このページのスレッド一覧(全201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2007年3月25日 17:43 | |
| 1 | 13 | 2007年3月24日 17:32 | |
| 6 | 7 | 2007年3月24日 15:54 | |
| 4 | 16 | 2007年3月24日 12:01 | |
| 1 | 5 | 2007年3月24日 09:13 | |
| 4 | 2 | 2007年3月23日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
約一年ぶりの高野山でしたが、峠がトンネルでショートカット
されていたり高架が建設中だったりで、えらく大々的に変化を
遂げようとしていて驚きました。世界遺産効果でしょうか。
祝日明けの平日だったから人もマバラ。下界に比べると気温は
5℃ばかり低い高野山ですが、天候に恵まれ心地よい一日でした。
http://www.imagegateway.net/a?i=K1pCMKV3r4
0点
平日に高野山に行けるのはいいですねぇ
たくさん撮ってどんどん紹介ですね(^^)
私も春を見つけました。
http://www.imagegateway.net/a?i=w1wDbXyCLq
書込番号:6147177
0点
checovさん江
根本大塔の朱色(or赤色)が鮮明に映し出され、きれいですね
特に屋根裏部分の白色部分とのマッチングが麗しい
最後の、金剛峯寺の斜影もカレンダーの風景の様で楽しめます
さすがPowerShot G7といった感じです(もちろん「腕」もです)
TenColorsさん江
いぃですねぇ〜「月と金星と夜景」
次回は満月を狙って下さい
ちなみにピンボケなど気にせずドンドン撮影してください
梅園の黄色とピンクのアンマッチも最高ですな
ネコヤナギも久々に見れて感動です
さて、私もPowerShot G7が欲しくなってきました
カミさんに土下座してみます
書込番号:6147360
0点
デジカメXXさん 私のは東京の近郊です(^^)
書込番号:6147369
0点
ROBO−Qさんありがとうございます。 一眼より手軽に撮れるのでぜひ、ぜひ!!
書込番号:6147420
0点
chekovさん こんばんは。
高野山いいですね。私も大好きです。
各宿坊の庭園もなかなか見ごたえあります。
あと高野山といえばやはりゴマ豆腐です。
書込番号:6147801
0点
みなさん、レスありがとうございます!!
>>TenColorsさん
アルバム拝見しました。素敵ですね〜
テーマがしっかりしている分、鮮烈な画力が感じられます。
僕も見習わなくては。
>>ROBO-Qさん
いえいえ、まさにG-7様々です。今回は被写体にもずいぶん
助けられました。いい機械、いい被写体があると
腕はある程度ごまかしが利くのでありがたいです(^^;)。
>>夏色月日さん
いいですね。腕の方がグレードアップしたら
ぜひチャレンジしてみたいです。
>>はるきちゃんさん
金剛峯寺の庭園だけでなく、各宿坊の庭園とは通ですね(^^)。
G7を手に入れて以来「次に高野山に行ったら全部回ろう」と
たくらんできましたが、今回は生後2ヶ月のジュニアが一緒
だったのでほとんど回れませんでした。彼が二足歩行できる
ようになったら敢行したいと思います。
書込番号:6147926
0点
ピンぼけだったのですか。私は新種の光る細菌大発見かと思いました。
バイアスをかけてみると新種の光る細菌です。
「あるある」に投稿しましょう。
書込番号:6158808
0点
>chekovさん
アルバム拝見しました。
私も関西なので高野山には何度も行きました。
金剛峯寺の写真は懐かしいです。
どの写真も見事に描写されていますね。
古木の質感が良くリアルに表現されていると思います。
これからも素敵な作例、期待しています。
書込番号:6159182
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
2月はじめ、「1-2週間の納期」、「間もなく入荷」の言葉にだまされて、Amazonで注文を入れてからはや1月半。
○○○○○○
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保できて
おりません。
"Canon デジタルカメラ ソフトケース SC-DC50"
[エレクトロニクス]
商品の発送が4?6週間ほど遅れます。
○○○○○○
こんなメールを昨日もらった。
▽▽▽▽▽▽
(アカウントサービスでは)
未発送の商品:
配送予定日: 2007/4/12 - 2007/4/28 1 点 Canon デジタルカメラ ソフトケース SC-DC50
販売: Amazon.co.jp
▽▽▽▽▽▽
我慢していたが、Amazonにクレームした。
メーカーに責任があるにせよ、Amazonでも「メーカー在庫無し」で
よく「間もなく入荷」と書けるな、と悲しく腹立たしかった。
本当に品薄なんですね。
0点
困ったことにAmazonでは良くあることですよね。
私も以前、注文した書籍が同じ経過の扱いの後、結局入荷できないって一方的にキャンセルにされたことがあります。
それからはAmazonにとりあえず注文しておいて、他を探して入手できたらキャンセルする。という方法をとっています。
Amazonは便利なんですが当てにはならないです。
書込番号:6117570
0点
ヨドバシ(ネット偽)も「販売休止中」ですから、本当に品薄なんでしょうね?
メーカーに、メールで問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6117598
0点
ネット販売ってのは仕事ぶりに品位がないというか
モラルが低いというか、信頼性がないですね。
私は一度もネットで買い物はしたことがありませんが
こういう話を聞くと、ますます疑いの目で見るようになります。
書込番号:6117739
0点
amazon.comは5年近く利用していますが在庫が有る商品、予約商品(未発売品)は非常に便利です。主にDVD、CD、雑誌を購入しています。買い逃した物が買えた事が多いですよ。
アマゾンでのトラブルは1回だけ、他人の注文したCDが送られて
来た事が有りました。(当然、交換でした)
私も2月初旬に近くのキタムラ、アマゾン、ビックカメラに予約注文して、2月末にキタムラに注文したケースが来て、キタムラの
オンラインショップに在庫が有り注文し2日後に入手し、ほぼ同時に2個となりました。
アマゾン・ビックはキャンセルしています。アマゾンは3回延期の
通知来ました。
キヤノンのオンラインショップには、カート出ています。
4月中旬以降になります、とあります。
(ここはキャンセル出来ないので要注意です)
近くに「カメラのキタムラ」の店舗が有りましたら、そちらに注文した方が確実です。(最悪3〜4週間かかりますが)
書込番号:6118740
0点
私は、Amazonに1月30日に注文して一回納期を延ばされましたが、ほぼ一ヵ月後の2月27日に届きました。話からすると、もしかしたらこれがAmazonに入荷出来た最後の純正ケースだったのかもしれませんね。
2月以降に買っていればポイントが付いたので、買うのチョット遅らせれば良かったかなぁ・・・なんて思ったのですがギリギリだったみたいですね。
Amazonは便利ですが、確かにかなりいい加減なところ(納期やポイント関係)もあります。
気をつけて利用しましょう。
書込番号:6119633
1点
[ネット販売ってのは仕事ぶりに品位がないというか
モラルが低いというか、信頼性がないですね。
私は一度もネットで買い物はしたことがありませんが
こういう話を聞くと、ますます疑いの目で見るようになります。]
↑そんな方が・・。何故に、口コミ「ネット」を利用するのか・・・謎ですね。
書込番号:6119702
0点
>saku88さん
フォローありがとうございます。
書込番号:6120023
0点
未だ見通し着かず、Amazonもお手上げのようですね−昨日の回答によると−
花見にも間に合わず、社外品のチープなケースで行くしかないようです。
だいたい、品薄になってオークションで高値で取り引きされていれば、G7オーナーでなくとも複数個をあちこちに注文する人間が増殖しますからね。
品薄に拍車をかけるのが目に見えています。
キヤノンもこのようなことになるならば、G7購入者(ユーザー登録者)優先で、自社ネット販売にて購入できるようにするなどの配慮があれば好感度が増すのですが、今のところG7の品質(低)やケースのことなど、私自身のイメージはガタ落ちです。
ほんと、このカメラには、がっかりさせられることが多い、悲しいです。
書込番号:6120301
0点
結局、入手難なのでG7所有者は八方に注文してさらに、入手難
を大きくしているようですね。
私も2個買い、一つは汚れ・傷つきの予備にとってあります。
4月末にキヤノン販売の注文分が1個来ます。
外出専用に、G7をもう1台買おうと思っていましたがトラブル
多いようなので、ニコンのP5000 購入して使っています。
G7より多少、小さいですが持った感じもしっくりしていいです。
AFがG7より遅い感があります。前面パネルの浮き(隙間)は
マグネシウムボディなので全く無く、剛性感は高いです。
G7に懲りた人はこちらもお進めです、3.5倍のズームでも良ければですが。
書込番号:6121717
0点
1ヶ月+1週間待たされ、本日やっと入荷の連絡があり、
先ほど受け取ってきました。
田舎のヤマダ電機にもまわってきたようです。
車に乗り込み早々取り付け、カッコイイ!!
G7がネクタイ締めて、正装したようです。
立派に見えます。
またまた、持ち歩くのが楽しくなります。
絶対におすすめ。。。
書込番号:6154469
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
皆さんはじめまして
G7ユーザーです
このカメラから
モードポジションダイアルを無くす
そかわりに露出補正ダイアル(3/1)
単焦点でもOK
シャッタースピードの範囲を増やす
絞りも範囲を増やす
「M」のマニュアル
こんなカメラ!Canonさん作ってくれませんか!!
0点
少なくともキヤノンからは出ないのでは
G7はオート性能の高さと、6倍ズームやND、マニュアル操作、ISO3200などによる守備範囲の広さ(そしてデザイン)が売りのカメラなのでどちらにしてもG7の名は付かないと思います。
他のコンデジより(若干)上質な6倍ズームレンズによるテレマクロの画質の良さもG7ならではだと思います。
書込番号:6145825
1点
ラスクマンさん こんにちわ
他スレでもあったようにFM3Aのデジタル版なら買いではないですか?
書込番号:6145838
0点
現実を直視すると夢がなくなってしまいます。
あくまでトークということで・・・
AFはそのまま置いておいてもらいたいです。
書込番号:6145840
0点
単焦点なら別路線で。
高品位Lタイプなど・・・
G7、できれば広角は欲しい感じ。
書込番号:6147759
0点
「G7 ピンホールカメラ」なんてどう。シャッターなし 絞りなし。
書込番号:6154128
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
売れ筋機種の質量は
P5000 200g
IXY900is 150g
DMC−TZ3 232g
DMC−FX30 132g
G7 な〜んと 320g
みんな軽いんですネ!
でもこの重さが逆に持ち重りして「手を添えて写す」これがいいんだ!
それとデザインですが、なんとなく防湿庫に眠っている
「フジ GA645Zi」ブラックに似ていると勝手に思って持つ喜びを噛み締めているのはワタクシだけでしょうか???
追伸、このGA645Ziの裏蓋がデジタルバックに交換でデジ645に
なるなんてことは・・・ないよナ〜
0点
>GA645Ziの裏蓋がデジタルバックに交換でデジ645に
なるなんてことは・・・ないよナ〜
製造完了機種には、ありえないと思いますが、こちらならあるかも?
http://kakaku.com/item/10101510033/
書込番号:6149992
0点
「この重さが良い・・・!」
まったく同感です。
G7はこの重さでこの大きさだからこそ良いのだと思います。これ以上軽くても重くてもいけません。これ以上大きくても小さくてもダメです。
手にしっくりと来て、それでいて持ち運びが苦にならない。絶妙の重さ、大きさです。「カメラで写真を撮っている」という実感を与えてくれます。
書込番号:6150009
1点
じじかめさんこんにちわ
確かに製造完了機種には、ありえないと思いますが夢を見てしまうのです。レンジファインダー645クラスのカメラがデジタルになれば取り回しがいいかなと思ったものですから・・・!
GX645AF Professional なら完璧ですがおそらく財政破綻!!!
書込番号:6150015
0点
私もこの重さが良いですね。個人的にはもう少し重くても良いと思うんですが・・。この手のカメラが増えてくれるといいですね。
645の後ろからG7をはめて気分だけでも、なんてのはダメですよね。
書込番号:6150391
0点
P5000 200g
IXY900is 150g
DMC−TZ3 232g
DMC−FX30 132g
G7 な〜んと 320g
同じく「この重さが良い・・・!」
私もまったく同感で〜す!!。
参考までに私は51500g←この重さが良い_(^^;)ゞ
書込番号:6150503
2点
nomu00さん
>参考までに私は51500g←この重さが良い_(^^;)ゞ
個人情報は大切に_(^^;)ゞ
お願いしま〜す!!!
皆さんご賛同有難うございます。
月の石さん
>個人的にはもう少し重くても良いと思うんですが・・。
確かにもう気持〜ち重いとBESTかも・・・?
>この手のカメラが増えてくれるといいですね。
月の石さん それはダメです。
これ1機種だから価値があるんです。
書込番号:6150541
0点
>参考までに私は51500g
10,000gほど、サバを読んでませんか?
書込番号:6150852
0点
こんばんは。
重さですが、軽いに越した事はないかもしれませんが、逆に軽いと手振れしやすいというのも考えられます。
適度な重さも必要だと考えると、G7はちょうど良い重さなのかなと思いますよ(^^♪
書込番号:6150863
0点
( 」´0`)」オォーイ!じじかめさ〜ん
>10,000gほど、サバを読んでませんか?
ばれちゃったかな(笑)
G7は適度な重さに専用ケースを付けるとホールド感もばっちり
滑らないしさらに持ちやすいですよね。
書込番号:6151023
1点
専用ケースと共に購入し、外へ持ち出す日を楽しみにしながら、眺めたり、触ったりしています。たしかに適度な重さ、大きさだと感じます。
1985年のちょうど今頃、ミノルタのCLEを買って、同じように眺めたり、触ったりしていたことを思い出しました。コンパクトさ、革ケースに入れた感じもちょっと似ていて、いい感じです。重さも同じくらいか、CLEが標準レンズを付けるとやや重い程度でしょうか。
愛でたいカメラです。
書込番号:6152687
0点
>これ1機種だから価値があるんです。
よくわかります。
新機種が色々出ましたが、実際に触ってみるとやはりG7が一番だとわかったときは何となくほっとしますものね。
ただ、他のメーカーからもG7を脅かすようなすごいカメラがどんどん出てくれば、G7の後継機もさらに素晴らしいものになるのではないかなという気もします。
>G7は適度な重さに専用ケースを付けるとホールド感もばっちり
滑らないしさらに持ちやすいですよね。
これもまったく同感です。
このケース、表面をいわゆるシボ革のような仕上げにしてあることを考えると、設計者は初めからグリップのかわりにこのケースを装着することを想定していたものと思われます。硬すぎず、柔らかすぎず、レンズをきちんと保護してくれて操作も邪魔しない。これもまた本体同様絶品です。
書込番号:6152935
0点
Kiss X 510g
D40X 495g
istDL2 470g
E−410 375g
オリンパスは1眼でも驚異の軽さですネ!!
>G8はバリアングル+広角28ミリ・・・
発売からまだ半年ですよネ!
後続機種ネタを発売からいくらもたたないうちに必ずといって持ち出し
てくるんですが・・・どうしてなんでしょうね!
不満があるということなんでしょうか???
もっと使い込んで可愛がってあげましょうヨ!惚れて悩んで買ったんだ
から!!!
後続機種ネタを発売からいくらもたたないうちに必ずといって持ち出し
てくるんですが・・・どうしてなんでしょうね!
書込番号:6153221
0点
未だに私の周囲のお店には純正ケースが入りません。コンバージョンレンズアダプターは幸いすぐに手に入ったんですが、メーカーとしても生産数量をどれくらいにするか難しいところなんでしょうね。
ところでセットで買うと1万円でいいです、と言われてキヤノンの小型プリンターCP730を購入しました。今までこの手のプリンターには興味が無かったのですが、意外と面白いですね。G7の画像もピッタリサイズで印刷できますし、バッテリー駆動もできますので人に渡すには最適です。ちょっと宣伝みたいになっちゃいましたね、すみません。
書込番号:6153275
0点
月の石さん
>キヤノンの小型プリンターCP730を購入しました・・・
あ〜それ、それ、私の友人のペットショップオーナーがIXY800&900とセットで買ったんですよ!!
使わせてもらったんだけれどものすごくいいんだな〜
私も欲しいです!!
賛同します
書込番号:6153366
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
すーぱーあんぎゅろんです。
昨日、レンズ鏡胴のパーツが取れた件で、西日本修理センターに
持ち込みました。
>状況:レンズ中央リング取れ
>処置:レンズユニット交換
>他:各部点検・調整致しました。
ってな感じで、約3時間程で修理が完了しました。
結果は完璧で、大満足しております。
ユニット交換という事でしたが、レンズの繰り出しや動作も
心持スムーズになり、収納時の感触も静かになりました。
又、ボディーの剛性感も以前より高くなり(以前はかすかな隙間)
より快適になりました。
いろいろとご助言頂きました皆様へ、心より御礼申し上げます。
追伸:待ち時間をつぶすところが、周辺になく退屈でした・・・。
0点
修理できてよかったですね。西日本修理センターは中之島に引越し
してから、
行ったことがないのですが、中之島なら富士のギャラリーがあった
と思います。(四ツ橋筋?)
書込番号:6148946
1点
修理完了よかったですね。
これから心置きなく撮影してください。
書込番号:6152879
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
毎度、お疲れ様です。よほどG7が気に入っているのですね。
書込番号:6149005
1点
>Gに言葉はいらない。
爺に言葉はいらない。 (^^;\(--;
m(_._)m
書込番号:6149117
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






