このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2007年10月9日 12:52 | |
| 4 | 9 | 2007年10月10日 00:52 | |
| 0 | 3 | 2007年10月20日 13:16 | |
| 1 | 15 | 2007年10月2日 17:11 | |
| 1 | 15 | 2007年10月5日 00:42 | |
| 3 | 10 | 2007年10月13日 20:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
G7での画像の表示について質問です。
G7以外のカメラで撮った、お気に入りの写真画像をG7でも見られるようにしたいと思い、
ファイル名をG7で撮ったときの物にあわせて変更し、SDカードに転送したところ、ちゃんと画像が表示されました。
ここまでは問題ないのです。
次に、そのお気に入りの写真画像をPC上でトリミングしてから、SDカードに転送すると、
「そのJPEGは対応していません」というような文字がでて画像が表示されませんでした。
なぜなのでしょうか。
トリミングの際には元画像と完全に同じ縦横比率で切り取ったのですが、駄目なのです。
PCでトリミングした画像はG7で表示されず、
また、G7ではトリミングはできないようですので、ちょっとお手上げなのですが、
なんとかトリミングした画像を表示させる方法はないのでしょうか。
ご存知の方がいましたら、お教えください。
もう一点、
他機種で縦撮影した画像データをG7で表示させた場合、
画面上には、そのまま縦の画像が表示されますよね。
そのままG7を90度傾けると、画像も90度回転しますが、
その際、やけに縦での画像が小さく表示されるのです。
(周りに黒のスペースがたくさんあるのに)
これを、画面いっぱいに表示させることはできないのでしょうが。
こちらもご存知の方がいましたらお教えください。
なお、キーワード:画像、表示、トリミング、などで過去ログを検索しましたが、見つかりませんでしたので投稿させていただきました。
以上、質問ばかりで恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。
0点
PCで編集するとEXIFという付加データが欠如してしまう場合が多く、そうすると再生できなくなってしまう場合が多いようですね〜。
適当なEXIFを編集後に付加してあげれば再生できるかも?
書込番号:6823418
1点
EXIFという言葉は初めて聞きました。
さっそく調べて、フリーソフトを使って
EXIF情報をトリミング前の画像からトリミング後の画像に移してみました。
結果、やはり表示されませんでした。
※ただ、1枚だけトリミング後の画像が表示されましたが、
本画像よりもかなり小さいものが表示されました。(さらにG7画面上で回転せず)
ですが可能性が高そうですので、もう少しEXIFについて調べてみます。
また、まだ試してなかったのですが
デジカメ内でトリミングができる他機種で
トリミングした後、G7に移したら表示されるのではと思いつきました。
友だちから借りてやってみることにします。
まだ、他に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください。
書込番号:6824063
0点
使用するソフトによってはEXIF情報がなくなることがあります。
もっとも、公開する場合にはEXIF情報が無い方が良い場合があるのですが・・・
私はほとんどXnViewというフリーソフトで閲覧、加工してますが
保存のときに、EXIF情報を残す、消すを選択できます。
フリーソフトとは思えないソフトなので、お試しあれ。
書込番号:6824389
0点
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
教えていただいたソフトで加工したところ
無事に表示されました。
まだ、2つ目の質問のほうは解決していませんが
そういう使用だと思って我慢したいと思います。
ありがとうございました
書込番号:6848463
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
毎度おなじみのパターンではないでしょうか?(チリ紙交換ではありませんが)
つまり、製造完了機種は、安売りしているお店の在庫が早くなくなるので、高いお店が残り、
こういう現象が起きるようです。
書込番号:6823307
1点
G9は展示品を触っただけですが・・
G7のコントローラホイールは軽く回りすぎてしまうのを、G9は回り
すぎないようになってるし、RAWもできるし、全体の高級感もあるし
コストダウンを図った感じもなく良いカメラと思いますよ
書込番号:6823500
0点
いろいろアドバイスありがとうございました。G7からの買替えの決断に大変参考になりました。
書込番号:6823566
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/21/news015.html
↑
ここに詳しくあります
ご自分で実機を触ったほうがいいと思いますけどね
書込番号:6824312
0点
>G7からの買替えの決断に大変参考になりました。
買い換えを検討されているのですね、私もG7を所有していますが今のG7に満足しているので今の所G9の購入は考えていません。
次のG10?はどんな形になるのかも楽しみですね。
書込番号:6824573
1点
現在G7の方が仕様低いのにG9より高い理由は何でしょうか。
しかも、G7を高値で買っている人がいます。
書込番号:6844957
0点
G9は機能的にほぼG7を上回っていますが、個人的には若干の不満があります。
連写速度が落ちたこと、液晶サイズが大きくなったために背面のデザインにやや無理が生じたのかボタンの押しやすさや外見上のバランスがやや悪くなったことです。また、わたしは表面の仕上げはG7の方が品があって好みです。
G9が出た今でも、G7はわたしにとって魅力あるカメラであることに変わりがありません。(もちろんG9もとても魅力的なカメラです)
書込番号:6850827
0点
● China-Taroさん じじかめさん
こんばんは
じじかめさんの説を、大変おもしろく聞かせていただきました。
私の期待が入りすぎてるのかも知れませんが、名機の場合によくある製造中止後、じわじわと価格が高くなる現象ではないでしょうか?
● レオパルド・ゲッコーさん
こんばんは
私も似たような意見ですが、G9はデザイン的にも、操作的にも、G7に比べて無理を感じます。G7のほうがバランスが良いと思います。
液晶画面が大きくなる事は、機能的にアップする事ですが、それを実現するのに同じサイズの中に入れた事に問題を感じます。
幅、高さ、奥行きのサイズを少し大きくして、デザイン的にはバランスを保って欲しかったですね。(この点は、人により意見が大きく異なるでしょう)
書込番号:6851233
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
みなさま
おはようございます!
新しい G9が発売されましたね。しくしく
このG7の板が寂しくならないように願っております。
景気づけに、最近出張したタイでの写真(G7で撮りました)をアップいたしました。
↓
http://nakajimaak.exblog.jp/7482686
0点
お写真楽しく拝見しました。
スカッとした気持の良い写真ですね。
何故、人の写真って同じカメラなのに綺麗なんでしょうね。
(センスですよ、センス!)
書込番号:6811712
0点
北のえびす さん
こんにちは!
さっそくヘタクソ・ブログをご覧になって頂き ありがとうございます m(_ _;)m
「こんな写真で委員会!」拝見させて頂きました。
なんで、人の写真は こんなに上手く見えるのかぁ〜
北のえびすさん あれですね、あれっ、隣の女房はべっぴんに見えるちゅうヤツですね。
ただ、わたしなら「祗園」は 都をどりのポスターのほうではなく
絶対に おねぃさんのほうにピントを合わせますね (^^:
おねぃさん、大好きで〜す。
書込番号:6811768
0点
なkじまあきらさん、タイの写真UPありがとうございます。
私は10年前にタイに行ったことがありますが懐かしく拝見いたしました。
これからもG7の板を盛り上げましょう。
書込番号:6812256
0点
なかじまあきらさん 貴方本当に面白い人ですね。ファンになりました。
私は、貴方のようなユーモアがある人が大好きです。
祇園の写真は、あれこれ構図を取っていてシャッターを切る瞬間に突然
横の路地から芸妓さんが飛び込んできたので、写真としては怪我の功名でした。
が・・・しかしピントはポスターです。
ク〜。ファインダーに入ってくるのが分かっていればね〜。
失礼しました。
書込番号:6812494
0点
なんだか楽しそうで良いですね!
こちらまで気分が良くなりましたよ!
感謝! 感謝!
書込番号:6812543
0点
久しぶりに盛り上がってますね。
タイですか。いいなあ。
女子大通り。いいなあ。
芸妓さん。ちょっと微妙・・・。(失礼。)
書込番号:6814137
0点
titan2916 さん
北のえびす さん
Eru is my friend さん
うさたこ さん
おはようございます!
わたしの つたない景気づけ写真に コメントいただきまして
どうもありがとうございます! _| ̄|○
titan2916 さん
そうですか、10年前のタイをご存知なんですね
最近のタイはバーツ危機もおさまり、元気良くみえますよ
北のえびす さん
この芸妓さんおっとりした和風美人で、まさに花見小路にぴったりの感じです
あとについて歩いて行きたいですね
Eru is my friend さん
ありがとうございます
趣味の世界ですもん、楽しくいきたいと思っております
うさたこ さん
タイの女子大生、花見小路の芸妓さん どちらも好きで〜す♪
G7も大好きで〜す♪
書込番号:6814860
0点
G7をG9風にリング交換して撮影しました。
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/I1KhYKdnJ47sCNBM3603ks3kskXL0003kskXLzmKpEwCi.jpg
書込番号:6815703
0点
なかじまあきらさん
察するところ、なかじまあきらさんは京都の方ですね。
貴方の文章から非常に強い京都の匂いがします。
私の実家も京都です。しょっちゅう帰りますが、ひょっとして出会ってるかも・・。
書込番号:6815812
0点
なかじまあきら さん。
景気づけに!のご投稿同じG7の愛好者として嬉しい限りです。。
タイのお写真、爽やかでくったくのない素敵なお写真のかずかず楽しませていただきました。
また、この景気付け!に共感して返信された皆様の和む気持ちも快く読ませていただきました。
G7は私の手にすっかりなじんでしまっています。。
書込番号:6815965
0点
なかじまあきらさん はじめまして.
というか、実はずっと以前からなかじまさんのブログを毎週楽しく閲覧させていただいてましたので、
はじめての感じではないのですが..
私にとってはG7は2機種目のデジカメで、まだまだ技術も知識も経験もないのですが、
みなさんのサイトなどを見ながら腕をあげようと思っています。
なかじまさんと同じわんこを飼っていることや、時々京都(地元)の写真がアップされていたりするので、勝手にファンになってます。(すみません)
私の腕前にはG7は宝の持ち腐れ的な部分もありますが、これから自分が上達していくことを想像すると、とても楽しみです。
そのためにも、このクチコミも盛り上げていきたいと勝手に思っています。
書込番号:6816121
0点
titan2916 さん
北のえびす さん
engel777 さん
A Train さん
こんばんは!
景気づけに また出てきました (~ ~:
titan2916 さん
青のメタリックのリング かっこいいですね〜
新しいカメラを買った気になって ちがった写真が撮れそうです。
北のえびす さん
うんにゃ、わだすは東京は神田生まれの 生粋の江戸っ子だべぇ〜。
というのはウソで 大阪生まれで豊中市在住です。
京都は、幼い頃に兄が伝染病にかかり 高瀬川沿いで旅館を営む親戚に
しばらく預けられたのと、学生時代に四年間 下宿しておりました。
engel777 さん
engel さんに楽しんで頂けたなら 望外の喜びです。
わたしは G7を黒しぼ皮の専用ケースに入れて大事にしてます。
末永く使いたいと思っとります (^ ^
A Train さん
そうですか、ヨーキーをお飼いですか。なんとも可愛いワンコですね。
はい、京都が好きで 時々撮りに出かけたりしております。
ブログ また気が向いたら覗いてやってくださいね
書込番号:6817050
0点
横レス失礼します。
engel777さん 写真拝見しましたが、浅草の写真で右側の方がかなりフレアが
出ていますが、もしかしてレンズが汚れていませんか?
私も、レンズが汚れていて知らずに撮って、ありゃ〜と言う事がありました。
no'1〜3が左上に汚れが有る写真です。
no'4〜6が後日気が付き、きれいに拭き取った写真です。
条件がほぼ同じ写真を比べました。汚れた部分に明るい所が入って来ると
かなり強いフレアが出ちゃいますね。
(写真は記録用に付き、ヘタレなところはご容赦下さい)
http://www.imagegateway.net/a?i=37ulaZyCLq
皆様、レンズの汚れには充分注意しましょう!!
書込番号:6822774
1点
横レス失礼シマス。。
北のえびすさん。。
ご指摘をいただいて早速レンズを確認したらびっくりしました。右側だけでなくレンズ全体が汚れまくっており、これでも写真撮れていたんだと思うほどでした。コンパクトカメラの利便性に甘えて、いつのころからかレンズ拭くの怠っていました。
ご注意ありがとうございました、きれいに汚れ拭き取りました。これでいい写真が撮れるといいのですが(笑い)。
おくれましたが、私のつたないブログ写真みていだき有難うございました。。
きたのえびすさんのお写真もみさせていただきました。日本画をおもわせるような山々の風景、棚田、街並み、とても素敵なお写真です。。。
書込番号:6823346
0点
engel777さん やっぱりそうでしたか。
私も、???と言う写真が沢山あったので何なんだろうと思って悩んでましたが、もしかしてと思って見てみたら・・そーゆう事でした。
一眼の交換レンズの場合、は少々汚れてもどぉって事無いですが、コンデジはもろに出ちゃいますからだめですね。
と言う事で、レンズも綺麗になって素敵な写真を一杯撮って下さいね。
恥ずかしながら、私の「こんな写真で委員会!」見ていただき有難う御座います。
皆さんのお写真を見せて頂くと、本当に自分でもお恥ずかしいのですが、見て頂く
事が励みにもなりますので、恥を忍んで公開しています。 失礼しました。
書込番号:6823515
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
え・・・もうリング手元にきたたのですか?
早いですね!!
書込番号:6794309
0点
写真拝見しました。
キヤノンオンラインショップのサンプル写真は、背面などが小さな写真でしか見れず、後ろがどうなっているか、よく判らなかったので、大変参考になりました。
G7では、液晶下だった固定用ボタンが横に移動していたり、細かい所で変更点があるようですね。
作りがイマイチとの事ですが、革製品ですから最初は革が固くて合いが悪いかもしれませんが、半年も使い込めば、革が馴染んで良くなると思いますよ。
スムース革の質感も、黒に使われているシボ革より高級感がありカッコ良いです。
丁寧に手入れをしながら使い込めば、革に艶が出てきて更にカッコ良くなると思いますし。
欲しくなってきましたが、今私が使っているG7用純正ケースは、春頃に一番品薄で入手困難な時に、一月待ちで購入したものなので愛着があり悩みますw
書込番号:6794965
0点
コメントありがとうございます。リングを付け替えたり、ワインレッドのケースにいれたりだしたりして、新たな楽しみとなりました。
titan2916さん :
もうリングが届いた頃でしょうか? どんなリングがお好みでしょうか?
リング一つでも、G7の顔がかわりますよね。
春はまだかさん :
おっしゃるとおり、A部(左側面部)の立ち上がりは、ある程度矯正してやることによって、形がなじみました。
B部(底面部)もなじんでゆくことでしょう。スムース革っていうんですか?なかなかいい質感でお気に入りです。
シボ側の黒も、まさにソフトで使いやすいのですが、いつ折れ目が出来てしまうかと・・・ちょっと心配です。
限定ケースを買うのも、黒ケースをいたわる愛着の表れかも知れませんよ(笑)
書込番号:6798459
0点
追記です。
G9のクチコミ情報に、G9でのソフトケースへの装着の写真情報がありました(6794851)
これを見る限り、G7だから不都合がある・・・って感じじゃなさそうです。
(A部、B部ともG7もG9も変わらなさそう)
結局は、液晶表示部のコーナーに、液晶サイズの違いで隙間があくかどうかの差のようにみえます。
書込番号:6798586
0点
リングは先週の金曜日に注文し、日曜日に届きました。
G7に青色リングは、精悍な感じで似合ってます。
シルバーもG7のとは模様が少し違います
書込番号:6799577
0点
ラスクマンさん:
シルバーのデザインが微妙に違うこと、知りませんでした!
言われてまじまじと見ると、面取りが広くなっているのと、ロレット目の中央に溝がついているみたいですね。
ブルーは確かに精悍で、硬派なイメージ。オレンジは逆に軟派?シチュエーションで選べるのも楽しみの一つですね。
書込番号:6801713
0点
私も本日リングセットを手にすることが出来ました。
思っていた以上に良かったのでお買い得感でいっぱいです。
書込番号:6801901
0点
私もリングを注文してから2日で到着しました。
なかなかです。
キャノンの対応は早くていいのですが、梱包箱のあまりの
大きさに、家族の冷たい視線が・・・・・(^^;
書込番号:6804926
0点
>キャノンの対応は早くていいのですが、梱包箱のあまりの
>大きさに、家族の冷たい視線が・・・・・(^^;
あれだけ大きな箱に入ってきたのにリングの箱が潰れていました。
中身は問題がなかったのでOKですがもう少し周りの箱より中身の箱に気お使ってもらいたいです。
書込番号:6805373
0点
私も昨日届きました。
印象はスレ主さんのおっしゃる通りの印象でブルーを普段付けたいですね、オレンジは夜会(古い)に似合いそうですが、一生そんな機会はありません。
封筒に入りそうな小さな商品は巨大な段ボールに入って届きました。
違ったリングを付けるとまたG7(古女房)でも新鮮に感じて惚れ直しますね。
書込番号:6805768
0点
わたしもついリングを購入してしまいました・・・
つけかえると気分が変わって楽しいですが、わたしはもともとのG7のリングがやっぱり好きですねー。
箱が大きいのはわたしも驚きました。華奢なリングだから絶対に傷つけたくない!という気持ちが伝わってきて嬉しくなりました。どういうわけか、キヤノンからはG7/G9に関しては人情味のようなものを強く感じます。EOSではあまりそういうイメージはなかったんですが・・・
書込番号:6806644
0点
僕はリングとブラウンケースを
代引きで注文したのですが
翌日リングだけ届き、代引き料金を2重でとられることになってしまいました。
リングをすぐに欲しい人はいいかもしれませんが
できれば同時に送って欲しかったです。
せめて確認のメールだけでもあってもよいような・・・
書込番号:6807006
0点
皆さん、リングの入手おめでとうございます。
総じて、なかなか気に入っているが、梱包の箱が大きい・・・って所でしょうか?笑
確かにリングだけだと、意味のない大きさでしたね。梱包の標準化を図っているのでしょう。
e-oさん:
代引き手数料を2度も取られるんですか!? それって不親切ですね。確かにブラウンは10月中発送とは書いてありましたが、リングと同時注文の場合の注意事項は書いてなかったですね。送料はどうだったんでしょうか??
書込番号:6807291
0点
私も先週に注文して2日ほどで届きました。
早速ブルーリングを装着してCEATECでちょいちょい撮り。
被写体にあまり意識されずに済むのはありがたいです。
箱の大きさは宅配しやすい大きさで揃えたのかもしれませんねえ。
書込番号:6832255
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
この辺りの話でしょうか?
>http://mywiki.jp/imatom/CHDKFAQ/FrontPage/
全て自己責任でとのことです…。
私は、別件ですが、 我書き込む、ゆえに我。。。さん のスレ[6769863] で、スッ転コロリンさんのレス[6771021]で知りました。
書込番号:6792643
0点
実際に使えます。
RAWで撮れるようになるほかにも便利な機能が追加されるので嬉しいですが、今のところ全てのG7で使えるわけではないようです。
書込番号:6793247
0点
キャノンDPPでは現像が出来ませんよね?
書込番号:6794332
0点
DPPではダメかもですね。
DNGに変換できますから、DNG対応の現像ソフトなら大丈夫だと思います。
変換しないでそのまま現像できるフリーウェアもあります。いずれにしても少々面倒です。
このロシアンファームではRAWよりもおまけの機能の方が重宝するかもです。
バッテリー残量表示、撮影前の白飛びや黒つぶれ警告、35mm換算のズーム位置やフォーカスの距離表示、スクリプトによる各種動作制御、細かいヒストグラム表示などの機能が追加できます。なぜかゲームまで入っています。
書込番号:6795367
0点
レオパルド・ゲッコー さん、ありがとうございます。
書込番号:6796157
0点
G7にも対応しましたよ。 まだ正式なリリースではないですが。某巨大掲示板には情報が有ります。
書込番号:6807508
0点
G7のファームウェアは3種類ありますが、例のロシアンファームがすべてのバージョンに対応しました。
・非公式ファームを導入する方法
はじめにG7のファームウェアのバージョンをチェックします。
バージョン番号を知る方法は、以下を参照してください。
http://wiki.fyi.jp/%2582e%2582%2560%2582p/#3
バージョン番号が「1.00I」の場合、ファームをここからダウンロード
http://www.zshare.net/download/37426216a0c975/
「1.00G」の場合、ここからダウンロード
http://www.zshare.net/download/4085028d72ea82/
「1.00J」の場合、ここからダウンロード
http://www.zshare.net/download/413542734fd1db/
解凍してできたファイル(DISKBOOT.bin, ps.fir)をSDカードの一番上の階層に置きます。
そのSDカードをG7に入れ、再生ボタンを長押ししてG7を再生モードで起動し、メニューボタンを押して十字キーで一番下に移動すると、「Firm Update」という項目があるので、それを選択し、「Update firmware version?」の表示が出たら、OKを選択します。
G7が自動的に再起動します。背面左上のショートカットボタンを押すと<ALT>モードに入ります。
ここから先は、
http://wiki.fyi.jp/FrontPage/
http://winpx.at.infoseek.co.jp/canon/
こちらを参照してください。
これはSDカードから起動されるソフトですので、もともとのファームが上書きされることはありません。使いたくない場合はこのファームを起動しなければ、もとの機能のままです。
あくまで非公式ですから、使用は自己責任でどうぞ。
書込番号:6856186
3点
レオパルド・ゲッコーさん
こんばんは
調査、御苦労さんでした。
今回のレオパルド・ゲッコーさんの書き込みは、G7のファンに対して、G7のRAW記録を身近にしましたね。
私は、G7を欲しいと思ってから、実際の購入までが遅れたのですが、その遅れた理由は、RAWの記録が無かった事です。一方、G9が発売されたからといって、G9を購入する気にはなりませんでした。そんな時にG7にRAW記録が実現するとは不思議な感動を覚えます。
まずは、レオパルド・ゲッコーさんの紹介サイトで関連情報の学習から始めます。
ありがとうございました。
書込番号:6858336
0点
レオパルド・ゲッコーさん
丁寧な説明ありがとうございます。
早速ファーム使ってみました。
まだ使いこなせていませんが、なかなか面白いですね。
世の中には賢い人がいるものですね。
書込番号:6863986
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






