『夜景と太陽光可での愛犬の撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『夜景と太陽光可での愛犬の撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景と太陽光可での愛犬の撮影について

2006/11/17 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 engel777さん
クチコミ投稿数:80件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

一週ほど前にG7購入しいろいろトライしています。
質問1
 夕方ほとんど暗くなった公団、ちらほら窓のあかりがさしている。肉眼では子供たちが遊んでいるのがぼんやりみえている。ひとつめは、この状況をISOをHIにしてプログラムモードで撮影した。ふたつめは、おなじくISOをHIにしてAUTOモードで撮影した。結果はどちらも輝度のたりない薄暗い画でしかなかった。機能をまだよく理解していないのですが、想像では二つの方法とも、ISOは1600か3200、絞りは2.8に設定されてシャッタースピードは遅くはなっても適正に設定されて輝度のとれた画がとれると思っていました。もちろん手振れは覚悟の上で、その程度をみたかったのですが、理由がかりません。思いあたることはシャッターをAUTOにしていたのでフラッシュがたかれました。そのせいなのでしょうか。うまく撮れる方法教えてください。
質問2
 太陽のさす昼間の公園で愛犬を放して撮影しました、ちょっとした程度の動きです。。シャッタースピード優先モードで1/1000に設定、そのときの絞り値は5.6でした。フォカスモードはコンティヌアスでAIAFモード、結果は愛犬の動きをとりきれずボケてしまいました。フィルムの一眼レフの経験ではシャッタースピード1/1000であれば確実にとらえられていたと思うのですが。理由と対策をご教示ください。

書込番号:5646802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/11/17 17:59(1年以上前)

ISO1600や3200はオートではなく設定でそう指定してあげないとならないのかもしれないですね〜。
コンパクトタイプでは走る犬などは一眼レフのように追いきれないのですが、
キッズペットモードにして光学ファインダーで追えばもしかしたら撮れるかも?

書込番号:5646969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/17 18:02(1年以上前)

>動きをとりきれずボケてしまいました

1/1000と言うことだからブレより、
ピントがあってないんでは。

書込番号:5646976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/11/17 18:31(1年以上前)

質問1ですが、被写体が遠くてストロボ光が届かなかった可能性があります。
明るいところで撮るか、被写体に近づいてストロボ撮影するかでしょう。

書込番号:5647059

ナイスクチコミ!0


スレ主 engel777さん
クチコミ投稿数:80件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/17 19:07(1年以上前)

ご返事有難うございます。
・からんからん堂さん
 フレームにはきちんとはぃつているので追いきれてはいるので  す。
・ぼくちゃんさん
  シャッタースピードについては私もそのように思うのですが、それでもボケるというのはG7のオートフォーカスの性能が追いきれないということなのでしょうか。フィルムカメラであれば容易にオートフォーカスで追いきれのですが、もしかすると画像のデジタル処理の関係で動体には追従しきれないのかもしれない?。
・SEIICHI2005さん
  質問のしかたが悪かったのだと思います、すみません。子供をヨリで撮ろうとしたのではなく、広場から団地の何棟かが写りこむヒキの画を撮っていました。

書込番号:5647155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/17 23:05(1年以上前)

質問1はフラッシュOFFで解決と思います。

質問2はみなさんすでにご回答の様に、AFが追えていない?
デジタルか否かというよりは、位相差検出とコントラスト検出のAF方式の差です。
コントラストも昔よりは大分早くなりましたが、やはり位相差には敵いませんね。

書込番号:5648059

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/11/18 06:08(1年以上前)

犬を撮っている者です。

質問2.ですが、別の見解をすると・・・
・どのくらいの動きかはわかりませんが、基本的にレンズシャッター機は35mm一眼レフのようなフォーカルプレーンシャッター機に比べ高速でも動体は止まりにくい傾向にあります。
例えば疾走する大型犬を標準レンズ1/1000で捕らえたとして、Nikon F5で完全に止まるシチュエーションでも、ハッセルでは止まらない場合もあります。

・対策としては、タテ方向の動きを望遠側を使用して空間を圧縮することが上げられます。300mmを使うと正面から走行して来るSLが1/60でも止まる理屈です。ただし横方向の動きには無効です。

・コンパクトデジカメを腕を伸ばして構える撮り方では一眼レフに比べ手ブレがでやすいものですが、手ブレはありませんか? G7の場合、見にくいですが光学ファインダーを使用しオデコにカメラを固定することでかなり防げそうです。

・犬に関しては是非「流し撮り」や「スローシンクロ」をマスターしてください。作画の自由度が広がります。


質問1.ですが、その状況下ではご想像通りの絵がG7でなくとも撮れる筈です。
・このケースではストロボが発光したということなのでシャッター速度が1/30程度に強制制御されアンダーとなったと思われます。

・ストロボはOFFにしてオートの撮影だと、ファインダー内に点光源がありそこに露出が引きずられた場合も、アンダーに振られます。この場合露出補正の多用が必要です。 

・暗いアベイラブルライトの光線下では、オートやストロボは使わずマニュアル制御がよいと思います。あたりをつけて何枚か撮影して不要カットを即座に消し込めるのがデジタルのひとつの大きなメリットだと思います。もちろん感材費もかかりません。

書込番号:5648999

ナイスクチコミ!1


スレ主 engel777さん
クチコミ投稿数:80件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/18 10:30(1年以上前)

はるちゃんさん、 ↑☆↑さん
 知識のない私にはとても貴重なご意見有難うございました。技術的な中味は理解はできないのですが、そういうことかなと納得いたしました。コンデジG7でどのくらいのことができるのか試している毎日がとても楽しいです。質問のような特殊な状況の対応はともあれ、通常のスナップ、記念写真、風景などの画像はコンデジもここまで進化したのかと感心しているところです。

書込番号:5649490

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング