PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G7の不安要素

2006/09/16 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:255件

個人的にはG7に大、大、大注目中で、
今すぐにでも買いたいモードなのですが、
メーカーページを見て不安に思っている点が少々…


1つは白トビです。
メーカーの実写サンプルをダウンロードして
ヒストグラムを見てみますと…
かな〜り盛大に白トビしてますナ!
極小画素化&高感度化の弊害でしょ〜か…?

2つめはバッテリーの持ちです。
約220枚…って、
最近のカメラにしては、めちゃスタミナがありませんナ。
G7と似た仕様で、単3形ニッケル水素電池×2本のA710ですら、
約360枚は確保してます…。
オイラが持ってるA620は約500枚(液晶非表示なら1500枚)ですヨ!

3つめはノイズ(?)です。
これもメーカーの実写サンプルからなのですが
ピントが外れたボケの部分はザワザワして汚く感じます。


う〜ん
みなさんはどうお感じでしょうか?


…とかま〜なんだかんだと言ってますが、
きっと店頭で実機をさわっちゃうと
問答無用で買っちゃうよ〜な気がしますケド!

書込番号:5446114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/16 17:10(1年以上前)

レンズ基部のシルバーリングもブラックにして欲しかった。
前面のG7ロゴは邪魔です。
バリアングル液晶が無いんだから、せめて光学ファインダーに
もう少し金をかけるべき。

書込番号:5446256

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/16 19:50(1年以上前)

画質はなめる方向ですね。
ノイズをなめてディテールを捨てる方向性がキャノンですね。
絵としては綺麗で目を引くけれど
作品を造るためには捨ててしまったものを取り戻したいですね。
そういう設定ができるようにしない会社でしょう。

書込番号:5446702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/17 10:49(1年以上前)

コンパクトデジカメは、ハイエンドになるほど、後継機に魅力が無く
なっていくような気が・・・

書込番号:5448994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2006/09/17 12:00(1年以上前)

★jackiejさん

> ノイズをなめてディテールを捨てる方向性がキャノンですね。

確かにそうですね〜
そもそも高感度技術ってっば(Fuji以外は)単に高画素化+高ISO化で
ズガーンと増えているハズのノイズを、無理矢理ソフトで誤魔化す
技術な感じですからね〜


★じじかめさん

> コンパクトデジカメは、ハイエンドになるほど、後継機に魅力が無く
> なっていくような気が・・・

同感です!
一眼の方は、後継機が出ると上級機を喰ってしまうほどの性能ですし、
エントリー機も(画質はともかく)スペックだけは上がってますよね〜!

ハイエンド機の発表記事を、ワクワクしながら読んだ頃のトキメキが懐かしいッス…
コンデジ大好き人間としては寂しいですヨ

書込番号:5449205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G7は made in China?

2006/09/16 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:309件

ある噂で、G7は中国製で本当ですか??
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1010&message=20022685

それとも初代のKiss Digitalのよう国内向けは日本製で、海外向け
は中国製ですか。

書込番号:5445840

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/09/16 15:00(1年以上前)

そんな、噂ですねぇ。

実際は、実機が出てからでないとハッキリしないのでは?

でも、私のA620、made in china だけどシッカリした作りですよ。
made in japan のIXY L と較べても遜色ないです。

ニコンのデジイチも made in thailand だし・・・。

書込番号:5445936

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/16 20:24(1年以上前)

>それとも初代のKiss Digitalのよう国内向けは日本製で、
>海外向けは中国製ですか。

初代Kiss Dは中国だったか何処だったかは忘れましたが、海外向けは海外生産だったと記憶しています。
今のキヤノン製デジタル一眼レフは すべて国内生産みたいですね。

書込番号:5446805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時間延長

2006/09/15 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

動画の1G縛りが無くなったようですね。
SDHC対応だから?

HPの仕様より
 [ファイルサイズは最大4GBもしくは撮影時間最長60分まで]

640×480 30fps でも、30分位撮れそうです。
これで動画時の光学ズームもあればいいんだけど、できないんだろうなぁ。

書込番号:5442675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/09/15 22:50(1年以上前)

やっと、キャノンも動画の制限がなくなったので、
ますます買いたくなりました。

書込番号:5443546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/09/16 07:36(1年以上前)

Gシリーズの復活おめでとう。中には7の発売されるのを待ち望んでいた方も多々いると思います。デザインもなかなかシブイく好感が持てます。でも大きな不満が2点、1つはRAW撮影できないことと、もう一つは広角は28mmにして欲しかった。動画時の光学ズーム可能の有無については、もちろん出来たほうがいいに決まってますし、バリアングル液晶モニターあると便利 そんな訳でS3IS(動画時の光学ズーム可能、でもSDHCメモリーカードには未対応)と悩む方も多いでしょうね。これから運動会シーズン、初心者ファミリーにはS3ISをお勧めします。

書込番号:5444828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング