PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな感じ「7」

2007/03/12 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/03/12 06:13(1年以上前)

意味不明    意味不明
    意味不明

書込番号:6105090

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/03/12 06:51(1年以上前)

もしかして少し酔ってらっしゃる????

書込番号:6105120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/12 08:10(1年以上前)

「Gに言葉は要らない。写真で伝わる。」
の謳い文句ですから、やっぱり写真をアップしてもらわないと・・・

書込番号:6105214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/12 08:45(1年以上前)

飲み過ぎで酔っぱらってるね

書込番号:6105276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/12 09:07(1年以上前)

宣伝は、いらない!(?)

書込番号:6105311

ナイスクチコミ!1


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/03/12 09:46(1年以上前)

G-Shotさんの書き込みだから
↑Gに言葉はいらないかなぁ〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
夜中からご苦労様でした。

書込番号:6105367

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/12 11:48(1年以上前)

G-Shotさんは荒らしが横行する中、黙々と作例をアップしてくれていたのに、みんな冷たいなぁ。
このスレはG-Shotさんの立ててきた6つのスレの最後の締めだったのかも。
8以降が立ったら外れですが、それはそれでwelcomeですね。

書込番号:6105650

ナイスクチコミ!1


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/03/12 18:11(1年以上前)

G-Shotさん
ごめんなさい。自作ストラップの方でしたね。でも顔のアイコンが変わっていませんか?

書込番号:6106609

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/15 00:53(1年以上前)

[柳暗花明とは?・・
四字熟語で柳が薄暗く茂り、花が明るく咲く、春の美しい景色。転じて、行き詰まったかと思った途端、新しい展開がひらけることにもたとえる。

       “素敵な言葉ですね”]


「G」に言葉は
いらない。・・・

書込番号:6115940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/15 02:52(1年以上前)

> 「G」に言葉はいらない。

SONYα100の板でやればいっぱい釣れます(^^;;;)

書込番号:6116238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:14件

G7用のケースとして、オリンパスのCSCH-35というのがピッタリと価格com.のクチコミ情報で教えて戴き、これを購入いたしました。 確かにジャストフィットなのですが、ケースの蓋部分の留め金が強力な磁石になっているのです。
 製品化されているのだから問題はないとも思われますが、この磁力線がカメラ及びメモリーカードに悪影響を与えることはないものなのでしょうか。 
 これが気になり、使用するのをためらっております。 どなたかご教示戴けませんでしょうか。

書込番号:6097978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2007/03/10 18:08(1年以上前)

定常的な磁界が悪さをすることはありません
電磁誘導がおこるほど急激な磁力変動は危険ですが
実際にそのようなことが起こるのは
電子レンジの中くらいです。

それよりも静電気のほうが危険です。

といってもメーカではサージテストくらいはやっているので
組みあがった(分解中は危険が危ない)状態では
影響を受けないはずです。

メモリーカードがむき出しの時は危険なので
私はカードリーダーにGND端子(USBグランド)をつけて
カメラボデイ と リーダーGND端子 を触ってから
カードの
  カメラ  → リーダー
  リーダー → カメラ
移動をしています。

書込番号:6098129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1506件

2007/03/10 18:35(1年以上前)

エステーエスさん

磁力線がカメラ及びメモリーカードにどの様な影響を与えるかは、私の理解の範囲を超えており判りません。m(_ _)m
この機種での現象では有りませんが…、(レンズ前のスライド式カバーで電源オンするタイプで、)ケース蓋部分の磁石が原因と思われる現象として、カメラの電源が勝手に入ってしまうと云う書込を見た覚えがありますね。

ケースの話になりますが、私もオリンパスのCSCH-35がG7にピッタリとの書込を見ました。そこで、店頭で実際にG7を入れてみたのですが、縦・横のサイズはほぼ良いと思いましたが、マチ幅が広すぎてジャストフィットとは思えませんでしたが…、間違いだったのでしょうか? 質感は良かったと思います。

既に購入されているのですから、使用してのレポートを期待したいと思います。(^^;)

書込番号:6098232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/10 20:00(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんへ
早速のご教示ありがとうございました。心配するほどのことでなかったんですね。 小生もカードリーダーでパソコンへ取り込んでおりますが、静電気にはあまり注意を払っておりませんでした。良いことを教えていただきました。ありがとうございました。
 うれしたのしさんへ
情報ありがとうございました。それから、CSCH-35のマチ幅のことですが、G7の前面にあるリングの出っ張りがあるため、全体を収納するとまさにジャストフィットすると感じております。 ただ、本製品は旧型の本体用のケースのため、近くの量販店には在庫がなく、オリンパスからの通販で購入いたしました。

書込番号:6098535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな感じ6

2007/03/07 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

リストストラップ装着から一ヶ月経ちました・・・

書込番号:6087523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/07 23:59(1年以上前)

画像添付を忘れていました・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=K7JlMwxnTo

書込番号:6087612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/03/08 00:16(1年以上前)

金具がついていても意外と大丈夫なんですね。
直接丸リングやDリングをつけてしまおうかなという誘惑にかられますが、何とか自分を抑えています。

わたしは相変わらず既製品を組み合わせて両吊りネックストラップ+ハンドストラップ兼用にしています。
両吊りネックストラップはスローシャッターを切るときに重宝します。ネックストラップをぴーんと張ると、一脚と同じくらいの効果がある感じです。以前出した時よりちょこっと画像を追加しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=olJkYaeEUJ

書込番号:6087695

ナイスクチコミ!1


スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/08 00:48(1年以上前)

ダブルストラップ画像追加しました。

書込番号:6087855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/08 13:01(1年以上前)

金具とカメラ本体との接触で塗装がはがれないか心配です。
ゆくゆくはその辺のレポートもお願いします。

書込番号:6089142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/08 13:39(1年以上前)

>装着から一ヶ月経ちました
ということは、傷が入っていないから
大丈夫ということですね。
失礼しました。あわてもので・・・

書込番号:6089247

ナイスクチコミ!2


スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/09 01:24(1年以上前)

↑ゆくゆくはその辺のレポートもお願いします。

書込番号:6091966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

今日 近くのQRセンターへ 持ち込みしてきました。。
最初の応対では 「当QRセンターに有るサンプルにも 多少なり同様の隙間が有りますし 許容範囲内だと思います」と云う 一発目の回答でした。「隙間の無いのも有りますが 多少隙間が有ったりの バラツキは 有りますが・・・」と云うことです。
私は 「バラツキが有るということは 製品に製作精度が無いって言う事じゃないの?」と 問いかけました。自分としては 許容範囲といえないし 高性能なカメラを買ったつもりなのに こんな品質管理の出来ていない品物なんか 我慢して使えない 「メーカとして これで間違いないって云う商品と交換してくれ」と云いました。
最初は 購入した店で 交換して欲しいと云ってましたが また 同じ繰り返しになりかねないから QRセンターで 交換してもらうことにしました。
「このような ボディーの隙間でのクレームは 私は 聞き始めです」と 受付の人は 云ってましたが。本当でしょうかね?電話で サポートに電話したときも 「そのような話は 聞きません」って 回答でしたが。
 交換品が届くまで 二週間程かかると云うことですが ばっちりの品物が届くのが楽しみです。その場で 直してくれるのかなと 思ったのですが。

 

書込番号:6086853

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/03/07 22:15(1年以上前)

証拠写真を撮って送ったら

書込番号:6086932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/07 22:20(1年以上前)

私が東京QRセンターに行ったときも始めは「個体差も在りますし・・・」って反応でしたが、レンズ交換時の組み直しでバッチリ固まって帰ってきましたw

あーいうサービスマンは「苦情多いんですよw」とは言いませんからね〜
まぁマニュアル通りの答えなんでしょう。

いい加減メーカーさんもクチコミの怖さは分かっていると思うんですが・・・
メーカーが思う以上に客が情報持ってる時代だってことを認識して欲しいですね。

書込番号:6086969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/03/07 23:02(1年以上前)

G7を使っていると、このカメラは並々ならぬ情熱とこだわりをもって開発されたものなんだなあと感じます。

ぜひキヤノンの製造部門やサービス部門の方々も、それ以上の情熱とこだわりをもってこのカメラを扱って欲しいと思います。
ちゃんとしたコンディションでは、メーカーもこのカメラを生み出したことを胸を張って誇れるカメラだと思いますし、ユーザーもこのカメラのユーザーであることを誇りに思えるようなカメラだと思います。

書込番号:6087244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/03/07 23:28(1年以上前)

私もフロントカバーに隙間があり、ギシギシ音がしている製品をつかまされました。販売店は不良品と認め、交換すると言ってくれていますが、満足な製品がなかなか入荷致しません。<お客様相談センター>に連絡したところ、あくまでも品物を見て、修理をと言っています。
私としては、あくまでも不良品と認識していますので、その製品を確認したいのであれば、メーカーが出向くのが筋だと思いますし、不良品をユーザーが修理依頼する事がおかしいと思います。

書込番号:6087411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/03/07 23:58(1年以上前)

chiko-chanさん、こんばんは。

同じくスキマセブン(隙間のあるG7)をつかまされた者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=6054776/
まだ私のはQRに持って行っていませんが、どこのQRでしょうか?
私は新宿に持ち込む予定です。
もし、担当者が分かれば同じ人間にぶつけてみようかと思いますが、その際どんな回答を得られるか、興味があります。

そういえば、新宿のQRは、以前にKISSDXを外装の不良で出したときに、「展示サンプルもこうなっているものもありますし、塗装の浮きだと思います」と。
ブラックボディーなのに塗装はこんなに厚く盛られているかっ!
誰が見たって、外装が欠けているだろうが!
という経験がありましたが、スキマセブンでも同じようなことを言われるようですね。

相変わらずボディーを手に取る際に「ギッ」ときしみ音がします。
最近の新しいロットはかなりの確率で隙間不良があるようです。
ちなみに私の番号は
4211...
です。
ちなみに前回クチコミの際に記載しましたが、ヨドバシ本店などの発売当初のロットは、8台中8台が隙間なしでした。

握って音のするモノは不良品に違いないので、ぜひ多くのユーザーがクレームすることを期待します。

書込番号:6087601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/08 00:49(1年以上前)

こんばんは。
先週新宿QRに持ち込み、ギシギシカバーの修理依頼をして来ました。
窓口にて
「前のカバーを押すとギシギシ音が出る」
と説明したところ即修理扱いになりました。
ただ、部品在庫が無く5日ほど掛かる、とのことだったので修理終了後自宅に配送してもらいました。

修理伝票によると
「前カバーユニット及び上カバーユニット交換」
との事です。

ちなみに機番は421120****。
2月25日にヤマダ電機にて入手したものです。

動画撮影や音声メモなど「録音機能」がある機器での本体からのキシミ音は明らかに不良と考えられると思います。
「音が出る」のか「隙間があるだけ」なのかで対応が違うのかもしれないですね。

書込番号:6087860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/03/08 02:26(1年以上前)

高性能機を作っている会社の窓口にして見れば、コンデジなどは、玩具扱いなのかも知れませんね。実際の隙間が何ミリか知らないで書くのも・・ですが、でも隙間は0.5mmほどでも越えれば当然のクレームだと思いますよ。製造上は外装と言えでも1/100mm台の管理している筈です。
キャノンの品質は、canon-VLなどレンジファインダーの時代(1960年代)でも塗装もニコンと比べたら可成り早くすり減って悪かった。同じ頃に買ったニコンFは今だに健在で使っています。一眼レフのマウントを初代Canofrexの直後に変更たのでそれ以来不信感拭えません。少しはニコンを見習って欲しい!
それでもキャノンを買うんですから私の様な人も居るんですから少しはユーザーの気持ちを買って欲しいでーす!
窓口の女性さん読んで下さいね。

書込番号:6088155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/08 21:51(1年以上前)

予約していたG7が今日届きました。
書込みの多いボディーの隙間ですが、恐る恐る開けてみたのですが・・・私のは大丈夫みたいです。機番は4211201***でしたが、ここで書かれているようなことはありません。強いて上げるならば、バッテリーパックを入れるカバーの納まりにボディーとの隙間がほんの少しあるくらいでしょうか・・・、私自身こういうことにはかなりシビアな方ですが、満足できる状態です。
クレームが多かったので、改良されたのかも。。。
少しでも納得できなかったら、返品交換を申出るつもりで確認したので、安心して使用できそうです。

書込番号:6090903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

自作ハンドストラップ

2007/03/06 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2月末頃にSC-DC50がやっと手に入ったのでハンドストラップとネックストラップ兼用のものを自作してみました。
ストラップ部分は本皮スウェードで出来ており手への馴染みも抜群で全く滑りません。一番細い紐の部分はアメリカ製のケブラーで出来ており引っ張り荷重57.5kgですので取り敢えず心配なしと思っています。
因みに材料費は約1,700円くらいでした。

写真です

http://www.imagegateway.net/a?i=IlLhXLSEUJ

書込番号:6083549

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/07 07:46(1年以上前)

拝見させていただきました。
かっこよくて、そのうえ兼用で便利に出来ていますね。
カメラ本体との接続が細い紐ですが、耐荷重性能は
大丈夫なんでしょうか?ワイコン、テレコン付けると重くなりますが・・・

書込番号:6084543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/07 08:07(1年以上前)

>一番細い紐の部分はアメリカ製のケブラーで出来ており引っ張り荷重57.5kgですので取り敢えず心配なしと思っています

こんな細い紐で57.5kgも持つのですか。
それならだいじょうぶですね。

書込番号:6084566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/07 10:31(1年以上前)

ケプラーは、鯉つりのハリスに使ったことがありますので、強度は
理解できます。
造りもオシャレですね。

書込番号:6084824

ナイスクチコミ!0


スレ主 solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/07 10:59(1年以上前)

皆様にほめて頂き恐縮しております。
作成時間は約30分と、いとも簡単に作っておりますので何分雑な造りにはなっております。但し、特殊な工具を必要とせず、どなたでも簡単に作れると思っております。

書込番号:6084887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/07 11:17(1年以上前)

solontanさん こんにちは。

良いですね、これ。前に使ってたフジのクラッセが、
ストラップを、ネックとハンドと取り替えられる様に
なっていて、とても重宝してました。

取り外しが出来る金具は、ホームセンター等で
売っていますでしょうか。
時間が有れば、私も頑張って作ってみたいです。

書込番号:6084927

ナイスクチコミ!1


スレ主 solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/07 11:41(1年以上前)

ストラップの部材についてですが、ホームセンター等でも入手可能とは思いますが、今回自分で探してみた経験から申しますと、

 1.東急ハンズ
 
 2.ユザワヤ、キンカ堂などの裁縫材料&手芸材料の販売

 3.Loftなどの画材屋

の順番に品揃えが(金具などはかなりの種類がありあれこれ迷ってしまいます)豊富だと思います
今回は、手へのなじみ、すべり性、などで本皮スウェードにこだわりましたのでストラップ材料は2.留め金具、つなぎの金具は1.
で揃えました。
結果論から言いますと1.が近くにあればここで全て揃うと思います。

書込番号:6084995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/07 16:44(1年以上前)

情報有難うございました。
残念ながら、私共は兵庫でして、東急ハンズなるものが
ありません。でも、探せば何とかなると思いますので、
頑張って探してみます。有難うございました。

書込番号:6085704

ナイスクチコミ!1


スレ主 solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/07 17:11(1年以上前)

北のえびすさん<

兵庫県の県北側(中央から日本海側にかけて)であれば大変ですが、小生、長い間(約20年)大阪に在住した事がありかなり以前から江坂にあったのを覚えております。又、今では心斎橋、三宮にもあるはずです。

書込番号:6085785

ナイスクチコミ!0


スレ主 solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/07 17:15(1年以上前)

あ!

あと、ユザワヤは難波にもあった様な気がします。

書込番号:6085798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/08 09:04(1年以上前)

わざわざ有難うございます。
三宮までは一時間程度です。早速調べてみます。

書込番号:6088545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/08 23:04(1年以上前)

私も今は懐かしいG2の時使っていた物を使っています。

http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po


書込番号:6091333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2007/03/04 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:1519件

はじめはケンコーのものを貼ったのですが、表面がざらざらした感じで画面が見にくかったので、エツミのシートに張り替えました。こちらは画面がすっきりと見やすかったです。

書込番号:6074128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/03/04 21:35(1年以上前)

G8出るのかなーバリアングル+明るいレンズ復活して

書込番号:6075126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/05 00:20(1年以上前)

>ケンコーのものを貼ったのですが、表面がざらざらした感じで・・・・・

このタイプですか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/4961607851210.html

(G7ではありませんが、)
使ってますが、非常にクリアですけど。
貼ったあとに、表側についている保護シートは剥がしました?

書込番号:6076100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/05 02:14(1年以上前)

私も上記のモノを使ってますが、クリアでツルツルですが?

最初はハクバのG7用を貼ったのですが、微妙に小さいのでケンコーのモノに貼り換えました。

個人的にはケンコーの『G7専用 液晶プロテクター』はイチオシです。


それにエツミのは『G7専用』は無いですよね?

書込番号:6076479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/05 12:03(1年以上前)

私の場合は、ハクバとケンコーのG7専用を購入しましたが、
最初にハクバを貼って、キレイだったのでそのまま使っています。
ケンコーは出番が来たら使うつもりです。

書込番号:6077267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2007/03/05 19:39(1年以上前)

EXILIMひろまさん

ケンコーもエツミもG7専用のものです。
私が買ったケンコーのものは、細かいシボのような表面で、透明度が低くピントの確認も難しかったです。

2種類あるのかな?

書込番号:6078677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2007/03/05 19:48(1年以上前)

αyamanekoさん

>貼ったあとに、表側についている保護シートは剥がしました?

自信がありません。
ひょっとしてお恥ずかしいことを言ってしまったのかも‥

書込番号:6078708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/05 21:53(1年以上前)

> torotorotororiさん
私の知る限りケンコーの液晶プロテクターでG7用は1種類しか出ていないと思います。


表面にシボのある保護フィルムってのは聞いた事ありません。
バッファローの液晶保護フィルムには低反射のちょっと見えにくいのがありますが艶消しっぽいだけでシボは無いですよね〜


エツミ製については私が見た事が無かった事とエツミのHPにG7用の記載が無かった事から存在しないものと思い込んでいましたが、ネットで検索したら発売されていたんですね。
失礼しました。

書込番号:6079327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/05 23:22(1年以上前)

torotorotororiさん

じつは、私は剥がし忘れていて、しばらくの間
「なんか分厚いし?、少しグリーンがかってなんか見づらいし?なんだこれ?!」と感じていたんです。

他社には、表面の保護シートがついている物が今までなかったので、
説明書きも見ずに貼り、剥がしていませんでした・・・・・。

書込番号:6079916

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/03/06 06:29(1年以上前)

αyamanekoさん 私も以前GRにケンコー保護フィルムを貼り緑の保護シートを付けたまま使用していた事がありました。

書込番号:6080556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2007/03/06 08:48(1年以上前)

ケンコーのものを貼っていた状態がこれです。
正面でないのでわかりにくいかもしれませんが、透明感が少ないのはお分かりいただけると思います。保護シートをはがしていない状態なのでしょうか。
       ↓
http://www.imagegateway.net/a?i=p9IngwxnTo

書込番号:6080729

ナイスクチコミ!2


hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

2007/03/06 09:38(1年以上前)

これは間違いなく剥がしてませんね。

書込番号:6080840

ナイスクチコミ!1


solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/06 10:46(1年以上前)

写真見ましたが、間違いなく緑の保護フィルターがはがしてないですね。

書込番号:6081009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2007/03/06 13:07(1年以上前)

皆様お騒がせしました。頂いたレスを読んで今じっくりみてみたら、保護シートを剥がしたケンコーのうえにエツミのものを貼っていました。
穴があったら入りたい(^o^;

書込番号:6081415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2007/03/06 19:31(1年以上前)

みなさまお騒がせしましたm(__)m

いただいたレスを読んで、じっくりカメラを眺めたら、ケンコーのシートとエツミのシートを重ねて貼った状態になっていました。ケンコーのものをはがしたと思って、その上にエツミのものを貼ってしまったというわけです。

穴があったら入りたい^_^;

書込番号:6082516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/06 20:51(1年以上前)

逆に考えれば『ケンコーの液晶プロテクターは貼ってある事に気づかないほどクリアだった。』と言う事ですねw

ケンコーの関係者が聞いたらきっと喜びますよ♪w

書込番号:6082847

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング