非常によいと思います。

注意点としては、G7以外で初期化したSDカードだと、動画がうまく撮れないことが実際ある点。SDカードだと結構使い回しができる分、使用途中で機種間でカードを入れ替えて使うことも結構あるかと思うので、これは注意です。

書込番号:5892725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2007/01/17 20:34(1年以上前)

超立体様

お返事ありがとうございます。
SDカードの件も感謝です。

そうですよね、eos5Dはもちろん最高で我ながら惚れ惚れとするのですが、、重い。
仕事や家族でディズニーランドなんて時はとにかく軽い方がいいかなと。

あれ?じゃあ、いつ使うんだ?

やっぱり5Dもっと使おう。

書込番号:5893266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイコン&レンズアダプター

2006/12/30 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:67件

品薄?といわれてるG7用のワイコン&レンズアダプター、
旅行に持って行きたいのでどうしても今日中に欲しいと
無茶なお願いを親にされダメもとで新宿の各店を探して
きました。ほとんどのお店は品切れでしたが、西口のさ
くらやには見事両方とも在庫ありました。まだ何個かあ
りましたのでお探しの方は行かれてはいかがですか。

書込番号:5821222

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/30 17:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
有るところにはあるものですね、新宿のヨドバシですんでしまうのでさくらやさんには最近行っていませんよ、何か欲しい物があったらさくらやですね。

書込番号:5821511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

なんとか年内ゲット

2006/12/28 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:24件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

秋葉原のヨドバシで16日に申し込み、昨日(27日)届きました。
年内に間に合ってよかったです。

まだ、あまり使っていませんが、感想を。

まず、質感はコンデジとしては優秀です。画質に関してはいろいろな方が書き込んでいますから省略します。ただ、ASA1600の粗さがけっこういい感じなので、これは使えるのかなと思っています。

グリップに関しては、みなさんのご指摘がありましたが、私はソニーのサイバーショット用のハンドストラップをつけたので、これを手首に巻きつけるようにするとピッタリきます。ただし、現在このハンドストラップは販売していないようです。

液晶は見やすいのはいいのですが、枠よりも出ているので傷が付きやすいでしょうから、ここで記載されていたハクバの保護シートを貼りました。ここらへんは、ソニーのように液晶面を枠より面落ち(枠のほうが出ている)状態にして欲しいですね。

ケースは、ここでのお勧めがあったオリンパスのCSCH-35を買いました。これは本当に純正のようにピッタリきます。これを知っただけでも、ここを読んでいてよかったと思いました。ヨドバシの店員さんも、「G7用にお求めの方が多いです」と言っていました。さすが価格.comのクチコミの影響は大きい。

あと、液晶の表示関係の見やすさわかりやすさは、パナやソニーなどの家電メーカーのほうに一日の長があるような気がします。

いろいろ書きましたが、非常に満足しています。
もう一台のパナFZ50と使い分けて、使い倒していきたいと思います。
 
 



書込番号:5812426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 08:34(1年以上前)

ASAっていつの時代の人ですか

書込番号:5812451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/28 08:46(1年以上前)

失礼しました。ISOでしたね。子供の頃からのクセでつい(笑)。
まぁ、mbarとhPaの違いだと思って勘弁してください(これも古いが)。

書込番号:5812471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 08:50(1年以上前)

70歳以上?

書込番号:5812478

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/12/28 08:52(1年以上前)

べつに同じ数値だから目くじら立てずASAで善いじゃん。
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2005/10/post_8f6b.html

だいたい我々世代は古い言葉をわざと使うね。
未だに『国鉄』とか言うオジサン居るもん(^^;

さあ『第一勧銀』に行ってこよう。

書込番号:5812482

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 09:32(1年以上前)

すべてかはわかりませんが、フィルムにはJISも併記されていました
ね。ISO = ASA = JISでしたのであまり併記する意味がありませんで
したけど...(^^;

DINだけは対数列なので併記されるのに違和感が無かったのですが。

書込番号:5812578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2006/12/28 10:18(1年以上前)

よくみると「ISO 100 / 21°」などと表示されています。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/03j.htm

なので3桁の感度実数値はASAでいいです

書込番号:5812683

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 10:36(1年以上前)

"ISO"が"21°"にも係っているということでしょうか?

ISOで100、DINで21という表記なのだと思っていました...(^^;;

(さらに以前は気温21°での実効感度だと思っていました(^^;;;; ← それこそASAの時代)

書込番号:5812722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2006/12/28 10:46(1年以上前)

ISO規格上はスラッシュ/の後も含んで正式表記であり
ISOとつっこむなら /の後 もちゃんと指導していただきたいです。

DINなら対数数値のみ
ASAなら実数値のみ

書込番号:5812754

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 11:14(1年以上前)

> ISO規格上はスラッシュ/の後も含んで正式表記であり

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:5812838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 11:18(1年以上前)

ISO ASA なんでもいい。

JRを国鉄って読んでも全く問題なし男。

いちいちうるさいよ。

書込番号:5812850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2006/12/28 11:18(1年以上前)

そうするとドイツ人は
華氏100度の時に DIN21と思っているのかな?

書込番号:5812852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/12/28 11:21(1年以上前)

年内ゲットおめでとうございます。

私もASAで問題ないと思います。むしろこっちの方がピンとくる。ISOはいろんなところに出てくるからね。本質でないところでチャチャいれる性格破綻者多すぎる。ちなみに僕は30代です、、、、

で、G7ですが、ケンコーの保護シートが出先ではがれて、仕方なくそのまま使っているうちに、いつの間にか特大の擦り傷つくっちゃいました。

まぁ、外で使う道具だからね。傷はしょうがないやね。中途半端にマニア品なので、転売価格も期待できないし、使い倒しましょうか。

書込番号:5812865

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 11:40(1年以上前)

stardust@kakakuさん、

> ISO ASA なんでもいい。

わたしもそう思います、というお話をしていたつもりでした。
語弊のある書き方だったかもしれません。申し訳ありませんでした。

ひろ君ひろ君さん、

> 華氏100度の時に DIN21と思っているのかな?

人の体温くらいなので、ちょっと高めの温度での表記になっちゃい
ますね...(^^;

書込番号:5812922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/28 12:03(1年以上前)

みなさん、いろいろフォローすいません。
考えてみれば、私はISOのダイヤルを回しながら、ASAを思い浮かべていたのかもしれません。
N(ニュートン)なんかも、いつも9.8で割って頭の中で重量に換算してしまいます(笑)。

風邪をあつめてさん、どうも。
擦り傷付けちゃいましたか。
あれはどうみても、どうぞ傷付けてくださいみたいな感じの納まりですよね。液晶面が出すぎ。
人気に関しては、年末近くに出たからでしょうけどコンデジ部門1位みたいですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/12/27/5311.html
 
 

書込番号:5812987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2006/12/28 12:34(1年以上前)

すごいなー
私なんか10で計算してますが

書込番号:5813054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/12/28 12:46(1年以上前)

RAW撮影は不可ですかね?
将来ファームウエア変更でも?きたいないですかね?
どなたかお教えください。

書込番号:5813096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/28 14:16(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_INQ_RCPT.EdtDsp
頼んでみたらどうですか

書込番号:5813384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 16:11(1年以上前)

idealさん

>ISO ASA なんでもいい

いやぁ、こちらこそ大変申し訳ないです。これはidealさんの書き込みに対するものではなかったのです。私こそ、宛名を特定しない分かりにくい書き込みですみませんでした。


書込番号:5813692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2006/12/28 16:48(1年以上前)

stardust@kakakuさん こんにちは

>JRを国鉄って読んでも全く問題なし男。

私は国鉄は使わないですねーー

私鉄からの乗り換えのことを
「国電に乗り換える」とは言ってしまいますが

#さすがにE電とはいいません。

書込番号:5813785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/28 17:13(1年以上前)

朝8時20分の書込みなので、ASAでいいのでは?
午後の書込みなら、イソ(ISO)いで訂正したほうがいいと思いますが・・・

書込番号:5813851

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/29 13:22(1年以上前)

>RAW撮影は不可ですかね?
>将来ファームウエア変更でも?きたいないですかね?
無理ですね、キャノンはコンデジからRAWを撤退させてしまいました。
RAWを使いたければデジタル一眼を使えと言った感じでしょうか。
小さいCCDセンサーでRAW撮影をしても意味がないと思ったかどうかは解りませんがCMOSセンサーでRAW撮影の方が情報量は断然違います。
DPPにも力を入れているので、まずコンデジにRAWは採用しないでしょう。

書込番号:5817216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/12/29 16:56(1年以上前)

みなさん
そうですね、
差別化しないとね。。。
30Dでやってます。
ありがとうございます。

書込番号:5817807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

またまた新たな機能?発見!

2006/12/22 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

G7を購入してから約2カ月立ちます。

3週間前位に、電源OFF時に再生ボタン長押しでレンズが出ずに電源が入る事を発見してスレを立てたところ、”Canonに限らず、デジカメではごく当たり前の機能です”とのコメントを頂きました。(マニュアルをしっかり見ていませんでした)

今回の発見は、再生時にズームした状態でコントロールホイールを廻すとズームアップしたままコマ送りができることです。今まではズーム後は標準に戻してからコマ送りをしていました。
本当に賢いカメラですね。またまた惚れ直しました。

皆さんはご存知だったかもしれませんが、今まで使っていたカメラには無い機能でしたので驚きました。

書込番号:5791606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/23 02:53(1年以上前)

これも当たり前だけど・・・・・・・

キヤノンのイオスデジ一眼なら拡大したままクルクル
進みます。
コンパクトタイプならメーカーごとに出来たり
出来なかったりあるんじゃないかな?
G7だけの特別なものではありません。

でもこれって拡大したの忘れてコマ送りしたときに
フレームに収まってないと勘違いして数枚画像削除を
何回してしまったことか・・・

私の驚きはソニーのT−9を買ったときにスライドショーで
音楽が流れながら、画像が飛び出したりなんかして
音楽にあわせてスライドショー(まさにショー)できること
カメラメーカーでは考え付かないギミックと思うけど・・・・
でも電池の無駄使いで必要ないな

書込番号:5792272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/23 07:01(1年以上前)

一見高級そうに見えるけど実物を見ると普通の黒いデジカメ
A640のほうが液晶動くので便利

書込番号:5792501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/12/23 07:29(1年以上前)

レンズの性能が追いついてない

書込番号:5792529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/23 07:38(1年以上前)

レンズが暗い=低性能

書込番号:5792541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/23 07:39(1年以上前)

PCの性能が追いついていないm(_ _)mので、ブログの作例視れなくて残念。。。

書込番号:5792544

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/23 07:42(1年以上前)

>これも当たり前だけど・・・・・・・

やっぱりそうですか^^);

にしても、コントロールホイールを採用した効果は絶大ですね。操作性が格段に上がりました。
この仕組みに慣れてしまうと買替時の選択必須条件になりそうです。

書込番号:5792548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/23 07:54(1年以上前)

レンズの解像力が足りていない

書込番号:5792564

ナイスクチコミ!0


LSD2さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/23 08:01(1年以上前)

非球面レンズ1枚?少ない

書込番号:5792581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/23 08:10(1年以上前)

レンズの性能かなゴースト強く出る

書込番号:5792593

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/23 08:12(1年以上前)

逆襲にあった感じです^^

レンズが足りない、暗い、解像度が・・・

私には関係ありません。
G7の画質・機能・操作性に満足しています。

もう一眼には戻れません。

書込番号:5792600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/23 08:18(1年以上前)

燃えるようなフレアなんとかして

書込番号:5792610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/23 08:28(1年以上前)

コストダウンGシリーズの悩み

書込番号:5792630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/23 09:08(1年以上前)

>逆襲にあった感じです^^

 kjmbicさん、過去の書き込みにちょくちょく現れてますが、複数のHNを使って何とかG7の人気に水をさそうとする人がいます。G7が買えずに嫉妬を抱く人がいるというのは翻して羨ましい機種ということです。妬みによる批判のための批判は全く気にする必要はありません。
 今回は結果的に知られた内容だったわけですが、新たな発見が有用な場合も多々あります。心ない人の書き込みにめげずG7を楽しんでください。

書込番号:5792718

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/23 09:28(1年以上前)

時の機械さん

フォロー頂き、感謝します。

書込番号:5792769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 09:45(1年以上前)

こういうのを防ぐ為にも、ホットメールでのHN登録は認めないように
してほしいと思います。

書込番号:5792835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/23 10:00(1年以上前)

>G7の画質・機能・操作性に満足しています。

私も同感です(^^)

>ただもう一眼には戻れません。

多分、一眼レフでないと撮れないや〜、と感じて並行して使用するのでは?
「写真」の目的に拘ってしまうと一眼レフは撮影が楽ですね。
この先色んなタイプのコンパクトが出ても撮影自体はシーンが限られてしまいそうです。
数台持ち歩くくらいなら一眼レフが良いな、と思いますね。

手軽に持ち歩くにはG7で私も満足しています。良いカメラです。

書込番号:5792881

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjmbicさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/23 11:42(1年以上前)

じじかめさん、WATARIDORIさん フォローありがとうございます。

一眼に戻れない理由は、既にD70を手放した為です。紛らわしい表現でゴメンなさい。

私なりにG7の画質に満足していますので、一眼への未練は残っていません。
ただ、G7の出現が無ければ一眼は手放さなかったかもしれません。

書込番号:5793230

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/23 12:07(1年以上前)

G7は魅力ある機種だと思いますよ。

たった1〜2行のコメントを書き込むためにいちいちHNを変えている人にはお疲れ様としか言いようがありませんね。まだブラちゃんの方がまだ可愛げがありましたね。笑えたし。

書込番号:5793309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/23 14:16(1年以上前)

>いちいちHNを変えている人

元々偽ハン切って出てきた人で、すでに使ったハンドルは50越えてますね。
12/3あたりからこのパターン。


「ニセモノの法則=長続きできない」

まだ1ヶ月程度じゃあねぇ。

書込番号:5793695

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/24 09:31(1年以上前)

プロフィールをクリックすると一回きりの場合(スレしてすぐの場合は表示できないのと誰でも最初は1回からですが、)そういう方が多いので、プロフィールはそのためにできたのかも。

G7は過去にもものすごいバトルがあり、確かにそういう傾向がみられました。

話が違う方向に向いてしまいましたが価格.comの利用方法として。

書込番号:5796888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング