PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

G7ユーザーです.
G7は本当に多機能で,様々な使い方ができるよいカメラだと思います.ただ勉強不足なのかもしれませんが,案外まだ自分が知らなかった機能があったりします.
そこで,G7専門のガイドブックのようなものが出版されないかな,と期待したりします.G7の基本的・応用的使い方から,オプションの品にどういうものがあるかとか,画像処理の仕方とか,いろいろな内容が考えられると思います.
外国ではコンデジのガイドブックのようなものも,出版されているようですが,国内ではデジ一一色で,わずかにリコーのGRデジタルの本が出ているのみのようです.
本格的な内容のものであれば魅力的だと思うのですが,やはり需要がないか,価格.comの情報ですんでしまっているのか,出さないのですかね.

書込番号:5953161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/02 18:45(1年以上前)

大賛成です。
そういう本があれば喜ぶ人はたくさんいると思います。G7はフルオートで撮っても何も問題がないカメラですが、使いこなすことによって楽しみが倍増しますから。
これだけすばらしい操作性を誇るカメラですから、ガイドブックはぜひぜひ出して欲しいですね。

書込番号:5953266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/02 19:36(1年以上前)

PowerShot A60/70やIXY400の頃はガイドブックが出版されてましたが、最近はほんとに出なくなりましたね。

書込番号:5953405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/02/02 19:38(1年以上前)

解説本出るといいですねー。
それまでは、この掲示板で情報交換するしかないですね。
ところで、island7さんの知らなかった機能というのはどんなものでしょうか。
みんなでそういう情報を出し合えば、解説本以上のことが得られるかもしれません。
僕が便利だと思ったのはマニュアルの13Pにも載ってますが、FUNC./SETボタンを1秒以上押すと現在時刻が表示される機能です。

書込番号:5953410

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/02 20:23(1年以上前)

私が「ああ,そうなんだ」と思ったのは,顔優先AFモードを選んだ後,シャッターボタンを半押ししない限りしばらくは煩わしい大きな緑の枠が表示されますが,すぐにAF枠選択ボタンを押せば,それが消えることとか,撮影直後にピントを確認できる機能とかです.

書込番号:5953581

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/02 21:42(1年以上前)

こんばんは
リコーのGR-Dも2冊でしたか出ましたし、
G7のマニュアル度、モデル寿命が長そうなこと、人気機種であること、ユーザーのこだわり度、
などを考えると、出そうな感じはしますね。

書込番号:5953925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/02 23:16(1年以上前)

わたしも
FinePixA500と
COOLPIX8の
ガイドブック欲しいですね。

書込番号:5954413

ナイスクチコミ!0


lee_zowさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/03 00:06(1年以上前)

デジキャパって雑誌の2月号でG7の特集されてますよ。
明日探して買おうと思ってます。

書込番号:5954682

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/02/03 07:09(1年以上前)

出すとしたら学研デジカメの別冊ですかね、コンデジはモデルチェンジのサイクルが早いので出版しにくいのかも知れませんね。

書込番号:5955402

ナイスクチコミ!0


NFOXさん
クチコミ投稿数:46件

2007/02/03 08:58(1年以上前)

昨日使っていて気づいたのですが、水平器をストロボの取り付け場所につけると、ブラッケッティング撮影が選択出来なくなるんですね。
一眼レフのD70やコニミノのDimageA200では問題なくできたのでちょっと不便に思いました。
このクラスは親切設計は取り除いてくれた方がいい気がします。

書込番号:5955569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

なぜRAW撮影できないのですか?

2007/01/28 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と申します。

どうしても、疑問です。
G5では可能だったのに、、、
G7でRAW撮影できないのですか?

CANON SUPPORTに聞いたら、
言うわけないですが、
特には、、、 でした。
1000画素でRAW撮影できると、
商品コンセプトが30Dとぶつかるのでしょうか?

どうなんでしょうか?
どなたか、ご意見ください。

宜しくお願いします。

書込番号:5934808

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/28 22:33(1年以上前)

単純に需要が少なかった。メーカーが必要を感じなかったと言うことではないでしょうか?

書込番号:5934874

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/28 22:34(1年以上前)

>1000画素でRAW撮影できると、
>商品コンセプトが30Dとぶつかるのでしょうか?

ズバリそういったトコだと思いますよ。
キヤノンとしてもデジタル一眼とコンパクト機の区別をつけるためにそうしたのではないでしょうか。

逆にパナは最近になってRAWで撮影が出来るコンパクト機が増えてきてますね。

書込番号:5934878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/01/28 22:36(1年以上前)

僕もRAW撮影できないのは不満なんですが・・・
やっぱりRAW撮影できるようにするには、

・多少なりともコストが余計にかかる。
・コンデジを使う人々にとって、RAW撮影を望む需要が少ない。

こんなところじゃないでしょうか。
RAWがなくても、結果的にこの製品は売れていますからね。

書込番号:5934892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/01/28 22:42(1年以上前)

KKKM2と申します。

”差別化”では皆さんと同じでした。
JPEGでいいのですかね、通常の?ユーザーさんは。

私がこのG7に注目したのは、
30Dを持ってますが、
コンパクトタイプカメラがほしかったのです。
携帯性に優れるという点です。
しかし、DPPで30DのRAWを現像しており、
少々G7でなんでRAWできないの〜 と思いました。
820画素も1000画素もあまり大きくは変わらないでしょうが、RAW現像したかったのです。

なんとなく、納得、です。

G7で一箇所、気になっているのは、
ZOOMレンズですから、
仕方ないですが、
なんかレンズ、ガクガクするのが、
ちょっと気になりました。
年末から、近所のK’S電機で弄繰り回して、
そう感じました。

書込番号:5934923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/01/29 00:12(1年以上前)

展示品はひどい扱いを受けているものが結構ありますから、ガタツキ等に関してはあまり参考にならないと思います。
少なくともわたしのG7のレンズはとくにガクガクするような感じはなさそうです。

書込番号:5935486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/29 00:41(1年以上前)

以前も話題になりましたが、
キヤノンのコンパクト機のRAWはCanon DPPで現像できない
為、あまり使い道がないと。

デジ一との棲み分けの為にも、今後キヤノンのコンデジは
RAW非対応で行くのではないでしょうか(勝手な推測)。

書込番号:5935623

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/29 06:41(1年以上前)

>キヤノンのコンパクト機のRAWはCanon DPPで現像できない
>為、あまり使い道がないと。
はるきちゃんさん の言うとおりここが一番かなと思います。
コンデジでRAW撮影してもZoomBrowser EXでしか現像が出来なかった昔は良かったのでしょうがDPPソフトが出てきてZoomBrowser EXで現像する意味がなくなり止めたのでしょう。
次期モデルにもRAW撮影は採用されないでしょう。

書込番号:5936094

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/29 11:45(1年以上前)

G7になって商品コンセプトが変わりましたからね。

今までのGシリーズはマニアやプロの使用にも耐えるセカンド機ってコンセプトだったと思いますが、今回のG7はあくまでアマチュア向けのラグジュアリー・コンパクト・デジカメって感じで、マニア・プロ向けにはデザインされていないように思います。

普通のアマチュア、所謂非マニアの方達はRAWで撮って、後日現像するなんて面倒なことはしません。JPEGで撮って出し。それで終了。

まっ、そう言う人向けのカメラだと言うことです。こだわる人は「コンパクトのなったデジイチ使ってね。」と言うことでしょう。

書込番号:5936580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/01/29 12:27(1年以上前)

KKKM2と申します。
> 以前も話題になりましたが、
> キヤノンのコンパクト機のRAWはCanon DPPで現像できない
> 為、あまり使い道がないと。
これはもしや,G5での書き込みですか。
やはりDPP現像は無理ですか。グスングスン


> 普通のアマチュア、所謂非マニアの方達はRAWで撮って、後日現像するなんて面倒なことはしません。JPEGで撮って出し。それで終了。
>
> まっ、そう言う人向けのカメラだと言うことです。こだわる人は「コンパクトのなったデジイチ使ってね。」と言うことでしょう。

いいえ、RAW撮影したいのです。
せっかくある機能ですし、便利です。

書込番号:5936700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/01/29 13:04(1年以上前)

>マニア・プロ向けにはデザインされていないように思います

RAWがないからといって、一概にそうとも言えないのでは。
わたしは、一眼のサブ用としてはむしろ良くなったと思います。携帯性の向上もありますが、G7には抜群の操作性があるからです。

普段はオートで撮っていても、ここぞという場面では1点AFでスポット測光に切り替えて、液晶見ながらいい感じになるまで露出補正をして、カラー設定やWBを最適にする・・・なんていう使い方が、G7だと当たり前のようにサラサラっとできてしまいます。ボタンやホイールの配置、役割分担などが非常に洗練されているG7ならではです。
起動、再生、AFなどのレスポンスがとても速いのも重要です。こういったものが重なって、撮影現場でのストレスがかなり少ないというか、とても楽しく撮影できます。

というわけで、初心者よりは一眼を使いこんだ人のほうがG7の真価を実感できると思います。RAWはもちろんないよりはあった方がいいとは思いますが。

書込番号:5936824

ナイスクチコミ!0


美 穂さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/29 13:14(1年以上前)

必要と感じる方は要望してみたら

書込番号:5936859

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/29 14:28(1年以上前)

う〜、一眼のサブ機としてだったらCFを継続して欲しかったな。
コンパクトタイプのRAWもCFと共に切り捨てられたのでしょう。
単なる独り言でした。

書込番号:5937036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/29 14:45(1年以上前)

コンデジでRAWが必需だとは思いませんが、
CR2ファイル方式のRAW搭載で、DPPのピクスタを利用してみたい
という気持ちはありますね。

折角、デザインとスマートさが売りのIXYシリーズと、
多少マニアックなPowershotシリーズとシリーズを分けているのですから。

書込番号:5937078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/29 18:17(1年以上前)

>いいえ、RAW撮影したいのです。
>せっかくある機能ですし、便利です。

まさに、ここが難しいところですね。
例えばSILKYPIXで現像できるからRAW対応させて欲しい、
というユーザーがいる一方、大多数のSILKYPIXを知らない
ユーザーにとっては、ZoomBrowserでの現像作業は面倒且つ
つまらないものかもしれません。
デジ一予備軍とも言える人達にネガティブな印象を与える
くらいなら、いっそRAWはデジ一のみで、、
というメーカーの考え方があるのかも、、

なぜコンデジのRAWがDPPに非対応か?
かは分かりません^^;

書込番号:5937588

ナイスクチコミ!0


美 穂さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/29 18:43(1年以上前)

CFを採用してくれと電話してみたら

書込番号:5937676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/29 21:17(1年以上前)

コンデジはSDでいいですよ。
余計な厚みを加える要素は極力排除すべき。

書込番号:5938293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/29 21:20(1年以上前)

CFもういいですよカメラ大きくなるし

書込番号:5938310

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/29 21:22(1年以上前)

以前は私もCFカードが良いと思っていました、その理由はデジ一眼がCFカードだからです。
でも今は私もコンデジはSDカードで良い思います。

書込番号:5938321

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 22:12(1年以上前)

デジタル一眼もすでにD40は採用しているし、今後は各社コンパクトを謳うデジ一眼はすべてSDになるのでは。

書込番号:5938641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/01/29 23:57(1年以上前)

> RAWがないからといって、一概にそうとも言えないのでは。
> わたしは、一眼のサブ用としてはむしろ良くなったと思います。
> 携帯性の向上もありますが、G7には抜群の操作性があるからです。
KKKM2と申します。
私も30Dのサブ機と考えております。
それでRAW撮影とも考えてました・
G5ではRAWが可でした。。。
できればほしいです。

CFでなくとも、最近SDがかなり格安になってますよね。
携帯電話など、需要が伸びたのではないでしょうかね。 
と考えてます。
しかし、30DがCFなのでG7もCFとも考えてましたが、
結局BODYが大きくなるのは否定できませんね。
。。。

書込番号:5939287

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2007/01/30 04:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:2736件

本体だけでなく、ケースも入手困難のようですが、
自分は年末にソニースタイルで販売していた
「みんなで作る“α”専用ケース」の企画の
吉田カバン製“α”専用サブカメラケースを使用しています。
G7の専用ケースかと思うくらい大きさはぴったりです。
まだ購入できるのかは分かりませんが、
購入できるようであればお勧めです。

書込番号:5939949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PowerShot G7 VS CAMEDIA SP-550UZ

2007/01/28 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

オリ次機種、スペックすごすぎ。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1289

高画素、手ブレ、大型液晶、高感度、高倍率競争になりそう。

書込番号:5931230

ナイスクチコミ!0


返信する
雲水_さん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/28 05:57(1年以上前)

PowerShot G7の人気には、機能もさることながらそのアナログっぽい形状も含まれているので、CAMEDIA SP-550UZ とは比較にならないのではと思います。

書込番号:5931517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/28 06:25(1年以上前)

ジャンルの違うカメラというか購入層も違うでしょうね。

日本人ならこちらがわかりやすいかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/26/5439.html

書込番号:5931544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/28 08:23(1年以上前)

SP-550の対抗機種は、S3IS、FZ7、H5ですね。
G7は、全く違いますね。

書込番号:5931691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/28 08:36(1年以上前)

スペックに出ていない、起動時間、レリーズタイムラグ、AFの速さ、
EVFの見やすさ等も確認が必要でしょうね?

書込番号:5931715

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/28 09:52(1年以上前)

確かにスペックはすごいですね。これでオリも盛り上がってくれればうれしいですね。もうちょっとコンパクトなワイド機も欲しいな。

書込番号:5931910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/28 10:25(1年以上前)

じじかめさん
SP-550の起動時間、AFの速さは、従来通り遅いとのこと。

書込番号:5932013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/28 11:04(1年以上前)

G7と競合するようなカメラをオリンパスから出して
欲しいですが、、なかなか出ませんね。

ただ、SP-550はいろんな意味で興味深い機種です。
28mm-500mmというレンズがどこまで実用かも楽しみです。

書込番号:5932135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/28 12:06(1年以上前)

rhapsodyさんが最初にリンク張っているサイト、開かないほうがいいですよ。
ウィルスが付いてきます。

書込番号:5932378

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/28 14:45(1年以上前)

やはりXdかーどですよね、これからの主流はSDかと思います。
私はオリンパスを使いたくない理由はメディアカードにあります。

書込番号:5932897

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/28 23:04(1年以上前)

オリンパスのアメリカサイトの件、日本サイトへ連絡しておきました。
・Firefoxでは時々.cnサイトへアクセスしてるのが判明
・IE6では少しして落ちる

もしや、と思ってトレンドマイクロのオンラインスキャンを掛けたら…スパイウェア8匹。(それより前に侵入されてたのかもしれませんが)
検出した中でセーフモード・レジストリで駆除対応が必要なのは
TSPY_WOWSTEAL.AR
TSPY_MMTHIEF.R
でした。(他に1.exeと2.exe、bdscheca001.dll、dms.dll、jbhook.dllを削除)

書込番号:5935051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/28 23:23(1年以上前)

G7セーフティズームで最大なん倍ですか

書込番号:5935179

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/29 16:41(1年以上前)

セーフティズームに関しては過去に同様な質疑応答がありましたのでこちらを:
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=5721127/

で、例のTSPY_****の駆除は「システムの復元」でやっと完了しました。やれやれ・・・
指摘に感謝します。

オリンパスからも、ほぼ始業直後に連絡が入ってました。米サイトについては「復帰に向けて対応させていただきます」だそう。
クラックされたのかもしれませんねえ・・・

書込番号:5937333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

やりました

2007/01/27 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

ヤマダ電機にTelしたら昨日入荷した・・・との事?
取り寄せして7日程 予想より早かったので吃驚ですね
早々本日夕方引き取りに行きました 夕方のヤマダは混んでいた

うれしい 嬉しい です

部屋に引きこもり 今 充電中です 誰も部屋には入れない!

液晶プロテクターを帰宅途中に某さくらやにて買いましたがソフトケースやバッテリー等は取り寄せだそうですヤマダも同じでBIGも・・・買おうか迷ってますが余裕がないので少しずつ揃たいですね 
説明書をよく読んで明日朝から練習撮影ですよ 
メモリーカードはとりあえずポイントで1GBで揃えましたが充分でしょうか2GBのほうが・・・

そわそわして睡眠不足になりそう

書込番号:5930117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/01/27 21:41(1年以上前)

寝不足でテスト撮影して落とさないでね

書込番号:5930130

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/27 21:47(1年以上前)

毛なしたわしさん こんばんは、

やっと念願のG7が手元へ届きましたね、はやる気持ちが分かります。
随分改良されてよくなったようですね、画素数も十分、明日からの試し撮り、愉しみですね。
写真見せてください。

書込番号:5930155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/27 21:52(1年以上前)

> メモリーカードはとりあえずポイントで1GBで揃えましたが充分でしょうか

1GBなら最高画質のラージ/スーパーファインで概算230〜240コマ撮れると思いますので当面大丈夫でしょう(2GBで472と表示されますが、実際はもっと撮れますので…)ね。

書込番号:5930182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/27 22:54(1年以上前)

私もメモリーは悩んだ末1GBを2枚買いましたが、うれしたのしさんのおっしゃるとおり思ったよりたくさん撮れて1枚しか使っていません。
キタムラでは1GBで100枚くらいという説明を聞いたので2枚にしたわけですがデジ一と比べて受光素子が小さい分だけメモリーを食わないようです。
ただ1GBで200枚以上撮るとバッテリーのほうがぎりぎりになりますので撮りすぎには注意しましょう。

書込番号:5930512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/27 23:03(1年以上前)

早めに入手できおめでとうございます。
とりあえず1Gあれば十分ではないでしょうか。
必要があれば後から買い足せばいいと思いますよ。

書込番号:5930578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/01/27 23:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ソフトケースは取り寄せか通販でないと入手は難しいでしょうが、バッテリーはそれほど品薄ではないと思います。わたしはデジカメも扱ってる大手の電器屋さん(店名を忘れました・・・)で普通に買えました。

書込番号:5930662

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/27 23:18(1年以上前)

おめでとうございます!
ゼヒ沢山の写真を撮って、アップしてください。
G7というのは雰囲気のあるカメラですね。
大きさも丁度良いですね。
昔のCONTAX G1みたいな感じで高級感があります。
でもやはりカメラは使ってなんぼですからいっぱい活用してください。

書込番号:5930679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/01/28 00:01(1年以上前)

G7ってそんなに入手困難なんでしょうか?近くの電気屋さんもカメラ屋さんでもいつでも買える感じです。

書込番号:5930894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/28 06:46(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました
天気が良さそうでよかった
ブラブラ撮影しながらバッテリーでも探してきます

ストロボは昔のキヤノン300EZがあったのでよかった

書込番号:5931571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/28 07:55(1年以上前)

> ストロボは昔のキヤノン300EZがあったのでよかった

330EZはE-TTLに対応してましたか?
マニュアル調光で、と言う事ですかね。
G7で自動調光可能なストロボはEXシリーズだと思いましたが…、

書込番号:5931650

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/28 08:49(1年以上前)

>G7ってそんなに入手困難なんでしょうか?

自宅近所のミドリ電化は1週間に1台程度しか入ってこないとのことでした。

書込番号:5931746

ナイスクチコミ!0


臨海さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/28 10:49(1年以上前)

G8が24−200になったら買いですね

書込番号:5932087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/01/28 11:08(1年以上前)

おめでとうございます。
私も近所のキタムラに予約中で、順番待ち2番まで来たので近日中に入荷しそうです。(毎週1台は入荷すると店長が言っていたので)
メモリーカードはトランセンドの8Gを19800円+送料無料+代引き合計20200円で買いました。
8G(1500枚程度)はD80に回し、D80で使っている4G(700枚程度写せます)をG7に使います。
1000万画素だと2Gで350枚前後となり、残が100枚を切ると残り枚数を気にして、『下手なシャッターも数写しや当たる』が使えなくなるので・・・

書込番号:5932158

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/28 14:48(1年以上前)

毛なしたわしさん ご購入おめでとうございます。
>うれしい 嬉しい です
この気持ち良くわかります。
>そわそわして睡眠不足になりそう
お写真のアップ楽しみにお待ちしております。

書込番号:5932905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに・・・・

2007/01/27 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:124件

去年から予約していたテレコンが入荷しましたとの連絡が。
31日に届く予定ですが、使うにあたってなにか注意とか気をつけることなどありましたらアドバイスお願いします。
テレコンは初挑戦なので・・・・・
きたらまた写真アップしてみたいと思います。

書込番号:5928738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/27 17:28(1年以上前)

テレコン、購入しようか私も悩んでいます。ぜひ写真とか使用感とか報告してくださいね。 

すみません。ぜんぜん回答になってませんね。

書込番号:5929140

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/27 17:36(1年以上前)

専用のコンバージョンレンズアダプター(LA-DC58H)も同時購入されましたよね?

テレコンの重量が本体よりも重いので取り扱いには十分気を付けましょう(^^)

書込番号:5929177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/27 17:36(1年以上前)

はい・・・撮影してアップしますね

書込番号:5929178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/27 17:37(1年以上前)

もちろん、コンバ−ジョンも一緒に届く事になってます

書込番号:5929182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/27 19:03(1年以上前)

うさぎお姉さんさん こんばんわ

> 使うにあたってなにか注意とか気をつけることなどありましたら

・カメラメニューの「コンバータ」の設定を忘れない様に!

下記のレポートを是非お願いします。m(_ _)m
1.テレコン装着時、光学ズーム全域でのフォーカスの合い具合。(装着したまま、ズーム全域が使えるか)
2.メニューのコンバータ設定をしなかった時のフォーカスの合い具合。(忘れる事も有るかと思いますので)

書込番号:5929463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/27 19:43(1年以上前)

はいっ・・・承知しましたっ
レポ−トしますね。。
31日までに届く予定ですのでいろいろと撮影と設定して
アップとレポ−トします・・・超がつく初心者なので
頑張ります

書込番号:5929591

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/28 00:42(1年以上前)

実物をさわってないので何ともいえませんが、
過去にビデオカメラのワイドコンバータレンズを購入した経験から言えば、
何かの拍子にレンズのふちをぶつけても衝撃が緩和されるよう、シリコンバンドを巻いておきたいところです。
私が購入したワイコンには周辺にゴム皮膜が張り付けてありました。

書込番号:5931082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2007/01/28 01:15(1年以上前)

光学ズームはテレ端のみ、少しワイドにするだけでケラレます。

1600x1200でよければ、デジタルテレコン2.3xで、
光学ズームをほぼ全域で使用できます。
実はワイド端は怪しいですが、そこはテレコンが不要な倍率ですし。

フォーカスはイマイチな気がします。
フォーカスブラケットが有効かもしれません。

手軽に超望遠の世界を楽しめるので、楽しい。

書込番号:5931192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング