PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S3ISと比較して…

2006/11/08 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

こんにちは。私はPowerShot S3ISを使っています。豊富な機能やブラックのボディーが好みで購入しましたが、購入の際、ある程度妥協して買った点があり(選択肢が無かったため)その点がG7ではかなり良くなっているようなので、買え替えを検討しています。
具体的にS3で妥協した点は…色収差(赤や紫のものが目にはいると気になります)と、高感度時の画質(キヤノンはFuji以外の他メーカーよりはまともに思いますが)です。また、S3の大きさは了解の上でしたが、G7の実機の大きさや質感にも惹かれています。また、S3を使っていておかしな話かもしれませんが12倍のズームは私の用途には必要なく、実際6倍程度までしか使っていません。

しかし、G7に変えるにあたり気になる点がいくつかあり、決めかねています。@動画の音質…モノラルなことは承知ですがサンプリングレートや音量等、音質はやはりS3ISが良いのでしょうかA純正以外の電池(セルが三洋製のものやら無名のものやらありますが)は使えるのでしょうか。

動画メインというわけでは無いですがそれなりには使ってます。ズームはデジタルになっても構わないと思ってます。

どなたかご教授お願いします

書込番号:5614663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/11/08 02:17(1年以上前)

音質は特筆するところも無く普通な感じっぽいですね〜。
純正以外の電池は何かあったとき怖いので使わないかも?

書込番号:5614704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/08 04:12(1年以上前)

ラスクマンさんこんにちは。
自分もS3ISを持っています。G7は買い替えではなく買い増しです。
今は小さな撮像素子が多くなってしまったCANONのコンパクトデジカメですが久々に手振れ補正つきで1/1.8型CCDが出たので買いました。
実機を触ってから購入したのですが質感やシャッターの押しやすさ撮影機能の豊富さ6倍ズームなど大変気に入っています。

本題ですが、高感度時の撮影は確実に画質は良くなっています。撮り比べてみましたがかなり良くなっていると思います。
動画ですが画質自体はそれほど変わりません。気にされている音声ですが、残念ながら差があります。S3ISの方が良いですね。
ステレオなのも大きいですが音量自体も小さくなってしまいます。
S3ISは動画も売りにしているのでその辺りの違いだと思います。
純正以外の電池は考えない方がいいのでは?本体安いものじゃ無いですし、何かあっても保障されませんので。

G7は買って良かったと思える物だと思いますが、S3ISも良い所(バリアングル液晶、撮影枚数、動画等)が在りますので買い増しされてしばらく使ってみて、必要が無いと思ってから売るのがベストだと思います。買い替えが前提であれば12倍ズームを必要とされいないようなので、動画の音質は少し落ちますが写す事がメインとなると思いますので、買って後悔しない出来だと思います。

書込番号:5614781

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/08 05:45(1年以上前)

こんにちは
買い替えたいなと思ったときが買い替え次期かと思いますが?

書込番号:5614814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/08 09:10(1年以上前)

S3ISは高倍率ズームレンズですから、多少の色収差はやむをえない
と思います。
バリアングル液晶や、EVF、超望遠に魅力を感じないのなら、買換える
ほうがいいと思います。

書込番号:5615008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/08 20:52(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。動画の音質はやはりS3IS程ではないようですね。しかし、コメントいただいた通り、動画データーの量的にも画質はS3同様良さそうですね。
確かにEVFは、撮影情報が出るため気に入ってはいますが、基本的にオート以外の時は液晶使っているのでさほど問題なさそうです。パリアングルは確かに便利ではありますが、高精細広視野角の液晶はMF時にはかなり使えそうですし、多少の斜めなら実用範囲ですね。ズームも必要時にはデジタルテレコンもありますし(5Mモードは使えそう)
バッテリーはやはり純正以外はあまり評判良さそうではないですね。本体は店頭で買うつもりですが、バッテリーは純正のものが安い通販店を探して見ようと思います

前機種のPowerShotA60(今のA6XX系の原型的な機種)は丸3年以上使っていたせいもあり、わずか数ヶ月で替えるのは少し躊躇いましたが、G7にすれば今度こそ長く使えそうなので、値段が安定した頃を見計らって買い換えようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:5616560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

G8?に期待

2006/11/07 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:120件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

G8があるとすれば・・画素数やCCDはこのままでいいのですがズームは28〜200mmほしいです。

書込番号:5612921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2006/11/07 17:43(1年以上前)

900ISで四隅の模写不満が出てるので現状のレンズの大きさで解消出来なければ安易に28mmは出ないかも... 現状のままならワイコン使って下さいですかね...

書込番号:5612957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/07 17:45(1年以上前)

私の希望は、G5をベースに
・ISO800まで拡張
・IS搭載
・ワイド側を28mm〜に変更
です。

G7の残念なところは
・レンズが暗くなったこと
・RAWで撮影できなくなったこと
です。

書込番号:5612968

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/07 17:56(1年以上前)

というかPro1の後継機種が出れば解決?

書込番号:5612998

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/07 18:12(1年以上前)

KissDX+SIGMA18-125買えば解決?

書込番号:5613044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/07 18:33(1年以上前)

G7のズーム、其処まで無理しないで、
高級路線を歩んで欲しいな〜。

書込番号:5613108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/07 19:05(1年以上前)

今の仕様にプラスして生活防水が有れば私的にはOKです。
贅沢を言うなら液晶を見易く小さくして欲しいかな。

書込番号:5613195

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/07 19:51(1年以上前)

いち・に・さんこんばんは
CCDサイズを大きくした欲しいですね。
シグマDP1の様な!!

書込番号:5613299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2006/11/08 04:42(1年以上前)

みなさんこんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
(この機種は気に入っているのでネガティブな意見ではありません、単なる欲深な期待です・・)


私は欲深な者で更に自分の技能を棚に上げてカメラにいろんな機能を求めてしまいます。

CCDと画素数(画素ピッチ)は現行でいいのでズームワイド端はせめて28mmまたは24mmにしていただきたい。

贅沢を言えばきりがないのですが高価格でもいいからやはりコンパクト且つ明るいレンズ、乾電池仕様または乾電池使用可能にしてほし〜〜〜。

旅行や登山に行くときに大きな1眼レフはかなり重荷になるんです。
尤もこの機種でWやTコンバーターをつければかなり重くなります。
それと生活防水か防滴。
明るいレンズで28-200mmズームにすればコンパクトカメラでなくなりますね?

やはり欲深な期待でした。トホホ

書込番号:5614788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/08 08:03(1年以上前)

私の希望は以下の通りです。厳しいかな?
28mm
RAW撮影
ISO1600まで低ノイズ

書込番号:5614922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2006/11/08 09:08(1年以上前)

↑RAWを忘れていましたね。
Bodyが大きいので、思い切って2/3型CCDなんて、ど・どう?
やっぱこれは無理ですね。

こうなればコニカミノルタA200などと変わらなくなってしまいますね。
そこはキャノンの技術力でなんとかしてちょ〜よ。
-------
もう少し値段が下がったらG7買いに行こ〜〜〜っと。

書込番号:5615004

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/11/08 09:49(1年以上前)

この筐体はすごく良いと思うので、もしG8があるとすればワイド端28mmでF2.0の優秀なレンズを乗せてくれれば即買いですね。
テレ端は70mmくらいまであれば御の字です。

書込番号:5615087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/08 10:34(1年以上前)

>Bodyが大きいので、思い切って2/3型CCDなんて、ど・どう?

どう言う訳か、2/3型は各社共消えてしまいましたね。
(デジ一入門機で儲けようという魂胆?)

書込番号:5615150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/08 12:06(1年以上前)

2/3といえば、自分は以前、OLYMPUS・E-20を使ってました。
結構、良い写りだったんですけど、諸事情で手放してしまい。
あー。手元に置いておけば良かった・・・。

書込番号:5615295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/08 12:30(1年以上前)

例えばフジのNaturaにフルサイズCCDを載せたような
デジカメが出るとうれしいですね。
28mm、ズームレンズ、フルサイズ、、

技術的には可能のような気もしますが、価格がネック?

書込番号:5615356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2006/11/08 13:01(1年以上前)

2/3型CCDなら 8.8mm(W)×6.6mm(H)
1/1.8型は 6.9x5.2mm対角約9mmですから面積比??倍(計算してちょ)になるのですが各社とも撤退してしまいました。

ところでトホホな私はメーカーから「数値」を買わされているような気がします。

S/N 比というのがあるらしいのですがデジカメの高感度のノイズは数値化できるのでしょうか?

人それぞれ価値観や感じ方や許容範囲、目的も違うので高感度のノイズが数値化されればアホな私には(カタログ上で)購入機種選定の目安になるのですが・・

書込番号:5615440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2006/11/08 13:03(1年以上前)

↑撤退は「2/3型」が脱落していました。

書込番号:5615445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/11 09:44(1年以上前)

Pro1が壊れて、修理代の高さにうんざり。
画質のよさでG7も、検討していますが、絞り優先で撮る時のダイアルがついていない。

現在はFZ7を使っていますが、緑がわざとらしくて。
ProUを世に出してもらいたいです。

一台ぐらい一眼と同等もあっていいと思う。

書込番号:5624726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

取り寄せ?

2006/11/07 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:4件

このサイトにのってる店、全部取り寄せになってますね。
あまりうれないから、店では在庫をおかないようにしているのでしょうか?それとも売れすぎてなくなってしまったのでしょうか?

書込番号:5612809

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/07 16:50(1年以上前)

直接販売店に聞いてみてください。そうするとどっちなのか、それとも
別の意味があって取り寄せになっているのか分かると思いますよ。

書込番号:5612819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 17:08(1年以上前)

数日前は、「在庫あり」のお店が1/3ぐらいあったように思いますが、
今日は、ほとんど「在庫なし」ですから、売れているのではないでしょうか。

書込番号:5612864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2006/11/07 17:51(1年以上前)

通販専門店だけなのでは?

先日キタムラ市原店で聞いたら在庫切れはないそうです。発売当初は相当数の反響があったみたいですがね。実店舗のある店では展示品もありましたしね。追加発注分については分かりませんが...

書込番号:5612993

ナイスクチコミ!0


daisannさん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/07 18:13(1年以上前)

私は福岡に住んでいますが
コジマで11/3に注文して11/9にやっときます
やはり売れているのじゃないんでしょうか

書込番号:5613050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/07 19:22(1年以上前)

この間秋葉原のヨドバシ行ったら売り切れでした。
結構興味ある人が多く、展示品を見るのに一苦労しました。

書込番号:5613239

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/07 19:36(1年以上前)

 量販店(小倉のヤマダ電機)で見たけどバッテリーも入って無く「売る気がねーなー」と思ったのでそれっきり。
 在庫はあるみたいでした(価格はポイント分考えたら5万円くらい?)

書込番号:5613270

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/07 19:52(1年以上前)

こんばんは
予想以上の売れ行きなのでしょう。

書込番号:5613305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/07 19:55(1年以上前)

キタムラで、5年保証付きの50,800円で買いましたが、
今は上がってますね〜。
結構、売れてるんでしょうね。

書込番号:5613310

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/07 20:50(1年以上前)

キタムラいきなり59800円ですか。9000円アップですよ。
15%還元とかもないわけですから、ある程度在庫の見通しがでるまでオーダーしてほしくないといったところでしょうか。
私が本気で買う気になるのはいつになることやら。

書込番号:5613476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/07 21:42(1年以上前)

千葉市内のヤマダで、11月4日に現金値引き50000円、ポイント無しで買いましたが、その時点でヤマダでは2〜3週間待ちだそうです。

売れ行きがよいので通販でも在庫切れが多く、価格も上がっていますね。

書込番号:5613666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2006/11/09 19:05(1年以上前)

余り値下がりしませんね。売れてるからかな?

書込番号:5619364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/11/10 13:17(1年以上前)

そうですね。
近所のヤマダでも取り寄せで、しかも59800円ポイント17%
から負けてくれそうもなく、やめました。
ので、同じく近所のキタムラで1台あったのを今日50800円で購入。
(2日に聞いた値段と同じでした。)

書込番号:5621734

ナイスクチコミ!0


あがたさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 18:47(1年以上前)

価格.comの店では確かに取り寄せだけですが、
昨日メルマガの登録しているカメラ屋に在庫があるか聞いたら数台あるとのことですぐに注文しました。あすには届くようですので楽しみにしています。
しかも価格は約51000円と安かったので、いろいろ探せば在庫のあるお店を見つけることが出来るかも知れません。

書込番号:5622452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/11 09:53(1年以上前)

取り寄せるという心理で高級感を出そうとしているだけです。

書込番号:5624749

ナイスクチコミ!0


bexbexさん
クチコミ投稿数:40件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/12 05:11(1年以上前)

かなり売れているんじゃないでしょうか?
量販店(新宿、上野)では在庫切れが多いですし…。
個人的には、G5を発売直後に買ったときは9万くらいした記憶(うろ覚えですが)があったもので、価格もびっくりするほど安いと感じ、現物も触らず10/28に購入しました。
ワイコンもかなりの店舗に問い合わをして、やっと見つけた在庫の1本を購入しました。ちなみにアダプターはその前に購入していたのですが、ワイコンを購入した店ではアダプターは在庫切れでした。
それから、今の最安価格も私が購入した時点より上がっていますね。

書込番号:5628140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!概ね満足・・・かな?

2006/11/07 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:91件

G7を購入し、本日手元に届きました。
コンデジはFUJIのA340(安物!)以来です。
現在メインカメラは30Dですが、外出時に毎回D30を持ち歩くと、女房子供よりブーイングの嵐でしたので、サブカメラとして購入した次第です。
(カメラ持つなら荷物持て!走れないとは何事だ!等々・・・)

早速家の中で撮影しましたが、コンデジとしては十分満足いく画像です。
おそらく屋外で撮影したら、ノイズも更に減少していい具合かと思います。
と思う反面、やっぱりコンデジに1,000万画素はいらないかなあ?という気も若干しました。
さすがに等倍で見ますと、1/1.8CCDに1,000万画素は無理があるのかなあ・・・という感じもします。
比べるのはあまりにかわいそうですが、30Dのノイズレスな画質に改めて感嘆してしまいました。

ボディの質感は、コンデジの中で群を抜いていますね。
見るからにいかにもマニアックなカメラで、実際操作してもマニアックです。
どこの世界にコンデジで絞りをマニュアル調整して撮影する人がいるのでしょうか?(ここにいますが)
オートで撮影すればそれまでですが、カメラ好きでなければ使いこなせないでしょう。
それ以前にカメラ好きでなければ買わないとも思いますが。
でも、価格と性能・機能を考えればかなりお買い得と思います。

一度使い出したら、この軽さが癖になり30D+EF24-105mmF4Lを使わなくなったりして・・・
そんな予感をさせるカメラです。
支離滅裂になってしまいましたが、購入した感想でした!!

書込番号:5611402

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 16:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>この軽さが癖になり30D+EF24-105mmF4Lを使わなくなったりして・・・

そんなかわいそうなことをしてはいけません。
私が、無料で引き受けましょう。

書込番号:5612807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2006/11/07 18:05(1年以上前)

 先日初めて自分もキタムラでG7を触りましたが、想像より小さく軽かったですね。マニュアル操作だなんてカメラ好きには堪らんでしょうね(^^) ただ右手のグリップ部分ですが自分には滑りやすく感じました。G7の大きさ重さだと片手撮影は少ないでしょうけどもう少し何とかして欲しかったかな...デザインとの兼ね合いなんでしょうね。何気にオシャレですよね。900ISと迷ってましたが,
かなりG7欲しいくなりましたね(^^)

書込番号:5613024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ブレとレリーズタイムラグ??

2006/11/07 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:6件

普段 妻が子供を撮る為の専用機として購入したいということで
二人でヨドバシに行ってきました。

G7は持ち歩きにかさばらないし、画質も良さそうということで決まりかけたのですが、アレコレ触ってるうち、
1.「レリーズタイムラグってどのくらいあるのかなぁ」
2.「指がかりが弱くホールドしにくいのもあって、ちょっとブレやすいネ」
  (望遠時)の妻のひとことで振り出しにもどってしまいました。

1.レリーズタイムラグは、手を振ったり 歩いてる人を子供に見立てシャッターを切ってみましたが、
  いまひとつピンときませんでた。
  他のカタログなんか見てるとレリーズタイムラグ**秒とか書いてあるのですがG7は何秒くらいなので
  しょうか?

2.手ブレについては、カメラそのものの手ブレ機能もさることながら例えばS9100の様に液晶を上に向けて
  おなかにつけて撮った方がむしろ手ブレには強いのではという感じさえしたのですが、皆さんは特に6倍
 (200ミリくらい)時、手ブレしてませんか? 高感度にすればシャッターは早くなりますが、できれば
  それを必要条件にはしたくないのですが・・・それとも必要条件なのかな?

書込番号:5611327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/07 01:01(1年以上前)

200mm位なら手ぶれ補正が有れば、
有る程度明るさ有れば大丈夫だと思いますが。

書込番号:5611350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/11/07 03:37(1年以上前)

よくスペック表に載っているレリーズラグとAFの速度はまったく別の要素なのですが
おそらくはAFラグの事だと仮定すると、その速度はこの手の中では普通くらいかも?
G7では光学ファインダーを覗く事でブレ軽減と動体追尾がしやすいということのようです。

書込番号:5611614

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/07 08:34(1年以上前)

「レリーズタイムラグ」について公式は↓の下のほうに・・・
http://www.canon.co.jp/Imaging/psg7/index-sp-j.html

でも質問の解としてはレリーズタイムラグよりもシャッタータイムラグの方が該当しそう・・・

書込番号:5611860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 09:08(1年以上前)

レリーズタイムラグが0.1秒より遅いデジカメは、ほとんど無いようです
から各社の仕様表に、起動時間、シャッタータイムラグ(多少の誤差OK)
使用可能ISO等を、必須表示項目として統一してほしいですね。

書込番号:5611915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/07 11:04(1年以上前)

PowerShot A640 購入後、G7の発売を知り、迷いに迷った末、憧れのGシリーズの仲間入りを果たしました。A640も良いカメラだったのですが、個人的にストラップの取り付けが1点式というのがどうしても好きになれませんでした。また、PowerShot G3やG5の時にはあった速写ケースの復活ということも私としては魅力的でした。

>2.「指がかりが弱くホールドしにくいのもあって、ちょっとブレやすいネ」(望遠時)の妻のひとことで振り出しにもどってしまいました。
とのことですが、付属のネックストラップと純正速写ケース(SC-DC50)を使用されると、ホールドしにくいということはなくなるかと思います。このネックストラップもケースにたいへんマッチしていますし。首からさげていても、重さもまったく気になりません。これはきっと気に入っているカメラを持っているという満足感のゆえでもあるのでしょうが・・・・。

とりあえず、ご参考までに。

書込番号:5612127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/11/07 12:16(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Imaging/psg7/index-pow-j.html

撮影間隔 (シャッタースピードを除く)

液晶モニター表示時: 約1.8秒
液晶モニター非表示時: 約2.1秒
通常フォーカス設定、ラージ/ファイン、最も広角側のときの当社測定値です。

ちなみにCCDが同じで1000万画素の(この二つは関係あり?)、
A640だと液晶モニター表示時:1.3秒
A630だと液晶モニター表示時:1.5秒(800万画素)
ともに、上記と同じ条件です。
ただし、G7の連写が約2.0画像/秒(AFなら0.8画像)なので、
場合によっては連写の方がよさそうですよね。

私も同じような点で悩んでいますが、
コンティニュアスAF
リアルタイムヒストグラム(常時表示可能)
すぐに押せるISOボタンなど、
私のようなデジカメ初心者にも優しい点が多いので、どうやらこちらになりそうです。
私の場合は夫を説得だったのですが(彼はIXY900ISに惹かれていたので)、
機能が豊富だしレンズもいいみたいだよ、で納得してくれました。

書込番号:5612256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/07 16:54(1年以上前)

1.レリーズタイムラグは、
 既に指摘が有る様に、シャッタータイムラグの事として…、早い方だと思います。

2.手ブレについては、
> 皆さんは特に6倍(200ミリくらい)時、手ブレしてませんか?
 光学ズームの範囲内(補正有り)で手振れ写真はまだ有りません。依って、光学+デジタルの24倍ズーム(補正有り)で簡単に手ぶれのない写真が撮れます。
但し、24倍の場合は光学ファインダーで撮影するのがコツ、モニターを見ながらでは難しいと思います。

書込番号:5612832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CCDについて

2006/11/06 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
G7のCCDはソニーN2のSuper HAD CCDと同じものなのでしょうか。Dレンジ拡大のSuper HAD CCDが少々気になってきたもので。

書込番号:5609712

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/11/06 18:18(1年以上前)

NS1000Xさんこんばんは
間違えがなければキャノンCMOSセンサーは全て自社製だと思いますが?

書込番号:5609838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 18:28(1年以上前)

>titan2916さん

 G7はCCDですよん。

>NS1000Xさん

 ソニー製だとは聞いた事がありますが、
 詳しくは私も知りません。
 きっと誰かが教えて下さるでしょう。

書込番号:5609863

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/06 19:03(1年以上前)

Super HAD CCDの機能があれば自然とPRしてくるでしょうし、SONYも1/1.7と1/1.8と個別には準備しないと思いますので、別物だと思います。

信頼度・・・かなり低いですが(^^;;;

書込番号:5609959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/06 19:25(1年以上前)

少し前に、キャノンから、
「デジタル一眼以外のコンパクトデジタルカメラにも、自社製CCDを載せてゆく。」
という発表があったと記憶してるのですが・・・。
いつ頃の発表だったか正確に覚えてなくて。(汗

書込番号:5610028

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2006/11/06 19:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あァァ気になる・・・・
Super HAD CCDなら現時点最強なのに。
技術系人間の悪い癖で、スペックが良いと
何かありがたいんですよね。
画像への鑑賞眼は素人なんですけど。

書込番号:5610059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 the real Bangkok 

2006/11/06 21:00(1年以上前)

It is probably made by Panasonic.
I think LA times reported that.

Any way , G7 's pics that I compared with some of FZ50's pics, seem very similar although Canon definitely has much better noise reduction technique than that of PAnasonic.

I think EX-Z1000 has a Sharp made CCD and so does Pentax A20.

I think t his tells you something , if a manufacture wants to release a 10 mp compact with Sony CCD on, it will have to wait until Sony release its own with the new CCD.
So many companies using Sony CCD will have to wait until next Spring to release a compact with N2 ccd on ,but many companies can not wait to lose chance just because of Sony's CCD release schedule.

Those really desparate companies , probably went with Sharp or PAnasonic .

And according to NY times , Sony CCd 's are more expensive than that of Sharp and Sanyo's.

Any way , N2 's image sensor is definitely of good quality .

I like that model but the touch screen impeding me from buying it .


But N2 is highly recommended at imaging-resource.com and dcresource.com

The reviews are below.

http://www.dcresource.com/reviews/sony/dsc_n2-review/index.shtml

http://www.imaging-resource.com/PRODS/N2/N2A.HTM

This model's ISO400 is quite good , close to that of F30 .

If you do not mind using the touch screen , it is a great model .


I hope sony release W model with this CCD on .



書込番号:5610362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 21:24(1年以上前)

現在CANONの別のデジタルカメラにCCDの不良があり無料保障期間を経過したものも含め、無料交換していますよね。
SONYのCCDにも内部配線外れの瑕疵があり問題になってましたよね。
たぶん、これもSONYのCCDだと思われます。(画素数も他社のカメラの1000万画素CCDと総画素数が同じ)

この種の小型CCDでノイズの少ないのはSONYしかないでしょう。
それにしても電池でも、CCDでもSONYの品質はかなり低下していますよね。
クロス配置のフジのハニカムCCDの画像補間技術が確立したら、このCCD使ってほしいですよね。 たぶん1画素は2倍以上の面積が確保できるでしょう。
フジも外販してもよいとITニュースで書いてましたから。ただしソフト技術は売らないとも。

書込番号:5610463

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2006/11/06 22:50(1年以上前)

CybershotW100さん

詳細な回答ありがとうございます。
(あまりにお詳しいので業界の方?)
確かに常識で考えてもソニーが新製品として出した
ばかりの新作CCDを他社に同時供給するわけが
ありませんよね。

Z-1000&A20がSharp製CCDというのは画素数から見て
もそうかもしれませんね。でもG7がPana製CCDと
いうのはビックリです。
Pana製品で同じ10MのCCDを使った製品ありました??

G7は最終製品としての魅力は最高ですが、フジの
CCD自社開発(委託?)の姿勢もすごいと思います。
(しかも結果を出している)

Super HAD CCD搭載のG7次期モデルを待っているうち
にまた別の魅力的な機種が出てくるのでしょうね。
何と贅沢な悩み!!

書込番号:5610811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 the real Bangkok 

2006/11/08 03:07(1年以上前)

Sorry , key board problem and any way I want to tell you one thing.

I just read a rumor in LA and Canada :there is a local news paper called LA times, talking about Canon 's using some Panasonic CCd's and the paper itself said it is not confirmed information yet .


I do not remember when I saw that article first time , though I saw it 2 times on different sites .

I was looking at Panasonic's CCD line ups and I gues the one on Power Shot G7 is the same one as one on FZ50, not usre , though.

Also their image quite similar to my eyes, although Canon has much better noise reduction technique...

But if you see FZ50's RAW file , the image is quite good with alot of details .


I really wanna have the FZ50 , but G7 is nice too .

I think Sony N2 is a good model but the touch screen scares me a way .

G7 is selling well here despite of alot of negative reviews there on this model because of its lacking Raw mode.


I think Canon 's afraid to put good Raw mode on this cause it is going to harm the sells of its SLR's like Kiss (rebel XTI).

But if the G7 had Raw mode , I would buy both as a set .


Hope Canon put Raw mode on the next G model .


Thanks and Take care , hope I can get Jpanese word soon again .








書込番号:5614757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング