このページのスレッド一覧(全201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年8月6日 23:20 | |
| 1 | 3 | 2007年7月10日 13:50 | |
| 20 | 22 | 2007年7月13日 18:02 | |
| 0 | 32 | 2007年7月3日 00:23 | |
| 0 | 19 | 2007年7月2日 18:25 | |
| 0 | 4 | 2007年6月28日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
皆さんのレビュー&クチコミを参考にリコーのGRとどちらにするか迷っていましたが、結局G7を予約しました。納品は7月末との事で今から楽しみです。サトーカメラで¥49800ポイント10%+2Gのカードまで付けてもらいました。
0点
ご購入おめでとうございます。
しかし、随分お安く購入されましたね。
GRも良いカメラだと思いますが、サクサク感が全然違いますので、ストレスなく使用できると思います。
楽しんで下さい。
書込番号:6520769
0点
少しばかり安くなってきましたが、いまだにずいぶん待たされるのですね。
納品までわくわくしますね。良いカメラですので届いたら十分楽しんでください。
書込番号:6521319
0点
ご購入、おめでとうございます。
私は、店頭においてあったのですぐに購入できましたが、
先日フィルターを買った時には、同じ販売店でしたが取り寄せになっていました。運が良かったのかな?
オプション製品で欲しいものがあれば、早めに手に入れた方がよいかもしれません。
書込番号:6521735
0点
皆さんありがとうございます。
早速、G7を持って花火大会へと出掛け、写真を撮ろうとしたのですが
明る過ぎるのか縦方向に光の筋のような写真なってしまったのが数枚ありました。
これって私の操作ミスでしょうか?ちなみに設定は打ち上げ花火でIOSはオートで
撮影しました。
書込番号:6616258
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
G7用に、スピードライト220EXを購入しました。
バウンスができないのが残念ですが、バランスはちょうどいいと思います。
E-TTL調光というのが、どんな内容なのかいまひとつよくわかりませんが、接点が4つも多くついているので、きっとお利口なんでしょうね。
0点
ご購入おめでとうございます。
ニコンSB−400のようにバウンスできないのは残念ですが、なかなか利口です。
たまに利口じゃないときは、本体側で光量調整して利口にもできます。
ドンドン屋外で使いましょう。
書込番号:6513959
0点
スピードライト購入したんですね。おめでとうです。これで撮影の幅がいちだんと広がりますね(^ ^)
自分も年末に一眼用に580EX購入したのですがG7にはメチャアンバランスです...
ヒカル小町とゆうフラッシュがあるのですが、小型で好きな場所に置けるし本体と連動で発光させれるので何かと便利ですよ。デフューザー等でとりきれない影も照射角度を変えて撮影することで影を消す事も出来ますよ。
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
書込番号:6516287
0点
> バウンスができないのが残念ですが、バランスはちょうどいい
私もレンズアダプター(ワイコンやフィルター類の使用)を前提に、バランスも大いに考慮して220EXを購入しました。
バウンスできない事やパワーズームが無い事は承知でしたが…、PowerShotではAF補助光がサポートされない(580EX、430EXでも同じ)と云う事は誤算でした。しかし、お利口さんです。(^^;)
書込番号:6519370
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
今晩は。
それは無いでしょう。この機種は過去の実績を踏まえれば、
2年周期で変わるものですので。それはEOS 30Dの後継の気
がします。(勿論、噂のレベルになるとは思います)
いずれにせよ、PowerShot G7の後継はちょっと早すぎるよ
うな気はします。
書込番号:6498970
2点
もしかすると、S80以降姿を消している、広角のSシリーズの復活かも?
書込番号:6499190
2点
後継機の発表は、8月下旬〜9月下旬の間でしょう。
1200万画素に移行してのマイナーチェンジになるのでは?
いずれにせよ、現段階では流通在庫のみの販売になっているようです。
大手量販店には、メーカーからの生産終了の連絡が来ているようです。
先月末から店頭には「在庫限り」の表示が出ています。
書込番号:6499336
3点
キャノンのお客様窓口に「G7後継機はいつ出るのか」と阿呆な質問メールを送ってみたのですが、下記のようにごもっともなお断りに重ねて、微妙な言い回しの回答が来ました。
大変申し訳ございませんが、発表前の新製品に関しましては、
発売時期等、詳細をご案内することができかねます。
しかしながら、弊社製品につきましては、新製品の出るサイクル
が短くなっている事実もございますので、こちらも踏まえたうえ
でご検討いただけましたら幸いに存じます。
・・生産終了を前提にした話でもあり、1年待たずに出ると見た!
書込番号:6499430
5点
追記ですが、、ついにビックカメラ.comでも「販売終了」になりました。ヨドバシは「お取寄せ」になってるけど、ちゃんと責任もって入れられるのかな。
いずれにしても、大手量販がこの状態ですから、新機種は遅かれ早かれですね!
書込番号:6499437
2点
G1:2000年10月下旬
G2:2001年9月20日
G2ブラック:2002年3月21日(追加)
G3:2002年11月下旬
G5:2003年6月19日
G6:2004年9月17日
G7:2006年10月26日
元々Gシリーズは約1年周期ですね。
Gシリーズは辞めたと思っていたところに、唐突にG7がでてきたため、
G6とG7の間だけ2年ほど空いているだけです。
Gシリーズを復活させるなら、元の周期に戻るのでは?
となると...そろそろかもしれませんね...(笑)。
書込番号:6500229
3点
今晩は。
上記の意見を総合するとその可能性はありそうな感じですね。
ただ、これは待たないと分からないと思います。なかなか口
が堅いキヤノンのことですからね。
書込番号:6500779
0点
>1200万画素に移行してのマイナーチェンジになるのでは?
この機種も例に漏れず、最近の高画素化競争の波にのまれてしまうのでしょうか・・・。
後継機には
画素数やボディサイズはそのままで、
@35mmF2レンズ : 28mmはSシリーズ?!
Aステップズームの採用 : おっとR社か?
BISO1600の常用化
なんてのを望んでみたりしますが、如何でしょうかね?
あんまり冒険しないでいいから、画質に拘ったカメラでいってほしいですね。
書込番号:6501447
2点
> BISO1600の常用化
それ良いですね。
でも、そんなの出たら買いたくなるので、G9ぐらいに搭載お願いします。
書込番号:6501477
0点
1600の常用化。無理でしょうね。私は、
画素数はむしろ減少。縦横比2:3、1/2。28〜85mmis、f2.8〜4.5。400常用化。ファインダー視野率の拡大。
この位のものを夢見ています。フィルム時代のように、本当にサブ機になるような高級コンパクトを欲しいですね。
書込番号:6502418
0点
>1600の常用化。無理でしょうね。
私も、そう思います。まずISO800の実用化を目指してほしいと思います。
できれば、広角化も・・・
書込番号:6502626
0点
今のG7にほとんど不満はありません。
しいて言えば・・もう少し広角が欲しい。望遠のほうが
少し削られても広角が28mm程度に・・・
多分、そうなるでしょうね。
書込番号:6502971
0点
私の唯一の願いはファインダーの高性能化。ファインダー視野率の拡大とパララックス補正、またはEVF。
書込番号:6503214
0点
私も今のG7で十分です。
よくなるとしたら、CCDの大型化かな・・。
でも、そしたらレンズも大きくなるでしょうから、本体のサイズも変わっちゃいますね。
書込番号:6503407
0点
ちなみに先日有楽町のビックカメラに行ったら、専用ソフトケ−スSC-DC
50が 沢山置いてありました。なんで今頃?
書込番号:6503539
0点
後継機が出るのあればどのようなものが出てくるのか楽しみ
だと思います。
この種のカメラの魅力は一般のコンデジにはないマニュアル
的操作性ができるところが醍醐味ですので、それを失わない
形での画質向上、機能向上をしてもらいたいと思います。
できることならGRのようにRAWでの撮影も可能にして頂きた
いと思います。
書込番号:6504939
0点
G7ユーザーです。現時点において満足してはいるのですが 欲をいえば広角. 次期モデルのうわさもありますが 高画素によるマイナーチェンジであればいりません。やはり広角がほしくGx100の検討中ですが、G7の次期モデルが広角なら即買いです。
書込番号:6507151
0点
某キタムラの店頭では「在庫限り」でした。キャノンから来てた販売員のニュアンスでは後継機が夏〜秋には出るようです。1200万画素、広角28ミリからのズーム、のようです。願わくば型はそのままでバージョンアップ的な物であってほしい。せっかく造ったオリジナル革ケースが使えるように。
http://blogs.yahoo.co.jp/kyu51jp/folder/481640.html?m=lc&p=6
書込番号:6509313
0点
もし後継機が出るのならば、CCDを1200万画素にしただけのマイナー・チェンジとかではなくレンズも変えて欲しいですね。理由はG7のオーナーとしては、マイナーチェンジでは新モデルを買う気にはなりませんし、なによりもマイナーチェンジのために型落ちになるのは淋しいからです。
書込番号:6511005
0点
私もS2桁シリーズ後継機が出ないかと思う一方で
G7後継機にも期待してます。
出来れば28-200mmズームでF2.8始まり
光学式手振れ補正も当然、ホットシューは当たり前。
CCDも現在の1/1.8型より小さいのは不可etcetc
と言いたい放題言ってますが…
実はG7のレンズだけ広角よりにしてくれればイイよって話です。
キヤノンのコンデジで28mmからというのはIXY900ISだけなのですが、
絞り優先とかシャッター速度優先などが出来ないので
買う気になれないのです。
マニアックと言われようが、自分的には外せない機能なので
ぜひ御願いします。
書込番号:6514227
0点
今晩は。
この機種の後継機は24mmまで広角になれば面白いのではと思います。
それ以上になると歪曲が目立ちますので、要らないと思います。
しかし、24mmまで広角になればほぼオールマイティな使い方ができ
るのでしょう。これは私の要望的期待です。
書込番号:6514520
0点
普通に考えたら12Mのマイナーチェンジ+色追加(シルバー)
ってとこだと思います。
わっからないですけどね〜
書込番号:6529959
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
既に、生産終了なんですよね〜?実機を見たいと、量販店行ってるんですが、田舎の為、置いて御座いません、もう、終了してるんですから、置いてる筈無いですよね〜(πーπ)グスグス。。。
実際、お持ちの方にお聞きしますが、大きさ、重さ、質感(持つ喜び)は、どーですかぁ?1デジのお供に、お散歩用に、持ち出したいと思ってますが、IXY系等のコンデジより、大きいのは分かってますが、実際、コンパクトさには掛けますか?気軽に、パシャパパシャ行けますか?
撮影の仕方にもよりますでしょうが、予備バッテリーも同時購入が、安心でしょうか、バッテリー持ちが悪いと言う記事もありますので・・・液晶画面消して、光学Fで撮影すれば、それなりに撮れる様になるんですかねぇ、まぁ、いずれにしても、予備1個持って置けば、気持ち的に安心ですよねー
ケースは、皆さん、純正で、吊り下げてお使いですか?
僕は、ノーストラップで、ロープロのケースに入れて
出し入れしてと、考えてますが、吊り下げタイプの方が
このカメラには、似合うんでしょうかぁ・・・( ̄  ̄;) うーん
0点
生産完了であればサイトから既に外れているはずです。欲しいのであればインターネット上の家電量販店サイトに行って購入するのも手ではないかと思います。
書込番号:6486630
0点
私もこのクチコミ欄を大いに参考にして発売後半年たった
今年4月に購入しました。当初は初期不良品のクチコミに
惑わされて買うのを懸念していたのです。でも今は購入し
て良かったと満足しています。まず大きさ重さは最近のデ
ジカメにしては確かにやや大きいし重いです。でもそれが
かえってホールド感がありしっかり構えられると思います。
私は純正皮ケースも同時に購入できたので使っていますが
カッコ良いしカメラを保護する意味でもソフトケースより
お勧めです。
生産終了は噂だけでしょう。大手量販店(例:ヨドバシでは
見本機を飾って予約を取っていましたよ。私はヨドバシの
通販で購入しました。全国どこからでも買えると思います。
予備のバッテリーは絶対必要でしょうね。通販業者の「ロ
ワジャパン」のものはサンヨー製ですが安いし充分使えます。
私は2個セットで購入しました。これは純正のCanonの
ものでなくても大丈夫です。
ぜひG7の愛用者の仲間入りしてください。
書込番号:6486643
0点
携帯性はイクシーと比べると悪いですがお散歩のお供や子供達と公園に行くのにもって行っても邪魔にはならないですね。ポケットに入れるには無理ですね。冬にポケットの大きいジャンパー着てれば可能ですが…
私は純正のケースを使用してます。本体保護に良いですし、撮りたい時にボタン2個外すだけで良いので思っているほど、出し入れは面倒ではないです。
むしろ巾着タイプより早いです。
ストラップは純正をハンドストラップに改造して使用してます。
本当は2点吊りで首から下げた方が本体にも優しいですが、私には昔の観光客みたいな感じが抵抗あったので…
そのへんは好みの問題ですね。
書込番号:6486656
0点
PINK ROCKERさん こんにちは。
私のG7は、初期不良も無く元気です。
まず、大きさとしては、やはり少し大きめですが高級?コンデジとしては、このくらいが一番良い大きさだと思います。
バッテリーですが、残量表示がありませんので、私も勘違いして痛い目に会った事が有りますので、社外品だとそんなに高くありませんから、予備に買って使っています。
ケースも結構品不足らしいですが、出来れば買われた方が良いですよ。とても高級感が増しますし、使い勝手も良いです。
このカメラは、持つ喜びを多分に与えてくれるカメラです。
画質もいうことありませんし、全てにおいて、まず満足できると思います。
書込番号:6486688
0点
ハードロック大ファンさん!
有難う御座います、そうなんですよねぇ、通販で購入しようと、考えております
KYYWAIWAIさん!
有難う御座います、今現在、ヨドバシとビックどちらも、同じ値段ですねー
>購入して良かったと満足しています
そうですかぁ(⌒⌒)こう言うお言葉お聞きすると
買う気満々になりますぅ、バッテリーの件了解致しました
やっぱ、必需品ですね〜
sc-tyaさん!
有難う御座います、IXYより、クラスは上なので、携帯性は犠牲になるのは、仕方無いですよね〜。
>お散歩のお供や子供達と公園に行くのにもって行っても邪魔にはならないですね。
ですか〜、とても参考になりますぅ(o^-^o)
皆さん、やはり、純正ケースの方が多いようですねぇ、撮りたい時、直ぐ撮れますもんね〜
その際、液晶保護シールも貼り付けてるのでしょうか、それとも、
ケース装着なので、必要無いでしょうか?
書込番号:6486703
0点
北のえびすさん!
有難う御座います、高級?コンパクトして、適度な大きさと重さですよね!僕も、そう思って皆様の書き込み、拝見して、購入しようと、考えてる次第です。。。バッテリーは、残量表示も無いので、必要不可欠ですね!IXY L 持ってまして、何回も、痛い目に合ってます(; ̄- ̄;)純正ケースお奨めですか〜、3名のオーナーさん、皆さんお奨めなので、やっぱ、使い勝手、高級感良いんでしょうねー
>このカメラは、持つ喜びを多分に与えてくれるカメラです。
画質もいうことありませんし、全てにおいて、まず満足できると思います。
ますます、購買力UP×2です!”持つ喜び”と言う言葉に弱いですし、大好きな言葉なんです(*^ ^* )V
書込番号:6486717
0点
私は、G7とixy800を同時に買いました。ixyはジョギング用で、G7は外出のおとも用です。
携帯性は、ウェストポーチに入れるixyよりも、肩に掛けるだけのG7の方が便利です。
画質は、G7の方がはるかに良いので、持ち出す機会が多いのはG7です。
バッテリーは思った以上に持ちます。警告が出てから50枚は撮れるので、急いで購入することもないと思います。
ちなみに、ケースは純正のものを購入しましたが、100円ショップでもちょうど合うのを2種類買いました。
書込番号:6486755
0点
予備バッテリーは絶対必要です。
私のG7は警告でたら10枚程度でお釈迦ですが、これってまともかな〜。
書込番号:6486836
0点
PINK ROCKERさん、はじめまして。
わたしは、購入後一ヶ月と経っておりませんが、
持つ歓びは、一眼を買った時と同じぐらいです。
全ての機能において中途半端だという声も聞きますが、
わたしにとっては、すべての面が高いレベルで維持されていて、
ほんとうに所有欲を満たしてくれます。
IXYに比べるとコンパクトさは欠けますが、
手に持った重みも心地よく感じられる程度の大きさと重さです。
逆にこれより小さく、軽いものに、それなりの金額を出したくはナイなどと思ってしまいます。
量販店で非純正のケースを買ってきて持ち歩いていますが、
大きいなあと、不快に思った事は1度もありません。
純正ケースと迷いましたが、マジックテープタイプのもので、
2点ストラップがそのまま使用できたので、
家で電池・SDカード入れを改造して作ってもらい使用しています。
液晶保護シールは最初ケンコーのものを買いましたが、
色が付いているのと、すぐに目立つキズが付いて液晶が見にくくなったので、エツミのものを買い足しました。
販売終了とのことで、専用サイズの液晶保護シールを買えなくなってしまう可能性があり、そこは不安な点です。
充電池に関しては、予備を購入しました。
所有の一眼と互換性があるので、1つ買っています。
今まで正確に測った事はありませんが、
バッテリー警告後、30枚ぐらいしか撮れないように感じています。
なにより、落ち着いて撮れなくなるので精神的に良くありません。
書込番号:6486894
0点
純正のケースにいれていても、液晶の保護シールは付けています。
愛機なので…過保護??
バッテリーはどうなんでしょう?私は予備は持っていませんが、先日ディズニーランドに行き300枚近く撮りましたが平気でした。撮影時に多数撮るなら予備はあった方が安心ですが…
書込番号:6486924
0点
ローズンさん!
有難う御座います、外部ファインダーカッコ良いですね!コンパクトなIXYより、持ち出してしまうほど、お気に入りなんですねぇ
早く、仲間になれればと思ってますぅ
ayrton-vさん!
そうなんですかぁ、警告出てから、10枚は、心配ですよねー
何時警告が出るか、心臓に悪いですね〜
乙那さん!
有難う御座います、
>持つ歓びは、一眼を買った時と同じぐらいです〜ほんとうに所有欲を満たしてくれます。
またまた、嬉しいお言葉ですね〜非常に良く分かるお言葉です!
乙那さんは、純正外派なんですねー
やっぱ、直ぐに撮れる様に、首からの2点吊が、BESTなスタイルかも知れませんね〜皆さん、工夫していらっしゃって、G7への思い入れが、伝わって来て、嬉しくなって来ちゃいました〜
液晶保護シールは苦手で、1デジ(K10D)に初めて貼って見ましたが、2枚ほど失敗して、K10の板で、皆さんにお尋ねした所、色んな意見頂いて・・・僕には無理かな〜って感じです(気分を変えて、FinePix F31fdでも、挑戦しましたが×)
ところで、ストラップですが、純正付属以外は、取り付け部分の幅が厳しいと、過去レスにありました。。。
マップカメラ特注!?の”ARTISAN&ARTIST 特注GRレザーネックストラップ”を、ご紹介してる方がいらっしゃいましたが、これは、間違い無く取り付けられるし、カッコ良いですね〜
書込番号:6486936
0点
sc-tyaさん!
度々、ご丁寧に有難う御座いました
状況などにもよるんでしょうね〜300枚近いとなると、仕様上まってますもんね〜。。。確かに、予備あるに越した事ありませんね!お金と一緒ですねぇ
書込番号:6486950
0点
使用条件がたまたま良かったかもしれませんね。冬の寒い時期なら無理ですね。
やはり予備は有るに越した事はありません。
私は本体や品薄でないので、バッテリーはいつでも買えるって思っているから、あと延ばしになってしまっています。
このカメラは本当に良いですよ☆
プリンターがPRO9000を購入してからは1VHSはお蔵入りしています
(´・ω・`)
書込番号:6487297
0点
KISSDXのサブ機としてG7を使用していますが操作しやすく良いカメラだと思います。
書込番号:6487414
0点
sc-tyaさん!
有難う御座います、バッテリー追加購入も、考えて置きますね〜
titan2916さん!
有難う御座います、1デジのサブで、御使用ですね〜
同じキヤノンなので、尚更の事、使い勝手が良いんでしょうねぇ
書込番号:6487486
0点
いまの時期ですとカメラマンベストのようなポケットの大きいベストの
胸のポケットにG7を、お腹のポケットは予備電池と予備メモリです
バッグに入れるとき以外は胸のポケットに入れるためケースは無しで、
予備電池は社外品で1000円くらい、液晶保護シールは100円SHOPで
3インチのを貼ってます
書込番号:6487593
0点
mattonさん!
有難う御座います、そう言う手もありますね〜
一番身軽で、移動も、ポーズも付けれますので、理想のベストスタイルかも知れませんねぇ
書込番号:6487685
0点
バッテリーですが使い方に因って差が出ると思います。自分の経験からですがレンズ収納時間1分でIS機能を常時作動でフラッシュをオートの状態で180〜200枚位で残量警告でました。残量警告出ると20枚も撮れないでパワーオフしました。
以後自分はレンズ収納時間1分でISは撮影時のみの設定です。これで250〜300枚は確実に撮れます。フラッシュは状況に因っての使用なのであくまでも参考枚数として考察して下さい。
旅行等では安心感からも予備バッテリー在った方が良いかもしれないですね。自分は普段から予備バッテリー持ち歩いてます。
書込番号:6487845
0点
みやたくさん!
ご丁寧に、詳細有難う御座いました
残量警告後には、余裕を持って、バッテリー交換して置いた方が、安心ですね!
予備バッテリーは、2個位有ると、安心出来ますね〜
泊り掛けの旅行時は、充電器も忘れずに持って行くという事で。。。
書込番号:6488045
0点
PINK ROCKERさん。今晩は。
色々な方から意見を賜ったそうですが、後はPINK ROCKERさんの
決断次第だと思います。
個人的にこのカメラは、デジタル一眼を主に使っているユーザに
とって簡易的な使い方ができ尚且つマニュアルで操作もできる物
ですので、リコーのGRと並んで良いのではと思います。
IXYやそのほかのPowerShotクラスになるとどうしてもオート頼り
になってしまいますので、好きにはなれません。それがコンパクト
デジカメの特徴といえば特徴でしょう。
バッテリはできれば純正品をお勧めしたいと思います。サードパー
ティは安くていいのかもしれませんが、品質の面で問題(発火の恐れ)
がある可能性も捨て切れませんからね。
書込番号:6488694
0点
多分このカメラを買ったら、デジタル一眼は気合いれる時以外は
持ち出さなくなると思います!?
携帯性は、IXYの様に気軽にポッケにとはいきませんが
俺は100均ケースに入れてケツポッケ入れて持ち歩いてました。
でも最近、純正ケースを衝動買いしたので首ブラ系です。
純正ケースに入れるとさすがにケツポッケはキツイです。
バッテリーはロワの2個2480円三洋・日本製(容量800mA)の物を買い
一個予備で持ち歩き3個を順番に使ってます。
もちは、フラッシュ無し・AFモードsingle・撮影時のみ手ぶれ補正で
純正(容量は純正720mA)130枚くらい、ロワ250枚くらい
もう一個のロワ300枚くらいです。
ちなみに、先週、ヨドバシの店員さんに口コミで販売完了って
噂ながれてるけど、、、と聞いたところ
レジで調べてくれて、「えっ、なってませんけど?」
っていってましたので、とりあえずヨドバシでは販売完了では
ない様ですよ。
書込番号:6489149
0点
PINK ROCKERさん
このカメラ、いろいろ拡張性もあって楽しめますよ。
他のスレでも話題に上がっている、クローズアップレンズやPLフィルターやストロボ・・・。凝るとお金もかかるけど・・・。
私はカメラを見せて出歩くのにちょっと抵抗があるので、ロープロあるいはウェストポーチに入れてます。冬はコートの内ポケットに入れることも。この使い方だとネックストラップはじゃまなので、ハンドストラップにしています。液晶保護フィルムは2回剥がれたので、貼るのあきらめましたが、今のところ液晶は無傷です。
バッテリー、ROWAは安くて良いですよ。実績もあるし一億円のPL保険ついてますので、まあまあ大丈夫じゃないですかね・・。
書込番号:6489174
0点
ハードロック大ファンさん!
おはようございます。。。今朝は、関東地方は、涼しげな朝です
>簡易的な使い方ができ尚且つマニュアルで操作もできる物
ですので、リコーのGRと並んで良いのではと思います
全くその通りですよね!高級コンパクト?の仲間ですよね〜
でも、GRDより、質感&高級感あるんでしょうねぇ(*^ ^* )
バッテリーの件、御心配頂き有難う御座います、そう言う事も踏まえて購入しないとですね〜
ぶろんどへあーさん!
有難う御座います
>多分このカメラを買ったら、デジタル一眼は気合いれる時以外は
持ち出さなくなると思います!?
そうですか〜、それ程良いって事ですねぇ、1デジと比べてはいけませんが、それに近いような操作&画質が得られるんでしょうねぇ
バッテリーの種類で、枚数も違うんですね〜、それにしても、社外の方が、沢山撮れるんですね!?
うさたこさん!
有難う御座います
>このカメラ、いろいろ拡張性もあって楽しめますよ。〜凝るとお金もかかるけど・・・。
はいはい、確かに、そのよーですねぇ
購入前から、既に、バッテリー(とりあえず1個)純正ケース、ARTISAN&ARTIST 特注GRレザーネックストラップ、SDカード2GB・・・を、
購入価格に+してます(爆)
実は、既に、ロープロケース購入済みなんです(GX100入れるのに買ってしまったのです、GX100は、既に、里子に出てますが・・・)
夏場はともかく、ジャケット等羽織る季節になると、ポッケに忍ばせられますね〜
書込番号:6489561
0点
諸々含めて少しでも不安要素があるようでしたら純正でしょうね。少し高いですが不具合の時は諸々メーカーのお世話になれるのがメリットだと思います。
社外品は格安ですが反面問題があっても自己責任とゆう問題もあることを忘れてはいけないですね。
最近の社外品のバッテリーは品質もよくなってきているみたいなので発火や熱膨張等の不具合は減ってきてると思います。
購入時は店頭などで製品を確認してから購入される事をお勧めします。不具合があったときに対処してもらえるかもしれませんので。オークション等での購入だと怪しいバッテリーも出回ってるので...避けたほうが無難だと思います。
書込番号:6490589
0点
PINK ROCKERさん。今晩は。
今度G7を購入して撮影されましたら、CANON IMAGE GATEWAY
にでも登録して見せてください。欲しいものを今のうちに購入する、
それが大事だと思います。
titan2916さん。今晩は。
写真を拝見させていただきました。とても奇麗に撮れていましたね。
さすがtitan2916さんの腕とG7と言う感じでした。
私も欲しいと思っていますが、いかんせん今はEOS-1Ds Mark IIIの
為に貯金している昨今ですので我慢の状態です。それから、デジ一
に目が肥えてしまっている状態もありますしね。
でも、G7はまたデジ一とは違った魅力のあるカメラだと思います。
書込番号:6491336
0点
みやたくさん。今晩は。
写真を拝見させいただきました。写真を見ているとみやたくさんの腕前とG7の
魅力を感じてしまいます。
しかし、上記に書いた通りこのカメラの購入は見合わせています。いずれは・・・
という感じですね。
書込番号:6491361
0点
みやたくさん!
ご丁寧に有難う御座います、社外でも心配は、少ないようですが
一応、メーカー保証も考えて、純正が無難と言う事ですね〜
ハードロック大ファンさん!
こんばんわ〜、CANON IMAGE GATEWAY 登録ですね〜
へたっぴな写真UPしても、平気なんですかね〜
>欲しいものを今のうちに購入する、
それが大事だと思います。
はーい!それ、鉄則ですね〜。。。EOS-1Ds Mark IIIですか〜
恐ろしい性能と値段のフルサイズですねぇ、サブに如何ですか!?
と、まだ、、持ってない僕が言うのも、変ですねー
書込番号:6491925
0点
PINK ROCKERさん。今晩は。
サブ機としてのG7は良いアイディアだと思いますが、
まだ分かりませんね。今では5Dがサブ機に成り下がった
状態ですので。
今年秋に出ればEOS-1Ds Mark IIIをヨドバシかビックカ
メラで購入すると思いますが、その10%のポイント分で
G7を購入できればいいと思っている状態です。
書込番号:6492413
0点
ハードロック大ファンさん次機種の1DsMV購入予定なんですね...ポイント分でサブ機G7又はG8の購入予定なんですね。早く手元に来る様になるとよいですね。
書込番号:6492595
0点
ハードロック大ファンさん!
おはよーございます。。。5Dがサブですかぁ
凄い体制ですねぇ・・・しかも、ポイント分で、G7が買えてしまうほどの、EOS-1Ds Mark IIIの販売価格は(驚)
書込番号:6492875
0点
みやたくさん&PINK ROCKERさん。今晩は。
1Ds Mark IIIは未発表なので何とも言えませんが、しっかりと
他の好きなものを控えて我慢の日々です。その後でPowerShot
G7を考えています。こんな状態は毎日が辛いですが、買いたい
もののために我慢我慢です。その点私は変人かもしれませんが、
欲しいもののために我慢する・・・それは大事だと思います。
G8はどうなるか分かりませんが、G7でも十分な機能・性能を
揃えていますので、G8まで考えてはいないですね。とにかく、
1Ds Mark IIIまで我慢我慢です。
書込番号:6494874
0点
ハードロック大ファンさん!
こんばんわ〜、欲しい物を入手するのに、我慢は、辛い反面
超楽しみでも有りますよねー
僕は、皆さんのお陰で、昨日注文しまして、支払いも済んで
届くのを待ってまぁす。。。
皆さん、色々と、どーも、有難う御座いました〜
書込番号:6495494
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
こちらの機種も生産中止という話がされてますが、ついに購入決めちゃいました。
購入先は、ヤマダ電機です。
価格は、49600円(ポイント無し)
ヤマダ電機のポイントが50000ポイントありましたので、そのままポイント交換にて購入?!しました。
ポイントで購入する予定でしたので、ポイント付きの価格は当初から考慮してませんでした。
そんな時、丁度ポイントなしで5万円を切っていたので、その勢いのまま決めてしまいました。
一応店員の話では、2週間ほどで入荷すると言ってましたが、本当なのかちょっと不安です。
0点
G7購入おめでとうです\(^ω^)/
入荷が待ち遠しいですね。
よいカメラなので末永く愛してやってください(^ω^)
書込番号:6477121
0点
ということは、まだ現物を手にされてないのですね。
入荷が確実なら、もう最後の最後でしょうね。
おめでとうございます!
書込番号:6477337
0点
ご購入おめでとうございます 同じG7ユーザーとして うれしい限りです。デジキャパ!7月号ぜひ読んで見てください G7高評価ですから
書込番号:6477622
0点
ご購入おめでとうございます。
飽きの来ない楽しいカメラですので、
可愛がって下さい。
書込番号:6477759
0点
ご購入おめでとうございます。
G7のように眺めて良し、触って良し、撮って良しと三拍子そろったカメラはそうはありません。その気になれば写真サイトや写真雑誌のフォトコンテストなどで一眼レフと真っ向勝負ができる良いカメラです。
バリバリと使い倒してあげてください。
書込番号:6477854
0点
みやたくさん、乙那さん、ウォンレイさん、ayrton-vさん、レオパルド・ゲッコーさん、お祝いのお言葉有難う御座います!!
こんなに多くの方からお祝いのお言葉頂けるとは思いませんでした。
しかしながらまだカメラを実際に手にしていないので、購入した実感がありません(^^ゞ
G7を購入に関しましては、皆様の貴重な書込みが大変参考になりました。
CANONの400、700とほとんどオートで撮る機種しか使ったことが無いので、自分に使いこなせるかちょっと不安ですががんばって使いこなしたいと思います。
いま一番の不安といいますと、本当に入荷されるのか?と言う事だったりします。
実際に手にした後、判らない事がありましたらまたお世話になるかと思いますので、その時にはぜひお知恵お貸しください。
書込番号:6478547
0点
クロバサさん、こんにちは。
G7ご購入おめでとうございます。
ところで、CANONの400、700ってIXYのことですよね?
僕も全く同じくIXY400、700そしてG7を購入し使っています。やはりこの流れがコンデジの王道ですね。
IXYに比べてG7は望遠側がめちゃくちゃ強いので、望遠側で撮る写真が増えました。端から端まで使える6倍ズームは強力です。
書込番号:6479904
0点
okiraku3さん、お祝いのお言葉有難うございます。
okiraku3さんも。IXY400、700とお使いでしたか。
この流れがコンデジの王道とは、うれしい限りです。
望遠が使えるとの情報、とっても興味があります。
わたしも結構望遠使う機会がありましたが、今までは今ひとつの感じでした。
う〜〜〜ん
早く実機を手にしたいですね!!
7月14日には新潟に観光に行く予定なので、それまでに手に入れることが出来ればいいなぁと思っています。
最低でも来月末の北海道帰省までには届いてくれると信じています。
書込番号:6482611
0点
>わたしも結構望遠使う機会がありましたが、今までは今ひとつの感じでした。
同感です。僕も105mm相当のIXY 700の望遠端はあまり使わないようにしていました。手ブレしやすいということもありますが、手ブレしなくてもなんかピリッとしない感じです。
その点G7は210mm相当の望遠端が安心して使えます。手ブレ補正も強力でついついカメラを持つ構えが雑になってしまうほどです。28mmではなく35mmスタートの6倍ズームにしたのは正解だと思います。
余談ですが、G7用に上海問屋の8GB SDHCカード注文しました。僕はデジカメでビデオも撮るので...
書込番号:6482874
0点
ご購入おめでとうございます
6/30(金)関東 朝刊に G7と他のカメラの広告が一面に掲載されていました。
夏休み前か!
書込番号:6483917
0点
望遠が使えるとなると今までの使い方とはがらりと変わりそうです。
最後の手段としての望遠撮影でした。
これからは望遠も一つの手法として活用していけるんですね!!
うわぁ〜〜 とっても楽しみです。
それと8GのSDですか!!
ちょっと前のHDD並みの容量ですね。
すごい時代が来てるんですね(ちょっとおやじ調?)
毛なしたわしさん、お祝いのお言葉有難う御座います。
新聞広告に乗ってましたか。
ということは、まだ手にいれらるって事ですね。
ここまで気分的に盛り上がっておきながら、今更入荷不可って事にならないか不安でしたので・・・・・
やっぱり夏休みですよ〜
真っ青な空と真っ青な海・・・・
CANONはハッキリ系の画質なので、夏の風景がより映えますよね。
で、まだ実機を手にする前なのですが、皆様の以前の書込みを参考にロワのバッテリーを購入しちゃいました。
2GのSDも購入しちゃいましたし、もう準備万端です(^^ゞ
あとは"入荷しましたよ"という連絡が来るだけです。
書込番号:6484686
0点
このカメラは地味な感じで、今も触れると写真を撮る道具と云う感触が直ぐに伝わって来ます。
最近はドールばかり撮っていますが、デジ一眼とのボケ具合の調整に調度良く使いやすいです。気に入った写真はA3にプリントしても不満は感じないですね。買っても後悔しないし飽きがくるのも遅いと思います。是非使い倒して下さい。
書込番号:6486399
0点
触れると写真を撮る道具と云う感触が直ぐに伝わって来るとは、とってもいい表現ですね。
カメラとは何なのか?という根本的な意味を知らしめてくれる機種なのでは?と思います。
で、先ほど購入先のお店から商品入荷の連絡を受けました。
思っていたよりこんなに早く入荷されたことに大変驚いております。
本当は何もかも捨ててすぐ取りに行きたかったのですが、どうしても外せない用事があったので明日取りに行きます。
なぜか微妙に緊張しています。
書込番号:6488170
0点
クロバサさん、
いよいよ明日ですか、楽しみですね。
私の方も上海問屋のSDHCカード8GB Class6を今日受け取り、たった今G7での動作確認を終えたところです。
ちなみに価格は送料込みの代引で12,398円でした。パナの高速SDカード1GBを2万円以上で買ったことを思うと夢のようです。メモリーカードの大容量&低価格化のスピードはものすごいですね。さて、次は16GB...
書込番号:6488681
0点
okiraku3さん
色々とお気を掛けて頂き有難うございます。
それにしてもSDカード安くなってるんですね!!
自分も2GB購入時に4000円弱だった事に驚いていましたが、8GBが13000円弱ですか!!
その次は16GBにされるんですか??
最近のデジタル製品のスピードにはついていけません・・・・
書込番号:6489086
0点
6/30(金)関東地区朝刊にG7が主体のキヤノンのカメラの広告が一面に掲載されていました。
私もこれを見ました。一ページ広告のモデルはG7の前面と後面の姿でしたね、今何故?と思いましたが、生産終了の噂の流れる中。またちょうど一年の真ん中の節目の日に広告を飾ることは象徴的なことだと思いました。
もし生産終了ともなれば新発売から生産終了まで予約でしか買えなかった希有な製品となる訳です、こんな製品はかつてあったでしょうか。
伝説の製品となることは間違いありませんね。
持っていて本当に良かったと思います。
書込番号:6491715
0点
私も新聞広告見ました。
中央にG7が鎮座してましたね。
やはりまだまだ売る続けるぞって言うアピールなんでしょうか?
で、本日無事商品を受け取りました。
と、同時にロアのバッテリーも届き、これで残すはケースのみとなりました。
早速電源を入れて軽く触ってみましたが、いや〜色々な設定があってびっくりです。
今までフルオート機のみ使ってきた自分にこれは使いこなせるかどうか心配になってきました。
ひとつ思ったのは、室内でのフラッシュ撮影の画像が、今までのIXYから比べてとてつもなく綺麗に撮れていると言うことです。
これには正直想像以上のことでうれしくなり意味も無く汚い室内をパチリパチリしてしまいました。
取り合えず簡単ですがご報告いたしました。
書込番号:6492508
0点
クロバサさん
購入おめでとうございます。
習うより慣れろ、って感じで、設定そんなに恐れるに足らずですよ。
写真公開してくださいね。
書込番号:6492603
0点
うさたこさん
お祝いのお言葉有難う御座います。
習うより慣れろですね!!
取り合えず来週末に近所で練習してみます。
けど、他様にお見せ出来るほどの写真が撮れるには、どれくらい練習が必要なのかどうか・・・・・
書込番号:6494025
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
電源を入れても液晶がつかないことがあったのですが、あまりにも頻繁に発生するので、ついにキタムラに修理へ。どうみてもアルバイトのような店員。「何日で直りますか?」と聞くと、「4,5日で」と。「そんなに早く直るわけないやろ」と突っ込みをいれたかったが。我慢。昨日電話して聞いたら、7/5完了予定らしい。3週間じゃないか!
0点
キタムラからメーカーの着くのが「4、5日」だったりして・・・
書込番号:6475883
0点
3週間は長いですねえ。
販売店を経由するより、
キヤノンのSCに直接持ち込んだ方が早いと聞きますがどうでしょうか。
書込番号:6477342
0点
可能であればキヤノンのQRセンターが一番速いと思います。
コンデジなら持ちこみで数時間で直してもらえますので。
書込番号:6477813
0点
えっ。そんなに早く直してもらえるんですか。
福岡のQRセンターなら、職場から近かったんですが。
時すでに遅し。
書込番号:6482390
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






