『サブカメラにどうでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『サブカメラにどうでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

サブカメラにどうでしょうか?

2006/11/21 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

こんばんは、

このカメラの連写機能って、どうでしょう?

現在、メインカメラとしてkiss N、Xを使用して
おります。(XとN(Nのパラメータ1は私には、ド
派手すぎ…。)の絵づくりに特に不満はない物の三脚
に二台とも乗せていて、カメラを振り回せないのに、
不便を感じています。(それならば、クイックシュウ
を買え。との意見もありますが…。それは、置いてお
いて…。)

一応、サブにリコーさんのR3を持っており、連写機
能、レンズの長さ(28-200mm)には満足している物の、
風景を撮ると、露出が???になったり、ISO感度が高
感度でかなりノイジィー、とかあり、やはり、オートだ
けでは駄目だと思い始めています。

また、露出もシャッタ速度も設定できずにオートで失敗
するのならば、マニュアルで失敗した方が納得行くと思
います。

そこで、色々探したところパナのFZ7の後継機が大き
さ重さ的に今の機能のままで高画素化ならば決まりだな
と思っていましたが、このカメラの画像サンプルを見て、
やっぱキャノンでしょ…。とか勝手に思っています。
(Kissの実績から高感度でも信用が出来ると思いますし。)

そこでこのカメラの連写について調べたならば、AF連続
撮影:約0.8画像/秒、連続撮影(つまりおきピン?)な
らば、約2.0画像/秒 (ラージ/ファイン)となっており
ますが記録枚数が記載されていません。

このカメラって、連写で何枚くらい撮れるのですか?また、
ISOはKiss同様800でも等倍鑑賞に堪えられますか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5662315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/21 20:57(1年以上前)

カタログ(2006年9月)には連続撮影 2.0枚/秒
になってるけど。

書込番号:5662393

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/21 20:59(1年以上前)

>サブにリコーさんのR3を持っており

リコーR5、かなり良いみたいですよ。
色ノイズが目立たないレベルまで改善されています。
値段も2万円台後半まで下がっていますし
買い換えるだけの価値はありそうです。

書込番号:5662406

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/21 21:03(1年以上前)

>ISOはKiss同様800でも等倍鑑賞に堪えられますか?
同じISO800でもそもそも映像素子がG7はCCD、KISSDXはCMOSとセンサーの大きさも違います、同じにはなりませんね。
ただ映像エンジンはG7がDIGICVなのでKISSDXより新しい分ノイズの除去に期待してもいいかも知れません。

書込番号:5662419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/21 21:36(1年以上前)

>映像エンジンはG7がDIGICVなのでKISSDXより新しい分ノイズの除去に期待してもいいかも知れません。

900ISが同じDIGICVの映像エンジンを搭載しているので参考までによろしければご覧ください。

900IS感度別撮影画像
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5662584

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/21 21:41(1年以上前)

>現在、メインカメラとしてkiss N、Xを使用しております。
十分サブカメラとして使えると思います。

書込番号:5662615

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/21 22:29(1年以上前)

titan2916さんが述べられておられるとおりですが、
私も、kissN並みの高感度低ノイズは期待しないほうがよいと思います。

まあ、コンデジとしては低ノイズで優れているほうですが、
キヤノンのデジ一眼は、一眼のなかでも特に低ノイズで優れていますので・・・

書込番号:5662854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/21 22:55(1年以上前)

>ムーンライトえちごさん

HNといい、”二台乗せ三脚”といい、
「鉄っちゃん」ですね!?

書込番号:5662988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2006/11/21 23:36(1年以上前)

30Dのサブ機として使用しています。
但し、屋外専用のサブ機です。
というのも、等倍鑑賞において30Dと比べてしまうと、暗いシーンではISO80でも結構ノイズが出ます。
ISO800ですと、30Dの足元にも及びません。
これはKissDXと比較しても同じと思います。
(APS-Cと1/1.8では撮像素子の大きさが全く違いますから、当然です)

でも、あくまでサブ機であり、どこまで要求するかです。
私は機動性の高いサブ機として、画質は十分満足しています。
明るい場所でしたら、等倍鑑賞も十分耐えられます。

書込番号:5663240

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/22 06:13(1年以上前)

>私は機動性の高いサブ機として、画質は十分満足しています。
私はG7持っていませんがサブの条件としては同感です。

書込番号:5663993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/22 09:51(1年以上前)

おはようございます。&多数のRESありがとうございます。

ぼくちゃんさん
>2.0枚/秒になってるけど。

これは連写の早さですよね。私が知りたいのは記録枚数
です。まさか、2.0枚/秒で2枚ってことはないと思
いますが…。

C2Cさん
R5も確認し、一時は検討しましたがその時はR3で十分
と思いました。また、R3の買い取り価格が安すぎです。
相場が、4〜5K、これならば、デジカメが欲しいという知り
合いにあげた方がましかなとか思ってます。

titan2916さん
何度もRESありがとうございます。
忘れていました。センサーの大きさが違うのですよね。
そうするとやはり、高感度ではノイジィーになってしまう
のかな。
DEGICVには、期待するところがありますがKiss Xは発売
がG7より約二ヶ月早いだけなのに、DEGICVが乗ってません
(間に合わなかった?)。DIGICUが定評があるだけに期待
していいのかな。

新しい物好きの移り気さん
サンプル見せていただきました。素晴らしい写真ありがとう
ございます。EXIFで確認しましたがISOの実行値が表示され
ませんでした。
(IXYの空の発色は、相変わらず青がすごいですね…。)

模糊さん
そうですね、先にtitan2916さんが発言されているようセ
ンサーの大きさが違うのでしたね。
前にパナのFZ7のISO1600?の画像サンプルを店で見たと
き、本当にISO1600?でこんなにきれいに撮れるの?と言
うほど(下手をすればEOSシリーズよりきれいに写ってい
ました。)のサンプルが飾ってあり、パナ派遣の店員がい
たならば、その画像サンプルをもらい、実機を購入し、速
クレームだというくらい、きれいでしたので、キャノンな
らばDEGIC定評から大丈夫だと思い期待しました。

はるきちゃんさん
その通りです。今年は、磐西に月1ペース通ってました。念
願の只見も撮れたし、磐東も良かったですよ。
今(来)年は、羽越本線の事故のためかクリトレ、正月のイ
ベントの発表が未だ何もないのは、自重しているからなので
しょうか?
おっと、脱線しました失礼…。


ゴクウ5939さん
う〜ん、サブ機の考え方ですか?私は何か勘違いをしてい
たようです。
私は、サブはあくまでメインを補完する物と思っていました。
ですから知らないうちにKISSと同様の機能・機動力を求め、
KISSとの違いはレンズ交換できない物と決めて、機種を探し
ていたようです。

みなさん、RESどうもありがとうございました。

書込番号:5664292

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/22 17:35(1年以上前)

連射可能枚数ってことですかね?
試しに30枚連射しましたが待ちは無いです
シャッターボタンを離してからの書き込み待ちも
無いです(サンディスクウルトラ2使用)

ISO800のノイズは、持ってませんがキスデジに
比べれば落ちると思います

松下電器 DMC-FZ7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/17/3404.html

ISO800以上は 甘くなる感じです
軽いのとF2.8〜3.3のレンズが魅力ですね

書込番号:5665349

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/22 18:22(1年以上前)

正確に書くと16秒で書き込み終了まで
28秒で、Sファインラージ連射できて
ました。

Sファインラージでの連射は速度保証外
のような記述が説明書にあったと思います

ISO400を超える感度は撮影中に
「処理」が入るので 多少落ちます(^^;;

ISO3200シーンモードでの連射に「処理」は
入りません
キスデジユーザーのムーンライトえちごさんには
画質的に許容外とは 存じますけど

書込番号:5665491

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/22 18:26(1年以上前)

16秒で => 16枚を でした m(_ _)m

書込番号:5665505

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/22 18:29(1年以上前)

わーすみません(^^;;

正しくは↓

正確に書くと16秒で書き込み終了まで
28枚を、Sファインラージ連射できて
ました。

スミマセン。。

書込番号:5665515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/22 19:45(1年以上前)

こんばんは、ムーンライトえちごです。

ubyさん、RES&調査ありがとうございます。

本日、時間がとれたので、ヨドバシカメラに
行き、実機にさわってきました。

連写速度については、正直、遅いと思いました
が、記録枚数については、ubyさんの言うとお
りで、デモ機に入っている少ないメモリーでも
20枚以上楽勝で連写出来ていたので、この点
は優れていると思いました。

ちなみに納期について確認したならば、年内中
には何とか…。でも、予約の分がすごいので…。
とのことで、ちょうど去年のニコンさんのD200の
発売直後の状況のようだと言っていました。

今度は、自分のメモリーを持って行き、断ってか
らそれぞれのISO感度で撮影させてもらおうと思
いました。

書込番号:5665726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング