このページのスレッド一覧(全201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2007年1月16日 06:15 | |
| 0 | 16 | 2007年1月13日 18:01 | |
| 1 | 9 | 2007年1月11日 00:04 | |
| 0 | 6 | 2007年1月10日 05:17 | |
| 0 | 9 | 2007年1月8日 11:51 | |
| 0 | 2 | 2007年1月6日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
4月の旅行に向けてデジカメを検討し、G7に決定。しかし、宇都宮のヤマダで聞いた所、2ヶ月待ちとのこと。カメラのキタムラ宇都宮店も同じ。ヨドバシの通販は1ヶ月程。しかし、届く保証なし。このサイトの格安店もみましたが、取り寄せがほとんど。しかし、カメラのキタムラ黒磯店にダメ元で電話したところ、入荷し、在庫ありとのこと。取り置きをお願いいました。11日入荷のようなので、まだあるかもしれません。他の口コミを見ても、カメラのキタムラは結構穴場かもしれませんね。
0点
G8? 予定が有りますか。
今日、ビックに申請して置きました。
どうしょう。
ビックで3週間後だと。。。
他で安く買う事が出来ますかね。
書込番号:5873710
0点
福井県のものですが
在庫が今日の時点でまだ6台あるそうです 価格は使い捨て以外のカメラの下取りをいれて(2000円)48000円だったと思います
住んでいるところによって状況がかなり違うみたいですね
同じキタムラなら需要がある支店にまわしたりしないのですかね。
書込番号:5874237
0点
わたしはどっちかというとG8にはあまり期待していません。どんなスペックで出してきたとしても、不満を感じると思います。
G7ほどバランスの良いカメラはそうはありませんので。
書込番号:5874298
0点
今日、G7を受け取りにいきました。電話で価格を聞いたところ59,800円と言われたのですが、宇都宮店と同じ49,800円(在庫はなし)にしてもらっていましたが、48,000円でした。とりあえずは、来週の結婚式に向けて練習に励みます。
書込番号:5877857
0点
G8が発売されるならG7は39800円ぐらいに下がるかも?大歓迎です。
書込番号:5887198
0点
G8?はまだ先の話ですね、そろそろ在庫に落ち着きが戻っても良いと思うのですが。
落ち着くまでまだ2ヵ月ほどかかりますかね。
書込番号:5887476
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
正月早々P.S. G7 ゲットでラッキーな新年となりました。
画質は、仕事用のD2Xとは比べ様が無いですが、ちょい撮り様に大満足でした。
一つだけ、キャリングケースに悩んじゃいました。
付属のネックストラップは仰々しくて、それに堅いし、市販のハンドストラップ見つけました。当然キャリングケースはショルダータイプが欲しかったのに、市販品は小さくてて困惑でした。
見つけたんです。何と、100円ショップで・・・
ポーチno.458 サイズピッタリ、ショルダリング・ベルトも付いて、105円でした。
勿論、恒久用は時間を掛けて高級品を探しますけど、当座の持ち歩きには大満足でーーす。
0点
ご購入おめでとうございます。
ケースですけど、純正のソフトケースは駄目なんでしょうか。
アレつけると、昔風で格好良いと思うのですが・・・。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/option.html
書込番号:5868759
0点
こんにちわ〜。
G7、私も欲し〜。
でも、ドコにも無いので、だんだん冷めてきました。
ある意味ラッキーなのか....ナ。
>昔風で格好良いと思うのですが・・・。
確かに雰囲気良さそうですね〜。
質感とかはどうなんでしょうね。
100円ショップも侮れないモノがありますが、そー言えばカメラ周りのモノは買ったコトが無かったです。(^_^
>恒久用は時間を掛けて高級品を
こ、これはシャレですか...(^_^;
書込番号:5868816
0点
58RAさん、タツマキババさん、こんにちは、レス有り難うございます。
>ケースですけど、純正のソフトケースは駄目なんでしょうか。
ネックストラップで使う方には宜しいかと思います。
私ハンドストラップで使いたいので・・・・
昔、ニコンFとか、キヤノンVLなど、さんざこのタイプのケースは愛用していました。この小さなカメラに大げさなケースは不向きと言う感じで、最初から敬遠していましたので、迷わずハンドストラップを付けました。 あっ! そう言えばこれまで使っていたPowerShot G1も純正はネックストラップでした。一緒にケースも買ったのですが、一度も使わずに捨ててしまいました。キャリングケースには同様に苦労していました。
>質感とかはどうなんでしょうね。
アウトドア用品に良くある、ポリエステルとポリプロピレンの混紡らしいです、縫製が雑で蓋が曲がって取り付いていたり、でも曲がっているのも手作りって感じで受け取れば気になりませんでした。
105円ですから、割り切っちゃいましたが、それにしては良く出来ています。
一度実物見て下さい。品名には「ザ・ポーチ サイドポケット」などと書いてありました。
ほんと、100円ショップも捨てたもんでは無いですね。
書込番号:5868938
0点
純正ケースにハンドストラップという手もあると思います。
速写ケースに入れると首からぶらさげないといけないようなイメージがありますけど、G7だったらケースに入れてもコート等のポケットに入るサイズですから。
書込番号:5869321
0点
私は純正ケースは使わない派です。
でもこのカメラは持っていませんがエレコム製などを使用しています。
書込番号:5869654
0点
私は毎日持ち歩いていますが、ケースは100均で購入したものです。黒の合成皮革のものですが、ピッタリです。
ストラップは純正のを付けていたのですが、撮影時に邪魔になって仕方ありませんでした。下手すると気づかずに写り込みしてました。
首から提げることは皆無でしたし、昨日ヨドバシで500円のハンドストラップ(首下げタイプと2WAYですが、多分ほとんど使わないでしょう)を購入して、早速今日は付けて持ち歩いていました。快適です。
書込番号:5870017
0点
純正ケースは近頃のカメラケースには珍しくよく造ってあります。40年前のペンタックスの純正ケースに良く似たシボ皮で、内張りも丁寧に作ってあります。良くも悪くも昔風のデザイン、造りこみで、6300円というのは決して高い値段ではないと思います。
書込番号:5870124
0点
kumapu3さん ご意見合いますね、そうですね、純正ストラップは硬くて扱い難いです。
昔の革製ストラップは袋縫いで柔らかかったので扱い易かったです。
100円の合成皮革の物、興味有ります。一度現物探して見たいと思います。 Thanks Info.
書込番号:5870205
0点
自分は、最初から純正ケースを使用しています。
質感は、値段に相応で、良い感じに仕上がっていますヨ!
書込番号:5872313
0点
純正ケースはよくできてますね。
一見単なるクラシカルなケースですが、実はよく考えて作られています。特に良く出来てるのが下側の部分で、液晶のまわりを保護しつつも右手による操作性を邪魔しないように、割と複雑な立体構造になってます。
G7本体と同様に、見た目だけではなくて機能的にも考えぬかれたデザインだと思います。
書込番号:5872456
0点
すみません。百均派のプーです。
特に支障はありません。ポケットに入れているときに傷つかずに持ち歩け、すぐに出して撮れればいいと思っています。レスポンスはいいです。しかもケースに入れて持ち歩いていても手になじみます。
よく見たら合成皮革でなく、皮のにおいもして本物のようです。今時の百均はすごいですね。よく百均はゴミを売っていると言う人がいますが、よく考えて長く使えそうなものを選べばこんな得な買い物はないです。
書込番号:5873603
0点
こんばんわ〜。
なるほど〜。
純正のケース、質感もイイんですね〜。
運良く本体が買えたら、ケースも一緒に買おうかなー。
クラシカルな外見で、むかーしの家族の思い出とかがよみがえりそう...ホロリ。(^^
100円ショップも覗いてみまーす。
書込番号:5873924
0点
kumapu3さんさん、ケースの画像拝見、素敵ですね。現物確認はまだですが近々見に行きたいと思います。
純正ケース派の皆さん、お薦め有り難うございます。
地方に住んでますので、近くのヨドバシなどのショップで現物置いて無いので想像付きません。その内に入ってくるでしょうから現物見るのを楽しみにしています。
けっして純正ケース嫌いな訳では無いのですが、色々な場面で使いたい。例えば、眼デジを首からぶら下げて、PS G7はポケ入れや、ベルトポーチで持ち歩くなど、出来るだけかさばらない形で使いたいので余計な物をくっ付けずに、敢えて裸で使います。
書込番号:5874186
0点
G7本体は国内生産ですが、純正ケースは中国製ですね。
ただし、造りはとても丁寧で、皮の縫い目なんか綺麗なもんです!
そうなるとですねぇ・・・ケースも守りたくなってしまいます(笑)
100均で少々大きめの布ポーチを買って、それに純正ケースに収めたG7を丸ごと入れて持ち歩くようにしてます
書込番号:5874717
0点
>kumapu3さんさん、ケースの画像拝見、素敵ですね。現物確認はまだですが近々見に行きたいと思います。
100円ショップ見てきました。
同じ物では無いかも知れませんが、「カメラケース NO.8」を見つけて買ってきました。羊のなめし革で丁度良い大きさでした。
ベルト通しが付いていますので、ベルトポーチとして最適でした。
先に購入した物はショルダーベルト付きなので、時と場合により使い分け致します。
kumapu3さん有り難う!
書込番号:5876048
0点
>羊のなめし革で丁度良い大きさでした。ベルト通しが付いていますので、ベルトポーチとして最適でした。
ご−きゅ−きゅ−さん、なかなかめざといですね、すぐに見つけるとは。多分同じものです。ベルトポーチついています。羊のなめし革なんですね。
私も純正のケースを見たことはありませんが、実用的であれば何でもいいと考えています。
書込番号:5876956
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
12月はじめに入手したG7も間もなく1ヶ月を迎えようとしています。これまでは特に設定をいじることもなく使用してきました。十分に綺麗な写真が撮れ、特に不都合も感じていなかったのですが、妻の料理の写真を撮っていたときに食べ物の色が同時に使った他のカメラに比べて大人し目に出ることに気付きましてマイカラー設定をいろいろいじってみました。その結果、しばらくポジフィルムカラーに設定して使ってみようかと思っています。
ちょっと面白いと感じたのは、マイカラー設定の中のカスタムカラーで自分好みの設定ができる点ですが、色とは直接関係ないコントラストやシャープネスの設定もできるようになっていますね。 他にはホワイトバランスを通常は太陽光固定で使用していますが、G7をお使いの皆さんはどんな設定で使っていらっしゃいますか?
0点
んなのひみつさん、すっきりカラーもちょっといじる前提ではいいですね。色合いはむしろ自然なのかもしれませんね。
ちィーすさん 、私もしばらくポジフィルムカラーでいってみようと思います。RAWが無い分ピクチャースタイルが使えればいいなと思うのですが、無理なのでしょうか。
短い時間に回答ありがとうございます。
書込番号:5828269
0点
ポジフィルムカラーは不自然ですキャノンは鮮やかです
さらに鮮やかにしたら毒々しい
書込番号:5828282
0点
書込番号:5828308
0点
ところがG7はノーマル状態だと割と大人し目の発色なんです。
同時に使用したニコンD50に比べノーマル状態では食べ物の鮮度
が落ちたような色合いです。(ニコン機についてはデフォルトのま
まモードVaに設定されていることも一因だとは思います。)
でも、2122232425262272829***********さんのように感じる方も
いらっしゃるというのがわかりましたので参考にさせていただきま
す。ありがとうございました。
書込番号:5828316
0点
照明コーディネートの問題でもあります。
食卓の照明は電球色を使い肉などを美味しく見せます。
(奥方の料理でも美味しく見えるようにしています)苦笑
これを電球色でホワイトバランスしてしまうと意味がなくなってしまいます。
(電球色→白色に補正がかかります)
あえて、太陽光か蛍光灯くらいで撮って見て下さい。
機器の性能を問うには、忠実再現(機器マニアにありがち)が基本でしょうが。
作品として見た場合、デフォルメ(誇張)された絵の方が楽しいですし。
カメラももっと個性があっていいのではないでしょうか。
書込番号:5856778
0点
基本的にAWBオート・デフォルト設定のままですが
夜のイルミネーションには「蛍光灯」
雰囲気を残した人物撮りには「ストロボ」
を試してみることもあります。
AWBは、割と強力に補正するタイプだと感じて
いますので、自分好みにいじるのも楽しいかも
知れないですね。
書込番号:5861697
0点
G7のAWBはとても優秀なので、ほとんどはそのまま撮っちゃいます。
室内だと光や被写体によっては色が不安定になったり変な色になることもあるので、そういう時はマニュアル設定で撮ります。G7はそういう操作もパパッと簡単にできるのが良いです。
曇りの日とか日陰でも、ホワイトバランスとカラー設定を駆使するとけっこう自然に鮮やかな色が出せたりして、とても楽しいカメラです。
書込番号:5867373
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
ヤマダで、現金価格45,715円にして貰いました。
5年保証(購入価格の5%)を合わせて、総額48,000円の計算です。
良い買い物が出来たと思っています。
キタムラに行って価格調査してみると、
通常1%だけ付くキタムラポイント無しであれば、48,000円にしますとの事。
「G7…ホントに、安くなったのネ!!」
先週末に行きつけのヤマダで聞いていた、
現金値引き54,000円チョイ(高くて、端数忘れた:笑)が高いと思い、
キタムラで注文しかけたが…ヤマダへ行き、価格交渉。
キタムラの価格を話すと、「キタムラの48,000円に合わせます」との事。
そこで更にひと押しして、今回購入の価格提示となりました。
両店とも、5年保証をつける事が可能で、
キタムラ=購入価格の1%、ヤマダ=5%が保証料となっていますが、
ヤマダの方が保証内容が魅力的に思えたので、(コレ、個人的に結構重要!)
本体が同価格にさえなれば、保証料は4%分高くてもヤマダで買いたいと思っていました。
5年保証付きコミコミ価格で48,000円になったので、
ヤマダで決めてきました。
…ヤマダさん、いつもありがとう♪(回し者ではありませんヨ:笑)
例に漏れず「メーカー品薄品」との事で、入荷待ちですが、
手元に届くのが楽しみです!
0点
ご購入おめでとうございます。
>ヤマダで、現金価格45,715円にして貰いました。
ここまで下がってきましたか、良い買い物をされましたね。
使用感レポートなど楽しみにお待ちしております。
書込番号:5860557
0点
書込番号:5862320
0点
ユーザーレビューは、商品が届いたら是非とも書きたいと思います。
液晶モニターのスミアの問題については、気にはなっていましたが、
所有しているIXY320でも出ていましたし…
程度が酷くなければ、ある意味そんなモノだと思っています。
購入価格に関しては、
ヤマダは、ポイント付き価格こそ58,800円+ポイント20%
(実質47,040円)でしたけど、
現金値引価格の最初の一声は…はじめに書いたとおり、決して安くはなかったですヨ。。。
まずは今回は…何よりも、キタムラが安かったんですよ!
『ヤマダポイント還元対抗価格』で、ポン!と48,000円の提示でしたから。
キタムラが現金価格48,000円で買えるというのに、
ヤマダで現金値引きで54,000円はナイですよネェ!?
結局は、大型店舗の殆どが『他店より安くします!』な売り方じゃないですか!?
「最後はココ!」と決めて、行き着けにしている店が、
私の場合、ヤマダであるというだけの話です♪
他店の安い見積りが有れば、いつもそれより安くして貰ってますから。
(こういうこと書くと、更に店員だと思われるのでしょうか!?…笑)
…如何にして他店の安い条件を引き出してくるかが、キモですがネ(^^;
書込番号:5864506
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
ずいぶんと安くなってきましたね、在庫は有るのでしょうか。
そろそろ本体が順調に出回っても良いと思いますが。
書込番号:5848852
0点
在庫があれば買いたいと思ってますが、肝心の顔認識の書き込みが無いのが・・・
誰か買った人のコメントが欲しい!
書込番号:5849799
0点
橘花さん
私が1ヶ月前にキタムラで買った時はネットで50800円でしたから同額で購入しました。値下がり傾向はありますね。ただ展示品は置いてませんでした。
titan2916さん
大店舗でなければ、まずは聞いてみるしかないでしょうね。
裕次郎1さん
顔認識の試験は昨年末の日経パソコンに富士フィルムなどとの比較が掲載されていました。
認識率は正面を向いた顔についてはキャノンと富士は同等ですが、斜めを向いた顔の場合キャノンの方が良いようです。
横向きの認識は現時点ではできません。
前からあったニコン(S8)などはバストショットぐらいでないと認識しないようですから明らかに認識率が高いです。
またキャノンと富士は露出も最適化されます。
以下は娘の買ったZ5fdとの比較になります。
認識される最小サイズは、横位置で全身写真と言ったところです。
横5名の撮影の場合、真ん中にいる人にフォーカスされることがもちろん多いようですが、隣にいる人のほうが近かったりするとそちらが優先されるようです。実際にミッキー、アラジン、ジャスミン、白雪姫、ピーターパンのディズニーキャラクターの人形でテストしたことがあるのですが、ミッキー以外の人形は認識しましたが、ミッキーだけは全く認識しませんでした。あたりまえの結果です。
顔認識されると四角い枠がでるのですが、キャノンは常に表示、富士はシャッターを押した時だけ表示するのでキャノンの方が使いやすいです。富士は撮影した画像を表示時に顔認識ボタンを押すと認識された顔をアップするという機能がありこれはキャノンにはありません。
顔認識はスナップを中心とした撮影ではかなりアドバンテージがありますから、他メーカーからも出てくると思います。
書込番号:5850916
0点
そうですね。キタムラは48,800円の値札です。但し予約注文だともったいをつけていました。難波のヤマダは59,800円の表示に目の前で斜線を入れました。(5日)聞いてみると58,800円にポイント20%付くとか。ポイントを考慮すると47,040円となります。
書込番号:5851537
0点
bluehouseさんへ
ありがとうございました。ポートレートが中心なので益々欲しくなりました。
今日にでも近くのキタムラを覗いて見ます。
値段も安くなった事だし!キタムラだと48000円ぐらいかな?
書込番号:5851610
0点
顔認識、使ってみましたが、
子供の動き回るシーンを横顔で・・・・
というのは無理みたいです。
真正面か、45度くらいまでの幅でないと
「顔」として認識してくれないみたいです。
あえて横顔のポートレートを撮りたい場合は
機能しないという事になりますね。
書込番号:5852299
0点
横顔や斜めのときは顔認識はしませんけど、どういうわけかけっこうAFが顔に合わせてくれるなあと感じました。
顔認識とは別に、たとえば肌色に合わせようとするみたいなアルゴリズムがあるのでしょうか?
書込番号:5854040
0点
ワンポイントカラーという機能があるので、それとフォーカスを組み合わせればできないこともないと思いますが実際にはどうでしょうか?
顔のアップの時はやはり目にピントあわせているんでしょうかね。
書込番号:5855018
0点
>顔のアップの時はやはり目にピントあわせているんでしょうかね。
CANONのWEBサイトの情報によれば、フェイスキャッチテクノロジーは 「膨大な枚数の写真データからレンズの焦点距離、カメラと被写体との距離、画面の輝度などに応じて、ユーザーが撮影する頻度を統計的に分析した、写真データベース‥この技術が応用されており、フレーム内にいる複数の人物の中から主被写体を見分けたり、ピントや露出を人物の顔に最適化するのに役立っています。」
統計的に適正であろうもの予測するシステムということですね。実際使っていて、顔認識は輝度と(顔も)形で判別しているような印象です。「眼に」というよりは「顔全体」を認識している感じ‥‥。コンデジの持つ被写界震度の深さからして、「眼に」だけというような厳密なピント合わせはあまり意味がないような気が‥‥
ピクチャースタイル同様、通常要求される綺麗な写真、失敗していない写真をつくるための、「お手軽」「補助的な」システムだと思いますよ。(そこがいいんですけど!)
書込番号:5856436
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
雨の中、ふらふらとアキバを歩いて探し回っていたら念願のG7を石丸電気のパソコン館?で発見!
値段は55800円で高かったけど雨の中探し回るのも疲れるので即決でゲットしちゃいました。店員の方に聞いたらまだ在庫が少しあるみたいなこと言ってたので意外な場所にあるもんだなぁと思いました。
0点
ご購入おめでとうございます。
安くもなく、高くもないという感じですが、欲しいときに入手して
使うほうが幸せかもしれませんね。
書込番号:5847923
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






